JP2020069704A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020069704A
JP2020069704A JP2018204600A JP2018204600A JP2020069704A JP 2020069704 A JP2020069704 A JP 2020069704A JP 2018204600 A JP2018204600 A JP 2018204600A JP 2018204600 A JP2018204600 A JP 2018204600A JP 2020069704 A JP2020069704 A JP 2020069704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
ink
unit
air
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018204600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7127485B2 (ja
Inventor
隆弘 原
Takahiro Hara
隆弘 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018204600A priority Critical patent/JP7127485B2/ja
Priority to US16/663,571 priority patent/US11254121B2/en
Publication of JP2020069704A publication Critical patent/JP2020069704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7127485B2 publication Critical patent/JP7127485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • B41J11/00222Controlling the convection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • B41J11/00224Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air comprising movable shutters, e.g. for redirection of an air flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2002/012Ink jet with intermediate transfer member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2002/16591Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads for line print heads above an endless belt

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】より安定してインクを記録媒体に転写することができるインクジェット記録装置を提供する。【解決手段】インクジェット記録装置は、インクを吐出するインク吐出部と、環状の中間転写体を有し、当該中間転写体の外周面にインク吐出部から吐出されたインクが着弾して形成される一次画像を記録媒体に転写する転写部と、を備え、転写部は、中間転写体の内周面により囲まれた当該中間転写体の内部空間の空気を加熱する加熱手段と、内部空間の空気を流動させる空気流動手段と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、インクジェット記録装置に関する。
従来、記録ヘッドのノズルから吐出させたインクを環状の中間転写体(例えば、無端状のベルト)の外周面に着弾させて一次画像を形成し、この一次画像を記録媒体に転写させて当該記録媒体上に画像を記録するインクジェット記録装置がある。このようなインクジェット記録装置では、中間転写体を加熱することで、外周面に着弾したインクの粘度を調整して記録媒体への転写容易性を高める技術がある。中間転写体を加熱する方法としては、中間転写体の内周面により囲まれた当該中間転写体の内部空間にヒーターを設ける方法や(例えば、特許文献1)、ベルト状の中間転写体の内周面に当接する搬送ローラーを回転させて中間転写体を周回移動させる構成において、搬送ローラーをヒーターにより加熱することで中間転写体を加熱する方法が知られている。
特開2011−152803号公報
しかしながら、中間転写体の内部空間にヒーターを設ける方法では、加熱された空気が内部空間の鉛直方向上端近傍に滞留して、中間転写体のうち上端付近にある部分の温度が高くなりやすい。また、搬送ローラーにより加熱する方法では、中間転写体のうち搬送ローラーに当接している部分の温度が高くなりやすい。
このように、上記従来の技術では、中間転写体を一様に加熱することができないため、中間転写体の温度分布に偏りが生じる。この結果、中間転写体の外周面上のインクの粘度にばらつきが生じやすくなるため、安定してインクを記録媒体に転写することができないという課題がある。
この発明の目的は、より安定してインクを記録媒体に転写することができるインクジェット記録装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載のインクジェット記録装置の発明は、
インクを吐出するインク吐出部と、
環状の中間転写体を有し、当該中間転写体の外周面に前記インク吐出部から吐出されたインクが着弾して形成される一次画像を前記記録媒体に転写する転写部と、
を備え、
前記転写部は、
前記中間転写体の内周面により囲まれた当該中間転写体の内部空間の空気を加熱する加熱手段と、
前記内部空間の空気を流動させる空気流動手段と、
を有することを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記空気流動手段は、前記内部空間の空気を前記内周面に沿って循環させることを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のインクジェット記録装置において、
前記中間転写体の外周面を周回移動させる中間転写体駆動部を備え、
前記空気流動手段は、前記中間転写体の周回移動の向きとは逆向きに前記内部空間の空気を循環させる
ことを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載のインクジェット記録装置において、
前記中間転写体の外周面を周回移動させる中間転写体駆動部と、
前記空気流動手段の動作を制御する空気流動制御部と、
を備え、
前記空気流動制御部は、前記空気流動手段により、前記中間転写体の周回移動の速度に応じた流速で前記内部空間の空気を循環させる
ことを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のインクジェット記録装置において、
前記空気流動制御部は、前記空気流動手段により、前記中間転写体と前記内部空間の空気との相対速度が所定の基準相対速度以上となる流速で前記内部空間の空気を循環させることを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項2から5のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記空気流動手段の動作を制御する空気流動制御部を備え、
前記空気流動制御部は、前記空気流動手段により、前記外周面上の個々の前記一次画像の形成範囲におけるインクにより被覆される部分の割合に応じた流速で前記内部空間の空気を循環させる
ことを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項2から6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記加熱手段は発熱部を有し、
当該インクジェット記録装置は、前記発熱部の温度を、前記外周面上の個々の前記一次画像の形成範囲におけるインクにより被覆される部分の割合に応じた温度に制御する加熱制御部を備える
ことを特徴としている。
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記空気流動手段は、前記内部空間に設けられた送風部を有し、
前記インク吐出部は、インクを吐出するインク吐出面が前記中間転写体の前記外周面に対向する位置に設けられており、
前記送風部は、前記外周面のうち前記インク吐出面と対向する部分に垂直な方向から見て前記インク吐出面と重ならない領域内に設けられている
ことを特徴としている。
請求項9に記載の発明は、請求項1から8のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記転写部は、前記加熱手段から前記中間転写体への熱放射を遮蔽する遮蔽部材を有することを特徴としている。
請求項10に記載の発明は、請求項1から9のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記転写部は、前記中間転写体の一方の側端に接する面、及び他方の側端に接する面に沿ってそれぞれ設けられた、前記内部空間と外部空間とを仕切る仕切部材を有することを特徴としている。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載のインクジェット記録装置において、
前記仕切部材の前記外部空間と接する面に第1の断熱部材が設けられていることを特徴としている。
請求項12に記載の発明は、請求項1から11のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記転写部は、所定の基部に対して当該転写部を固定する固定部材を有し、
前記固定部材のうち前記基部と接する面に第2の断熱部材が設けられている
ことを特徴としている。
請求項13に記載の発明は、請求項1から12のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記インク吐出部は、ゲル状態とゾル状態との間で相変化する特性を有しゾル状となる温度に加熱されたインクを吐出することを特徴としている。
本発明に従うと、より安定してインクを記録媒体に転写することができるという効果がある。
インクジェット記録装置の概略構成を示す図である。 ヘッドユニットの構成を示す模式図である。 記録ヘッドにインクを供給するインク供給機構の構成を示す模式図である。 転写部を+Z方向から見た図である。 インクジェット記録装置を+X方向から見たときの外観を示す図である。 インクジェット記録装置を+Y方向から見たときの外観を示す図である。 インクジェット記録装置の機能構成を示すブロック図である。 ウォームアップ動作及び画像記録動作における中間転写ベルトの加熱方法を説明する図である。 画像カバレッジに応じた空気の流速及びヒーターの温度の調整方法を説明する図である。 画像記録処理の制御手順を示すフローチャートである。
以下、本発明のインクジェット記録装置に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、インクジェット記録装置1の概略構成を示す図である。
インクジェット記録装置1は、インク吐出部2と、転写部3と、制御部4(空気流動制御部、加熱制御部)(図7)と、媒体供給部11などを備えている。インクジェット記録装置1は、転写部3のベルト状の中間転写ベルト31に対してインク吐出部2からインクを吐出して中間転写ベルト31の外周面31a(インクの着弾面、画像形成面)に一次画像を形成し、当該一次画像を形成しているインクを媒体供給部11から供給された記録媒体Mに転写することで記録媒体Mに画像を記録する。図1では、中間転写ベルト31の幅方向についての中間位置でのインクジェット記録装置1の断面が示されている。
媒体供給部11は、複数枚の記録媒体Mを保持し、当該記録媒体Mを転写部3の転写位置に順番に供給する。媒体供給部11は、例えば、図示略の媒体収容部や供給ローラーなどを備える。媒体収容部には、複数枚の記録媒体Mが重ねて収容されており、媒体収容部に収容された記録媒体Mのうち一番上のものが供給ローラーにより送出される。
記録媒体Mとしては、紙、樹脂板、金属、布帛、ゴムなどの種々の媒体が用いられ得る。また、紙としては、普通紙、板紙、塗工紙、レジンコート紙、合成紙などを挙げることができる。
インク吐出部2は、中間転写ベルト31の外周面31aに対して画像データに基づいてノズルからインクを吐出して、外周面31a上に一次画像を形成する。インク吐出部2は、複数色、ここでは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクにそれぞれ対応する4つのヘッドユニット21Y、21M、21C、21K(以下では、これらのうち任意の一つをヘッドユニット21とも記す)を備える。これらの複数のヘッドユニット21は、それぞれのインク吐出面212が適宜な間隔で中間転写ベルト31の外周面31aに対向して配置されている。なお、ヘッドユニット21の数は3つ以下又は5つ以上であってもよい。
図2は、ヘッドユニット21の構成を示す模式図であり、ヘッドユニット21を中間転写ベルト31の外周面31aに相対する側から見た平面図である。ヘッドユニット21は、板状の支持部21aと、支持部21aに設けられた貫通孔に篏合した状態で支持部21aに固定された複数の(ここでは8つの)記録ヘッド211とを有する。記録ヘッド211は、ノズル213の開口部が設けられたノズル面(ヘッドユニット21のインク吐出面212を構成する面)が支持部21aの貫通孔から外周面31a側に向けて露出した状態で支持部21aに固定されている。
記録ヘッド211では、複数のノズル213が、中間転写ベルト31の周回移動の方向(以下では周回移動方向とも記す)と交差する方向(本実施形態では周回移動方向と直交する幅方向(図1のX方向))に等間隔にそれぞれ配列されている。本実施形態では、各記録ヘッド211は、幅方向に等間隔に一次元配列されたノズル213の列(ノズル列)を4つ有している。これらの4つのノズル列は、ノズル213の幅方向についての位置が重ならないように幅方向の位置が互いにずらされて配置されている。なお、記録ヘッド211が有するノズル列の数は4つに限られず、3つ以下又は5つ以上であっても良い。
ヘッドユニット21における8つの記録ヘッド211は、ノズル213の幅方向についての配置範囲が連続するように千鳥格子状に配置されている。ヘッドユニット21に含まれるノズル213の幅方向についての配置範囲は、中間転写ベルト31の外周面31aのうち一次画像が形成可能な領域の幅方向の幅をカバーしている。ヘッドユニット21は、一次画像の形成時には位置が固定されて用いられ、中間転写ベルト31の周回移動に応じて周回移動方向についての所定間隔の各位置に対してノズル213からインクを吐出することで、シングルパス方式で一次画像を形成する。各ノズル213からインクを吐出させるためのインク吐出機構としては、圧電素子を用いたピエゾ式のものであっても良いし、インクを加熱して噴出させるサーマル式のものであっても良い。
また、本実施形態で用いられるインクは、温度によってゲル状とゾル状との間で相変化する相変化インクであり、かつ紫外線の照射により硬化反応が進行して粘度が増大する紫外線硬化性インクである。本実施形態のインクは、70℃に加熱されることで吐出に適した粘度のゾル状となる。ヘッドユニット21のノズル213からは、加熱によりゾル状となったインクが吐出され、中間転写ベルト31の外周面31aに着弾したインクは、冷却されることで速やかにゲル状となる。また、当該ゲル状となったインクは、中間転写ベルト31から記録媒体Mに転写された後に紫外線が照射されることで硬化して、記録媒体Mの表面に定着する。
本実施形態で用いられるインクは、光重合性化合物(モノマー)、光重合開始剤、ゲル化剤及び着色剤を含む。このうち光重合性化合物は、紫外線が照射されることにより重合反応が進行して高分子化する化合物である。この高分子化により、インクが増粘して硬化する。光重合開始剤は、上記重合反応を開始させるための化合物である。ゲル化剤は、インクが加熱されてゾル化温度以上になるとインク中に溶解してインクをゾル化させ、インクが冷却されてゲル化温度以下になると架橋構造を形成したり繊維状会合体を形成したりすることによりインクをゲル化させる性質を有する化合物である。また、着色剤は、当該インクに係る色の顔料又は染料を含む。
図3は、記録ヘッド211にインクを供給するインク供給機構の構成を示す模式図である。
図3のインク供給機構では、ヘッドユニット21の外部に設けられたメインタンク221のインクが、供給ポンプ222により、インク流路223を通ってヘッドユニット21内のサブタンク215に供給される。ヘッドユニット21では、このサブタンク215からインク流路216を通って記録ヘッド211内のヘッド内流路211aにインクが供給される。ヘッド内流路211aに流入したインクは、図示しない圧力室に導かれて、当該圧力室内の圧力変動に応じてノズル213から液滴として吐出される。
なお、記録ヘッド211からサブタンク215にインクを還流させるインク還流経路がさらに設けられていても良い。
図3では、一のヘッドユニット21におけるインク供給機構が抽出されて示されているが、他のヘッドユニット21においても同様のインク供給機構によりインクが供給される。また、ヘッドユニット21内の複数の記録ヘッド211へのインク供給は、単一のサブタンク215から行われても良いし、複数のサブタンク215を設けて各サブタンク215から所定の記録ヘッド211にインクが供給されるようにしても良い。
このインク供給機構では、サブタンク215、インク流路216及びヘッド内流路211aに、インクを加熱するインクヒーター217がそれぞれ取り付けられている。また、サブタンク215、インク流路216及びヘッド内流路211aを加熱する各インクヒーター217には、インクの温度を検出するための図示しない熱電対が取り付けられている。
各インクヒーター217は、制御部4による制御下でインクを70℃に加熱する。これにより、メインタンク221からヘッドユニット21に供給された常温のインクが、吐出に適した温度(本実施形態では70℃)に加熱された上でノズル213から吐出される。
図1に示されるように、転写部3は、中間転写ベルト31(中間転写体)と、駆動ローラー321と、従動ローラー322と、加圧ローラー323と、転写ローラー324と、ヒーター33(加熱手段、発熱部)と、ファン34(空気流動手段、送風部)と、温度検出部35と、梁部材361(遮蔽部材)と、整流部材362、363と、外面パネル37(仕切部材)(図4)と、支持部材38(図4)(固定部材)などを備えている。転写部3は、中間転写ベルト31と、媒体供給部11から供給された記録媒体Mとを移動、接触させて、中間転写ベルト31に形成された一次画像を記録媒体Mに転写させる。
中間転写ベルト31は、インク吐出部2から吐出されたインクが着弾する外周面31a(着弾面)を備えた無端状の(環状の)部材である。中間転写ベルト31の外周面には、着弾したインクによって一次画像が形成され、当該一次画像が記録媒体Mに転写される。中間転写ベルト31は、駆動ローラー321、従動ローラー322及び加圧ローラー323に巻きかけられており、駆動ローラー321の回転動作に従って、外周面31aが所定の周回経路を周回するように周回移動する。図1では、中間転写ベルト31の周回移動方向が白抜きの矢印で示されている。本実施形態における中間転写ベルト31の周回移動速度は、記録媒体Mへの画像の記録時は800mm/secであり、後述するウォームアップ動作時は200mm/secである。中間転写ベルト31のうち少なくともインク吐出部2と対向する部分は、平坦な面を有する図示しない支持板により支持されて水平面が形成されている。
中間転写ベルト31は、多層構造とされ、例えば、内周面31b側に所定の剛性を持つ支持層を有し、当該支持層上に、外周面31aを構成する部材が重ねられた構成とすることができる。外周面31aの構成部材の材質は、インクが浸透しない樹脂、金属とすることができる。具体的には、例えば、ポリイミド系樹脂、シリコン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリブタジエン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリエチレン系樹脂、フッ素系樹脂などの公知の材料が外周面31aの構成部材の材質として挙げられる。
駆動ローラー321は、図示しないモーターの駆動によって、図1のX方向に平行な回転軸を中心に回転する。従動ローラー322は、駆動ローラー321から所定距離離間して配置され、駆動ローラー321の回転軸と平行な回転軸を中心に中間転写ベルト31の周回移動に伴って回転する。
加圧ローラー323には、中間転写ベルト31が張架されている。加圧ローラー323は、中間転写ベルト31のたわみを吸収可能に可動に設けられていてもよい。
転写ローラー324は、加圧ローラー323との間にニップ部Nを形成するように配置されている。中間転写ベルト31と記録媒体Mとがこのニップ部Nに挟み込まれて、中間転写ベルト31の外周面31a上の一次画像が記録媒体Mに転写されることで、当該記録媒体Mに画像が記録される。
画像が記録された記録媒体Mは、紫外線照射部51(図7)による紫外線照射領域を通って搬送される。この紫外線照射領域でインクに紫外線が照射されることで記録媒体M上のインクが硬化して定着する。インクが定着した記録媒体Mは、図示しない所定の媒体排出部に排出される。
転写部3では、外周面31a上におけるインクの熱硬化度(ゲル化の程度)が位置によりばらついていたり、時間的に変動したりすると、記録媒体Mに対する安定したインクの転写が行えなくなる。この結果、記録画像の濃度や光沢にむらが生じたり、記録媒体Mごとに記録画像の濃度や光沢にばらつきが生じたりする。このため、中間転写ベルト31の温度分布を均一な状態に維持して、外周面31a上のインクの熱硬化度を一定にすることが望ましい。
具体的には、本実施形態のインクジェット記録装置1では、中間転写ベルト31を40±3℃の範囲内に収まる温度分布に維持することで、所望の画質で画像を記録することができる。これに対し、中間転写ベルト31の外部温度(インクジェット記録装置1の装置内温度)は、通常、約30℃であるので、中間転写ベルト31の温度が上記範囲内となるように、中間転写ベルト31を一様に加熱する必要がある。
そこで、本実施形態の転写部3には、中間転写ベルト31をこのような温度範囲内に加熱するために、ヒーター33、ファン34、温度検出部35、梁部材361、及び整流部材362、363などから構成される加熱機構が設けられている。以下では、この加熱機構について、図1、図4〜図6を参照して説明する。
図4は、転写部3を+Z方向から見た図である。
図5は、インクジェット記録装置1を+X方向から見たときの外観を示す図である。
図6は、インクジェット記録装置1を+Y方向から見たときの外観を示す図である。
図4〜図6に示されるように、転写部3では、中間転写ベルト31の側面が外面パネル37によって覆われた構成を有している。また、図4に示されるように、中間転写ベルト31と外面パネル37との間の間隙が極めて小さくなるように中間転写ベルト31及び外面パネル37の位置関係が定められている。このような構成により、中間転写ベルト31の内周面31bにより囲まれた内部空間31cが、外部からほぼ隔離された状態となっている。
上記の内部空間31cは、より詳しくは、中間転写ベルト31の内周面31bと、中間転写ベルト31の一方の側端に接する面と、他方の側端に接する面とによって囲まれた空間である。本実施形態では、中間転写ベルト31と、中間転写ベルト31の側端に接する面に沿って設けられた一対の外面パネル37とが、内部空間31cと外部空間とを仕切っている。
外面パネル37は、図5に示されるように、+X方向から見て中間転写ベルト31がなす下に凸の略三角形状の領域に設けられている。すなわち、一対の外面パネル37は、中間転写ベルト31の一方の側端に接する面、及び他方の側端に接する面に沿ってそれぞれ設けられることで、中間転写ベルト31の内部空間31cと外部とを仕切っている。外面パネル37の材質は、特には限られないが、例えばステンレス鋼といった金属を用いることができる。
転写部3では、このように外部から隔離された内部空間31c内をヒーター33により加熱することで、中間転写ベルト31が加熱される。
ヒーター33は、X方向に延びる筒状のガラス管内にハロゲンランプが設けられたハロゲンヒーターである。図1に示されるように、ヒーター33は、中間転写ベルト31の内部空間31cの略中央に、中間転写ベルト31のX方向の幅の全体に亘って設けられており、ハロゲンランプへの通電により発熱して当該内部空間31cの空気に熱を伝える。なお、ハロゲンヒーターに代えて、カーボンヒーター、シリコンラバーヒーターなどが用いられても良い。また、ヒーター33は管状のものに限られず、シリコンゴムに電熱線を張り巡らせたものなど、面状のものを用いても良い。また、ヒーター33の温度を検出する熱電対等の温度検出部がさらに設けられていても良い。
ヒーター33は、制御部4による制御下でその温度を調整することができるようになっている。
図1に示されるように、内部空間31cには、X方向から見てヒーター33の周囲を囲むように梁部材361が設けられている。より詳しくは、梁部材361は、一対の外面パネル37の間に渡された板状の部材であり、X方向から見て下に凸の台形の各辺をなす4つの板状部材が隙間なく接合されたものである。なお、梁部材361は、一繋がりの板状部材からなっていても良い。
梁部材361を構成する4つの板状部材のうち、台形の上側の底辺に相当する部材は、中間転写ベルト31のうち駆動ローラー321と従動ローラー322との間にある部分と平行に設けられている。また、台形の一対の脚(斜辺)に相当する部材は、中間転写ベルト31のうち従動ローラー322と加圧ローラー323との間にある部分、及び加圧ローラー323と駆動ローラー321との間にある部分にそれぞれ平行に設けられている。また、台形の下側の(短い方の)底辺に相当する部材は、後述する整流部材363と平行に設けられている。このような構成の梁部材361と、中間転写ベルト31の内周面31b、及び一対の外面パネル37により、内周面31bに沿う環状の空気の流動経路(ダクト)(以下では、「空気循環経路」と記す)が構成されている。
梁部材361の材質は、特には限られないが、例えばアルミニウムを始めとする各種金属や炭素素材などの熱を伝えやすい材質とすることが望ましい。
また、梁部材361の内周面には、アルミ箔といった、ヒーター33から放射される電磁波(熱放射、熱輻射)を反射させやすい反射部材361aが設けられている。針部材361の材質が、ヒーター33からの電磁波を反射させやすいものである場合には、反射部材361aを省略しても良い。
梁部材361は、一対の外面パネル37をX方向について支えるとともに、ヒーター33から中間転写ベルト31に向かって放出された熱放射(電磁波)を遮蔽する役割を果たす。図1においてヒーター33から放射状に延びる破線は、ヒーター33からの熱放射の伝搬方向を示している。梁部材361により熱放射が遮蔽されることで、中間転写ベルト31のうちヒーター33から近い部分が熱放射により局所的に加熱されるのを抑制することができる。さらに、梁部材361の内周面に反射部材361aが設けられていることで、より効率よく熱放射を遮蔽することができる。
このように熱放射による加熱が抑制されるため、中間転写ベルト31は、主にヒーター33の熱が対流により伝わることで加熱される。すなわち、ヒーター33の熱が、ヒーター33の周囲の空気(梁部材361の内部の空気)、梁部材361、及び梁部材361の外部の空気を順に介して中間転写ベルト31の内周面に伝わることで、中間転写ベルト31が加熱される。
ファン34は、上述した空気循環経路上の2か所の送風位置に設けられている。より詳しくは、ファン34は、駆動ローラー321の近傍の送風位置、及び従動ローラー322の近傍の送風位置の各々において、幅方向に複数個設けられている。
ファン34は、回転して送風することで、空気循環経路内の空気を動かして当該空気循環経路に沿って流動、循環させる。図1では、実線の矢印により空気循環経路における空気の流動方向(循環方向)が示されている。ここで、ファン34による空気の流動方向は、中間転写ベルト31の周回移動の向きとは逆向きとなっている。これにより、空気循環経路内の空気と中間転写ベルト31との相対速度が大きくなるため、中間転写ベルト31と空気との熱伝達係数を大きくする(すなわち、空気から中間転写ベルト31に熱を伝えやすくする)ことができる。
また、ファン34は、外周面31aのうちインク吐出面212と対向する部分に垂直な方向から見てインク吐出面212と重ならない領域内に設けられている。これは、インク吐出面212と重なる領域内にファン34を設けると、ファン34の動作による振動が中間転写ベルト31に伝わって、インク吐出部2のインク吐出面212と中間転写ベルト31との間隔が変動し、記録画像の画質の低下に繋がるためである。
空気循環経路のうち駆動ローラー321及び従動ローラー322の近傍には、それぞれ整流部材362が設けられている。また、空気循環経路のうち加圧ローラー323の近傍には、整流部材363が設けられている。整流部材362、363は、空気循環経路のうち駆動ローラー321、従動ローラー322及び加圧ローラー323の近傍領域において、空気がこれらのローラーの周囲に進入して乱流が発生するのを抑制するために設けられている。
整流部材362は、空気循環経路の角部のカーブに沿った湾曲形状を有する板状部材である。また、整流部材363は、梁部材361の下側の水平面と平行な平板状の部材である。ただし、整流部材362、363の形状はこれに限られず、例えば整流部材362を平板状としても良いし、整流部材363を空気循環経路に沿った湾曲形状としても良い。
温度検出部35は、中間転写ベルト31の周回移動方向についてインク吐出部2の上流側に設けられており、中間転写ベルト31の表面温度を検出して検出結果のデータを制御部4に出力する。温度検出部35の構成は、特には限られないが、例えば中間転写ベルト31の表面からの赤外線放射量を検出して温度を特定する放射温度計とすることができる。この他にも、熱電対の出力に基づいて温度を検出する方式等の種々の方式の温度計を温度検出部35として用いることができる。
また、温度検出部35の位置は、インク吐出部2の上流側に限られず、加圧ローラー323と転写ローラー324とのニップ部Nの上流側などとしても良い。また、2か所以上に温度検出部35を設けて、これらの温度検出部35による検出結果の平均値を用いても良い。
また、図4〜図6に示されるように、外面パネル37の外側の面(内部空間31cとは反対側の面)には、転写部3の全体を支持する支持部材38が取り付けられている。支持部材38は、インクジェット記録装置1の骨格をなす所定のフレーム部材12(基部)に対して転写部3を固定するための部材である。本実施形態の支持部材38は、フレーム部材12の上に固定された柱状の部材であり、一対の外面パネル37の各々に2か所ずつ、計4本固定されている。支持部材38の材質は、特には限られないが、例えばステンレス鋼といった金属を用いることができる。また、支持部材38は、転写部3の下方にあるフレーム部材12上で転写部3を固定するものに限られず、例えば転写部3の上方にあるフレーム部材から転写部3を吊り下げる態様で固定するものであっても良い。
外面パネル37のうち外部空間と接する面には、断熱部材371(第1の断熱部材)が設けられている。
また、各支持部材38のうちフレーム部材12と接する面には、断熱部材381(第2の断熱部材)が設けられている。断熱部材371、381としては、ウレタン、ポリスチレン等の樹脂、及びゴムといった、熱伝導率の小さい材質のフィルムを用いることができる。
このように、転写部3のうち当該転写部3の外部と接する部分に断熱部材371、381を設けることで、転写部3を断熱構造とすることができる。これにより、中間転写ベルト31の内部空間31cの温度、及び中間転写ベルト31の温度を、効率よく安定して所望の温度に制御することができる。
図7は、インクジェット記録装置1の機能構成を示すブロック図である。
インクジェット記録装置1は、制御部4と、ヒーター33、加熱動作部331、送風動作部341、ファン34、温度検出部35及びローラー駆動部325(中間転写体駆動部)を有する転写部3と、ヘッド駆動部214及び記録ヘッド211を有するヘッドユニット21と、紫外線照射部51と、操作表示部52と、通信部53と、バス54などを備える。
制御部4は、インクジェット記録装置1の動作を統括制御するプロセッサーである。制御部4は、CPU41(Central Processing Unit)、RAM42(Random Access Memory)、ROM43(Read Only Memory)及び記憶部44などを有する。
CPU41は、ROM43に記憶された各種制御用のプログラムや設定データを読み出してRAM42に記憶させ、当該プログラムを実行して各種演算処理を行う。また、CPU41は、インクジェット記録装置1の全体動作を統括制御する。
具体的には、CPU41は、温度検出部35が検出する中間転写ベルト31の温度に基づいて加熱動作部331に制御信号を出力することで、ヒーター33の温度を制御(例えば、PID(Proportional-Integral-Differential)制御)する。また、CPU41は、温度検出部35が検出する中間転写ベルト31の温度に基づいて送風動作部341に制御信号を出力することで、ファン34の回転速度を制御する。
RAM42は、CPU41に作業用のメモリー空間を提供し、一時データを記憶する。RAM42は、不揮発性メモリーを含んでいてもよい。
ROM43は、CPU41により実行される各種制御用のプログラムや設定データ等を格納する。なお、ROM43に代えてフラッシュメモリー等の書き換え可能な不揮発性メモリーが用いられてもよい。
記憶部44には、通信部53を介して外部機器から入力された、記録対象の画像データや当該画像データの記録動作に係る動作設定を含むジョブデータなどが記憶される。記憶部44としては、例えばHDD(Hard Disk Drive)が用いられ、また、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などが併用されてもよい。
加熱動作部331は、ヒーター33に対する電力供給の切替動作を行う。すなわち、加熱動作部331は、制御部4から供給される制御信号に基づいて、ヒーター33の動作(発熱)を切り替える動作を行う。切り替え動作は、単純なオンオフ動作であってもステップ状に複数段階の切り替えが可能であってもよく、また、高周波数でのオンオフ動作によりPWM制御(Pulse Width Modulation)がなされてもよい。
送風動作部341は、制御部4から供給される制御信号に基づいて、ファン34の回転速度(単位時間当たりの回転数)を切り替える動作を行う。
ローラー駆動部325は、制御部4から供給される制御信号に基づいて、駆動ローラー321を回転させるモーターに対して設定速度での回転動作を行わせる駆動信号を出力することで、中間転写ベルト31を所定の速度で周回移動させる。
ヘッド駆動部214は、制御部4から供給される制御信号に基づいて、中間転写ベルト31の周回移動に応じた適切なタイミングで画像データや制御信号を記録ヘッド211に出力することで、記録ヘッド211のノズル213からインクを吐出させる。
紫外線照射部51は、転写ローラー324によりインクが転写された後の記録媒体Mの搬送経路の近傍に設けられており、制御部4による制御下で、当該搬送経路上の記録媒体Mの表面に対して所定の強度の紫外線を照射する。紫外線照射部51からの紫外線照射により、記録媒体Mに転写されたインクが完全に硬化して、アンカー効果により記録媒体Mの表面に固着して定着する。
操作表示部52は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイといった表示装置と、操作キーや、表示装置の画面に重ねられて配置されたタッチパネルといった入力装置とを備える。操作表示部52は、表示装置において各種情報を表示させ、また入力装置に対するユーザーの入力操作を操作信号に変換して制御部4に出力する。
通信部53は、外部機器との間で通信を行って情報の送受信を行う。通信部53は、LANによる有線又は無線での通信に係る各種通信規格に対応した通信制御を行う。受信されるデータには、上述のジョブデータが含まれる。送信されるデータには、ジョブデータに応じた画像記録動作の進捗に係るステータス情報などが含まれる。
バス54は、制御部4と各部との間で信号の送受信を行う信号経路である。
次に、中間転写ベルト31の加熱動作について説明する。
インクジェット記録装置1では、記録媒体Mへの画像の記録動作を開始する前に、インク吐出部2(ヘッドユニット21)内のインク、及び転写部3の中間転写ベルト31をそれぞれ所定の温度に加熱するウォームアップ動作が行われる。また、インク吐出部2及び転写部3のウォームアップ動作が完了して画像の記録動作が開始された後も、中間転写ベルト31の温度分布が所定の温度範囲内に収まるように、ヒーター33及びファン34の動作制御がなされる。
以下では、ウォームアップ動作及び画像記録動作における中間転写ベルト31の加熱方法について説明する。
図8は、ウォームアップ動作及び画像記録動作における中間転写ベルト31の加熱方法を説明する図である。
図8では、ウォームアップ動作及び画像記録動作の各々における、中間転写ベルト31の周回移動速度、及び空気循環経路(内部空間31c)における空気の流速(強制対流速度)の各条件と、その結果得られる、中間転写ベルト31と空気の流速との相対速度が示されている。
図8に示されるように、ウォームアップ動作では、中間転写ベルト31を200mm/secの低速で周回移動させる。その上で、ヒーター33による加熱を行いながら、400mm/secの強制対流速度が得られるようにファン34を動作させて、目標温度(40±3℃)に到達するまで中間転写ベルト31を加熱する。
このように、ウォームアップ動作においても中間転写ベルト31を周回移動させることで、インクジェット記録装置1の他の構成要素から受ける熱影響により中間転写ベルト31の温度が不均一になることを抑制する。また、ウォームアップ動作での中間転写ベルト31の速度を、画像記録動作における速度(800mm/sec)より遅くすることで、中間転写ベルト31や、中間転写ベルト31に当接する駆動ローラー321、従動ローラー322、加圧ローラー323及び転写ローラー324の摩耗を低減することができる。
ここで、ウォームアップ動作及び画像記録動作のいずれにおいても、中間転写ベルト31と内部空間31cの空気との間の必要な熱伝達係数を確保するために、中間転写ベルト31と空気の流速との相対速度を、所定の基準相対速度以上とする必要がある。基準相対速度は、装置の構成や各部材の材質、及び求める熱効率に応じて決定される。本実施形態のインクジェット記録装置1では、基準相対速度は500mm/secである。
ウォームアップ動作では、中間転写ベルト31の速度が200mm/secと低いため、空気循環経路の空気の流速(強制対流速度)を400mm/secと大きくすることで、基準相対速度以上の相対速度(600mm/sec)を確保している。
このような条件下で、転写部3のウォームアップ動作が終了するまでの時間(すなわち、常温の中間転写ベルト31が目標温度(40℃)に到達するまでの時間)は、およそ20分である。
他方で、インク吐出部2のウォームアップ動作が終了するまでの時間(すなわち、ヘッドユニット21内のサブタンク215、インク流路216及びヘッド内流路211aのインクが常温から所定の吐出温度(70℃)まで加熱されるのに要する時間)は、およそ30分である。
このように、転写部3のウォームアップ動作は、同時に開始されたインク吐出部2のウォームアップ動作より早く終了するように調整される。なお、上記はコールドスタートの場合であり、前回のウォームアップ動作や画像記録動作の温度履歴が残っている場合には、ウォームアップ時間はさらに短縮される。いずれにしても、中間転写ベルト31のウォームアップ動作完了後に転写部3に待機時間が発生する傾向にあるため、転写部3のウォームアップ動作によりインクジェット記録装置1の全体のウォームアップ動作(画像記録動作開始までの待ち時間)が長くなるのを避けることができる。
インク吐出部2及び転写部3のウォームアップ動作が終了すると、記録媒体Mへの画像記録動作が開始される。
図8に示されるように、画像記録動作では、中間転写ベルト31が800mm/secの高速で周回移動される。このため、空気循環経路の空気の流速は、ウォームアップ動作時より低い200mm/secとされる。このように空気の流速を下げても、中間転写ベルト31と空気循環経路の空気との相対速度は1000mm/secとなり、基準相対速度以上の相対速度が確保される。また、画像記録動作時に空気の流速(したがってファン34の回転速度)を小さくすることで、装置の振動が低減されるため、記録画像の画質の低下を抑制する効果も得られる。
ところで、画像記録動作時には、高温(70℃)のインクが中間転写ベルト31の外周面31aに着弾するため、インクから伝わる熱によっても中間転写ベルト31の温度が変動し得る。インクから中間転写ベルト31に伝わる熱量は、中間転写ベルト31の外周面31a上の個々の一次画像の形成範囲(画像形成範囲)のうち、記録画像の内容に応じてインクにより被覆される部分の割合(以下、「画像カバレッジ」と記す)に応じて変動する。
そこで、本実施形態のインクジェット記録装置1では、画像カバレッジに応じて空気循環経路の空気の流速やヒーター33の温度を調整することで、画像記録動作時における中間転写ベルト31の温度変動が抑制される。
図9は、画像カバレッジに応じた空気の流速及びヒーター33の温度の調整方法を説明する図である。
図9に示されるように、画像カバレッジが10%以上50%未満である場合には、空気の流速調整は行われず、図8に示される通常の流速で空気を循環させる。また、ヒーター33の温度は、通常値である50℃とされる。
一方で、画像カバレッジが50%以上である場合には、インクから中間転写ベルト31に伝わる熱量が増大するため、内部空間31cから中間転写ベルト31に伝わる熱量を低減させる方向で空気の流速及びヒーター33の温度が調節される。具体的には、空気循環経路における空気の流速が20%低下するようにファン34の回転速度が調整され、ヒーター33の温度が通常より1℃低い49℃とされる。
他方で、画像カバレッジが10%未満である場合には、インクから中間転写ベルト31に伝わる熱量が減少するため、内部空間31cから中間転写ベルト31に伝わる熱量を増大させる方向で空気の流速及びヒーター33の温度が調節される。具体的には、空気循環経路における空気の流速が20%増大するようにファン34の回転速度が調整され、ヒーター33の温度が通常より1℃高い51℃とされる。
この調整動作において用いられる画像カバレッジは、例えば記録対象の画像の画像データから算定される。
なお、画像カバレッジに応じた調整方法は上記に限られず、例えば空気循環経路における空気の流速、及びヒーター33の温度のうちいずれか一方のみを調整しても良い。
次に、上述のウォームアップ動作及び画像記録動作を実行するための画像記録処理の制御部4による制御手順について説明する。
図10は、画像記録処理の制御手順を示すフローチャートである。
画像記録処理は、画像データを含むジョブデータが記憶部44に記憶された場合に開始される。
画像記録処理が開始されると、制御部4は、ローラー駆動部325に制御信号を出力して駆動ローラー321による中間転写ベルト31の駆動を開始させ、中間転写ベルト31を200mm/secの速度で周回移動させる(ステップS101)。
制御部4は、送風動作部341に制御信号を出力して、ファン34の駆動を開始させる(ステップS102)。ここでは、空気循環経路における空気の対流速度が400mm/secとなるような所定の回転速度でファン34を回転させる。
制御部4は、加熱動作部331に制御信号を出力して、ヒーター33の加熱を開始させる(ステップS103)。ここでは、まずヒーター33を140℃の高温に加熱して内部空間31c内の空気の温度を急速に上昇させ、所定のシーケンスでヒーター33の温度を徐々に50℃まで低下させる。
制御部4は、温度検出部35による温度の検出結果を取得して、中間転写ベルト31の表面温度が所定温度(40℃)に達しているか否かを判別する(ステップS104)。中間転写ベルト31の表面温度が所定温度に達していないと判別された場合には(ステップS104で“NO”)、制御部4は、再びステップS104の処理を実行する。
中間転写ベルト31の表面温度が所定温度に達していると判別された場合には(ステップS104で“YES”)、制御部4は、ローラー駆動部325に制御信号を出力して駆動ローラー321による中間転写ベルト31の周回移動速度を800mm/secに変更させる(ステップS105)。
制御部4は、ジョブデータに係る画像データから画像カバレッジを算定し、画像カバレッジが10%より大きく50%以下の範囲内にあるか否かを判定する(ステップS106)。また、画像カバレッジが10%より大きく50%以下の範囲内にないと判別された場合には(ステップS106で“NO”)、制御部4は、画像カバレッジが10%以下であるか否かを判別する(ステップS107)。
画像カバレッジが10%以下であると判別された場合には(ステップS107で“YES”)、制御部4は、空気循環経路の空気の対流流速が通常より20%大きい240mm/secとなるように、送風動作部341に制御信号を出力してファン34の回転速度を変更させる。また、制御部4は、加熱動作部331に制御信号を出力して、ヒーター33の温度を通常より1℃高い51℃に変更させる(ステップS108)。
画像カバレッジが10%以下ではない(したがって、50%より大きい)と判別された場合には(ステップS107で“NO”)、制御部4は、空気循環経路の空気の対流流速が通常より20%小さい160mm/secとなるように、送風動作部341に制御信号を出力してファン34の回転速度を変更させる。また、制御部4は、加熱動作部331に制御信号を出力して、ヒーター33の温度を通常より1℃低い49℃に変更させる(ステップS109)。
画像カバレッジが10%より大きく50%以下の範囲内にあると判別された場合には(ステップS106で“YES”)、制御部4は、空気循環経路の空気の対流流速が通常速度である200mm/secとなるように、送風動作部341に制御信号を出力してファン34の回転速度を変更させる(ステップS110)。
ステップS108、ステップS109及びステップS110のいずれかの処理が終了すると、制御部4は、ジョブデータに基づいて画像の記録を開始させる(ステップS111)。すなわち、制御部4は、ジョブデータに係る画像データ及び制御信号をヘッド駆動部214に供給して、中間転写ベルト31の周回移動に応じた適切なタイミングでヘッド駆動部214から駆動信号を記録ヘッド211に出力させることで、ヘッドユニット21(記録ヘッド211)のノズル213から中間転写ベルト31の外周面31aにインクを吐出、着弾させて外周面31aに一次画像を形成させる。また、制御部4は、中間転写ベルト31の画像形成範囲と、転写ローラー324上の記録媒体Mとが同時にニップ部Nに進入するように転写ローラー324上に記録媒体Mを供給し、中間転写ベルト31及び転写ローラー324を駆動することで、ニップ部Nにおいて中間転写ベルト31上の一次画像を記録媒体Mに転写させる。
制御部4は、ジョブデータに係る全ての画像の記録が完了したか否かを判別する(ステップS112)。画像の記録が完了していないと判別された場合には(ステップS112で“NO”)、制御部4は、再びステップS112の処理を実行する。
全ての画像の記録が完了したと判別された場合には(ステップS112で“YES”)、制御部4は、ローラー駆動部325に制御信号を出力して駆動ローラー321による中間転写ベルト31の駆動を停止させる。また、制御部4は、送風動作部341に制御信号を出力して、ファン34の駆動を停止させる。また、制御部4は、加熱動作部331に制御信号を出力して、ヒーター33の加熱を停止させる(ステップS112)。
ステップS112の処理が終了すると、制御部4は、画像記録処理を終了させる。
以上のように、本実施形態に係るインクジェット記録装置1は、インクを吐出するインク吐出部2と、環状の中間転写ベルト31を有し、当該中間転写ベルト31の外周面31aにインク吐出部2から吐出されたインクが着弾して形成される一次画像を記録媒体Mに転写する転写部3と、を備え、転写部3は、中間転写ベルト31の内周面31bにより囲まれた当該中間転写ベルト31の内部空間31cの空気を加熱するヒーター33と、内部空間31cの空気を流動させるファン34と、を有する。
このような構成によれば、ヒーター33により加熱された内部空間31cの空気をファン34により流動させることで、内部空間31cの空気をより均一に近い温度に、すなわち温度むらが抑制された状態で加熱することができる。よって、内部空間31cの空気の熱が中間転写ベルト31に伝わることで、中間転写ベルト31をより均一に近い温度分布を有した状態で加熱することができる。これにより、中間転写ベルト31の外周面31a上に着弾したインクの粘度のばらつきを生じにくくすることができるため、より安定してインクを記録媒体Mに転写することができる。
また、ファン34により、内部空間31cの空気を内周面31bに沿って循環させることで、内部空間31cの空気を継続的に安定した状態で流動させることができる。
また、インクジェット記録装置1は、中間転写ベルト31の外周面31aを周回移動させる中間転写体駆動部としてのローラー駆動部325を備え、ファン34は、中間転写ベルト31の周回移動の向きとは逆向きに内部空間31cの空気を循環させる。これにより、空気循環経路内の空気と中間転写ベルト31との相対速度を大きくして、中間転写ベルト31と空気との熱伝達係数を大きくする(すなわち、空気から中間転写ベルト31に熱を伝えやすくする)ことができる。この結果、インクジェット記録装置1の電力消費を抑えることができる。
また、インクジェット記録装置1は、制御部4を備え、制御部4は、ファン34の動作を制御し、ファン34により、中間転写ベルト31の周回移動の速度に応じた流速で内部空間31cの空気を循環させる(空気流動制御部)。また、制御部4は、ファン34により、中間転写ベルト31と内部空間31cの空気との相対速度が所定の基準相対速度以上となる流速で内部空間31cの空気を循環させる(空気流動制御部)。
これにより、空気循環経路内の空気と中間転写ベルト31との相対速度を制御することができる。例えば、中間転写ベルト31の周回移動速度が小さい場合に空気の流速を増大させることで空気と中間転写ベルト31との相対速度を大きくして、中間転写ベルト31を所望の効率で加熱するために必要な相対速度(基準相対速度以上の相対速度)を確保することができる。
また、制御部4は、ファン34により、外周面31a上の個々の一次画像の形成範囲におけるインクにより被覆される部分の割合に応じた流速で内部空間31cの空気を循環させる(空気流動制御部)。
また、制御部4は、ヒーター33の温度を、外周面31a上の個々の一次画像の形成範囲におけるインクにより被覆される部分の割合に応じた温度に制御する(加熱制御部)。
これにより、中間転写ベルト31と着弾するインクとの間に温度差がある場合(例えば、高温に加熱してゾル状となった状態で吐出する相変化インクを用いる場合)に、中間転写ベルト31とインクとの間の熱の移動により中間転写ベルト31の温度が所望の温度からずれるのを抑制することができる。
また、インク吐出部2は、インクを吐出するインク吐出面212が中間転写ベルト31の外周面31aに対向する位置に設けられており、ファン34は、外周面31aのうちインク吐出面212と対向する部分に垂直な方向から見てインク吐出面212と重ならない領域内に設けられている。これにより、ファン34の動作による振動が中間転写ベルト31に伝わってインク吐出部2のインク吐出面212と中間転写ベルト31との間隔が変動するのを抑制することができるため、記録画像の画質の低下を抑えることができる。
また、転写部3は、ヒーター33から中間転写ベルト31への熱放射を遮蔽する梁部材361を有する。これにより、中間転写ベルト31のうちヒーター33から近い部分が熱放射により局所的に加熱されるのを抑制することができるため、中間転写ベルト31をより均一に近い温度分布で加熱することができる。
また、転写部3は、中間転写ベルト31の一方の側端に接する面、及び他方の側端に接する面に沿ってそれぞれ設けられた、内部空間31cと外部空間とを仕切る外面パネル37を有する。これにより、内部空間31cと外部空間との間の熱の授受を抑えて、内部空間31cの空気をより均一に近い温度に加熱することができる。
また、外面パネル37の外部空間と接する面には断熱部材371が設けられている。また、転写部3は、所定のフレーム部材12に対して転写部3を固定する支持部材38を備え、支持部材38のうちフレーム部材12と接する面に断熱部材381が設けられている。これにより、転写部3と外部との間の熱の移動を抑制することができる。よって、中間転写ベルト31の内部空間31cの温度、及び中間転写ベルト31の温度を、効率よく安定して所望の温度に制御することができる。
また、インク吐出部2は、ゲル状態とゾル状態との間で相変化する特性を有しゾル状となる温度に加熱されたインクを吐出する。このようなインクを用いる場合には、中間転写ベルト31の温度むらが、着弾したインクの粘度のばらつきに繋がって画質が低下しやすいところ、内部空間31cの空気を流動させて中間転写ベルト31の温度をより均一にすることで、画質の低下を効果的に抑制することができる。
以上、本発明に係る実施形態を説明したが、本発明は上記各実施形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、空気循環経路内の2か所の送風位置にファン34を設ける例を挙げて説明したが、送風位置の数は、空気循環経路内の流速むらが十分小さくなるように定めれば良く、空気循環経路の総延長や、空気循環経路内の空気抵抗が小さい場合などでは単一の送風位置にファン34を設けることとしても良い。
また、ファン34は、必ずしも幅方向に複数個設けなくても良く、例えば、空気の流動経路をファン34の近傍で幅方向に狭くして、単一のファン34により送風しても良い。
また、上記実施形態では、空気流動手段として内部空間31に設けられたファン34を例に挙げて説明したが、空気流動手段はこれに限られない。例えば、中間転写ベルト31の外部から内部空間31cに繋がるダクトを設け、当該ダクトから内部空間31cに送風することで内部空間31c内の空気を流動させる機構を空気流動手段として用いても良い。
また、空気流動手段は、必ずしも内部空間31cの空気を循環させるものでなくても良く、不規則な方向に空気を攪拌するものであっても良い。
また、上記実施形態では、梁部材361がヒーター33の周囲を覆っている構成を例に挙げて説明したが、これに限られない。例えば、外面パネル37の間に棒状の複数の梁部材を渡して外面パネル37の相対位置を固定し、これらの梁部材の間にヒーター33からの熱放射を遮蔽する遮蔽部材を別途設けても良い。
また、ヒーター33からの熱放射の偏りによる中間転写ベルト31の温度ばらつきが十分に小さい場合には、遮蔽部材を省略しても良い。
また、上記実施形態では、中間転写ベルト31、梁部材361及び外面パネル37により空気循環経路を構成したが、これに限定する趣旨ではなく、専用の樹脂部品などを用いて空気循環経路を構成しても良い。
また、内部空間31cの空気を効果的に加熱、流動させることが可能な場合には、外面パネル37の一部又は全部を省略しても良い。
また、上記実施形態では、外周面31aのうちインク吐出面212と対向する部分に垂直な方向から見てインク吐出面212と重ならない領域内にファン34が設けられている例を挙げて説明したが、これに限定する趣旨ではなく、インクの吐出や着弾に影響が生じない場合には、上記方向から見てインク吐出面212と重なる領域内にファン34を設けても良い。
また、記録媒体Mへの転写前に、中間転写ベルト31の外周面31a上のインクを仮硬化しても良い。すなわち、外周面31aに着弾してゲル状となったインクに対して紫外線を照射し、粘度をある程度増大させることで、インクを外周面31aから剥離しやすい状態としても良い。この場合、中間転写ベルト31を紫外線が透過する材質とし、中間転写ベルト31を通して内周面31b側から外周面31a上のインクに対して紫外線を照射しても良い。このようにすることで、インクの外周面31a側と接触する表面の粘度を増大させて剥離しやすい状態としつつ、インクの記録媒体Mと接触する表面の粘度を低い状態に維持して記録媒体Mに対する接着力を確保することができる。
また、中間転写ベルト31の周回移動方向についてニップ部Nと駆動ローラー321との間に、中間転写ベルト31の外周面31aをクリーニングするためのクリーニング部が設けられていてもよい。クリーニング部で用いられるクリーニング用の部材としては、布帛、不織布、ブレード部材などが用いられ得る。また、インクや汚れなどを剥離させるためのクリーニング液を外周面31a又はクリーニング用の部材に付与する構成を有していてもよい。
また、中間転写ベルト31の外周面31aの周回経路のうち、インク吐出部2によるインク吐出範囲や、上述した仮硬化のための紫外線照射範囲、及びクリーニング部によるクリーニングが行われる範囲を除いた部分などを、板状の部材により覆っても良い。これにより、外部の温度の影響を抑えて、中間転写ベルト31をより安定した温度に加熱することができる。
また、上記実施形態では、ウォームアップ動作時と画像記録動作時とで中間転写ベルト31の周回移動速度を異ならせる例を挙げて説明したが、これに限られず、ウォームアップ動作時と画像記録動作時とで同一速度で中間転写ベルト31を周回移動させても良い。この場合には、中間転写ベルト31が温度平衡状態となっている画像記録動作時よりも、ウォームアップ動作時の方が必要な熱量が大きいため、画像記録動作時よりウォームアップ動作時の空気の流速(強制対流速度)を大きくすることが好ましい。
また、インクは、上記実施形態に説明したものに限られない。例えば、相変化インクに代えて、吐出後に液体の状態を維持するインクを用いても良い。また、分散媒としての水に顔料粒子等の色材を分散させた水系インクを用いても良い。
また、中間転写体として中間転写ベルト31を例に挙げて説明したが、これに限られず、インクが着弾する外周面を備えた種々の環状の部材を中間転写体として用いることができる。例えば、中間転写体として、形状が固定された円筒状の部材を用いても良い。
また、上記各実施形態では、シングルパス形式のインクジェット記録装置1を例に挙げて説明したが、記録ヘッド211を走査させながら画像の記録を行うインクジェット記録装置に本発明を適用しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
1 インクジェット記録装置
2 インク吐出部
3 転写部
4 制御部
11 媒体供給部
12 フレーム部材
21 ヘッドユニット
211 記録ヘッド
211a ヘッド内流路
212 インク吐出面
213 ノズル
214 ヘッド駆動部
215 サブタンク
216 インク流路
217 インクヒーター
31 中間転写ベルト
31 内部空間
31a 外周面
31b 内周面
31c 内部空間
321 駆動ローラー
322 従動ローラー
323 加圧ローラー
324 転写ローラー
325 ローラー駆動部
33 ヒーター
331 加熱動作部
34 ファン
341 送風動作部
35 温度検出部
361 梁部材
361a 反射部材
362、363 整流部材
37 外面パネル
371 断熱部材
38 支持部材
381 断熱部材
41 CPU
42 RAM
43 ROM
44 記憶部
51 紫外線照射部
52 操作表示部
53 通信部
54 バス
M 記録媒体
N ニップ部

Claims (13)

  1. インクを吐出するインク吐出部と、
    環状の中間転写体を有し、当該中間転写体の外周面に前記インク吐出部から吐出されたインクが着弾して形成される一次画像を前記記録媒体に転写する転写部と、
    を備え、
    前記転写部は、
    前記中間転写体の内周面により囲まれた当該中間転写体の内部空間の空気を加熱する加熱手段と、
    前記内部空間の空気を流動させる空気流動手段と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記空気流動手段は、前記内部空間の空気を前記内周面に沿って循環させることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記中間転写体の外周面を周回移動させる中間転写体駆動部を備え、
    前記空気流動手段は、前記中間転写体の周回移動の向きとは逆向きに前記内部空間の空気を循環させる
    ことを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記中間転写体の外周面を周回移動させる中間転写体駆動部と、
    前記空気流動手段の動作を制御する空気流動制御部と、
    を備え、
    前記空気流動制御部は、前記空気流動手段により、前記中間転写体の周回移動の速度に応じた流速で前記内部空間の空気を循環させる
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記空気流動制御部は、前記空気流動手段により、前記中間転写体と前記内部空間の空気との相対速度が所定の基準相対速度以上となる流速で前記内部空間の空気を循環させることを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記空気流動手段の動作を制御する空気流動制御部を備え、
    前記空気流動制御部は、前記空気流動手段により、前記外周面上の個々の前記一次画像の形成範囲におけるインクにより被覆される部分の割合に応じた流速で前記内部空間の空気を循環させる
    ことを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記加熱手段は発熱部を有し、
    当該インクジェット記録装置は、前記発熱部の温度を、前記外周面上の個々の前記一次画像の形成範囲におけるインクにより被覆される部分の割合に応じた温度に制御する加熱制御部を備える
    ことを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記空気流動手段は、前記内部空間に設けられた送風部を有し、
    前記インク吐出部は、インクを吐出するインク吐出面が前記中間転写体の前記外周面に対向する位置に設けられており、
    前記送風部は、前記外周面のうち前記インク吐出面と対向する部分に垂直な方向から見て前記インク吐出面と重ならない領域内に設けられている
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記転写部は、前記加熱手段から前記中間転写体への熱放射を遮蔽する遮蔽部材を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記転写部は、前記中間転写体の一方の側端に接する面、及び他方の側端に接する面に沿ってそれぞれ設けられた、前記内部空間と外部空間とを仕切る仕切部材を有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記仕切部材の前記外部空間と接する面に第1の断熱部材が設けられていることを特徴とする請求項10に記載のインクジェット記録装置。
  12. 前記転写部は、所定の基部に対して当該転写部を固定する固定部材を有し、
    前記固定部材のうち前記基部と接する面に第2の断熱部材が設けられている
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  13. 前記インク吐出部は、ゲル状態とゾル状態との間で相変化する特性を有しゾル状となる温度に加熱されたインクを吐出することを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
JP2018204600A 2018-10-31 2018-10-31 インクジェット記録装置 Active JP7127485B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204600A JP7127485B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 インクジェット記録装置
US16/663,571 US11254121B2 (en) 2018-10-31 2019-10-25 Inkjet recording apparatus for heating internal space of a transfer body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204600A JP7127485B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020069704A true JP2020069704A (ja) 2020-05-07
JP7127485B2 JP7127485B2 (ja) 2022-08-30

Family

ID=70327741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204600A Active JP7127485B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11254121B2 (ja)
JP (1) JP7127485B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112524777A (zh) * 2020-11-18 2021-03-19 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器的温度调节时间控制方法、装置及空调器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021091215A (ja) * 2019-12-02 2021-06-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 液体噴射装置及びインクジェット記録装置
JP7417189B2 (ja) * 2020-01-24 2024-01-18 株式会社リコー 機器、及び、画像形成装置
US11760086B2 (en) * 2021-09-27 2023-09-19 Xerox Corporation System and method for printing color images on substrates in an inkjet printer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221914A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Mitsubishi Electric Corp インクジェットプリント装置
JP2007331169A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US20130328983A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Xerox Corporation Inkjet Printer having an Image Drum Heater with Heater Seals
JP2013256115A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Xerox Corp 画像ドラム加熱および冷却システムを有するインクジェットプリンタ
JP2014181082A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2015116763A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノン株式会社 液体吐出記録装置、および液体吐出記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5269141B2 (ja) 2003-11-20 2013-08-21 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP5086179B2 (ja) * 2008-05-30 2012-11-28 富士フイルム株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US7725050B2 (en) * 2008-09-19 2010-05-25 Xerox Corporation Heated drum assembly having a multiple speed fan for use in a printer
JP4626695B2 (ja) * 2008-09-24 2011-02-09 富士ゼロックス株式会社 記録装置
US8646893B2 (en) * 2012-06-19 2014-02-11 Xerox Corporation System and method for improving temperature uniformity of image drums
JP5708596B2 (ja) * 2012-08-24 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 定着装置及び画像形成装置
US9987859B2 (en) * 2016-09-29 2018-06-05 Ricoh Company, Ltd. Reflectors for evenly heating a drum dryer of a print system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221914A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Mitsubishi Electric Corp インクジェットプリント装置
JP2007331169A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US20130328983A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Xerox Corporation Inkjet Printer having an Image Drum Heater with Heater Seals
JP2013256115A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Xerox Corp 画像ドラム加熱および冷却システムを有するインクジェットプリンタ
JP2014181082A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2015116763A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノン株式会社 液体吐出記録装置、および液体吐出記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112524777A (zh) * 2020-11-18 2021-03-19 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器的温度调节时间控制方法、装置及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
US20200130350A1 (en) 2020-04-30
JP7127485B2 (ja) 2022-08-30
US11254121B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020069704A (ja) インクジェット記録装置
JP3329883B2 (ja) 媒体予熱ローラを備えたインクジェット・プリンタ
JP3329882B2 (ja) インクジェット・プリンタ
JP6909603B2 (ja) インク乾燥装置および印刷システム
US7708368B2 (en) Method for evaluating color mixing, image recording method, and image recording apparatus
JP2007030525A (ja) 画像形成装置
JP6634442B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JP2005280245A (ja) 画像形成装置及び方法
JP2010264689A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2007090642A (ja) インクジェット記録装置
JP6569418B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6977450B2 (ja) 熱膨張性シート、及び、熱膨張性シートの製造方法
JP2019104198A (ja) インクジェット記録装置
US10457074B2 (en) Inkjet printer
JP6047282B2 (ja) インクジェット装置
JP6379912B2 (ja) 表面平坦化方法、及び、表面平坦化装置
JP2008265272A (ja) 印刷装置およびその制御方法
WO2016181914A1 (ja) インクジェット記録装置
WO2016114204A1 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JP5974360B2 (ja) 液滴吐出装置
JP7192371B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012201060A (ja) インクジェット記録装置
JP7342427B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法
JP2024033673A (ja) インクジェット記録装置、インク温度制御方法及びプログラム
JP2023084895A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7127485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150