JP2020042996A - 抵抗器付きブラシスイッチ及びその製造方法 - Google Patents

抵抗器付きブラシスイッチ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020042996A
JP2020042996A JP2018170282A JP2018170282A JP2020042996A JP 2020042996 A JP2020042996 A JP 2020042996A JP 2018170282 A JP2018170282 A JP 2018170282A JP 2018170282 A JP2018170282 A JP 2018170282A JP 2020042996 A JP2020042996 A JP 2020042996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
contact
movable contact
resistor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018170282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6462944B1 (ja
Inventor
致良 宮田
Tomoyoshi Miyata
致良 宮田
尚也 中山
Hisaya Nakayama
尚也 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mik Electronic Corp
Original Assignee
Mik Denshi Kohgyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mik Denshi Kohgyo Co Ltd filed Critical Mik Denshi Kohgyo Co Ltd
Priority to JP2018170282A priority Critical patent/JP6462944B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462944B1 publication Critical patent/JP6462944B1/ja
Priority to KR1020190069899A priority patent/KR102611387B1/ko
Priority to CN201910560265.XA priority patent/CN110896009B/zh
Priority to US16/517,557 priority patent/US11164710B2/en
Priority to EP19190512.4A priority patent/EP3624152B1/en
Publication of JP2020042996A publication Critical patent/JP2020042996A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/40Contact mounted so that its contact-making surface is flush with adjoining insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/08Bases; Stationary contacts mounted thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/18Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/12Bases; Stationary contacts mounted thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/86Switches with abutting contact carried by operating part, e.g. telegraph tapping key
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H23/16Driving mechanisms
    • H01H23/168Driving mechanisms using cams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/44Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding with resilient mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/10Bases; Stationary contacts mounted thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/36Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having only two operative positions, e.g. relatively displaced by 180 degrees
    • H01H19/42Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having only two operative positions, e.g. relatively displaced by 180 degrees providing more than two electrically different conditions, e.g. for closing either or both of two circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/002Movable contacts fixed to operating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

【課題】生産性を大幅に向上させることができる抵抗器付きブラシスイッチとその製造方法を提供する。【解決手段】本発明の抵抗器付きブラシスイッチは、ケース20,30と、ケース20、30に固定された固定接点パターンと、ケース20,30に傾倒可能に支持されたレバー50と、レバー50の動作により固定接点パターンに接続される可動接点ブラシ60を備え、固定接点パターンが、ケース20,30内に離間して配置された複数の固定接点と、複数の固定接点の各々に接続された複数の端子44,45,…を有し、可動接点ブラシ60が、複数の固定接点の各々に離間又は接触する複数の接点ばね片62,63,64と、接点ばね片62,63間と接点ばね片62,64間に取り付けられた抵抗値の異なる複数の抵抗器71,72を有している。【選択図】図2

Description

本発明は、車載用のエレクトロニックコントロールユニット(ECU:Electronic Control Unit)回路(以下「ECU回路」という)の検出スイッチとして使用される抵抗器付きブラシスイッチとその製造方法に関する。
従来、ECU回路に使用されるこの種のスイッチとして、下記の特許文献1に記載されたスイッチ装置が知られている。このスイッチ装置は、コモン固定接点、第1切替固定接点及び第2切替固定接点のうちの少なくとも2つを保持部材の上方におけるケース内で延出させて延出部を形成し、その延出部の一部に形成した取付部に抵抗器を取り付けたスイッチである。
特開2015−72894号公報
ところで、特許文献1のスイッチ装置によると、抵抗器の取り付け方法は、保持部材の上に支持壁部を立設し、その支持壁部に保持された延出部に凹部を設けて、その凹部にチップ抵抗器を収容して半田付けするというものである。ところが、このチップ抵抗器を収容する凹部は、複雑な形状の支持壁部の側面に設けられているため、半田印刷機やチップマウンター、リフロー炉等で自動搬送する表面実装装置で半田付けするのに適した構造になっていない。したがって、一つ一つ手作業で抵抗器を半田付けする工程が必要になるため、大量生産に向かず、大幅な製造コストアップを招くという問題があった。
そこで、本発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、生産性を大幅に向上させることができる抵抗器付きブラシスイッチとその製造方法を提供することにある。
前記の目的を達成するため、本発明の抵抗器付きブラシスイッチは、ケースと、前記ケースに固定された固定接点パターンと、前記ケースに傾倒可能に支持されたレバーと、前記レバーの動作により前記固定接点パターンに接続される可動接点ブラシを備え、前記固定接点パターンが、前記ケース内に離間して配置された複数の固定接点と、前記複数の固定接点の各々に接続された複数の端子を有し、前記可動接点ブラシが、前記複数の固定接点の各々に離間又は接触する複数の接点ばね片と、前記複数の接点ばね片間に取り付けられた抵抗値の異なる複数の抵抗器を有することを特徴とする。
また、本発明の抵抗器付きブラシスイッチにおいて、前記複数の抵抗器が、前記複数の接点ばね片間を隔離する型枠内にチップ抵抗器を搭載して半田付けしたものであっても良い。
また、本発明の抵抗器付きブラシスイッチにおいて、前記可動接点ブラシが、前記型枠を前記レバーの凹部に嵌め込み固定して一体化されていても良い。
また、本発明の抵抗器付きブラシスイッチの製造方法は、一枚の金属板に複数の接点ばね片を含む可動接点パターンをプレス成形する工程と、前記プレス成形された可動接点パターンにめっき処理を施す工程と、前記めっき処理された可動接点パターンに樹脂製の型枠をフープ成形する工程と、前記フープ成形された型枠内にチップ抵抗器を搭載して半田付けする工程と、前記チップ抵抗器が半田付けされた可動接点パターンを複数の接点ばね片に切断し曲げ加工して可動接点ブラシをプレス成形する工程と、前記プレス成形された可動接点ブラシの型枠をレバーの凹部に嵌め込み固定して一体化する工程と、前記一体化された可動接点ブラシ付きのレバーを固定接点パターンがインサート成形されたケースに組み付ける工程を経て製造されることを特徴とする。
本発明によれば、可動接点ブラシを構成する一枚の金属板からなる可動接点パターンに型枠をフープ成形し、その型枠内にチップ抵抗器を搭載して半田付けすることにより、可動接点ブラシに抵抗器を取り付けたスイッチを製造することができる。このため、多数個取りした可動接点パターンに自動搬送による表面実装装置を使用して抵抗器を取り付けることが可能になるので、生産効率が大幅に向上し、大量生産による大幅な製造コストダウンを図ることができるという効果がある。
(a)は本発明の抵抗器付きブラシスイッチの外観を示す斜視図、(b)は同スイッチの正面図、(c)は同スイッチの平面図、(d)は同スイッチの回路構成図である。 本発明の抵抗器付きブラシスイッチの内部構造を示す分解斜視図である。 (a)は同スイッチにおける固定接点パターンの平面図、(b)はその側面図である。 (a)は同スイッチにおけるベースの平面図、(b)はB−B断面図、(c)はC−C断面図、(d)はD−D断面図である。 本発明の製造方法において、可動接点パターンをプレス成形する工程を示す正面図及び平面図である。 本発明の製造方法において、可動接点パターンにめっき処理を施す工程を示す正面図及び平面図である。 本発明の製造方法において、可動接点パターンに型枠をフープ成形する工程を示す正面図及び平面図である。 本発明の製造方法において、型枠内にチップ抵抗器を搭載して半田付けする工程を示す正面図及び平面図である。 本発明の製造方法において、可動接点パターンを複数の接点ばね片に切断する工程を示す正面図及び平面図である。 本発明の製造方法において、複数の接点ばね片を折り曲げ加工する工程を示す正面図及び平面図である。 本発明の製造方法において、可動接点ブラシの型枠をレバーの凹部に嵌め込み固定して一体化する工程を示す正面図、平面図及び斜視図である。 本発明の抵抗器付きブラシスイッチの動作説明図で、(a)は自由位置の断面図、(b)はON位置の断面図、(c)は全移動位置の断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の抵抗器付きブラシスイッチSWは、ベース20とトップケース30からなる箱型のケース10の内部に、固定接点パターン40と、レバー50と、可動接点ブラシ60を備えて構成されており、可動接点ブラシ60に複数個の抵抗器70(71,72)を取り付けてケース10に内蔵したことにより、抵抗器70を外付けしたスイッチに比べて回路の安定化と小型化を図ることができる。
また、このスイッチSWは、車載用のECU回路の検出スイッチとして使用され、異なる抵抗値の抵抗器71(R1),72(R2)を取り付けたことにより、レバー50の動作に応じて、図1(d)のようにC−A回路、C−B回路、A−B回路の3パターンの異なる出力が得られるので、マイコン側で3つの異なる機能を制御することができる。
以下、本発明の抵抗器付きブラシスイッチSWの詳細な構造について、その製造方法にしたがって説明する。
図3に示すように、固定接点パターン40は、導電性を有する一枚の金属板(本実施形態では黄銅)に複数個の固定接点を配置してプレス成形したものである。図中右側に配置された固定接点41は共通固定接点であり、その両端部を折り曲げた端子(電源端子44と接地端子45)が接続されている。また、図中左側に配置された固定接点42,43は第一固定接点と第二固定接点であり、各々の端部を折り曲げた端子(第一出力端子46と第二出力端子47)が接続されている。なお、図中の点線は切断予定線である。
図4に示すように、固定接点パターン40は、絶縁性を有する樹脂材料(本実施形態ではポリアミド樹脂)からなるベース20にインサート成形され、その後、点線部分がプレス機で切断加工される。これにより、ベース20内の底面に共通固定接点41、第一固定接点42及び第二固定接点43が互いに絶縁した状態で配置され、ベース20の外部に電源端子44、接地端子45、第一出力端子46及び第二出力端子47が配置される。
図5に示すように、可動接点ブラシ60を成形する可動接点パターン61は、導電性を有し、ばね性に優れた金属板(本実施形態ではりん青銅)に複数本の接点ばね片を配置してプレス成形したものである。ここで、本実施形態では一枚の金属板に可動接点パターン61を3連×3列並べて配置し、一つの金型内でキャビティを多数個取りすることにより、生産性を大幅に向上させることができる。個々の可動接点パターン61には、中央に共通接点ばね片62となる部分が配置され、その両側に共通接点ばね片62よりも短い第一接点ばね片63と第二接点ばね片64となる部分が配置される。
次に、図6に示すように、可動接点パターン61にめっき処理が施される。めっき処理は、後述のクリーム半田74の濡れ性を向上させるためのものであり、可動接点パターン61のうち、接点ばね片(共通接点ばね片62、第一接点ばね片63、第二接点ばね片64)の部分に限定して、銀めっきによる皮膜73が所定の厚みで形成される。
次に、図7に示すように、めっき処理された可動接点パターン61に型枠80がフープ成形される。型枠80は、抵抗器70を取り付ける位置決め用の部品であり、絶縁性を有する樹脂材料(本実施形態ではポリアミド樹脂)で金属板を挟んでフープ成形することにより、可動接点パターン61と一体化される。なお、型枠80の設置位置は、接点ばね片の付け根部分に設定されており、抵抗器70のサイズに合わせて共通接点ばね片62と第一接点ばね片63の間の第一収容部81と、共通接点ばね片62と第二接点ばね片64の間の第二収容部82に区画されている。また、型枠80の中央部分には仕切り壁83が形成されており、第一収容部81と第二収容部82を隔離するように設定されている。
続いて、図8に示すように、フープ成形された型枠80の内部に抵抗器70を搭載して半田付けが行われる。本実施形態では、自動搬送による表面実装装置を使用して、まずクリーム半田印刷機で型枠80の第一収容部81と第二収容部82の内側にクリーム半田74を塗布する。その後、抵抗値の異なる2個の角形のチップ抵抗器(第一チップ抵抗器71と第二チップ抵抗器72)を、それぞれチップマウンターで第一収容部81と第二収容部82に搭載する。そして、リフロー炉で加熱してクリーム半田74を溶かし、可動接点パターン61の上に2個のチップ抵抗器71,72を半田付けして固定する。なお、チップ抵抗器71,72を搭載する型枠80には仕切り壁83が設けられているため、クリーム半田74のブリッジによる実装不良を未然に防ぐことができる。
次に、図9に示すように、チップ抵抗器71,72を半田付けした可動接点パターン61は、複数の接点ばね片に切断される。すなわち、図中のハッチング部分をプレス機で切断加工することにより、可動接点パターン61に、共通接点ばね片62と、第一接点ばね片63と、第二接点ばね片64が分離形成される。
そして、図10に示すように、切断された可動接点パターン61を折り曲げて可動接点ブラシ60がプレス成形される。すなわち、図中の山折り線で示す部分をプレス機で折り曲げ加工することにより、共通接点ばね片62と、第一接点ばね片63と、第二接点ばね片64がU字状に折り曲げられて、それぞれにばね力を持たせた可動接点ブラシ60が成形される。
さらに、図11に示すように、可動接点ブラシ60とレバー50を一体化する。レバー50は、絶縁性を有し、耐摩耗性に優れた樹脂材料(本実施形態ではポリアセタール樹脂)で成形され、外力を受ける操作部51と、可動接点ブラシ60を保持する凹部52と、外力を可動接点ブラシ60に伝達するカム部53を備えてなる。このレバー50の凹部52に可動接点ブラシ60と一体化された型枠80を挿入すると、型枠80の左右両側にある爪84が凹部52の両側にある孔54に嵌め込み固定され、U字状の第一接点ばね片63と第二接点ばね片64が凹部52内に蓄力状態で保持される。このように、可動接点ブラシ60とレバー50はワンタッチで連結されるので、組み立て時の作業を簡素化することができる。
最後に、一体化した可動接点ブラシ60付きのレバー50をケース10に収容する。図2に示したように、レバー50の外側面に設けられた軸部55をベース20の軸受21に挿入すると、レバー50は軸部55を支点にして所定角度で傾倒可能に支持される。そして、ベース20の上からトップケース30を被せ、ベース20の外側面に設けられた係止爪22をトップケース30の係止孔32に嵌め込み固定すると、ベース20とトップケース30からなるケース10の内部に、抵抗器70が取り付けられた可動接点ブラシ60付きのレバー50が収容される。このようにして、図1に示したとおり、トップケース30の天板に設けられた開口部31からレバー50の操作部51が突出し、本実施形態の抵抗器付きブラシスイッチSWが完成する。
本実施形態の抵抗器付きブラシスイッチSWは以上のように構成されており、図12(a)に示す静止した自由位置の状態では、可動接点ブラシ60の共通接点ばね片62がベース20上の共通固定接点41に接触しているが、第一接点ばね片63と第二接点ばね片64は第一固定接点42と第二固定接点43に接触していない。このため、共通固定接点41と第一固定接点42及び第二固定接点43とは導通しておらず、スイッチがOFFの状態である。
ここでレバー50に外力が作用すると、レバー50が軸部55を支点に回転して倒れるため、外力を受ける操作部51が力点として、可動接点ブラシ60に当接したカム部53が作用点として機能する。このとき、図12(b)のように可動接点ブラシ60がカム部53に押されて圧縮し始め、図12(c)のように全移動位置ではレバー50の操作部51がケース10の内部まで押し込まれ、第一接点ばね片63と第二接点ばね片64がそれぞれ第一固定接点42と第二固定接点43に接触する。このため、共通固定接点41と第一固定接点42及び第二固定接点43とが導通し、スイッチがONの状態に切り替わる。
また、図1(d)を参照すると、第一チップ抵抗器71(R1)と第二チップ抵抗器72(R2)は異なる抵抗値を有している。このため、スイッチがONの状態のときには、C−A回路(第一チップ抵抗器R1の抵抗値)、C−B回路(第二チップ抵抗器R2の抵抗値)、A−B回路(第一チップ抵抗器R1の抵抗値と第二チップ抵抗器R2の抵抗値の合算)の3つの異なる値の出力が得られる。したがって、この出力を読み取るECU回路のマイコン側では、3つの異なる機能を制御することができる。
なお、レバー50に作用していた外力が解除されると、可動接点ブラシ60の弾性復元力により、倒れていたレバー50が起き上がる。これにより、可動接点ブラシ60が元の状態に戻り、再び第一接点ばね片63と第二接点ばね片64が第一固定接点42と第二固定接点43から離れ、共通固定接点41と第一固定接点42及び第二固定接点43との導通が絶たれてスイッチがOFFの状態に切り替わる。
以上説明したように、本実施形態の抵抗器付きブラシスイッチSWによれば、可動接点ブラシ60に2個の抵抗器71,72を取り付けてケース10に内蔵したことにより、抵抗器を外付けする工程を削減することができるとともに、抵抗器を外付けしたスイッチに比べて回路の安定化と小型化を図ることができる。また、可動接点パターン61の段階で抵抗器71,72を半田付けすることができるので、実装不良を防ぎ、生産性を向上させることができるとともに、可動接点ブラシ60とレバー50を一体化したことにより、組み立て工程を簡略化することができる。
なお、上述した実施形態では、一枚の金属板からなる可動接点パターン61を3連×3列の多数個取りとしたが、連数や列数については生産効率を考慮して適宜増加することが可能である。また、可動接点ブラシ60について、接点ばね片(共通接点ばね片62、第一接点ばね片63、第二接点ばね片64)の本数を3本とし、2個の抵抗器71,72を取り付けたが、接点ばね片の本数や抵抗器の個数を増加することにより、多様な検出回路に対応することが可能である。
SW:抵抗器付きブラシスイッチ
10:ケース
20:ベース
21:軸受
22:係止爪
30:トップケース
31:開口部
32:係止孔
40:固定接点パターン
41:固定接点(共通固定接点)
42:固定接点(第一固定接点)
43:固定接点(第二固定接点)
44:端子(電源端子)
45:端子(接地端子)
46:端子(第一出力端子)
47:端子(第二出力端子)
50:レバー
51:操作部
52:凹部
53:カム部
54:孔
55:軸部
60:可動接点ブラシ
61:可動接点パターン
62:接点ばね片(共通接点ばね片)
63:接点ばね片(第一接点ばね片)
64:接点ばね片(第二接点ばね片)
70:抵抗器
71:チップ抵抗器(第一チップ抵抗器)
72:チップ抵抗器(第二チップ抵抗器)
73:皮膜
74:クリーム半田
80:型枠
81:第一収容部
82:第二収容部
83:仕切り壁
84:爪

Claims (4)

  1. ケースと、
    前記ケースに固定された固定接点パターンと、
    前記ケースに傾倒可能に支持されたレバーと、
    前記レバーの動作により前記固定接点パターンに接続される可動接点ブラシを備え、
    前記固定接点パターンが、
    前記ケース内に離間して配置された複数の固定接点と、
    前記複数の固定接点の各々に接続された複数の端子を有し、
    前記可動接点ブラシが、
    前記複数の固定接点の各々に離間又は接触する複数の接点ばね片と、
    前記複数の接点ばね片間に取り付けられた抵抗値の異なる複数の抵抗器を有することを特徴とする抵抗器付きブラシスイッチ。
  2. 前記複数の抵抗器が、前記複数の接点ばね片間を隔離する型枠内にチップ抵抗器を搭載して半田付けしたものである、請求項1に記載の抵抗器付きブラシスイッチ。
  3. 前記可動接点ブラシが、前記型枠を前記レバーの凹部に嵌め込み固定して一体化されている、請求項2に記載の抵抗器付きブラシスイッチ。
  4. 一枚の金属板に複数の接点ばね片を含む可動接点パターンをプレス成形する工程と、
    前記プレス成形された可動接点パターンにめっき処理を施す工程と、
    前記めっき処理された可動接点パターンに樹脂製の型枠をフープ成形する工程と、
    前記フープ成形された型枠内にチップ抵抗器を搭載して半田付けする工程と、
    前記チップ抵抗器が半田付けされた可動接点パターンを複数の接点ばね片に切断し折り曲げ加工して可動接点ブラシをプレス成形する工程と、
    前記プレス成形された可動接点ブラシの型枠をレバーの凹部に嵌め込み固定して一体化する工程と、
    前記一体化された可動接点ブラシ付きのレバーを固定接点パターンがインサート成形されたケースに組み付ける工程を経て製造されることを特徴とする抵抗器付きブラシスイッチの製造方法。

JP2018170282A 2018-09-12 2018-09-12 抵抗器付きブラシスイッチ及びその製造方法 Active JP6462944B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170282A JP6462944B1 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 抵抗器付きブラシスイッチ及びその製造方法
KR1020190069899A KR102611387B1 (ko) 2018-09-12 2019-06-13 저항기붙이 브러시 스위치 및 그 제조 방법
CN201910560265.XA CN110896009B (zh) 2018-09-12 2019-06-26 带电阻器的电刷式开关及其制造方法
US16/517,557 US11164710B2 (en) 2018-09-12 2019-07-20 Brush switch with resistors and manufacturing method thereof
EP19190512.4A EP3624152B1 (en) 2018-09-12 2019-08-07 A brush switch with resistors and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170282A JP6462944B1 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 抵抗器付きブラシスイッチ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6462944B1 JP6462944B1 (ja) 2019-01-30
JP2020042996A true JP2020042996A (ja) 2020-03-19

Family

ID=65228967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170282A Active JP6462944B1 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 抵抗器付きブラシスイッチ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11164710B2 (ja)
EP (1) EP3624152B1 (ja)
JP (1) JP6462944B1 (ja)
KR (1) KR102611387B1 (ja)
CN (1) CN110896009B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126834A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ミック電子工業株式会社 レバースイッチ
JP2017157552A (ja) * 2016-01-29 2017-09-07 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム スイッチ
JP2018014276A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 アルプス電気株式会社 スイッチ装置及び該スイッチ装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222794C2 (de) * 1991-07-13 1994-10-13 Mitsuku Denshi Kogyo Druckschalter
JP3893824B2 (ja) * 1999-12-27 2007-03-14 松下電器産業株式会社 レバースイッチ及びこれを用いた検出装置
JP5497461B2 (ja) * 2010-01-14 2014-05-21 アルプス電気株式会社 スイッチ装置
JP5596633B2 (ja) * 2010-08-30 2014-09-24 ミック電子工業株式会社 スイッチ装置
JP2013012371A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Smk Corp スイッチ
JP6188155B2 (ja) 2013-09-09 2017-08-30 アルプス電気株式会社 スイッチ装置
JP7168483B2 (ja) * 2019-02-12 2022-11-09 アルプスアルパイン株式会社 スイッチ装置及びスイッチ装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126834A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ミック電子工業株式会社 レバースイッチ
JP2017157552A (ja) * 2016-01-29 2017-09-07 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム スイッチ
JP2018014276A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 アルプス電気株式会社 スイッチ装置及び該スイッチ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11164710B2 (en) 2021-11-02
KR102611387B1 (ko) 2023-12-07
EP3624152A1 (en) 2020-03-18
KR20200030439A (ko) 2020-03-20
US20200083006A1 (en) 2020-03-12
JP6462944B1 (ja) 2019-01-30
CN110896009B (zh) 2021-07-30
EP3624152B1 (en) 2021-04-07
CN110896009A (zh) 2020-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7335040B2 (en) Electromagnetic relay
US7532484B1 (en) Electronic component assembly
JP2003163045A (ja) 電気接触子
JP2003143679A (ja) コンデンサマイクロホン及びこれを用いた携帯電話機器
JP6462944B1 (ja) 抵抗器付きブラシスイッチ及びその製造方法
US6988901B2 (en) Connector for printed circuit surface mounting and method for making same
JP2016096637A (ja) バスバー回路体およびその製造方法
JPH10321077A (ja) 電気部品およびこの電気部品の取付構造
JP6704321B2 (ja) 押しボタンスイッチ
US4851619A (en) Miniature switch
JP4737755B2 (ja) 電磁継電器
US4239950A (en) Pushbutton switch
JP5193109B2 (ja) 回路基板用コネクタ及びその製造方法
KR200336183Y1 (ko) 스위치 터미널 구조
JP2005129638A (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2003051228A (ja) 電気部品、並びに電気部品の製造方法
US20090038829A1 (en) Printed circut board for population with surface-mounted devices and also method therefor
JPH0547255A (ja) デイツプスイツチ
KR100518116B1 (ko) 마이크로폰 홀더의 조립체 및 그 제조 방법
JPS617607A (ja) 小型電気部品の製造方法
JP2589781Y2 (ja) 面実装型電子部品
JP2005129639A (ja) 回路装置およびその製造方法
JPH08222071A (ja) プッシュスイッチ
JP2870829B2 (ja) 回転形スイツチ
KR101493462B1 (ko) Fpc용 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180912

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150