JP2020048554A - 加熱式喫煙具とその加熱部材、及び加熱部材の製造方法 - Google Patents

加熱式喫煙具とその加熱部材、及び加熱部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020048554A
JP2020048554A JP2019171431A JP2019171431A JP2020048554A JP 2020048554 A JP2020048554 A JP 2020048554A JP 2019171431 A JP2019171431 A JP 2019171431A JP 2019171431 A JP2019171431 A JP 2019171431A JP 2020048554 A JP2020048554 A JP 2020048554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating member
main substrate
substrate
insertion end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019171431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6874080B2 (ja
Inventor
張幸福
xing fu Zhang
方日明
Ri Ming Fang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Smoore Technology Ltd
Original Assignee
Shenzhen Smoore Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Smoore Technology Ltd filed Critical Shenzhen Smoore Technology Ltd
Publication of JP2020048554A publication Critical patent/JP2020048554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874080B2 publication Critical patent/JP6874080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/70Manufacture
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/262Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an insulated metal plate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/021Heaters specially adapted for heating liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material

Abstract

【課題】タバコ葉の受熱による霧化がより均一化され、使用者の口当りが向上する改良された加熱式喫煙具とその加熱部材、及び加熱部材の製造方法を提供する。【解決手段】加熱部材1はシート状の主基板11を含み、主基板11は、対向する両端に位置する挿入端Aと接続端Bを含み、加熱部材1は挿入端Aからヒートスティック内に挿入される。接続端Bから挿入端Aの間の両側辺には、主基板11の強度を向上して主基板11の屈曲を防止するよう、補強部12が外側に向かって延設されている。補強部12を設けることで、主基板11を補強する作用が奏され、加熱部材1がタバコ葉の挿抜過程で変形又は断裂することによる加熱回路13の接触不良や浮き上がりが効果的に減少し、霧化の効果が最適化される。且つ、補強部12を設けることでタバコ葉の受熱面積が拡大することから、タバコ葉の受熱による霧化がより均一化されて、使用者の口当りが向上する。【選択図】図1

Description

本発明はタバコの代替品に関し、より具体的には、加熱式喫煙具とその加熱部材、及び加熱部材の製造方法に関する。
従来のタバコ葉は、高温燃焼の過程で人体に有害な物質を大量に放出する。高温燃焼により発生する有害物質を減らすため、近年はタバコ葉を燃焼させることなく加熱する低温の加熱式喫煙具が出現している。当該喫煙具の加熱方式は、全周加熱と中心加熱に分けられる。
中心加熱式のヒータの場合には、ヒータをヒートスティックに挿入する。通常の構造ではフレームに加熱シートが固定されており、加熱シートがタバコ葉製品に挿入されて、周辺のタバコ葉を加熱により霧化する。
従来の低温喫煙具に使用される加熱シートは、一般的には長尺型の平板状基材に回路を印刷する等の方式で加熱回路を印刷したものである。長尺型の加熱シートは強度が不十分なことから、何度も挿抜するうちに断裂や変形が生じてしまう。これにより、加熱回路が加熱シートから浮き上がり、接触不良が招来されて霧化の効果に影響する。
本発明が解決しようとする技術的課題は、改良された加熱式喫煙具とその加熱部材、及び加熱部材の製造方法を提供することである。
本発明は、技術的課題を解決するために以下の技術方案を用いる。即ち、加熱式喫煙具の加熱部材であって、シート状の主基板を含み、前記主基板は、対向する両端に位置する挿入端と接続端を含み、前記加熱部材は前記挿入端からヒートスティック内に挿入され、前記接続端から前記挿入端の間の両側辺には、前記主基板の強度を向上して前記主基板の屈曲を防止するよう、補強部が外側に向かって延設されている加熱部材を構成する。
好ましくは、両側辺の前記補強部は、それぞれ前記主基板の同一側又は異なる側に位置する。
好ましくは、前記主基板は長尺状をなす。
好ましくは、前記挿入端は鋭端である。
好ましくは、前記補強部はシート状又は帯状をなす。
好ましくは、前記補強部の前記挿入端寄りの一端は、前記加熱部材の挿入端から離間するにつれて幅が徐々に拡大している。
好ましくは、前記補強部の側面は、前記主基板の挿入端と夾角をなす斜面を形成している。
好ましくは、前記主基板の表面には加熱回路が設けられている。
好ましくは、前記主基板と補強部は一体成型により形成される。
上記の加熱式喫煙具の加熱部材の製造方法は、金属材質のプレート状基材を打ち抜いて、シート状の加熱基板を形成するステップと、前記加熱基板を曲げ成形して、シート状の主基板と、前記主基板の両側辺から外側に延伸するよう設けられる補強部とを含む加熱基材を形成するステップと、前記主基板に加熱回路を印刷により形成するステップ、を含む。
好ましくは、一組の上型と下型を提供し、前記上型と下型には打ち抜き加工部位と成形加工部位がそれぞれ設けられており、前記打ち抜き加工部位は前記プレート状基材を打ち抜いて、シート状の加熱基板を形成し、前記成形加工部位は、前記加熱基板を曲げ成形して加熱基材を形成する。
加熱式喫煙具は、前記加熱部材を含む。
本発明の加熱式喫煙具とその加熱部材及び加熱部材の製造方法を実施することで、以下の有益な効果が得られる。即ち、補強部を設けることで、主基板を補強するとの作用が奏される。よって、加熱部材がタバコ葉の挿抜過程で変形又は断裂することによる加熱回路の接触不良や浮き上がりが効果的に減少し、霧化の効果が最適化される。且つ、補強部を設けることでタバコ葉の受熱面積が拡大することから、タバコ葉の受熱による霧化がより均一化されて、使用者の口当りが向上する。
以下に、図面と実施例を組み合わせて、本発明につき更に説明する。
図1は、本発明の実施例における加熱部材の補強部を主基板の同一側に設けた場合の構造を示す図である。 図2は、図1の加熱部材の端面方向を示す図である。 図3は、本発明の実施例における加熱部材の補強部を主基板の異なる側に設けた場合の構造を示す図である。 図4は、図3の加熱部材の端面方向を示す図である。 図5は、上型及び下型により主基板と補強部を成型する際の図である。
本発明の技術的特徴、目的及び効果をより明確に理解すべく、図面を参照して本発明の具体的実施形態につき詳細に説明する。
本発明の好ましい実施例における加熱式喫煙具は、ヒートスティックを挿入するための収容空間と、収容空間内に設けられる加熱部材1を含む。収容空間内にヒートスティックを挿入すると、加熱部材1がヒートスティック内に挿入される。加熱部材1は、通電により昇温してヒートスティックを炙り加熱し、周辺のタバコ葉を加熱により霧化する。なお、その他の実施例では、まずヒートスティックを収容空間に挿入してから、加熱部材1をヒートスティックに挿入してもよい。
図1、図2に示すように、加熱部材1はシート状の主基板11を含む。主基板11は、対向する両端に位置する挿入端Aと接続端Bを含む。加熱部材1は、挿入端Aからヒートスティック内に挿入される。また、接続端Bは加熱ベース又は収容空間の底部に固定される。好ましくは、ヒートスティックへの挿入に有利となるよう、挿入端Aは鋭端とする。また、その他の実施例では、挿入端Aを円弧辺又は傾斜辺としてもよい。
接続端Bから挿入端Aの間の両側辺には、主基板11の強度を向上し、主基板11の屈曲を防止するよう、補強部12が外側に向かって延設されている。通常、主基板11の表面には加熱回路13が設けられている。加熱回路13は電源と通電すると熱を発生し、主基板11及び補強部12に伝達して周辺のタバコ葉を加熱により霧化する。
補強部12を設けることで、主基板11を補強するとの作用が奏される。よって、加熱部材1がタバコ葉の挿抜過程で変形又は断裂することによる加熱回路13の接触不良や浮き上がりが効果的に減少し、霧化の効果が最適化される。且つ、補強部12を設けることでタバコ葉の受熱面積が拡大することから、タバコ葉の受熱による霧化がより均一化されて、使用者の口当りが向上する。
また、実施例によっては、主基板11は長尺状をなす。言うまでもなく、主基板11は幅が徐々に変化する錐状のプレート又は三角形のプレートとしてもよく、この場合にもヒートスティックの挿入に有利となる。主基板11は、断面が円弧状の長尺プレートとしてもよい。
両側辺の補強部12は、それぞれ主基板11の同一側に位置している。通常、補強部12はシート状をなし、主基板11の同一側に曲げ形成される。また、その他の実施例では、補強部12を主基板11に溶接して形成してもよい。補強部12と主基板11の間の夾角は直角としてもよいし、鈍角としてもよく、曲げ形成しやすければよい。図3、図4に示すように、その他の実施例において、両側辺の補強部12はそれぞれ主基板11の異なる側に位置してもよい。
その他の実施例において、補強部12は帯状としてもよい。帯状の場合、主基板11から外側へ向かう伸出高さは低くなるが、強度を保証できればよい。帯状の補強部12の設置位置と主基板11の間の角度は、シート状の補強部12の場合と同様とすればよい。
補強部12をヒートスティックに挿入しやすいよう、補強部12の挿入端A寄りの一端は、加熱部材1の挿入端Aから離間するにつれて幅が徐々に拡大している。これにより、ヒートスティックの挿抜時の力がより小さくて済むほか、加熱部材1の側面に対するタバコ葉の集中を減少させられるため、煤の残留が回避される。
補強部12の幅を徐々に変化させることで、側面に主基板11の挿入端Aと滑らかに接続及び移行するガイド面121を形成可能である。これにより、ヒートスティックの挿入時にガイド作用が奏される。好ましくは、ガイド面121は、主基板11の挿入端Aと夾角をなす斜面を形成している。また、ガイド面121は曲面としてもよい。
実施例によっては、主基板11と補強部12が一体成型により形成される。好ましくは、主基板11と補強部12は金属を材質とし、スタンピング成形+曲げにより簡単に完成することから、製造コストが抑えられる。また、主基板11と補強部12は、セラミックス等の材質を用いて一体成型するよう焼結により形成してもよい。
主基板11と補強部12がステンレス、合金等の金属を材質とする場合、加熱部材1の製造方法は、金属材質のプレート状基材を加工して、シート状の加熱基板を形成するステップと、加熱基板を曲げ成形して、シート状の主基板11と、主基板11の両側辺から外側に延伸するよう設けられる補強部12とを含む加熱基材を形成するステップと、主基板11に加熱回路13を印刷により形成するステップ、を含む。
実施例によっては、金属を材質とするプレート状基材の加工に、金型による打ち抜きを採用してもよいし、ワイヤーカット加工を採用してもよい。
図5に示すように、更に、加工効率を上げるために、一組の上型2と下型3を提供する。上型2と下型3には、打ち抜き加工部位(図示しない)と成形加工部位Cがそれぞれ設けられている。
打ち抜き加工部位は、プレート状基材を打ち抜いてシート状の加熱基板を形成する。
成形加工部位Cは、加熱基板を曲げ成形して加熱基材を形成する。
なお、上記の各技術的特徴は、制限なく任意に組み合わせて使用することが可能である。
以上は本発明の実施例にすぎず、これにより本発明の特許請求の範囲は制限されない。本発明の明細書及び図面の内容を用いて実施される等価の構造又は等価のフローの変更、或いは、その他関連の技術分野における直接的且つ間接的な運用は、いずれも同様の理由で本発明による保護の範囲に含まれる。

Claims (12)

  1. 加熱式喫煙具の加熱部材(1)であって、
    シート状の主基板(11)を含み、
    前記主基板(11)は、対向する両端に位置する挿入端(A)と接続端(B)を含み、前記加熱部材(1)は前記挿入端(A)からヒートスティック内に挿入され、
    前記接続端(B)から前記挿入端(A)の間の両側辺には、前記主基板(11)の強度を向上して前記主基板(11)の屈曲を防止するよう、補強部(12)が外側に向かって延設されていることを特徴とする加熱部材。
  2. 両側辺の前記補強部(12)は、それぞれ前記主基板(11)の同一側又は異なる側に位置することを特徴とする請求項1に記載の加熱部材(1)。
  3. 前記主基板(11)は、長尺状をなすことを特徴とする請求項1に記載の加熱部材(1)。
  4. 前記挿入端(A)は、鋭端であることを特徴とする請求項1に記載の加熱部材(1)。
  5. 前記補強部(12)は、シート状又は帯状をなすことを特徴とする請求項1に記載の加熱部材(1)。
  6. 前記補強部(12)の前記挿入端(A)寄りの一端は、前記加熱部材(1)の挿入端(A)から離間するにつれて幅が徐々に拡大していることを特徴とする請求項1に記載の加熱部材(1)。
  7. 前記補強部(12)の側面は、前記主基板(11)の挿入端(A)と夾角をなす斜面を形成していることを特徴とする請求項6に記載の加熱部材(1)。
  8. 前記主基板(11)の表面には加熱回路(13)が設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の加熱部材(1)。
  9. 前記主基板(11)と補強部(12)は一体成型により形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の加熱部材(1)。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の加熱式喫煙具の加熱部材(1)の製造方法であって、
    金属材質のプレート状基材を打ち抜いて、シート状の加熱基板を形成するステップと、 前記加熱基板を曲げ成形して、シート状の主基板(11)と、前記主基板(11)の両側辺から外側に延伸するよう設けられる補強部(12)とを含む加熱基材を形成するステップと、前記主基板(11)に加熱回路(13)を印刷により形成するステップ、を含むことを特徴とする方法。
  11. 一組の上型(2)と下型(3)を提供し、前記上型(2)と下型(3)には打ち抜き加工部位と成形加工部位(C)がそれぞれ設けられており、
    前記打ち抜き加工部位は、前記プレート状基材を打ち抜いてシート状の加熱基板を形成し、
    前記成形加工部位(C)は、前記加熱基板を曲げ成形して加熱基材を形成することを特徴とする請求項10に記載の加熱式喫煙具の加熱部材(1)の製造方法。
  12. 請求項1〜9のいずれかに記載の加熱部材(1)を含むことを特徴とする加熱式喫煙具。
JP2019171431A 2018-09-21 2019-09-20 加熱式喫煙具の加熱部材の製造方法 Active JP6874080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811110068.X 2018-09-21
CN201811110068.XA CN109123803B (zh) 2018-09-21 2018-09-21 烘烤烟具及其发热件和发热件的制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020048554A true JP2020048554A (ja) 2020-04-02
JP6874080B2 JP6874080B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=64823392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019171431A Active JP6874080B2 (ja) 2018-09-21 2019-09-20 加熱式喫煙具の加熱部材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3626091B1 (ja)
JP (1) JP6874080B2 (ja)
KR (1) KR20200034582A (ja)
CN (1) CN109123803B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023275953A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成システム
WO2023275950A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3799737A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-07 Nerudia Limited Smoking substitute system
CN111759012A (zh) * 2020-05-15 2020-10-13 深圳市劲嘉科技有限公司 一种加热不燃烧烟具及其发热装置
CN114617305A (zh) * 2022-03-25 2022-06-14 深圳佳聚电子技术有限公司 一种电磁加热的结构
CN115256970A (zh) * 2022-08-31 2022-11-01 深圳市鑫霖美科技有限公司 自动化雾化模组制作机构及自动化雾化模组制作设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104799438A (zh) * 2015-04-30 2015-07-29 云南昆船数码科技有限公司 一种低温加热电子卷烟烟具发热器
CN205491202U (zh) * 2015-12-30 2016-08-17 湖南中烟工业有限责任公司 一种电子烟加热装置及电子烟
WO2018132935A1 (zh) * 2017-01-17 2018-07-26 深圳市橙功实业投资有限公司 加热器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204304072U (zh) * 2014-12-03 2015-04-29 东莞讯滔电子有限公司 电连接器
CN105326092B (zh) * 2015-11-28 2018-07-24 广东中烟工业有限责任公司 一种非燃烧低温极速加热装置以及其烟盒
CN205900860U (zh) * 2016-07-15 2017-01-18 安徽凯迪电气有限公司 片型插头端子
CN107373776A (zh) * 2017-09-04 2017-11-24 深圳云蒙科技有限公司 一种用于加热不燃烧卷烟的电热加热元件及其制备方法
CN107637867A (zh) * 2017-10-18 2018-01-30 绿烟实业(深圳)有限公司 一种带温度采集的陶瓷发热片及加热不燃烧烟具
CN107681310A (zh) * 2017-10-23 2018-02-09 镇江华驰电器有限公司 一种接插件
CN207947908U (zh) * 2017-12-29 2018-10-09 深圳市华诚达精密工业有限公司 一种电子烟双发热片的发热器
CN108451044A (zh) * 2018-04-26 2018-08-28 株洲利德英可电子科技有限公司 一种片式电子烟加热器及其制备方法及电子烟

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104799438A (zh) * 2015-04-30 2015-07-29 云南昆船数码科技有限公司 一种低温加热电子卷烟烟具发热器
CN205491202U (zh) * 2015-12-30 2016-08-17 湖南中烟工业有限责任公司 一种电子烟加热装置及电子烟
WO2018132935A1 (zh) * 2017-01-17 2018-07-26 深圳市橙功实业投资有限公司 加热器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023275953A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成システム
WO2023275950A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109123803A (zh) 2019-01-04
EP3626091B1 (en) 2023-08-23
JP6874080B2 (ja) 2021-05-19
KR20200034582A (ko) 2020-03-31
CN109123803B (zh) 2023-09-29
EP3626091A1 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020048554A (ja) 加熱式喫煙具とその加熱部材、及び加熱部材の製造方法
CN108698247B (zh) 波形板制造系统和波形板制造方法
GB9213265D0 (en) Sheet perforation
TW201216556A (en) Flexible antenna
JP5949724B2 (ja) パネルの製造方法及びブランク材
WO2007084085A3 (en) Contact tube with lamella
JP5307638B2 (ja) 罫線形成用溝部材
CN104465953A (zh) 一种led灯支架及该led灯支架中的金属支架
KR200464481Y1 (ko) 미용기기용 발열체
CN217038592U (zh) 一种蚊香支架
CN217446671U (zh) 一种发热组件
CN215187428U (zh) 一种ptc发热器用一体式铆接端子
JP3222866U (ja) 靴べら
CN205355355U (zh) 电连接器及其屏蔽壳体
JP2014087823A (ja) フィン成形装置
JP3005967U (ja) 線香立て
WO2006011190A1 (ja) 鍼灸針及びその製造方法
CN206958968U (zh) 一种能保护电热丝的点烟器
US871352A (en) Spring binding-post.
JP4803737B2 (ja) パイプ端末加工装置
WO2014026645A1 (zh) Usb公头及其电子产品
JP2006015445A (ja) 刃先が打ち抜き方向に曲線となっている打ち抜き刃
JP2001055695A (ja) パルプモールド成形体の乾燥型
JP2007050556A (ja) 折り曲げ罫線入り熱可塑性プラスチックシート及びクリアケース
US1255266A (en) Metallic supporting-shelf and method of manufacture.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350