JP2020045487A - 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材 - Google Patents

建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020045487A
JP2020045487A JP2019199212A JP2019199212A JP2020045487A JP 2020045487 A JP2020045487 A JP 2020045487A JP 2019199212 A JP2019199212 A JP 2019199212A JP 2019199212 A JP2019199212 A JP 2019199212A JP 2020045487 A JP2020045487 A JP 2020045487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
article
barrier layer
component
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019199212A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー・エイチ・ピート
H Peet Jeffrey
サム・ユアン
Sam Yuan
ティモシー・ジェイ・クーガン
J Coogan Timothy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Certainteed LLC
Original Assignee
Certain Teed Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Certain Teed Corp filed Critical Certain Teed Corp
Publication of JP2020045487A publication Critical patent/JP2020045487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/10Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with styrene-butadiene copolymerisation products or other synthetic rubbers or elastomers except polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/121Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyesters, polycarbonates, alkyds
    • D06N3/123Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyesters, polycarbonates, alkyds with polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/22Polyalkenes, e.g. polystyrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/12Permeability or impermeability properties
    • D06N2209/121Permeability to gases, adsorption
    • D06N2209/125Non-permeable
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/14Properties of the materials having chemical properties
    • D06N2209/141Hydrophilic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/14Properties of the materials having chemical properties
    • D06N2209/142Hydrophobic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/06Building materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/40Coatings with pigments characterised by the pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/60Polyalkenylalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】低相対湿度で望ましい水蒸気パーミアンスを提供し、多様な基材で使用できるコーティング組成物の提供。【解決手段】バリア層へと硬化した際に湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合されたコーティング組成物であって、組成物がa.スチレンアクリル、アクリル、酢酸ビニルエチレン、塩化ビニリデン、ポリエチレン、ワックス、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブチラール、もしくはそれらの組合せのラテックスを含む疎水性成分;及びb.ポリビニルアルコール(PVOH)等の親水性成分;を含み、c.組成物が硬化すると、組成物は、ASTM E96に従って21℃で試験した場合、及びクラフト紙上に組成物をコーティングし硬化して試験した場合に、25%平均RHにおいて約1パーム(perm)以下、かつ95%平均相対湿度において約15パーム(perm)以上である可変な透湿度を提供するのに有効であるコーティング組成物。【選択図】なし

Description

本出願は、建築材料用コーティングに関する。より詳細には、本明細書において記載さ
れる特定の実施形態は、相対湿度(RH)に応じて可変の水蒸気パーミアンス値を有する
被コーティング基材を提供するのに有効なコーティングに関する。
建築材料は、所望の物理特性を提供するため、建築材料に付けられた膜または表面材料
を含むことができる。その膜または表面材料は、典型的には石油製品を含み、その結果、
調製中及び/または材料使用中に、かなりの揮発性有機化合物(VOCs)が気体放出さ
れ得る。
現在入手可能な製品は、低相対湿度で望ましい水蒸気パーミアンスを維持する能力に劣
っている。さらには、現在のコーティング調合物は、多孔性不織布等の多孔性基材で使用
することができない。したがって、特に低相対湿度で望ましい水蒸気パーミアンスを提供
しながら、例えば多孔性基材、特に多孔性不織布基材等の多様な異なる基材で使用するこ
とができる新しいコーティング組成物を提供するには、革新的な解決が必要である。
特定の実施形態は、添付の図面を参照しながら説明されている。図面は、以下のとおり
である。
図1は、本開示の一実施形態の被コーティング基材を示している。 図2は、コーティングが基材へ特定の深さに浸透している、本開示の一実施形態の被コーティング基材を示している。 図3は、実施例3の粘度測定のグラフを示している。
本開示の利点を考えて、図面における特定の寸法または特徴は、拡大、変形されていて
もよく、または別の非慣習的方法もしくは非比例方法で示されていてもよく、それにより
使用者にわかりやすい様式の図面が提供されてもよいことが当業者に認識されるであろう
。以下の記載において、寸法または値が明記されている場合、その寸法または値は、単に
説明目的のみで提供されている。前方、後方、上部及び下部への参照は、例示目的で提供
されており、限定するものではない。
概して本開示は、建築材料基材用コーティング組成物と、硬化した際に湿度に応じて水
蒸気を選択的に凝結遅延することができる被コーティング基材とに関する。これらの概念
は、前の記載を考慮することにより、より理解されよう。
コーティング組成物は概して、疎水性成分と、親水性成分とを含むことができる。
特定の実施形態においては、疎水性成分は、非水溶性ポリマーを含むことができる。
特定の実施形態においては、非水溶性ポリマーは、非水溶性ポリマーが水中で分散して
いるような水性分散体としてコーティング組成物に与えることができる。
さらに特定の実施形態においては、疎水性成分は、ラテックスを含むことができる。例
えばラテックスは、スチレンブタジエン、スチレンアクリル、アクリル、酢酸ビニルエチ
レン、塩化ビニリデン、ポリエチレン、ワックス、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブチラー
ル、ポリプロピレン、ブタジエンまたはそれらの組合せのラテックスを含むことができる
。さらに特定の実施形態においては、疎水性成分は、スチレンブタジエンラテックスを含
むことができる。
特定の実施形態においては、疎水性成分は、その%カルボキシル化によって説明するこ
とができる。%カルボキシル化は、ポリマー骨格中のカルボン酸モノマーの重量パーセン
トを意味する。したがって特定の実施形態においては、疎水性成分は、本質的に0%、約
0.1%以上、約0.5%以上、またはさらには約1%以上の%カルボキシル化を有する
ことができる。さらなる実施形態においては、疎水性成分は、約20%以下、約15%以
下、約10%以下、約5%以下、またはさらには約3%以下の%カルボキシル化を有する
ことができる。さらに、疎水性成分は、上で与えられた最小値と最大値のいずれかの範囲
、例えば0%〜20%、0.1%〜15%、0.5%〜10%、またはさらには1%〜8
%といった範囲の%カルボキシル化を有することができる。さらに特定の実施形態におい
ては、疎水性成分は、約0%の%カルボキシル化を有することができ、この場合、疎水性
成分は、ポリマー骨格中にカルボン酸モノマーを本質的に含まない。
上記の%カルボキシル化の特定の利点は、相対湿度に応じた優れたパーミアンスを、疎
水性成分と組み合わせて得るのに有利であると示されている。理論によって束縛されるこ
とを望むものではないが、ラテックスでは、カルボキシル化レベルが高いと、中程度の相
対湿度において水蒸気パーミアンスが高すぎる傾向があると考えられている。
特定の実施形態においては、疎水性成分は、そのガラス転移温度(Tg)によって説明
することができる。本明細書において使用する場合、疎水性成分のガラス転移温度(Tg
)は、示差走査熱量測定または動的機械分析に従って測定する。したがって特定の実施形
態においては、疎水性成分は、約−50℃以上、約−40℃以上、またはさらには約−3
0℃以上のガラス転移温度(Tg)を有することができる。さらなる実施形態においては
、疎水性成分は、約35℃以下、約25℃以下、約25℃以下、またはさらには約15℃
以下のガラス転移温度(Tg)を有することができる。さらに、疎水性成分は、上で与え
られた最小値と最大値のいずれかの範囲、例えば−30〜25℃、−30〜15℃、また
はさらには−30〜0℃といった範囲のガラス転移温度を有することができる。
特定の実施形態においては、疎水性成分は、バリア層の疎水性成分及び親水性成分の合
計乾燥重量に基づき、約15重量%以上、約25重量%以上、約35重量%以上、または
さらには約45重量%以上の量で組成物中またはバリア層中に存在することができる。さ
らなるの実施形態においては、疎水性成分は、バリア層の疎水性成分及び親水性成分の合
計乾燥重量に基づき、約99重量%以下、約98重量%以下、またはさらには約97重量
%以下の量で組成物中またはバリア層中に存在することができる。さらに、疎水性成分は
、上で与えられた最小値と最大値のいずれかの範囲、例えばバリア層の疎水性成分及び親
水性成分の合計乾燥重量に基づき、15〜99重量%、25〜98重量%、またはさらに
は35〜97重量%の範囲の、組成物中またはバリア層中の含有量を有することができる
上述のように、特定の実施形態においては、組成物は、疎水性成分に加えて親水性成分
を含むことができる。親水性成分は、高相対湿度で、水分を吸収して組成物のパーミアン
スを増加させる役割を果たすことができる。
特定の実施形態においては、親水性成分は、架橋無しで水溶性であるポリマーを含むこ
とができる。
特定の実施形態においては、親水性成分は、ポリビニルアルコール(PVOH)、ポリ
(ビニルピロリドン)、デンプン、セルロース、ポリアクリル酸塩、ポリアクリル酸、高
カルボキシル化ラテックス、アミン、ポリエチレンオキシド、ビニルエーテル、高加水分
解ポリマー(例えば、加水分解した無水マレイン酸)、多糖類、またはそれらの組合せを
含むことができる。さらに特定の実施形態においては、親水性成分は、ポリビニルアルコ
ール(PVOH)またはポリアクリル酸ナトリウムを含むことができる。
特定の実施形態においては、組成物は、1種よりも多い親水性成分を含むことができる
。例えば以下でより詳しく議論するように、組成物は、PVOH等の上述の親水性成分の
選択項目の代わりに、またはそれらに加えて、親水性充填剤を含むことができる。特定の
実施形態においては、親水性充填剤は、カオリン等の無機親水性充填剤であることができ
る。
特定の実施形態においては、親水性成分は、その%水吸収によって説明することができ
る。本明細書において使用する場合、%水吸収は重量測定法によって測定し、それは当技
術分野においてよく理解されている。水吸収のパーセントは、相対湿度に対するパーミア
ンスの関係を増加させるが、水吸収のパーセントが高すぎる場合、親水性成分が溶けやす
くなり、膜を不安定化させる可能性がある。
特定の実施形態においては、親水性成分は、相対湿度100%及び23℃で測定した場
合に、約0.5%以上、約2%以上、約5%以上、またはさらには約7%以上のパーセン
ト水吸収を有するポリマーを含むことができる。さらなる実施形態においては、親水性成
分は、相対湿度100%及び25℃で測定した場合に、約20%以下、約15%以下、ま
たはさらには約10%以下のパーセント水吸収を有するポリマーを含むことができる。さ
らに、親水性成分は、上で与えられた最小値と最大値のいずれかの範囲、例えば約0.5
%〜約20%、またはさらには約7%〜約10%といった範囲のパーセント水吸収を有す
ることができる。
特定の実施形態においては、親水性成分は、その分子量によって説明することができる
。高温でのみ可溶な高分子量材料を使用することにより、親水性成分の低温での溶解を防
ぐことができる。
特定の実施形態においては、親水性成分は、約50000以上の重量平均分子量を有す
ることができる。さらなる実施形態においては、親水性成分は、約300000以下の分
子量を有することができる。さらに、親水性成分は、上で与えられた最小値と最大値のい
ずれかの範囲、例えば50000〜300000といった範囲の分子量を有することがで
きる。
特定の実施形態においては、親水性成分は、疎水性成分及び親水性成分の合計乾燥重量
に基づき、約0.1重量%以上、約0.5重量%以上、またはさらには約1重量%以上の
量で組成物中またはバリア層中に存在することができる。さらなる実施形態においては、
親水性成分は、疎水性成分及び親水性成分の合計乾燥重量に基づき、約40重量%以下、
約30重量%以下、約25重量%以下、約20重量%以下、約15重量%以下、約10重
量%以下、またはさらには約8重量%以下の量で組成物中またはバリア層中に存在するこ
とができる。さらに、親水性成分は、上で与えられた最小値と最大値のいずれかの範囲、
例えば、疎水性成分及び親水性成分の合計乾燥重量に基づき、0.1〜35重量%、また
はさらには1〜15重量%といった範囲の量で、組成物中またはバリア層中に存在するこ
とができる。
特定の実施形態においては、組成物は任意に、無機充填剤、粘度調節剤、顔料、色素、
紫外線吸収剤、滑剤、界面活性剤、殺生物剤、消泡剤、脱泡剤、またはそれらの組合せと
いった、所望の添加物成分をさらに含むことができる。
特定の実施形態においては、組成物は充填剤を含むことができる。さらに特定の実施形
態においては、組成物は、充填剤のおよそ限界顔料体積濃度以下の充填剤含有量を有する
ことができる。例えば、充填剤の限界顔料体積濃度は、その濃度より大きい濃度では結合
剤が顔料粒子間の空隙を完全に占有しない濃度である。例えば、限界顔料体積濃度は、顔
料の吸油により測定することができる。CPVCは、20〜68体積パーセントで変化す
ることができるが、その値は一般に50〜55%付近の値である。
特定の実施形態においては、充填剤は、粘土、モンモリロナイト、炭酸カルシウム、硫
酸バリウム、ベントナイト、白雲母、イライト、クーク石、カオリナイト、緑泥石、また
は他の充填剤材料を含むことができる。充填剤は、無機材料、有機材料、またはそれらの
組合せを含んでもよい。具体的な充填剤は、カオリン粘土、CaCO、CaSO、B
aSO、シリカ、タルク、カーボンブラック、珪藻土、アルミナ、チタニア、またはそ
れらの組合せを含むことができる。いくつかの好ましい実施形態においては、カオリン粘
土等の板状形態を有する充填剤は、相対湿度に対するパーミアンスの関係の傾きを増加さ
せることができる。これは膜のねじれの増加に起因しており、コーティングをより薄く塗
布することを可能にし、コーティングが優れた特性を有することが可能になる。いくつか
の例においては、充填剤は、硬化コーティングの強化を提供してもよく、硬化コーティン
グで難燃性を提供してもよく、硬化組成物の物理特性を改良してもよく(例えば、充填剤
無しの硬化組成物の線熱膨張率(CLTE)と比較して、CLTEを減少させる)、また
は他の所望の特徴を提供してもよい(例えば、組成物の全体的な粘度を増加させて、基材
上でより均一なコーティングを促進してもよい)。市販の充填剤の実例としては、Sou
thern Clay Products, Inc.から入手可能なBentolit
e(登録商標)、Cloisite(登録商標)、Nanofil(登録商標)、Nan
othix(登録商標)、及びPermont(登録商標)充填剤が挙げられるが、これ
らに限定されない。
特定の実施形態においては、充填剤は、組成物またはバリア層の合計乾燥重量に基づき
、0〜85重量%の範囲で組成物中に存在することができる。
特定の例においては、分散体は、1種以上の殺生剤を含むことができる。殺生剤は、コ
ーティング及び/または基材表面上での生物の増殖を阻止または防止するのに効果的であ
ることができる。いくつかの実施形態においては、殺生剤は、殺カビ剤等の殺菌剤として
、基材表面上のカビまたは他の菌類の増殖を防止するのに効果的であることができる。他
の実施形態においては、殺生剤は、基材表面上の細菌類、蘚類、藻類、または他の生物の
増殖を防止するのに効果的であることができる。殺生剤が存在する場合は、生物の増殖阻
止または増殖防止に有効な量で存在してもよい。
いくつかの実施形態においては、分散体は、耐汚染性添加剤を含むことができる。いく
つかの実施形態においては、耐汚染性添加剤は、コーティング中に材料が吸収されること
を減少させるかまたは妨げるよう作用することができ、概して、水及び気体以外の材料の
浸透からコーティングを封じることを助けることができる。例えば、耐汚染性添加剤は、
耐油性または撥油性を付与して非極性化学種がコーティング中に閉じ込められることを妨
げることができる。耐汚染性添加剤は、熱、紫外光または他のエネルギー形態に曝された
際のコーティングの退色を抑制してもよい。耐汚染性添加剤の実例は、例えば3Mから市
販されているもの(例えばSRC−220、PM−5000、PM−1680、PM−4
800)及びAkzoNobelから市販されているもの(例えばElotex(登録商
標)耐汚染性添加剤)である。
全体として組成物を説明すると、組成物は、親水性成分に対する疎水性成分の特定の重
量%比を有することができる。例えば特定の実施形態においては、親水性成分に対する疎
水性成分の体積%比は、約3:1以上、約10:1以上、またはさらには約30:1以上
であることができる。さらなる実施形態においては、親水性成分に対する疎水性成分の体
積%比は、約200:1以下、またはさらには約100:1以下であることができる。さ
らに、親水性成分に対する疎水性成分の体積%比は、上で与えられた最小値と最大値のい
ずれかの範囲内、例えば約2:1〜約200:1といった範囲内であることができる。
組成物は、望ましい粘度を有することもできる。例えば特定の実施形態においては、組
成物は、せん断速度1s−1及び温度21℃において、約1000cps以上の粘度を有
することができる。さらなる実施形態においては、組成物は、せん断速度1000s−1
及び温度21℃において、約1000cps以下の粘度を有することができる。さらに、
組成物は、せん断速度1s−1及び温度21℃において、約5000cps以上の粘度を
有することができ、せん断速度1000s−1及び温度21℃において、約1000cp
s以下の粘度を有することができる。
組成物は、硬化後の特性によって説明することもできる。本明細書において使用する場
合、硬化組成物はバリア層を指す。特定の実施形態においては、バリア層は特定のコーテ
ィング重量を有することができる。例えばバリア層は、約10gsm以上、約20gsm
以上、またはさらには約40gsm以上のコーティング重量を有することができる。さら
なる実施形態においては、バリア層は、約120gsm以下のコーティング重量を有する
ことができる。さらに、バリア層は、上で与えられた最小値と最大値のいずれかの範囲、
例えば約10gsm〜約120gsm、またはさらには約40gsm〜約100gsmと
いった範囲のコーティング重量を有することができる。
組成物を塗布し硬化すると、組成物は相対湿度に応じて可変の透湿度を有することがで
きる。本明細書において論じる場合、透湿度は、ASTM E96に従って、選択した平
均相対湿度(RH)値において温度21℃で測定することができる。透湿度は、材料を通
り抜けることができる水蒸気量の尺度である。硬化組成物の特性の説明に使用する場合、
透湿度は、組成物をポイントボンド・ポリプロピレン不織布基材上にコーティング重量7
5gsmでコーティングし、組成物を硬化して測定する。このように、可変の透湿度は、
比較及び評価のため、特定基材に標準化することができる。次いで透湿度を、ASTM
E96に従って、異なる相対湿度において温度21℃で測定する。したがって特定の実施
形態においては、組成物を基材上に塗布して硬化後に組成物が相対湿度に応じて可変の透
湿度を有するよう、組成物を適合させることができる。
特定の実施形態においては、組成物は、低相対湿度、中相対湿度、及び高相対湿度にお
いて望ましい透湿度を示すことができる。
例えば特定の実施形態においては、組成物は、25%平均RHにおいて1パーム(pe
rm)以下の透湿度を有することができる。
さらなる実施形態においては、組成物は、45%平均RHにおいて5パーム(perm
)以下、またはさらには2.5パーム(perm)以下の透湿度を有することができる。
特定の実施形態においては、組成物は、45%平均RHにおいて、2.5パーム(per
m)以下の透湿度を有することができる。
さらなる実施形態においては、組成物は、75%平均RHにおいて、6パーム(per
m)〜12パーム(perm)の範囲の透湿度を有することができる。
さらなる実施形態においては、組成物は、95%平均RHにおいて、約12パーム(p
erm)以上、約15パーム(perm)以上、またはさらには約20パーム(perm
)以上の透湿度を有することができる。特定の実施形態においては、組成物は、95%平
均RHにおいて、約20パーム(perm)以上の透湿度を有することができる。
コーティング組成物は、上で与えられた異なる相対湿度における透湿度の様々な組合せ
をさらに有することができる。
例えば特定の実施形態においては、組成物は、25%平均RHにおける約1パーム(p
erm)以下の透湿度と;95%平均RHにおける約20パーム(perm)以上の透湿
度とを有することができる。
さらなる実施形態においては、組成物は、25%平均RHにおける約1パーム(per
m)以下の透湿度と;95%平均RHにおける約20パーム(perm)以上の透湿度と
;45%平均RHにおける5パーム(perm)以下、またはさらには2.5パーム(p
erm)以下の透湿度とを有することができる。
さらなる実施形態においては、組成物は、25%平均RHにおける約1パーム(per
m)以下の透湿度と;95%平均RHにおける約20パーム(perm)以上の透湿度と
;45%平均RHにおける5パーム(perm)以下、またはさらには2.5パーム(p
erm)以下の透湿度と;75%平均RHにおける6パーム(perm)〜12パーム(
perm)の範囲の透湿度とを有することができる。
上で記載した異なる相対湿度における透湿度の組合せは例示的な組合せであり、上で記
載した組成物における透湿度の可能な全組合せが本開示の範囲内であることを理解する必
要がある。
コーティングが、異なるRH値において上で述べた透湿度を示す場合、湿度増加に伴う
透湿度の変化は、本明細書において述べられる際は、相対湿度に対するパーミアンスの対
数のプロットで線形または非線形であってもよいことにさらに留意されたい。
本開示の別の態様は、被コーティング基材に関する。例えば、上記の組成物は、基材上
にコーティングして硬化することができる。本開示の特定の実施形態の特定の利点は、比
較的多孔質な基材と共に使用される上記の組成物の能力である。例えば、本明細書におい
て記載される組成物の特定の実施形態の特性は、多孔性基材内の空隙を完全に満たし、そ
れにより水蒸気の凝結遅延に効果的なコーティングを提供することができる。湿度に応じ
て可変の透湿度を提供する可能性がある他の組成物は、比較的多孔質な基材で使用できな
い可能性がある。その理由は、コーティング液体の低粘度に起因して組成物が基材を「裏
抜け」し、不連続で役に立たないコーティングとなるであろうからである。本発明者らは
、効果的な粘度を、可変な透湿度と相乗効果的に組み合わせる能力を驚くべきことに発見
し、比較的多孔質な基材で使用することを可能にした。しかしながら、組成物はそれ自体
で、明らかに優れた透湿度の可変性を有することも見出されているので、特定の実施形態
は、比較的多孔質な基材に限定されないことを理解する必要がある。
特定の例においては、本明細書において記載される水性分散体を使用して、例えばガラ
スファイバー断熱材の裏材に使用されるクラフト紙、スパンボンド不織布もしくはポイン
トボンド不織布、配向性ストランドボード、またはハウスラップのコーティングとして、
または建物外面のシールに使用され得る石膏等の他の材料等の建築基材上に、硬化コーテ
ィングを提供することができる。図1を参照すると、物品100は、基材110と、その
上に配置されたコーティング120を含んでいることが示されている。基材110及びコ
ーティング120の正確な厚さは変化することができるが、大抵の場合、基材110の厚
さは、コーティング120の厚さよりも実質的に大きいであろう。コーティング120の
厚さは、基材110の平面方向で実質的に同じであるよう示されているが、このような均
一性は必要ではない。特に、コーティング120の厚さが、本明細書において記載される
可変な透湿度値を提供するのに有効である限り、厚さは、基材110の各領域で均一であ
る必要は無い。
特定の実施形態においては、基材110は、建築業で一般的に使用される任意の好適な
基材であることができる。例えば、建築物は通常、壁、床及び/または天井の中空に、あ
る種の断熱材を有する。この断熱材はしばしば、蒸気凝結遅延剤を含んで水分が断熱中空
に入ることを妨げることができるガラスファイバー断熱材である。一般的な蒸気凝結遅延
剤は、アスファルトでコーティングしたクラフト紙である。クラフト紙自体が、高割合の
水分透過を有する。アスファルトコーティング及び/またはアスファルト接着剤と共に使
用した場合、クラフト紙は、好適な蒸気凝結遅延剤としての役割を果たすことができる。
壁中空における水分が減少すると、建築材料の劣化を妨げることができ、かつ、壁中空内
の熱伝導率の低下を妨げて、エネルギーコストの削減にさらに助力することができる。い
くつかの例においては、基材110は、接着剤または他の好適な接着手段を使用して、例
えばガラスファイバー断熱材等のより大きな建築基材に付けることができるクラフト紙で
あってもよい。クラフト紙の正確な重量は変化することができるが、例示的な重量として
は、1000平方フィートあたり約25ポンド〜約75ポンド、例えば約39ポンドが挙
げられるが、これらに限定されない。いくつかの例においては、基材110は布である。
いくつかの例においては、布は、織物または不織布であり得る。他の例においては、コー
ティングは、乾式壁か、または建造物の内面の仕上げに一般的に使用される他の材料に直
接塗布することができる。例えばコーティングを用いて石膏ボードをコーティングして、
可変な透湿度を有する石膏ウォールボードを提供することができる。同様に、木製羽目板
、木製厚板、合板、繊維板、または外壁、内壁、外側天井もしくは内側天井の仕上げに使
用される他の材料を、本明細書において記載されるコーティングを用いてコーティングし
て、可変な透湿度を提供することができる。このコーティングを用いてコーティングする
ことができるさらなる建築基材は、本開示の利点を考えて、当業者によって容易に選択さ
れるであろう。
さらに特定の実施形態においては、基材は、クラフト紙外装材、スクリム、ポリマーシ
ート、石膏ウォールボード、またはそれらの組合せを含むことができる。さらに特定の実
施形態においては、基材は、合成基材として説明することができる。さらに、以下でより
詳細に論じるように、基材は、コーティング組成物またはバリア層が基材の細孔構造中に
配置され得るような多孔性であるかまたは細孔構造を含むことができる。さらに具体的な
実施形態においては、基材は、本明細書において記載されるような細孔構造を有する合成
繊維等の布を含むことができる。
特定の実施形態においては、コーティング110は、圧延、溶射、ロール塗布、または
水性分散体の層を基材上に配置することができる他の手段によって基材120上に配置す
ることができる。所望であれば、さらなるコーティング層を硬化コーティング層に添加し
て、コーティングの層の厚みを増大させることができる。
特定の実施形態においては、基材はクラフト紙外装材を含むことができる。
特定の実施形態においては、基材は布基材であることができる。例えば布基材は、織物
材料及び/または不織材料を含むことができる。特定の実施形態においては、基材は不織
材料を含むことができる。特定の不織材料は、スパンボンド布またはポイントボンド布を
含むことができる。
特定の例においては、本明細書において提供されるコーティングを使用して、予めコー
ティングした建築基材を提供するか、または現場での建築基材のコーティングを可能にす
ることができる。例えば、クラフト紙を備えたガラス繊維断熱材バットは、1種以上の成
分で予めコーティングし、次いでさらなる成分を現場でコーティングして、効果をもたら
す最終コーティングを提供することができる。他の例においては、コーティングは、設置
者がコーティングを提供するために何もする必要が無いよう、製造場所で作製することが
できる。他の場合においては、設置者は、設置後にコーティングを基材に噴霧して、設置
した基材にコーティングを提供してもよい。いくつかの例においては、基材は、不織基材
等の多孔性基材であってもよい。
特定の実施形態においては、被コーティング基材は、特定の所望の特性を有することが
できる。
特定の実施形態においては、基材とバリア層とを合わせた厚さは、約25ミクロン以上
、約50ミクロン以上、またはさらには約100ミクロン以上であることができる。さら
なる実施形態においては、基材とバリア層とを合わせた厚さは、約1000ミクロン以下
、約800ミクロン以下、またはさらには約750ミクロン以下であることができる。さ
らに、基材とバリア層とを合わせた厚さは、上で与えられた最小値と最大値のいずれかの
範囲内、例えば25um〜1000umといった範囲内であることができる。
図2を特に参照すると、特定の実施形態においては、組成物を比較的多孔質な基材11
0上にコーティングして硬化した場合、バリア層120は、基材へ所望の深さPに浸透
することができ、特定の実施形態においては、基材全体を裏抜けすることはできない。例
えば特定の実施形態においては、基材の厚さSTは、基材の1主面がバリア層を実質的に
有さないようにして、Pよりも大きいことができる。さらに、バリア層は、図3におい
て示されるように、バリア層の最外面から、基材へ浸透したバリア層の長さまでを測定し
た厚さBLを有することができる。
したがって特定の実施形態においては、バリア層は、基材の厚さの約1%以上、約5%
以上、またはさらには約10%以上だけ基材へ浸透することができる。さらなる実施形態
においては、バリア層は、基材の厚さの約95%以下、約90%以下、またはさらには約
85%以下だけ基材へ浸透することができる。
さらに、特定の実施形態においては、バリア層は、バリア層の厚さの約1%以上、約5
%以上、またはさらには約10%以上だけ基材へ浸透することができる。さらなる実施形
態においては、バリア層は、バリア層の厚さの約95%以下、約90%以下、またはさら
には約85%以下だけ基材へ浸透することができる。
他の実施形態においては、基材は、組成物の連続層が基材の両主面上に配置されている
ようにして、完全に覆われていることができる。例えば、PはSTよりも大きいか、ま
たはSTと等しいことができる。さらに、バリア層は、基材の両主面上に、所望の厚さを
有することができる。
本開示の実施形態は、非常に有利である、相対湿度に応じて変化する可変な透湿度を示
すことができる。組成物に関する上記の論考と同様に、基材と組成物とを含む被コーティ
ング物品は、低相対湿度、中相対湿度、及び高相対湿度において望ましい透湿度を示すこ
とができる。本明細書において使用する場合、透湿度は、ASTM E96に従って、温
度21℃で測定する。
したがって、特定の実施形態においては、被コーティング物品は、25%平均RHにお
いて約2パーム(perm)以下、またはさらには1パーム(perm)以下の透湿度を
有することができる。特定の実施形態においては、被コーティング物品は、25%平均R
Hにおいて、約1パーム(perm)以下の透湿度を有することができる。
さらなる実施形態においては、被コーティング物品は、95%平均RHにおいて、約1
2パーム(perm)以上、約15パーム(perm)以上、またはさらには約20パー
ム(perm)以上の透湿度を有することができる。特定の実施形態においては、被コー
ティング物品は、95%平均RHにおいて、約20パーム(perm)以上の透湿度を有
することができる。
さらなる実施形態においては、被コーティング物品は、45%平均RHにおいて5パー
ム(perm)以下、またはさらには2.5パーム(perm)以下の透湿度を有するこ
とができる。特定の実施形態においては、被コーティング物品は、45%平均RHにおい
て、2.5パーム(perm)以下の透湿度を有することができる。
さらなる実施形態においては、被コーティング物品は、75%平均RHにおいて、6パ
ーム(perm)〜12パーム(perm)の透湿度を有することができる。
被コーティング物品は、上で与えられた異なる相対湿度における透湿度の様々な組合せ
をさらに有することができる。
例えば特定の実施形態においては、被コーティング物品は、25%平均RHにおける約
1パーム(perm)以下の透湿度と;95%平均RHにおける約20パーム(perm
)以上の透湿度とを有することができる。
さらなる実施形態においては、被コーティング物品は、25%平均RHにおける約1パ
ーム(perm)以下の透湿度と;45%平均RHにおける5パーム(perm)以下、
またはさらには2.5パーム(perm)以下の透湿度と;95%平均RHにおける約2
0パーム(perm)以上の透湿度とを有することができる。
さらなる実施形態においては、被コーティング物品は、25%平均RHにおける約1パ
ーム(perm)以下の透湿度と;45%平均RHにおける5パーム(perm)以下、
またはさらには2.5パーム(perm)以下の透湿度と;75%平均RHにおける6パ
ーム(perm)〜12パーム(perm)の範囲のの透湿度と;95%平均RHにおけ
る約20パーム(perm)以上の透湿度とを有することができる。
上で記載した異なる相対湿度における透湿度の組合せは例示的な組合せであり、上で記
載した被コーティング物品における透湿度の可能な全組合せが本開示の範囲内であること
を理解する必要がある。
コーティングが、異なるRH値において上で述べた透湿度を示す場合、湿度増加に伴う
透湿度の変化は、本明細書において述べられる際は、相対湿度に対するパーミアンスの対
数の関数として線形または非線形であってもよいことにさらに留意されたい。
物品の別のパラメータは、有利な釘引裂き抵抗性の成績である。釘引裂き抵抗性は、穿
刺後の引裂きを妨げる物品の能力の尺度である。本明細書において使用する場合、釘引裂
き抵抗性は、EIN 12310−1に従って測定する。したがって、被コーティング物
品は、約1N/5cm以上、約5N/5cm以上、またはさらには約10N/5cm以上
の釘引裂き抵抗性を有することができる。
物品のさらに別のパラメータはその引張り強さである。本明細書において使用する場合
、引張り強さは、EIN 12311−2に従って測定する。したがって特定の実施形態
においては、被コーティング物品は、約10N/5cm以上、約25N/5cm以上、ま
たはさらには約40N/5cm以上の引張り強さを有することができる。さらに、特定の
実施形態においては、被コーティング物品は、約10N/5cm以上、約25N/5cm
以上、またはさらには約40N/5cm以上のUV老化引張り強さを有することができる
。本明細書において使用する場合、UV老化引張り強さは、0.8W/mで180時間
のUV老化後に測定する。
物品の特性を説明するさらに別のパラメータは、そのテープ接着力である。テープ接着
力は、接着テープへ付着して接着テープから外れる被コーティング物品の能力の尺度であ
る。本明細書において使用する場合、テープ接着力は、EIN 12317−2に従って
測定する。したがって被コーティング物品は、約15N/5cm以上、約20N/5cm
以上、またはさらには約25N/5cm以上のテープ接着力を有することができる。
特定の具体例を以下に記載して、本明細書において記載される技術のより深い理解を助
ける。
項目1。硬化した際に湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合されたコ
ーティング組成物であって、この組成物が
疎水性成分;及び
親水性成分;
を含み、
上記の組成物が硬化すると、上記の組成物は、ASTM E96に従って21℃で試験
した場合、及びクラフト紙上に上記の組成物をコーティングし硬化して試験した場合に、
25%平均RHにおいて約1パーム(perm)以下であり、95%平均相対湿度におい
て約15パーム(perm)以上である可変な透湿度を提供するのに有効であるコーティ
ング組成物。
項目2。湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合された物品であって、
この物品が
建築材料基材;及び
この建築材料基材上に配置されたバリア層
を含み、このバリア層は
疎水性成分;及び
親水性成分;
を含み、
上記の物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、25%平均RHに
おいて約1パーム(perm)以下であり、95%平均相対湿度において約15パーム(
perm)以上である透湿度を有する物品。
項目3。湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合された物品であって、
この物品が
細孔構造を有する布を含む建築材料基材;及び
この建築材料基材上に配置されたバリア層;
を含み、
上記の物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、25%平均RHに
おいて約1パーム(perm)以下であり、95%平均相対湿度において約15パーム(
perm)以上である透湿度を有し;
上記のバリア層の約10%以上が、上記の布の細孔構造内に入り込んでいる物品。
項目4。湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合された物品であって、
この物品が
細孔構造を有する不織布を含む建築材料基材;及び
バリア層;
を含み、
上記の物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、25%平均RHに
おいて約1パーム(perm)以下であり、95%平均相対湿度において約15パーム(
perm)以上である透湿度を有し;
上記のバリア層の約10%以上が、上記の不織布基材の細孔構造内に入り込んでいる物
品。
項目5。湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合された物品を形成する
方法であって、この方法が
コーティング組成物を準備すること;
基材を準備すること;
上記の組成物を上記の基材に塗布すること;及び
上記の組成物を乾燥して、それにより上記の基材上にバリア層を形成すること;
を含み、
上記の物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、25%平均RHに
おいて約1パーム(perm)以下であり、95%平均相対湿度において約15パーム(
perm)以上である透湿度を有する方法。
項目6。湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合された物品を形成する
方法であって、この方法が
水性コーティング組成物を準備すること;
建築材料基材を準備すること;
上記の組成物を上記の建築材料基材に塗布すること;及び
上記の組成物を乾燥して、それにより上記の建築材料基材上にバリア層を形成すること

を含み、
上記の物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、25%平均RHに
おいて約1パーム(perm)以下であり、95%平均相対湿度において約15パーム(
perm)以上である透湿度を有する方法。
項目7。上記の疎水性成分が非水溶性ポリマーを含む、項目1〜6のいずれか1項の組
成物、物品または方法。
項目8。上記の疎水性成分が、水中で分散した非水溶性ポリマーを含む、項目1〜7の
いずれか1項の組成物、物品または方法。
項目9。上記の疎水性成分がラテックスを含む、項目1〜8のいずれか1項の組成物、
物品または方法。
項目10。上記の疎水性成分が、スチレンブタジエン、スチレンアクリル、アクリル、
酢酸ビニルエチレン、塩化ビニリデン、ポリエチレン、ワックス、ポリ塩化ビニル、ポリ
ビニルブチラール、ポリプロピレン、ブタジエンまたはそれらの組合せのラテックスを含
む、項目1〜9のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目11。上記の疎水性成分がスチレンブタジエンラテックスを含む、項目1〜10の
いずれか1項の組成物、物品または方法。
項目12。上記の疎水性成分が、約15%以下、約10%以下、約5%以下、またはさ
らには約3%以下の%カルボキシル化を有する、項目1〜11のいずれか1項の組成物、
物品または方法。
項目13。上記の疎水性成分が、約35℃以下、約25℃以下、またはさらには約15
℃以下のガラス転移温度(Tg)を有する、項目1〜12のいずれか1項の組成物、物品
または方法。
項目14。上記の疎水性成分が、−30〜35℃、−30〜25℃、またはさらには−
30〜15℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有する、項目1〜13のいずれか1項の
組成物、物品または方法。
項目15。上記の疎水性成分が、上記の疎水性成分及び上記の親水性成分の合計乾燥重
量に基づき、約15重量%以上、約25重量%以上、約35重量%以上、またはさらには
約45重量%以上の量で上記の組成物中またはバリア層中に存在する、項目1〜14のい
ずれか1項の組成物、物品または方法。
項目16。上記の疎水性成分が、上記のバリア層の疎水性成分及び親水性成分の合計乾
燥重量に基づき、約99重量%以下、約98重量%以下、またはさらには約97重量%以
下の量で上記の組成物中またはバリア層中に存在する、項目1〜15のいずれか1項の組
成物、物品または方法。
項目17。上記の疎水性成分が、上記のバリア層の疎水性成分及び親水性成分の合計乾
燥重量に基づき、15〜99重量%、25〜98重量%、またはさらには35〜97重量
%の範囲で上記の組成物中またはバリア層中に存在する、項目1〜16のいずれか1項の
組成物、物品または方法。
項目18。上記の親水性成分が、架橋無しで水溶性であるポリマーを含む、項目1〜1
7のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目19。上記の親水性成分が、ポリビニルアルコール(PVOH)、ポリ(ビニルピ
ロリドン)、デンプン、セルロース、ポリアクリル酸塩、ポリアクリル酸、高カルボキシ
ル化ラテックス、アミン、ポリエチレンオキシド、ビニルエーテル、高加水分解ポリマー
(例えば、加水分解した無水マレイン酸)、多糖類、またはそれらの組合せを含む、項目
1〜18のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目20。上記の親水性成分がポリビニルアルコール(PVOH)またはポリアクリル
酸ナトリウムを含む、項目1〜19のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目21。上記の親水性成分が親水性充填剤を含む、項目1〜20のいずれか1項の組
成物、物品または方法。
項目22。上記の親水性成分が無機親水性充填剤を含む、項目1〜21のいずれか1項
の組成物、物品または方法。
項目23。上記の親水性成分が、架橋無しで水溶性であるポリマーと、無機親水性充填
剤とを含む、項目1〜22のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目24。上記の親水性成分が、重量測定法に従って相対湿度100%及び23℃で測
定した場合に、約1%以上、約3%以上、約5%以上、またはさらには約7%以上のパー
セント水吸収を有するポリマーを含む、項目1〜23のいずれか1項の組成物、物品また
は方法。
項目25。上記の親水性成分が、約50000以上の分子量を有するポリマーを含む、
項目1〜24のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目26。上記の親水性成分が、約300000以下の分子量を有するポリマーを含む
、項目1〜25のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目27。上記の親水性成分が、50000〜300000の範囲の分子量を有するポ
リマーを含む、項目1〜26のいずれか1項の組成物、物品または方法。
項目28。上記の親水性成分が、上記の疎水性成分及び上記の親水性成分の合計乾燥重
量に基づき、約0.1重量%以上、約0.5重量%以上、またはさらには約1重量%以上
の量で上記の組成物中またはバリア層中に存在する、項目1〜27のいずれか1項の組成
物、物品または方法。
項目29。上記の親水性成分が、上記の疎水性成分及び上記の親水性成分の合計乾燥重
量に基づき、約40重量%以下、約30重量%以下、約25重量%以下、約20重量%以
下、約15重量%以下、約10重量%以下、またはさらには約8重量%以下の量で上記の
組成物中またはバリア層中に存在する、項目1〜28のいずれか1項の組成物、物品また
は方法。
項目30。上記の親水性成分が、上記の疎水性成分及び上記の親水性成分の合計乾燥重
量に基づき、0.1〜35重量%、またはさらには1〜15重量%の範囲の量で上記の組
成物中またはバリア層中に存在する、項目1〜29のいずれか1項の組成物、物品または
方法。
項目31。上記の組成物またはバリア層が充填剤をさらに含む、項目1〜30のいずれ
か1項の組成物、物品または方法。
項目32。上記の組成物またはバリア層が充填剤をさらに含む、項目1〜31のいずれ
か1項の組成物、物品または方法であって、上記の組成物またはバリア層が、充填剤のお
よそ限界顔料体積濃度以下の充填剤含有量を有する組成物、物品または方法。
項目33。上記の組成物またはバリア層が充填剤をさらに含む、項目1〜32のいずれ
か1項の組成物、物品または方法であって、上記の組成物またはバリア層が、上記の組成
物またはバリア層の合計乾燥重量に基づき、0〜85重量%の範囲の充填剤含有量を有す
る組成物、物品または方法。
項目34。上記の組成物またはバリア層が充填剤をさらに含む、項目1〜33のいずれ
か1項の組成物、物品または方法であって、上記の充填剤が、粘土、CaCO、CaS
、BaSO、シリカ、タルク、カーボンブラック、珪藻土、アルミナ、チタニア、
またはそれらの組合せを含む組成物、物品または方法。
項目35。上記の親水性成分に対する上記の疎水性成分の体積%比が、約2:1以上、
かつ約200:1以下である、項目1〜34のいずれか1項の組成物または方法。
項目36。上記の基材が建築材料を含む、項目1〜35のいずれか1項の物品または方
法。
項目37。上記の基材がクラフト紙外装材、スクリム、ポリマーシート、またはそれら
の組合せを含む、項目1〜36のいずれか1項の物品または方法。
項目38。上記の基材が布建築材料を含む、項目1〜37のいずれか1項の物品または
方法。
項目39。上記の基材が不織材料を含む、項目1〜38のいずれか1項の物品または方
法。
項目40。上記の基材が織物材料を含む、項目1〜39のいずれか1項の物品または方
法。
項目41。上記の基材が、スパンボンド布またはポイントボンド布を含む不織材料を含
む、項目1〜40のいずれか1項の物品または方法。
項目42。上記のバリア層が、約20gsm以上のコーティング重量を有する、項目1
〜41のいずれか1項の物品または方法。
項目43。上記のバリア層が、せん断速度1s−1及び温度21℃において、約500
cps以上の粘度を有する、項目1〜42のいずれか1項の物品または方法であって、上
記のバリア層の粘度は、上記のバリア層の硬化前に測定する物品または方法。
項目44。上記のバリア層が、温度21℃において、せん断速度1s−1で約5000
cps以上の粘度を有し、せん断速度1000s−1で1000cps未満の粘度を有す
る、項目1〜43のいずれか1項の物品または方法であって、上記のバリア層の粘度は、
上記のバリア層の硬化前に測定する物品または方法。
項目45。上記の基材と上記のバリア層とを合わせた厚さが、50um〜1000um
の範囲内である、項目1〜44のいずれか1項の物品または方法。
項目46。上記のバリア層が、上記のバリア層の厚さの約5%以上だけ不織布基材へ浸
透するよう適合されている、項目1〜45のいずれか1項の組成物。
項目47。上記の組成物が、不織布基材の厚さの90%以下だけ上記の基材へ浸透する
よう適合されている、項目1〜46のいずれか1項の組成物。
項目48。上記のバリア層が、上記の基材の厚さの約5%以上だけ上記の基材へ浸透す
るよう適合されている、項目1〜47のいずれか1項の物品または方法。
項目49。上記の物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、45%
平均RHにおいて約2.5パーム(perm)以下の透湿度を有する、項目1〜48のい
ずれか1項の物品または方法。
項目50。上記の物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、75%
平均RHにおいて6〜12パーム(perm)の透湿度を有する、項目1〜49のいずれ
か1項の物品または方法。
項目51。上記の物品が、EIN 12310−1に従って測定した場合、約10N/
5cm以上の釘引裂き抵抗性を有する、項目1〜50のいずれか1項の物品または方法。
項目52。上記の物品が、EIN 12311−2に従って測定した場合、約30N/
5cm以上の引張り強さを有する、項目1〜51のいずれか1項の物品または方法。
項目53。上記の物品が、EIN 12317−2に従って測定した場合、約25N/
5cm以上のテープ接着力を有する、項目1〜52のいずれか1項の物品または方法。
上の一般的な記載または実施例において記載される行動が全て必要とされるわけではな
く、特定の行動の一部は必要とされなくてもよく、1つ以上のさらなる行動が記載の行動
に加えて行われてもよいことに留意されたい。さらに、行動の列挙順序は、必ずしも行わ
れる順序であるわけではない。
特定の実施形態に関して、利益、他の利点、及び問題の解決法を上に記載している。し
かしながら、利益、利点、問題の解決法、及び特徴は、任意の利益、利点または解決法を
生じさせてより顕著なものを生じさせるかまたはより顕著になってもよく、それらはいず
れかまたは全ての特許請求の範囲の不可欠な特徴、必須な特徴または本質的な特徴として
解釈されるべきではない。
本明細書において記載される実施形態の詳細及び説明は、様々な実施形態の構成の一般
的な理解を提供することを意図するものである。詳細及び説明は、本明細書において記載
される構成物または方法を使用する装置及びシステムの全要素及び全特徴を完全且つ包括
的に記載するものとして役割を果たすことを意図していない。別個の実施形態は、1つの
実施形態において組合せで提供されてもよく、反対に、簡潔のため1つの実施形態の文脈
に記載された様々な特徴は、別個で提供されるかまたは任意の部分組合せで提供されても
よい。さらに、範囲で言及された値の参照は、その範囲内の全ての値を含む。単に本明細
書を読了すれば、他の多くの実施形態が当業者に明らかとなってもよい。本開示の範囲か
ら逸脱することなく構造的置換、論理的置換または別の変化がなされてもよいように、他
の実施形態が使用されてもよく、他の実施形態が本開示から派生してもよい。したがって
本開示は、限定するものというよりもむしろ説明するものであるとみなされるべきである
実施例1−パーミアンス
試料を調製し、ASTM E96に従って、21℃かつ相対湿度25%RH、45%R
H、75%RH及び95%RHで、水蒸気パーミアンス値について試験した。
水蒸気パーミアンス試験用試料は、空気動力源のコールズブレードもしくはホモジナイ
ザーを用いるか、または手で、室温で5分間成分を混合することによって調製した。コー
ティングは、厚さ約75ミクロンで、巻かれた線材(メイヤーロッド)またはスロットダ
イ押出し加工によって塗布した。
疎水性成分及び親水性成分について示されている重量%値は、固体膜中の疎水性成分及
び親水性成分の合計重量に基づいている。充填剤についての重量%値は、コーティング組
成物の合計重量に基づいている。
成分
A−Styron DL−226は、Styronより入手した。これは、低程度のカ
ルボキシル化と−14℃のガラス転移温度を有するスチレン−ブタジエンラテックスであ
る。
B−Styron DL−490は、Styronより入手した。これは、9℃のガラ
ス転移温度を有する、高カルボキシル化スチレンブタジエンラテックスである。
C−PVOH Selvol 9−325はSekisuiから入手した。これは、高
分子量を有し、98.4%加水分解である8.5%固体で予め溶解されているPVOHで
ある。
D−PAA Acumer 1510はDowから入手した。これは、25%固体のポ
リアクリル酸である。
E−カオリン粘土はSigma Aldrichから入手した。
NW−商品名EliteでHanesから入手した不織布基材。
SD−スロットダイコーティング加工
MR−メイヤーロッドコーティング加工
上に示されたとおり、複数でコーティングした基材は、比較用ナイロン2ミル膜(試料
16)と匹敵する望ましいパーミアンス値を示し、さらにはナイロン2ミル膜よりも良好
である。より詳細には、試料9は試料16とほぼ同じような性能を示したが、試料9は2
5%湿度ではより閉じていて、95%湿度ではより開いており、それらは両方ともに好ま
しく、ナイロン2ミル膜よりも改善している。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、すなわち特定の成分比として
は、表の試料1、2及び3のパーミアンス特性を比較すると、親水性成分を増加させるに
つれて、傾きが劇的に増加することが明らかである。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、すなわち選択した特定の材料
としては、表の試料2及び4のパーミアンス特性を比較すると、疎水性材料の選択が、パ
ーミアンス特性に有意な影響を及ぼし得ることが明らかである。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、すなわち選択した特定の材料
としては、表の試料5及び6のパーミアンス特性を比較すると、親水性成分Cは、パーミ
アンス特性を適合させることにおいて親水性成分Dよりもはるかに効果的であることが明
らかである。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、すなわち充填剤の選択として
は、表の試料3、7、9、10及び11のパーミアンス特性を比較すると、カオリン充填
剤の組込みが低湿度におけるバリア特性を有意に向上させ、高湿度における蒸気パーミア
ンスを向上させたことが明らかである。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、試料16のパーミアンス特性
を表の個別成分(すなわち、試料12、13、14及び15)のパーミアンス特性と比較
すると、別個でナイロンの特性に匹敵し得る成分は無いことが明らかである。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、試料9のパーミアンス特性を
表の個別成分(試料12及び14)のパーミアンス特性と比較すると、別個で試料9の特
性に匹敵し得る成分は無いことが明らかである。したがって試料9は、個別成分と個々に
比較すると、パーミアンス特性における相乗効果的な改良を示している。この相乗効果は
全く予期しないものであった。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、高カルボキシル化ラテックス
は、パーミアンスのRHへの強い依存性を示すのに実際に十分親水性であり得るが;この
ような材料の45%湿度でのパーミアンス値は高すぎて、試料16の特性を達成できない
ことが、試料15のパーミアンス特性より明らかである。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、すなわちコーティングの強固
さとしては、表の試料2及び8のパーミアンス特性を比較すると、基材がコーティングよ
りも蒸気に対して開いているならば、基材の選択はパーミアンスに小さな影響のみしか及
ぼさないことが明らかである。
本開示の特定の実施形態の特定の利点の具体例としては、すなわちコーティングの強固
さとしては、表の試料2及び6のパーミアンス特性を比較すると、コーティングの加工法
は特性にほとんど影響を及ぼさないことが明らかである。
実施例2:物理的データ
以下の試料は、以下のように調製した。
試料2A:2成分の合計重量に基づき、94重量%のStyron DL−226と、
6重量%のPVOH−325。試料は、組成物の合計重量に基づき、33重量%のカオリ
ン充填剤をさらに含んだ。これを、Hanes Elite 100布上に、長さ方向で
コーティングした。
試料2B:2成分の合計重量に基づき、94重量%のStyron DL−226と、
6重量%のPVOH−325。試料は、組成物の合計重量に基づき、33重量%のカオリ
ン充填剤をさらに含んだ。これを、Hanes Elite 200布上に、横断方向で
コーティングした。
試料2C:試料2Cは比較例であり、厚さ50ミクロンのVario KM膜を含む。
Vario KM膜は、Saint−Gobain Corporationから入手し
、受け取ったままで使用した。
次いで試料を、初期引張り強さ、0.8W/mで180時間のUV老化後の引張り強
さ、及び釘抵抗性について、上記の試験方法に従って試験し、以下の結果を得た。
実施例3:粘度測定
3つの試料を以下のように調製し、本明細書において記載される方法に従って、硬化前
の粘度について測定した。
試料3A:試料3Aは、2成分の合計重量に基づき、95重量%のStyron DL
−226と、5重量%のPVOH−325を含んだ。
試料3B:試料3Bは、2成分の合計重量に基づき、94重量%のStyron DL
−226と、6重量%のPVOH−325を含んだ。試料は、組成物の合計重量に基づき
、33重量%のカオリン充填剤をさらに含んだ。
試料3Cは比較用試料であり、100重量%のDL 226を含んだ。
試料3Dは比較用試料であり、100重量%のSelvol 9−325を含んだ。
結果は図3に報告されており、s−1単位で測定した異なるせん断速度における、(P
a×s)単位で測定した粘度のグラフを示している。示されるように、試料3A及び試料
3Bの粘度は、比較用試料3C及び3Dよりも有意に高かった。

Claims (19)

  1. バリア層へと硬化した際に湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合され
    たコーティング組成物であって、該組成物が
    a.疎水性成分;及び
    b.親水性成分;
    を含み、
    c.前記組成物が硬化すると、前記組成物は、ASTM E96に従って21℃で試験
    した場合、及びクラフト紙上に前記組成物をコーティングし硬化して試験した場合に、2
    5%平均RHにおいて約1パーム(perm)以下、かつ95%平均相対湿度において約
    15パーム(perm)以上である可変な透湿度を提供するのに有効であるコーティング
    組成物。
  2. 湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合された物品であって、該物品が
    a.建築材料基材;及び
    b.該建築材料基材上に配置されたバリア層
    を含み、該バリア層は
    i.疎水性成分;及び
    ii.親水性成分;
    を含み、
    c.前記物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、25%平均RH
    において約1パーム(perm)以下、かつ95%平均相対湿度において約15パーム(
    perm)以上である透湿度を有する物品。
  3. 湿度に応じて水蒸気を選択的に凝結遅延するように適合された物品であって、該物品が
    a.細孔構造を有する合成布を含む建築材料基材;及び
    b.バリア層;
    を含み、
    c.前記物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合に、25%平均RH
    において約1パーム(perm)以下、かつ95%平均相対湿度において約15パーム(
    perm)以上である透湿度を有し;
    d.前記バリア層の約1%以上が、前記合成布基材の前記細孔構造内に入り込んでいる
    物品。
  4. 前記組成物が硬化すると、前記組成物が、ASTM E96に従って21℃で試験した
    場合、及びクラフト紙上に前記組成物をコーティングし硬化して試験した場合に、45%
    平均RHにおける約2.5パーム(perm)以下の透湿度と、75%平均RHにおける
    6〜12パーム(perm)の透湿度とを提供するのに有効である請求項1記載の組成物
  5. 前記物品が、ASTM E96に従って21℃で試験した場合、45%平均RHにおけ
    る約2.5パーム(perm)以下の透湿度と、75%平均RHにおける6〜12パーム
    (perm)の透湿度とを有する、請求項2〜3のいずれか1項に記載の物品。
  6. 前記基材がクラフト紙外装材、スクリム、ポリマーシート、石膏ウォールボード、また
    はそれらの組合せを含む、請求項2〜3のいずれか1項に記載の物品。
  7. 前記基材が織物材料または不織材料を含む、請求項2〜3のいずれか1項に記載の物品
  8. 前記基材が、スパンボンド布またはポイントボンド布を含む不織材料を含む、請求項2
    〜3のいずれか1項に記載の物品。
  9. 前記バリア層が、前記バリア層の厚さの約5%以上だけ前記基材内に入り込んでいる、
    請求項2〜3のいずれか1項に記載の物品。
  10. 前記物品が、EIN 12310−1に従って測定した場合に約10N/5cm以上の
    釘引裂き抵抗性を有する、請求項2〜3のいずれか1項に記載の物品。
  11. 前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含む請求項3記載の物品。
  12. 前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載
    の組成物または物品であって、前記親水性成分に対する前記疎水性成分の体積%比が、約
    2:1以上、かつ約200:1以下である前記組成物または物品。
  13. 前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載
    の組成物または物品であって、前記疎水性成分が非水溶性ポリマーを含む前記組成物また
    は物品。
  14. 前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載
    の組成物または物品であって、前記親水性成分が、約1%以上のパーセント水吸収を有す
    る材料を含む前記組成物または物品。
  15. 前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載
    の組成物または物品であって、前記疎水性成分が、スチレンブタジエン、スチレンアクリ
    ル、アクリル、酢酸ビニルエチレン、塩化ビニリデン、ポリエチレン、ワックス、ポリ塩
    化ビニル、ポリビニルブチラール、ポリプロピレン、ブタジエンもしくはそれらの組合せ
    のラテックスを含むかまたはそれらから誘導される前記組成物または物品。
  16. 前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載
    の組成物または物品であって、前記親水性成分が、ポリビニルアルコール(PVOH)、
    ポリ(ビニルピロリドン)、デンプン、セルロース、ポリアクリル酸塩、ポリアクリル酸
    、高カルボキシル化ラテックス、アミン、無機親水性充填剤、ポリエチレンオキシド、ビ
    ニルエーテル、高加水分解ポリマー(例えば、加水分解した無水マレイン酸)、多糖類、
    またはそれらの組合せを含む前記組成物または物品。
  17. a.前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含み、
    b.前記疎水性成分が、スチレンブタジエン、スチレンアクリル、アクリル、酢酸ビニ
    ルエチレン、塩化ビニリデン、ポリエチレン、ワックス、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブ
    チラール、ポリプロピレン、ブタジエンもしくはそれらの組合せのラテックスを含むかま
    たはそれらから誘導され、
    c.前記親水性成分が、ポリビニルアルコール(PVOH)、ポリ(ビニルピロリドン
    )、デンプン、セルロース、ポリアクリル酸塩、ポリアクリル酸、高カルボキシル化ラテ
    ックス、アミン、無機親水性充填剤、ポリエチレンオキシド、ビニルエーテル、高加水分
    解ポリマー(例えば、加水分解した無水マレイン酸)、多糖類、またはそれらの組合せを
    含み;
    d.前記親水性成分に対する前記疎水性成分の体積%比が、約2:1以上、かつ約20
    0:1以下である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物または物品。
  18. a.前記基材が、細孔構造を有する合成布を含み;
    b.前記バリア層が、前記基材中に部分的に入り込んでおり;
    c.前記バリア層が、疎水性成分及び親水性成分を含み、
    d.前記疎水性成分が、スチレンブタジエン、スチレンアクリル、アクリル、酢酸ビニ
    ルエチレン、塩化ビニリデン、ポリエチレン、ワックス、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブ
    チラール、ポリプロピレン、ブタジエンもしくはそれらの組合せのラテックスを含むかま
    たはそれらから誘導され;
    e.前記親水性成分が、ポリビニルアルコール(PVOH)、ポリ(ビニルピロリドン
    )、デンプン、セルロース、ポリアクリル酸塩、ポリアクリル酸、高カルボキシル化ラテ
    ックス、アミン、無機親水性充填剤、ポリエチレンオキシド、ビニルエーテル、高加水分
    解ポリマー(例えば、加水分解した無水マレイン酸)、多糖類、またはそれらの組合せを
    含み;
    f.前記親水性成分に対する前記疎水性成分の体積%比が、約2:1以上、かつ約20
    0:1以下である
    請求項2記載の物品。
  19. a.前記バリア層が疎水性成分及び親水性成分を含み、
    b.前記疎水性成分が非水溶性ポリマーを含み;
    c.前記親水性成分が、約1%以上のパーセント水吸収を有する材料を含み;
    d.前記親水性成分に対する前記疎水性成分の体積%比が、約2:1以上、かつ約20
    0:1以下である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物または物品。
JP2019199212A 2013-12-19 2019-10-31 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材 Pending JP2020045487A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361918521P 2013-12-19 2013-12-19
US61/918,521 2013-12-19
US201462094534P 2014-12-19 2014-12-19
US62/094,534 2014-12-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000748A Division JP6868187B2 (ja) 2013-12-19 2018-01-05 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020045487A true JP2020045487A (ja) 2020-03-26

Family

ID=53403772

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541334A Active JP6273368B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-19 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材
JP2018000748A Active JP6868187B2 (ja) 2013-12-19 2018-01-05 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材
JP2019199212A Pending JP2020045487A (ja) 2013-12-19 2019-10-31 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541334A Active JP6273368B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-19 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材
JP2018000748A Active JP6868187B2 (ja) 2013-12-19 2018-01-05 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材

Country Status (9)

Country Link
JP (3) JP6273368B2 (ja)
KR (2) KR101981036B1 (ja)
AU (2) AU2014368964B2 (ja)
BR (1) BR112016014204B1 (ja)
CA (1) CA2934072C (ja)
NZ (1) NZ721664A (ja)
RU (1) RU2640544C1 (ja)
WO (1) WO2015095786A1 (ja)
ZA (1) ZA201604400B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3207128B1 (en) 2014-10-17 2022-07-27 Kodiak Sciences Inc. Butyrylcholinesterase zwitterionic polymer conjugates
US10988630B2 (en) 2014-12-19 2021-04-27 Certainteed Corporation Coating compositions for building materials and coated building material substrates
US20170113436A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Intertape Polymer Corp. Duct tape having a multi-layer adhesive system
US10745917B2 (en) 2015-12-23 2020-08-18 Certainteed Corporation System, method and apparatus for thermal bridge-free insulation assembly
KR20210013652A (ko) 2015-12-31 2021-02-04 써튼티드 엘엘씨 내후성 배리어를 포함하는 건축용 조립체, 내후성 배리어로 사용하기 위한 시트, 액체 코팅 조성물, 및 이들을 제조하는 방법
RU2738063C2 (ru) 2016-09-30 2020-12-07 Сёртнтид Корпорейшн Системы, способы и устройства для изолирования пространства, прилегающего к верхней части чердака
USD837038S1 (en) 2017-03-31 2019-01-01 Certainteed Corporation Insulation hanger
WO2019006247A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Certainteed Corporation STEAM-RETARDING CONSTRUCTION MATERIALS AND METHODS OF MAKING SAME
US20210299999A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 United States Gypsum Company Glass-mat tile backer panel and manufacturing process of a glass-mat tile backer panel
EP3943566A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-26 AIB Spólka z Ograniczona odpowiedzialnoscia sp.k. Self-adhesive composition
FR3118636A1 (fr) * 2021-01-07 2022-07-08 Saint-Gobain Isover Procédé d’amélioration de l’étanchéité à l’air de bâtiments utilisant une membrane à base de biopolymères
CA3202601A1 (fr) * 2021-01-07 2022-07-14 Marion CHENAL Procede d'amelioration de l'etancheite a l'air de batiments utilisant une membrane a base de biopolymeres

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646068A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Kowa Chem Ind Ltd Water vapor-permeable emulsion polymer composition
JPH03287672A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Misawa Homes Co Ltd 塗料組成物
JPH10158994A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Sanyo Chem Ind Ltd 防湿紙の防湿層用組成物
JP2000220094A (ja) * 1999-01-26 2000-08-08 Sanyo Chem Ind Ltd 防湿紙の防湿層形成用組成物
JP2000303026A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Toagosei Co Ltd 防湿性被覆剤組成物および防湿性紙
JP2008527107A (ja) * 2005-01-11 2008-07-24 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 液体として被覆される水蒸気透過性の膜
JP2011514917A (ja) * 2008-02-11 2011-05-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 調整された透湿性を有する組成物および構造
JP2012127886A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
JP2012528900A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 レテック エフ3 テクノロジーズ、エスイーシー 高速フィルム形成性水性バリアコーティング
JP2013508465A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP2013527866A (ja) * 2010-04-21 2013-07-04 カーギル インコーポレイテッド バインダー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921096A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 New Oji Paper Co Ltd 防湿性紙
US6150289A (en) * 1997-02-14 2000-11-21 Imerys Pigments, Inc. Coating composition for ink jet paper and a product thereof
FR2763329B1 (fr) * 1997-05-14 1999-06-25 Cadier De Veauce Charles De Utilisation de particules de polymere organique hydrophobe dans la fabrication de betons et mortiers alleges
US20060059852A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Certainteed Corporation Laminated building materials
US20070015424A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Certainteed Corporation Building material having adaptive vapor retarder
FR2872526B1 (fr) * 2004-06-30 2006-10-27 Lafarge Platres Sa Plaque de platre comportant au moins un papier de parement avec une sauce de couchage comprenant des pigments plastiques, sauce de couchage, procede de fabrication afferant
US7838123B2 (en) * 2006-06-13 2010-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Variable vapor barrier for moisture control in buildings
JP5127021B2 (ja) * 2006-07-11 2013-01-23 特種東海製紙株式会社 調湿性塗料
US8513144B2 (en) * 2007-06-15 2013-08-20 Honeywell International Inc Property films from renewable polymers
JP2009274287A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Oji Paper Co Ltd 防湿化粧シートおよび化粧板
US8946101B2 (en) * 2009-02-10 2015-02-03 Honeywell International Inc. Enhanced barrier multifunctional coatings for nylon films
WO2011066160A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 W.R. Grace & Co.-Conn. Vapor permeable barrier coating applicable at low temperature

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646068A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Kowa Chem Ind Ltd Water vapor-permeable emulsion polymer composition
JPH03287672A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Misawa Homes Co Ltd 塗料組成物
JPH10158994A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Sanyo Chem Ind Ltd 防湿紙の防湿層用組成物
JP2000220094A (ja) * 1999-01-26 2000-08-08 Sanyo Chem Ind Ltd 防湿紙の防湿層形成用組成物
JP2000303026A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Toagosei Co Ltd 防湿性被覆剤組成物および防湿性紙
JP2008527107A (ja) * 2005-01-11 2008-07-24 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 液体として被覆される水蒸気透過性の膜
JP2011514917A (ja) * 2008-02-11 2011-05-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 調整された透湿性を有する組成物および構造
JP2012528900A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 レテック エフ3 テクノロジーズ、エスイーシー 高速フィルム形成性水性バリアコーティング
JP2013508465A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP2013527866A (ja) * 2010-04-21 2013-07-04 カーギル インコーポレイテッド バインダー
JP2012127886A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料

Also Published As

Publication number Publication date
RU2640544C1 (ru) 2018-01-09
NZ721664A (en) 2018-05-25
AU2017228632B2 (en) 2020-11-05
KR101981036B1 (ko) 2019-05-23
KR20160096674A (ko) 2016-08-16
AU2017228632A1 (en) 2017-10-05
JP2018087339A (ja) 2018-06-07
BR112016014204A2 (ja) 2017-08-08
JP2017509724A (ja) 2017-04-06
BR112016014204B1 (pt) 2022-05-10
ZA201604400B (en) 2020-07-29
JP6868187B2 (ja) 2021-05-12
AU2014368964A1 (en) 2016-07-21
KR101906159B1 (ko) 2018-10-11
KR20180112870A (ko) 2018-10-12
AU2014368964B2 (en) 2017-09-28
CA2934072A1 (en) 2015-06-25
CA2934072C (en) 2020-01-07
WO2015095786A1 (en) 2015-06-25
JP6273368B2 (ja) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020045487A (ja) 建築材料用コーティング組成物及び被コーティング建築材料基材
EP3083845B1 (en) Coating compositions for building materials and coated building material substrates
US10988630B2 (en) Coating compositions for building materials and coated building material substrates
JP2008138167A (ja) コーティング剤、調湿建材、壁紙及び接着剤
JP6461010B2 (ja) 湿度可変方向性防湿材
US20220154011A1 (en) Flame retardant vapor retarding membranes
US11795684B2 (en) Vapor retarding building materials and methods for making them
AU2017206988A1 (en) Plaster-based acoustic board
JP6732918B2 (ja) 耐候性障壁を含む建築組立体、耐候性障壁として使用するためのシート、液体コーティング組成物、及び前述のものを作製する方法
US11885129B2 (en) Construction products with an acoustically transparent coating
US10683617B2 (en) Wall covering and method of producing the same
US20200071535A1 (en) Fluidically applicable vapor retarder
JP2023144628A (ja) 積層体及び床材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210830