JP2020052252A - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2020052252A
JP2020052252A JP2018181798A JP2018181798A JP2020052252A JP 2020052252 A JP2020052252 A JP 2020052252A JP 2018181798 A JP2018181798 A JP 2018181798A JP 2018181798 A JP2018181798 A JP 2018181798A JP 2020052252 A JP2020052252 A JP 2020052252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
housing
toner
internal space
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018181798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7275514B2 (ja
Inventor
昌昭 古川
Masaaki Furukawa
昌昭 古川
和馬 樋上
Kazuma Higami
和馬 樋上
亮介 林
Ryosuke Hayashi
亮介 林
直哉 神村
Naoya Kamimura
直哉 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018181798A priority Critical patent/JP7275514B2/ja
Priority to US16/559,960 priority patent/US10705455B2/en
Priority to CN201910904145.7A priority patent/CN110955130B/zh
Publication of JP2020052252A publication Critical patent/JP2020052252A/ja
Priority to US16/901,133 priority patent/US10908533B2/en
Priority to US17/158,381 priority patent/US11333999B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7275514B2 publication Critical patent/JP7275514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0889Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0827Augers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】トナー排出口からのトナーの排出を円滑に行なうことができるトナーカートリッジを提供する。【解決手段】トナーカートリッジ2は、第1内部空間21Aを有する第1筐体21と、第1内部空間21Aより小さい第2内部空間22Aを有する第2筐体22と、第1内部空間21A内のトナーを第2内部空間22Aへ搬送可能なオーガスクリュー30と、第2筐体22の一端部に位置するシャッタ120とを備える。第2筐体22は、第2内部空間22A内のトナーが排出されることを許容する第1開口112と、第2内部空間22A内の空気が外部へ送られることを許容する第2開口114とを有する。シャッタ120は、第2回転軸X1について、第1開口112を閉じる第1位置と、第1開口112を開ける第2位置との間で、第2筐体22に対して回転可能であり、シャッタ120が第2位置のときに、シャッタ120は第2開口114を閉じない。【選択図】図3

Description

本開示は、現像器にトナーを供給するトナーカートリッジに関する。
従来、現像ローラを備えた現像器に装着可能なトナーカートリッジが知られている。トナーカートリッジは、トナー排出口を有する。トナーカートリッジは、内部のトナーをトナー排出口に向けて搬送するオーガを有する。トナーカートリッジが現像器に装着された状態で、トナーがトナー排出口を介してトナーカートリッジから現像器へ供給される(特許文献1参照)。
特開2017−182009
現像ローラが回転すると、現像ローラの回転により空気が現像器の中に入り込み、現像器内部の内圧が上昇する可能性がある。特許文献1に記載のトナーカートリッジを装着した現像器を長時間作動させると、トナーカートリッジの内部と現像器の内部との圧力差が発生する可能性があり、トナーカートリッジのトナー排出口から現像器へトナーが円滑に排出されなくなる可能性がある。
そこで、本開示は、トナー排出口からのトナーの排出を円滑に行なうことができるトナーカートリッジ提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本開示に係るトナーカートリッジは、延伸方向に延び、第1内部空間を有する第1筐体であって、第1内部空間にトナーを収容可能な第1筐体と、延伸方向における第1筐体の一端部に位置し、第1内部空間より小さい第2内部空間を有する第2筐体において、第1内部空間と第2内部空間とが接続された第2筐体であって、第2内部空間内のトナーが排出されることを許容する第1開口を有する第2筐体と、を備える。
第1筐体は、第1内部空間内のトナーを第2内部空間へ搬送可能なオーガスクリューであって、延伸方向に延びる第1回転軸について回転可能であり、第1内部空間から前記第2内部空間へ延びるオーガスクリューを備える。
また、トナーカートリッジは、延伸方向における第2筐体の一端部に位置するシャッタであって、延伸方向に延びる第2回転軸について、第1開口を閉じる第1位置と、第1開口を開ける第2位置との間で、第2筐体に対して回転可能なシャッタを備える。
そして、第2筐体は、第2内部空間内の空気が、第2筐体の外部へ送られることを許容する第2開口を有し、シャッタが第2位置のときに、シャッタは、第2開口を閉じないことを特徴とする。
この構成によれば、第2筐体の第2内部空間内の空気を外部へ逃がす第2開口を設けたことにより、第2開口を通して現像器の内圧を下げることができる。そのため、第2筐体の第1開口からのトナーの排出を円滑に行なうことができる。
前記したトナーカートリッジにおいて、シャッタが第1位置のときに、シャッタは、第2開口を閉じる構成とすることができる。
これによれば、トナーカートリッジが非使用状態のとき、第2筐体の第1開口および第2開口がシャッタにより閉じられるので、第2筐体の第2内部空間内にあるトナーが漏れることを抑制することができる。
前記したトナーカートリッジにおいて、シャッタは、第2筐体の内側に位置する構成とすることができる。そして、シャッタは、第3開口と第4開口とを有し、シャッタが第1位置にある場合に、第3開口は第1開口と重ならず、且つ、第4開口は第2開口と重ならない。一方、シャッタが第2位置にある場合に、第3開口の少なくとも一部は第1開口と重なり、且つ、第4開口の少なくとも一部は第2開口と重なる。
前記したトナーカートリッジにおいて、空気を透過させトナーを透過させないメッシュフィルムであって、第2開口を覆うメッシュフィルムをさらに備える構成とすることができる。
また、前記したトナーカートリッジにおいて、空気を透過させトナーを透過させないメッシュフィルムであって、第4開口を覆うメッシュフィルムをさらに備える構成とすることもできる。
これによれば、空気を透過させトナーを透過させないメッシュフィルムで第2開口または第4開口を覆ったことにより、第2筐体からのトナー漏れを抑制しつつ、第2筐体から空気を外部へ逃がすことができるので、現像器の内圧が上昇することを抑制して、第1開口からのトナーの排出を円滑に行なうことができる。
前記したトナーカートリッジにおいて、シャッタと第2開口との間からのトナー漏れを抑制するためのシール部材であって、メッシュフィルムよりも厚く、シャッタの外周面に貼り付けられたシール部材をさらに備える構成とすることができる。
これによれば、第2筐体の内周面とシャッタの外周面との間で、メッシュフィルムよりも厚みのあるシール部材が擦れることでトナー漏れが抑制される。一方、メッシュフィルムは第2筐体の内周面と接触しないので、メッシュフィルムの摩耗を抑制することができる。
前記したトナーカートリッジにおいて、オーガスクリューは、第1開口と第2開口との間に位置する構成とすることができる。
前記したトナーカートリッジにおいて、第2開口を介して、第2筐体と第1筐体とを接続するパイプをさらに備える構成とすることができる。
これによれば、第2筐体の第2内部空間内の空気を外部へ逃がす代わりに、第2開口からパイプを通して、第1筐体の第1内部空間へ逃がすことができる。その結果、現像器の内圧を下げて、第2筐体の第1開口からのトナーの排出を円滑に行なうことができる。
前記したトナーカートリッジにおいて、第1内部空間内のトナーを撹拌可能であり、延伸方向に延びる回転軸について回転可能な第1アジテータであって、延伸方向に延びるシャフトと、シャフトの外周面に位置し、シャフトの径方向に延びる羽根とを備える第1アジテータをさらに備える構成とすることができる。また、パイプ内で第1アジテータと共に回転する第2オーガスクリューであって、パイプ内のトナーを第1内部空間に向けて搬送する第2オーガスクリューをさらに備える構成とすることができる。
これによれば、第1アジテータと共に回転する第2オーガスクリューをパイプ内に設けたことにより、パイプ内に入ったトナーを第1筐体に戻し、第2開口からパイプ内を通って流れる空気を第1筐体内へ円滑に逃がすことができる。
本開示によれば、トナーカートリッジの第2筐体の第1開口からトナーの排出を円滑に行なうことができる。
第1実施形態に係るトナーカートリッジと、トナーカートリッジが装着された現像器を示す断面図である。 トナーカートリッジの分解斜視図である。 図1のX−X断面図である。 シャッタが第1位置にあるときを示す図1の拡大図である。 シャッタが第2位置にあるときを示す図1の拡大図である。 第2実施形態に係るトナーカートリッジの平面図である。 シャッタが第1位置にあるときを示す断面図である。 シャッタが第2位置にあるときを示す断面図である。 図8のY−Y断面図である。
次に、図1から図5を参照して、第1実施形態について詳細に説明する。
プロセスカートリッジPCは、プリンタ等の画像形成装置に使用されるものである。図1に示すように、プロセスカートリッジPCは、現像器1とトナーカートリッジ2を備えている。現像器1は一例として、現像カートリッジである。現像器1は、トナーカートリッジ2が装着されている。
現像器1は、筐体11と、現像ローラ12と、供給ローラ13と、層厚規制ブレード14と、アジテータ15とを備えている。
筐体11は、内部にトナーTを収容可能である。筐体11は、供給口11Aを有している。供給口11Aは、後述するトナーカートリッジ2のトナー排出口24(第1開口112)に向かい合う位置に配置されている。トナーTは、供給口11Aを介して、トナーカートリッジ2から現像器1へ供給される。筐体11は、現像ローラ12、供給ローラ13およびアジテータ15を回転可能に支持している。
現像ローラ12は、図示しない感光ドラムに接触する。現像ローラ12は、感光ドラムにトナーTを供給する。
供給ローラ13は、供給ローラ13の表面が現像ローラ12の表面に接触する。供給ローラ13は、現像ローラ12にトナーTを供給するためのローラである。
層厚規制ブレード14は、筐体11に支持されている。層厚規制ブレード14の先端は、現像ローラ12の表面に接触している。層厚規制ブレード14は、現像ローラ12上のトナーTの厚さを規制する。
アジテータ15は、シャフト15Aと、羽根15Bと、を有している。シャフト15Aは、現像ローラ12の回転軸に沿った軸方向に延びる。
羽根15Bは、シャフト15Aに取り付けられている。このため、羽根15Bは、シャフト15Aと共に回転可能であり、筐体11内のトナーTを撹拌可能となっている。羽根15Bがシャフト15Aと回転する場合に、羽根15Bの先端は、筐体11の内面に接触可能である。
トナーカートリッジ2は、現像器1に装着可能である。トナーカートリッジ2は、筐体20と、オーガスクリュー30と、第1アジテータ40とを備えている。
図2に示すように、筐体20は、第1筐体21と第2筐体22を備えている。
第1筐体21は、現像ローラ12の回転軸に沿った延伸方向に延び、トナーTを収容可能な第1内部空間21A(図1、図3参照)を有している。好ましくは、延伸方向は、現像ローラ12の回転軸と平行である。
第2筐体22は、延伸方向における第1筐体21の一端部に位置している。第2筐体22は、第1内部空間21Aと接続され、トナーTを収容可能な第2内部空間22A(図3参照)を有している。第2内部空間22Aは、第1内部空間21Aよりも小さい。
第1内部空間21Aと第2内部空間22Aには、オーガスクリュー30が配置されている。また、第1内部空間21Aには、第1アジテータ40が配置されている(図1参照)。
オーガスクリュー30は、第1内部空間21A内のトナーTを第2内部空間22Aへ搬送可能である。オーガスクリュー30は、第1内部空間21Aから第2内部空間22Aへと延びている。
オーガスクリュー30は、延伸方向に延びる第1回転軸X1について回転可能である。オーガスクリュー30は、シャフト31と、螺旋板32を有している。
シャフト31は、延伸方向(軸方向)に延びている。シャフト31は、第1回転軸X1について回転可能である。
螺旋板32は、螺旋形状を有している。螺旋板32は、シャフト31と共に回転可能である。螺旋板32は、シャフト31の回転に従って、第1筐体21の第1内部空間21Aから第2筐体22の第2内部空間22Aに向けてトナーTを延伸方向に搬送可能である。
螺旋板32は、第1螺旋板32Aと第2螺旋板32Bを有している。第1螺旋板32Aは、延伸方向における筐体20の一端側(第1筐体21側)に配置されている。第1螺旋板32Aは、図3の矢印F1で示すように、延伸方向における筐体20の一端(第1筐体21の一端)から筐体20の他端(第2筐体22の一端)に向けてトナーTを搬送するようになっている。
第2螺旋板32Bは、延伸方向における筐体20の他端側に配置されている。第2螺旋板32Bは、図3の矢印F2で示すように、延伸方向における筐体20の他端から後述する第1開口112(トナー排出口24)に向けてトナーTを搬送可能である。
図1に示すように、第1アジテータ40は、第1筐体21の第1内部空間21A内のトナーTを撹拌するためのものである。第1アジテータ40は、延伸方向に延びるシャフト41と、羽根42を備えている。羽根42は、シャフト41の外周面に位置し、シャフト41の径方向に延びている。羽根42は、シャフト41と共に回転して、第1内部空間21A内のトナーTを撹拌する。
次に、図2および図3を参照して、第2筐体22と、第2筐体22の内側に回転可能に配置されるシャッタ120について説明する。
第2筐体22は、第1円筒部111を有している。第1円筒部111は、中空円筒形状を有している。
第1円筒部111は、第1開口112を有する。第1開口112は、トナー排出口24の一部を構成している。トナー排出口24は、第2内部空間22A内のトナーTを排出するための開口である。
第1円筒部111は、さらに、第2開口114を有する。第2開口114は、エア抜き開口26の一部を構成している。エア抜き開口26は、第2内部空間22A内の空気を第2筐体22の外部へ送るための開口である。
第2開口114は、オーガスクリュー30を挟んで第1開口112と向かい合う位置にある。第2開口114は、第1開口112よりも開口面積が小さい。例えば、第2開口114の開口面積は、第1開口112の略半分の開口面積である。より詳細には、第2開口114は、延伸方向において第1開口112と同一の幅を有し、円周方向において第1開口112の半分の幅を有している。
シャッタ120は、延伸方向における第2筐体22の一端部に位置している。
シャッタ120は、第2円筒部121と、外周面121Aと、突起126を有している。
第2円筒部121は、中空円筒形状を有している。外周面121Aは、第2円筒部121の外周面である。
外周面121Aは、第3開口122を有する。第3開口122は、トナー排出口24の一部を構成している。
外周面121Aは、さらに、第4開口124を有する。第4開口124は、エア抜き開口26の一部を構成している。
突起126は、第2円筒部121から延伸方向に延びる。突起126は、現像器1にトナーカートリッジ2を装着する際、現像器1の筐体11と係合する。
シャッタ120は、第2筐体22の内側に位置し、延伸方向に延びる第2回転軸(本実施形態では、オーガスクリュー30の第1回転軸X1と同一)について、第2筐体22に対して回転可能である。
具体的には、シャッタ120は、第3開口122が第1開口112と重ならずに第1開口を閉じる第1位置(図4に示す閉位置)と、第3開口122の少なくとも一部が第1開口112と重なることで第1開口を開ける第2位置(図5に示す開位置)との間で回転可能である。
シャッタ120が第1位置のとき、トナー排出口24は閉じた状態となり、トナー排出口24からトナーTが排出されない。一方、シャッタ120が第2位置のとき、トナー排出口24が開いた状態となり、第2内部空間22A内のトナーTがトナー排出口24から排出可能となる。
さらに、シャッタ120が第1位置のとき、第4開口124と第2開口114は重ならず、第2開口114が閉じた状態となる。そして、シャッタ120が第2位置のとき、第4開口124の少なくとも一部が第2開口114と重なることで、第2開口114が開いた状態となる。
図4および図5に示すように、シャッタ120の外周面121Aには、シール部材50が貼り付けられている。シール部材50は、シャッタ120と第1開口112の間およびシャッタ120と第2開口114の間からのトナー漏れを抑制するためのもので、第3開口122と第4開口124に対応する位置が切り欠かれている。
シール部材50は、例えば、スポンジゴムから形成される。
また、シャッタ120の外周面121Aには、第4開口124を覆う位置にメッシュフィルム55が貼り付けられている。メッシュフィルム55は、空気を透過させ、トナーTを透過させないような多孔質膜の構造を有している。
メッシュフィルム55としては、例えば、日東電工株式会社製のTEMISH(登録商標)、品番S−NTF1026−N06および東洋紡株式会社製のエリトロンR(登録商標)、品番EF−R−65等を使用することができる。
メッシュフィルム55は、シール部材50よりも厚みが薄く、シャッタ120が第2筐体22に対して回転しても、メッシュフィルム55が第2筐体22の内周面と接触することはない。
次に、本実施形態の現像器1およびトナーカートリッジ2の動作について説明する。
図4に示すように、ユーザは、非使用状態のトナーカートリッジ2を現像器1に差し込んで、シャッタ120の突起126を現像器1の筐体11に係合させる。これにより、シャッタ120は現像器1に対して回転が固定される。トナーカートリッジ2が現像器1に差し込まれた状態では、シャッタ120が第1位置にあり、第2筐体22の第1開口112とシャッタ120の第3開口122が重ならず、第2筐体22の第2開口114とシャッタ120の第4開口124が重ならないため、トナー排出口24とエア抜き開口26は閉じたままである。
ユーザがトナーカートリッジ2を所定量回転させると、シャッタ120が第2筐体22に対して相対的に回転する。
すると、図5に示すように、シャッタ120が第2位置まで回転し、第1開口112と第3開口122が重なり、トナー排出口24が開いた状態となる。そして、トナーカートリッジ2のトナーTは、トナー排出口24(第1開口112)を介して現像器1に供給可能となる。また、第2開口114と第4開口124が重なり、エア抜き開口26が開いた状態となる。
なお、シャッタ120は、ユーザが直接触れることで開閉する構成としてもよい。
そして、トナーカートリッジ2のオーガスクリュー30を回転させると、オーガスクリュー30により、第1内部空間21A内のトナーTが第2内部空間22Aへ搬送され、トナー排出口24を介して現像器1に排出される。
現像器1を作動させると、現像ローラ12の回転により空気が現像器1の筐体11に入り込み、現像器1内部の内圧が上昇しようとする。しかしながら、現像器1内部の空気は、図3および図5に矢印AFで示すように、トナーカートリッジ2のトナー排出口24から第2筐体22の第2内部空間22Aに入り、エア抜き開口26を介して第2筐体22の外部へ送られるので、現像器1の内部とトナーカートリッジ2の内部で圧力差が生じ難くなる。したがって、現像器1を長時間作動させた場合でも、現像器1の内部とトナーカートリッジ2の内部で圧力差が生じることが抑制され、トナーカートリッジ2のトナー排出口24から現像器1へトナーTを円滑に排出することができる。
以上によれば、本実施形態において以下のような効果を得ることができる。
第2筐体22の第2内部空間22A内の空気を外部へ逃がす第2開口114を設けたことにより、第2開口114を通して現像器1の内圧を下げることができる。そのため、第2筐体22の第1開口112からのトナーの排出を円滑に行なうことができる。
トナーカートリッジ2が非使用状態のとき、第2筐体22の第1開口112および第2開口114がシャッタ120により閉じられるので、第2筐体22の第2内部空間22A内にあるトナーTが漏れることを抑制することができる。
空気を透過させトナーTを透過させないメッシュフィルム55で第4開口124を覆ったことにより、第2筐体22からのトナー漏れを抑制しつつ、第2筐体22から空気を外部へ逃がすことができるので、現像器1の内圧が上昇することを抑制して、第1開口112からのトナーTの排出を円滑に行なうことができる。
メッシュフィルム55よりも厚みのあるシール部材50をシャッタ120の外周面121Aに貼り付けたことにより、第2筐体22の内周面とシャッタ120の外周面121Aとの間で、シール部材50が擦れることでトナー漏れが抑制される。一方、メッシュフィルム55は第2筐体22の内周面と接触しないので、メッシュフィルム55の摩耗を抑制することができる。
次に、図6から図9を参照して、第2実施形態について説明する。
以下の説明において、第1実施形態と同様の構成要素については同一符号を付し、詳細な説明を省略する。
図6および図9に示すように、トナーカートリッジ2は、第2開口114を介して、第2筐体22の第2内部空間22Aと第1筐体21の第1内部空間21Aを接続するパイプ60を備えている。パイプ60は、第2筐体22の内部の空気を第1筐体21の第1内部空間21Aに逃がすための通路を形成する。より詳細には、パイプ60は、第1パイプ部61と、第2パイプ部62と、第1パイプ部61と第2パイプ部62を接続する第3パイプ部63とからなる。
図9に示すように、第1パイプ部61は、第2開口114と連通し、第2筐体22から延伸方向と直交する方向に延びている。
第2パイプ部62は、第1筐体21の第1内部空間21Aと連通し、第1筐体21から第1アジテータ40のシャフト41の延長線上に沿って延伸方向に延びている。
第3パイプ部63は、第1パイプ部61の端部と第2パイプ部62の端部を接続する湾曲形状を有している。
図7および図8に示すように、第2筐体22は、第1開口112および第2開口114を有している。
シャッタ120は、第3開口122と、第4開口124と、突起126(図9参照)を有している。シャッタ120は、外周面にシール部材50が貼り付けられているが、第4開口124を覆うメッシュフィルムは貼り付けられていない。
また、図9に示すように、第2パイプ部62には、パイプ60内のトナーTを第1内部空間21Aに向けて搬送する第2オーガスクリュー70が配置されている。
より詳細には、第1アジテータ40のシャフト41の一端にフランジ部45が設けられている。そして、第2オーガスクリュー70が、フランジ部45から延伸方向に延びている。フランジ部45は、パイプ60にトナーTが入ることを抑制するためのものである。
第2オーガスクリュー70は、パイプ60内で第1アジテータ40と共に回転する。第2オーガスクリュー70は、シャフト71と、螺旋板72を有している。
シャフト71は、第1アジテータ40のフランジ部45に固定され、シャフト41の延長線上で延伸方向に沿って延びている。シャフト71は、シャフト41の回転に伴って、シャフト41と一体に回転する。シャフト71とシャフト41は、延伸方向に延びる回転軸X2について回転可能である。
螺旋板72は、螺旋形状を有している。螺旋板72は、シャフト71と共に回転可能である。螺旋板72は、シャフト71の回転に従って、第2パイプ部62の第3パイプ部63側の端部から第1内部空間21Aに向けてトナーTを延伸方向に搬送可能である。
第2実施形態に係るトナーカートリッジ2が非使用状態のときは、図7に示すように、シャッタ120が第1位置にあり、第1開口112と第2開口114を閉じている。
ユーザがトナーカートリッジ2を現像器1に差し込んで所定量回転させると、図8に示すように、シャッタ120が第2位置まで回転し、第1開口112と第3開口122が重なり、トナー排出口24が開いた状態となる。そして、トナーカートリッジ2のトナーTは、トナー排出口24(第1開口112)を介して現像器1に供給可能となる。また、第2開口114と第4開口124が重なり、エア抜き開口26が開いた状態となる。
そして、トナーカートリッジ2のオーガスクリュー30を回転させると、オーガスクリュー30により、第1内部空間21A内のトナーTが第2内部空間22Aへ搬送され、トナー排出口24を介して現像器1に排出される。
現像器1を作動させると、現像ローラ12の回転により空気が現像器1の筐体11に入り込み、現像器1内部の内圧が上昇しようとする。しかしながら、図8および図9に矢印AFで示すように、現像器1内部の空気は、トナーカートリッジ2のトナー排出口24から第2筐体22の第2内部空間22Aに入り、エア抜き開口26を介してパイプ60へと流れる。そして、パイプ60から第1筐体21の第1内部空間21Aへと流れる。
その結果、現像器1の内部とトナーカートリッジ2の内部で圧力差が生じ難くなり、現像器1を長時間作動させた場合でも、トナーカートリッジ2のトナー排出口24から現像器1へトナーTを円滑に排出することができる。
なお、第2筐体22の第2内部空間22Aと第1筐体21の第1内部空間21Aがパイプ60で接続されているので、パイプ60内にトナーTが入る。しかしながら、第2パイプ部62に設けた第2オーガスクリュー70によりトナーTを第1内部空間21Aに戻すことができるので、パイプ60内での空気の流れを確保することができる。
このような構成によれば、パイプ60内で第1アジテータ40と共に回転する第2オーガスクリュー70を設けたことにより、パイプ60内に入ったトナーTを第1筐体21の第1内部空間21Aに戻し、第2開口114からパイプ60内を通って流れる空気を第1筐体21の第1内部空間21Aへ円滑に逃がすことができる。
以上、各実施形態について説明したが、本発明は前記各実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
例えば、第1実施形態に係るトナーカートリッジ2において、シャッタ120の外周面121Aに貼り付けられ、第4開口124を覆うメッシュフィルム55を設ける代わりに、第2筐体22の外周面に貼り付けられ、第2開口114を覆うメッシュフィルムを設ける構成とすることもできる。
また、第2実施形態に係るトナーカートリッジ2において、シャッタ120の外周面に第4開口124を覆うメッシュフィルムを貼り付けることもできる。
また、第2実施形態に係るトナーカートリッジ2において、シャッタ120が第1位置のときに、第2筐体22の第2開口114を閉じない構成とすることもできる。
具体的には、図2において、シャッタ120の外周面121Aを切り欠いて、第3開口122と第4開口124をつなげる構成とすることもできる。
また、第1実施形態および第2実施形態に係るトナーカートリッジ2において、現像器1に対して第2筐体22を固定した状態でシャッタ120を回転させることにより、トナー排出口24を開閉する構成とすることもできる。
前記各実施形態においては、トナーカートリッジ2のトナー排出口24が延伸方向における端部側に配置されていたが、トナー排出口は、延伸方向における中央または中央付近に配置されていてもよい。
また、前記各実施形態および変形例で説明した各要素を、任意に組み合わせて実施することもできる。
2 トナーカートリッジ
21 第1筐体
21A 第1内部空間
22 第2筐体
22A 第2内部空間
30 オーガスクリュー
112 第1開口
114 第2開口
120 シャッタ
T トナー

Claims (9)

  1. 延伸方向に延び、第1内部空間を有する第1筐体であって、前記第1内部空間にトナーを収容可能な第1筐体と、
    前記延伸方向における前記第1筐体の一端部に位置し、前記第1内部空間より小さい第2内部空間を有する第2筐体において、前記第1内部空間と前記第2内部空間とが接続された第2筐体であって、前記第2内部空間内のトナーが排出されることを許容する第1開口を有する第2筐体と、
    前記第1内部空間内のトナーを前記第2内部空間へ搬送可能なオーガスクリューであって、前記延伸方向に延びる第1回転軸について回転可能であり、前記第1内部空間から前記第2内部空間へ延びるオーガスクリューと、
    前記延伸方向における前記第2筐体の一端部に位置するシャッタであって、前記延伸方向に延びる第2回転軸について、前記第1開口を閉じる第1位置と、前記第1開口を開ける第2位置との間で、前記第2筐体に対して回転可能なシャッタと、
    を備えるトナーカートリッジであって、
    前記第2筐体は、前記第2内部空間内の空気が、前記第2筐体の外部へ送られることを許容する第2開口を有し、
    前記シャッタが前記第2位置のときに、前記シャッタは、前記第2開口を閉じないことを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 前記シャッタが前記第1位置のときに、前記シャッタは、前記第2開口を閉じることを特徴とする請求項1に記載のトナーカートリッジ。
  3. 前記シャッタは、前記第2筐体の内側に位置し、
    前記シャッタは、第3開口と第4開口とを有し、
    前記シャッタが前記第1位置にある場合に、前記第3開口は前記第1開口と重ならず、且つ、前記第4開口は前記第2開口と重ならず、
    前記シャッタが前記第2位置にある場合に、前記第3開口の少なくとも一部は前記第1開口と重なり、且つ、前記第4開口の少なくとも一部は前記第2開口と重なることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のトナーカートリッジ。
  4. 空気を透過させ前記トナーを透過させないメッシュフィルムであって、前記第2開口を覆うメッシュフィルムをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  5. 空気を透過させ前記トナーを透過させないメッシュフィルムであって、前記第4開口を覆うメッシュフィルムをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のトナーカートリッジ。
  6. 前記シャッタと前記第2開口との間からのトナー漏れを抑制するためのシール部材であって、前記メッシュフィルムよりも厚く、前記シャッタの外周面に貼り付けられたシール部材をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のトナーカートリッジ。
  7. 前記オーガスクリューは、前記第1開口と前記第2開口との間に位置することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  8. 前記第2開口を介して、前記第2筐体と前記第1筐体とを接続するパイプをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のトナーカートリッジ。
  9. 前記第1内部空間内の前記トナーを撹拌可能であり、前記延伸方向に延びる回転軸について回転可能な第1アジテータであって、
    前記延伸方向に延びるシャフトと、
    前記シャフトの外周面に位置し、前記シャフトの径方向に延びる羽根と
    を備える第1アジテータと、
    前記パイプ内で前記第1アジテータと共に回転する第2オーガスクリューであって、前記パイプ内のトナーを前記第1内部空間に向けて搬送する第2オーガスクリューと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載のトナーカートリッジ。
JP2018181798A 2018-09-27 2018-09-27 トナーカートリッジ Active JP7275514B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181798A JP7275514B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 トナーカートリッジ
US16/559,960 US10705455B2 (en) 2018-09-27 2019-09-04 Toner cartridge including shutter rotatable between first position and second position
CN201910904145.7A CN110955130B (zh) 2018-09-27 2019-09-24 色粉盒
US16/901,133 US10908533B2 (en) 2018-09-27 2020-06-15 Toner cartridge including shutter rotatable between first position and second position
US17/158,381 US11333999B2 (en) 2018-09-27 2021-01-26 Toner cartridge including shutter rotatable between first position and second position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181798A JP7275514B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 トナーカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020052252A true JP2020052252A (ja) 2020-04-02
JP7275514B2 JP7275514B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=69947404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018181798A Active JP7275514B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 トナーカートリッジ

Country Status (3)

Country Link
US (3) US10705455B2 (ja)
JP (1) JP7275514B2 (ja)
CN (1) CN110955130B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112666810B (zh) * 2020-12-09 2023-06-02 江西凯利德科技有限公司 显影剂供应设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133733A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Brother Industries Ltd 現像ユニット
JP2013161091A (ja) * 2013-02-21 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2014106473A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Kyocera Document Solutions Inc 現像剤容器及び画像形成装置
JP2017122896A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 株式会社リコー 粉体収容容器及び画像形成装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740506A (en) * 1996-01-11 1998-04-14 Xerox Corporation Toner cartridge breather cap
US5576816A (en) * 1996-01-11 1996-11-19 Xerox Corporation Toner cartridge internal plug
JP3347581B2 (ja) * 1996-05-17 2002-11-20 キヤノン株式会社 現像装置
JP3523129B2 (ja) * 1998-12-22 2004-04-26 株式会社リコー トナー収納容器
EP1347346B1 (en) 1999-08-23 2014-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
CN1900837B (zh) * 2000-02-17 2012-10-03 株式会社理光 墨粉收纳容器、补给墨粉的方法及墨粉补给装置
EP1378800B1 (en) * 2002-07-02 2013-12-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer filling method
JP4088629B2 (ja) * 2005-02-21 2008-05-21 株式会社リコー 剤収納容器および画像形成装置
EP1890201B1 (en) * 2005-06-07 2014-12-31 Ricoh Company, Ltd. Toner container and image forming device
US7302212B2 (en) * 2005-08-01 2007-11-27 Xerox Corporation Filter for replenisher toner particles
JP2007102065A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US20070140707A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner cartridge and image forming apparatus
JP2007318630A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力装置、撮像モジュール、及び固体撮像装置
JP4823836B2 (ja) * 2006-09-29 2011-11-24 富士ゼロックス株式会社 内蓋及びそれを用いた現像剤収容体、並びにその現像剤収容体の閉塞方法及び内蓋の取り外し方法
JP2009036920A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4597227B2 (ja) * 2008-07-01 2010-12-15 シャープ株式会社 トナーカートリッジ及びこれを用いた現像装置と画像形成装置
JP4842357B2 (ja) * 2009-09-15 2011-12-21 シャープ株式会社 トナーカートリッジおよびこれを用いる画像形成装置
JP5751779B2 (ja) * 2009-10-30 2015-07-22 キヤノン株式会社 現像装置、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5526103B2 (ja) * 2011-10-24 2014-06-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置
US8768223B2 (en) * 2011-12-30 2014-07-01 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus assembly with pressure equalization
JP6270098B2 (ja) * 2013-02-13 2018-01-31 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6075862B2 (ja) 2013-03-12 2017-02-08 キヤノン株式会社 画像加熱装置および画像形成装置
JP5764611B2 (ja) 2013-05-08 2015-08-19 シャープ株式会社 トナーカートリッジおよび画像形成装置
JP5873048B2 (ja) * 2013-07-12 2016-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器及びそれを備えた画像形成装置
JP6210121B2 (ja) * 2016-03-31 2017-10-11 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6206530B2 (ja) * 2016-03-31 2017-10-04 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6682962B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-15 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6834251B2 (ja) * 2016-08-26 2021-02-24 ブラザー工業株式会社 現像装置
US10620563B2 (en) * 2016-10-31 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Developer container, process cartridge, and image forming apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133733A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Brother Industries Ltd 現像ユニット
JP2014106473A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Kyocera Document Solutions Inc 現像剤容器及び画像形成装置
JP2013161091A (ja) * 2013-02-21 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2017122896A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 株式会社リコー 粉体収容容器及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110955130A (zh) 2020-04-03
US20200103788A1 (en) 2020-04-02
JP7275514B2 (ja) 2023-05-18
US20200310295A1 (en) 2020-10-01
US11333999B2 (en) 2022-05-17
US20210149325A1 (en) 2021-05-20
US10908533B2 (en) 2021-02-02
US10705455B2 (en) 2020-07-07
CN110955130B (zh) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978689B2 (ja) 現像ユニット
US11429059B2 (en) Process cartridge including a drum unit and a toner cartridge having a toner accommodation chamber and a waste-toner accommodation chamber
US9612571B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus including the same
US8862034B2 (en) Developer cartridge and developing unit including the same
JP4242667B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP7275514B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2004163559A (ja) 現像装置
JP4941566B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP4756065B2 (ja) 現像剤収容器、現像装置及び画像形成装置
JP2004133225A (ja) 現像装置
JP2004151276A (ja) 現像装置
JP7087410B2 (ja) トナーカートリッジ
JP4138855B2 (ja) 現像装置
JP2004126325A (ja) 現像装置
JP2017198808A (ja) 搬送装置、収容容器および画像形成装置
KR20060111134A (ko) 화상형성장치
JP2004117614A (ja) 現像装置
JP2004109746A (ja) 現像装置
JP2019109299A (ja) トナー搬送装置
JP2019109300A (ja) トナー搬送装置
JP2018081230A (ja) 粉体収容器、及び画像形成装置
JP2004133226A (ja) 現像装置
JP2016024233A (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7275514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150