JP2020054440A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2020054440A
JP2020054440A JP2018185016A JP2018185016A JP2020054440A JP 2020054440 A JP2020054440 A JP 2020054440A JP 2018185016 A JP2018185016 A JP 2018185016A JP 2018185016 A JP2018185016 A JP 2018185016A JP 2020054440 A JP2020054440 A JP 2020054440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
stop
state
effect
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018185016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰彦 橋本
Yasuhiko Hashimoto
泰彦 橋本
直幸 佐藤
Naoyuki Sato
直幸 佐藤
泰祐 松田
Taisuke Matsuda
泰祐 松田
智行 丸田
Tomoyuki Maruta
智行 丸田
洋一 小野
Yoichi Ono
洋一 小野
孝洋 石原
Takahiro Ishihara
孝洋 石原
隆義 川嶋
Takayoshi Kawashima
隆義 川嶋
重之 日▲高▼
Shigeyuki Hidaka
重之 日▲高▼
友和 大澤
Tomokazu Osawa
友和 大澤
孝幸 菊地
Takayuki Kikuchi
孝幸 菊地
秀樹 岩井
Hideki Iwai
秀樹 岩井
雄樹 三澤
Yuki Misawa
雄樹 三澤
允仁 岩田
Nobuhito Iwata
允仁 岩田
雄一 萩原
Yuichi Hagiwara
雄一 萩原
銀次 市川
Ginji Ichikawa
銀次 市川
将 橋本
Sho Hashimoto
将 橋本
広大 山本
Kota Yamamoto
広大 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2018185016A priority Critical patent/JP2020054440A/en
Publication of JP2020054440A publication Critical patent/JP2020054440A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

To provide a game machine capable of increasing performance effect.SOLUTION: A stop sound performance is executed that stop sound A, stop sound B, or stop sound C is generated in association with stop of a rotating reel along with an execution pattern set according to the order of the stop operation when a predetermined winning mode is obtained in the internal lottery. As the winning mode for executing a stop sound performance, three types of winning modes of a weak cherry, a second big bonus (BB2), and a strong cherry are provided, and the execution pattern differs depending on the type of the winning mode.SELECTED DRAWING: Figure 26

Description

本発明は、遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine.

従来から外周面に図柄が配列された複数のリールを備えた遊技機(回胴式遊技機、スロットマシン)が知られている。この種の遊技機は、メダルやパチンコ玉などの遊技媒体に対して一定の遊技価値を付与し、このような遊技媒体を獲得するための遊技を行うものである。また、この種の遊技機は、遊技者の回転開始操作を契機として、内部抽選を行うとともに複数のリールの回転を開始させ、遊技者の停止操作契機として、内部抽選の結果に応じた態様で複数のリールを停止させる制御を行っている。そして、遊技の結果は、複数のリールが停止した状態における入賞判定ライン上に表示された図柄組合せによって判定され、遊技の結果に応じてメダル等の払い出しなどが行われる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a gaming machine (a spinning-type gaming machine, a slot machine) having a plurality of reels in which symbols are arranged on an outer peripheral surface is known. This type of gaming machine provides a certain gaming value to gaming media such as medals and pachinko balls, and performs a game for acquiring such gaming media. In addition, this type of gaming machine performs an internal lottery and starts the rotation of a plurality of reels in response to a rotation start operation of the player, and in a mode according to the result of the internal lottery as a player's stop operation trigger. Control is performed to stop a plurality of reels. Then, the result of the game is determined based on the symbol combination displayed on the winning determination line when the plurality of reels are stopped, and medals and the like are paid out according to the result of the game.

特開平11−197292号公報JP-A-11-197292

そして、この種の遊技機では、所定の役の当選時にリールの停止時に効果音を発生させることによって遊技を盛り上げる演出を行うことが知られているが(特許文献1参照)、より演出効果の高い手法によって遊技の興趣を高めることが求められている。   In this type of gaming machine, it is known that a sound effect is generated when a reel is stopped when a predetermined winning combination is won, thereby producing an effect that enlivens the game (see Patent Document 1). It is required to enhance the interest of the game by a high technique.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、演出効果を向上させることができる遊技機を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of improving a staging effect.

(1)本発明は、外周面に複数種類の図柄が配列されている複数のリールと、役の当否を決定する内部抽選を行う内部抽選手段と、前記複数のリールを遊技毎に回転させ、停止操作を契機として、内部抽選の結果に応じた態様で回転中のリールを停止させる制御を行うリール制御手段と、遊技の進行に応じて演出を実行する制御を行う演出制御手段と、を備えた遊技であって、前記演出制御手段が、内部抽選で特定当選態様を得た場合に、停止操作の順序に応じて設定されている実行パターンに沿って回転中のリールが停止することに関連づけて特定演出を実行する制御を行う遊技機に関するものである。   (1) The present invention provides a plurality of reels on which a plurality of types of symbols are arranged on an outer peripheral surface, an internal lottery means for performing an internal lottery for determining a winning or a winning combination, and rotating the plurality of reels for each game. Reel control means for performing control to stop the spinning reel in a mode according to the result of the internal lottery in response to the stop operation, and effect control means for performing control for performing an effect in accordance with the progress of the game, In the case of the game, the effect control means, when the specific winning mode is obtained by the internal lottery, the spinning reel is stopped in accordance with the execution pattern set in accordance with the order of the stop operation. A gaming machine that controls to execute a specific effect.

本発明では、内部抽選で特定当選態様を得た場合に停止操作の順序に応じて設定されている実行パターンに沿って回転中のリールが停止することに関連づけて特定演出を実行することによって、停止操作の順序に応じて様々なパターンで演出を発生させることができるため演出効果を高めることができる。   In the present invention, when a specific winning mode is obtained by an internal lottery, by executing a specific effect in association with stopping the spinning reel along the execution pattern set according to the order of the stop operation, Since effects can be generated in various patterns in accordance with the order of the stop operation, the effect of the effects can be enhanced.

(2)本発明の遊技機では、前記演出制御手段が、内部抽選で前記特定当選態様を得た場合に、回転中のリールが停止する際の停止態様に応じて前記特定演出の実行をキャンセルするか否かを決定し、当該停止態様において所定の図柄が表示されない場合に前記特定演出の実行をキャンセルするようにしてもよい。   (2) In the gaming machine of the present invention, when the specific winning mode is obtained by an internal lottery, the effect controlling means cancels the execution of the specific effect according to a stop mode when the spinning reel stops. It is also possible to determine whether or not to perform the specific effect if the predetermined symbol is not displayed in the stop mode.

このようにすれば、所定の図柄の表示にあわせて特定演出を実行することによって図柄の表示と演出との関連性を高めて演出効果を高めることができる。   In this way, by executing the specific effect in accordance with the display of the predetermined symbol, it is possible to enhance the relevance between the display of the symbol and the effect, thereby enhancing the effect of the effect.

(3)本発明の遊技機では、前記特定当選態様が複数種類存在し、前記特定当選態様の種類に応じて実行パターンが異なっていてもよい。   (3) In the gaming machine of the present invention, a plurality of types of the specific winning modes may exist, and an execution pattern may be different depending on the type of the specific winning modes.

このようにすれば、特定当選態様の種類に応じて様々なパターンで演出を発生させることができるので演出の実行パターンによって内部抽選の結果の推測を行う楽しみを遊技者に与えることができる。   In this way, the effect can be generated in various patterns according to the type of the specific winning mode, so that the player can enjoy the guess of the result of the internal lottery based on the effect execution pattern.

(4)本発明の遊技機では、前記特定演出は回転中のリールが停止することに伴って効果音を発生させる演出であって、前記特定当選態様に対応する前記特定演出の実行パターンとして、第1効果音、第2効果音、および第3効果音が発生可能となるように設定されており、前記複数のリールとして、第1リール、第2リール、および第3リールが設けられており、前記演出制御手段が、内部抽選で前記特定当選態様を得た場合に、停止操作の順序が前記第1リールを最初に停止させる操作順序である場合には、各リールが停止することに伴って、前記第1効果音、前記第2効果音、前記第3効果音の順に効果音を発生させ、停止操作の順序が前記第3リールを最初に停止させる操作順序である場合には、前記第3リールが停止することに伴って前記第3効果音を発生させるようにしてもよい。   (4) In the gaming machine of the present invention, the specific effect is an effect that generates a sound effect as the spinning reel stops, and as the execution pattern of the specific effect corresponding to the specific winning mode, A first sound effect, a second sound effect, and a third sound effect are set to be able to be generated, and a first reel, a second reel, and a third reel are provided as the plurality of reels. In the case where the effect control means obtains the specific winning mode by an internal lottery, if the order of the stop operation is the operation order to stop the first reel first, each reel is stopped. In the case where the first sound effect, the second sound effect, and the third sound effect are generated in this order, and the stop operation sequence is an operation sequence for stopping the third reel first, When the third reel stops It may be caused to generate the third sound effect Te.

このようにすれば、停止操作の順序に応じて第3効果音の発生タイミングが変わるので遊技が単調化することを防ぐことができる。   This makes it possible to prevent the game from becoming monotonous, since the generation timing of the third sound effect changes in accordance with the order of the stop operation.

(5)本発明の遊技機では、前記特定演出は回転中のリールが停止させる停止操作に伴って当該リールを照明するバックライトを消灯する演出であって、内部抽選で前記特定当選態様を得た場合に、前記複数のリールのうち特定リール以外のリールを最初に停止させる場合には、特定リールを停止させる停止操作に伴って特定リールを照明するバックライトを消灯し、特定リールを最初に停止させる場合には、特定リール以外のリールを停止させる停止操作に伴って特定リールを照明するバックライトを消灯するようにしてもよい。   (5) In the gaming machine of the present invention, the specific effect is an effect of turning off a backlight for illuminating the reel in response to a stop operation of stopping a rotating reel, and obtaining the specific winning mode by an internal lottery. In this case, when the reels other than the specific reel among the plurality of reels are stopped first, the backlight for illuminating the specific reel is turned off with the stop operation of stopping the specific reel, and the specific reel is first stopped. In the case of stopping, the backlight for illuminating the specific reel may be turned off in accordance with a stop operation for stopping a reel other than the specific reel.

このようにすれば、停止操作の順序に応じて特定リールに関するバックライトの消灯タイミングが変わるので遊技が単調化することを防ぐことができる。   In this case, the timing of turning off the backlight for the specific reel changes according to the order of the stop operation, so that it is possible to prevent the game from becoming monotonous.

本発明の実施形態の遊技機の外観構成を示す斜視図である。It is a perspective view showing the appearance composition of the game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機の筐体内部の構成を示す斜視図である。It is a perspective view showing composition inside a case of a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機の機能ブロックを説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating functional blocks of the gaming machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における設定値に応じた出玉率の違いを説明する図である。It is a figure explaining a difference of a payout rate according to a set value in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における内部抽選テーブルを説明する図である。It is a figure explaining an internal lottery table in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における内部抽選テーブルを説明する図である。It is a figure explaining an internal lottery table in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における内部抽選テーブルを説明する図である。It is a figure explaining an internal lottery table in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における小役の当選態様を説明する図である。It is a figure explaining a winning mode of a small role in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機におけるリプレイの当選態様を説明する図である。It is a figure explaining the winning mode of the replay in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機におけるリールの図柄配列を説明する図である。It is a figure explaining the symbol arrangement of the reel in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る遊技機におけるストップボタンの押下順序と入賞役との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relation between the pressing order of the stop button and the winning combination in the gaming machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る遊技機におけるストップボタンの押下順序と入賞役との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relation between the pressing order of the stop button and the winning combination in the gaming machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る遊技機におけるストップボタンの押下順序と入賞役との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relation between the pressing order of the stop button and the winning combination in the gaming machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機におけるリールの停止態様の例を説明する図である。It is a figure explaining an example of a stop mode of a reel in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における入賞役と図柄組合せとの関係を説明する図である。It is a figure explaining a relation between a winning combination and a symbol combination in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における入賞役と図柄組合せとの関係を説明する図である。It is a figure explaining a relation between a winning combination and a symbol combination in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における入賞役と図柄組合せとの関係を説明する図である。It is a figure explaining a relation between a winning combination and a symbol combination in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における入賞役と図柄組合せとの関係を説明する図である。It is a figure explaining a relation between a winning combination and a symbol combination in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における入賞役と図柄組合せとの関係を説明する図である。It is a figure explaining a relation between a winning combination and a symbol combination in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における入賞役と図柄組合せとの関係を説明する図である。It is a figure explaining a relation between a winning combination and a symbol combination in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における入賞役と図柄組合せとの関係を説明する図である。It is a figure explaining a relation between a winning combination and a symbol combination in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における遊技状態およびRT状態の遷移図である。It is a transition diagram of a gaming state and an RT state in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における演出状態の遷移図である。It is a transition diagram of an effect state in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における遊技区間の遷移図である。It is a transition diagram of a game section in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機におけるリールの停止態様の例を説明する図である。It is a figure explaining an example of a stop mode of a reel in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止操作の順序と停止音演出の実行パターンとの関係を説明する図である。It is a figure explaining the relation between the order of the stop operation and the execution pattern of the stop sound effect in the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における停止音演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of stop sound production in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の変形例に係る遊技機における停止操作の順序と消灯演出の実行パターンとの関係を説明する図である。It is a figure explaining the relation between the order of the stop operation and the execution pattern of the light-off effect in the gaming machine according to the modification of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機における消灯演出の実行例を説明する図である。It is a figure explaining an execution example of an extinguishing effect in a game machine of an embodiment of the present invention.

以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. Further, all of the configurations described in the present embodiment are not necessarily essential components of the invention.

1.構成
図1は、本発明の実施形態に係る遊技機の外観構成を示す斜視図である。また図2は、本発明の実施形態に係る遊技機の内部構成(リールユニットを除く)を示す斜視図である。
1. Configuration FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a gaming machine according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing an internal configuration (excluding a reel unit) of the gaming machine according to the embodiment of the present invention.

本実施形態の遊技機は、いわゆるスロットマシンあるいは回胴式遊技機と呼ばれるもので、メダルを遊技媒体として用いた遊技を行う種類の遊技機である。   The gaming machine according to the present embodiment is a so-called slot machine or a spinning-type gaming machine, and is a type of gaming machine that performs a game using medals as a game medium.

本実施形態の遊技機は、収納箱BX、上部前面扉UD、および下部前面扉DDからなる箱形の筐体内に第1リールR1〜第3リールR3(複数のリール)からなるリールユニットが収められている。また収納箱BX内のリールユニット収納スペースPSの下部には、電源装置を内蔵し、電源スイッチES、設定変更キーシリンダKS、設定変更ボタンSB等の各種スイッチが備えられた電源ユニットEUおよびメダルの払出装置としてのホッパーユニットHPが収められている。ホッパーユニットHPは、遊技に供するメダルを貯蔵するメダル貯蔵タンクMTと、ステッピングモータからなる払出モータ(図示省略)と払出モータに軸支された回転ディスク(図示省略)とを備えており、回転ディスクが払出モータによって回転駆動されて、1枚単位でメダルを払い出すことができるように構成されている。またホッパーユニットHPは、メダル貯蔵タンクMTにおけるメダルの貯蔵量が一定に達すると、余剰メダルがキャッシュボックスCBに送り出されるようになっている。また本実施形態の遊技機の筐体内には、例えば、リールユニット収納スペースPSの上方にメイン基板MAINが取り付けられているとともに、リールユニット収納スペースPSの側方にサブ基板SUBが取り付けられており、これらの制御基板(メイン基板MAIN、サブ基板SUB)には、CPU(演算手段の一例)、ROM(情報記憶媒体の一例)、RAM(一時記憶手段の一例)等を搭載して遊技機の動作を制御することができるようになっている。なお本実施の形態では、電源ユニットEUに設定変更キーシリンダKSや設定変更ボタンBSが設けられているが、メイン基板MAINの表面に設定変更キーシリンダKSや設定変更ボタンBSを設けるようにしてもよい。   In the gaming machine of the present embodiment, a reel unit including a first reel R1 to a third reel R3 (a plurality of reels) is housed in a box-shaped housing including a storage box BX, an upper front door UD, and a lower front door DD. Have been. A power supply unit is provided below the reel unit storage space PS in the storage box BX and includes a power switch ES, a setting change key cylinder KS, and various switches such as a setting change button SB. A hopper unit HP as a payout device is stored. The hopper unit HP includes a medal storage tank MT for storing medals to be used for a game, a payout motor (not shown) including a stepping motor, and a rotating disk (not shown) supported by the payout motor. Are rotated by a payout motor so that medals can be paid out one by one. The hopper unit HP is configured to send surplus medals to the cash box CB when the medal storage amount in the medal storage tank MT reaches a certain value. Further, in the housing of the gaming machine of the present embodiment, for example, a main board MAIN is mounted above the reel unit storage space PS, and a sub-substrate SUB is mounted beside the reel unit storage space PS. These control boards (main board MAIN, sub-board SUB) are equipped with a CPU (an example of an arithmetic unit), a ROM (an example of an information storage medium), a RAM (an example of a temporary storage unit), and the like. The operation can be controlled. In this embodiment, the power supply unit EU is provided with the setting change key cylinder KS and the setting change button BS. However, the setting change key cylinder KS and the setting change button BS may be provided on the surface of the main board MAIN. Good.

図1に示す第1リールR1〜第3リールR3は、それぞれ外周面が一定の間隔で20の領域(各領域を「コマ」と称する)に区画されており、各コマに複数種類の図柄のいずれかが配列されている。また第1リールR1〜第3リールR3は、ステッピングモータ(リール駆動手段:図示省略)に軸支されており、それぞれステッピングモータの軸周りに回転駆動され、ステッピングモータの駆動パルスのパルス数やパルス幅などを制御することによって、コマ単位(所定の回転角度単位、所定の回転量単位)で停止可能に設けられている。すなわち本実施形態の遊技機では、ステッピングモータが制御基板から供給された駆動パルスに応じて第1リールR1〜第3リールR3を回転駆動し、制御基板から全相励磁の駆動パルスが供給されると、ステッピングモータの回転が停止することに伴って第1リールR1〜第3リールR3が停止する。   Each of the first reel R1 to the third reel R3 shown in FIG. 1 has an outer peripheral surface partitioned into 20 regions (each region is referred to as a “frame”) at regular intervals, and each frame has a plurality of types of symbols. Either is arranged. The first reel R1 to the third reel R3 are pivotally supported by a stepping motor (reel driving means: not shown), respectively, are driven to rotate around the axis of the stepping motor, and the number of pulses and the number of driving pulses of the stepping motor. By controlling the width and the like, the frame can be stopped in frame units (predetermined rotation angle units, predetermined rotation amount units). That is, in the gaming machine of the present embodiment, the stepping motor rotationally drives the first reel R1 to the third reel R3 according to the drive pulse supplied from the control board, and the drive pulse of all-phase excitation is supplied from the control board. Then, as the rotation of the stepping motor stops, the first reel R1 to the third reel R3 stop.

上部前面扉UDと下部前面扉DDとは個別に開閉可能に設けられており、上部前面扉UDには第1リールR1〜第3リールR3の回転状態及び停止状態を観察可能にする表示窓DWが設けられている。第1リールR1〜第3リールR3の停止状態では、第1リールR1〜第3リールR3それぞれの外周面に一定間隔で配列された複数種類の図柄のうち、外周面上に連続して配列されている3つの図柄(上段図柄、中段図柄、下段図柄)を遊技機の正面から表示窓DWを通じて観察できるようになっている。   The upper front door UD and the lower front door DD are individually openably and closably provided, and the upper front door UD has a display window DW for observing a rotating state and a stopped state of the first reel R1 to the third reel R3. Is provided. In the stopped state of the first reel R1 to the third reel R3, among a plurality of types of symbols arranged at regular intervals on the outer peripheral surface of each of the first reel R1 to the third reel R3, the symbols are continuously arranged on the outer peripheral surface. The three symbols (the upper symbol, the middle symbol, and the lower symbol) can be observed from the front of the gaming machine through the display window DW.

また本実施形態の遊技機では、表示窓DWを通じて図柄を観察するための表示位置として、各リールについて上段、中段、下段が設けられており、各リールの表示位置の組合せによって有効ラインが設定される。なお本実施形態の遊技機では、1回の遊技に関して必要となるメダルの数、いわゆる規定投入数が3枚に設定され、規定投入数に相当するメダルが投入されると、第1リールR1〜第3リールR3のそれぞれの中段によって構成される有効ラインL1が有効化される。   In the gaming machine of the present embodiment, upper, middle, and lower rows are provided for each reel as display positions for observing symbols through the display window DW, and an effective line is set by a combination of the display positions of each reel. You. In the gaming machine of the present embodiment, the number of medals required for one game, the so-called specified insertion number, is set to three, and when medals corresponding to the specified insertion number are inserted, the first reels R1 to R1 are output. The activated line L1 constituted by the middle stage of each of the third reels R3 is activated.

そして遊技結果は表示窓DW内の有効ラインに停止表示された図柄組合せによって判断され、有効ライン上の図柄組合せが予め定められた役に対応した図柄組合せである場合には、その役が入賞したものとしてホッパーユニットHPからメダルの払い出し等が行われる。   The game result is determined by the symbol combination stopped and displayed on the activated line in the display window DW. If the symbol combination on the activated line is a symbol combination corresponding to a predetermined combination, the combination has won. For example, payout of medals is performed from the hopper unit HP.

また上部前面扉UDには、遊技情報表示部DSおよび区間表示器SECが設けられている。遊技情報表示部DSは、LED、ランプ、7セグメント表示器等からなり、メダルのクレジット数、1回の遊技におけるメダルの払出数あるいは獲得数、BB状態でのメダルの払出数の合計あるいは獲得数の合計等の各種遊技情報が表示される。また区間表示器SECは、内蔵されるLEDの消灯および点灯によって有利区間に滞在しているか否かを報知するものである。   The upper front door UD is provided with a game information display section DS and a section display SEC. The game information display section DS includes an LED, a lamp, a 7-segment display, and the like, and includes the number of credits of medals, the number of medals paid out or obtained in one game, and the total or obtained number of medals paid out in the BB state. Is displayed. The section indicator SEC notifies the user of whether or not he / she is staying in the advantageous section by turning off and turning on a built-in LED.

また上部前面扉UDには、遊技演出を行うための液晶ディスプレイLCDが設けられている。この液晶ディスプレイLCDには、遊技を補助したり、遊技を盛り上げたりするための各種の映像(または画像)が表示される。また本実施形態の遊技機では、上部前面扉UDや下部前面扉DDに対して、遊技演出を行うためのスピーカSPが複数設けられている。このスピーカSPからは、遊技を補助したり、遊技を盛り上げたりするための各種の音声が出力される。   A liquid crystal display LCD for performing a game effect is provided on the upper front door UD. On the liquid crystal display LCD, various images (or images) for assisting the game and enlivening the game are displayed. In the gaming machine of the present embodiment, a plurality of speakers SP for performing a game effect are provided for the upper front door UD and the lower front door DD. From the speaker SP, various sounds for assisting the game or enlivening the game are output.

また下部前面扉DDには、各種の操作手段が設けられている。操作手段としては、クレジット(貯留)されたメダルを投入する操作を行うためのベットボタン(投入操作手段)B0、第1リールR1〜第3リールR3を回転させて遊技を開始する契機となる操作を行うためのスタートレバー(遊技開始操作手段)SL、ステッピングモータにより回転駆動されている第1リールR1〜第3リールR3のそれぞれを停止させる契機となる操作を行うためのストップボタン(停止操作手段)B1〜B3などが設けられている。   The lower front door DD is provided with various operation means. The operation means includes a bet button (insertion operation means) B0 for performing an operation of inserting credited (reserved) medals, and an operation for starting the game by rotating the first reel R1 to the third reel R3. Lever (game start operating means) SL for performing the operation, and a stop button (stop operating means) for performing an operation to trigger each of the first reel R1 to the third reel R3 which are rotationally driven by the stepping motor. ) B1 to B3 are provided.

本実施形態の遊技機では、遊技者がメダルをメダル投入口MIに投入するか、ベットボタンB0を押下する操作を行うことで、第1リールR1〜第3リールR3の回転制御を開始することが可能な準備状態にセットされる。そして、遊技者がスタートレバーSLを押下すると、制御基板において第1リールR1〜第3リールR3をステッピングモータの駆動により回転開始させるとともに、乱数値を用いた内部抽選が行われ、第1リールR1〜第3リールR3の回転速度が所定の速度まで上昇したことを条件に、ストップボタンB1〜B3の押下操作が許可(有効化)される。   In the gaming machine of the present embodiment, the rotation of the first reel R1 to the third reel R3 is started by the player inserting a medal into the medal slot MI or performing an operation of pressing the bet button B0. Is set to a possible ready state. Then, when the player presses the start lever SL, the first reel R1 to the third reel R3 are started to rotate by driving the stepping motor on the control board, and an internal lottery using a random value is performed, and the first reel R1 is performed. On the condition that the rotation speed of the third reel R3 has increased to a predetermined speed, the pressing operation of the stop buttons B1 to B3 is permitted (validated).

その後、遊技者が任意のタイミングでストップボタンB1〜B3を押下していくと、ストップボタンB1〜B3のそれぞれに内蔵されているストップスイッチ(停止信号出力手段:例えば、フォトセンサ、導通センサ、圧力センサなど)がオン動作を行い、制御基板に入力されるリール停止信号をオフ状態からオン状態へ変化させる。   Thereafter, when the player presses the stop buttons B1 to B3 at an arbitrary timing, a stop switch (stop signal output means: for example, a photo sensor, a conduction sensor, Sensor, etc.) performs an ON operation, and changes the reel stop signal input to the control board from the OFF state to the ON state.

また遊技者が任意のタイミングで押下状態にあるストップボタンB1〜B3を解放すると、ストップボタンB1〜B3それぞれに対応するストップスイッチがオフ動作を行い、制御基板に入力されるリール停止信号をオン状態からオフ状態に変化させる。   When the player releases the pressed stop buttons B1 to B3 at an arbitrary timing, the stop switches corresponding to the stop buttons B1 to B3 perform an off operation, and the reel stop signal input to the control board is turned on. From OFF to OFF.

そして制御基板は、ストップボタンB1〜B3の押下タイミング及び解放タイミングに応じて信号状態が変化するリール停止信号のオフ状態からオン状態への変化に基づいて、内部抽選の結果に応じた停止位置で第1リールR1〜第3リールR3を停止させる。   Then, based on the change from the OFF state to the ON state of the reel stop signal whose signal state changes in accordance with the pressing timing and the release timing of the stop buttons B1 to B3, the control board sets the stop position according to the result of the internal lottery. The first reel R1 to the third reel R3 are stopped.

また下部前面扉DDの下部には、メダル払い出し口MOとメダル受け皿MPとが設けられており、遊技の結果に応じた枚数のメダルがホッパーユニットHPからメダル払い出し口MOを通じてメダル受け皿MPへ払い出されるようになっている。なお遊技の結果に応じてメダルが払い出される場合に、メダルのクレジット(内部貯留)が許可されている場合には、払出数の一部あるいは全部に相当するメダルを、クレジット上限枚数(本実施形態では50枚)を限度としてクレジットし、メダルのクレジット数の変化に伴って遊技情報表示部DSの7セグメント表示器からなるクレジット表示器の表示値を変化させる動作を行う。   Further, a medal payout port MO and a medal tray MP are provided below the lower front door DD, and the number of medals according to the result of the game is paid out from the hopper unit HP to the medal tray MP through the medal payout port MO. It has become. In the case where medals are paid out according to the result of the game, if credits (internal storage) of medals are permitted, medals corresponding to a part or all of the number of payouts are replaced with the maximum number of credits (the present embodiment). In this case, an operation of changing the display value of the credit display including the 7-segment display of the game information display section DS is performed according to the change in the number of medals.

図3は、本実施形態の遊技機の機能ブロック図である。   FIG. 3 is a functional block diagram of the gaming machine of the present embodiment.

本実施形態の遊技機は、遊技制御手段(メイン基板MAINおよびサブ基板SUB)100によって制御される。遊技制御手段100は、電源スイッチESの作動により電源ユニットEUから電力が供給されて起動し、メダル投入スイッチ210、ベットスイッチ220、スタートスイッチ230、ストップスイッチ240、設定変更許可スイッチ250、設定変更スイッチ260等の入力手段からの入力信号を受けて、遊技を実行するための各種の演算を行い、演算結果に基づいてリールユニット310、ホッパーユニット(払出装置)HP、表示装置330、音響装置340等の出力手段の動作制御を行う。遊技制御手段100の機能は各種のプロセッサ(CPU、DSPなど)、ASIC(ゲートアレイなど)、ROM(情報記憶媒体の一例)、あるいはRAMなどのハードウェアや、ROMなどに予め記憶されている所与のプログラムからなるソフトウェアにより実現される。   The gaming machine of the present embodiment is controlled by game control means (main board MAIN and sub-board SUB) 100. The game control means 100 is activated by being supplied with power from the power supply unit EU by the operation of the power switch ES, and is started. The medal insertion switch 210, the bet switch 220, the start switch 230, the stop switch 240, the setting change permission switch 250, the setting change switch. Various calculations for executing a game are performed in response to an input signal from input means such as 260, and a reel unit 310, a hopper unit (payout device) HP, a display device 330, a sound device 340, etc., based on the calculation results. The operation of the output means is controlled. The functions of the game control means 100 are pre-stored in hardware such as various processors (CPU, DSP, etc.), ASIC (gate array, etc.), ROM (an example of an information storage medium), or RAM, and ROM. It is realized by software consisting of a given program.

そして遊技制御手段100は、設定変更手段103、投入受付手段105、乱数発生手段110、内部抽選手段120、リール制御手段130、入賞判定手段140、払出制御手段150、リプレイ処理手段160、遊技状態移行制御手段170、RT制御手段173、特典付与手段175、演出制御手段180、遊技情報記憶手段190a、演出情報記憶手段190bを含む。なお本実施形態では、設定変更手段103、投入受付手段105、乱数発生手段110、内部抽選手段120、リール制御手段130、入賞判定手段140、払出制御手段150、リプレイ処理手段160、遊技状態移行制御手段170、RT制御手段173、および特典付与手段175は、メイン基板MAINのCPUが各種のプログラムを実行することによって実現され、演出制御手段180は、サブ基板SUBのCPUが各種のプログラムを実行することによって実現される。また遊技情報記憶手段190aは、メイン基板MAINに搭載されているメインROMおよびメインRAMによって構成され、演出情報記憶手段190bは、サブ基板SUBに搭載されているサブROMおよびサブRAMによって構成されている。またメイン基板MAINのCPUが実行する各種のプログラムは、遊技情報記憶手段190aのメインROMに記憶されており、サブ基板SUBのCPUが実行する各種のプログラムは、演出情報記憶手段190bのサブROMに記憶されている
設定変更手段103は、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられた設定値記憶領域1913に記憶されている設定値を変更する制御を行う。本実施形態では、電源投入時の設定変更許可スイッチ250の状態に応じて遊技モードで起動される場合と設定変更モードで起動される場合とが切り替えられるようになっており、設定変更キーシリンダKSに設定キーが挿入されて初期位置から時計回りに設定キーが回されると設定変更許可スイッチ250の信号状態がオン状態となり、この状態で電源スイッチESが作動することにより電源ユニットEUから電力が供給されると、設定変更手段103が、遊技機を設定変更モードで起動する。そして本実施形態では、設定1〜設定6までの6段階の設定値の中から設定値を選択することができ、図4に示すように、設定1〜設定6において出玉率が97.6%〜108.0%となるようにメダルの獲得性能が設計されており、設定1から順に設定6に向かって出玉率の期待値が高くなるように内部抽選の当選確率が変動するようになっている。なお本実施形態では、設定1<設定2<設定3<設定4<設定5<設定6の順で設定値の高低を表現する。
The game control means 100 includes a setting change means 103, an input receiving means 105, a random number generation means 110, an internal lottery means 120, a reel control means 130, a winning determination means 140, a payout control means 150, a replay processing means 160, a game state transition. Control means 170, RT control means 173, privilege giving means 175, effect control means 180, game information storage means 190a, and effect information storage means 190b are included. In the present embodiment, the setting change unit 103, the insertion accepting unit 105, the random number generation unit 110, the internal lottery unit 120, the reel control unit 130, the winning determination unit 140, the payout control unit 150, the replay processing unit 160, the game state transition control The means 170, the RT control means 173, and the privilege provision means 175 are realized by the CPU of the main board MAIN executing various programs, and the effect control means 180 is executed by the CPU of the sub-board SUB executing various programs. This is achieved by: The game information storage means 190a is constituted by a main ROM and a main RAM mounted on the main board MAIN, and the effect information storage means 190b is constituted by a sub-ROM and a sub RAM mounted on the sub-board SUB. . Various programs executed by the CPU of the main board MAIN are stored in the main ROM of the game information storage means 190a, and various programs executed by the CPU of the sub board SUB are stored in the sub ROM of the effect information storage means 190b. The stored setting change means 103 performs control to change the set value stored in the set value storage area 1913 provided in the main RAM of the game information storage means 190a. In the present embodiment, a case where the game is started in the game mode and a case where the game is started in the setting change mode are switched according to the state of the setting change permission switch 250 when the power is turned on. When the setting key is inserted and the setting key is turned clockwise from the initial position, the signal state of the setting change permission switch 250 is turned on. In this state, the power switch ES is operated, so that power is supplied from the power supply unit EU. When supplied, the setting change means 103 starts the gaming machine in the setting change mode. Then, in the present embodiment, the set value can be selected from the set values of the six stages from the setting 1 to the setting 6, and the payout rate is 97.6 in the setting 1 to the setting 6, as shown in FIG. % To 108.0%, and the winning probability of the internal lottery is changed so that the expected value of the payout rate increases from setting 1 to setting 6 in order from setting 1. Has become. In the present embodiment, the setting values are expressed in the order of setting 1 <setting 2 <setting 3 <setting 4 <setting 5 <setting 6.

また設定変更手段103は、設定変更モードにおいて設定変更ボタンSBを押下することにより設定変更スイッチ260が作動すると、設定変更スイッチ260からの入力信号を受け付ける毎に、設定値を設定1→設定2→・・・設定6→設定1→・・・の順序で設定値を変更し、スタートレバーSLの押下により作動するスタートスイッチ230からの遊技スタート信号に基づいて設定値を確定させて、確定された設定値を設定値記憶領域1913に記憶させる制御を行う。そして本実施形態では、設定変更キーシリンダKSに挿入された設定キーを初期位置に戻すことによって設定変更許可スイッチ250の信号状態をオフ状態に変更し設定変更モードから遊技モードへ移行させることができるようになっている。   When the setting change switch 260 is actuated by pressing the setting change button SB in the setting change mode, the setting change unit 103 changes the setting value every time an input signal from the setting change switch 260 is received. ... The setting values are changed in the order of setting 6 → setting 1 →..., And the setting values are determined based on the game start signal from the start switch 230 which is activated by pressing the start lever SL. The control for storing the set value in the set value storage area 1913 is performed. In this embodiment, by returning the setting key inserted into the setting change key cylinder KS to the initial position, the signal state of the setting change permission switch 250 can be changed to the off state, and the mode can be shifted from the setting change mode to the game mode. It has become.

また本実施形態では、設定変更キーシリンダKSが初期位置にある状態で電源が投入されると、設定変更許可スイッチ260の信号状態がオフ状態であることに基づいて遊技モードで遊技機を起動する。そして本実施形態では、遊技モードでは遊技を行うことができるが、設定値の変更を行うことはできず、設定変更モードでは設定値の変更を行うことはできるが、遊技を行うことはできないようになっている。   Further, in the present embodiment, when the power is turned on with the setting change key cylinder KS in the initial position, the gaming machine is started in the game mode based on the signal state of the setting change permission switch 260 being in the off state. . In the present embodiment, the game can be performed in the game mode, but the setting value cannot be changed. In the setting change mode, the setting value can be changed, but the game cannot be performed. It has become.

また設定変更手段103は、設定変更モードにおいて、遊技情報記憶手段190aのメインRAMの所定の記憶領域に記憶されている情報を初期化する初期化処理を行う。特に本実施の形態では、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに関して、抽選フラグ記憶領域1915、遊技状態記憶領域1916、RT状態記憶領域1917、演出状態記憶領域1919、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923に記憶されている情報を設定変更モードにおける初期化処理によって初期化する。より詳細には、遊技情報記憶手段190aのメインRAMにおける抽選フラグ記憶領域1915、遊技状態記憶領域1916、RT状態記憶領域1917、演出状態記憶領域1919、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923以外の記憶領域を情報保持領域として指定し、メインRAMの情報保持領域以外の記憶領域に記憶されている情報を初期化する。このため、メインRAMにおいて、設定値記憶領域1913およびクレジット情報記憶領域1914については情報保持領域として指定され、これらの記憶領域に記憶されている情報は、設定変更モードにおける初期化処理によっては初期化されずに保持されるようになっている。   In the setting change mode, the setting change means 103 performs an initialization process for initializing information stored in a predetermined storage area of the main RAM of the game information storage means 190a. In particular, in the present embodiment, regarding the main RAM of the game information storage means 190a, the lottery flag storage area 1915, the game state storage area 1916, the RT state storage area 1917, the effect state storage area 1919, the AT end determination counter 1921, the first clear The information stored in the counter 1922 and the second clear counter 1923 is initialized by an initialization process in the setting change mode. More specifically, the lottery flag storage area 1915, the game state storage area 1916, the RT state storage area 1917, the effect state storage area 1919, the AT end determination counter 1921, the first clear counter 1922, and the lottery flag storage area 1915 in the main RAM of the game information storage means 190a. Then, a storage area other than the second clear counter 1923 is designated as an information holding area, and information stored in a storage area of the main RAM other than the information holding area is initialized. Therefore, in the main RAM, the setting value storage area 1913 and the credit information storage area 1914 are designated as information holding areas, and the information stored in these storage areas is initialized by the initialization processing in the setting change mode. It is kept without being held.

投入受付手段105は、遊技毎にメダルの投入を受け付けて、規定投入数(3枚)に相当するメダルが投入されたことに基づいて、スタートレバーSL(遊技開始操作手段)に対する遊技開始操作を有効化する処理を行う。なお本実施形態の遊技機では、規定投入数に相当するメダルの投入に基づいて有効化されたスタートレバーSLの最初の押下操作が、遊技開始操作として受け付けられ、第1リールR1〜第3リールR3の回転を開始させる契機となっているとともに、内部抽選を実行する契機となっている。   The insertion accepting means 105 accepts the insertion of medals for each game, and performs a game start operation on the start lever SL (game start operating means) based on the insertion of medals corresponding to the specified number of insertions (three). Perform the activation process. In the gaming machine of the present embodiment, the first pressing operation of the start lever SL activated based on the insertion of medals corresponding to the specified insertion number is received as a game start operation, and the first reel R1 to the third reel This is an opportunity to start rotation of R3 and an opportunity to execute an internal lottery.

また本実施形態の遊技機では、メダル投入口MIにメダルが投入されると、メダル投入スイッチ210が作動することに伴って、投入受付手段105が、規定投入数を限度として、投入されたメダルを投入状態に設定する。また本実施形態の遊技機では、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられたクレジット情報記憶領域1914に最大で50枚分のメダルをクレジット記憶(貯留記憶)することが可能となっており、遊技機にメダルがクレジット記憶された状態で、ベットボタンB0が押下されると、ベットスイッチ220が作動することに伴って、投入受付手段105が、規定投入数を限度して、クレジット情報記憶領域1914にクレジット記憶されたメダルを投入状態に設定する。   In the gaming machine of this embodiment, when a medal is inserted into the medal insertion slot MI, the medal insertion switch 210 is operated, and the insertion accepting means 105 causes the inserted medal to be inserted up to a specified number. Is set to the closed state. Further, in the gaming machine of the present embodiment, it is possible to store a maximum of 50 medals in credit (storage storage) in a credit information storage area 1914 provided in the main RAM of the game information storage unit 190a. When the bet button B0 is pressed in a state where the medals are credit-stored in the gaming machine, the bet switch 220 is operated, and the insertion accepting means 105 causes the credit information storage area to be limited to a specified insertion number. The medal stored in the credit at 1914 is set to the inserted state.

乱数発生手段110は、抽選用の乱数値を発生させる手段である。乱数値は、例えば、0〜65535までの65536個の乱数値を1周期中で重複することなく発生させる16ビット乱数回路によって発生させることができる。なお本実施形態において「乱数値」には、数学的な意味でランダムに発生する値のみならず、その発生自体は規則的であっても、その取得タイミング等が不規則であるために実質的に乱数として機能しうる値も含まれる。   The random number generating means 110 is a means for generating a random number for lottery. The random number value can be generated by, for example, a 16-bit random number circuit that generates 65536 random number values from 0 to 65535 without overlapping in one cycle. In the present embodiment, the “random number value” is not limited to a value that is randomly generated in a mathematical sense, and even if the generation itself is regular, the acquisition timing and the like are irregular. Includes a value that can function as a random number.

内部抽選手段120は、遊技者がスタートレバーSLに対する遊技開始操作(有効化されたスタートレバーSLへの最初の押下操作)により作動するスタートスイッチ230からのスタート信号に基づいて、役の当否を決定する内部抽選を行う手段であって、抽選テーブル選択処理、乱数判定処理、抽選フラグ設定処理などを行う。   The internal lottery means 120 determines the winning or losing of a role based on a start signal from a start switch 230 which is operated by a player by a game start operation on the start lever SL (first press operation on the activated start lever SL). This means performs an internal lottery, and performs lottery table selection processing, random number determination processing, lottery flag setting processing, and the like.

抽選テーブル選択処理では、遊技情報記憶手段190aのメインROMに設けられたメイン抽選テーブル記憶領域1910に格納されている複数の内部抽選テーブルのうち、いずれの内部抽選テーブルを用いて内部抽選を行うかを決定する。本実施形態の遊技機では、メイン抽選テーブル記憶領域1910に、図5〜図7に示すような12種類の内部抽選テーブル(内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12)が記憶されている。そして各内部抽選テーブルでは、複数の乱数値(例えば、0〜65535の65536個の乱数値)のそれぞれに対して、リプレイ、小役、およびボーナスなどの各種の役やハズレ(不当選)が対応づけられている。なお本実施形態では、6段階の設定値に対して、設定値毎に12種類の内部抽選テーブルが用意されており、設定値に応じて内部抽選で一部の当選態様が得られる確率が異なっており、設定値が高くなるほど出玉率の期待値が高くなるように役と乱数値との対応関係が設定されている。   In the lottery table selection process, which internal lottery table is used to perform the internal lottery among a plurality of internal lottery tables stored in the main lottery table storage area 1910 provided in the main ROM of the game information storage means 190a To determine. In the gaming machine of the present embodiment, 12 types of internal lottery tables (internal lottery tables 1 to 12) as shown in FIGS. 5 to 7 are stored in the main lottery table storage area 1910. In each internal lottery table, various roles such as replays, small roles, and bonuses and loss (non-winning) correspond to each of a plurality of random values (for example, 65536 random values from 0 to 65535). It is attached. In the present embodiment, 12 types of internal lottery tables are prepared for each set value with respect to the set values of the six stages, and the probability of obtaining some winning modes in the internal lottery differs depending on the set value. The correspondence between the combination and the random number value is set such that the expected value of the payout rate increases as the set value increases.

そして本実施形態では、小役として、小役1〜小役34が用意されており、小役の当選態様として、図8に示すように、打順ベル11〜打順ベル16、打順ベル21〜打順ベル26、特殊ベル1〜特殊ベル3、共通ベル、スイカ、弱チェリー、および強チェリーが設定されている。なお本実施形態では、各小役の当選態様について後述にて説明する有利区間移行抽選およびAT抽選の実行契機となっている。   In this embodiment, small wins 1 to 34 are prepared as small wins, and as a winning mode of the small wins, as shown in FIG. 8, the batting order bell 11 to batting order bell 16, the batting order bell 21 to batting order Bell 26, special bell 1 to special bell 3, common bell, watermelon, weak cherry, and strong cherry are set. In this embodiment, the winning mode of each small win is an opportunity to execute an advantageous section shift lottery and an AT lottery which will be described later.

また本実施形態では、リプレイとして、リプレイ1〜リプレイ12が用意されており、リプレイの当選態様として、図9に示すように、通常リプレイ1、通常リプレイ2、打順リプレイ11〜打順リプレイ16、打順リプレイ21〜打順リプレイ26、打順リプレイ31〜打順リプレイ36、打順リプレイ41〜打順リプレイ46、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、および白7揃いリプレイが設定されている。なお本実施形態では、いずれのリプレイの当選態様についても有利区間移行抽選の実行契機とはなっておらず、また通常リプレイ1以外のリプレイの当選態様についてはAT抽選の実行契機となっている。   In the present embodiment, replays 1 to 12 are prepared as replays. As shown in FIG. 9, normal replay 1, normal replay 2, batting order replay 11 to batting order replay 16, and batting order A replay 21 to a batting order replay 26, a batting order replay 31 to a batting order replay 36, a batting order replay 41 to a batting order replay 46, a 7-line replay, a 7-line red replay, and a 7-line white replay are set. In the present embodiment, none of the replay winning modes is an execution trigger of the advantageous section shift lottery, and the other replay winning modes other than the normal replay 1 are an AT lottery execution opportunity.

また本実施形態では、内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル8について小役の当選確率が同一であり、内部抽選テーブル9〜内部抽選テーブル12では小役が抽選対象とはなっていない。また本実施形態では、内部抽選テーブル1,5,9についてリプレイの抽選態様が同一であり、内部抽選テーブル2,6,10についてリプレイの抽選態様が同一であり、内部抽選テーブル3,7,11についてリプレイの抽選態様が同一であり、内部抽選テーブル4,8,12についてリプレイの抽選態様が同一となっており、内部抽選テーブル3,4,7,8,11,12においては、内部抽選テーブル1,2,5,6,9,10よりも高確率でリプレイの当選態様が得られるようになっている。   Further, in the present embodiment, the small lottery winning probability of the internal lottery table 1 to the internal lottery table 8 is the same, and the small lottery is not a lottery target in the internal lottery table 9 to the internal lottery table 12. In the present embodiment, the lottery mode of replay is the same for the internal lottery tables 1, 5, and 9, the lottery mode of replay is the same for the internal lottery tables 2, 6, and 10, and the internal lottery tables 3, 7, 11 And the internal lottery tables 4, 8, and 12 have the same replay lottery mode. The internal lottery tables 3, 4, 7, 8, 11, and 12 have the same internal lottery table. Replay winning modes can be obtained with a higher probability than 1, 2, 5, 6, 9, and 10.

また本実施形態では、ボーナスとして、第1ビッグボーナス(BB1)と第2ビッグボーナス(BB2)とが用意されており、これらのボーナスについては内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル4でのみ抽選対象となっている。なお本実施形態では、ボーナスの当選態様として、各ボーナスが単独で当選する当選態様と、各ボーナスが通常リプレイ1と重複して当選する当選態様とが設定されており、各ボーナスが単独で当選する当選態様については有利区間移行抽選およびAT抽選の実行契機となっているが、各ボーナスが通常リプレイ1と重複して当選する当選態様については有利区間移行抽選およびAT抽選の実行契機とはなっていない。   In the present embodiment, a first big bonus (BB1) and a second big bonus (BB2) are prepared as bonuses, and these bonuses are determined only by the internal lottery table 1 to the internal lottery table 4. Has become. In the present embodiment, as the winning modes of the bonus, a winning mode in which each bonus is won independently and a winning mode in which each bonus is won by overlapping with the normal replay 1 are set, and each bonus is independently won. The winning mode in which the advantageous section shift lottery and the AT lottery are executed is triggered. However, the winning mode in which each bonus is won by overlapping with the normal replay 1 is triggered by the advantageous section shifting lottery and the AT lottery. Not.

また本実施形態の遊技機では、遊技状態として、通常状態、BB1成立状態、BB2成立状態、BB1状態、およびBB2状態が設定可能とされ、RT状態として、RT1状態、RT2状態、RT3状態、およびRT4状態が設定可能とされ、抽選テーブル選択処理では、遊技状態およびRT状態に応じて内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のいずれか1つを内部抽選で使用する内部抽選テーブルとして選択する。   Further, in the gaming machine of the present embodiment, a normal state, a BB1 established state, a BB2 established state, a BB1 state, and a BB2 state can be set as the gaming state, and the RT state, the RT1, RT2, RT3, and the RT states can be set. The RT4 state can be set, and in the lottery table selection process, any one of the internal lottery tables 1 to 12 is selected as the internal lottery table used in the internal lottery according to the gaming state and the RT state.

そして本実施形態では、通常リプレイ1がボーナスと重複せずに当選する当選態様と、通常リプレイ1がボーナスと重複して当選する当選態様とについて、設定値に応じて各当選態様が得られる確率が変動し、設定値が高くなるほど通常リプレイ1がボーナスと重複して当選する当選態様を得られる確率が高くなるとともに、通常リプレイ1がボーナスと重複せずに当選する当選態様が得られる確率が低くなるようになっている。また本実施形態では、第1ビッグボーナス(BB1)が単独で当選する当選態様や第2ビッグボーナス(BB2)が単独で当選する当選態様については設定値によっては当選確率が変化しないようになっており、結果として、第1ビッグボーナス(BB1)および第2ビッグボーナス(BB2)については設定値に応じて当選確率が高くなるように設計されている。   In this embodiment, the probability that the normal replay 1 will be won without overlapping with the bonus and that the normal replay 1 will be won with the bonus will be determined according to the set value. And the higher the set value, the higher the probability of obtaining the winning mode in which the normal replay 1 overlaps with the bonus, and the higher the probability of obtaining the winning mode in which the normal replay 1 wins without overlapping with the bonus. It is getting lower. In the present embodiment, the winning probability in which the first big bonus (BB1) wins alone or the winning manner in which the second big bonus (BB2) wins alone does not change depending on the set value. As a result, the first big bonus (BB1) and the second big bonus (BB2) are designed so that the winning probability increases according to the set value.

乱数判定処理では、スタートスイッチ230からのスタート信号に基づいて、遊技毎に乱数発生手段110から乱数値(抽選用乱数)を取得し、取得した乱数値について遊技情報記憶手段190aのメインROMに設けられたメイン抽選テーブル記憶領域1910に記憶されている内部抽選テーブルを参照して役に当選したか否かを判定する。   In the random number determination process, a random number value (lottery random number) is obtained from the random number generation means 110 for each game based on a start signal from the start switch 230, and the obtained random number value is provided in the main ROM of the game information storage means 190a. With reference to the internal lottery table stored in the main lottery table storage area 1910 thus determined, it is determined whether or not a winning has been achieved.

抽選フラグ設定処理では、乱数判定処理の結果に基づいて、当選したと判定された役に対応する抽選フラグを非当選状態(第1のフラグ状態、オフ状態)から当選状態(第2のフラグ状態、オン状態)に設定する。本実施形態の遊技機では、2種類以上の役が重複して当選した場合には、重複して当選した2種類以上の役のそれぞれに対応する抽選フラグが当選状態に設定される。なお抽選フラグの設定情報は、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられた抽選フラグ記憶領域1915に格納される。   In the lottery flag setting process, based on the result of the random number determination process, the lottery flag corresponding to the winning combination determined from the non-winning state (first flag state, off state) to the winning state (second flag state) , ON state). In the gaming machine according to the present embodiment, when two or more types of winning combinations are won twice, a lottery flag corresponding to each of the two or more types of winning winnings is set to a winning state. The setting information of the lottery flag is stored in a lottery flag storage area 1915 provided in the main RAM of the game information storage unit 190a.

また本実施形態の遊技機では、入賞するまで次回以降の遊技に当選状態を持ち越し可能な抽選フラグ(持越可能フラグ)と、入賞の如何に関わらず次回以降の遊技に当選状態を持ち越さずに非当選状態にリセットされる抽選フラグ(持越不可フラグ)とが用意されている。前者の持越可能フラグが対応づけられる役としては、ボーナス(第1ビッグボーナス(BB1)および第2ビッグボーナス(BB2)があり、小役、およびリプレイは後者の持越不可フラグに対応づけられている。すなわち抽選フラグ設定処理では、内部抽選でいずれかのボーナスに当選すると、当選したボーナスの抽選フラグの当選状態を、そのボーナスが入賞するまで持ち越す処理を行う。このとき内部抽選手段120は、ボーナスの抽選フラグの当選状態が持ち越されている遊技でも、小役およびリプレイについての当否を決定する内部抽選を行っている。すなわち抽選フラグ設定処理では、ボーナスの抽選フラグの当選状態が持ち越されている遊技において、小役やリプレイが当選した場合には、既に当選しているボーナスの抽選フラグと内部抽選で当選した小役やリプレイの抽選フラグとからなる2種類以上の役に対応する抽選フラグを当選状態に設定する。   Further, in the gaming machine of the present embodiment, a lottery flag (carry-over possible flag) that can carry over the winning state to the next and subsequent games until a prize is won, and the winning state is not carried over to the next and subsequent games regardless of the winning. A lottery flag (non-carryover flag) that is reset to a winning state is prepared. The role to which the carryover possible flag of the former is associated is a bonus (a first big bonus (BB1) and a second big bonus (BB2), and the small role and replay are associated with the carryover impossible flag of the latter. In other words, in the lottery flag setting process, when one of the bonuses is won in the internal lottery, the winning state of the lottery flag of the selected bonus is carried over until the bonus is won. Even in the game in which the winning state of the lottery flag is carried over, the internal lottery for determining the success or failure of the small role and the replay is performed.In other words, in the lottery flag setting process, the winning state of the bonus lottery flag is carried over. In the game, if a small role or replay is won, the lottery bonus of the already won bonus Setting the lottery flag corresponding to two or more types of role consisting of a small win and replay lottery flag of which was elected in the grayed and the internal lottery to the winning state.

リール制御手段130は、遊技者がスタートレバーSLへの遊技開始操作により作動するスタートスイッチ230からのスタート信号に基づいて、ステッピングモータにより第1リールR1〜第3リールR3の回転駆動を開始し、第1リールR1〜第3リールR3が所定速度(約80rpm:1分間あたり約80回転となる回転速度)で定常回転しているリールに対応するストップボタンB1〜B3(停止操作手段)を押下することによる停止操作を有効化する制御を行うとともに、ステッピングモータにより回転駆動されている第1リールR1〜第3リールR3を抽選フラグの設定状態(内部抽選の結果)に応じた態様で停止させる制御を行う。   The reel control means 130 starts the rotation driving of the first reel R1 to the third reel R3 by the stepping motor based on a start signal from the start switch 230 which is operated by the player by the game start operation on the start lever SL, The stop buttons B1 to B3 (stop operation means) corresponding to the reels in which the first reel R1 to the third reel R3 are constantly rotating at a predetermined speed (about 80 rpm: a rotation speed of about 80 rotations per minute) are pressed. Control to validate the stop operation of the first reel R1 to the third reel R3, which are rotationally driven by the stepping motor, in a manner corresponding to the setting state of the lottery flag (the result of the internal lottery). I do.

そしてリール制御手段130は、ストップボタンB1〜B3に対する停止操作が有効化された状態において、遊技者がストップボタンB1〜B3を押下することによりストップスイッチ240が作動すると、ストップスイッチ240からのリール停止信号に基づいて、リールユニット310のステッピングモータへ全相励磁の駆動パルスを供給することにより、第1リールR1〜第3リールR3の各リールを停止させる制御を行う。   When the stop switch 240 is activated by the player pressing the stop buttons B1 to B3 in a state where the stop operation on the stop buttons B1 to B3 is enabled, the reel control means 130 stops the reels from the stop switch 240. By supplying a drive pulse for all-phase excitation to the stepping motor of the reel unit 310 based on the signal, control to stop each of the first reel R1 to the third reel R3 is performed.

すなわちリール制御手段130は、ストップボタンB1〜B3の各ボタンが押下される毎に、第1リールR1〜第3リールR3のうち押下されたボタンに対応するリールの停止位置を決定して、決定された停止位置でリールを停止させる制御を行っている。なお本実施形態の遊技機では、ストップボタンB1を押下することが第1リールR1を停止させるための操作に対応し、ストップボタンB2を押下することが第2リールR2を停止させるための操作に対応し、ストップボタンB3を押下することが第3リールR3を停止させるための操作に対応する。すなわち本実施形態の遊技機では、ストップボタンB1〜B3の押下順序が変化すると、第1リールR1〜第3リールR3の停止順序が変化する。   That is, each time one of the stop buttons B1 to B3 is pressed, the reel control unit 130 determines the stop position of the reel corresponding to the pressed button among the first reel R1 to the third reel R3, and determines Control to stop the reels at the set stop position. In the gaming machine of the present embodiment, pressing the stop button B1 corresponds to an operation for stopping the first reel R1, and pressing the stop button B2 corresponds to an operation for stopping the second reel R2. Correspondingly, pressing the stop button B3 corresponds to an operation for stopping the third reel R3. That is, in the gaming machine of the present embodiment, when the pressing order of the stop buttons B1 to B3 changes, the stopping order of the first reel R1 to the third reel R3 changes.

また本実施形態の遊技機では、第1リールR1〜第3リールR3について、原則的には、ストップボタンB1〜B3が押下された時点から190ms以内に、押下されたストップボタンに対応する回転中のリールが停止するようになっている。そしてストップボタンの押下時点から190ms以内に回転中のリールを停止させる場合には、回転している各リールの停止位置は、ストップボタンの押下時点からリールが停止するまでに要するコマ数が0コマ〜4コマの範囲(所定の引き込み範囲)で決定される。そして、リール制御手段130は、ストップボタンB1〜B3のうち押下操作が行われたストップボタンに対応する回転中のリールの外周面上において、内部抽選で当選した役に対応する図柄が、ストップボタンに対する押下操作が行われた時点で有効ライン上の表示位置に対して0コマ〜4コマの範囲内に位置する場合に、抽選フラグが当選状態に設定されている役に対応する図柄が有効ライン上の表示位置に表示されるように、押下操作が行われたストップボタンに対応する回転中のリールを停止させる制御を行っている。   In the gaming machine of the present embodiment, the first reel R1 to the third reel R3 are, in principle, rotating within 190 ms from the time when the stop buttons B1 to B3 are pressed, during the rotation corresponding to the pressed stop button. Reel is stopped. When stopping the spinning reel within 190 ms from the time when the stop button is pressed, the stop position of each spinning reel is determined to be 0 frames from the time when the stop button is pressed until the reel stops. It is determined in a range of up to four frames (predetermined pull-in range). Then, on the outer peripheral surface of the rotating reel corresponding to the stop button pressed down from among the stop buttons B1 to B3, the reel control means 130 displays the symbol corresponding to the winning combination by the internal lottery, as the stop button. When the position of the lottery flag is set to the winning state, the symbol corresponding to the position where the lottery flag is set to the winning state is displayed when the position is within the range of 0 to 4 frames with respect to the display position on the active line when the pressing operation is performed on Control is performed to stop the spinning reel corresponding to the stop button on which the pressing operation has been performed, so as to be displayed at the upper display position.

なお本実施形態では、遊技状態がBB1状態またはBB2状態である場合には、例外的に、第3リールR3について、ストップボタンB3が押下された時点から75ms以内に、押下されたストップボタンに対応する回転中のリールが停止するようになっている。そしてストップボタンの押下時点から75ms以内に回転中の第3リールR3を停止させる場合には、回転している第3リールR3の停止位置は、ストップボタンB3の押下時点から第3リールR3が停止するまでに要するコマ数が0コマ〜1コマの範囲(所定の引き込み範囲)で決定される。そして、リール制御手段130は、BB1状態またはBB2状態において押下操作が行われたストップボタンB3に対応する回転中の第3リールR3の外周面上において、抽選フラグが当選状態に設定されている役に対応する図柄が、ストップボタンB3に対する押下操作が行われた時点で有効ライン上の表示位置に対して0コマ〜1コマの範囲内に位置する場合に、抽選フラグが当選状態に設定されている役に対応する図柄が有効ライン上の表示位置に表示されるように、押下操作が行われたストップボタンB3に対応する回転中の第3リールR3を停止させる制御を行っている。ただしBB1状態およびBB2状態においても第1リールR1および第2リールR2については、ストップボタンB1,B2の押下時点から190ms以内に、押下されたストップボタンに対応する回転中のリールが停止するようになっている。   In the present embodiment, when the gaming state is the BB1 state or the BB2 state, the third reel R3 corresponds to the pressed stop button within 75 ms after the stop button B3 is pressed. The rotating spinning reel stops. When the rotating third reel R3 is stopped within 75 ms from the time when the stop button is pressed, the stop position of the rotating third reel R3 is stopped from the time when the stop button B3 is pressed. The number of frames required to perform is determined in a range of 0 to 1 frame (predetermined pull-in range). Then, the reel control unit 130 sets a winning state in which the lottery flag is set to the winning state on the outer peripheral surface of the rotating third reel R3 corresponding to the stop button B3 pressed in the BB1 state or the BB2 state. If the symbol corresponding to is positioned within the range of 0 frames to 1 frame with respect to the display position on the activated line at the time when the stop button B3 is pressed, the lottery flag is set to a winning state. Control is performed to stop the rotating third reel R3 corresponding to the stop button B3 for which the pressing operation has been performed, so that the symbol corresponding to the winning combination is displayed at the display position on the activated line. However, in the BB1 state and the BB2 state, the spinning reel corresponding to the pressed stop button is stopped within 190 ms from the time when the stop buttons B1 and B2 are pressed for the first reel R1 and the second reel R2. Has become.

そして本実施形態では、図10に示すように、リールユニット310を構成する第1リールR1〜第3リールR3の外周面に対して、赤7図柄「赤7」、白7図柄「白7」、バー図柄「BAR」、特殊図柄1「SP1」、特殊図柄2「SP2」、リプレイ図柄「RP」、ベル図柄1「BL1」、ベル図柄2「BL2」、スイカ図柄「WM」、チェリー図柄「CH」が配列されており、押下検出位置から4コマ以内に存在する図柄を有効ライン上に引き込む場合には、各リールの外周面において4コマ以内の間隔で配列されている図柄について、ストップスイッチ240の作動時点(ストップボタンの押下が検出された時点)のリールの位置である押下検出位置に関わらずに、有効ライン上に表示させることができるようになっている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the seven red symbols “red 7” and the seven white symbols “white 7” are applied to the outer peripheral surfaces of the first reel R1 to the third reel R3 constituting the reel unit 310. , Bar design "BAR", special design 1 "SP1", special design 2 "SP2", replay design "RP", bell design 1 "BL1", bell design 2 "BL2", watermelon design "WM", cherry design " When "CH" is arranged and symbols existing within four frames from the pressed detection position are drawn into the effective line, the stop switch is used for symbols arranged at intervals of four frames or less on the outer peripheral surface of each reel. Regardless of the pressed position, which is the position of the reel at the time of the operation of 240 (when the pressing of the stop button is detected), it can be displayed on the activated line.

なお本実施形態の遊技機では、リールユニット310がフォトセンサからなるリールインデックス315を備えており、リール制御手段130は、リールが1回転する毎にリールインデックス315で検出される基準位置信号に基づいて、リールの基準位置(リールインデックス315によって検出されるコマ)からの回転角度(ステッピングモータの回転軸の回転ステップ数)を求めることによって、現在のリールの回転状態を監視することができるようになっている。すなわちリール制御手段130は、ストップスイッチ240の作動時におけるリールの位置を、リールの基準位置からの回転角度を求めることにより得ることができる。   In the gaming machine according to the present embodiment, the reel unit 310 includes a reel index 315 including a photo sensor, and the reel control unit 130 controls the reel unit 310 based on a reference position signal detected by the reel index 315 each time the reel rotates once. By calculating the rotation angle (the number of rotation steps of the rotation shaft of the stepping motor) from the reference position of the reel (the frame detected by the reel index 315), the current rotation state of the reel can be monitored. Has become. That is, the reel control unit 130 can obtain the position of the reel when the stop switch 240 is operated by obtaining the rotation angle from the reference position of the reel.

またリール制御手段130は、優先度により回転中のリールの停止位置を求める処理(ロジック演算)と、遊技情報記憶手段190aのメインROMに設けられた停止制御テーブル記憶領域1911に記憶されている停止制御テーブルを参照して回転中のリールの停止位置を決定する処理(テーブル参照処理)とを行っている。   The reel control means 130 calculates a stop position of the spinning reel based on the priority (logic operation) and stops the stop position stored in the stop control table storage area 1911 provided in the main ROM of the game information storage means 190a. A process of determining the stop position of the rotating reel with reference to the control table (table reference process) is performed.

まずロジック演算では、役毎に定められた優先順位データに従って押下検出位置から0コマ〜4コマの範囲内(BB1状態およびBB2状態では第3リールR3に限って0コマ〜1コマの範囲内)に存在する5コマ分(BB1状態およびBB2状態では第3リールR3に限って2コマ分)の停止位置の候補に対して優先度を求める。そして各停止位置の候補の優先度のうち最も優先度の高い停止位置の候補を実際の停止位置として決定する。ただしロジック演算処理では、内部抽選の結果や押下検出位置などに応じて複数の停止位置の候補に対して同一の優先度が求まる場合があり、最も優先度の高い停止位置の候補が複数となった場合には、後述するテーブル参照処理によって実際の停止位置を決定する。   First, in the logic operation, in the range of 0 to 4 frames from the pressed detection position according to the priority data determined for each combination (in the BB1 state and the BB2 state, within the range of 0 to 1 frame only for the third reel R3). The priority is determined for the candidates for the stop positions of five frames (2 frames only in the third reel R3 in the BB1 state and the BB2 state) existing in. Then, a stop position candidate having the highest priority among the priorities of the stop position candidates is determined as an actual stop position. However, in the logic operation processing, the same priority may be obtained for a plurality of stop position candidates depending on the result of the internal lottery, the pressed detection position, and the like, and the plurality of stop position candidates having the highest priority may be obtained. In this case, the actual stop position is determined by a table reference process described later.

特に本実施形態の遊技機では、「リプレイ>ボーナス」かつ「ボーナス>小役」の順序で優先順位が定められており、ロジック演算では、2種類以上の役に関する抽選フラグが当選状態に設定されている場合には、各役に対応付けられた優先順位に従って、優先順位の高い役の入賞形態を構成する図柄を含む停止位置の候補について優先順位が低い役の入賞形態を構成する図柄を含む停止位置の候補よりも優先度が高くなるように優先度を求める。   Particularly, in the gaming machine of the present embodiment, the priority order is determined in the order of “replay> bonus” and “bonus> small win”, and in the logic operation, the lottery flags for two or more types of wins are set to the winning state. In the case of, according to the priority order associated with each of the combinations, the stop position candidates including the symbols that constitute the winning configuration of the combination with the higher priority include the symbols that constitute the winning configuration of the combination with the lower priority. The priority is determined such that the priority is higher than the stop position candidate.

なお本実施形態の遊技機では、内部抽選で複数種類の小役が当選した場合における停止位置の候補についての優先度は、有効ライン上に表示可能な入賞形態を示す図柄組合せの個数に応じて優先度を求める場合と、小役について予め定められている配当に基づくメダルの払出数に応じて優先度を求める場合とが存在し、有効ライン上に表示可能な入賞形態を示す図柄組合せの個数に応じて停止位置の候補についての優先度を求める場合には、有効ライン上に表示可能な入賞形態を示す図柄組合せの個数が多くなる停止位置ほど優先度が高くなるように各停止位置の候補についての優先度を求め、メダルの払出数に応じて停止位置の候補についての優先度を求める場合には、有効ライン上の表示位置に表示されている図柄に対応する小役の配当に基づくメダルの払出数が多くなる停止位置(配当が多い小役を入賞させることができる停止位置)ほど優先順位が高くなるように各停止位置の候補についての優先度を求める。ただし、メダルの払出数に応じて停止位置の候補についての優先度を求める場合に、配当が同一の小役が重複して当選した場合には、それぞれの小役を入賞させることができる停止位置の候補についての優先度はそれぞれ同一のものとして扱われ、有効ライン上に表示可能な入賞形態を示す図柄組合せの個数に応じて停止位置の候補についての優先度を求める場合に、有効ライン上に表示可能な入賞形態を示す図柄組合せの個数が同数となる停止位置の候補についての優先度はそれぞれ同一のものとして扱われる。   In the gaming machine according to the present embodiment, the priority of the candidate for the stop position when a plurality of small wins are won in the internal lottery is determined according to the number of symbol combinations indicating the winning modes that can be displayed on the activated line. There are a case where the priority is obtained and a case where the priority is obtained according to the number of medals paid out based on the predetermined payout for the small combination, and the number of symbol combinations indicating the winning modes that can be displayed on the activated line. When the priority of the candidate for the stop position is obtained in accordance with the above, the candidate of each stop position is set such that the higher the number of the symbol combinations indicating the winning patterns that can be displayed on the active line, the higher the priority is. When determining the priority of the candidate for the stop position according to the number of payout medals, the small payout corresponding to the symbol displayed at the display position on the activated line is obtained. Medals enough priority payout increases stop position (stop position payout can be winning more small winning combination) based seeks priority for the candidate of each stop position to be higher. However, when determining the priority of the candidate for the stop position according to the number of medals paid out, if a small payout with the same payout is repeatedly won, the stop position where each small win can be won. Are treated as the same priority, and when the priority of the candidate of the stop position is determined according to the number of the symbol combinations indicating the winning modes that can be displayed on the activated line, the priority is displayed on the activated line. The priorities of the stop position candidates having the same number of the symbol combinations indicating the prize modes that can be displayed are treated as the same.

そして本実施形態では、打順ベルが当選した場合に、ストップボタンB1〜B3の押下順序に応じたロジック演算が行われる。具体的には、打順ベル11〜打順ベル16および打順ベル21〜打順ベル26のそれぞれに対して正解打順が設定されており、正解打順とは異なる押下順序が不正解打順として扱われる。そして、いずれかの打順ベルが当選した場合に、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、メダルの払出数が最も多くなる停止位置の候補の優先度が最も高くなるように優先度が求められる。また、いずれかの打順ベルが当選した場合に、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、各リールを停止させる段階で最も多くの入賞形態を構成する図柄組合せを表示させることができる停止位置の候補の優先度が最も高くなるように優先度が求められる。   In the present embodiment, when the batting order bell is won, a logic operation is performed according to the pressing order of the stop buttons B1 to B3. Specifically, a correct hitting order is set for each of the batting order bell 11 to the batting order bell 16 and the batting order bell 21 to the batting order bell 26, and a pressing order different from the correct hitting order is treated as an incorrect hitting order. Then, when any of the batting order bells is won, when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order, the priority of the stop position candidate having the largest payout number of medals is set to the highest priority. Is required. In addition, when any of the batting order bells is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in the incorrect batting order, the symbol combinations that constitute the most winning forms at the stage of stopping each reel may be displayed. The priorities are determined so that the possible stop position candidates have the highest priority.

そして本実施形態では、いずれかの打順ベルが当選した場合に、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、9枚小役(小役1、小役2)を入賞させることができる停止位置の候補の優先度が最も高くなるようにロジック演算が行われ、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、1枚小役(小役3〜小役18、小役23〜小役26)を入賞させることができる停止位置の候補の優先度が最も高くなるようにロジック演算が行われる。   In the present embodiment, when one of the batting order bells is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order, nine small wins (small win 1, small win 2) can be won. Logic calculation is performed so that the priority of the candidate of the stop position is the highest, and when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the incorrect answering order, one small win (small win 3 to small win 18, small win 23) Logic calculation is performed so that the priority of the candidate of the stop position that can win the small combination 26) has the highest priority.

また本実施形態では、特殊ベルが当選した場合にも、ストップボタンB1〜B3の押下順序に応じたロジック演算が行われる。具体的には、特殊ベル1〜特殊ベル3のそれぞれに対して正解打順が設定されており、正解打順と異なる押下順序が不正解打順として扱われる。そして、いずれかの特殊ベルが当選した場合に、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、メダルの払出数が最も多くなる停止位置の候補の優先度が最も高くなるように優先度が求められる。また、いずれかの特殊ベルが当選した場合に、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、各リールを停止させる段階で最も多くの入賞形態を構成する図柄組合せを表示させることができる停止位置の候補の優先度が最も高くなるように優先度が求められる。   In the present embodiment, even when the special bell is won, the logic operation according to the pressing order of the stop buttons B1 to B3 is performed. Specifically, the correct hitting order is set for each of the special bell 1 to the special bell 3, and a pressing order different from the correct hitting order is treated as an incorrect hitting order. Then, when any of the special bells is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct hit order, the priority of the stop position candidate having the largest number of medals to be paid out is set to the highest priority. Is required. In addition, when any one of the special bells is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in an incorrect batting order, the symbol combinations that constitute the most winning forms at the stage of stopping each reel may be displayed. The priorities are determined so that the possible stop position candidates have the highest priority.

そして本実施形態では、いずれかの特殊ベルが当選した場合に、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、9枚小役(小役1、小役2)を入賞させることができる停止位置の候補の優先度が最も高くなるようにロジック演算が行われ、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、1枚小役(小役7〜小役14、小役20、小役21、小役28、小役29)を入賞させることができる停止位置の候補の優先度が最も高くなるようにロジック演算が行われる。   In the present embodiment, when any one of the special bells is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order, nine small wins (small win 1, small win 2) can be won. A logic operation is performed so that the priority of the candidate for the stop position is the highest, and when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the incorrect answering order, one small win (small win 7 to small win 14, small win 20) , A small combination 21, a small combination 28, and a small combination 29).

なお遊技状態がBB1成立状態やBB2成立状態である場合には、小役よりもボーナスの入賞が優先されるため、打順ベルや特殊ベルが当選して正解打順や不正解打順のいずれに沿って停止操作が行われても第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)が入賞するように優先度が求められる。   When the gaming state is the BB1 established state or the BB2 established state, the winning of the bonus is given priority over the small role, so the batting order bell or the special bell is won and either the correct batting order or the incorrect batting order follows. The priority is required so that the first big bonus (BB1) and the second big bonus (BB2) are won even if the stop operation is performed.

またロジック演算では、いわゆる引き込み処理と蹴飛ばし処理とをリールの停止位置の候補を求める処理として行っている。引き込み処理とは、抽選フラグが当選状態に設定された役を可能な限り入賞させることができるようにリールの停止位置の候補についての優先度を求める処理である。一方蹴飛ばし処理とは、抽選フラグが非当選状態に設定された役を入賞させることができないようにリールの停止位置の候補についての優先度を求める処理である。このようにリール制御手段130は、抽選フラグが当選状態に設定された役の図柄を入賞の形態で停止可能にし、一方で抽選フラグが非当選状態に設定された役の図柄が入賞の形態で停止しないようにリールの停止位置の候補を求めるロジック演算を行っている。   In the logic operation, a so-called pull-in process and a kick-off process are performed as processes for obtaining candidates for reel stop positions. The pull-in process is a process of obtaining the priority of the reel stop position candidates so that the winning combination whose lottery flag is set to the winning state can be won as much as possible. On the other hand, the kicking-off process is a process of obtaining the priority of reel stop position candidates so that a winning combination whose lottery flag is set to a non-winning state cannot be won. In this way, the reel control unit 130 enables the symbol of the winning combination whose lottery flag is set to the winning state to be stopped in the form of a winning, while the symbol of the winning combination whose lottery flag is set to the non-winning state is the winning form. Logic calculation is performed to find candidates for reel stop positions so as not to stop.

テーブル参照処理では、ロジック演算を行った結果、最も優先度の高い停止位置の候補が複数得られた場合に、いずれの位置を停止位置とするかを、遊技情報記憶手段190aのメインROMに設けられた停止制御テーブル記憶領域1911に記憶されている停止制御テーブルを参照して決定する。   In the table referencing process, when a plurality of stop position candidates with the highest priority are obtained as a result of the logic operation, which position is to be set as the stop position is provided in the main ROM of the game information storage means 190a. The determination is made with reference to the stop control table stored in the stop control table storage area 1911 thus obtained.

ここで停止制御テーブルでは、抽選フラグの設定状態に応じて、ストップスイッチ240の作動時点(ストップボタンの押下が検出された時点)におけるリールの位置である押下検出位置と実際の停止位置との対応関係が設定されている。なお停止制御テーブルでは、抽選フラグの設定状態に応じて、押下検出位置と、押下検出位置から実際の停止位置までの回転量を示す滑りコマ数との対応関係が設定されていてもよい。   Here, in the stop control table, according to the setting state of the lottery flag, the correspondence between the press detection position, which is the reel position at the time of operation of the stop switch 240 (the time at which the press of the stop button is detected), and the actual stop position. Relationship is set. In the stop control table, the correspondence between the pressed detection position and the number of sliding frames indicating the amount of rotation from the pressed detection position to the actual stop position may be set according to the setting state of the lottery flag.

そして内部抽選で打順ベル11〜打順ベル16および打順ベル21〜打順ベル26のいずれかが当選した場合に参照される停止制御テーブルでは、図11に示すように、それぞれの打順ベルに対して正解打順が設定されており、正解打順と異なる押下順序は不正解打順として扱われる。   In the stop control table referred to when any one of the batting order bell 11 to batting order bell 16 and the batting order bell 21 to batting order bell 26 is won in the internal lottery, as shown in FIG. A batting order is set, and a pressing order different from the correct batting order is treated as an incorrect batting order.

そして本実施形態では、図11に示すように、打順ベル11〜打順ベル16および打順ベル21〜打順ベル26のいずれかが当選した場合に、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、9枚小役が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、1枚小役のいずれかが入賞する場合と、いずれの小役も入賞せずに取りこぼしが発生する場合とが存在するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 11, when any one of the batting order bell 11 to batting order bell 16 and the batting order bell 21 to batting order bell 26 is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order. The stop position with respect to the pressed detection position is set so that the nine small winning combinations win, and when the stop buttons B1 to B3 are pressed in an incorrect answering order, one of the one small winning combinations wins; The stop position with respect to the pressed detection position is set so that there is a case in which any small win does not win and a drop-out occurs.

また内部抽選で特殊ベル1〜特殊ベル3のいずれかが当選した場合に参照される停止制御テーブルでは、図11に示すように、それぞれの特殊ベルに対して正解打順が設定されており、正解打順と異なる押下順序は不正解打順として扱われる。   In the stop control table referred to when any one of the special bells 1 to 3 is won in the internal lottery, as shown in FIG. 11, the correct hitting order is set for each special bell. A pressing order different from the batting order is treated as an incorrect batting order.

そして本実施形態では、図11に示すように、特殊ベル1〜特殊ベル3のいずれかが当選した場合に、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、9枚小役が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、1枚小役のいずれかが入賞する場合と、いずれの小役も入賞しないがRT変動ブランクを示す図柄組合せが有効ライン上に表示される場合と、いずれの小役も入賞せず、かつRT変動ブランクを示す図柄組合せも有効ライン上に表示されずに取りこぼしが発生する場合とが存在するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 11, when one of the special bells 1 to 3 is won and the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct answer order, nine small wins. As described above, the stop position with respect to the press detection position is set, and when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the incorrect answering order, one of the small wins wins, and none of the small wins wins. The case where the symbol combination indicating the RT variation blank is displayed on the activated line, and the case where no small combination wins and the symbol combination indicating the RT variation blank is not displayed on the activated line and a dropout occurs. The stop position with respect to the pressed detection position is set so that the position is present.

特に本実施形態では、RT変動ブランクとして、RT変動ブランク1〜RT変動ブランク3が設定されており、ストップボタンB1を最初に押下する順序であって、かつ図10に示す特定押下位置1で停止操作が行われた場合には、RT変動ブランク1を示す図柄組合せが有効ライン上に表示され、ストップボタンB2を最初に押下する順序であって、かつ図10に示す特定押下位置2で停止操作が行われた場合には、RT変動ブランク2を示す図柄組合せが有効ライン上に表示され、ストップボタンB3を最初に押下する順序であって、かつ図10に示す特定押下位置3で停止操作が行われた場合には、RT変動ブランク3を示す図柄組合せが有効ライン上に表示されるようになっている。   Particularly, in the present embodiment, RT fluctuation blanks 1 to 3 are set as the RT fluctuation blanks, and the stop button B1 is pressed first and stopped at the specific pressing position 1 shown in FIG. When the operation is performed, the symbol combination indicating the RT variation blank 1 is displayed on the activated line, and the stop operation is performed in the order of pressing the stop button B2 first and at the specific pressed position 2 illustrated in FIG. Is performed, the symbol combination indicating the RT variation blank 2 is displayed on the activated line, and the stop operation is performed in the order of pressing the stop button B3 first and at the specific pressed position 3 shown in FIG. When the operation is performed, the symbol combination indicating the RT fluctuation blank 3 is displayed on the activated line.

また本実施形態では、通常リプレイ1または通常リプレイ2のいずれかが当選した場合に参照される停止制御テーブルでは、図12に示すように、打順1〜打順3に沿った押下順序でストップボタンB1〜B3が押下された場合には、リプレイ1が入賞し、打順4〜打順6に沿った押下順序でストップボタンB1〜B3が押下された場合には、リプレイ2が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。   Further, in the present embodiment, in the stop control table referred to when either the normal replay 1 or the normal replay 2 is won, as shown in FIG. When B3 to B3 are pressed, the replay 1 wins, and when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the pressing order along the batting order 4 to batting order 6, the pressing detection position is set such that the replay 2 wins. A stop position for is set.

また本実施形態では、打順リプレイ11〜打順リプレイ16、打順リプレイ21〜打順リプレイ26、打順リプレイ31〜打順リプレイ36、および打順リプレイ41〜打順リプレイ46のいずれかが当選した場合に参照される停止制御テーブルでは、図12および図13に示すように、それぞれの打順リプレイに対して正解打順が設定されており、正解打順と異なる押下順序は不正解打順として扱われる。   In this embodiment, the stop referred to when any one of the batting order replay 11 to batting order replay 16, the batting order replay 21 to batting order replay 26, the batting order replay 31 to batting order replay 36, and the batting order replay 41 to batting order replay 46 are won. In the control table, as shown in FIG. 12 and FIG. 13, the correct hit order is set for each hit order replay, and a pressing order different from the correct hit order is treated as an incorrect hit order.

そして本実施形態では、図12に示すように、打順リプレイ11〜打順リプレイ16のいずれかが当選した場合には、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ1またはリプレイ2が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ3またはリプレイ4が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 12, when any one of the batting order replay 11 to the batting order replay 16 is won, when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order, the replay 1 or the replay 2 is performed. A stop position with respect to the pressed detection position is set so as to win, and when the stop buttons B1 to B3 are pressed in an incorrect hit order, a stop position with respect to the pressed detection position is set such that Replay 3 or Replay 4 wins. ing.

また本実施形態では、図12に示すように、打順リプレイ21〜打順リプレイ26のいずれかが当選した場合には、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ5が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ1またはリプレイ2が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。   In this embodiment, as shown in FIG. 12, when any one of the batting order replay 21 to the batting order replay 26 is won, when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order, the replay 5 wins. The stop position with respect to the pressed detection position is set so that when the stop buttons B1 to B3 are pressed in the incorrect hit order, the replay 1 or the replay 2 wins.

また本実施形態では、図13に示すように、打順リプレイ31〜打順リプレイ36のいずれかが当選した場合には、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ6が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ3またはリプレイ4が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。   In this embodiment, as shown in FIG. 13, when any of the batting order replay 31 to batting order replay 36 is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order, the replay 6 wins. The stop position with respect to the pressed detection position is set so that when the stop buttons B1 to B3 are pressed in an incorrect hit order, the replay 3 or the replay 4 wins.

また本実施形態では、図13に示すように、打順リプレイ41〜打順リプレイ46のいずれかが当選した場合には、正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ7が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、不正解打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ3またはリプレイ4が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。   In this embodiment, as shown in FIG. 13, when any of the batting order replay 41 to batting order replay 46 is won, if the stop buttons B1 to B3 are pressed in the correct batting order, the replay 7 wins. The stop position with respect to the pressed detection position is set so that when the stop buttons B1 to B3 are pressed in an incorrect hit order, the replay 3 or the replay 4 wins.

また本実施形態では、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、および白7揃いリプレイのいずれかが当選した場合に参照される停止制御テーブルでは、図13に示すように、それぞれのリプレイの当選態様に対して特定打順が設定されており、特定打順と異なる押下順序は非特定打順として扱われる。   Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 13, in the stop control table referred to when any one of the seven matching replays, the seven red replays, and the seven white replays is won, the respective replay winning modes are shown. , A specific batting order is set, and a pressing order different from the specific batting order is treated as a non-specific batting order.

そして、7揃い煽りリプレイが当選した場合には、図13に示すように、特定打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ2またはリプレイ12が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、非特定打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ1またはリプレイ2が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。なお7揃い煽りリプレイの当選時においては、図14(A)または図14(B)に示すように、リプレイ12が入賞しても赤7揃い煽りの停止態様や白7揃い煽りの停止態様が出現し、図14(E)に示すような赤7揃いの停止態様や図14(F)に示すような白7揃いの停止態様が出現しないようになっている。   Then, in the case where the seven matching fantastic replays are won, as shown in FIG. 13, when the stop buttons B1 to B3 are pressed in a specific batting order, the stop position relative to the pressed detection position so that the replay 2 or the replay 12 wins. Is set, and when the stop buttons B1 to B3 are pressed in a non-specific batting order, the stop position with respect to the pressed detection position is set so that Replay 1 or Replay 2 wins. At the time of the winning of the seven-matched replay, as shown in FIG. 14 (A) or FIG. 14 (B), even if the replay 12 wins, the stop mode of the seven-matched red set and the stop mode of the seven-matched white set are stopped. The stop mode of seven sets of red as shown in FIG. 14 (E) and the stop mode of seven sets of white as shown in FIG. 14 (F) do not appear.

また、赤7揃いリプレイが当選した場合には、図13に示すように、特定打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ8、リプレイ9、リプレイ11、またはリプレイ12が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、非特定打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ1またはリプレイ2が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。なお赤7揃いリプレイの当選時においては、リプレイ11の入賞時に図14(B)に示すような赤7揃いの停止態様が出現可能であり、リプレイ12の入賞時に図14(E)に示すような赤7揃いの停止態様が出現可能となっている。ただし赤7揃いリプレイの当選時においては、リプレイ11やリプレイ12が入賞しても図14(C)や図14(F)に示すような白7揃いの停止態様は出現しないようになっている。   Further, in the case where the replay with seven reds has been won, as shown in FIG. 13, when the stop buttons B1 to B3 are pressed in a specific batting order, the replay 8, replay 9, replay 11, or replay 12 wins. A stop position with respect to the pressed detection position is set, and a stop position with respect to the pressed detection position is set such that when the stop buttons B1 to B3 are pressed in a non-specific batting order, the replay 1 or the replay 2 wins. At the time of the winning of the red seven-matched replay, a stop mode of the red seven-matched as shown in FIG. 14B can appear when the replay 11 is won, and as shown in FIG. It is possible to appear a stop mode with seven complete reds. However, at the time of winning the red seven-match replay, even if the replay 11 or the replay 12 wins, the stop mode of the white seven-match as shown in FIG. 14 (C) or FIG. 14 (F) does not appear. .

また、白7揃いリプレイが当選した場合には、図13に示すように、特定打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ8、リプレイ9、リプレイ11、またはリプレイ12が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されており、非特定打順でストップボタンB1〜B3が押下されると、リプレイ1またはリプレイ2が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。なお白7揃いリプレイの当選時においては、リプレイ11の入賞時に図14(C)に示すような白7揃いの停止態様が出現可能であり、リプレイ12の入賞時には図14(F)に示すような白7揃いの停止態様が出現可能となっている。ただし白7揃いリプレイの当選時においては、リプレイ11やリプレイ12が入賞しても図14(B)や図14(E)に示すような赤7揃いの停止態様は出現しないようになっている。   Further, in the case where the replay with seven whites has been won, as shown in FIG. 13, when the stop buttons B1 to B3 are pressed in a specific batting order, the replay 8, replay 9, replay 11, or replay 12 wins. A stop position with respect to the pressed detection position is set, and a stop position with respect to the pressed detection position is set such that when the stop buttons B1 to B3 are pressed in a non-specific batting order, the replay 1 or the replay 2 wins. At the time of the winning of the replay of seven whites, a stop mode of the seven whites as shown in FIG. 14C can appear when the replay 11 wins, and as shown in FIG. It is possible to appear a stop mode of seven white uniforms. However, at the time of winning the replay with seven whites, even if the replay 11 or the replay 12 wins, the stop mode of the seven reds as shown in FIGS. 14B and 14E does not appear. .

また本実施形態では、遊技状態がBB1状態またはBB2状態である場合に参照される停止制御テーブルでは、13枚小役(小役34)の入賞が優先され、13枚小役を入賞させることができない場合には12枚小役(小役33)が入賞するように押下検出位置に対する停止位置が設定されている。特に本実施形態では、BB1状態およびBB2状態の遊技では第3リールR3の引き込み範囲が2コマ分しかないため、第3リールR3において12枚小役の入賞形態を構成する図柄は表示可能であるが13枚小役の入賞形態を構成する図柄は表示できない押下検出位置が存在する。このためBB1状態およびBB2状態の遊技では、ストップボタンB3の押下タイミングに応じて12枚小役が入賞する場合と13枚小役が入賞する場合とが存在する。   Further, in the present embodiment, in the stop control table referred to when the gaming state is the BB1 state or the BB2 state, the winning of the 13 small wins (small wins 34) is prioritized, and the 13 small wins may be awarded. If it is not possible, the stop position with respect to the pressed detection position is set so that the twelve small wins (small win 33) win. In particular, in the present embodiment, in the game in the BB1 state and the BB2 state, since the pull-in range of the third reel R3 is only two frames, the symbols constituting the winning combination of 12 small wins on the third reel R3 can be displayed. However, there is a pressed detection position at which symbols constituting the winning combination of 13 small wins cannot be displayed. For this reason, in the games in the BB1 state and the BB2 state, there are cases where 12 small wins and 13 small wins are won according to the timing of pressing the stop button B3.

入賞判定手段140は、第1リールR1〜第3リールR3の停止態様に基づいて、役が入賞したか否かを判定する入賞判定処理を行う。具体的には、遊技情報記憶手段190aのメインROMに設けられた入賞判定テーブル記憶領域1912に記憶されている入賞判定テーブルを参照しながら、第1リールR1〜第3リールR3の全てが停止した時点で有効ライン上に表示されている図柄組合せが、予め定められた役の入賞の形態であるか否かなどを判定する。そして、各リールが停止した状態における有効ライン上に表示された図柄組合せによって、図15〜図21に示すように、第1ビッグボーナス(BB1)、第2ビッグボーナス(BB2)、リプレイ1〜リプレイ12、小役1〜小役34の入賞の有無やRT変動ブランク(RT変動ブランク1〜RT変動ブランク3)の表示の有無が判定できるように入賞判定テーブルが用意されている。   The prize determination means 140 performs a prize determination process for determining whether or not a winning combination has been achieved, based on the manner in which the first reel R1 to the third reel R3 are stopped. Specifically, all of the first reel R1 to the third reel R3 are stopped while referring to the winning determination table stored in the winning determination table storage area 1912 provided in the main ROM of the game information storage means 190a. It is determined whether or not the symbol combination displayed on the activated line at the time is a predetermined winning combination of a combination. Then, as shown in FIGS. 15 to 21, the first big bonus (BB1), the second big bonus (BB2), the replay 1 to the replay, depending on the symbol combination displayed on the activated line in a state where each reel is stopped. 12. A winning determination table is prepared so that it can be determined whether or not a winning combination of the small winning combinations 1 to 34 and whether or not the RT variation blank (RT variation blank 1 to RT variation blank 3) is displayed.

そして本実施形態の遊技機では、入賞判定手段140の判定結果に基づいて、役が入賞した場合に入賞時処理が実行される。入賞時処理としては、例えば、小役が入賞した場合には払出制御手段150によってメダルの払出制御処理が行われ、リプレイが入賞した場合にはリプレイ処理手段160によってリプレイ処理が行われ、ボーナスが入賞した場合には遊技状態移行制御手段170によって遊技状態を移行させる遊技状態移行制御処理が行われる。また全てのリールが停止している状態で有効ライン上に所定の図柄組合せが表示されている場合には、表示された図柄組合せに応じてRT制御手段173によってRT状態を変動させる制御が行われる。   Then, in the gaming machine of the present embodiment, based on the determination result of the prize determining means 140, a prize-winning process is executed when a winning combination is achieved. As the prize-winning process, for example, when the small winning part wins, the payout control means 150 performs the medal payout control processing, and when the replay wins, the replay processing means 160 performs the replay processing, and the bonus is set. When a prize is won, the game state transition control means 170 performs a game state transition control process for transitioning the game state. When a predetermined symbol combination is displayed on the activated line while all the reels are stopped, the RT control unit 173 performs control to change the RT state according to the displayed symbol combination. .

払出制御手段150は、遊技結果に応じたメダルの払い出しに関する払出制御処理を行う。具体的には、小役が入賞した場合に、役毎に予め定められている配当に基づいて遊技におけるメダルの払出数を決定し、決定された払出数に相当するメダルを、ホッパーユニットHP(払出装置)に払い出させる制御を行う。   The payout control unit 150 performs a payout control process related to payout of medals according to a game result. Specifically, when the small winning combination wins, the number of medals to be paid out in the game is determined based on a predetermined payout for each of the winning combinations, and the medals corresponding to the determined number of payouts are determined by the hopper unit HP ( (Payout device).

ホッパーユニットHPは、払出制御手段150によって指示された払出数のメダルを払い出す動作を行う。ホッパーユニットHPには、メダルを1枚払い出す毎に作動する払出メダル検出スイッチ325が備えられており、払出制御手段150は、払出メダル検出スイッチ325からの入力信号に基づいてホッパーユニットHPから実際に払い出されたメダルの数を管理することができるように構成されている。   The hopper unit HP performs an operation of paying out medals of the payout number instructed by the payout control means 150. The hopper unit HP is provided with a payout medal detection switch 325 that is activated every time one medal is paid out, and the payout control means 150 sends the medal from the hopper unit HP based on an input signal from the payout medal detection switch 325. The number of medals paid out can be managed.

なおメダルのクレジット記憶(貯留記憶)が許可されている場合には、ホッパーユニットHPによって実際にメダルの払い出しを行う代わりに、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられたクレジット情報記憶領域1914に記憶されているクレジット数(クレジット記憶されたメダルの数)に対して払出数を加算するクレジット加算処理を行って仮想的にメダルを払い出す処理を行う。   When credit storage (storage storage) of medals is permitted, instead of actually paying out medals by the hopper unit HP, the credit information is stored in the credit information storage area 1914 provided in the main RAM of the game information storage means 190a. A credit adding process for adding the payout number to the stored credit number (the number of credit-stored medals) is performed to virtually pay out medals.

リプレイ処理手段160は、リプレイが入賞した場合に、次回の遊技に関して遊技者の所有するメダルの投入を要さずに前回の遊技と同じ準備状態に設定するリプレイ処理(再遊技処理)を行う。すなわち本実施形態の遊技機では、リプレイが入賞した場合には、前回の遊技と同じ枚数分のメダルを遊技者の手持ちのメダル(クレジットメダルを含む)を使わずに自動的に投入する自動投入処理が行われ、前回の遊技と同じ有効ラインを設定した状態で次回のスタートレバーSLに対する遊技開始操作を待機する。   When the replay is won, the replay processing means 160 performs a replay process (re-game process) for setting the same preparation state as the previous game without having to insert a medal owned by the player for the next game. That is, in the gaming machine of the present embodiment, when a replay is won, the same number of medals as in the previous game are automatically inserted without using medals (including credit medals) held by the player. The process is performed, and the next game start operation on the start lever SL is awaited with the same activated line as the previous game set.

遊技状態移行制御手段170は、図22(A)に示すように、通常状態、BB1成立状態、BB2成立状態、BB1状態、およびBB2状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行制御処理を行う。本実施形態では、滞在している遊技状態を示す情報は、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられた遊技状態記憶領域1916に格納される。遊技状態の移行条件は、1の条件が定められていてもよいし、複数の条件が定められていてもよい。複数の条件が定められている場合には、複数の予め定められた条件のうち1の条件が成立したこと、あるいは複数の予め定められた条件の全てが成立したことに基づいて、遊技状態を別の遊技状態へ移行させることができる。   The game state transition control means 170 performs a game state transition control process of transitioning the game state among the normal state, the BB1 established state, the BB2 established state, the BB1 state, and the BB2 state, as shown in FIG. . In the present embodiment, information indicating the staying game state is stored in a game state storage area 1916 provided in the main RAM of the game information storage means 190a. One condition or a plurality of conditions may be defined as the game state transition condition. When a plurality of conditions are determined, the game state is changed based on that one of the plurality of predetermined conditions is satisfied or that all of the plurality of predetermined conditions are satisfied. It is possible to shift to another game state.

通常状態は、複数種類の遊技状態の中で初期状態に相当する遊技状態で、通常状態からはBB1成立状態およびBB2成立状態への移行が可能となっている。具体的には、通常状態において第1ビッグボーナス(BB1)が当選した場合にはBB1成立状態へ移行し、通常状態において第2ビッグボーナス(BB2)が当選した場合にはBB2成立状態へ移行する。また通常状態では、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうち、小役の当選確率が同一であって第1ビッグボーナス(BB1)および第2ビッグボーナス(BB2)が抽選対象に設定されている内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル4のいずれかをRT状態に応じて参照した内部抽選が行われる。   The normal state is a game state corresponding to an initial state among a plurality of types of game states, and a transition from the normal state to a BB1 established state and a BB2 established state is possible. Specifically, when the first big bonus (BB1) is won in the normal state, the state shifts to a BB1 established state, and when the second big bonus (BB2) is won in the normal state, the state shifts to a BB2 established state. . In the normal state, among the internal lottery tables 1 to 12 shown in FIG. 5 to FIG. An internal lottery is performed by referring to any one of the internal lottery tables 1 to 4 set as the lottery target according to the RT state.

BB1成立状態は、内部抽選で第1ビッグボーナス(BB1)に当選したことを契機として移行する遊技状態である。BB1成立状態では、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうち、通常状態と同じ確率で小役の当否が決定され、第1ビッグボーナス(BB1)および第2ビッグボーナス(BB2)がいずれも抽選対象から除外された内部抽選テーブル5〜内部抽選テーブル8のいずれかをRT状態に応じて参照した内部抽選が行われる。   The BB1 established state is a gaming state in which the game shifts when the first big bonus (BB1) is won in the internal lottery. In the BB1 established state, among the internal lottery tables 1 to 12 shown in FIG. 5 to FIG. In (BB2), an internal lottery is performed by referring to any of the internal lottery tables 5 to 8 excluding from the lottery target according to the RT state.

またBB1成立状態では、第1ビッグボーナス(BB1)が入賞するまで第1ビッグボーナス(BB1)に対応する抽選フラグが当選状態に維持され、第1ビッグボーナス(BB1)の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示されると、遊技状態移行制御手段170は、遊技状態をBB1成立状態からBB1状態へ移行させる。   In the BB1 established state, the lottery flag corresponding to the first big bonus (BB1) is maintained in the winning state until the first big bonus (BB1) is won, and a symbol combination indicating the winning form of the first big bonus (BB1) Is displayed on the activated line, the gaming state transition control means 170 transitions the gaming state from the BB1 established state to the BB1 state.

BB2成立状態は、内部抽選で第2ビッグボーナス(BB2)に当選したことを契機として移行する遊技状態である。BB2成立状態では、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうち、通常状態と同じ確率で小役の当否が決定され、第1ビッグボーナス(BB1)および第2ビッグボーナス(BB2)がいずれも抽選対象から除外された内部抽選テーブル5〜内部抽選テーブル8のいずれかをRT状態に応じて参照した内部抽選が行われる。   The BB2 established state is a gaming state in which the game shifts when the second big bonus (BB2) is won in the internal lottery. In the BB2 established state, of the internal lottery table 1 to the internal lottery table 12 shown in FIGS. In (BB2), an internal lottery is performed by referring to any of the internal lottery tables 5 to 8 excluding from the lottery target according to the RT state.

またBB2成立状態では、第2ビッグボーナス(BB2)が入賞するまで第2ビッグボーナス(BB2)に対応する抽選フラグが当選状態に維持され、第2ビッグボーナス(BB2)の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示されると、遊技状態移行制御手段170は、遊技状態をBB2成立状態からBB2状態へ移行させる。   In the BB2 established state, the lottery flag corresponding to the second big bonus (BB2) is maintained in the winning state until the second big bonus (BB2) is won, and the symbol combination indicating the winning form of the second big bonus (BB2) Is displayed on the activated line, the gaming state transition control means 170 transitions the gaming state from the BB2 established state to the BB2 state.

BB1状態は、第1ビッグボーナス(BB1)の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示されたことを契機として移行する遊技状態であり、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうちリプレイの当選態様のみが抽選対象となっている内部抽選テーブル9〜内部抽選テーブル12のいずれかをRT状態に応じて参照した内部抽選が行われる。そしてBB1状態では、毎回の遊技において内部抽選の結果に関わらずに小役1〜小役34の抽選フラグが強制的に当選状態に設定され、第3リールR3の引き込み範囲が0コマ〜2コマとなり、第1リールR1および第2リールR2の引き込み範囲が0コマ〜4コマとなるチャレンジボーナス遊技が実行される。   The BB1 state is a gaming state which shifts when a symbol combination indicating a winning form of the first big bonus (BB1) is displayed on the activated line, and is an internal lottery table 1 to an internal table shown in FIGS. The internal lottery is performed by referring to any one of the internal lottery tables 9 to 12 in which only the replay winning mode among the lottery tables 12 is the lottery target according to the RT state. Then, in the BB1 state, the lottery flags of the small wins 1 to 34 are forcibly set to the winning state regardless of the result of the internal lottery in each game, and the pull-in range of the third reel R3 is 0 to 2 frames. Thus, a challenge bonus game in which the pull-in range of the first reel R1 and the second reel R2 is 0 to 4 frames is executed.

またBB1状態では、BB1状態での遊技によって払い出されたメダルの合計数により終了条件が成立したか否かを判断し、予め定められた所定枚数(例えば、13枚)を超えるメダルが払い出されると、遊技状態移行制御手段170は、BB1状態を終了させて、遊技状態を通常状態へ復帰させる制御を行う。なお本実施形態では、BB1状態における払出数についてのカウント情報は遊技状態記憶領域1916に記憶される。   In the BB1 state, it is determined whether or not the end condition is satisfied based on the total number of medals paid out in the game in the BB1 state, and medals exceeding a predetermined number (for example, 13) are paid out. Then, the game state transition control means 170 performs control for terminating the BB1 state and returning the game state to the normal state. In the present embodiment, count information on the number of payouts in the BB1 state is stored in the gaming state storage area 1916.

BB2状態は、第2ビッグボーナス(BB2)の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示されたことを契機として移行する遊技状態であり、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうちリプレイの当選態様のみが抽選対象となっている内部抽選テーブル9〜内部抽選テーブル12のいずれかをRT状態に応じて参照した内部抽選が行われる。そしてBB2状態では、毎回の遊技において内部抽選の結果に関わらずに小役1〜小役34の抽選フラグが強制的に当選状態に設定され、第3リールR3の引き込み範囲が0コマ〜2コマとなり、第1リールR1および第2リールR2の引き込み範囲が0コマ〜4コマとなるチャレンジボーナス遊技が実行される。   The BB2 state is a gaming state that is shifted to when the symbol combination indicating the winning form of the second big bonus (BB2) is displayed on the activated line, and the internal lottery table 1 to the internal table shown in FIGS. An internal lottery is performed by referring to one of the internal lottery tables 9 to 12 in which only the replay winning mode among the lottery tables 12 is a lottery target in accordance with the RT state. In the BB2 state, the lottery flags of the small wins 1 to 34 are forcibly set to the winning state regardless of the result of the internal lottery in each game, and the pull-in range of the third reel R3 is set to 0 to 2 frames. Thus, a challenge bonus game in which the pull-in range of the first reel R1 and the second reel R2 is 0 to 4 frames is executed.

またBB2状態では、BB2状態での遊技によって払い出されたメダルの合計数により終了条件が成立したか否かを判断し、予め定められた所定枚数(例えば、13枚)を超えるメダルが払い出されると、遊技状態移行制御手段170は、BB2状態を終了させて、遊技状態を通常状態へ復帰させる制御を行う。なお本実施形態では、BB2状態における払出数についてのカウント情報は遊技状態記憶領域1916に記憶される。   Further, in the BB2 state, it is determined whether or not the end condition is satisfied based on the total number of medals paid out in the game in the BB2 state, and medals exceeding a predetermined number (for example, 13) are paid out. Then, the game state transition control means 170 performs control for terminating the BB2 state and returning the game state to the normal state. In the present embodiment, count information on the number of payouts in the BB2 state is stored in the gaming state storage area 1916.

RT制御手段173は、図22(B)に示すように、RT1状態(第1リプレイタイム状態)、RT2状態(第2リプレイタイム状態)、RT3状態(第3リプレイタイム状態)、およびRT4状態(第4リプレイタイム状態)の間でRT状態を移行させるRT移行制御処理を行う。本実施形態では、滞在しているRT状態を示す情報は、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられたRT状態記憶領域1917に格納される。また本実施形態では、RT状態に応じてリプレイの抽選態様が異なり、具体的には、リプレイの当選確率、抽選対象となるリプレイの種類、および重複して当選するリプレイの組合せの少なくとも1つが異なっている。すなわちRT状態が変動した場合に変動前と変動後とにおいて一部または全部のリプレイの当選確率が異なる場合がある。RT状態の移行条件は、1の条件が定められていてもよいし、複数の条件が定められていてもよい。複数の条件が定められている場合には、複数の予め定められた条件のうち1の条件が成立したこと、あるいは複数の予め定められた条件の全てが成立したことに基づいて、RT状態を別のRT状態へ移行させることができる。なお本実施形態では、遊技状態の変動によってはRT状態が変動することはなく、具体的には、第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)の当選および入賞、ならびにBB1状態やBB2状態の終了によってはRT状態が変動することはない。   As shown in FIG. 22B, the RT control unit 173 includes an RT1 state (first replay time state), an RT2 state (second replay time state), an RT3 state (third replay time state), and an RT4 state ( RT transition control processing for transitioning the RT state during the fourth replay time state) is performed. In this embodiment, information indicating the staying RT state is stored in the RT state storage area 1917 provided in the main RAM of the game information storage unit 190a. Further, in the present embodiment, the lottery mode of the replay differs according to the RT state. Specifically, at least one of the winning probability of the replay, the type of the replay targeted for the lottery, and the combination of the replays to be repeatedly won is different. ing. That is, when the RT state fluctuates, the winning probabilities of some or all replays may be different before and after the fluctuation. As the transition condition of the RT state, one condition may be defined, or a plurality of conditions may be defined. When a plurality of conditions are determined, the RT state is changed based on the fact that one of the plurality of predetermined conditions is satisfied or when all of the plurality of predetermined conditions are satisfied. A transition to another RT state can be made. In the present embodiment, the RT state does not change depending on the change in the game state. Specifically, the winning and winning of the first big bonus (BB1) or the second big bonus (BB2), the BB1 state, The RT state does not change depending on the end of the BB2 state.

RT1状態は、複数種類のRT状態の中で初期状態に相当するRT状態で、RT1状態からはRT2状態への移行が可能となっている。具体的には、RT1状態においてリプレイ5の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合(リプレイ5が入賞した場合)にRT2状態へ移行する。またRT1状態では、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうち、リプレイの当選態様として通常リプレイ1および打順リプレイ21〜打順リプレイ26が設定され、リプレイの当選確率が約1/7.3に設定されている内部抽選テーブル1(通常状態)、内部抽選テーブル5(BB1成立状態およびBB2成立状態)、または内部抽選テーブル9(BB1状態およびBB2状態)を参照した内部抽選が行われる。また本実施形態では、RT2状態、RT3状態、またはRT4状態において、リプレイ3またはリプレイ4の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合(リプレイ3またはリプレイ4が入賞した場合)、およびRT変動ブランク(RT変動ブランク1〜RT変動ブランク3のいずれか)を示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合にもRT1状態へ移行する。   The RT1 state is an RT state corresponding to an initial state among a plurality of types of RT states, and a transition from the RT1 state to the RT2 state is possible. Specifically, when the symbol combination indicating the winning form of Replay 5 is displayed on the activated line in the RT1 state (when Replay 5 has won), the process shifts to the RT2 state. In the RT1 state, among the internal lottery tables 1 to 12 shown in FIGS. 5 to 7, the normal replay 1 and the batting order replay 21 to the batting order replay 26 are set as the replay winning modes, and the replay winning probability is about Internal lottery with reference to internal lottery table 1 (normal state), internal lottery table 5 (BB1 established state and BB2 established state), or internal lottery table 9 (BB1 state and BB2 state) set to 1 / 7.3 Is performed. Further, in the present embodiment, in the case of the RT2 state, the RT3 state, or the RT4 state, when a symbol combination indicating a winning form of the replay 3 or the replay 4 is displayed on the activated line (when the replay 3 or the replay 4 wins), Also, when the symbol combination indicating the RT fluctuation blank (any of the RT fluctuation blank 1 to the RT fluctuation blank 3) is displayed on the activated line, the state shifts to the RT1 state.

RT2状態は、リプレイ5が入賞したことを契機として移行するRT状態であって、RT2状態からはRT1状態またはRT3状態への移行が可能となっている。具体的には、RT2状態においてリプレイ3またはリプレイ4が入賞した場合もしくはRT変動ブランクを示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合にRT1状態へ移行し、RT2状態においてリプレイ6の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合(リプレイ6が入賞した場合)にRT3状態へ移行する。またRT2状態では、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうち、リプレイの当選態様として通常リプレイ1および打順リプレイ31〜打順リプレイ36が設定され、リプレイの当選確率が約1/7.3に設定されている内部抽選テーブル2(通常状態)、内部抽選テーブル6(BB1成立状態およびBB2成立状態)、または内部抽選テーブル10(BB1状態およびBB2状態)を参照した内部抽選が行われる。   The RT2 state is an RT state to which a transition is made when the replay 5 has won, and a transition from the RT2 state to the RT1 state or the RT3 state is possible. Specifically, when the replay 3 or replay 4 is won in the RT2 state, or when a symbol combination indicating an RT fluctuation blank is displayed on the activated line, the state shifts to the RT1 state, and the winning form of the replay 6 in the RT2 state is changed. When the indicated symbol combination is displayed on the activated line (when Replay 6 wins), the state shifts to the RT3 state. In the RT2 state, among the internal lottery tables 1 to 12 shown in FIGS. 5 to 7, the normal replay 1 and the batting order replay 31 to the batting order replay 36 are set as the replay winning modes, and the replay winning probability is about Internal lottery with reference to the internal lottery table 2 (normal state), internal lottery table 6 (BB1 established state and BB2 established state), or internal lottery table 10 (BB1 state and BB2 state) set to 1 / 7.3. Is performed.

RT3状態は、リプレイ6が入賞したことを契機として移行するRT状態であって、RT3状態からはRT1状態またはRT4状態への移行が可能となっている。具体的には、RT3状態においてリプレイ3またはリプレイ4が入賞した場合もしくはRT変動ブランクを示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合にRT1状態へ移行し、RT3状態においてリプレイ7の入賞形態を示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合(リプレイ7が入賞した場合)にRT4状態へ移行する。またRT3状態では、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうち、リプレイの当選態様として通常リプレイ1、通常リプレイ2、打順リプレイ11〜打順リプレイ16、打順リプレイ41〜打順リプレイ46、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、および白7揃いリプレイが設定され、リプレイの当選確率が約1/2.0に設定されている内部抽選テーブル3(通常状態)、内部抽選テーブル7(BB1成立状態およびBB2成立状態)、または内部抽選テーブル11(BB1状態およびBB2状態)を参照した内部抽選が行われる。   The RT3 state is an RT state to which the replay 6 shifts when triggered, and the RT3 state can be shifted to the RT1 state or the RT4 state. Specifically, when the replay 3 or replay 4 is won in the RT3 state, or when the symbol combination indicating the RT fluctuation blank is displayed on the activated line, the state shifts to the RT1 state, and the winning form of the replay 7 in the RT3 state is changed. When the indicated symbol combination is displayed on the activated line (when the replay 7 wins), the state shifts to the RT4 state. In the RT3 state, among the internal lottery tables 1 to 12 shown in FIG. 5 to FIG. 7, normal replay 1, normal replay 2, batting order replay 11 to batting order replay 16, and batting order replay 41 to batting order Internal lottery table 3 (normal state), internal lottery table in which replay 46, 7 full replay, 7 red replay, and 7 white replay are set and the replay winning probability is set to about 1 / 2.0 7 (BB1 established state and BB2 established state) or an internal lottery with reference to the internal lottery table 11 (BB1 state and BB2 state).

RT4状態は、リプレイ7が入賞したことを契機として移行するRT状態であって、RT4状態からはRT1状態への移行が可能となっている。具体的には、RT4状態においてリプレイ3またはリプレイ4が入賞した場合もしくはRT変動ブランクを示す図柄組合せが有効ライン上に表示された場合にRT1状態へ移行する。またRT4状態では、図5〜図7に示す内部抽選テーブル1〜内部抽選テーブル12のうち、リプレイの当選態様として、通常リプレイ1、通常リプレイ2、打順リプレイ11〜打順リプレイ16、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、および白7揃いリプレイが設定され、リプレイの当選確率が約1/2.0に設定されている内部抽選テーブル4(通常状態)、内部抽選テーブル8(BB1成立状態およびBB2成立状態)、または内部抽選テーブル12(BB1状態およびBB2状態)を参照した内部抽選が行われる。   The RT4 state is an RT state to be transitioned when the replay 7 has won, and a transition from the RT4 state to the RT1 state is possible. Specifically, when the replay 3 or the replay 4 is won in the RT4 state, or when the symbol combination indicating the RT fluctuation blank is displayed on the activated line, the process shifts to the RT1 state. In the RT4 state, among the internal lottery tables 1 to 12 shown in FIG. 5 to FIG. , The internal red lottery table 4 (normal state) and the internal lottery table 8 (BB1 established state and BB2 An internal lottery is performed with reference to the internal lottery table 12 (BB1 state and BB2 state).

特典付与手段175は、図23に示すように、非AT状態、AT低確状態、AT高確状態、AT準備状態、およびAT状態を含む複数種類の演出状態の間で演出状態を変化させており、所定条件下で演出状態をAT状態(アシストタイム状態)に設定し、AT終了判定カウンタ1921の値に基づいてAT状態の終了条件の成否を判定して、AT状態の終了条件の成立に伴いAT状態を終了させる制御を行う。本実施形態では、滞在している演出状態を示す情報は、遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられた演出状態記憶領域1919に格納される。また本実施形態では、原則として、AT準備状態やAT状態に滞在している場合には、特典付与手段175によって、打順ベルの当選時および特殊ベルの当選時において遊技情報表示部DSに設けられた7セグメント表示器からなるメイン表示器300に正解打順に対応する情報を表示することにより9枚小役(小役1、小役2)の入賞を補助する正解打順報知が行われるとともに、演出制御手段180によって、打順ベルの当選時および特殊ベルの当選時において液晶ディスプレイLCDに正解打順に対応する画像を表示することにより9枚小役(小役1、小役2)の入賞を補助する入賞補助演出が行われ、非AT状態に滞在している遊技よりもメダルが獲得しやすいアシストタイム遊技を行うことができるようになっている。   As shown in FIG. 23, the privilege giving means 175 changes the effect state among a plurality of effect states including a non-AT state, an AT low-accuracy state, an AT high-accuracy state, an AT preparation state, and an AT state. The effect state is set to the AT state (assist time state) under predetermined conditions, and it is determined whether the AT state end condition is satisfied based on the value of the AT end determination counter 1921. Accordingly, control for terminating the AT state is performed. In the present embodiment, information indicating the effect state in which the user is staying is stored in the effect state storage area 1919 provided in the main RAM of the game information storage means 190a. Further, in the present embodiment, in principle, when staying in the AT preparation state or the AT state, the privilege providing unit 175 is provided in the game information display unit DS at the time of winning a batting order bell and at the time of winning a special bell. By displaying information corresponding to the correct batting order on the main display 300 consisting of the 7-segment display, a correct batting order to assist winning of nine small wins (small win 1, small win 2) is performed, and the effect is produced. The control means 180 assists the prize winning of nine small wins (small win 1, small win 2) by displaying an image corresponding to the correct hit order on the liquid crystal display LCD at the time of winning the batting order bell and at the time of winning the special bell. A prize assisting effect is performed, and an assist time game in which a medal is more easily obtained than a game staying in the non-AT state can be performed.

また特典付与手段175は、図24に示すように、通常区間および有利区間を設定可能とし、通常区間では演出状態を初期状態である非AT状態に固定して有利区間移行抽選を行い、有利区間移行抽選に当選したことによって有利区間を開始して有利区間であることを条件に演出状態をAT状態に設定可能としている。そして特典付与手段175は、通常区間の遊技において、遊技状態が通常状態である場合に、内部抽選で得られた当選態様が、打順ベル11〜打順ベル16、打順ベル21〜打順ベル26、特殊ベル1〜特殊ベル3、共通ベル、スイカ、弱チェリー、強チェリー、第1ビッグボーナス(BB1)、または第2ビッグボーナス(BB2)のいずれかであることに基づいて有利区間移行抽選を行う。すなわち本実施形態では、リプレイに関する当選態様を得た場合と、内部抽選の結果がハズレであった場合とについては有利区間移行抽選の抽選契機とはなっていない。   As shown in FIG. 24, the privilege provision means 175 can set a normal section and an advantageous section. In the normal section, the effect state is fixed to the non-AT state which is the initial state, and the advantageous section shift lottery is performed. The advantage state can be set to the AT state on condition that the advantageous section is started by winning the transfer lottery and that the section is an advantageous section. In the game in the normal section, when the game state is the normal state, the privilege giving means 175 determines whether the winning mode obtained by the internal lottery is a batting order bell 11 to batting order bell 16, a batting order bell 21 to batting order bell 26, a special batting order bell 26, An advantageous section shift lottery is performed based on any of Bell 1 to Special Bell 3, Common Bell, Watermelon, Weak Cherry, Strong Cherry, First Big Bonus (BB1), or Second Big Bonus (BB2). That is, in the present embodiment, the case where the winning mode related to the replay is obtained and the case where the result of the internal lottery is a loss are not the lottery trigger of the advantageous section shift lottery.

有利区間移行抽選では、内部抽選のために取得した乱数値をメイン抽選テーブル記憶領域1910に記憶されている有利区間移行抽選テーブルと比較して、比較結果に応じて有利区間移行抽選に当選(有利区間当選)したか否かを判定する。有利区間移行抽選テーブルでは、打順ベル11〜打順ベル16、打順ベル21〜打順ベル26、特殊ベル1〜特殊ベル3、共通ベル、スイカ、弱チェリー、強チェリー、第1ビッグボーナス(BB1)、および第2ビッグボーナス(BB2)に対応づけられた内部抽選用の乱数値に対して、当選またはハズレが割り当てられており、内部抽選のために取得した乱数値が打順ベル11〜打順ベル16、打順ベル21〜打順ベル26、特殊ベル1〜特殊ベル3、共通ベル、スイカ、弱チェリー、強チェリー、第1ビッグボーナス(BB1)、または第2ビッグボーナス(BB2)のいずれかに対応づけられており、かつ有利区間移行抽選テーブルにおいて当選に対応づけられている場合に、有利区間移行抽選に当選したと判定される。なお本実施形態では、有利区間移行抽選の当選確率は設定値やRT状態の影響を受けて変動することはない。また本実施形態では、弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、および強チェリーに関して、第2ビッグボーナス(BB2)は弱チェリーよりも有利区間移行抽選の当選確率が高く設定されており、強チェリーは第2ビッグボーナス(BB2)よりも有利区間移行抽選の当選確率が高く設定されている。   In the advantageous section shift lottery, the random number value acquired for the internal lottery is compared with the advantageous section shift lottery table stored in the main lottery table storage area 1910, and the advantageous section shift lottery is won according to the comparison result. It is determined whether or not the section has been won. In the advantageous section shift lottery table, the batting order bell 11 to batting order bell 16, batting order bell 21 to batting order bell 26, special bell 1 to special bell 3, common bell, watermelon, weak cherry, strong cherry, first big bonus (BB1), Winning or losing is assigned to the random number for the internal lottery associated with the second big bonus (BB2), and the random number value obtained for the internal lottery is determined by the batting order bell 11 to the batting order bell 16, Batting order bell 21 to batting order bell 26, special bell 1 to special bell 3, common bell, watermelon, weak cherry, strong cherry, first big bonus (BB1), or second big bonus (BB2) If it is determined that there is a win in the advantageous section shift lottery table, it is determined that the advantage section shift lottery has been won. In this embodiment, the winning probability of the advantageous section shift lottery does not change under the influence of the set value or the RT state. In the present embodiment, with regard to the weak cherry, the second big bonus (BB2), and the strong cherry, the second big bonus (BB2) is set to have a higher probability of winning in the advantageous section shift lottery than the weak cherry, and the strong cherry is set. Is set to have a higher probability of winning in the advantageous section shift lottery than the second big bonus (BB2).

そして特典付与手段175は、通常区間において有利区間移行抽選に当選すると、有利区間抽選に当選したことに基づいて有利区間移行処理を行い、原則的には有利区間移行抽選に当選した遊技の次回の遊技から有利区間を開始させる。本実施形態では、有利区間移行処理において演出状態をAT低確状態またはAT高確状態のいずれに移行させるかを決定する。なおAT低確状態またはAT高確状態への移行先の振り分けは、有利区間移行抽選の抽選契機となった当選態様の種類によって決定され、打順ベル11〜打順ベル16、打順ベル21〜打順ベル26、特殊ベル1〜特殊ベル3、弱チェリー、第1ビッグボーナス(BB1)、または第2ビッグボーナス(BB2)を抽選契機とする有利区間移行抽選に当選した場合には有利区間移行処理において移行先がAT低確状態に設定され、共通ベル、スイカ、または強チェリーを抽選契機とする有利区間移行抽選に当選した場合には有利区間移行処理において移行先がAT高確状態へ設定されるようになっている。   Then, when winning the advantage section shift lottery in the normal section, the privilege granting means 175 performs an advantage section shift process based on the winning of the advantage section shift lottery, and in principle, the next game of the game won in the advantage section shift lottery An advantageous section is started from a game. In the present embodiment, it is determined whether the effect state is shifted to the AT low-accuracy state or the AT high-accuracy state in the advantageous section shift processing. The assignment of the transition destination to the AT low-accuracy state or the AT high-accuracy state is determined by the type of the winning mode that triggered the lottery of the advantageous section shift lottery, and the batting order bell 11 to batting order bell 16, the batting order bell 21 to batting order bell 26, special bell 1 to special bell 3, weak cherry, the first big bonus (BB1), or the second big bonus (BB2), when the lottery opportunity is selected, the transition is made in the advantageous section transition processing. If the destination is set to the AT low-probability state, and if the common section, watermelon, or strong cherry is won in the advantageous section transition lottery triggered by the lottery, the transition destination is set to the AT high-precision state in the advantageous section transition processing. It has become.

そして特典付与手段175は、有利区間において演出状態がAT低確状態またはAT高確状態である場合に、内部抽選で打順ベル11〜打順ベル16、打順ベル21〜打順ベル26、特殊ベル1〜特殊ベル3、共通ベル、スイカ、弱チェリー、強チェリー、通常リプレイ2、打順リプレイ11〜打順リプレイ16、打順リプレイ21〜打順リプレイ26、打順リプレイ31〜打順リプレイ36、打順リプレイ41〜打順リプレイ46、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、白7揃いリプレイ、第1ビッグボーナス(BB1)、または第2ビッグボーナス(BB2)が当選した場合においてAT抽選を行う。なお第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)が当選した場合については、単独で当選した場合のみAT抽選が行われ、通常リプレイ1と重複して当選した場合にはAT抽選は実行されない。また本実施形態では、AT抽選の当選確率も有利区間移行抽選と同様に設定値の影響を受けて変動することはないが、AT低確状態とAT高確状態とでは、AT抽選の当選確率が異なっており、AT高確状態ではAT低確状態よりもAT抽選の当選確率が高く設定されている。また本実施形態では、図24に示すように、通常区間である場合にはAT抽選の実行が禁止されており、有利区間に滞在している状況に限ってAT抽選が実行されるようになっている。   Then, when the effect state is the AT low-accuracy state or the AT-high-accuracy state in the advantageous section, the privilege giving means 175 determines the batting order bell 11 to batting order 16, the batting order bell 21 to the batting order bell 26, and the special bell 1 to 1 by internal lottery. Special bell 3, common bell, watermelon, weak cherry, strong cherry, normal replay 2, batting order replay 11 to batting order replay 16, batting order replay 21 to batting order replay 26, batting order replay 31 to batting order replay 36, batting order replay 41 to batting order replay 46 The AT lottery is performed in the case where a 7-matching replay, a 7-match red replay, a 7-match white replay, a first big bonus (BB1), or a second big bonus (BB2) are won. In the case where the first big bonus (BB1) or the second big bonus (BB2) is won, the AT lottery is performed only when the single bonus is won. Not executed. Further, in the present embodiment, the winning probability of the AT lottery does not fluctuate under the influence of the set value similarly to the advantageous section shift lottery. Is different, and the winning probability of the AT lottery is set higher in the AT high-accuracy state than in the AT low-accuracy state. Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 24, the execution of the AT lottery is prohibited in the normal section, and the AT lottery is executed only in the situation where the user is staying in the advantageous section. ing.

ここでAT抽選では、内部抽選のために取得した乱数値をメイン抽選テーブル記憶領域1910に記憶されているAT抽選テーブルと比較して、比較結果に応じてAT抽選に当選したか否かを判定する。AT抽選テーブルでは、実行契機となる当選態様に対応づけられた内部抽選用の乱数値に対して、当選またはハズレが割り当てられており、内部抽選のために取得した乱数値が打順ベル11〜打順ベル16、打順ベル21〜打順ベル26、特殊ベル1〜特殊ベル3、共通ベル、スイカ、弱チェリー、強チェリー、通常リプレイ2、打順リプレイ11〜打順リプレイ16、打順リプレイ21〜打順リプレイ26、打順リプレイ31〜打順リプレイ36、打順リプレイ41〜打順リプレイ46、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、白7揃いリプレイ、第1ビッグボーナス(BB1)、または第2ビッグボーナス(BB2)に対応づけられており、かつAT抽選テーブルにおいて当選に対応づけられている場合に、AT抽選に当選したと判定される。また本実施形態では、弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、および強チェリーに関して、第2ビッグボーナス(BB2)は弱チェリーよりもAT抽選の当選確率が高く、強チェリーは第2ビッグボーナス(BB2)よりもAT抽選の当選確率が高く設定されている。   Here, in the AT lottery, the random number value acquired for the internal lottery is compared with the AT lottery table stored in the main lottery table storage area 1910, and it is determined whether or not the AT lottery is won according to the comparison result. I do. In the AT lottery table, a winning or a loss is assigned to a random number for an internal lottery associated with a winning mode that triggers execution, and the random number values acquired for the internal lottery are drawn in the batting order bell 11 to batting order. Bell 16, batting order bell 21 to batting order bell 26, special bell 1 to special bell 3, common bell, watermelon, weak cherry, strong cherry, normal replay 2, batting order replay 11 to batting order replay 16, batting order replay 21 to batting order replay 26, Batting order replay 31 to batting order replay 36, batting order replay 41 to batting order replay 46, 7-matched replay, red 7-matched replay, white 7-matched replay, first big bonus (BB1), or second big bonus (BB2) It is determined that the player has won the AT lottery if it has been set and is associated with the winning in the AT lottery table. It is. In the present embodiment, regarding the weak cherry, the second big bonus (BB2), and the strong cherry, the second big bonus (BB2) has a higher probability of winning the AT lottery than the weak cherry, and the strong cherry has the second big bonus (BB2). The winning probability of the AT lottery is set higher than BB2).

また本実施形態では、演出状態がAT低確状態である場合に、特典付与手段175が、昇格抽選を行って昇格抽選に当選したことに基づいて、演出状態をAT低確状態からAT高確状態へ移行させる制御を行う。本実施形態では、内部抽選で共通ベル、スイカ、弱チェリー、または強チェリーに当選し、かつAT抽選の結果がハズレであった場合に昇格抽選が行われる。   Further, in the present embodiment, when the production state is the AT low-probability state, the privilege giving means 175 performs the promotion lottery and wins the promotion lottery, and changes the production state from the AT low-probability state to the AT high-precision state. Control to shift to the state is performed. In the present embodiment, the promotion lottery is performed when the common lottery, watermelon, weak cherry, or strong cherry is won in the internal lottery and the result of the AT lottery is lost.

そして昇格抽選では、内部抽選のために取得した乱数値をメイン抽選テーブル記憶領域1910に記憶されている昇格抽選テーブルと比較して、比較結果に応じて昇格抽選に当選したか否かを判定する。昇格抽選テーブルでは、共通ベル、スイカ、弱チェリー、および強チェリーに対応づけられた内部抽選用の乱数値に対して、当選またはハズレが割り当てられており、内部抽選のために取得した乱数値が共通ベル、スイカ、弱チェリー、または強チェリーのいずれかに対応づけられており、かつ昇格抽選テーブルにおいて当選に対応づけられている場合に、昇格抽選に当選したと判定される。また本実施形態では、昇格抽選の当選確率も設定値の影響を受けた変動することはない。   Then, in the promotion lottery, the random number value acquired for the internal lottery is compared with the promotion lottery table stored in the main lottery table storage area 1910, and it is determined whether or not the promotion lottery is won according to the comparison result. . In the promotion lottery table, the random number for internal lottery associated with the common bell, watermelon, weak cherry, and strong cherry is assigned a winning or a loss, and the random number value acquired for the internal lottery is If it is associated with any of the common bell, watermelon, weak cherry, or strong cherry, and is associated with winning in the promotion lottery table, it is determined that the promotion lottery has been won. Further, in the present embodiment, the winning probability of the promotion lottery does not fluctuate under the influence of the set value.

また本実施形態では、演出状態がAT高確状態である場合に、特典付与手段175が、転落抽選を行って転落抽選に当選したことに基づいて、演出状態をAT高確状態からAT低確状態へ移行させる制御を行う。本実施形態では、内部抽選で打順ベル11〜打順ベル16または打順ベル21〜打順ベル26に当選し、かつAT抽選の結果がハズレであった場合に転落抽選が行われる。   Further, in the present embodiment, when the production state is the AT high-accuracy state, based on the fact that the privilege granting unit 175 has performed the fall lottery and won the fall lottery, the production state is changed from the AT high-accuracy state to the AT low-accuracy state. Control to shift to the state is performed. In the present embodiment, if the batting order bell 11 to batting order bell 16 or batting order bell 21 to batting order bell 26 are won by the internal lottery, and the result of the AT lottery is a loss, the falling lottery is performed.

そして転落抽選では、内部抽選のために取得した乱数値をメイン抽選テーブル記憶領域1910に記憶されている転落抽選テーブルと比較して、比較結果に応じて転落抽選に当選したか否かを判定する。転落抽選テーブルでは、打順ベル11〜打順ベル16および打順ベル21〜打順ベル26に対応づけられた内部抽選用の乱数値に対して、当選またはハズレが割り当てられており、内部抽選のために取得した乱数値が打順ベル11〜打順ベル16または打順ベル21〜打順ベル26のいずれかに対応づけられており、かつ転落抽選テーブルにおいて当選に対応づけられている場合に、転落抽選に当選したと判定される。また本実施形態では、転落抽選の当選確率も設定値の影響を受けた変動することはない。   Then, in the fall lottery, the random number value acquired for the internal lottery is compared with the fall lottery table stored in the main lottery table storage area 1910, and it is determined whether or not the fall lottery is won according to the comparison result. . In the falling lottery table, winning or loss is assigned to random numbers for internal lottery associated with the batting order bell 11 to batting order bell 16 and batting order bell 21 to batting order bell 26, and are obtained for internal lottery. If the random number obtained is associated with one of the batting order bell 11 to batting order bell 16 or batting order bell 21 to batting order bell 26, and is associated with the winning in the falling lottery table, it is determined that the player has won the falling lottery. Is determined. Further, in the present embodiment, the winning probability of the drop lottery does not fluctuate under the influence of the set value.

そして特典付与手段175は、AT抽選に当選すると、AT抽選に当選したことに基づいて、AT終了判定カウンタ1921に50回の遊技回数に相当する値「50」を設定する処理を行うことによってAT状態へ移行する権利を付与するとともに、演出状態をAT準備状態へ移行させ、AT準備状態を経由してAT状態に移行させて、有利区間においてアシストタイム遊技を行わせる。   Then, upon winning the AT lottery, the privilege granting means 175 performs a process of setting a value “50” corresponding to the number of games of 50 times to the AT end determination counter 1921 based on the fact that the AT lottery has been won. The right to shift to the state is given, the effect state is shifted to the AT preparation state, and the state is shifted to the AT state via the AT preparation state, so that the assist time game is performed in the advantageous section.

また本実施形態では、AT準備状態において、特典付与手段175によって、RT状態をRT4状態へ導くように正解打順報知が行われるとともに、演出制御手段180によって、RT状態をRT4状態へ導くように入賞補助演出が実行される。   Further, in the present embodiment, in the AT preparation state, the right hitting order is notified by the privilege giving means 175 so as to lead the RT state to the RT4 state, and the prize is given by the effect control means 180 so as to lead the RT state to the RT4 state. An auxiliary effect is performed.

例えば、AT抽選の当選時においてRT1状態に滞在している場合には、打順リプレイ21〜打順リプレイ26の当選時にリプレイ5を入賞させることができるように、正解打順を報知する正解打順報知および入賞補助演出を実行してRT状態をRT2状態に誘導し、RT2状態では、打順リプレイ31〜打順リプレイ36の当選時にリプレイ6を入賞させることができるように、正解打順を報知する正解打順報知および入賞補助演出を実行してRT状態をRT3状態に誘導し、RT3状態では、打順リプレイ41〜打順リプレイ46の当選時にリプレイ7を入賞させることができるように、正解打順を報知する正解打順報知および入賞補助演出を実行してRT状態をRT4状態に誘導する。   For example, if the player is staying in the RT1 state at the time of winning the AT lottery, the correct batting order is notified and the winning is announced so that the replay 5 can be won when the batting order replay 21 to the batting order replay 26 is won. An auxiliary effect is executed to guide the RT state to the RT2 state. In the RT2 state, the correct batting order and the winning prize are notified so that the replay 6 can be won when the batting order replay 31 to the batting order replay 36 is won. The auxiliary effect is executed to guide the RT state to the RT3 state. In the RT3 state, the correct batting order and the winning are notified so that the replay 7 can be won when the batting order replay 41 to the batting order replay 46 is won. The auxiliary effect is executed to guide the RT state to the RT4 state.

なお演出状態がAT準備状態またはAT状態であって、RT状態がRT3状態またはRT4状態に滞在している状況において、打順リプレイ11〜打順リプレイ16が当選した場合には、リプレイ3またはリプレイ4の入賞によりRT状態がRT1状態へ転落する可能性があるため、正解打順を報知する正解打順報知および入賞補助演出が実行されてRT状態が維持されるように制御が行われる。   In the situation where the production state is the AT preparation state or the AT state and the RT state is staying in the RT3 state or the RT4 state, if the batting order replay 11 to the batting order replay 16 are won, the replay 3 or the replay 4 Since there is a possibility that the RT state falls to the RT1 state due to winning, the correct hitting order information for notifying the correct hitting order and the winning assist effect are executed, and control is performed so that the RT state is maintained.

そして特典付与手段175は、AT準備状態に設定されている場合にRT状態がRT4状態に移行したことに基づいて、演出状態をAT準備状態からAT状態へ移行させる。なおAT準備状態からAT状態への移行は、AT準備状態に設定されている場合にRT3状態において打順リプレイ41〜打順リプレイ46のいずれかが当選したことに基づいて、当該遊技の終了時にAT状態へ移行させるようにしてもよい。   Then, the privilege granting unit 175 shifts the effect state from the AT preparation state to the AT state based on the fact that the RT state has shifted to the RT4 state when the AT preparation state has been set. The transition from the AT preparation state to the AT state is based on the fact that one of the batting order replay 41 to the batting order replay 46 has been won in the RT3 state when the AT preparation state is set, and the AT state is set at the end of the game. You may make it transfer to.

またAT状態において遊技者の操作ミスによりRT状態がRT1状態に転落した場合には、AT状態に滞在している限りはRT状態をRT4状態へ復帰させるように正解打順報知および入賞補助演出が行われる。   If the RT state falls to the RT1 state due to a player's operation error in the AT state, the correct batting order notification and the prize assist effect are performed so that the RT state is returned to the RT4 state as long as the player stays in the AT state. Will be

なお本実施形態では、特典付与手段175が、正解打順報知を行う場合に、メイン表示器300に正解打順に対応する情報が表示されるが、具体的には、正解打順毎に打順番号が設定されており、図11〜図13に示す打順1〜打順6が打順番号に対応し、メイン表示器300には7セグメント表示によって「1」(打順1)、「2」(打順2)、「3」(打順3)、「4」(打順4)、「5」(打順5)、および「6」(打順6)のいずれかの打順番号が表示されるようになっている。   In this embodiment, when the privilege granting unit 175 notifies the correct hit order, information corresponding to the correct hit order is displayed on the main display 300. Specifically, a hit order number is set for each correct hit order. The batting order 1 to batting order 6 shown in FIGS. 11 to 13 correspond to batting order numbers, and the main display 300 displays “1” (batting order 1), “2” (batting order 2), Any one of the batting order numbers of “3” (batting order 3), “4” (batting order 4), “5” (batting order 5), and “6” (batting order 6) is displayed.

そして特典付与手段175は、AT状態においてアシストタイム遊技が行われる毎に、例えば、スタートレバーSLが押下されたことを契機として、AT終了判定カウンタ1921の値から1回分のアシストタイム遊技に相当する一定値「1」を減算するデクリメント更新を行う。またAT状態においては、遊技者の操作ミスによりRT状態がRT1状態に転落したことによってRT状態をRT4状態へ復帰させる過程においてもAT終了判定カウンタ1921のデクリメント更新は継続される。   Then, every time the assist time game is performed in the AT state, the privilege giving means 175 corresponds to one assist time game from the value of the AT end determination counter 1921, for example, when the start lever SL is pressed. A decrement update for subtracting a constant value “1” is performed. Also, in the AT state, the decrement update of the AT end determination counter 1921 is continued in the process of returning the RT state to the RT4 state due to the RT state falling to the RT1 state due to a player operation error.

また本実施形態では、演出状態がAT準備状態またはAT状態である場合に、特典付与手段175が、内部抽選で所定の抽選結果を得たことに基づいて、AT終了判定カウンタ1921の値に所与の加算値を加算する上乗せ処理を行う。本実施形態では、内部抽選で赤7揃いリプレイまたは白7揃いリプレイに当選した場合に上乗せ処理が行われる。なお本実施形態では、赤7揃いリプレイが当選した場合には上乗せ処理における加算値が「50」に設定され、白7揃いリプレイが当選した場合には上乗せ処理における加算値が「100」に設定されている。   In the present embodiment, when the effect state is the AT preparation state or the AT state, the privilege provision unit 175 determines the value of the AT end determination counter 1921 based on the fact that a predetermined lottery result is obtained in the internal lottery. The additional processing of adding the added value is performed. In the present embodiment, an additional processing is performed when a replay with seven reds or a replay with seven whites is won in the internal lottery. In the present embodiment, when the seven red matching replays are won, the addition value in the additional processing is set to “50”, and when the seven white matching replays are won, the additional value in the additional processing is set to “100”. Have been.

そして本実施形態では、AT準備状態およびAT状態において、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、または白7揃いリプレイの当選態様を得た場合に、特典付与手段175によって、各当選態様における特定打順を報知する特定打順報知が行われるとともに、演出制御手段180によって、特定打順を報知する特定打順指示演出が実行される。   In the present embodiment, in the AT preparation state and the AT state, when a winning mode of 7 matching replays, 7 red matching replays, or 7 white matching replays is obtained, the special batting order in each winning mode is obtained by the privilege granting unit 175. Is notified, and the effect control means 180 executes a specific batting order instruction effect for notifying the specific batting order.

なお本実施形態では、特典付与手段175が、特定打順報知を行う場合に、メイン表示器300に特定打順に対応する情報が表示されるが、具体的には、メイン表示器300には7セグメント表示によって特定打順に対応する「6」(打順6)の打順番号が表示されるようになっている。   In the present embodiment, when the privilege granting unit 175 notifies the specific batting order, information corresponding to the specific batting order is displayed on the main display 300. Specifically, the main display 300 displays seven segments. On the display, the batting order number of “6” (batting order 6) corresponding to the specific batting order is displayed.

そして特典付与手段175は、AT終了判定カウンタ1921の値が初期値「0」に達すると、AT状態の終了条件が成立したと判断し、演出状態をAT高確状態に設定する。なお本実施形態では、AT高確状態において、特殊ベルの当選時の正解打順報知および入賞補助演出が行われなくなるため、RT変動ブランクを示す図柄組合せの表示によってRT状態がRT1状態に転落しやすくなり、また打順リプレイ11〜打順リプレイ16の当選時の正解打順報知および入賞補助演出も行われなくなるため、リプレイ3やリプレイ4の入賞によってRT状態がRT1状態に転落しやすくなる。   Then, when the value of the AT termination determination counter 1921 reaches the initial value “0”, the privilege provision means 175 determines that the termination condition of the AT state is satisfied, and sets the production state to the AT high-accuracy state. In the present embodiment, in the AT high-accuracy state, the notification of the correct hitting order and the prize assisting effect at the time of winning the special bell are not performed. Therefore, the RT state easily falls to the RT1 state by displaying the symbol combination indicating the RT fluctuation blank. In addition, since the batting order replay 11 to the batting order replay 16 are not notified of the correct batting order and the winning assist effect at the time of winning, the RT state easily falls to the RT1 state due to the winning of the replay 3 or the replay 4.

また本実施形態では、特典付与手段175が、有利区間移行処理において遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられた第1クリアカウンタ1922の値を所定値「1」に設定して、有利区間では、1回の遊技が行われる毎に第1クリアカウンタ1922の値に1回分の遊技に相当する一定値(例えば、1)を加算するインクリメント更新を行い、第1クリアカウンタ1922の値がしきい値(例えば、1500)を超えた場合(第1クリアカウンタ1922の値が「1501」に達した場合)においても有利区間の終了条件が成立したと判断する。本実施形態において第1クリアカウンタ1922の更新は各遊技における回転中のリールが全て停止した後に行われるようになっているが、各遊技において予め定まっていれば、いずれの契機で第1クリアカウンタ1922の更新を行うようにしてもよく、例えば、スタートレバーSLに対する遊技開始操作を更新契機とするようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the privilege provision unit 175 sets the value of the first clear counter 1922 provided in the main RAM of the game information storage unit 190a to a predetermined value “1” in the advantageous section shift processing, and in the advantageous section, Every time one game is performed, an increment update is performed in which a value (for example, 1) corresponding to one game is added to the value of the first clear counter 1922, and the value of the first clear counter 1922 becomes a threshold. Even when the value exceeds the value (for example, 1500) (when the value of the first clear counter 1922 reaches “1501”), it is determined that the advantageous section end condition is satisfied. In the present embodiment, the update of the first clear counter 1922 is performed after all the rotating reels in each game are stopped. However, if the first clear counter 1922 is predetermined in each game, the first clear counter 1922 may be updated at any occasion. 1922 may be updated. For example, a game start operation on the start lever SL may be used as an update trigger.

また本実施形態では、特典付与手段175が、有利区間移行処理において遊技情報記憶手段190aのメインRAMに設けられた第2クリアカウンタ1923の値を初期値「0」に設定して、有利区間では、第2クリアカウンタ1923の値を各遊技でのメダルの差枚数によって更新し、メダルの払出数に相当する値(例えば、9枚のメダルの払い出しがあった場合には「9」とし、いずれの役も入賞せずに払い出しがなかった場合には「0」とする)から遊技に使用されたメダルの投入数(3枚)に相当する値「3」を減算して当該遊技における差枚数の演算結果を求めて、この演算結果を第2クリアカウンタ1923の値に加算する更新処理を行い、第2クリアカウンタ1923の値がしきい値(例えば、2400)を超えた場合に有利区間の終了条件が成立したと判断する。なお第2クリアカウンタ1923の値は初期値「0」を下回らないように制御され、例えば、遊技開始時における第2クリアカウンタ1923の値が「2」であり、遊技を行った結果、いずれの役も入賞せずにメダルの払い出しがなかった場合には、その遊技における差枚数の演算結果が「−3」となり、第2クリアカウンタ1923の値に差枚数の演算結果を加算すると初期値「0」を下回ってしまうが、更新後の第2クリアカウンタ1923の値は初期値「0」を下限値としてカウントストップされるようになっている。また遊技においてリプレイの入賞があった場合には、リプレイの入賞した遊技で当該遊技の規定投入数に相当するメダルの払い出しがあったものとして取り扱って差枚数を求め、リプレイの入賞によって無償で提供される次回の遊技については実際のメダルの投入は行われていなくても当該遊技の規定投入数に相当するメダルの投入が行われたものとして取り扱って差枚数を求めるようになっている。   Further, in the present embodiment, the privilege provision unit 175 sets the value of the second clear counter 1923 provided in the main RAM of the game information storage unit 190a to the initial value “0” in the advantageous section shift processing, and in the advantageous section, The value of the second clear counter 1923 is updated based on the difference number of medals in each game, and a value corresponding to the number of paid out medals (for example, “9” when nine medals are paid out, In the case where no payout is made without winning the role, the value is set to “0”), and the value “3” corresponding to the number of inserted medals (three) used in the game is subtracted from the difference number in the game. Is calculated, and an update process of adding the calculation result to the value of the second clear counter 1923 is performed. This is advantageous when the value of the second clear counter 1923 exceeds a threshold value (for example, 2400). Exit conditions during it is determined to be satisfied. The value of the second clear counter 1923 is controlled so as not to fall below the initial value “0”. For example, the value of the second clear counter 1923 at the start of the game is “2”, and as a result of playing the game, If the medal is not paid out without winning the role, the calculation result of the difference number in the game becomes “−3”, and when the calculation result of the difference number is added to the value of the second clear counter 1923, the initial value is “ However, the value of the second clear counter 1923 after the update is counted and stopped with the initial value “0” as the lower limit. Also, if there is a replay prize in the game, it will be treated as if the medal corresponding to the specified insertion number of the game has been paid out in the replayed prize game, the difference number will be calculated, and it will be provided free of charge by the replay prize Regarding the next game to be performed, even if no actual medals have been inserted, it is assumed that medals equivalent to the specified insertion number of the game have been inserted and the difference number is calculated.

また有利区間においては、有利区間の終了条件に該当しない限りは、遊技状態または演出状態の移行が発生しても第1クリアカウンタ1922および第2クリアカウンタ1923の更新が行われる。   In addition, in the advantageous section, the first clear counter 1922 and the second clear counter 1923 are updated even if a transition of the gaming state or the effect state occurs, unless the end condition of the advantageous section is satisfied.

また特典付与手段175は、有利区間の終了に基づいて遊技情報記憶手段190aのメインRAMの所定の記憶領域に記憶されている情報を初期化する初期化処理を行う。特に本実施形態では遊技情報記憶手段190のメインRAMに関して、演出状態記憶領域1919、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923に記憶されている情報を有利区間の終了に伴う初期化処理によって初期化する。より詳細には、遊技情報記憶手段190aのメインRAMにおける演出状態記憶領域1919、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923以外の記憶領域を情報保持領域として指定し、メインRAMの情報保持領域以外の記憶領域に記憶されている情報を初期化する。このため有利区間の終了に伴う初期化処理が行われる場合においては、設定変更モードにおける初期化処理が行われる場合とは異なり、設定値記憶領域1913およびクレジット情報記憶領域1914に加えて、抽選フラグ記憶領域1915、遊技状態記憶領域1916、およびRT状態記憶領域1917についても情報保持領域として指定され、これらの記憶領域に記憶されている情報は、有利区間の終了に伴う初期化処理によっては初期化されずに保持されるようになっている。そして有利区間の終了に伴う初期化処理が行われると、演出状態が非AT状態に初期化されるとともに、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923の値が初期値(例えば、0)に初期化されて通常区間に復帰するようになっている。   In addition, the privilege granting unit 175 performs an initialization process for initializing information stored in a predetermined storage area of the main RAM of the game information storage unit 190a based on the end of the advantageous section. Particularly in the present embodiment, regarding the main RAM of the game information storage means 190, the information stored in the effect state storage area 1919, the AT end determination counter 1921, the first clear counter 1922, and the second clear counter 1923 is used to terminate the advantageous section. Initialization is performed by the initialization processing accompanying. More specifically, a storage area other than the effect state storage area 1919, the AT end determination counter 1921, the first clear counter 1922, and the second clear counter 1923 in the main RAM of the game information storage means 190a is designated as an information holding area, Information stored in a storage area other than the information holding area of the main RAM is initialized. Therefore, unlike the case where the initialization process is performed in the setting change mode when the initialization process accompanying the end of the advantageous section is performed, in addition to the set value storage area 1913 and the credit information storage area 1914, a lottery flag is set. The storage area 1915, the game state storage area 1916, and the RT state storage area 1917 are also designated as information holding areas, and the information stored in these storage areas is initialized by an initialization process accompanying the end of the advantageous section. It is kept without being held. Then, when the initialization process accompanying the end of the advantageous section is performed, the effect state is initialized to the non-AT state, and the values of the AT end determination counter 1921, the first clear counter 1922, and the second clear counter 1923 are initialized. It is initialized to a value (for example, 0) and returns to the normal section.

そして本実施形態では、有利区間の終了に伴って初期化処理が実行されて通常区間に復帰するため、AT状態に滞在している状況において第1クリアカウンタ1922または第2クリアカウンタ1923の値がしきい値を超えた場合には、有利区間の終了に伴う初期化処理によってAT状態が強制終了して演出状態が非AT状態に初期化されるとともに、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923の値が初期値(例えば、0)に初期化される。またその他の演出状態に滞在している状況において第1クリアカウンタ1922または第2クリアカウンタ1923の値がしきい値を超えた場合にも、有利区間の終了に伴う初期化処理によって現在滞在している演出状態が強制終了して演出状態が非AT状態に初期化されるとともに、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923の値が初期値(例えば、0)に初期化される。なお本実施形態では、電源のオン/オフによって演出状態が初期化されることないが、設定変更モードで起動された場合に、設定変更モードにおいて初期化処理が行われた場合にも、演出状態が非AT状態に初期化されるとともに、AT終了判定カウンタ1921、第1クリアカウンタ1922、および第2クリアカウンタ1923の値が初期値(例えば、0)に初期化される。   In the present embodiment, since the initialization process is executed at the end of the advantageous section and the operation returns to the normal section, the value of the first clear counter 1922 or the second clear counter 1923 is changed while the vehicle stays in the AT state. If the threshold value is exceeded, the AT state is forcibly terminated by the initialization processing accompanying the end of the advantageous section, the effect state is initialized to the non-AT state, and the AT end determination counter 1921, the first clear counter 1922 and the value of the second clear counter 1923 are initialized to an initial value (for example, 0). Further, even when the value of the first clear counter 1922 or the second clear counter 1923 exceeds the threshold value in a state where the user is staying in another effect state, the present clearing process is performed by the initialization process accompanying the end of the advantageous section. The effect state is forcibly terminated and the effect state is initialized to the non-AT state, and the values of the AT end determination counter 1921, the first clear counter 1922, and the second clear counter 1923 are reset to initial values (for example, 0). Initialized. In the present embodiment, the effect state is not initialized by turning on / off the power. However, even when the effect is activated in the setting change mode and the initialization process is performed in the setting change mode, the effect state is not initialized. Is initialized to the non-AT state, and the values of the AT end determination counter 1921, the first clear counter 1922, and the second clear counter 1923 are initialized to an initial value (for example, 0).

なお、有利区間において第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)が当選しても第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)が入賞する前に有利区間の終了条件が成立して、有利区間の終了に伴う初期化処理が行われた場合には、その第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)の入賞によって移行するBB1状態やBB2状態は通常区間に設定され、有利区間においてBB1状態やBB2状態に移行しても、BB1状態やBB2状態の終了条件が成立する前に有利区間の終了条件が成立して、有利区間の終了に伴う初期化処理が行われた場合には、初期化処理後は遊技状態をBB1状態やBB2状態としつつ通常区間に切り替わることになる。   Even if the first big bonus (BB1) or the second big bonus (BB2) is won in the advantageous section, the condition for ending the advantageous section before the first big bonus (BB1) or the second big bonus (BB2) is won. Holds, and the initialization process accompanying the end of the advantageous section is performed, the BB1 state and the BB2 state which are shifted by winning the first big bonus (BB1) and the second big bonus (BB2) are usually Even if the section is set and the transition to the BB1 state or BB2 state occurs in the advantageous section, the end condition of the advantageous section is established before the end condition of the BB1 state or BB2 state is established, and initialization accompanying the end of the advantageous section is performed. When the processing is performed, the game state is switched to the normal section while the game state is set to the BB1 state or the BB2 state after the initialization processing.

また本実施形態では、第1クリアカウンタ1922または第2クリアカウンタ1923の値がしきい値を超えた状況においてBB1成立状態やBB2成立状態に滞在している場合でも有利区間が終了して、有利区間の終了に伴う初期化処理が行われるが、この場合には有利区間終了後の通常区間の遊技において既に当選していた第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)を入賞させても、その第1ビッグボーナス(BB1)や第2ビッグボーナス(BB2)の入賞自体は有利区間への移行を伴うものではないので通常区間が維持される。   In the present embodiment, even when the value of the first clear counter 1922 or the value of the second clear counter 1923 exceeds the threshold value and the vehicle stays in the BB1 established state or the BB2 established state, the advantageous section ends and the advantageous section ends. Initialization processing is performed at the end of the section. In this case, the first big bonus (BB1) and the second big bonus (BB2) which have already been won in the game of the normal section after the end of the advantageous section are awarded. However, since the winning itself of the first big bonus (BB1) or the second big bonus (BB2) does not involve the shift to the advantageous section, the normal section is maintained.

また本実施形態では、有利区間の終了に伴う初期化処理によっては遊技状態の初期化は行われないため、BB1状態やBB2状態に滞在している状況において有利区間の終了に伴う初期化処理が行われた場合に初期化処理が行われるまでに消化したBB1状態やBB2状態の遊技での払出数等の情報は、遊技状態記憶領域1916が情報保持領域として指定されている関係で有利区間の終了に伴う初期化処理によっては初期化されることはない。   Further, in the present embodiment, the initialization of the gaming state is not performed by the initialization processing at the end of the advantageous section, and therefore, the initialization processing at the end of the advantageous section is performed in the state of staying in the BB1 state or the BB2 state. The information such as the number of payouts in the game in the BB1 state or the BB2 state that has been consumed by the time the initialization processing is performed when the game is performed is stored in the advantageous section because the game state storage area 1916 is designated as the information holding area. It is not initialized by the initialization processing accompanying the end.

また本実施形態では、通常区間での有利区間移行抽選の当選により有利区間が開始されて有利区間内において所定条件下で演出状態をAT状態に設定してアシストタイム遊技を行うようになっているが、AT状態が終了しても有利区間の終了条件が成立していない限りは有利区間が維持されるようになっている。すなわち本実施形態では、AT状態の終了後も有利区間が継続するため、演出状態がAT状態からAT状態とは異なる演出状態に移行しても有利区間に滞在している場合が存在する。   Further, in the present embodiment, the advantageous section is started by the winning of the advantageous section shift lottery in the normal section, and the effect state is set to the AT state under a predetermined condition in the advantageous section to perform the assist time game. However, even if the AT state ends, the advantageous section is maintained unless the condition for terminating the advantageous section is satisfied. That is, in the present embodiment, since the advantageous section continues even after the end of the AT state, there is a case where the effect state stays in the advantageous section even if the effect state changes from the AT state to the effect state different from the AT state.

また特典付与手段175は、有利区間が開始されたことに基づいて区間表示器SECに内蔵されているLEDを点灯して有利区間に滞在していることを報知し、有利区間の終了に基づいて区間表示器SECに内蔵されているLEDを消灯する制御を行っている。そして本実施形態では通常区間および内部中待機区間では区間表示器SECに内蔵されているLEDは消灯されているようになっているため、区間表示器SECの点灯状態を確認することで有利区間に滞在しているか否かを判断できるようになっている。   In addition, the privilege giving means 175 turns on the LED incorporated in the section display SEC based on the start of the advantageous section to notify that the user is staying in the advantageous section, and based on the end of the advantageous section. Control is performed to turn off the LED incorporated in the section indicator SEC. In the present embodiment, since the LED built in the section indicator SEC is turned off in the normal section and the inside middle standby section, by checking the lighting state of the section indicator SEC, an advantageous section can be set. You can decide whether you are staying or not.

そして本実施形態では、特典付与手段175が、第1クリアカウンタ1922の値に基づいて有利区間に滞在していることの報知である有利区間報知を開始または終了させるようになっている。例えば、有利区間に移行することに伴って第1クリアカウンタ1922に所定値「1」が設定された場合に、第1クリアカウンタ1922の値が初期値「0」より大きくなったこと(第1クリアカウンタ1922の値が初期値「0」ではないこと)に基づいて有利区間報知を開始させ、有利区間が終了して通常区間に移行することに伴って第1クリアカウンタ1922の値が初期値「0」に初期化された場合に、第1クリアカウンタ1922の値が初期値「0」となったことに基づいて有利区間報知を終了させる。   Then, in the present embodiment, the privilege provision means 175 starts or ends the advantageous section notification, which is the notification of staying in the advantageous section, based on the value of the first clear counter 1922. For example, when the predetermined value “1” is set in the first clear counter 1922 in accordance with the shift to the advantageous section, the value of the first clear counter 1922 becomes larger than the initial value “0” (first The notification of the advantageous section is started based on the value of the clear counter 1922 not being the initial value “0”, and the value of the first clear counter 1922 is changed to the initial value as the advantageous section ends and the normal section starts. When initialized to “0”, the advantageous section notification is terminated based on the fact that the value of the first clear counter 1922 has become the initial value “0”.

なお区間表示器SECは、本実施形態のように専用に設ける必要はなく、メイン表示器300と兼用するようにしてもよい。例えば、7セグメント表示器の小数点等を表示するドット表示部の点灯・消灯を切り替えるによって有利区間に滞在しているか否かを示し、通常区間ではドット表示部を消灯し、有利区間ではドット表示部を点灯することで有利区間報知とするようにしてもよい。また有利区間が開始されると区間表示器SECに内蔵されているLEDが点灯して即座に有利区間に滞在していることが報知されるようになっているが、有利区間の開始から所定の遊技回数が消化されるまでは有利区間であることを報知しない非報知区間としたり、有利区間における最初の正解打順報知が実行されるまでは有利区間であることを報知しない非報知区間とするようにしてもよい。   The section display SEC does not need to be provided exclusively as in the present embodiment, and may be used also as the main display 300. For example, by switching on / off of a dot display unit for displaying a decimal point and the like of a 7-segment display, whether or not the user is staying in an advantageous section is indicated. May be turned on to indicate the advantageous section. Further, when the advantageous section is started, the LED built in the section indicator SEC is turned on to immediately notify that the user is staying in the advantageous section. Until the number of games is exhausted, a non-reporting section that does not notify that the section is an advantageous section, or a non-notifying section that does not report that the section is an advantageous section until the first correct hit order in the advantageous section is executed. It may be.

演出制御手段180は、演出情報記憶手段190bのサブROMに設けられた演出データ記憶領域1925に記憶されている演出データに基づいて、表示装置330(演出装置の一例)を用いて行う表示演出や音響装置340(演出装置の一例)を用いて行う音響演出に関する制御を行う。例えば、メダルの投入やベットボタンB0、スタートレバーSL、ストップボタンB1〜B3に対する操作、遊技状態の変動などの遊技イベントの発生に応じてランプやLEDを点灯あるいは点滅させたり、液晶ディスプレイLCDの表示内容を変化させたり、スピーカSPから音を出力させたりすることにより、遊技の進行状況に応じて、遊技を盛り上げたり、遊技を補助するための演出の実行制御を行う。遊技において実行される演出の内容は、演出情報記憶手段190bのサブROMに設けられたサブ抽選テーブル記憶領域1926に記憶されている演出抽選テーブルを、遊技状態、演出状態、内部抽選の結果等に応じて参照して決定される。なお本実施形態では、サブROMの演出データ記憶領域1925から遊技の進行状況等に応じた画像データをサブRAMに設けられたイメージバッファ1927に読み込んで、イメージバッファ1927に読み込まれた画像データに基づく画像が液晶ディスプレイLCDに出力され、サブROMの演出データ記憶領域1925から遊技の進行状況等に応じたサウンドデータをサブRAMに設けられたサウンドバッファ1928に読み込んで、サウンドバッファ1928に読み込まれたサウンドデータに基づく音がスピーカSPから出力されるようになっている。   The effect control unit 180 performs display effects performed using the display device 330 (an example of the effect device) based on the effect data stored in the effect data storage area 1925 provided in the sub-ROM of the effect information storage means 190b. The control related to the sound effect performed using the sound device 340 (an example of the effect device) is performed. For example, a lamp or an LED is turned on or blinked in response to occurrence of a game event such as insertion of a medal, operation of a bet button B0, a start lever SL, stop buttons B1 to B3, a change in a game state, and display on a liquid crystal display LCD. By changing the content or outputting a sound from the speaker SP, the execution of the effect for exciting the game or assisting the game is controlled in accordance with the progress of the game. The contents of the effects executed in the game are stored in the effect lottery table stored in the sub-lottery table storage area 1926 provided in the sub-ROM of the effect information storage means 190b in the game state, the effect state, the result of the internal lottery, and the like. It is determined by referring to it. In the present embodiment, image data corresponding to the progress of a game or the like is read from the effect data storage area 1925 of the sub ROM into the image buffer 1927 provided in the sub RAM, and based on the image data read into the image buffer 1927. The image is output to the liquid crystal display LCD, and the sound data corresponding to the progress of the game and the like is read from the effect data storage area 1925 of the sub ROM into the sound buffer 1928 provided in the sub RAM, and the sound read into the sound buffer 1928 is read. Sound based on the data is output from the speaker SP.

そして演出制御手段180は、演出状態がAT準備状態およびAT状態である場合において、打順ベルの当選時および特殊ベルの当選時に正解打順を報知して9枚小役の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   Then, when the production state is the AT preparation state and the AT state, the production control means 180 notifies the correct batting order when the batting order bell is won and the special bell is won, and assists the winning of the nine small roles. Is performed by the display device 330 and the sound device 340.

また演出制御手段180は、演出状態がAT準備状態である場合に、RT状態がRT1状態に滞在している状況では、打順リプレイ21〜打順リプレイ26の当選時において正解打順を報知してリプレイ5の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   When the effect state is the AT preparation state and the RT state stays in the RT1 state when the effect state is the AT preparation state, the effect control unit 180 notifies the correct hitting order at the time of winning of the batting order replay 21 to the batting order replay 26 to perform the replay 5. Is performed to cause the display device 330 and the sound device 340 to execute a prize assisting effect for assisting the prize.

また演出制御手段180は、演出状態がAT状態であっても遊技者の操作ミスによってRT状態の転落が発生してRT状態がRT1状態に滞在している場合には、AT状態に滞在していることを条件として、打順リプレイ21〜打順リプレイ26の当選時において正解打順を報知してリプレイ5の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   In addition, even if the effect state is the AT state, the effect control means 180 stays in the AT state if the fall of the RT state occurs due to an operation error of the player and the RT state remains in the RT1 state. On the condition that the batting order replay 21 to the batting order replay 26 are won, control is performed so that the display device 330 and the sound device 340 execute a winning assisting effect for notifying the correct hitting order and assisting the winning of the replay 5.

また演出制御手段180は、演出状態がAT準備状態である場合に、RT状態がRT2状態に滞在している状況では、打順リプレイ31〜打順リプレイ36の当選時において正解打順を報知してリプレイ6の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   When the effect state is the AT preparation state and the RT state is staying in the RT2 state, the effect control means 180 notifies the correct hitting order at the time of winning of the batting order replay 31 to the batting order replay 36, and performs the replay 6. Is performed to cause the display device 330 and the sound device 340 to execute a prize assisting effect for assisting the prize.

また演出制御手段180は、演出状態がAT状態であっても遊技者の操作ミスによってRT状態の転落が発生してRT1状態を経由してRT2状態に滞在している場合には、AT状態に滞在していることを条件として、打順リプレイ31〜打順リプレイ36の当選時において正解打順を報知してリプレイ6の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   In addition, even if the production state is the AT state, if the fall of the RT state occurs due to an operation error of the player and stays in the RT2 state via the RT1 state, the production control unit 180 switches to the AT state. Under the condition that the player is staying, control is performed such that the display device 330 and the sound device 340 execute a prize assisting effect that notifies the correct batting order and assists the prize winning of the replay 6 when the batting order replay 31 to the batting order replay 36 is won. .

また演出制御手段180は、演出状態がAT準備状態である場合に、RT状態がRT3状態に滞在している状況では、打順リプレイ41〜打順リプレイ46の当選時において正解打順を報知してリプレイ7の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   When the effect state is the AT preparation state and the RT state is staying in the RT3 state, the effect control means 180 notifies the correct hitting order at the time of winning of the batting order replay 41 to the batting order replay 46 and performs the replay 7. Is performed to cause the display device 330 and the sound device 340 to execute a prize assisting effect for assisting the prize.

また演出制御手段180は、演出状態がAT状態であっても遊技者の操作ミスによってRT状態の転落が発生してRT1状態とRT2状態とを経由してRT3状態に滞在している場合には、AT状態に滞在していることを条件として、打順リプレイ41〜打順リプレイ46の当選時において正解打順を報知してリプレイ7の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   In addition, even if the effect state is the AT state, even if the effect state is the AT state, if the player falls down in the RT state due to an operation error of the player and stays in the RT3 state via the RT1 state and the RT2 state, When the batting order replay 41 to the batting order replay 46 is won, a winning assisting effect for notifying the correct batting order and assisting the winning of the replay 7 is executed on the display device 330 and the sound device 340 on condition that the player stays in the AT state. Is performed.

また演出制御手段180は、演出状態がAT準備状態またはAT状態である場合に、RT状態がRT3状態またはRT4状態に滞在している状況では、打順リプレイ11〜打順リプレイ16の当選時において正解打順を報知してリプレイ1の入賞を補助する入賞補助演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   When the effect state is the AT preparation state or the AT state, and when the RT state is staying in the RT3 state or the RT4 state, the effect control means 180 determines the correct answering order when the batting order replay 11 to the batting order replay 16 is won. And the display device 330 and the sound device 340 execute a winning assisting effect for assisting the winning of the replay 1.

また演出制御手段180は、演出状態がAT準備状態またはAT状態である場合に、RT状態がRT3状態またはRT4状態に滞在している状況では、7揃い煽りリプレイ、赤7揃いリプレイ、または白7揃いリプレイの当選時において特定打順を報知しつつ、赤7揃いの停止態様または白7揃いの停止態様の出現機会であることを遊技者に示唆する特定打順指示演出を表示装置330や音響装置340に実行させる制御を行う。   In addition, when the effect state is the AT preparation state or the AT state, and when the RT state is staying in the RT3 state or the RT4 state, the effect control unit 180 determines whether the seven-lined replay, the red seven-lined replay, or the white seven-state replay. While notifying the specific batting order at the time of the winning of the matching replay, the display device 330 and the sound device 340 provide a specific batting order instruction effect that suggests to the player that the stop mode of the seven sets of red or the stop mode of the seven white sets is an appearance opportunity. Is performed.

また演出制御手段180は、AT状態でアシストタイム遊技を行っている際には、AT状態が終了するまでの遊技回数の残数を液晶ディスプレイLCD等の表示装置330に表示させる残数表示演出を実行させる制御を行う。残数表示演出ではアシストタイム遊技を行うことによってAT終了判定カウンタ1921の値が減算されると、その減算分を反映するように遊技回数の残数も減っていくように表示内容が変更される。   Further, when performing the assist time game in the AT state, the effect control means 180 performs a remaining number display effect of displaying the remaining number of games until the AT state ends on the display device 330 such as a liquid crystal display LCD. Perform control to be executed. In the remaining number display effect, when the value of the AT end determination counter 1921 is subtracted by performing the assist time game, the display content is changed so that the remaining number of games decreases to reflect the subtraction. .

また演出制御手段180は、内部抽選で弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、または強チェリーのいずれかの当選態様を得た場合に、リールの停止時に停止音を発生させる停止音演出を音響装置340に実行させる制御を行う。   Further, the effect control unit 180 sounds a stop sound effect that generates a stop sound when the reel is stopped when any of the winning modes of the weak cherry, the second big bonus (BB2), or the strong cherry is obtained in the internal lottery. The control to be executed by the device 340 is performed.

本実施形態では、弱チェリーの当選時において小役31が入賞することによって、図25(A)に示すような単チェリーの停止態様が出現可能であって、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時において第2ビッグボーナス(BB2)が入賞することによって、図25(B)に示すような2連チェリーの停止態様が出現可能であって、強チェリーの当選時において小役32が入賞することによって、図25(C)に示すような3連チェリーの停止態様が出現可能となっている。   In the present embodiment, when the minor role is won when the weak cherry is won, a single cherry stop mode as shown in FIG. 25A can appear, and the second big bonus (BB2) is won. When the second big bonus (BB2) is won at the time, a double cherry stop mode as shown in FIG. 25B can appear, and the small role 32 wins when the strong cherry is won. As a result, a triple cherry stop mode as shown in FIG. 25C can appear.

そして本実施形態では、停止音演出のための停止音として停止音A、停止音B、停止音Cの3種類が用意されており、いずれの停止音をいずれのリールの停止時に発生させるかを定めた実行パターンに関するデータがサブROMの演出データ記憶領域1925に記憶されており、図26に示すように、当選態様毎に停止操作の順序に応じた実行パターンが設定されている。   In the present embodiment, three types of stop sounds, stop sound A, stop sound B, and stop sound C, are prepared as stop sounds for producing a stop sound, and which stop sound is generated when which reel is stopped is determined. Data relating to the determined execution pattern is stored in the effect data storage area 1925 of the sub-ROM, and as shown in FIG. 26, an execution pattern according to the order of the stop operation is set for each winning mode.

ただし本実施形態では、演出制御手段180が、実行パターンにおいて停止音演出が実行されるように設定されていても、リールの停止態様が実行条件を満たさない場合に、そのリールの停止時における停止音演出の実行をキャンセルするようになっている。   However, in the present embodiment, even if the effect control means 180 is set to execute the stop sound effect in the execution pattern, if the stop mode of the reel does not satisfy the execution condition, the stop at the time of stopping the reel is performed. The execution of the sound effect is canceled.

例えば、弱チェリーの当選時には、停止音Aを発生させる停止音演出が実行可能となっているが、第1リールR1の停止時に第1リールR1の停止態様がチェリー図柄「CH」を下段の表示位置に表示するものではない場合に、実行予定であった停止音Aを発生させる停止音演出がキャンセルされる。   For example, when a weak cherry is won, a stop sound effect for generating a stop sound A can be executed. However, when the first reel R1 is stopped, the stop state of the first reel R1 is such that the cherry symbol "CH" is displayed in the lower row. When the stop sound is not displayed at the position, the stop sound effect for generating the stop sound A that was scheduled to be executed is canceled.

また例えば、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時には、停止音Aを発生させる停止音演出と停止音Bを発生させる停止音演出とが実行可能である場合と、停止音Bを発生させる停止音演出のみが実行可能である場合とが設定されているが、停止音Bを発生させる停止音演出についてはキャンセルされずに必ず実行され、停止音Aを発生させる停止音演出については、第1リールR1の停止時に第1リールR1の停止態様がチェリー図柄「CH」を下段の表示位置に表示する停止態様ではない場合に、実行予定であった停止音Aを発生させる停止音演出がキャンセルされる。   Also, for example, when the second big bonus (BB2) is won, a stop sound effect for generating the stop sound A and a stop sound effect for generating the stop sound B can be executed, and a stop sound for generating the stop sound B Although it is set that only the effect can be executed, the stop sound effect to generate the stop sound B is always executed without being canceled, and the stop sound effect to generate the stop sound A is set to the first reel. When the stop mode of the first reel R1 is not the stop mode in which the cherry symbol “CH” is displayed at the lower display position when the R1 is stopped, the stop sound effect that generates the stop sound A that is scheduled to be executed is canceled. .

また例えば、強チェリーの当選時には、停止音Aを発生させる停止音演出と、停止音Bを発生させる停止音演出と、停止音Cを発生させる停止音演出とが実行可能である場合と、停止音Aを発生させる停止音演出と停止音Cを発生させる停止音演出とが実行可能である場合と、停止音Cを発生させる停止音演出のみが実行可能である場合とが設定されているが、停止音Cを発生させる停止音演出についてはキャンセルされずに必ず実行され、停止音Bを発生させる停止音演出については、第1リールR1の停止時に第1リールR1の停止態様が小役31を入賞可能な停止態様ではない場合に、実行予定であった停止音Bを発生させる停止音演出がキャンセルされ、停止音Aを発生させる停止音演出については、第1リールR1の停止時に第1リールR1の停止態様がチェリー図柄「CH」を下段の表示位置に表示する停止態様ではない場合に、実行予定であった停止音Aを発生させる停止音演出がキャンセルされる。   For example, when a strong cherry is won, a stop sound effect for generating a stop sound A, a stop sound effect for generating a stop sound B, and a stop sound effect for generating a stop sound C can be executed. A case is set in which a stop sound effect for generating the sound A and a stop sound effect for generating the stop sound C are executable, and a case where only the stop sound effect for generating the stop sound C is executable. The stop sound effect for generating the stop sound C is always executed without being canceled, and for the stop sound effect for generating the stop sound B, the stop mode of the first reel R1 is small when the first reel R1 is stopped. When the stop mode is not a winning mode, the stop sound effect that generates the stop sound B that was scheduled to be executed is canceled, and the stop sound effect that generates the stop sound A is the first stop sound effect when the first reel R1 is stopped. If stop mode of Lumpur R1 is not a stop mode for displaying the cherry symbol "CH" in the lower part of the display position, stop sound arrangement for generating was scheduled to run stop sound A is canceled.

なお本実施形態の機能ブロック構成は、コンピュータシステム(ゲームシステムを含む)に関しても適用することができる。これらのシステムでは、本実施形態の遊技制御手段100としてコンピュータを機能させるプログラムを、CD、DVD等の情報記憶媒体あるいはインターネット上のWebサーバからネットワークを介してダウンロードすることによって、その機能を実現することができる。また上記コンピュータシステムでは、メダル投入スイッチ210、ベットスイッチ220、スタートスイッチ230、ストップスイッチ240等は、キーボードやポインティングデバイス(マウス等)、タッチパネル、あるいはコントローラなどの操作手段に対してそれらの機能を仮想的に割り当てることにより実現することができる。また上記コンピュータシステムでは、リールユニット310、ホッパーユニットHPなどは必須の構成要件ではなく、これらの装置ユニットは、ディスプレイ(表示装置330)に表示出力される画像の制御によってそれらの機能を仮想的に実現することができる。   Note that the functional block configuration of the present embodiment can also be applied to a computer system (including a game system). In these systems, the functions are realized by downloading a program that causes a computer to function as the game control unit 100 of the present embodiment from an information storage medium such as a CD or DVD or a Web server on the Internet via a network. be able to. In the above computer system, the medal insertion switch 210, the bet switch 220, the start switch 230, the stop switch 240, etc., have their functions virtualized with respect to operation means such as a keyboard, a pointing device (mouse or the like), a touch panel, or a controller. It can be realized by assigning them in a suitable manner. Further, in the computer system, the reel unit 310, the hopper unit HP, and the like are not essential components, and these device units virtually control their functions by controlling an image displayed and output on a display (display device 330). Can be realized.

2.本実施形態の手法
本実施の形態では、内部抽選で弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、または強チェリーのいずれかの当選態様を得た場合に、図26に示すように、停止操作の順序に応じて設定されている実行パターンに沿って回転中のリールが停止することに関連づけて停止音A、停止音B、または停止音Cを発生させる停止音演出を実行する手法を採用している。以下では、図27〜図35を参照しながら具体例を説明する。
2. In the present embodiment, in a case where any one of the weak cherry, the second big bonus (BB2), and the strong cherry is won in the internal lottery, as shown in FIG. A method of executing a stop sound effect of generating a stop sound A, a stop sound B, or a stop sound C in association with stopping the reel being rotated along an execution pattern set according to the order is adopted. I have. Hereinafter, a specific example will be described with reference to FIGS.

2−1.弱チェリーの当選時
まず内部抽選で弱チェリーが当選した場合について説明する。本実施の形態では、弱チェリーの当選時には、小役30を入賞させることができ、小役30の入賞時には、図25(A)に示すように、第1リールR1〜第3リールR3のうち第1リールR1のみにチェリー図柄「CH」を表示させた単チェリーの停止態様が出現可能となっている。
2-1. At the time of weak cherry winning First, the case where the weak cherry is won by the internal lottery will be described. In the present embodiment, the small win 30 can be won when the weak cherry is won, and when the small win 30 is won, the first reel R1 to the third reel R3 as shown in FIG. A single cherry stop mode in which the cherry symbol "CH" is displayed only on the first reel R1 can appear.

図27は、弱チェリーの当選時においてストップボタンB1が最初に押下される順序で第1リールR1を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 27 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to first stop the first reel R1 in the order in which the stop button B1 is pressed first when a weak cherry is won.

弱チェリーの当選時においてストップボタンB1を最初に押下する停止操作の順序である打順1および打順2では、図26に示すように、最初に停止させるリールの停止時(以下、第1停止時)において停止音Aが発生し、2番目に停止させるリールの停止時(以下、第2停止時)、および最後に停止させるリールの停止時(以下、第3停止時)には、停止音が発生しない実行パターンが設定されている。   In the hit order 1 and the hit order 2, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B1 first when the weak cherry is won, as shown in FIG. 26, when the reel to be stopped first stops (hereinafter, at the first stop). , A stop sound is generated when the reel to be stopped second (hereinafter referred to as a second stop) and the reel to be stopped last (hereinafter referred to as a third stop) are generated. No execution pattern is set.

具体的に説明すると、図27(A)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、弱チェリーの当選時については、第1リールR1において有効ライン上にBAR図柄「BAR」ではなく、赤7図柄「赤7」、特殊図柄1「SP1」、または特殊図柄2「SP2」が表示される場合もある。そして第1リールR1においてBAR図柄「BAR」以外の図柄が有効ライン上に表示される場合には、下段にチェリー図柄「CH」が表示されないような図柄配列となっている。このため、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。   More specifically, as shown in FIG. 27A, when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol "CH" is displayed at the lower stage, a stop sound effect in which a stop sound A is generated is executed. You. However, when a weak cherry is won, the red symbol "red 7", the special symbol 1 "SP1", or the special symbol 2 "SP2" are displayed on the activated line of the first reel R1 instead of the BAR symbol "BAR". It may be displayed. When a symbol other than the BAR symbol "BAR" is displayed on the activated line on the first reel R1, the symbol arrangement is such that the cherry symbol "CH" is not displayed in the lower row. Therefore, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol "CH" in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 is stopped is cancelled.

次に、第1リールR1に続いて、第2リールR2、第3リールR3を順に停止させる場合には、小役31の入賞形態における第2リールR2および第3リールR3に割り当てられている図柄と各図柄の配列によって、停止操作の態様に関わらずに小役30が入賞し、この場合における停止操作の順序は打順1に該当することから、図26に示すように、第2停止時および第3停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図27(B)および図27(C)に示すように、第2停止時に該当する第2リールR2の停止時および第3停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音が発生しないことになる。   Next, in the case where the second reel R2 and the third reel R3 are sequentially stopped after the first reel R1, the symbols assigned to the second reel R2 and the third reel R3 in the winning mode of the small role 31 are set. Due to the arrangement of the symbols and the symbols, the small win 30 wins regardless of the mode of the stop operation. In this case, the order of the stop operation corresponds to the batting order 1, so that as shown in FIG. The execution pattern is such that no stop sound is generated at the time of the third stop. Therefore, as shown in FIGS. 27B and 27C, a stop sound is generated when the second reel R2 corresponding to the second stop and the third reel R3 corresponding to the third stop are stopped. Will not do.

また、第1リールR1に続いて、第3リールR3、第2リールR2を順に停止させる場合にも、同様に、停止操作の態様に関わらずに小役30が入賞し、この場合における停止操作の順序は打順2に該当することから、図26に示すように、第2停止時および第3停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図27(D)および図27(E)に示すように、第2停止時に該当する第3リールR3の停止時および第3停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音が発生しないことになる。   Also, in the case where the third reel R3 and the second reel R2 are sequentially stopped after the first reel R1, similarly, the small win 30 wins regardless of the mode of the stop operation. Corresponds to the batting order 2, and as shown in FIG. 26, an execution pattern in which no stop sound is generated at the time of the second stop and the third stop. For this reason, as shown in FIGS. 27D and 27E, a stop sound is generated when the third reel R3 corresponding to the second stop and when the second reel R2 corresponding to the third stop is stopped. Will not do.

図28は、弱チェリーの当選時においてストップボタンB2が最初に押下される順序で第2リールR2を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 28 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to first stop the second reel R2 in the order in which the stop button B2 is pressed first when a weak cherry is won.

弱チェリーの当選時においてストップボタンB2を最初に押下する停止操作の順序である打順3と打順4とでは、停止音演出の実行パターンが異なり、図26に示すように、打順3では、第1停止時および第3停止時においては停止音が発生せず、第2停止時において停止音Aが発生する実行パターンが設定されており、打順4では、第1停止時および第2停止時においては停止音が発生せず、第3停止時において停止音Aが発生する実行パターンが設定されている。   The execution pattern of the stop sound effect is different between the batting order 3 and the batting order 4, which are the order of the stop operation in which the stop button B2 is first pressed when the weak cherry is won, and as shown in FIG. A stop sound is not generated at the time of the stop and the third stop, and an execution pattern in which the stop sound A is generated at the time of the second stop is set. The execution pattern in which the stop sound is not generated and the stop sound A is generated at the time of the third stop is set.

具体的に説明すると、図28(A)に示すように、第2リールR2が停止する際には、停止操作のタイミングに関わらずに有効ライン上にリプレイ図柄「RP」を表示する態様で停止し、図26に示すように、第2リールR2が最初に停止する際の打順3および打順4に対応する弱チェリー当選時の実行パターンでは第1停止時に停止音が発生しないようになっているため、この時点では停止音は発生しない。   More specifically, as shown in FIG. 28A, when the second reel R2 stops, the second reel R2 stops in a mode in which the replay symbol "RP" is displayed on the activated line regardless of the timing of the stop operation. Then, as shown in FIG. 26, in the execution pattern at the time of the weak cherry winning corresponding to the batting order 3 and the batting order 4 when the second reel R2 first stops, no stop sound is generated at the first stop. Therefore, no stop sound is generated at this point.

次に、第2リールR2に続いて、第1リールR1、第3リールR3を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順3に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音Aが発生する実行パターンとなる。そして図28(B)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、第1リールR1の停止時に停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。そして最後に第3リールR3が停止する際には、第3停止時において停止音が発生しない実行パターンになっていることから、第3停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音が発生しないことになる。   Next, in the case where the first reel R1 and the third reel R3 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 3. Therefore, as shown in FIG. This is an execution pattern in which a stop sound A is generated at the time of stop. Then, as shown in FIG. 28 (B), when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol "CH" is displayed in the lower stage, a stop sound effect in which a stop sound A is generated when the first reel R1 stops. Be executed. However, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol “CH” in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 stops is canceled. Finally, when the third reel R3 is stopped, the stop sound is generated when the third reel R3 is stopped because the execution pattern is such that the stop sound is not generated at the third stop. Will not do.

また、第2リールR2に続いて、第3リールR3、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順4に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図28(D)に示すように、第2停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止時において停止音Aが発生する実行パターンになっていることから、図28(E)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。   In the case where the third reel R3 and the first reel R1 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the batting order 4, and as shown in FIG. In this case, the execution pattern does not generate a stop sound. Therefore, as shown in FIG. 28D, no stop sound is generated when the third reel R3 corresponding to the second stop is stopped. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern is such that the stop sound A is generated at the time of the third stop. Therefore, as shown in FIG. , A stop sound effect is generated in which a stop sound A is generated when the vehicle stops in a mode in which the cherry symbol “CH” is displayed. However, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol “CH” in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 stops is canceled.

図29は、弱チェリーの当選時においてストップボタンB3が最初に押下される順序で第3リールR3を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 29 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to first stop the third reel R3 in the order in which the stop button B3 is pressed first when a weak cherry is won.

弱チェリーの当選時においてストップボタンB3を最初に押下する停止操作の順序である打順5および打順6では、図26に示すように、第1停止時および第2停止時においては停止音が発生せず、第3停止時において停止音Aが発生する実行パターンが設定されている。   In the batting order 5 and batting order 6, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B3 first when the weak cherry is won, a stop sound is generated at the time of the first stop and the second stop, as shown in FIG. Instead, an execution pattern in which the stop sound A occurs at the time of the third stop is set.

具体的に説明すると、図29(A)に示すように、第3リールR3が停止する際には、停止操作のタイミングに関わらずに有効ライン上にスイカ図柄「WM」を表示する態様で停止し、図26に示すように、第3リールR3が最初に停止する際の打順5および打順6に対応する弱チェリー当選時の実行パターンでは第1停止時に停止音が発生しないようになっているため、この時点では停止音は発生しない。   More specifically, as shown in FIG. 29A, when the third reel R3 is stopped, the third reel R3 is stopped in such a manner that the watermelon symbol “WM” is displayed on the activated line regardless of the timing of the stop operation. Then, as shown in FIG. 26, in the execution pattern at the time of the weak cherry winning corresponding to the batting order 5 and the batting order 6 when the third reel R3 first stops, no stop sound is generated at the first stop. Therefore, no stop sound is generated at this point.

次に、第3リールR3に続いて、第1リールR1、第2リールR2を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順5に該当することから、図26に示すように、第2停止時においては停止音が発生しない実行パターンとなる。そして図29(B)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合であっても、第1リールR1の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第2リールR2が停止する際には、第3停止時において停止音Aが発生する実行パターンになっていることから、図29(C)に示すように、第2リールR2の停止時に停止音Aが発生する停止音演出が実行される。なお打順5に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」を表示させていなかった場合であっても第2リールR2の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行される。   Next, in a case where the first reel R1 and the second reel R2 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation corresponds to the hitting order 5, and as shown in FIG. At the time of stop, the execution pattern does not generate a stop sound. Then, as shown in FIG. 29 (B), even when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol "CH" is displayed at the lower stage, no stop sound is generated when the first reel R1 is stopped. Finally, when the second reel R2 is stopped, the stop sound A is generated at the time of the third stop, so that the stop pattern of the second reel R2 is stopped as shown in FIG. A stop sound effect in which a stop sound A is sometimes generated is executed. In addition, when the stop operation is performed along the batting order 5, even when the cherry symbol "CH" is not displayed at the lower stage when the first reel R1 is stopped, the stop sound when the second reel R2 is stopped. The effect is executed without being canceled.

また、第3リールR3に続いて、第2リールR2、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順6に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図29(D)に示すように、第2停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止時において停止音Aが発生する実行パターンになっていることから、図29(E)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。   Further, when the second reel R2 and the first reel R1 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation sequence corresponds to the batting order 6, and as shown in FIG. In this case, the execution pattern does not generate a stop sound. Therefore, as shown in FIG. 29D, no stop sound is generated when the second reel R2 corresponding to the second stop is stopped. When the first reel R1 finally stops, the execution pattern is such that a stop sound A is generated at the time of the third stop. Therefore, as shown in FIG. , A stop sound effect is generated in which a stop sound A is generated when the vehicle stops in a mode in which the cherry symbol “CH” is displayed. However, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol “CH” in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 stops is canceled.

2−2.第2ビッグボーナス(BB2)の当選時
次に内部抽選で第2ビッグボーナス(BB2)が当選した場合について説明する。本実施の形態では、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時には、第2ビッグボーナス(BB2)を入賞させることができ、第2ビッグボーナス(BB2)の入賞時には、図25(B)に示すように、第1リールR1〜第3リールR3のうち第1リールR1および第2リールR2にチェリー図柄「CH」を表示させた2連チェリーの停止態様が出現可能となっている。
2-2. Next, the case where the second big bonus (BB2) is won by the internal lottery will be described. In the present embodiment, when the second big bonus (BB2) is won, the second big bonus (BB2) can be won. When the second big bonus (BB2) is won, as shown in FIG. Further, a double cherry stop mode in which the cherry symbol "CH" is displayed on the first reel R1 and the second reel R2 among the first reel R1 to the third reel R3 can appear.

図30は、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB1が最初に押下される順序で第1リールR1を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 30 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to stop the first reel R1 first in the order in which the stop button B1 is pressed first when the second big bonus (BB2) is won. .

第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB1を最初に押下する停止操作の順序である打順1と打順2とでは、停止音演出の実行パターンが異なり、図26に示すように、打順1では、第1停止時において停止音Aが発生し、第2停止時において停止音Bが発生し、第3停止時には停止音が発生しない実行パターンが設定されており、打順2では、第1停止時において停止音Aが発生し、第2停止時には停止音が発生せず、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンが設定されている。   When the second big bonus (BB2) is won, the hitting order 1 and the hitting order 2, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B1 first, have different execution patterns of the stop sound effect, and as shown in FIG. In No. 1, a stop sound A is generated at the first stop, a stop sound B is generated at the second stop, and an execution pattern in which no stop sound is generated at the third stop is set. An execution pattern is set in which a stop sound A is generated at the time of stop, a stop sound is not generated at the time of the second stop, and a stop sound B is generated at the time of the third stop.

具体的に説明すると、図30(A)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時については、第1リールR1において有効ライン上にBAR図柄「BAR」ではなく、赤7図柄「赤7」、特殊図柄1「SP1」、または特殊図柄2「SP2」が表示される場合もある。そして第1リールR1においてBAR図柄「BAR」以外の図柄が有効ライン上に表示される場合には、下段にチェリー図柄「CH」が表示されないような図柄配列となっている。このため、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。   More specifically, as shown in FIG. 30A, when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol "CH" is displayed at the lower stage, a stop sound effect in which a stop sound A is generated is executed. You. However, when the second big bonus (BB2) is won, on the first reel R1, not the BAR symbol "BAR" but the red symbol "Red 7", the special symbol 1 "SP1", or the special symbol on the activated line. 2 “SP2” may be displayed. When a symbol other than the BAR symbol "BAR" is displayed on the activated line on the first reel R1, the symbol arrangement is such that the cherry symbol "CH" is not displayed in the lower row. Therefore, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol "CH" in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 is stopped is cancelled.

次に、第1リールR1に続いて、第2リールR2、第3リールR3を順に停止させる場合には、第2ビッグボーナス(BB2)の入賞形態における第2リールR2および第3リールR3に割り当てられている図柄と各図柄の配列によって、停止操作の態様に関わらずに第2ビッグボーナス(BB2)が入賞し、特に第2リールR2の停止時には、下段にチェリー図柄「CH」が表示される停止態様が必ず出現する。そして、この場合における停止操作の順序は打順1に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音Bが発生し、第3停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図30(B)に示すように、第2停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音Bが発生する停止音演出が実行され、図30(C)に示すように、第3停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音が発生しないことになる。   Next, when the second reel R2 and the third reel R3 are sequentially stopped after the first reel R1, the second reel R2 and the third reel R3 are allocated to the second big bonus (BB2) in the winning mode. The second big bonus (BB2) is won regardless of the mode of the stop operation, and the cherry symbol "CH" is displayed in the lower row especially when the second reel R2 is stopped, depending on the symbols and the arrangement of the symbols. A stop mode always appears. Since the order of the stop operation in this case corresponds to the batting order 1, as shown in FIG. 26, an execution pattern in which the stop sound B is generated at the second stop and the stop sound is not generated at the third stop. Become. Therefore, as shown in FIG. 30 (B), when the second reel R2 corresponding to the second stop is stopped, a stop sound effect is generated in which a stop sound B is generated, and as shown in FIG. When the third reel R3 corresponding to the third stop is stopped, no stop sound is generated.

また、第1リールR1に続いて、第3リールR3、第2リールR2を順に停止させる場合にも、同様に、停止操作の態様に関わらずに第2ビッグボーナス(BB2)が入賞し、この場合における停止操作の順序は打順2に該当することから、図26に示すように、第2停止時には停止音が発生せず、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンとなる。このため、図30(D)に示すように、第2停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音が発生せず、図30(E)に示すように、第3停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音Bが発生する停止音演出が実行される。なお打順2に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」を表示させていなかった場合であっても第2リールR2の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行される。   Also, when the third reel R3 and the second reel R2 are sequentially stopped after the first reel R1, the second big bonus (BB2) is similarly won regardless of the mode of the stop operation. Since the order of the stop operation in this case corresponds to the batting order 2, as shown in FIG. 26, a stop sound is not generated at the time of the second stop and a stop sound B is generated at the time of the third stop. Therefore, as shown in FIG. 30 (D), no stop sound is generated when the third reel R3 corresponding to the second stop is stopped, and as shown in FIG. 30 (E), the third reel R3 corresponding to the third stop is stopped. When the two reels R2 are stopped, a stop sound effect in which a stop sound B is generated is executed. In addition, when the stop operation is performed along the batting order 2, even when the cherry symbol "CH" is not displayed at the lower stage when the first reel R1 is stopped, the stop sound when the second reel R2 is stopped. The effect is executed without being canceled.

図31は、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB2が最初に押下される順序で第2リールR2を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 31 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the second reel R2 first in the order in which the stop button B2 is pressed first at the time of winning the second big bonus (BB2). .

第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB2を最初に押下する停止操作の順序である打順3と打順4とでは、停止音演出の実行パターンが異なり、図26に示すように、打順3では、第1停止時においては停止音が発生せず、第2停止時において停止音Aが発生し、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンが設定されており、打順4では、第1停止時および第2停止時においては停止音が発生せず、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンが設定されている。   When the second big bonus (BB2) is won, the execution order of the stop sound effect is different between the batting order 3 and the batting order 4, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B2 first, as shown in FIG. In No. 3, an execution pattern in which a stop sound is not generated at the first stop, a stop sound A is generated at the second stop, and a stop sound B is generated at the third stop is set. An execution pattern is set in which a stop sound is not generated at the time of the first stop and the second stop, and a stop sound B is generated at the time of the third stop.

具体的に説明すると、図31(A)に示すように、第2リールR2が停止する際には、停止操作のタイミングに関わらずに有効ライン上にベル図柄「BL」を表示することによって下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止し、図26に示すように、第2リールR2が最初に停止する際の打順3および打順4に対応する第2ビッグボーナス(BB2)の当選時の実行パターンでは第1停止時に停止音が発生しないようになっているため、この時点では停止音は発生しない。   More specifically, as shown in FIG. 31A, when the second reel R2 stops, a bell symbol "BL" is displayed on the activated line regardless of the timing of the stop operation, thereby displaying the lower row. At the time of winning the second big bonus (BB2) corresponding to batting order 3 and batting order 4 when the second reel R2 first stops, as shown in FIG. In the execution pattern of (1), no stop sound is generated at the first stop, so no stop sound is generated at this time.

次に、第2リールR2に続いて、第1リールR1、第3リールR3を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順3に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音Aが発生する実行パターンとなる。そして図31(B)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、第1リールR1の停止時に停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。そして最後に第3リールR3が停止する際には、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンになっていることから、第3停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音Bが発生する停止音演出が実行される。なお打順3に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」を表示させていなかった場合であっても第3リールR3の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行される。   Next, in the case where the first reel R1 and the third reel R3 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 3. Therefore, as shown in FIG. This is an execution pattern in which a stop sound A is generated at the time of stop. Then, as shown in FIG. 31 (B), when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol “CH” is displayed at the lower stage, a stop sound effect in which a stop sound A is generated when the first reel R1 stops. Be executed. However, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol “CH” in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 stops is canceled. Finally, when the third reel R3 is stopped, the stop sound B is generated at the time of the third stop, and the stop sound B is generated at the time of the stop of the third reel R3 corresponding to the third stop. A stop sound effect in which is generated is executed. In addition, when the stop operation is performed along the batting order 3, even when the cherry symbol "CH" is not displayed at the lower stage when the first reel R1 is stopped, the stop sound when the third reel R3 is stopped. The effect is executed without being canceled.

また、第2リールR2に続いて、第3リールR3、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順4に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図31(D)に示すように、第2停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンになっていることから、図31(E)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Bが発生する停止音演出が実行される。ただし、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。   In the case where the third reel R3 and the first reel R1 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the batting order 4, and as shown in FIG. In this case, the execution pattern does not generate a stop sound. Therefore, as shown in FIG. 31D, no stop sound is generated when the third reel R3 corresponding to the second stop is stopped. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern is such that the stop sound B is generated at the time of the third stop. Therefore, as shown in FIG. , A stop sound effect in which a stop sound B is generated when the display is stopped in such a manner as to display the cherry symbol “CH”. However, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol “CH” in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 stops is canceled.

図32は、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB3が最初に押下される順序で第3リールR3を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 32 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the third reel R3 first in the order in which the stop button B3 is pressed first at the time of winning the second big bonus (BB2). .

第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB3を最初に押下する停止操作の順序である打順5および打順6では、図26に示すように、第1停止時および第2停止時においては停止音が発生せず、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンが設定されている。   In the batting order 5 and batting order 6, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B3 first at the time of winning the second big bonus (BB2), as shown in FIG. An execution pattern in which a stop sound is not generated and a stop sound B is generated at the time of the third stop is set.

具体的に説明すると、図32(A)に示すように、第3リールR3が停止する際には、停止操作のタイミングに関わらずに有効ライン上にスイカ図柄「WM」を表示する態様で停止し、図26に示すように、第3リールR3が最初に停止する際の打順5および打順6に対応する第2ビッグボーナス(BB2)の当選時の実行パターンでは第1停止時に停止音が発生しないようになっているため、この時点では停止音は発生しない。   More specifically, as shown in FIG. 32A, when the third reel R3 stops, it stops in a mode in which the watermelon symbol “WM” is displayed on the activated line regardless of the timing of the stop operation. Then, as shown in FIG. 26, in the execution pattern at the time of winning the second big bonus (BB2) corresponding to the batting order 5 and the batting order 6 when the third reel R3 first stops, a stop sound is generated at the first stop. No stop sound is generated at this time.

次に、第3リールR3に続いて、第1リールR1、第2リールR2を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順5に該当することから、図26に示すように、第2停止時においては停止音が発生しない実行パターンとなる。そして図32(B)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合であっても、第1リールR1の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第2リールR2が停止する際には、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンになっていることから、図32(C)に示すように、第2リールR2の停止時に停止音Bが発生する停止音演出が実行される。なお打順5に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」を表示させていなかった場合であっても第2リールR2の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行される。   Next, in a case where the first reel R1 and the second reel R2 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation corresponds to the hitting order 5, and as shown in FIG. At the time of stop, the execution pattern does not generate a stop sound. Then, as shown in FIG. 32 (B), even when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol “CH” is displayed at the lower stage, no stop sound is generated when the first reel R1 is stopped. When the second reel R2 finally stops, the stop sound B is generated at the time of the third stop, so that the stop sound B is generated. Therefore, as shown in FIG. A stop sound effect in which a stop sound B is sometimes generated is executed. In addition, when the stop operation is performed along the batting order 5, even when the cherry symbol "CH" is not displayed at the lower stage when the first reel R1 is stopped, the stop sound when the second reel R2 is stopped. The effect is executed without being canceled.

また、第3リールR3に続いて、第2リールR2、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順6に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図32(D)に示すように、第2停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止時において停止音Bが発生する実行パターンになっていることから、図32(E)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Bが発生する停止音演出が実行される。なお、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合であっても第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされることなく実行される。   Further, when the second reel R2 and the first reel R1 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation sequence corresponds to the batting order 6, and as shown in FIG. In this case, the execution pattern does not generate a stop sound. For this reason, as shown in FIG. 32D, no stop sound is generated when the second reel R2 corresponding to the second stop is stopped. Finally, when the first reel R1 is stopped, the stop sound B is generated at the time of the third stop, so that the first reel R1 is moved to the lower position as shown in FIG. , A stop sound effect in which a stop sound B is generated when the display is stopped in such a manner as to display the cherry symbol “CH”. In addition, even if the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol "CH" in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 is stopped is executed without being canceled. .

2−3.強チェリーの当選時
次に内部抽選で強チェリーが当選した場合について説明する。本実施の形態では、強チェリーの当選時には、小役31を入賞させることができ、小役31の入賞時には、図25(C)に示すように、第1リールR1〜第3リールR3の全てにおいてチェリー図柄「CH」を表示させた3連チェリーの停止態様が出現可能となっている。
2-3. Strong Cherry Winning Next, a case where a strong cherry is won by an internal lottery will be described. In the present embodiment, when the strong cherry is won, the small role 31 can be won, and when the small role 31 is won, as shown in FIG. 25C, all of the first reel R1 to the third reel R3 are set. , A stop mode of a triple cherry displaying a cherry symbol "CH" can appear.

図33は、強チェリーの当選時においてストップボタンB1が最初に押下される順序で第1リールR1を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 33 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the first reel R1 first in the order in which the stop button B1 is pressed first at the time of winning the strong cherry.

強チェリーの当選時においてストップボタンB1を最初に押下する停止操作の順序である打順1および打順2では、図26に示すように、第1停止時、第2停止時、および第3停止時のいずれにおいても停止音が発生し、第1停止時には停止音Aが発生し、第2停止時には停止音Bが発生し、第3停止時には停止音Cが発生する実行パターンが設定されている。   In the hit order 1 and the hit order 2, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B1 first at the time of winning the strong cherry, as shown in FIG. In any case, an execution pattern is set in which a stop sound is generated, a stop sound A is generated at the first stop, a stop sound B is generated at the second stop, and a stop sound C is generated at the third stop.

具体的に説明すると、図33(A)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、強チェリーの当選時については、第1リールR1において有効ライン上にBAR図柄「BAR」ではなく、赤7図柄「赤7」、特殊図柄1「SP1」、または特殊図柄2「SP2」が表示される場合もある。特に赤7図柄や特殊図柄SP2が表示される場合については小役31を入賞させることができず、強チェリーに含まれる小役15〜小役22の入賞形態を構成するものである。そして第1リールR1においてBAR図柄「BAR」以外の図柄が有効ライン上に表示される場合には、下段にチェリー図柄「CH」が表示されないような図柄配列となっている。このため、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。   More specifically, as shown in FIG. 33A, when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol “CH” is displayed at the lower stage, a stop sound effect in which a stop sound A is generated is executed. You. However, at the time of winning the strong cherry, on the first reel R1, not the BAR symbol "BAR" but the red symbol "Red 7", the special symbol 1 "SP1", or the special symbol 2 "SP2" on the activated line. It may be displayed. In particular, when the red 7 symbol and the special symbol SP2 are displayed, the small combination 31 cannot be won, and the winning combination of the small combination 15 to the small combination 22 included in the strong cherry is constituted. When a symbol other than the BAR symbol "BAR" is displayed on the activated line on the first reel R1, the symbol arrangement is such that the cherry symbol "CH" is not displayed in the lower row. Therefore, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol "CH" in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 is stopped is cancelled.

次に、第1リールR1に続いて、第2リールR2、第3リールR3を順に停止させる場合には、小役31の入賞形態における第2リールR2および第3リールR3に割り当てられている図柄と各図柄の配列によって、停止操作の態様に関わらずに小役31が入賞し、第2リールR2および第3リールR3の停止時においても、下段にチェリー図柄「CH」が表示される停止態様が必ず出現する。そして、この場合における停止操作の順序は打順1に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音Bが発生し、第3停止時において停止音Cが発生する実行パターンとなる。このため、図33(B)に示すように、第2停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音Bが発生する停止音演出が実行され、図33(C)に示すように、第3停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音Cが発生する停止音演出が実行される。なお打順1に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」を表示させていなかった場合であっても小役31が入賞可能な態様で第1リールR1が停止していれば、第2リールR2および第3リールR3の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行され、小役31以外の小役が入賞する場合には、第3停止時に該当する第3リールR3の停止時における停止音Cを発生させる停止音演出のみ実行される。   Next, in the case where the second reel R2 and the third reel R3 are sequentially stopped after the first reel R1, the symbols assigned to the second reel R2 and the third reel R3 in the winning mode of the small role 31 are set. With the arrangement of the symbols, the small combination 31 wins regardless of the mode of the stop operation, and even when the second reel R2 and the third reel R3 are stopped, the cherry pattern "CH" is displayed in the lower row. Always appears. Since the order of the stop operation in this case corresponds to the batting order 1, as shown in FIG. 26, an execution pattern in which a stop sound B is generated at the second stop and a stop sound C is generated at the third stop Becomes For this reason, as shown in FIG. 33 (B), when the second reel R2 corresponding to the second stop is stopped, a stop sound effect is generated in which a stop sound B is generated, and as shown in FIG. A stop sound effect in which a stop sound C is generated when the third reel R3 corresponding to the stop of the third reel R3 is stopped is executed. When the stop operation is performed along the batting order 1, even if the cherry symbol "CH" is not displayed in the lower row when the first reel R1 is stopped, the small role 31 can be awarded in a mode in which it is possible to win. If the one reel R1 is stopped, the stop sound effect when the second reel R2 and the third reel R3 are stopped is executed without being canceled, and when a small role other than the small role 31 wins, the first reel R1 is stopped. Only the stop sound effect of generating the stop sound C when the third reel R3 stops corresponding to the third stop is executed.

また、第1リールR1に続いて、第3リールR3、第2リールR2を順に停止させる場合にも、同様に、停止操作の態様に関わらずに3連チェリーの停止態様が出現するように小役31が入賞し、この場合における停止操作の順序は打順2に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音Bが発生し、第3停止時において停止音Cが発生する実行パターンとなる。このため、図33(D)に示すように、第2停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音Bが発生し、図33(E)に示すように、第3停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音Cが発生する停止音演出が実行される。なお打順2に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」を表示させていなかった場合であっても小役31が入賞可能な態様で第1リールR1が停止していれば、第2リールR2および第3リールR3の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行され、小役31以外の小役が入賞する場合には、第3停止時に該当する第2リールR2の停止時における停止音Cを発生させる停止音演出のみ実行される。   Also, in the case where the third reel R3 and the second reel R2 are sequentially stopped after the first reel R1, similarly, a small cherry stop mode appears so as to appear regardless of the mode of the stop operation. The role 31 wins, and the stop operation sequence in this case corresponds to the batting order 2. As shown in FIG. 26, the stop sound B is generated at the second stop, and the stop sound C is generated at the third stop. The resulting execution pattern. For this reason, as shown in FIG. 33D, a stop sound B is generated when the third reel R3 corresponding to the second stop is stopped, and as shown in FIG. When the two reels R2 are stopped, a stop sound effect in which a stop sound C is generated is executed. When the stop operation is performed along the batting order 2, even if the cherry symbol "CH" is not displayed at the lower stage when the first reel R1 is stopped, the small part 31 can win the prize. If one reel R1 is stopped, the stop sound effect when the second reel R2 and the third reel R3 are stopped is executed without being canceled, and when a small win other than the small win 31 wins, the first reel R1 is stopped. (3) Only a stop sound effect for generating a stop sound C when the second reel R2 corresponding to the stop is stopped is executed.

図34は、強チェリーの当選時においてストップボタンB2が最初に押下される順序で第2リールR2を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 34 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the second reel R2 first in the order in which the stop button B2 is pressed first at the time of winning the strong cherry.

強チェリーの当選時においてストップボタンB2を最初に押下する停止操作の順序である打順3と打順4とでは、停止音演出の実行パターンが異なり、図26に示すように、打順3では、第1停止時においては停止音が発生せず、第2停止時において停止音Aが発生し、第3停止時において停止音Cが発生する実行パターンが設定されており、打順4では、第1停止時および第2停止時においては停止音が発生せず、第3停止時において停止音Cが発生する実行パターンが設定されている。   The execution pattern of the stop sound effect differs between the batting order 3 and the batting order 4, which are the order of the stop operation in which the stop button B2 is pressed first at the time of winning the strong cherry, and as shown in FIG. An execution pattern is set such that a stop sound is not generated at the time of stop, a stop sound A is generated at the time of the second stop, and a stop sound C is generated at the time of the third stop. An execution pattern is set in which a stop sound is not generated at the time of the second stop and a stop sound C is generated at the time of the third stop.

具体的に説明すると、図34(A)に示すように、第2リールR2が停止する際には、停止操作のタイミングに関わらずに有効ライン上にリプレイ図柄「RP」を表示することによって下段にチェリー図柄「CH」を表示しない態様で停止し、図26に示すように、第2リールR2が最初に停止する際の打順3および打順4に対応する強チェリーの当選時の実行パターンでは第1停止時に停止音が発生しないようになっているため、この時点では停止音は発生しない。なお本実施の形態では、強チェリーの当選時に第2リールR2が最初に停止する場合に、小役31の入賞の可能性を残しつつ、弱チェリーまたは強チェリーのいずれが当選しているのかを判別できないように小役30と小役31とに共通するリプレイ図柄「RP」を有効ライン上に表示させるように第2リールR2を停止させているため、弱チェリーの当選時と同様に第1停止時には停止音が発生しないようになっている。   More specifically, as shown in FIG. 34 (A), when the second reel R2 stops, the lower row is displayed by displaying the replay symbol “RP” on the activated line regardless of the timing of the stop operation. As shown in FIG. 26, in the execution pattern at the time of winning the strong cherry corresponding to the batting order 3 and the batting order 4 when the second reel R2 stops first, as shown in FIG. Since no stop sound is generated at one stop, no stop sound is generated at this time. In the present embodiment, when the second reel R2 stops first at the time of winning the strong cherry, it is determined whether the weak cherry or the strong cherry is won while leaving the possibility of winning the small role 31. Since the second reel R2 is stopped so that the replay symbol "RP" common to the small win 30 and the small win 31 is displayed on the activated line so as to be indistinguishable, the first reel R2 is stopped in the same manner as when the weak cherry is won. At the time of a stop, a stop sound is not generated.

次に、第2リールR2に続いて、第1リールR1、第3リールR3を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順3に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音Aが発生する実行パターンとなる。そして図34(B)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、第1リールR1の停止時に停止音Aが発生する停止音演出が実行される。ただし、第1リールR1の停止態様が下段にチェリー図柄「CH」を表示させるものではない場合には第1リールR1の停止時における停止音演出の実行はキャンセルされる。そして最後に第3リールR3が停止する際には、第3停止時において停止音Cが発生する実行パターンになっていることから、第3停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音Cが発生する停止音演出が実行される。なお打順3に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」を表示させていなかった場合や小役31以外の小役が入賞した場合であっても第3リールR3の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行される。   Next, in the case where the first reel R1 and the third reel R3 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 3. Therefore, as shown in FIG. This is an execution pattern in which a stop sound A is generated at the time of stop. Then, as shown in FIG. 34 (B), when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol “CH” is displayed at the lower stage, a stop sound effect in which a stop sound A is generated when the first reel R1 stops. Be executed. However, when the stop mode of the first reel R1 does not display the cherry symbol “CH” in the lower row, the execution of the stop sound effect when the first reel R1 stops is canceled. When the third reel R3 finally stops, the stop sound C is generated at the time of the third stop, and the stop sound C is generated at the time of the stop of the third reel R3 corresponding to the third stop. A stop sound effect in which is generated is executed. In addition, when the stop operation is performed along the batting order 3, when the first reel R1 is stopped, the cherry symbol "CH" is not displayed in the lower row, or when a small role other than the small role 31 wins. Even when the third reel R3 is stopped, the stop sound effect is executed without being canceled.

また、第2リールR2に続いて、第3リールR3、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順4に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図34(D)に示すように、第2停止時に該当する第3リールR3の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止時において停止音Cが発生する実行パターンになっていることから、図34(E)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合に、停止音Cが発生する停止音演出が実行される。なお打順4に沿って停止操作が行われた場合、第1リールR1の停止時において下段にチェリー図柄「CH」が表示しなかった場合や小役31以外の小役が入賞した場合であっても第1リールR1の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行される。   In the case where the third reel R3 and the first reel R1 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the batting order 4, and as shown in FIG. In this case, the execution pattern does not generate a stop sound. Therefore, as shown in FIG. 34 (D), no stop sound is generated when the third reel R3 corresponding to the second stop is stopped. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern is such that the stop sound C is generated at the time of the third stop. Therefore, as shown in FIG. , A stop sound effect is generated in which a stop sound C is generated when the display is stopped in such a manner that the cherry symbol “CH” is displayed. Note that when the stop operation is performed along the batting order 4, when the first reel R1 is stopped, the cherry symbol "CH" is not displayed in the lower row, or when a small win other than the small win 31 wins. Also, the stop sound effect when the first reel R1 is stopped is executed without being canceled.

図35は、強チェリーの当選時においてストップボタンB3が最初に押下される順序で第3リールR3を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 35 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to stop the third reel R3 first in the order in which the stop button B3 is pressed first at the time of winning the strong cherry.

強チェリーの当選時においてストップボタンB3を最初に押下する停止操作の順序である打順5および打順6では、図26に示すように、第1停止時において停止音Cが発生し、第2停止時および第3停止時において停止音が発生しない実行パターンが設定されている。   In the hit order 5 and the hit order 6, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B3 first at the time of winning the strong cherry, as shown in FIG. 26, the stop sound C is generated at the first stop, and Also, an execution pattern in which a stop sound is not generated at the time of the third stop is set.

具体的に説明すると、第3リールR3が停止する際には、停止操作のタイミングに関わらずに有効ライン上にBAR図柄「BAR」、白7図柄「白7」、特殊図柄1「SP1」、または特殊図柄2「SP2」のいずれかを表示するとともに下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止し、例えば、図35(A)に示すように、BAR図柄「BAR」が有効ライン上に表示されるように第3リールR3が停止すると、図26に示すように、第3リールR3が最初に停止する際の打順5および打順6に対応する強チェリーの当選時の実行パターンでは第1停止時に停止音Cが発生するようになっているため、第1停止時に該当する第3リールR3の停止時に停止音Cが発生する停止音演出が実行される。なお打順5または打順6に沿って停止操作が行われた場合、第3リールR3の停止時において白7図柄「白7」を有効ライン上に表示させた場合には、下段に赤7図柄「赤7」が表示されてチェリー図柄「CH」が表示されない停止態様となるが、強チェリーの当選時において第3リールR3を最初に停止させる場合には、その停止態様に関わらずに第3リールR3の停止時における停止音演出はキャンセルされることなく実行される。   More specifically, when the third reel R3 is stopped, the BAR symbol "BAR", the white symbol "white 7", the special symbol 1 "SP1", Alternatively, one of the special symbols 2 “SP2” is displayed and the cherry symbol “CH” is displayed at the bottom, and the display is stopped. For example, as shown in FIG. 35 (A), the BAR symbol “BAR” is on the active line. When the third reel R3 stops as shown in FIG. 26, as shown in FIG. 26, in the execution pattern at the time of winning the strong cherry corresponding to the batting order 5 and the batting order 6 when the third reel R3 first stops, Since the stop sound C is generated at the time of one stop, a stop sound effect in which the stop sound C is generated at the time of the stop of the corresponding third reel R3 at the time of the first stop is executed. When a stop operation is performed along the batting order 5 or batting order 6, and when the white 7 symbol "white 7" is displayed on the activated line when the third reel R3 is stopped, the red 7 symbol " Red 7 "is displayed and the cherry symbol" CH "is not displayed. However, when the third reel R3 is stopped first at the time of winning the strong cherry, the third reel is stopped regardless of the stop mode. The stop sound effect when R3 is stopped is executed without being canceled.

次に、第3リールR3に続いて、第1リールR1、第2リールR2を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順5に該当することから、図26に示すように、第2停止時においては停止音が発生しない実行パターンとなる。そして図35(B)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合であっても、第1リールR1の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第2リールR2が停止する際には、第3停止時においても停止音が発生しない実行パターンになっていることから、図35(C)に示すように、第2リールR2の停止時に停止音が発生することはない。   Next, in a case where the first reel R1 and the second reel R2 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation corresponds to the hitting order 5, and as shown in FIG. At the time of stop, the execution pattern does not generate a stop sound. Then, as shown in FIG. 35 (B), even when the first reel R1 is stopped in a mode in which the cherry symbol "CH" is displayed at the lower stage, no stop sound is generated when the first reel R1 is stopped. Finally, when the second reel R2 is stopped, the execution pattern is such that the stop sound is not generated even at the time of the third stop, so that the stop of the second reel R2 is performed as shown in FIG. Sometimes there is no stop sound.

また、第3リールR3に続いて、第2リールR2、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順6に該当することから、図26に示すように、第2停止時において停止音が発生しない実行パターンとなる。このため、図35(D)に示すように、第2停止時に該当する第2リールR2の停止時には停止音が発生しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止時においても停止音が発生しない実行パターンになっていることから、図35(E)に示すように、第1リールR1が下段にチェリー図柄「CH」を表示する態様で停止した場合であっても、停止音が発生することはない。   Further, when the second reel R2 and the first reel R1 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation sequence corresponds to the batting order 6, and as shown in FIG. In this case, the execution pattern does not generate a stop sound. Therefore, as shown in FIG. 35D, no stop sound is generated when the second reel R2 corresponding to the second stop is stopped. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern is such that the stop sound is not generated even at the time of the third stop, and therefore, as shown in FIG. Stop sound is not generated even when the display is stopped in such a manner that the cherry symbol "CH" is displayed.

以上に述べた本実施の形態では、内部抽選で弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、または強チェリーのいずれかの当選態様を得た場合に停止操作の順序に応じて設定されている実行パターンに沿って回転中のリールが停止することに関連づけて停止音演出を実行することによって、停止操作の順序に応じて様々なパターンで停止音を発生させることができるため演出効果を高めることができる。特に本実施の形態では、停止音演出の実行対象となる当選態様として弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、および強チェリーの3種類の当選態様を設けて、当選態様の種類に応じて実行パターンが異なっているので、停止操作の順序のみならず当選態様の種類に応じて様々なパターンで停止音を発生させることができるので停止音演出の実行パターンによって内部抽選の結果の推測を行う楽しみを遊技者に与えることができる。   In the present embodiment described above, the execution set according to the order of the stop operation when any of the weak cherry, the second big bonus (BB2), or the strong cherry is won in the internal lottery. By executing the stop sound effect in connection with the stop of the reel rotating along the pattern, the stop sound can be generated in various patterns according to the order of the stop operation, so that the effect can be enhanced. it can. In particular, in the present embodiment, three types of winning modes, that is, a weak cherry, a second big bonus (BB2), and a strong cherry, are provided as the winning modes for which the stop sound effect is to be executed. Since the patterns are different, it is possible to generate a stop sound in various patterns according to the type of the winning mode as well as the order of the stop operation, so it is fun to estimate the result of the internal lottery by the stop sound production execution pattern. Can be given to the player.

また本実施の形態では、弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、または強チェリーの当選時において、第1リールR1の停止時に停止音Aを発生させる実行パターンが設定されている場合に、第1リールR1がチェリー図柄「CH」の表示を伴って停止することを条件に停止音Aを発生させ、第1リールR1の停止態様がチェリー図柄「CH」の表示を伴わない場合には実行予定であった停止音Aを発生させる停止音演出をキャンセルすることで、第1リールR1におけるチェリー図柄「CH」の表示と停止音演出との関連性を高めることができるようになっている。   Further, in the present embodiment, when the weak cherry, the second big bonus (BB2), or the strong cherry is won, the execution pattern for generating the stop sound A when the first reel R1 is stopped is set. A stop sound A is generated on condition that one reel R1 stops with the display of the cherry symbol "CH", and is executed when the stop mode of the first reel R1 does not involve the display of the cherry symbol "CH". By canceling the stop sound effect for generating the stop sound A, the relationship between the display of the cherry symbol "CH" on the first reel R1 and the stop sound effect can be increased.

また本実施の形態では、強チェリーに対応する停止音演出の実行パターンとして、停止音A、停止音B、および停止音Cが発生可能となるように設定されており、強チェリーが当選した場合に、停止操作の順序が第1リールR1を最初に停止させる操作順序である場合には、各リールが停止することに伴って、停止音A、停止音B、停止音Cの順に停止音を発生させ、停止操作の順序が第3リールR3を最初に停止させる操作順序である場合には、第3リールR3が停止することに伴って停止音Cを発生させるようになっているため、停止操作の順序に応じて停止音Cの発生タイミングが変わるので、第1リールR1から停止させていく場合には、リールを停止させる毎に強チェリーの当選への期待を高めていくように遊技を盛り上げることができ、第3リールR3から停止させていく場合には、第3リールR3が停止した時点で強チェリーの当選を把握させることができるようになり、遊技の興趣を高めることができる。   In the present embodiment, the stop sound effect execution pattern corresponding to the strong cherry is set so that the stop sound A, the stop sound B, and the stop sound C can be generated, and when the strong cherry is won. In the case where the order of the stop operation is the operation order of stopping the first reel R1 first, the stop sound is generated in the order of the stop sound A, the stop sound B, and the stop sound C as each reel stops. If the order of the stop operation is to stop the third reel R3 first, the stop sound C is generated in accordance with the stop of the third reel R3. Since the generation timing of the stop sound C changes in accordance with the order of the operation, when stopping from the first reel R1, a game is performed so as to increase the expectation of winning the strong cherry every time the reel is stopped. Excitement Can, when going to stop the third reel R3, the third reel R3 are able to be made aware of the winning strong cherry at the stop time, it is possible to increase interest for games.

また本実施の形態では、弱チェリーと強チェリーとに関して、各当選態様を得た場合に第2リールR2を最初に停止させる場合には、共通の停止態様を出現させて停止音演出に関しては停止音が発生しない実行パターンを設定している。このため、第2リールR2を最初に停止させる順序で停止操作を行った場合には、弱チェリーまたは強チェリーのいずれの当選であるかを確定できないため、その後の遊技の展開に期待を持たせることができる。   Further, in the present embodiment, when the second reel R2 is stopped first when each winning mode is obtained with respect to the weak cherry and the strong cherry, a common stopping mode appears to stop the stop sound effect. An execution pattern that does not generate sound is set. For this reason, if the stop operation is performed in the order in which the second reel R2 is stopped first, it is not possible to determine which of the weak cherry and the strong cherry has been won, so that expectation is given to the subsequent development of the game. be able to.

また本実施の形態では、弱チェリーと第2ビッグボーナス(BB2)とに関して、第1リールR1と第3リールR3とを停止させた時点では、共通の停止態様が出現するようになっており、第2リールR2を最後に停止させる打順2または打順5に沿って停止操作が行われた場合には、第1リールR1の停止時および第3リールR3の停止時において停止音演出の実行パターンが共通している。このため、打順2または打順5に沿って停止操作が行った場合には、弱チェリーまたは第2ビッグボーナス(BB2)のいずれの当選であるかを確定できないため、その後の遊技の展開に期待を持たせることができる。   In the present embodiment, a common stop mode appears when the first reel R1 and the third reel R3 are stopped with respect to the weak cherry and the second big bonus (BB2). When the stop operation is performed along the batting order 2 or the batting order 5 for stopping the second reel R2 last, the stop sound effect execution pattern is changed when the first reel R1 is stopped and when the third reel R3 is stopped. Have in common. For this reason, if the stop operation is performed along the batting order 2 or the batting order 5, it is not possible to determine which of the weak cherry and the second big bonus (BB2) has been won, and therefore, it is expected that the game will be developed thereafter. You can have.

なお本実施の形態では、リールの停止時に停止音演出を実行するようにしていたが、停止操作に対応するストップスイッチがオン状態からオフ状態に変化した時に停止音演出を実行するようにしてもよい。   In the present embodiment, the stop sound effect is executed when the reel stops, but the stop sound effect may be executed when the stop switch corresponding to the stop operation changes from the on state to the off state. Good.

また本実施の形態では、弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、および強チェリーのいずれの当選時においても役の取りこぼし(いずれの役も入賞しないこと)が発生しないようになっていたが、停止操作が適切なタイミングで行われなければ、役の取りこぼしが発生するようにして、役の取りこぼしが発生する状況になった時点で停止音演出の実行がキャンセルされるように構成してもよい。   Further, in the present embodiment, in any of the weak cherry, the second big bonus (BB2), and the strong cherry, the winning combination is not missed (neither role wins). If the stop operation is not performed at an appropriate timing, it may be configured such that the role is missed and the execution of the stop sound effect is canceled when the situation where the role is missed occurs. .

また本実施の形態では、実行予定の停止音演出をキャンセルするにあたって停止態様を参照するようにしていたが、停止対象のリールの押下検出位置を参照して実行予定の停止音演出をキャンセルするか否かを判断するようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the stop mode is referred to when canceling the scheduled stop sound effect. However, the stop sound effect scheduled to be executed is canceled by referring to the pressing detection position of the reel to be stopped. It may be determined whether or not it is.

また本実施の形態のように役の取りこぼしが発生しないように構成されている場合には、停止態様に関わらずに予め定められた実行パターンに沿って停止音演出が実行されるようにしてもよく、その場合についてはリールの停止時ではなくストップボタンの押下時に停止音演出を行うようにしてもよい。   Further, in the case where it is configured such that a hand is not missed as in the present embodiment, the stop sound effect may be executed according to a predetermined execution pattern regardless of the stop mode. In such a case, a stop sound effect may be produced when the stop button is pressed instead of when the reel is stopped.

また本実施の形態では、弱チェリーの当選時において第1リールR1の停止時において小役30が入賞可能な状況であっても、その停止態様がチェリー図柄「CH」の表示を伴わない場合には停止音演出の実行をキャンセルするようにしたが、小役30が入賞可能な状況であれば、第1リールR1の停止態様がチェリー図柄「CH」の表示を伴わなくても停止音演出を実行するように構成してもよい。   Further, in the present embodiment, even if the small role 30 can win when the first reel R1 is stopped when the weak cherry is won, even if the stop mode does not involve the display of the cherry symbol “CH”. Has canceled the execution of the stop sound effect, but if the small role 30 can win, the stop sound effect is produced even if the stop mode of the first reel R1 is not accompanied by the display of the cherry symbol "CH". It may be configured to execute.

また本実施の形態では、強チェリーの当選時において、チェリー図柄「CH」の表示を伴って第3リールR3が停止する場合と、チェリー図柄「CH」の表示を伴わずに第3リールR3が停止する場合とが存在するが、第3リールR3を最初に停止させる場合には、チェリー図柄「CH」の表示を伴って第3リールR3が停止する場合には、第3リールR3の停止時に停止音Cを発生させる停止音演出を実行し、チェリー図柄「CH」の表示を伴わずに第3リールR3が停止する場合には、第3リールR3の停止時には停止音演出を実行せずに、最後に停止するリールの停止時に停止音Cを発生させる停止音演出を実行するように構成してもよい。   Further, in the present embodiment, when the strong cherry is won, the third reel R3 is stopped with the display of the cherry symbol “CH”, and the third reel R3 is stopped without the display of the cherry symbol “CH”. There is a case where the third reel R3 is stopped first. When the third reel R3 is stopped with the display of the cherry symbol "CH" when the third reel R3 is stopped first, when the third reel R3 is stopped. When the stop sound effect for generating the stop sound C is executed and the third reel R3 stops without displaying the cherry symbol "CH", the stop sound effect is not executed when the third reel R3 stops. Alternatively, a stop sound effect for generating a stop sound C when the last reel to be stopped may be executed.

なお本実施の形態では、リールの本数が3本である場合を例にとり説明をしたが、リールの本数が4本以上で構成しても本実施形態の手法を等しく適用することが可能である。   In the present embodiment, the case where the number of reels is three has been described as an example. However, even when the number of reels is four or more, the method of the present embodiment can be equally applied. .

3.変形例
本発明は、上記の実施形態で説明したものに限らず、種々の変形実施が可能であり、以下に変形例を紹介する。なお、上記実施形態や、以下において変形例として説明する各種の手法は、本発明を実現する制御手法として適宜組み合わせて採用することができる。
3. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. Modifications will be described below. The above embodiments and various methods described below as modified examples can be appropriately combined and adopted as a control method for realizing the present invention.

上記実施形態では、弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、および強チェリーの当選時において、回転中のリールの停止時に停止音を発生させる場合について説明をしたが、弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、および強チェリーの当選時において、遊技機の表示窓DWから観察可能な3コマ分(上段、中段、下段)の各表示位置を照明するバックライトの点灯態様を制御して回転中のリールが停止することに関連付いてバックライトを消灯する消灯演出を行うようにしてもよい。   In the above embodiment, the case where the stop sound is generated when the spinning reel is stopped at the time of winning the weak cherry, the second big bonus (BB2), and the strong cherry has been described. (BB2) and at the time of winning the strong cherry, the backlight is controlled by controlling the lighting mode of the backlight for illuminating each display position of three frames (upper, middle, lower) observable from the display window DW of the gaming machine. A light-off effect of turning off the backlight in connection with the stop of the reel may be performed.

例えば、内部抽選で弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、または強チェリーのいずれかの当選態様を得た場合に、図36に示すように、停止操作の順序に応じて設定されている実行パターンに沿って回転中のリールが停止することに関連づけてバックライトを消灯させる消灯演出を実行する手法を採用している。以下では、図37〜図45を参照しながら具体例を説明する。なお本変形例における消灯演出については上記実施形態における停止音演出とは異なり、停止操作の順序に応じた実行パターンに沿って必ず実行され、キャンセルされることはない。   For example, when one of the winning modes of the weak cherry, the second big bonus (BB2), or the strong cherry is obtained in the internal lottery, as shown in FIG. 36, the execution set according to the order of the stop operation is performed. A method of performing an extinguishing effect of extinguishing the backlight in association with stopping the reel rotating along the pattern is employed. Hereinafter, a specific example will be described with reference to FIGS. Note that, unlike the stop sound effect in the above embodiment, the light-off effect in this modification is always executed according to the execution pattern according to the order of the stop operation, and is not canceled.

3−1.弱チェリーの当選時
まず内部抽選で弱チェリーが当選した場合について説明する。図37は、弱チェリーの当選時においてストップボタンB1が最初に押下される順序で第1リールR1を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。
3-1. At the time of weak cherry winning First, the case where the weak cherry is won by the internal lottery will be described. FIG. 37 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to first stop the first reel R1 in the order in which the stop button B1 is pressed first when a weak cherry is won.

弱チェリーの当選時においてストップボタンB1を最初に押下する停止操作の順序である打順1および打順2では、図36に示すように、最初に停止させるリールに対応するストップボタンの押下時(以下、第1停止操作時)において停止操作に対応する第1リールR1のバックライトが消灯し、2番目に停止させるリールに対応するストップボタンの押下時(以下、第2停止操作時)、および最後に停止させるリールに対応するストップボタンの押下時(以下、第3停止操作時)には、バックライトが消灯しない実行パターンが設定されている。   In the hit order 1 and the hit order 2, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B1 first when the weak cherry is won, as shown in FIG. At the time of the first stop operation), the backlight of the first reel R1 corresponding to the stop operation is turned off, the stop button corresponding to the reel to be stopped second is pressed (hereinafter, at the time of the second stop operation), and finally When the stop button corresponding to the reel to be stopped is pressed (hereinafter, at the time of the third stop operation), an execution pattern in which the backlight is not turned off is set.

具体的に説明すると、図37(A)に示すように、全てのリールが回転している状況では、第1リールR1〜第3リールR3のそれぞれを照明するバックライトは点灯されており、図37(B)に示すように、第1リールR1を停止させるためにストップボタンB1が押下されたことを契機として、第1リールR1を照明するバックライトを消灯させる消灯演出が実行される。   More specifically, as shown in FIG. 37A, in a situation where all the reels are rotating, the backlight for illuminating each of the first reel R1 to the third reel R3 is turned on. As shown in FIG. 37 (B), when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, a light-off effect of turning off the backlight illuminating the first reel R1 is executed.

次に、第1リールR1に続いて、第2リールR2、第3リールR3を順に停止させる場合には、打順1に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時および第3停止操作時においてバックライトは消灯しない実行パターンとなる。このため、図37(C)および図37(D)に示すように、第2停止操作時に該当するストップボタンB2の押下時および第3停止操作時に該当するストップボタンB3の押下時には第2リールR2および第3リールR3のバックライトは点灯されたままとなる。   Next, in the case where the second reel R2 and the third reel R3 are sequentially stopped after the first reel R1, since the hit order corresponds to the hit order 1, as shown in FIG. (3) The execution pattern does not turn off the backlight at the time of the stop operation. For this reason, as shown in FIGS. 37C and 37D, the second reel R2 is pressed when the corresponding stop button B2 is pressed during the second stop operation and when the corresponding stop button B3 is pressed during the third stop operation. And the backlight of the third reel R3 remains lit.

また、第1リールR1に続いて、第3リールR3、第2リールR2を順に停止させる場合には、打順2に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時および第3停止操作時においてバックライトは消灯しない実行パターンとなる。このため、図37(E)および図37(F)に示すように、第2停止操作時に該当するストップボタンB3の押下時および第3停止操作時に該当するストップボタンB2の押下時には第3リールR3および第2リールR2のバックライトは点灯されたままとなる。   Further, when the third reel R3 and the second reel R2 are sequentially stopped after the first reel R1, the hitting order corresponds to the hitting order 2. Therefore, as shown in FIG. The execution pattern is such that the backlight is not turned off during the stop operation. For this reason, as shown in FIGS. 37E and 37F, the third reel R3 is pressed when the corresponding stop button B3 is pressed during the second stop operation and when the corresponding stop button B2 is pressed during the third stop operation. And the backlight of the second reel R2 remains lit.

図38は、弱チェリーの当選時においてストップボタンB2が最初に押下される順序で第2リールR2を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 38 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to first stop the second reel R2 in the order in which the stop button B2 is pressed first when a weak cherry is won.

弱チェリーの当選時においてストップボタンB2を最初に押下する停止操作の順序である打順3と打順4とでは、消灯演出の実行パターンが異なり、図36に示すように、打順3では、第1停止操作時および第3停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第2停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されており、打順4では、第1停止操作時および第2停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第3停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されている。   The execution pattern of the turn-off effect is different between the batting order 3 and the batting order 4, which are the order of the stop operation in which the stop button B2 is first pressed when the weak cherry is won, and as shown in FIG. The execution pattern is set such that the backlight does not turn off during the operation and the third stop operation, and the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped is turned off during the second stop operation. An execution pattern is set in which the backlight is not turned off during the first stop operation and the second stop operation, and the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped is turned off during the third stop operation.

具体的に説明すると、図38(A)に示すように、全てのリールが回転しており、各リールを照明するバックライトが点灯している状況から、第2リールR2を停止させるためにストップボタンB2が押下されると、図36に示すように、第2リールR2が最初に停止する際の打順3および打順4に対応する弱チェリー当選時の実行パターンでは第1停止操作時にはバックライトが消灯しないようになっているため、図38(B)に示すように、ストップボタンB2の押下によっては第2リールR2を照明するバックライトは消灯せず、点灯したまま第2リールR2が停止する。   More specifically, as shown in FIG. 38 (A), when all the reels are rotating and the backlight for illuminating each of the reels is turned on, a stop is performed to stop the second reel R2. When the button B2 is pressed, as shown in FIG. 36, in the execution pattern at the time of the weak cherry winning corresponding to the batting order 3 and the batting order 4 when the second reel R2 first stops, the backlight is turned off at the time of the first stop operation. Since the light is not turned off, the backlight for illuminating the second reel R2 is not turned off by pressing the stop button B2 as shown in FIG. 38B, and the second reel R2 is stopped while being turned on. .

次に、第2リールR2に続いて、第1リールR1、第3リールR3を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順3に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。そして第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下された場合に、図38(C)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。一方、第3停止操作時においてはバックライトが消灯しない実行パターンとなっているため、第3リールR3を停止させるべくストップボタンB3が押下されても、図38(D)に示すように、第3リールR3を照明するバックライトは消灯せずに、点灯したまま第3リールR3が停止する。   Next, when the first reel R1 and the third reel R3 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 3, and as shown in FIG. This is an execution pattern in which the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped during the stop operation is turned off. Then, when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, as shown in FIG. 38C, a light-out effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is turned off. On the other hand, since the execution pattern does not turn off the backlight at the time of the third stop operation, even if the stop button B3 is pressed to stop the third reel R3, as shown in FIG. The backlight for illuminating the third reel R3 is not turned off, and the third reel R3 stops while being lit.

また、第2リールR2に続いて、第3リールR3、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順4に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時においてバックライトが消灯しない実行パターンとなる。このため、図38(E)に示すように、第2停止操作時に該当する第3リールR3を停止させるためのストップボタンB3の押下時にはバックライトが消灯しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンになっていることから、第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下されると、図38(F)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   In the case where the third reel R3 and the first reel R1 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 4, and as shown in FIG. The execution pattern does not turn off the backlight during operation. Therefore, as shown in FIG. 38 (E), the backlight does not turn off when the stop button B3 for stopping the corresponding third reel R3 is pressed during the second stop operation. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern of turning off the backlight for illuminating the first reel R1 to be stopped at the time of the third stop operation is turned off. When the stop button B1 is pressed to stop, as shown in FIG. 38 (F), an extinguishing effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is extinguished.

図39は、弱チェリーの当選時においてストップボタンB3が最初に押下される順序で第3リールR3を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 39 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to first stop the third reel R3 in the order in which the stop button B3 is pressed first when a weak cherry is won.

弱チェリーの当選時においてストップボタンB3を最初に押下する停止操作の順序である打順5と打順6とでは、消灯演出の実行パターンが異なり、図36に示すように、打順5では、第1停止操作時および第3停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第2停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されており、打順6では、第1停止操作時および第2停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第3停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されている。   The execution pattern of the turn-off effect is different between the batting order 5 and the batting order 6, which are the order of the stop operation in which the stop button B3 is first pressed when the weak cherry is won, and as shown in FIG. The execution pattern is set such that the backlight does not turn off during the operation and the third stop operation, and the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped turns off during the second stop operation. An execution pattern is set in which the backlight is not turned off during the first stop operation and the second stop operation, and the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped is turned off during the third stop operation.

具体的に説明すると、図39(A)に示すように、全てのリールが回転しており、各リールを照明するバックライトが点灯している状況から、第3リールR3を停止させるためにストップボタンB3が押下されると、図36に示すように、第3リールR3が最初に停止する際の打順5および打順6に対応する弱チェリー当選時の実行パターンでは第1停止操作時にはバックライトが消灯しないようになっているため、図39(B)に示すように、ストップボタンB3の押下によっては第3リールR3を照明するバックライトは消灯せず、点灯したまま第3リールR3が停止する。   More specifically, as shown in FIG. 39 (A), when all the reels are rotating and the backlight for illuminating each of the reels is turned on, a stop is performed to stop the third reel R3. When the button B3 is pressed, as shown in FIG. 36, in the execution pattern at the time of the weak cherry winning corresponding to the batting order 5 and the batting order 6 when the third reel R3 first stops, the backlight is turned off at the time of the first stop operation. Since the light is not turned off, as shown in FIG. 39 (B), the backlight for illuminating the third reel R3 is not turned off by pressing the stop button B3, and the third reel R3 stops while being turned on. .

次に、第3リールR3に続いて、第1リールR1、第2リールR2を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順5に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。そして第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下された場合に、図39(C)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。一方、第3停止操作時においてはバックライトが消灯しない実行パターンとなっているため、第2リールR2を停止させるべくストップボタンB2が押下されても、図39(D)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトは消灯せずに、点灯したまま第2リールR2が停止する。   Next, in the case where the first reel R1 and the second reel R2 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 5, and as shown in FIG. This is an execution pattern in which the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped during the stop operation is turned off. Then, when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, as shown in FIG. 39 (C), an extinguishing effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is extinguished. On the other hand, since the execution pattern is such that the backlight is not turned off at the time of the third stop operation, even if the stop button B2 is pressed to stop the second reel R2, as shown in FIG. The backlight for illuminating the two reels R2 is not turned off, and the second reel R2 stops while being turned on.

また、第3リールR3に続いて、第2リールR2、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順6に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時においてバックライトが消灯しない実行パターンとなる。このため、図39(E)に示すように、第2停止操作時に該当する第2リールR2を停止させるためのストップボタンB2の押下時にはバックライトが消灯しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンになっていることから、第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下されると、図39(F)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   In the case where the second reel R2 and the first reel R1 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation sequence corresponds to the batting order 6, and as shown in FIG. The execution pattern does not turn off the backlight during operation. Therefore, as shown in FIG. 39 (E), the backlight does not turn off when the stop button B2 for stopping the corresponding second reel R2 is pressed during the second stop operation. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern of turning off the backlight for illuminating the first reel R1 to be stopped at the time of the third stop operation is turned off. When the stop button B1 is pressed to stop, as shown in FIG. 39 (F), an extinguishing effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is extinguished.

3−2.第2ビッグボーナス(BB2)の当選時
次に内部抽選で第2ビッグボーナス(BB2)が当選した場合について説明する。図40は、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB1が最初に押下される順序で第1リールR1を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。
3-2. Next, the case where the second big bonus (BB2) is won by the internal lottery will be described. FIG. 40 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the first reel R1 first in the order in which the stop button B1 is pressed first when the second big bonus (BB2) is won. .

第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB1を最初に押下する停止操作の順序である打順1と打順2とでは、消灯演出の実行パターンが異なり、図36に示すように、打順1では、第1停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯し、第2停止操作時において停止対象の第2リールR2を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時においてはバックライトが消灯しない実行パターンが設定されており、打順2では、第1停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯し、第2停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第3停止操作時において停止対象の第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されている。   When the second big bonus (BB2) is won, the hitting order 1 and the hitting order 2, which are the order of the stop operation in which the stop button B1 is pressed first, have different execution patterns of the light-off effect, and as shown in FIG. Then, the backlight for illuminating the first reel R1 to be stopped is turned off during the first stop operation, the backlight for illuminating the second reel R2 to be stopped is turned off during the second stop operation, and the third stop operation is performed. The execution pattern in which the backlight is not turned off at the time is set. In the batting order 2, the backlight for illuminating the first reel R1 to be stopped is turned off at the time of the first stop operation, and the backlight is turned off at the time of the second stop operation. An execution pattern is set in which the light does not turn off and the backlight that illuminates the second reel R2 to be stopped at the time of the third stop operation is turned off.

具体的に説明すると、図40(A)に示すように、全てのリールが回転している状況では、第1リールR1〜第3リールR3のそれぞれを照明するバックライトは点灯されており、図40(B)に示すように、第1リールR1を停止させるためにストップボタンB1が押下されたことを契機として、第1リールR1を照明するバックライトを消灯させる消灯演出が実行される。   More specifically, as shown in FIG. 40A, in a situation where all the reels are rotating, the backlight for illuminating each of the first reel R1 to the third reel R3 is turned on. As shown in FIG. 40 (B), when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, a light-off effect of turning off the backlight illuminating the first reel R1 is executed.

次に、第1リールR1に続いて、第2リールR2、第3リールR3を順に停止させる場合には、打順1に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時においてはバックライトが消灯しない実行パターンとなる。このため、第2リールR2を停止させるべくストップボタンB2が押下されると、図40(C)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行され、第3停止操作時に該当するストップボタンB3の押下時には、図40(D)に示すように、第3リールR3を照明するバックライトは点灯されたまま第3リールR3が停止する。   Next, when the second reel R2 and the third reel R3 are sequentially stopped after the first reel R1, since the hitting order corresponds to 1, the stop at the second stop operation is performed as shown in FIG. The execution pattern is such that the backlight that illuminates the target second reel R2 is turned off and the backlight is not turned off during the third stop operation. For this reason, when the stop button B2 is pressed to stop the second reel R2, as shown in FIG. 40C, a light-off effect is performed in which the backlight illuminating the second reel R2 is turned off, and the third effect is performed. When the corresponding stop button B3 is pressed at the time of the stop operation, as shown in FIG. 40D, the backlight for illuminating the third reel R3 is turned on, and the third reel R3 stops.

また、第1リールR1に続いて、第3リールR3、第2リールR2を順に停止させる場合には、打順2に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時においてバックライトは消灯せずに、第3停止操作時において停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。このため、第3リールR3を停止させるべくストップボタンB3が押下されても、図40(E)に示すように、第3リールR3を照明するバックライトは点灯されたまま第3リールR3が停止し、第2リールR2を停止させるべくストップボタンB2が押下されると、図40(F)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   Further, when the third reel R3 and the second reel R2 are sequentially stopped after the first reel R1, since the hitting order is 2, as shown in FIG. Is an execution pattern in which the backlight that illuminates the second reel R2 to be stopped at the time of the third stop operation is turned off without turning off the light. For this reason, even if the stop button B3 is pressed to stop the third reel R3, as shown in FIG. 40 (E), the backlight for illuminating the third reel R3 is stopped and the third reel R3 is stopped. Then, when the stop button B2 is pressed to stop the second reel R2, as shown in FIG. 40 (F), a light-off effect is performed in which the backlight illuminating the second reel R2 is turned off.

図41は、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB2が最初に押下される順序で第2リールR2を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 41 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the second reel R2 first in the order in which the stop button B2 is pressed first at the time of winning the second big bonus (BB2). .

第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB2を最初に押下する停止操作の順序である打順3と打順4とでは、消灯演出の実行パターンが異なり、図36に示すように、打順3では、第1停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第2停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時においては既に停止している第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されており、打順4では、第1停止操作時および第2停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第3停止操作時において停止対象の第1リールR1のみならず既に停止している第2リールR2についてもバックライトが消灯する実行パターンが設定されている。   When the second big bonus (BB2) is won, the hitting order 3 and the hitting order 4, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B2 first, have different execution patterns of the light-off effect, and as shown in FIG. Then, the backlight does not turn off during the first stop operation, the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped is turned off during the second stop operation, and the backlight is already stopped during the third stop operation. An execution pattern in which the backlight for illuminating the second reel R2 is turned off is set. In the batting order 4, the backlight does not turn off at the time of the first stop operation and the second stop operation, and at the time of the third stop operation. An execution pattern for turning off the backlight is set not only for the first reel R1 to be stopped but also for the second reel R2 that has already stopped.

具体的に説明すると、図41(A)に示すように、全てのリールが回転しており、各リールを照明するバックライトが点灯している状況から、第2リールR2を停止させるためにストップボタンB2が押下されると、図36に示すように、第2リールR2が最初に停止する際の打順3および打順4に対応する第2ビッグボーナス(BB2)の当選時の実行パターンでは第1停止操作時にはバックライトが消灯しないようになっているため、図41(B)に示すように、ストップボタンB2の押下によっては第2リールR2を照明するバックライトは消灯せず、点灯したまま第2リールR2が停止する。   More specifically, as shown in FIG. 41A, when all the reels are rotating and the backlight for illuminating each of the reels is turned on, a stop is performed to stop the second reel R2. When the button B2 is pressed, as shown in FIG. 36, the first execution pattern at the time of winning the second big bonus (BB2) corresponding to the batting order 3 and the batting order 4 when the second reel R2 first stops. Since the backlight is not turned off during the stop operation, the backlight for illuminating the second reel R2 is not turned off by pressing the stop button B2 as shown in FIG. The two reels R2 stop.

次に、第2リールR2に続いて、第1リールR1、第3リールR3を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順3に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。そして第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下された場合に、図41(C)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。一方、第3停止操作時においては既に停止している第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなっているため、第3リールR3を停止させるべくストップボタンB3が押下されると、図41(D)に示すように、第3リールR3を照明するバックライトは消灯せずに、点灯したまま第3リールR3が停止するが、既に停止している第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   Next, when the first reel R1 and the third reel R3 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 3, and as shown in FIG. This is an execution pattern in which the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped during the stop operation is turned off. Then, when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, as shown in FIG. 41 (C), a light-off effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is turned off. On the other hand, at the time of the third stop operation, the execution pattern is such that the backlight that illuminates the already stopped second reel R2 is turned off. Therefore, when the stop button B3 is pressed to stop the third reel R3. As shown in FIG. 41 (D), the backlight for illuminating the third reel R3 is not turned off, and the third reel R3 stops while being lit, but illuminates the already stopped second reel R2. A turn-off effect in which the backlight turns off is executed.

また、第2リールR2に続いて、第3リールR3、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順4に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時においてバックライトが消灯しない実行パターンとなる。このため、図41(E)に示すように、第2停止操作時に該当する第3リールR3を停止させるためのストップボタンB3の押下時にはバックライトが消灯しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトのみならず既に停止している第2リールR2を照明するバックライトも消灯する実行パターンになっていることから、第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下されると、図41(F)に示すように、第1リールR1および第2リールR2を照明する各バックライトが略同時に消灯する消灯演出が実行される。   In the case where the third reel R3 and the first reel R1 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 4, and as shown in FIG. The execution pattern does not turn off the backlight during operation. For this reason, as shown in FIG. 41E, the backlight does not turn off when the stop button B3 for stopping the corresponding third reel R3 is pressed during the second stop operation. Finally, when the first reel R1 stops, not only the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped during the third stop operation but also the backlight that illuminates the already stopped second reel R2. Since the execution pattern is also turned off, when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, the first reel R1 and the second reel R2 are illuminated as shown in FIG. 41 (F). A turning-off effect is performed in which the respective backlights are turned off almost simultaneously.

図42は、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB3が最初に押下される順序で第3リールR3を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 42 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the third reel R3 first in the order in which the stop button B3 is pressed first at the time of winning the second big bonus (BB2). .

第2ビッグボーナス(BB2)の当選時においてストップボタンB3を最初に押下する停止操作の順序である打順5と打順6とでは、消灯演出の実行パターンが異なり、図36に示すように、打順5では、第1停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第2停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯し、第3停止時において停止対象の第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されており、打順6では、第1停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第2停止操作時において停止対象の第2リールR2を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されている。   When the second big bonus (BB2) is won, the hitting order 5 and the hitting order 6, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B3 first, have different execution patterns of the light-off effect, and as shown in FIG. In the first stop operation, the backlight is not turned off, the backlight for illuminating the first reel R1 to be stopped is turned off during the second stop operation, and the second reel R2 to be stopped is turned off during the third stop operation. The execution pattern in which the backlight that illuminates is turned off is set. In the batting order 6, the backlight does not turn off during the first stop operation, and illuminates the second reel R2 to be stopped during the second stop operation. An execution pattern in which the backlight is turned off and the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped at the time of the third stop operation is turned off is set.

具体的に説明すると、図42(A)に示すように、全てのリールが回転しており、各リールを照明するバックライトが点灯している状況から、第3リールR3を停止させるためにストップボタンB3が押下されると、図36に示すように、第3リールR3が最初に停止する際の打順5および打順6に対応する第2ビッグボーナス(BB2)の当選時の実行パターンでは第1停止操作時にはバックライトが消灯しないようになっているため、図42(B)に示すように、ストップボタンB3の押下によっては第3リールR3を照明するバックライトは消灯せず、点灯したまま第3リールR3が停止する。   More specifically, as shown in FIG. 42A, when all the reels are rotating and the backlight for illuminating each of the reels is turned on, a stop is performed to stop the third reel R3. When the button B3 is pressed, as shown in FIG. 36, in the execution pattern at the time of winning the second big bonus (BB2) corresponding to the batting order 5 and the batting order 6 when the third reel R3 first stops. Since the backlight is not turned off during the stop operation, the backlight for illuminating the third reel R3 is not turned off by pressing the stop button B3 as shown in FIG. The three reels R3 stop.

次に、第3リールR3に続いて、第1リールR1、第2リールR2を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順5に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。そして第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下された場合に、図42(C)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。また、第3停止操作時においては停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなっているため、第2リールR2を停止させるべくストップボタンB2が押下されると、図42(D)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   Next, in the case where the first reel R1 and the second reel R2 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 5, and as shown in FIG. This is an execution pattern in which the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped during the stop operation is turned off. Then, when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, as shown in FIG. 42C, an extinguishing effect is performed in which the backlight that illuminates the first reel R1 is extinguished. Further, at the time of the third stop operation, the execution pattern is such that the backlight that illuminates the second reel R2 to be stopped is turned off. Therefore, when the stop button B2 is pressed to stop the second reel R2, As shown in FIG. 42 (D), an extinguishing effect is performed in which the backlight illuminating the second reel R2 is extinguished.

また、第3リールR3に続いて、第2リールR2、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順6に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。このため、第2停止操作時に該当する第2リールR2を停止させるためのストップボタンB2の押下時には、図42(E)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンになっていることから、第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下されると、図42(F)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   In the case where the second reel R2 and the first reel R1 are sequentially stopped after the third reel R3, the stop operation sequence corresponds to the batting order 6, and as shown in FIG. This is an execution pattern in which the backlight that illuminates the second reel R2 to be stopped during operation is turned off. For this reason, when the stop button B2 for stopping the corresponding second reel R2 at the time of the second stop operation is pressed, as shown in FIG. 42 (E), the backlight effect for illuminating the second reel R2 is turned off. Is executed. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern of turning off the backlight for illuminating the first reel R1 to be stopped at the time of the third stop operation is turned off. When the stop button B1 is pressed to stop, as shown in FIG. 42 (F), an extinguishing effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is extinguished.

3−3.強チェリーの当選時
次に内部抽選で強チェリーが当選した場合について説明する。図43は、強チェリーの当選時においてストップボタンB1が最初に押下される順序で第1リールR1を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。
3-3. Strong Cherry Winning Next, a case where a strong cherry is won by an internal lottery will be described. FIG. 43 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the first reel R1 first in the order in which the stop button B1 is pressed first at the time of winning the strong cherry.

強チェリーの当選時においてストップボタンB1を最初に押下する停止操作の順序である打順1および打順2では、図36に示すように、第1停止操作時、第2停止操作時、および第3停止操作時のいずれにおいても停止対象のリールを照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されている。   In the hit order 1 and the hit order 2, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B1 first at the time of winning the strong cherry, as shown in FIG. 36, the first stop operation, the second stop operation, and the third stop An execution pattern is set in which the backlight that illuminates the reel to be stopped is turned off in any operation.

具体的に説明すると、図43(A)に示すように、全てのリールが回転している状況では、第1リールR1〜第3リールR3のそれぞれを照明するバックライトは点灯されており、図43(B)に示すように、第1リールR1を停止させるためにストップボタンB1が押下されたことを契機として、第1リールR1を照明するバックライトを消灯させる消灯演出が実行される。   More specifically, as shown in FIG. 43A, in a situation where all the reels are rotating, the backlight for illuminating each of the first reel R1 to the third reel R3 is turned on. As shown in FIG. 43 (B), when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, a light-off effect of turning off the backlight illuminating the first reel R1 is executed.

次に、第1リールR1に続いて、第2リールR2、第3リールR3を順に停止させる場合には、打順1に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時において停止対象となる第3リールR3を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。このため、第2リールR2を停止させるべくストップボタンB2が押下されると、図43(C)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行され、第3停止操作時に該当するストップボタンB3の押下時には、図43(D)に示すように、第3リールR3を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   Next, when the second reel R2 and the third reel R3 are sequentially stopped after the first reel R1, since the hitting order corresponds to 1, the stop at the second stop operation is performed as shown in FIG. The execution pattern is such that the backlight illuminating the target second reel R2 is turned off, and the backlight illuminating the third reel R3 to be stopped is turned off during the third stop operation. For this reason, when the stop button B2 is pressed to stop the second reel R2, as shown in FIG. 43 (C), a light-out effect of turning off the backlight illuminating the second reel R2 is performed, and the third effect is performed. When the corresponding stop button B3 is pressed at the time of the stop operation, as shown in FIG. 43D, a light-off effect is performed in which the backlight that illuminates the third reel R3 is turned off.

また、第1リールR1に続いて、第3リールR3、第2リールR2を順に停止させる場合には、打順2に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第3リールR3を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時において停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。このため、第3リールR3を停止させるべくストップボタンB3が押下されると、図43(E)に示すように、第3リールR3を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行され、第2リールR2を停止させるべくストップボタンB2が押下されると、図43(F)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   Further, when the third reel R3 and the second reel R2 are sequentially stopped after the first reel R1, since the hitting order corresponds to 2, the stop target is set at the time of the second stop operation as shown in FIG. The backlight turns off the backlight that illuminates the third reel R3, and turns off the backlight that illuminates the second reel R2 to be stopped during the third stop operation. For this reason, when the stop button B3 is pressed to stop the third reel R3, as shown in FIG. 43 (E), a light-off effect is performed in which the backlight illuminating the third reel R3 is turned off, and the second effect is performed. When the stop button B2 is pressed to stop the reel R2, as shown in FIG. 43 (F), a light-out effect is performed in which the backlight illuminating the second reel R2 is turned off.

図44は、強チェリーの当選時においてストップボタンB2が最初に押下される順序で第2リールR2を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 44 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed to stop the second reel R2 first in the order in which the stop button B2 is pressed first at the time of winning the strong cherry.

強チェリーの当選時においてストップボタンB2を最初に押下する停止操作の順序である打順3と打順4とでは、消灯演出の実行パターンが異なり、図36に示すように、打順3では、第1停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第2停止操作時において停止対象の第1リールR1を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時においては停止対象の第3リールR3を照明するバックライトのみならず、既に停止している第2リールR2を照明するバックライトも消灯する実行パターンが設定されており、打順4では、第1停止操作時および第2停止操作時においてはバックライトが消灯せず、第3停止操作時において第1リールR1〜第3リールR3の全てについて各リールを照明するバックライトが一斉に消灯する実行パターンが設定されている。   The turn-off effect execution pattern is different between the hit order 3 and the hit order 4, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B2 first at the time of winning the strong cherry, and as shown in FIG. The backlight does not turn off during the operation, the backlight for illuminating the first reel R1 to be stopped is turned off during the second stop operation, and the third reel R3 to be stopped is illuminated during the third stop operation. An execution pattern is set to turn off not only the backlight but also the backlight that illuminates the second reel R2 that has already stopped. In the batting order 4, in the first stop operation and the second stop operation, the backlight is turned off. Is not turned off, and the backlight for illuminating all the reels for all of the first reel R1 to the third reel R3 at the time of the third stop operation is turned off all at once. Emissions has been set.

具体的に説明すると、図44(A)に示すように、全てのリールが回転しており、各リールを照明するバックライトが点灯している状況から、第2リールR2を停止させるためにストップボタンB2が押下されると、図36に示すように、第2リールR2が最初に停止する際の打順3および打順4に対応する強チェリーの当選時の実行パターンでは第1停止操作時にはバックライトが消灯しないようになっているため、図44(B)に示すように、ストップボタンB2の押下によっては第2リールR2を照明するバックライトは消灯せず、点灯したまま第2リールR2が停止する。   More specifically, as shown in FIG. 44A, when all the reels are rotating and the backlight for illuminating each of the reels is turned on, a stop is performed to stop the second reel R2. When the button B2 is pressed, as shown in FIG. 36, in the execution pattern at the time of winning the strong cherry corresponding to the batting order 3 and the batting order 4 when the second reel R2 first stops, the backlight at the time of the first stop operation. 44, the backlight for illuminating the second reel R2 is not turned off by pressing the stop button B2, and the second reel R2 is stopped while being turned on, as shown in FIG. I do.

次に、第2リールR2に続いて、第1リールR1、第3リールR3を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順3に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。そして第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下された場合に、図44(C)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。そして第3停止操作時においては停止対象の第3リールR3を照明するバックライトのみならず、既に停止している第2リールR2を照明するバックライトも消灯する実行パターンとなっているため、第3リールR3を停止させるべくストップボタンB3が押下されると、図44(D)に示すように、第2リールR2および第3リールR3を照明する各バックライトが略同時に消灯する消灯演出が実行される。   Next, when the first reel R1 and the third reel R3 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 3, and as shown in FIG. This is an execution pattern in which the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped during the stop operation is turned off. Then, when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, as shown in FIG. 44 (C), an extinguishing effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is extinguished. At the time of the third stop operation, not only the backlight for illuminating the third reel R3 to be stopped but also the backlight for illuminating the already stopped second reel R2 is in an execution pattern in which it is turned off. When the stop button B3 is pressed to stop the three reels R3, as shown in FIG. 44 (D), a light-off effect is performed in which the backlights illuminating the second reel R2 and the third reel R3 are turned off substantially simultaneously. Is done.

また、第2リールR2に続いて、第3リールR3、第1リールR1を順に停止させる場合には、停止操作の順序は打順4に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時においてバックライトが消灯しない実行パターンとなる。このため、図44(E)に示すように、第2停止操作時に該当する第3リールR3を停止させるためのストップボタンB3の押下時にはバックライトが消灯しない。そして最後に第1リールR1が停止する際には、第3停止操作時において第1リールR1〜第3リールR3を照明する各バックライトが一斉に消灯する実行パターンになっていることから、第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下されると、図44(F)に示すように、第1リールR1〜第3リールR3を照明する各バックライトが略同時に消灯する消灯演出が実行される。   In the case where the third reel R3 and the first reel R1 are sequentially stopped after the second reel R2, the stop operation sequence corresponds to the hitting order 4, and as shown in FIG. The execution pattern does not turn off the backlight during operation. Therefore, as shown in FIG. 44E, the backlight does not turn off when the stop button B3 for stopping the corresponding third reel R3 is pressed at the time of the second stop operation. Finally, when the first reel R1 stops, the execution pattern is such that the backlights illuminating the first reel R1 to the third reel R3 are turned off all at once during the third stop operation. When the stop button B1 is pressed to stop the one reel R1, as shown in FIG. 44 (F), an extinguishing effect is performed in which the backlights illuminating the first reel R1 to the third reel R3 are almost simultaneously extinguished. Is done.

図45は、強チェリーの当選時においてストップボタンB3が最初に押下される順序で第3リールR3を最初に停止させるように停止操作が行われた場合を説明する図である。   FIG. 45 is a diagram illustrating a case where a stop operation is performed so as to stop the third reel R3 first in the order in which the stop button B3 is pressed first at the time of winning the strong cherry.

強チェリーの当選時においてストップボタンB3を最初に押下する停止操作の順序である打順5および打順6では、図36に示すように、第1停止操作時、第2停止操作時、および第3停止操作時のいずれにおいても停止対象のリールを照明するバックライトが消灯する実行パターンが設定されている。   In the hit order 5 and the hit order 6, which are the order of the stop operation of pressing the stop button B3 first at the time of winning the strong cherry, as shown in FIG. 36, the first stop operation, the second stop operation, and the third stop operation An execution pattern is set in which the backlight that illuminates the reel to be stopped is turned off in any operation.

具体的に説明すると、図45(A)に示すように、全てのリールが回転しており、各リールを照明するバックライトが点灯している状況から、図45(B)に示すように、第3リールR3を停止させるためにストップボタンB3が押下されたことを契機として、第3リールR3を照明するバックライトを消灯させる消灯演出が実行される。   More specifically, as shown in FIG. 45 (A), from the situation where all the reels are rotating and the backlight illuminating each reel is lit as shown in FIG. When the stop button B3 is pressed to stop the third reel R3, a light-off effect of turning off the backlight illuminating the third reel R3 is executed.

次に、第3リールR3に続いて、第1リールR1、第2リールR2を順に停止させる場合には、打順5に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時において停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。このため、第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下されると、図45(C)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行され、第3停止操作時に該当するストップボタンB2の押下時には、図45(D)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   Next, when the first reel R1 and the second reel R2 are sequentially stopped after the third reel R3, since the hitting order corresponds to 5, the stop is performed at the time of the second stop operation as shown in FIG. The execution pattern is such that the backlight illuminating the target first reel R1 is turned off, and the backlight illuminating the second reel R2 to be stopped is turned off during the third stop operation. For this reason, when the stop button B1 is pressed to stop the first reel R1, as shown in FIG. 45C, a light-off effect is performed in which the backlight that illuminates the first reel R1 is turned off, and the third effect is performed. When the corresponding stop button B2 is pressed at the time of the stop operation, as shown in FIG. 45D, a light-off effect is performed in which the backlight for illuminating the second reel R2 is turned off.

また、第3リールR3に続いて、第2リールR2、第1リールR1を順に停止させる場合には、打順6に該当することから、図36に示すように、第2停止操作時において停止対象となる第2リールR2を照明するバックライトが消灯し、第3停止操作時において停止対象となる第1リールR1を照明するバックライトが消灯する実行パターンとなる。このため、第2リールR2を停止させるべくストップボタンB2が押下されると、図45(E)に示すように、第2リールR2を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行され、第1リールR1を停止させるべくストップボタンB1が押下されると、図45(F)に示すように、第1リールR1を照明するバックライトが消灯する消灯演出が実行される。   When the second reel R2 and the first reel R1 are sequentially stopped after the third reel R3, the hitting order corresponds to 6, and therefore, as shown in FIG. The backlight turns off the backlight that illuminates the second reel R2, and turns off the backlight that illuminates the first reel R1 to be stopped during the third stop operation. For this reason, when the stop button B2 is pressed to stop the second reel R2, as shown in FIG. 45 (E), a light-off effect is performed in which the backlight illuminating the second reel R2 is turned off, and the first light-off effect is performed. When the stop button B1 is pressed to stop the reel R1, as shown in FIG. 45 (F), an extinguishing effect is performed in which the backlight illuminating the first reel R1 is extinguished.

以上に述べた変形例によれば、内部抽選で弱チェリー、第2ビッグボーナス(BB2)、または強チェリーが当選した場合に停止操作の順序に応じて設定されている実行パターンに沿って回転中のリールが停止することに関連づけて消灯演出を実行することによって、停止操作の順序に応じて様々なパターンで演出を発生させることができるため演出効果を高めることができる。特に本変形例では、弱チェリーの当選時には消灯演出が行われるリールの本数が1本であり、第2ビッグボーナス(BB2)の当選時には消灯演出が行われるリールの本数が2本であり、強チェリーの当選時には消灯演出が行われるリールの本数が3本であり、消灯演出が行われるリールの本数によって直感的に当選態様の判別ができるようになっている。   According to the above-described modified example, when the weak cherry, the second big bonus (BB2), or the strong cherry is won in the internal lottery, the player is rotating along the execution pattern set according to the order of the stop operation. By performing the light-off effect in association with the stop of the reel, the effect can be generated in various patterns in accordance with the order of the stop operation, so that the effect can be enhanced. In particular, in this modification, when the weak cherry is won, the number of reels on which the light-off effect is performed is one, and when the second big bonus (BB2) is won, the number of reels on which the light-off effect is performed is two. When the cherry is won, the number of reels on which the light-off effect is performed is three, and the winning mode can be intuitively determined based on the number of reels on which the light-off effect is performed.

また本変形例では、内部抽選で第2ビッグボーナス(BB2)または強チェリーが当選した場合の消灯演出に関して、第1リールR1または第3リールR3を最初に停止させる場合には、第2リールR2を停止させる停止操作に伴って第2リールR2を照明するバックライトを消灯し、第2リールR2を最初に停止させる場合には、第1リールR1または第3リールR3を停止させる停止操作に伴って第2リールR2を照明するバックライトを消灯する。これによって、停止操作の順序に応じて第2リールR2に関するバックライトの消灯タイミングが変わるので遊技が単調化することを防ぐことができる。   Further, in the present modification, the second reel R2 is used to stop the first reel R1 or the third reel R3 first with respect to the light-off effect when the second big bonus (BB2) or the strong cherry is won in the internal lottery. When the backlight for illuminating the second reel R2 is turned off with a stop operation for stopping the first reel R2 and the first reel R2 is stopped first, the stop operation for stopping the first reel R1 or the third reel R3 is performed. The backlight for illuminating the second reel R2 is turned off. Thereby, the timing of turning off the backlight for the second reel R2 changes according to the order of the stop operation, so that it is possible to prevent the game from becoming monotonous.

なお全てのリールが消灯するように消灯演出が実行される強チェリーの当選時には、第3停止時において、第3停止操作に係るストップスイッチがオン状態からオフ状態に変化したことを契機として、各リールのバックライトを明滅させるフラッシュ動作を行わせて強チェリーの当選を強調するようにしてもよい。   At the time of the winning of the strong cherry in which the light-off effect is executed so that all the reels are turned off, at the time of the third stop, each stop switch related to the third stop operation is changed from the on state to the off state, and each of them is triggered. A flash operation for blinking the backlight of the reel may be performed to emphasize the winning of the strong cherry.

また本変形例では、ストップボタンの押下時、すなわち停止操作に係るストップスイッチのオフ状態からオン状態への変化を契機として、消灯演出を実行するようになっていたが、リールの停止時に消灯演出を行うようにしてもよいし、停止操作に係るストップスイッチのオン状態からオフ状態への変化を契機として消灯演出を実行するようにしてもよい。   Further, in this modification, when the stop button is pressed, that is, when the stop switch related to the stop operation is changed from the off state to the on state, the light-off effect is executed. May be performed, or a turn-off effect may be performed when a change from an on-state to an off-state of a stop switch related to a stop operation is triggered.

また本変形例では、消灯演出の実行がキャンセルされないようになっていたが、上記実施形態と同様に、リールの停止時等に消灯演出を実行するように構成して、停止態様を参照する等して実行予定の消灯演出をキャンセルすることができるように構成してもよい。   In this modification, the execution of the light-off effect is not canceled. However, similarly to the above embodiment, the light-off effect is executed when the reel is stopped, and the stop mode is referred to. Then, it may be possible to cancel the turn-off effect scheduled to be executed.

BX 収納箱、UD 前面上扉、DD 前面下扉、DW 表示窓、
L1 有効ライン、DS 遊技情報表示部、LCD 液晶ディスプレイ、
SB 設定変更ボタン、KS 設定変更キーシリンダ、SEC 区間表示器、
EU 電源ユニット、ES 電源スイッチ、SP スピーカ、
PS リールユニット収納スペース、MAIN メイン基板、SUB サブ基板、
HP ホッパーユニット、MT メダル貯蔵タンク、CB キャッシュボックス、
R1 第1リール、R2 第2リール、R3 第3リール、
B0 ベットボタン、SL スタートレバー、B1〜B3 ストップボタン、
MI メダル投入口、MO メダル払い出し口、MP メダル受け皿、
100 遊技制御手段、
103 設定変更手段、105 投入受付手段、110 乱数発生手段、
120 内部抽選手段、130 リール制御手段、140 入賞判定手段、
150 払出制御手段、160 リプレイ処理手段、
170 遊技状態移行制御手段、173 RT制御手段、175 特典付与手段、
180 演出制御手段、
190a 遊技情報記憶手段、1910 メイン抽選テーブル記憶領域、
1911 停止制御テーブル記憶領域、1912 入賞判定テーブル記憶領域、
1913 設定値記憶領域、1914 クレジット情報記憶領域、
1915 抽選フラグ記憶領域、1916 遊技状態記憶領域、
1917 RT状態記憶領域、1919 演出状態記憶領域、
1921 AT終了判定カウンタ、
1922 第1クリアカウンタ、1923 第2クリアカウンタ、
190b 演出情報記憶手段、1925 演出データ記憶領域、
1926 サブ抽選テーブル記憶領域、
1927 イメージバッファ、1928 サウンドバッファ、
210 メダル投入スイッチ、220 ベットスイッチ、230 スタートスイッチ、
240 ストップスイッチ、250 設定変更許可スイッチ、
260 設定変更スイッチ、300 メイン表示器、
310 リールユニット、315 リールインデックス、
325 払出メダル検出スイッチ、330 表示装置、340 音響装置
BX storage box, UD front upper door, DD front lower door, DW display window,
L1 active line, DS game information display, LCD liquid crystal display,
SB setting change button, KS setting change key cylinder, SEC section display,
EU power supply unit, ES power switch, SP speaker,
PS Reel unit storage space, MAIN main board, SUB sub board,
HP hopper unit, MT medal storage tank, CB cash box,
R1 first reel, R2 second reel, R3 third reel,
B0 bet button, SL start lever, B1-B3 stop button,
MI medal slot, MO medal payout slot, MP medal tray,
100 game control means,
103 setting changing means, 105 input receiving means, 110 random number generating means,
120 internal lottery means, 130 reel control means, 140 winning determination means,
150 payout control means, 160 replay processing means,
170 game state transition control means, 173 RT control means, 175 privilege giving means,
180 effect control means,
190a game information storage means, 1910 main lottery table storage area,
1911 stop control table storage area, 1912 winning determination table storage area,
1913 setting value storage area, 1914 credit information storage area,
1915 lottery flag storage area, 1916 game state storage area,
1917 RT state storage area, 1919 effect state storage area,
1921 AT end determination counter,
1922 first clear counter, 1923 second clear counter,
190b effect information storage means, 1925 effect data storage area,
1926 sub lottery table storage area,
1927 image buffer, 1928 sound buffer,
210 medal insertion switch, 220 bet switch, 230 start switch,
240 stop switch, 250 setting change permission switch,
260 setting change switch, 300 main display,
310 reel unit, 315 reel index,
325 payout medal detection switch, 330 display device, 340 sound device

Claims (5)

外周面に複数種類の図柄が配列されている複数のリールと、
役の当否を決定する内部抽選を行う内部抽選手段と、
前記複数のリールを遊技毎に回転させ、停止操作を契機として、内部抽選の結果に応じた態様で回転中のリールを停止させる制御を行うリール制御手段と、
遊技の進行に応じて演出を実行する制御を行う演出制御手段と、
を備えた遊技であって、
前記演出制御手段が、
内部抽選で特定当選態様を得た場合に、停止操作の順序に応じて設定されている実行パターンに沿って回転中のリールが停止することに関連づけて特定演出を実行する制御を行うことを特徴とする遊技機。
A plurality of reels in which a plurality of types of symbols are arranged on an outer peripheral surface,
An internal lottery means for performing an internal lottery for determining whether the role is appropriate,
Reel control means for rotating the plurality of reels for each game, and performing a control to stop the spinning reels in a mode according to the result of the internal lottery, triggered by a stop operation,
Effect control means for controlling the execution of the effect according to the progress of the game,
Is a game with
The effect control means,
When a specific winning mode is obtained by an internal lottery, control is performed to execute a specific effect in relation to stopping the spinning reel along an execution pattern set according to the order of the stop operation. A gaming machine.
請求項1において、
前記演出制御手段が、
内部抽選で前記特定当選態様を得た場合に、回転中のリールが停止する際の停止態様に応じて前記特定演出の実行をキャンセルするか否かを決定し、当該停止態様において所定の図柄が表示されない場合に前記特定演出の実行をキャンセルすることを特徴とする遊技機。
In claim 1,
The effect control means,
When the specific winning mode is obtained by the internal lottery, it is determined whether or not to cancel the execution of the specific effect according to a stopping mode when the rotating reel stops, and a predetermined symbol is determined in the stopping mode. A gaming machine wherein the execution of the specific effect is canceled when the display is not displayed.
請求項1または2において、
前記特定当選態様が複数種類存在し、前記特定当選態様の種類に応じて実行パターンが異なっていることを特徴とする遊技機。
In claim 1 or 2,
A gaming machine, wherein there are a plurality of types of the specific winning modes, and execution patterns are different depending on the types of the specific winning modes.
請求項1において、
前記特定演出は回転中のリールが停止することに伴って効果音を発生させる演出であって、
前記特定当選態様に対応する前記特定演出の実行パターンとして、第1効果音、第2効果音、および第3効果音が発生可能となるように設定されており、
前記複数のリールとして、第1リール、第2リール、および第3リールが設けられており、
前記演出制御手段が、
内部抽選で前記特定当選態様を得た場合に、停止操作の順序が前記第1リールを最初に停止させる操作順序である場合には、各リールが停止することに伴って、前記第1効果音、前記第2効果音、前記第3効果音の順に効果音を発生させ、停止操作の順序が前記第3リールを最初に停止させる操作順序である場合には、前記第3リールが停止することに伴って前記第3効果音を発生させることを特徴とする遊技機。
In claim 1,
The specific effect is an effect that generates a sound effect with the stopping of the rotating reel,
The first effect sound, the second effect sound, and the third effect sound are set to be able to be generated as the execution pattern of the specific effect corresponding to the specific winning mode,
A first reel, a second reel, and a third reel are provided as the plurality of reels,
The effect control means,
When the specific winning mode is obtained by the internal lottery, if the order of the stop operation is the operation order of stopping the first reel first, the first sound effect is accompanied by stopping each reel. And generating the sound effect in the order of the second sound effect and the third sound effect, and stopping the third reel when the stop operation sequence is the operation sequence for stopping the third reel first. A game machine for generating the third sound effect in accordance with the above.
請求項1において、
前記特定演出は回転中のリールが停止させる停止操作に伴って当該リールを照明するバックライトを消灯する演出であって、
内部抽選で前記特定当選態様を得た場合に、前記複数のリールのうち特定リール以外のリールを最初に停止させる場合には、特定リールを停止させる停止操作に伴って特定リールを照明するバックライトを消灯し、特定リールを最初に停止させる場合には、特定リール以外のリールを停止させる停止操作に伴って特定リールを照明するバックライトを消灯することを特徴とする遊技機。
In claim 1,
The specific effect is an effect of turning off a backlight that illuminates the reel along with a stop operation for stopping a rotating reel,
When the specific lottery mode is obtained by the internal lottery, when the reels other than the specific reel among the plurality of reels are stopped first, the backlight for illuminating the specific reel with a stop operation of stopping the specific reel. And turning off a backlight for illuminating the specific reel in accordance with a stop operation for stopping a reel other than the specific reel when the specific reel is stopped first.
JP2018185016A 2018-09-28 2018-09-28 Game machine Pending JP2020054440A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018185016A JP2020054440A (en) 2018-09-28 2018-09-28 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018185016A JP2020054440A (en) 2018-09-28 2018-09-28 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020054440A true JP2020054440A (en) 2020-04-09

Family

ID=70105575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018185016A Pending JP2020054440A (en) 2018-09-28 2018-09-28 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020054440A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166818A (en) * 2002-11-18 2004-06-17 Daito Giken:Kk Game stand
JP2005058517A (en) * 2003-08-14 2005-03-10 Samii Kk Slot machine
JP2008229031A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Samii Kk Game machine and simulation program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166818A (en) * 2002-11-18 2004-06-17 Daito Giken:Kk Game stand
JP2005058517A (en) * 2003-08-14 2005-03-10 Samii Kk Slot machine
JP2008229031A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Samii Kk Game machine and simulation program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"「バックランプ演出に肉薄」", パチスロ必勝ガイド2004年6月号増刊 北斗の拳 究極攻略, JPN6021003832, 1 June 2004 (2004-06-01), pages 34 - 37, ISSN: 0004671340 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018175417A (en) Game machine
JP6628249B2 (en) Gaming machine
JP2018117833A (en) Game machine
JP6628248B2 (en) Gaming machine
JP7029775B2 (en) Pachinko machine
JP6669584B2 (en) Gaming machine
JP2020039810A (en) Game machine
JP7136452B2 (en) game machine
JP6898017B2 (en) Pachinko machine
JP2019216840A (en) Game machine
JP2019041788A (en) Game machine
JP7217509B2 (en) game machine
JP6669912B2 (en) Gaming machine
JP2020054585A (en) Game machine
JP6402330B1 (en) Game machine
JP2020054440A (en) Game machine
JP2020130555A (en) Game machine
JP6630328B2 (en) Gaming machine
JP7428393B2 (en) gaming machine
JP2019042441A (en) Game machine
JP7178113B2 (en) game machine
JP6669913B2 (en) Gaming machine
JP2018126178A (en) Game machine
JP2019216824A (en) Game machine
JP6649556B2 (en) Gaming machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211228