JP2020069793A - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020069793A
JP2020069793A JP2019145213A JP2019145213A JP2020069793A JP 2020069793 A JP2020069793 A JP 2020069793A JP 2019145213 A JP2019145213 A JP 2019145213A JP 2019145213 A JP2019145213 A JP 2019145213A JP 2020069793 A JP2020069793 A JP 2020069793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head unit
liquid
ejecting apparatus
liquid ejecting
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019145213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7338311B2 (ja
Inventor
恵多 森山
Keita Moriyama
恵多 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2020069793A publication Critical patent/JP2020069793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7338311B2 publication Critical patent/JP7338311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J2025/008Actions or mechanisms not otherwise provided for comprising a plurality of print heads placed around a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】ヘッド及びヘッドユニットの劣化を抑えることが可能な液体吐出装置を提供する。【解決手段】回転方向に回転する搬送ドラム11と、回転体の周面に沿って配置され、第1液体31を吐出する第1ヘッドユニット21と、第1液体よりも有機材料に対するアタック性の強い第2液体32を吐出する第2ヘッドユニット22と、を備え、第2ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度は、第1ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度よりも小さい。【選択図】図1

Description

本発明は、インクジェット式プリンターなどの液体吐出装置に関する。
従来から液体を用紙に対して吐出させる液体吐出装置として、インクジェット式プリンターが広く知られている。以下、インクジェット式プリンターを、プリンターと称する。
こうしたプリンターのヘッドユニットは、インクを吐出するノズルを有するヘッドと、ヘッドの周囲を覆う外周部材と、ヘッドと外周部材との間に配置されたシール材と、を備えている。
ヘッドユニットは、印刷される用紙を搬送する搬送ドラムの周囲に沿って、用紙に対向する位置で配置されている。具体的には、搬送ドラムの形状に沿って用紙が巻きつけられ、それに対向する位置に複数のヘッドからなるヘッドユニットが複数配置されている。
プリンターは、複数の種類のインクを吐出する複数のヘッドユニット群を有する。複数の種類のインクの一つには、たとえば、特許文献1に記載のような、クリアインクがある。
特開2011−067964号公報
ここで、複数種類のインクのうち、一部のインクにおいて、シール材等のヘッドユニットのノズルが形成された面の近傍に設けられた部材に使われている有機材料を膨潤または溶解させる作用、即ち、アタック性が強い場合がある。このようなアタック性の強いインクを吐出するヘッドユニットにおいて、吐出時に吐出面に付着したクリアインクが自重などにより移動してシール材等の部材に付着し、当該部材が膨潤または溶解してしまう虞がある。
本願の液体吐出装置は、回転方向に回転する回転体と、前記回転体の周面に沿って配置され、第1液体を吐出する第1ヘッドユニットと、前記第1液体よりも有機材料に対するアタック性の強い第2液体を吐出する第2ヘッドユニットと、を備え、前記第2ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度は、前記第1ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度よりも小さいことを特徴とする。
第1実施形態のプリンターの構成を示す模式図。 第1ヘッドユニットの構成を示す斜視図。 第1ヘッドユニットの構成をインクの吐出面側から見た平面図。 図3に示す第1ヘッドユニットのA−A´線に沿う模式断面図。 第1ヘッドユニットからインク滴を吐出している状態を示す模式図。 第2ヘッドユニットからクリアインク滴を吐出している状態を示す模式図。 第2実施形態のプリンターの構成を示す模式図。 第3実施形態のプリンターの構成を示す模式図。 変形例のプリンターの構成を示す模式図。
以下、本実施形態の液体吐出装置について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、液体吐出装置としてのプリンターの構成を示す模式図である。以下、プリンターの構成を、図1を参照しながら説明する。
プリンター1は、回転体である搬送ドラム11と、搬送ドラム11の周面に沿って配置された第1ヘッドユニット群21と、第2ヘッドユニット22と、を備えている。搬送ドラム11の周面には、記録媒体としての用紙12が配置されている。搬送ドラム11は、図1に示す矢印方向(回転方向)に回転することにより、回転方向の下流側へと用紙12を搬送する。
なお、記録媒体としては、用紙12に限定されず、例えば、布やフィルムシートでもよい。用紙12は、搬送ドラム11に備えられた静電吸着またはバキューム吸着によって、搬送ドラム11の周面に張り付いた状態で保持される。
搬送ドラム11の周囲には、上流搬送ローラー13aと、下流搬送ローラー13bと、が配置されている。上流搬送ローラー13aは、用紙12を搬送する搬送方向において、下流搬送ローラー13bに対して上流に配置されている。下流搬送ローラー13bは、搬送方向において、上流搬送ローラー13aに対して下流に配置されている。上流搬送ローラー13aおよび下流搬送ローラー13bはそれぞれ、搬送ドラム11との間で用紙12を挟むようにして、用紙12を搬送する。上流搬送ローラー13a及び下流搬送ローラー13bは、図示しない駆動装置によって、互いが同期しながら略一定速度で回転することにより、用紙12を搬送する。
搬送ドラム11の周囲には、搬送ドラム11及び用紙12に対向するように、第1ヘッドユニット群21を構成する、例えば、4つの第1ヘッドユニット21a,21b,21c,21dが配置されている。第1ヘッドユニット21a〜21dは、搬送ドラム11の周囲に配置された用紙12に、第1液体としてのインク31を吐出して印刷する。本実施形態のインク31は、例えば、紫外線(UV)などの光を照射することにより硬化する紫外線硬化型インク(UVインク)である。4つの第1ヘッドユニット21a〜21dは、インクの色ごとに分けられ、搬送ドラム11の周囲に配置されている。
第2ヘッドユニット22は、第1ヘッドユニット群21よりも搬送方向の下流に配置されている。また、第2ヘッドユニット22は、印刷後の印刷面の耐候性を高めるための第2液体としてのクリアインク32を吐出する。本実施形態のクリアインク32は、第1ヘッドユニット群21から吐出されるインクと比べて、有機材料に対するアタック性が強いインクである。本実施形態のアタック性とは、クリアインク32が部材と接液することによって部材が膨潤または溶解することを言う。
第1ヘッドユニット21a,21b,21c,21dにおけるそれぞれの下流には、仮硬化ユニット23a,23b,23c,23dが配置されている。例えば、仮硬化ユニット23aは、第1ヘッドユニット21aから用紙12に着弾したインク31が、周囲に広がることを抑えるために仮硬化する。また、第2ヘッドユニット22の下流には、仮硬化ユニット23eが配置されている。
なお、本硬化させる本硬化ユニット24は、下流搬送ローラー13bの下流に配置されており、印刷された全ての領域にUV照射を行い、紫外線硬化型のインク31を硬化させる。
図2は、第1ヘッドユニットの構成を示す斜視図である。図3は、第1ヘッドユニットの構成を、インクの吐出面側から見た平面図である。図4は、図3に示す第1ヘッドユニットのA−A´線に沿う模式断面図である。以下、第1ヘッドユニットの構成を、図2〜図4を参照しながら説明する。なお、複数ある第1ヘッドユニット21a〜21dの中から、第1ヘッドユニット21aの構成を例にして説明する。
図2〜図4に示すように、第1ヘッドユニット21aは、複数の第1ヘッド41と、第1ヘッド41を保護するための有機材料からなるシール材43と、第1ヘッド41にインク31を供給する配管44a,44bと、インク31をインク滴31aとして吐出する複数のノズル45と、所望のノズル45からインク31を吐出するべく第1ヘッド41に接続される図示しない電気信号配線を保護する外周部材46と、を含んで構成されている。
図3に示すように、複数の第1ヘッド41は、第1ヘッドユニット21aの長手方向に沿って延在すると共に、千鳥列状に配置されている。ここで、千鳥列状とは、複数の第1ヘッド41のうちの2つの第1ヘッド41において、一方の第1ヘッド41に設けられた複数のノズル45に設けられた各ノズル45が、他方の第1ヘッド41に設けられた複数のノズル45のうちの互いに隣接する2つのノズル45の間に位置するように、当該2つの第1ヘッド41が配置されていることをいう。
シール材43は、上記したように、有機材料で構成されており、第1ヘッド41の外周を囲むように配置されている。また、シール材43は、図4に示すように、第1ヘッド41の外周を囲むように配置されることで、第1ヘッド41の吐出面47aに付着したインク滴31bが、第1ヘッドユニット21aの中に侵入することを防ぐ。
第1ヘッド41に設けられた複数のノズル45は、第1ヘッド41の長手方向に沿って2列状になって配置されている。本実施形態のプリンター1は、例えば、ラインプリンターであり、第1ヘッドユニット21aの1つが印刷領域の幅分のドットを並べることで、1度に画像を形成することができる。
このように構成された第1ヘッドユニット21aによって、搬送中の用紙12にノズル45からインク滴31aを吐出することで、用紙12の印刷面にインクドットを形成し、画像が印刷される。なお、第2ヘッドユニット22も、第1ヘッドユニット21aと同様の構成である。
第1ヘッド41からインク滴31aを吐出することによって、ノズル45近傍と吐出面47aの周囲とに気圧の差が生じる。これにより、起こる空気の流れ(以下、自己噴流という)が生まれる。その結果、吐出されたインク滴31aのうち、重量が軽いインク滴31aは自己噴流によって吐出面47aに付着することがある。更に、第1ヘッド41がインク滴31aの吐出を繰り返すことで、吐出面47aに付着するインク滴31aが増えていき、吐出面47aにインク滴31bの塊が形成されることがある。
図5は、第1ヘッドユニットからインク滴を吐出している状態を示す模式図である。図6は、第2ヘッドユニットからクリアインク滴を吐出している状態を示す模式図である。以下、第1ヘッドユニット及び第2ヘッドユニットの吐出状態を、図1、図5及び図6を参照しながら説明する。なお、第1ヘッドユニット群21の中から、第2ヘッドユニット22と隣り合う第1ヘッドユニット21dと、第2ヘッドユニット22と、を比較して説明する。
図1に示すように、本実施形態の第2ヘッド42を備える第2ヘッドユニット22は、搬送ドラム11の頂上付近、言い換えれば、搬送ドラム11の直上になるように配置される。第1ヘッドユニット21a〜21dは、搬送ドラム11の周面に沿うと共に、第2ヘッドユニット22から上流搬送ローラー13aの間に配置されている。
図5に示すように、例えば、第1ヘッドユニット21dの吐出面47aと水平面48とが成す角度を、角度Cとする。一方、図6に示すように、第2ヘッドユニット22の吐出面47bと水平面48とが成す角度を、角度Dとする。
図5及び図6に示すように、第2ヘッドユニット22の吐出面47bと水平面48とが成す角度Dは、第1ヘッドユニット21dの吐出面47aと水平面48とが成す角度Cと比較して小さい。
ここで、第2ヘッドユニット22が吐出する第2液体は、第1ヘッドユニット21dが吐出する第1液体と比べて、シール材43に対するアタック性が強いものを選定する。
液体のシール材43に対するアタック性の強さは、シール材43をその液体の使用環境温度において、液体に浸漬させた場合における一定期間後(例えば、摂氏25度の環境温度において10時間後)の重量変化の有無によって簡易的に評価することができる。重量の変化が浸漬前に比べて大きいものほどアタック性が強いものとする。
本実施形態においては、耐候性を増すために他のカラーインクと成分が異なる結果、浸漬前後における重量の変化が最も大きくなったクリアインクを第2液体としている。
このように、第2ヘッドユニット22及び第1ヘッドユニット21dを配置することにより、第2ヘッドユニット22の吐出面47bが、第1ヘッドユニット21dの吐出面47aよりも、水平面48と成す角度が小さくなる。よって、第2ヘッドユニット22からクリアインク32を吐出したときに、吐出面47bに付着するクリアインク滴32aが自重により移動することを防ぐことができる。その結果、第2ヘッドユニット22を構成する部材が、クリアインク滴32bとの接液によって膨潤または溶解してしまうことを防ぐことができる。
以上説明したように、第1実施形態のプリンター1によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)第1実施形態によれば、第2ヘッドユニット22の吐出面47bが第1ヘッドユニット21dの吐出面47aよりも水平面48に対する角度が小さいので、第2ヘッドユニット22からクリアインク滴32aを吐出する際、第2ヘッドユニット22の吐出面47bに付着するクリアインク滴32aが自重により移動することを防ぐことができる。その結果、第2ヘッドユニット22の部材がクリアインク滴32bとの接液によって膨潤または溶解する、言い換えれば、第2ヘッドユニット22の部材が劣化することを抑えることができる。
(2)第1実施形態によれば、搬送ドラム11の周面に沿って、第1ヘッドユニット群21や第2ヘッドユニット22を配置するので、プリンター1における搬送方向を小型化することができる。
(第2実施形態)
図7は、第2実施形態のプリンターの構成を示す模式図である。以下、第2実施形態のプリンターの構成を、図7を参照しながら説明する。
第1実施形態のプリンター1は、第1ヘッドユニット群21及び第2ヘッドユニット22を備えていたが、第2実施形態のプリンター100は、更に、第1ヘッドユニット群121の上流に第3ヘッドユニット125を備えている。その他の構成については概ね第1実施形態と同様であるため、第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略する。
図7に示すように、第2実施形態のプリンター100は、第1ヘッドユニット群121及び上流搬送ローラー13aの上流に、第3ヘッドユニット125と、仮硬化ユニット126と、用紙受け台127と、上側繰り出しローラー127aと、下側繰り出しローラー127bと、を備えている。
第3ヘッドユニット125の下流には、仮硬化ユニット126が配置されている。第3ヘッドユニット125及び仮硬化ユニット126と対向する位置には、用紙受け台127が配置されている。
用紙受け台127は、用紙12をバキューム吸着又は静電吸着によって保持する。用紙12は、上側繰り出しローラー127a及び下側繰り出しローラー127bによって、用紙受け台127の上に搬送される。
第3ヘッドユニット125の吐出面47cと水平面とが成す角度は、例えば、第1ヘッドユニット21dの吐出面47aと水平面48とが成す角度と比較して小さい。
また、第3ヘッドユニット125が吐出する第3液体は、第2液体と同程度のアタック性を有する液体である。第3液体を吐出する第3ヘッドユニット125は、画像の形成上、第1ヘッドユニット群121よりも上流に配置されている必要がある。本実施形態では、第3液体として色材であるホワイトインクを選択している。第1ヘッドユニット群121より上流にホワイトインクを吐出する第3ヘッドユニット125を配置することにより、ホワイトインクを先に印刷し、その上にカラーインクを重ねて印刷する。これにより、印刷された画像の発色を良くすることができる。
以上説明したように、第2実施形態のプリンター100によれば、以下の効果を得ることができる。
(3)第2実施形態によれば、クリアインク32と同程度にアタック性の強いホワイトインクを吐出する場合でも、第3ヘッドユニット125の吐出面47cが第1ヘッドユニット群121の吐出面47aよりも水平面に対する角度が小さいので、ホワイトインクを吐出する際、第3ヘッドユニット125の吐出面47cに付着するホワイトインクが自重により移動することを防ぐことができる。よって、ホワイトインクが第3ヘッドユニット125と接触して第3ヘッドユニット125の部材が膨潤または溶解することを防ぐことができる。
(第3実施形態)
図8は、第3実施形態のプリンターの構成を示す模式図である。以下、第3実施形態のプリンターの構成を、図8を参照しながら説明する。
第1実施形態のプリンター1は、上流搬送ローラー13aと下流搬送ローラー13bとの間に、第1ヘッドユニット群21及び第2ヘッドユニット22を備えていたが、第3実施形態のプリンター200は、上流搬送ローラー13aと下流搬送ローラー13bとの間に、第1ヘッドユニット群221を備え、下流搬送ローラー13bの下流に第2ヘッドユニット222を備えている。その他の構成については概ね第1実施形態と同様であるため、第3実施形態では、第1実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略する。
図8に示すように、第3実施形態のプリンター200は、上記したように、搬送ドラム11の周面に沿うと共に、上流搬送ローラー13aと下流搬送ローラー13bとの間に、第1ヘッドユニット群221を備えている。また、下流搬送ローラー13bの下流に第2ヘッドユニット222と用紙受け台227とを備えている。
第1ヘッドユニット群221から吐出される液体は、第1液体である。本実施形態の第1液体としては、ホワイトインク、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインク、オレンジインクである。
第1ヘッドユニット群221は、例えば、ホワイトインクを吐出する第1ヘッドユニット221aと、シアンインクを吐出する第1ヘッドユニット221bと、マゼンタインクを吐出する第1ヘッドユニット221cと、イエローインクを吐出する第1ヘッドユニット221dと、ブラックインクを吐出する第1ヘッドユニット221eと、オレンジインクを吐出する第1ヘッドユニット221fと、を有する。
第1ヘッドユニット221a〜221fのそれぞれの下流には、仮硬化ユニット223a,223b,223c,223d,223e,223fが配置されている。本実施形態の第1ヘッドユニット群221は、第1実施形態のプリンター1及び第2実施形態のプリンター100とは異なり、搬送ドラム11の直上を超えた位置まで配置されている。
また、下流搬送ローラー13bの下流には、クリアインク32を吐出する第2ヘッドユニット222が配置されている。第2ヘッドユニット222の吐出面と対向する位置には、用紙受け台227が配置されている。第2ヘッドユニット222の下流には、本硬化ユニット24が配置されている。
本硬化ユニット24の下流には、上側引き込みローラー228aと、下側引き込みローラー228bと、が配置されている。用紙12は、下流搬送ローラー13bと、上側引き込みローラー228aと、下側引き込みローラー228bとによって、用紙受け台227の上に搬送される。
本実施形態のプリンター200によれば、搬送ドラム11の周面に沿って、第1ヘッドユニット群221を構成する第1ヘッドユニット221a〜221fの数が多く配置された場合でも、第2ヘッドユニット222を下流搬送ローラー13bの下流の比較的平坦な位置に配置するので、第2ヘッドユニット222の吐出面が第1ヘッドユニット221a〜221fの吐出面よりも、水平面と成す角度を小さくすることができる。よって、第2ヘッドユニット222の吐出面に付着するクリアインク32が、自重により移動することを防ぐことができる。その結果、第2ヘッドユニット222の部材がクリアインク32との接液によって膨潤または溶解してしまうことを防ぐことができる。加えて、シアン、マゼンタ、イエロー以外の色を備えることで、より画質を向上させることができる。
以上説明したように、第3実施形態のプリンター200によれば、以下の効果を得ることができる。
(4)第3実施形態によれば、第1ヘッドユニット群221を構成する第1ヘッドユニット221a〜221fの数が多く配置された場合でも、第2ヘッドユニット222を下流搬送ローラー13bの下流の比較的平坦な位置に配置するので、第2ヘッドユニット222の吐出面が第1ヘッドユニット221a〜221fの吐出面よりも水平面と成す角度を小さくすることができる。よって、第2ヘッドユニット222の吐出面に付着するクリアインク32が、自重により移動することを防ぐことができる。その結果、第2ヘッドユニット222の部材がクリアインク32との接液によって膨潤または溶解してしまうことを防ぐことができる。
(5)第3実施形態によれば、第1ヘッドユニット群221に、シアン、マゼンタ、イエロー以外の色を備えることで、より画質を向上させることができる。
(変形例)
また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
上記した第1実施形態では、上流搬送ローラー13a及び下流搬送ローラー13bを図1に示すように配置したが、図9に示すように配置するようにしてもよい。図9に示すプリンター300は、下流搬送ローラー13bが第2ヘッドユニット22に近い側、即ち、より上流側に配置されている部分が、第1実施形態と異なっている。このように、下流搬送ローラー13bを上流に配置することにより、第2ヘッドユニット22に対して搬送方向の上流において上流搬送ローラー13aが用紙12を保持する距離Aは、第2ヘッドユニット22に対して搬送方向の下流において下流搬送ローラー13bが用紙12を保持する距離Bよりも長くなる。言い換えれば、距離Aよりも距離Bを短くできる。これにより、搬送方向における液体吐出装置の大きさを小型化することができる。
上記した実施形態では、第2ヘッドユニットを1つ配置していたが、これに限定されず、有機材料へのアタック性の高い液体から順に複数配置するようにしてもよい。また、有機材料へのアタック性が最も高い液体のヘッドを第2ヘッドユニットとしてもよい。
上記した第2実施形態では、ホワイトインクを吐出する第3ヘッドユニット125を1つ配置していたが、第3ヘッドユニット125に並べて、有機材料へのアタック性の高い液体、例えば、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインクを吐出するヘッドユニットを配置するようにしてもよい。
上記した第3実施形態では、第1ヘッドユニット群221に各色1つの第1ヘッドユニットを備えているが、これに限定されず、使用量の多いホワイトインクやブラックインクを吐出する第1ヘッドユニットを複数配置するようにしてもよい。これによれば、使用量の多いインクの交換頻度が減り、ダウンタイムを低減することができる。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
液体吐出装置は、記録媒体を周面に保持して搬送方向に搬送する搬送ドラムと、前記搬送ドラムの周面に沿って配置され、第1液体を吐出する第1ヘッドユニットと、前記第1液体よりも有機材料に対するアタック性の強い第2液体を吐出する第2ヘッドユニットと、を備え、前記第2ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度は、前記第1ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度よりも小さいことを特徴とする。
この構成によれば、第2ヘッドユニットの吐出面が第1ヘッドユニットの吐出面よりも水平面に対する角度が小さいので、第2液体を吐出する際、第2ヘッドユニットの吐出面に付着する第2液体が自重により移動することを防ぐことができる。その結果、第2ヘッドユニットの部材が第2液体との接液によって膨潤または溶解する、言い換えれば、部材が劣化することを抑えることができる。
上記の液体吐出装置において、前記第2ヘッドユニットは、前記搬送ドラムの周面に沿うと共に、前記記録媒体に対向して配置されていることが望ましい。
この構成によれば、第2ヘッドユニットが搬送ドラムの周面に配置されるので、第2ヘッドユニットを複数配置する場合、搬送方向における液体吐出装置の大きさを小型化することができる。
上記の液体吐出装置において、前記第2ヘッドユニットに対して前記搬送方向の上流において前記搬送ドラムが前記記録媒体を保持する距離は、前記第2ヘッドユニットに対して前記搬送方向の下流において前記搬送ドラムが前記記録媒体を保持する距離よりも長いことが望ましい。
この構成によれば、水平面に対し吐出面の角度が小さい場合、例えば、第2ヘッドユニットが搬送ドラムの直上に配置され、第1ヘッドユニットが搬送方向の上流において搬送ドラムから離れた位置に配置された場合でも、第2ヘッドユニットに対して搬送方向の下流において搬送ドラムが記録媒体を保持する距離を短くすることができる。これにより、搬送方向における液体吐出装置の大きさを小型化することができる。
上記の液体吐出装置において、前記第2ヘッドユニットに対して前記搬送方向の下流であって、前記搬送ドラムの周面に配置され、かつ、前記第2液体を硬化させる硬化ユニットを備えることが望ましい。
この構成によれば、第2ヘッドユニットと硬化ユニットが搬送ドラムの周面に沿って配置されているので、第2ヘッドユニットと硬化ユニットの距離を搬送方向に対して狭く配置することができ、その結果、液体吐出装置を小型化することができる。
上記の液体吐出装置において、前記第2ヘッドユニットは、前記第1ヘッドユニットに対して、前記搬送方向の下流に配置されていることが望ましい。
この構成によれば、第1ヘッドユニットよりも下流に第2ヘッドユニットを配置することで、記録媒体を搬送することによって発生する、記録媒体とヘッドユニット間の気流により、第2ヘッドユニットから吐出された第2液体が第1ヘッドユニットに付着する可能性を低減できる。その結果、第2液体のアタックによる第1ヘッドユニットの部品の劣化を防ぐことができる。
上記の液体吐出装置において、前記第1ヘッドユニットに対して前記搬送方向の上流に配置され、前記第1液体よりも有機材料に対するアタック性が強く、かつ、色材を含む第3液体を吐出する第3ヘッドユニットを更に備え、前記第3ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度が、前記第1ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度よりも、小さいことが望ましい。
この構成によれば、第3ヘッドユニットの吐出面が第1ヘッドユニットの吐出面よりも水平面に対する角度が小さいので、第3液体を吐出する際、第3ヘッドユニットの吐出面に付着する第3液体が自重により移動することを防ぐことができる。その結果、第3ヘッドユニットの部材が第3液体との接液によって膨潤または溶解する、言い換えれば、部材が劣化することを抑えることができる。
なお、上述の液体吐出装置では、回転体として搬送ドラム11を用いる系について説明したが、他の形態による実施も可能である。例えば、回転体として中間転写体を用いる系であっても各実施形態を適用することができる。
ここで、中間転写体とは、下記のような構成を指す。中間転写体の周面には周囲に第1ヘッドユニット21および第2ヘッドユニット22が設けられる。また、中間転写体の下部近傍には搬送される記録媒体を支持する支持体(プラテン)が設けられ、支持体上の記録媒体に対して中間転写体が当接可能なように構成されている。
このような中間転写体の周面上に第1ヘッドユニット21および第2ヘッドユニット22によってインク31、クリアインク32が吐出されることで中間転写体の周面上に中間画像が形成される。その後、中間画像が支持体上の記録媒体に当接する位置まで、中間転写体は回転方向へと回転する。
そして、中間転写体が記録媒体に押し当てられることにより、中間転写体の周面上の中間画像が記録媒体へと転写され、記録媒体上に画像が形成される。この際、ヒーターにより加温することで転写が行われ易くしても良い。また、第1ヘッドユニット21または第2ヘッドユニット22によって転写を効率的に行うための離型剤を予め付与しても良い。この転写の後、記録媒体は中間転写体と別に設けられた搬送ローラー等により搬送されることで排紙される。
上述したような回転体として中間転写体を用いる系であっても、本発明を採用することができる。すなわち、中間転写体の周面上に設けられた第1ヘッドユニット21と第2ヘッドユニット22について、第2ヘッドユニット22の吐出面と水平面が成す角度が、第1ヘッドユニット21の吐出面と水平面が成す角度よりも小さければ、第2ヘッドユニット22の吐出面に付着する第2液体の自重による移動を抑制することができ、部材の劣化を低減することが可能となる。
また、上述の液体吐出装置では、第2ヘッドユニット22の吐出面と水平面の成す角度が、複数の第1ヘッドユニット21それぞれの吐出面と水平面の成す角度のいずれよりも小さい系について説明したが、他の形態による実施も可能である。ある2つのヘッドユニットにおいて、一方の第1ヘッドユニット21から吐出される液体よりも、他方の第2ヘッドユニット22から吐出される液体の方が有機材料に対するアタック性が強い場合に、第2ヘッドユニット22の吐出面と水平面の成す角度が、第1ヘッドユニット21の吐出面と水平面の成す角度よりも小さければ、効果を得ることができる。すなわち、第2ヘッドユニット22の吐出面と水平面の成す角度が、第1ヘッドユニット21の吐出面と水平面の成す角度よりも大きい場合に比べると、上記構成の方が第2ヘッドユニット22の吐出面に付着する第2液体の自重による移動を抑制することができる。
また、上述の液体吐出装置では、図6に示すように第2ヘッドユニット22の吐出面と水平面が成す角度が、角度Dと小さいながらもある程度の大きさを有する系について説明したが、角度Dがほぼ0であることが好ましい。すなわち、第2ヘッドユニット22の吐出面が、水平面に対して略並行であることが好ましい。
また、上述の液体吐出装置では、有機材料に対するアタック性が強い液体がクリアインクである系について説明したが、他の形態による実施も可能である。例えばシアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインクの基本色インクのいずれかが他に比べて有機材料に対するアタック性が強い場合、有機材料に対するアタック性が強いインクを吐出するヘッドユニットの吐出面と水平面が成す角度を、他のインクを吐出するヘッドユニットの吐出面と水平面が成す角度よりも小さくすれば良い。また、有機材料に対するアタック性が強い液体は、基本色インク及びクリアインクの他に、色材を含有せず、基本色インクに対して反応性を有する反応液を用いる系でも良い。反応液としては、基本色インクと接触することで反応し、記録媒体への定着性や中間転写体使用時の離型性を向上させるものが好ましい。このような反応液を用いる系であっても、反応液の有機材料に対するアタック性が他の液体よりも強ければ、反応液を吐出するヘッドユニットの吐出面と水平面が成す角度を、他の液体を吐出するヘッドユニットの吐出面と水平面が成す角度よりも小さくすれば、各実施形態と同様の効果を得ることができる。
1,100,200,300…プリンター、11…搬送ドラム、12…記録媒体としての用紙、13a…上流搬送ローラー、13b…下流搬送ローラー、21,221…第1ヘッドユニット群、21a,21b,21c,21d,221a,221b,221c,221d,221e,221f…第1ヘッドユニット、22,222…第2ヘッドユニット、23a,23b,23c,23d,23e…仮硬化ユニット、24…本硬化ユニット、31…第1液体としてのインク、31a…インク滴、31b…インク滴、32…第2液体としてのクリアインク、32a…クリアインク滴、41…第1ヘッド、42…第2ヘッド、43…シール材、44a,44b…配管、45…ノズル、46…外周部材、47,47a,47b…吐出面、125…第3ヘッドユニット、126…仮硬化ユニット、127,227…用紙受け台、127a…上側繰り出しローラー、127b…下側繰り出しローラー、228a…上側引き込みローラー、228b…下側引き込みローラー。

Claims (12)

  1. 回転方向に回転する回転体と、
    前記回転体の周面に沿って配置され、第1液体を吐出する第1ヘッドユニットと、
    前記第1液体よりも有機材料に対するアタック性の強い第2液体を吐出する第2ヘッドユニットと、を備え、
    前記第2ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度は、前記第1ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度よりも小さいことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 請求項1に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2ヘッドユニットは、前記回転体の周面に沿って配置されていることを特徴とする液体吐出装置。
  3. 請求項1または2に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2ヘッドユニ
    ットは、前記第1ヘッドユニットに対して、前記回転方向の下流に配置されていることを特徴とする液体吐出装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出装置であって、
    複数の前記第1ヘッドユニットを備え、
    前記第2ヘッドユニットの吐出面と水平面とが成す角度は、前記複数の第1ヘッドユニットそれぞれの吐出面と水平面とが成す角度のいずれよりも小さいことを特徴とする液体吐出装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2ヘッドユニットの吐出面は、水平面に対して略並行であることを特徴とする液体吐出装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2液体は、クリアインクであることを特徴とする液体吐出装置。
  7. 請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2液体は、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインクのいずれかであることを特徴とする液体吐出装置。
  8. 請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2液体は、前記第1液体と反応する反応液であることを特徴とする液体吐出装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の液体吐出装置であって、
    搬送される記録媒体を支持する支持部を更に備え、
    前記回転体は、周面に前記第1液体及び前記第2液体が吐出されて中間画像が形成された後、周面が前記支持部上の前記記録媒体に当接することにより、前記中間画像を前記記録媒体に転写する中間転写体であることを特徴とする液体吐出装置。
  10. 請求項1から8のいずれか1項に記載の液体吐出装置であって、
    前記回転体は、前記記録媒体を支持し、前記回転方向の下流側へと前記記録媒体を搬送する搬送ドラムであることを特徴とする液体吐出装置。
  11. 請求項10に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2ヘッドユニットに対して前記回転方向の上流において前記搬送ドラムが前記記録媒体を保持する距離は、前記第2ヘッドユニットに対して前記回転方向の下流において前記搬送ドラムが前記記録媒体を保持する距離よりも長いことを特徴とする液体吐出装置。
  12. 請求項10または11のいずれか一項に記載の液体吐出装置であって、
    前記第2ヘッドユニットに対して前記回転方向の下流であって、前記搬送ドラムの周面に配置され、かつ、前記第2液体を硬化させる硬化ユニットを備えることを特徴とする液体吐出装置。
JP2019145213A 2018-10-26 2019-08-07 液体吐出装置 Active JP7338311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201571 2018-10-26
JP2018201571 2018-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020069793A true JP2020069793A (ja) 2020-05-07
JP7338311B2 JP7338311B2 (ja) 2023-09-05

Family

ID=70328104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019145213A Active JP7338311B2 (ja) 2018-10-26 2019-08-07 液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10933655B2 (ja)
JP (1) JP7338311B2 (ja)
CN (1) CN111098596B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153188A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc 画像形成方法および画像形成装置
JP2007045079A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2007253392A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Canon Inc インクジェット記録装置のメンテナンス方法
JP2008195794A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Seiko Epson Corp 黒色インク組成物、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP2008208171A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 General Technology Kk 油性インクジェットインク
JP2015051508A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 プリンター、プリンターの制御方法および光照射装置
JP2016190483A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 キヤノンファインテック株式会社 ヒートシール可能な記録シート

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260263A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法
JP5304491B2 (ja) * 2009-07-02 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2011067964A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、液体噴射方法
JP5756593B2 (ja) * 2009-09-24 2015-07-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US8382270B2 (en) * 2010-06-14 2013-02-26 Xerox Corporation Contact leveling using low surface tension aqueous solutions
JP5340329B2 (ja) * 2011-02-08 2013-11-13 富士フイルム株式会社 塗布装置及びインクジェット記録装置
JP6135139B2 (ja) * 2013-01-17 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6064669B2 (ja) * 2013-02-25 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
JP2015104811A (ja) 2013-11-28 2015-06-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置および記録方法
JP2015158175A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 セイコーエプソン株式会社 ギヤポンプおよび画像記録装置
JP6494454B2 (ja) * 2015-07-10 2019-04-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
EP3290212A1 (en) * 2016-05-30 2018-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153188A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc 画像形成方法および画像形成装置
JP2007045079A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2007253392A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Canon Inc インクジェット記録装置のメンテナンス方法
JP2008195794A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Seiko Epson Corp 黒色インク組成物、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP2008208171A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 General Technology Kk 油性インクジェットインク
JP2015051508A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 プリンター、プリンターの制御方法および光照射装置
JP2016190483A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 キヤノンファインテック株式会社 ヒートシール可能な記録シート

Also Published As

Publication number Publication date
CN111098596B (zh) 2021-07-09
CN111098596A (zh) 2020-05-05
US10933655B2 (en) 2021-03-02
JP7338311B2 (ja) 2023-09-05
US20200130363A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335282B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5444993B2 (ja) 記録装置
JP5148363B2 (ja) 画像形成装置及びメンテナンス方法
JP2009241501A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
JP2010260204A (ja) インクジェット記録装置
US20100302331A1 (en) Ink jet printing depth of focus control apparatus
US9643430B2 (en) Printing apparatus and partition sheet output method
JP5327968B2 (ja) 複数のヘッドモジュールで構成されたインクジェットヘッド及びヘッドモジュールの交換方法
US10369813B2 (en) Conveyor, dryer, and printer
JP2013103428A (ja) インクジェット用連続用紙、インクジェットプリンター、およびインクジェットプリンターの予備吐出方法
JP2020069793A (ja) 液体吐出装置
JP4277853B2 (ja) インクジェット記録装置
US8899738B2 (en) Pressure roller containing a volume of fluid
JP6050998B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
WO2019235484A1 (ja) 印刷缶の製造方法、及び印刷缶
JP2012196785A (ja) 液体噴射装置
JP2007069423A (ja) ノズルプレートの製造方法
JP5936512B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像記録装置
JP7424062B2 (ja) 液体を吐出する装置
WO2019235482A1 (ja) 連続印刷システム
JP2010155430A (ja) 転写型インクジェット印刷機及び印刷方法
JP5742372B2 (ja) キャップの製造方法
JP2011183647A (ja) 長尺インクジェットヘッド用ザグリプレート及びザグリプレート貼り付け装置並びに方法
JP2021088177A (ja) 液体吐出装置及び画像形成装置
JP5439855B2 (ja) インク噴射装置、及び、インク噴射方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7338311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150