JP2020034591A - 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体 - Google Patents

光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020034591A
JP2020034591A JP2018158176A JP2018158176A JP2020034591A JP 2020034591 A JP2020034591 A JP 2020034591A JP 2018158176 A JP2018158176 A JP 2018158176A JP 2018158176 A JP2018158176 A JP 2018158176A JP 2020034591 A JP2020034591 A JP 2020034591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
connection
connecting member
connection member
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018158176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6810111B2 (ja
Inventor
宗和 松田
Munekazu Matsuda
宗和 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018158176A priority Critical patent/JP6810111B2/ja
Priority to CN201910729516.2A priority patent/CN110865438B/zh
Priority to DE102019005868.2A priority patent/DE102019005868A1/de
Priority to US16/548,911 priority patent/US20200064531A1/en
Publication of JP2020034591A publication Critical patent/JP2020034591A/ja
Priority to US17/023,548 priority patent/US11215766B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6810111B2 publication Critical patent/JP6810111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/325Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends comprising a transparent member, e.g. window, protective plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3866Devices, tools or methods for cleaning connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3895Dismountable connectors, i.e. comprising plugs identification of connection, e.g. right plug to the right socket or full engagement of the mating parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • G02B2006/4297Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources having protection means, e.g. protecting humans against accidental exposure to harmful laser radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3616Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
    • G02B6/3624Fibre head, e.g. fibre probe termination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバの先端が外気に触れることなしに、取付作業を行うことが可能な光ファイバ連結装置を提供する。【解決手段】光ファイバ連結装置1は、光ファイバ9と、入口部および出口部を有していて入口部に光ファイバが連結される第一連結部材10と、第一連結部材の出口部に連結される開口部29aを有していて光ファイバからの光が第一連結部材を通って伝達される第二連結部材20と、第一連結部材において光ファイバの先端を保護する第一光透過性保護部31とを含む。【選択図】図1A

Description

本発明は、光ファイバに連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体に関する。
光ファイバは、例えばガルバノスキャナのヘッド、レーザ加工ヘッド等にレーザ光を伝達するのに使用されている。そして、ガルバノスキャナのヘッド等を交換する際には、光ファイバをヘッドから取外して、別のヘッドに取付けるようにしている(例えば特許文献1参照)。
特開2015−120183号公報
ここで、ガルバノスキャナのヘッド、レーザ加工ヘッド等(以下、単に「ヘッド」と呼ぶ場合がある)は、異物、例えば粉塵、ミスト等の多い環境下で使用されることがある。このため、光ファイバを取外すと、光ファイバのレーザ出射面(先端面)に異物が付着するという問題があった。レーザ出射面は、レーザ光の出力密度が極めて高く(〜10kW/mm2)、微小な異物によるレーザ光が吸収され、それにより、光ファイバが破損される事態になりうる。レーザ出射面に異物が付着するのを避けるために、ヘッドに光ファイバを取付けるときには、クリーンルーム用手袋の着用や、クリーンブースの利用等が必要であった。
それゆえ、光ファイバの先端が外気に触れることなしに、取付作業を行うことが望まれている。
本開示の1番目の態様によれば、光ファイバと、入口部および出口部を有していて前記入口部に前記光ファイバが連結される第一連結部材と、該第一連結部材の前記出口部に連結される開口部を有していて前記光ファイバからの光が前記第一連結部材を通って伝達される第二連結部材と、前記第一連結部材において前記光ファイバの先端を保護する第一光透過性保護部とを具備する、光ファイバ連結装置が提供される。
1番目の態様においては、光ファイバの先端が外気に触れることなしに、取付作業を行うことができる。このため、光ファイバの先端面に異物が付着するのを避けられる。また、クリーンルーム手袋やクリーンブース等を用意する必要が無くなり、作業性を高められる。
本発明の目的、特徴及び利点は、添付図面に関連した以下の実施形態の説明により一層明らかになろう。
第一の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。 第一の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。 第二の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。 第二の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。 第三の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の第一連結部材の長手方向断面図である。 第三の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。 第四の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の部分断面図である。 第五の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。 蓋部の第一の端面図である。 蓋部の第二の端面図である。 蓋部の第三の端面図である。 第六の実施形態に基づく光ファイバ連結体の長手方向断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。全図面に渡り、対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
図1Aおよび図1Bは第一の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。これら図面に示される光ファイバ連結装置1は、第一連結部材10と第二連結部材20とから主に構成される。
第一連結部材10は、入口部11および出口部12を有する中空構造のアダプタである。光ファイバ9の先端には、光ファイバ9を周方向に被覆する被覆部材8が取付けられている。被覆部材8は第一連結部材10の入口部11に例えばスナップ留めなどにより連結される。光ファイバ9の先端は被覆部材8内部で終端している。なお、光ファイバ9の先端が第一連結部材10の入口部11に直接的に連結されていてもよい。
第一連結部材10の出口部12側は延長部14として突出している。延長部14の外周面にはシール部材14aが取付けられている。さらに、延長部14よりも基端側にフランジ13が設けられている。フランジ13には、後述する固定部材15が配置されている。
図1Aおよび図1Bに示されるように、第一連結部材10の入口部11と出口部12との間の通路には、光ファイバの先端を保護する第一光透過性保護部31が配置されている。第一光透過性保護部31は、例えばガラス製であり、光透過性を有する他の材料から形成されていてもよい。第一光透過性保護部31は前述した通路に対応した形状であり、第一光透過性保護部31の外周面にはシール部材31aが取付けられている。従って、第一光透過性保護部31と光ファイバ9の先端との間は密閉される。なお、第一光透過性保護部31がシール部材31aを介して被覆部材8に取付けられていてもよい。
また、第二連結部材20は第一連結部材10が連結される被連結部材であり、例えばガルバノスキャナのヘッド、レーザ加工ヘッドなどである。なお、第二連結部材20が他の部材、部品などであってもよい。第二連結部材20の一面には開口部29aを備えた凹部29が形成されている。凹部29は延長部14に対応した形状を有する。また、図面には示さないものの、光ファイバ9からの光を受容する受容部が凹部29の左方に配置されているものとする。
被覆部材8を介して光ファイバ9が取付けられた第一連結部材10を第二連結部材20に連結するときには、図1Bに示されるように、第一連結部材10の延長部14を第二連結部材20の凹部29の開口部29aに挿入する。そして、第一連結部材10のフランジ13を第二連結部材20の一面に押当てる。次いで、固定部材15、例えばネジ等を用いて第一連結部材10を第二連結部材20の一面に固定する。これにより、第一連結部材10および第二連結部材20を簡易且つ確実に互いに連結させられる。なお、第一連結部材10の延長部14および第二連結部材20の凹部29のうちの少なくとも一方が排除された場合であっても、固定部材15を用いて第一連結部材10を第二連結部材20に同様に固定できるのが分かるであろう。
前述したように第一光透過性保護部31には、シール部材31aが配置されている。それゆえ、本実施形態においては、光ファイバ9の先端が外気に触れることなしに、取付作業を行うことができる。このため、光ファイバ9の先端面に異物が付着するのを避けられる。また、クリーンルーム手袋やクリーンブース等を用意する必要が無くなり、作業性を高めることも可能である。
図2Aおよび図2Bは第二の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。第二の実施形態においては、第一光透過性保護部31と同様な第二光透過性保護部32がシール部材32aを介して第二連結部材20の凹部29の内周面に配置されている。この場合には、前述した効果に加えて、第二連結部材20の内部に外気が進入するのを防止することができる。なお、凹部29が形成されておらず、第二光透過性保護部32が第二連結部材20の壁部に形成された開口部(図示しない)に配置されていても同様な効果が得られる。
図3Aは第三の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の第一連結部材の長手方向断面図であり、図3Bは第三の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。これら図面において、被覆部材8の外周面には接点、例えば二つのバネ接点41が軸方向に並置されている。バネ接点41のそれぞれからは信号線45がそれぞれ延びていて、例えば制御装置(図示しない)またはレーザ発振器(図示しない)に接続されている。
さらに、第一連結部材10の内周面には、接点、例えば二つのバネ接点42がバネ接点41に対応した位置に設けられている。バネ接点41のそれぞれからは信号線46がそれぞれ延びていて、フランジ13の遠位面で終端している。
図3Bに示されるように光ファイバ9に連結された被覆部材8を第一連結部材10の入口部11に所定距離だけ進入させると、被覆部材8は第一連結部材10内で例えばスナップ留めにより係合される。これと同時に、バネ接点41およびバネ接点42のうちの少なくとも一方が内部に押込まれて互いに接触する。これにより、二つの信号線45がバネ接点41、42を通じて通電するようになる。従って、通電時には被覆部材8と第一連結部材10とが正確に連結されていると判断できる。それゆえ、バネ接点41、42、信号線45は、光ファイバ9を備えた被覆部材8と第一連結部材10との間の連結状態を検出する連結状態検出部としての役目を果たしうる。
さらに、図3Bに示されるように固定部材15により第一連結部材10を第二連結部材20に固定する。第二連結部材20の表面は金属製であるので、信号線45、46がバネ接点41、42および第二連結部材20の表面を通じて通電するようになる。従って、通電時には被覆部材8と第一連結部材10とが正確に連結されていると共に、第一連結部材10と第二連結部材20とが正確に連結されていると判断できる。それゆえ、バネ接点41、42、信号線45、46は、第一連結部材10と第二連結部材20との間の連結状態および光ファイバ9と第一連結部材10との間の連結状態を検出する連結状態検出部としての役目を果たしうる。
さらに、図3Bに示されるように、信号線46と通電する第二連結部材20の表面には検知基板47が接続されていてもよい。そして、第一連結部材10と第二連結部材20との間の連結状態を通知する通知部48、例えば発光素子を第二連結部材20に設けるようにしてもよい。従って、第一連結部材10と第二連結部材20とが正確に連結されると、通知部48、例えば発光素子が発光するようになる。これにより、使用者は、第一連結部材10と第二連結部材20との間の連結状態を容易に確認できる。通知部48、例えば発光素子が発光しない場合には、第一連結部材10と第二連結部材20とが完全に連結されていないことになる。この場合には、使用者は第一連結部材と第二連結部材とを再度連結し直すようにすればよい。
図4は第四の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の部分断面図である。図4においては、第一連結部材10の延長部14が第二連結部材20の凹部29に挿入された状態で固定されている。第四の実施形態においては、汚染度合検出部51が凹部29の内周面に配置されている。汚染度合検出部51は第一光透過性保護部31と第二光透過性保護部32とで囲まれた空間に位置している。汚染度合検出部51は、第一光透過性保護部31および第二光透過性保護部32の表面に付着した異物ならびに当該空間の異物、例えば粉塵、ミスト等による汚染度合いを検出する例えばフォトダイオードである。あるいは、異物によって光の散乱が増して温度が上昇するので、汚染度合検出部51はサーミスタ、熱電対であってもよい。
第一光透過性保護部31と第二光透過性保護部32とで囲まれた空間に前述した異物が存在すると、光透過性保護部31、32が汚染、破損される可能性がある。本実施形態においては、汚染度合検出部51により検出された汚染度合いが所定の閾値を超えると、検知基板52を通じて通知部53に通知される。通知部53は、発光素子あるいはディスプレイであってもよい。これにより、第一光透過性保護部31と第二光透過性保護部32の表面の汚染度合いや、第一光透過性保護部31と第二光透過性保護部32とで囲まれた空間の汚染度合いを容易に確認できると共に、使用者に汚染度合いを通知することができる。
さらに、図5は第五の実施形態に基づく光ファイバ連結装置の長手方向断面図である。図5においては、第一連結部材10の出口部12側に開閉可能な蓋部60が設けられている。蓋部60は、開閉可能な絞り68と、絞り68を支持する支持体66と、支持体66および第一連結部材10を接続する弾性体61、例えばバネとを主に含んでいる。
支持体66および第一連結部材10の間において弾性体61の周囲にはベローズ62が配置されている。従って、支持体66、第一連結部材10およびベローズ62で囲まれる空間は密閉される。蓋部60の絞り68は、第一連結部材10が取外されているときには閉鎖しているので、第一光透過性保護部31の外面は蓋部60によって保護される。第一連結部材10を第二連結部材20に連結するときに、支持体66が第二連結部材20の一面に当接すると、弾性体61が押圧されて収縮する。弾性体61が受けた押圧力は変換機構部65により絞り68を開放する力に変換される。
蓋部の端面図である図6A〜図6Cに示されるように、弾性体61が押圧されると絞り68は徐々に開放される。そして、弾性体61が所定量だけ押圧されると、図6Cに示されるように絞り68は完全に開放するようになる。この状態において使用者は支持体66に取付けられた固定部材15を用いて前述したように第一連結部材10を第二連結部材20に固定する。
従って、本実施形態においては、第一光透過性保護部31が外気に触れることなしに、第一連結部材10の取付作業および取外し作業を行うことができる。言い換えれば、第一連結部材10の取付作業および取外し作業の際に、第一光透過性保護部31の外面が汚染されるのを防止できる。なお、第一連結部材10を第二連結部材20に押付ける動作によって開放する他の構成の蓋部であっても、本開示の範囲に含まれる。また、第二連結部材20の第二光透過性保護部32に対しても同様な蓋部60を設けるようにしてもよい。
ところで、図3Aを再び参照すると、光ファイバ9が連結された第一連結部材10が示されている。このような光ファイバ9が連結された第一連結部材10を光ファイバ連結体5として使用、流通、販売などすることができる。この場合、第一連結部材10を単に連結部材10と称しても良い。さらに、光ファイバ連結装置1に関する前述した実施形態の幾つかを、光ファイバ連結体5に対して同様に適用できることは明らかであろう。
さらに、図7は第六の実施形態に基づく光ファイバ連結体の長手方向断面図である。図7に示される光ファイバ連結体5は図5に示されるのと概ね同様の構成である。ただし、図7に示される光ファイバ連結体5は第一光透過性保護部31を備えていない。この場合には、蓋部60が閉鎖しているときに、蓋部60が第一光透過性保護部31として機能する。当然のことながら、蓋部60は光透過性を有していないが、蓋部60は光ファイバ9の先端が外気に触れるのを防止している。従って、この場合にも前述したのと同様な効果が得られるのは明らかであろう。
本開示の態様
1番目の態様によれば、光ファイバ(9)と、入口部(11)および出口部(12)を有していて前記入口部に前記光ファイバが連結される第一連結部材(10)と、該第一連結部材の前記出口部に連結される開口部(29a)を有していて前記光ファイバからの光が前記第一連結部材を通って伝達される第二連結部材(20)と、前記第一連結部材において前記光ファイバの先端を保護する第一光透過性保護部(31)とを具備する、光ファイバ連結装置(1)が提供される。
2番目の態様によれば、1番目の態様において、さらに、前記第二連結部材の前記開口部を保護する第二光透過性保護部(32)を具備する。
3番目の態様によれば、1番目または2番目の態様において、前記第一連結部材の前記出口部と前記第二連結部材とを固定する固定部材(15)を具備する。
4番目の態様によれば、1番目から3番目のいずれかの態様において、前記第一連結部材と前記第二連結部材との間に配置されたシール部材(14a)を具備する。
5番目の態様によれば、1番目から4番目のいずれかの態様において、前記第一連結部材と前記第二連結部材との間の連結状態を検出する連結状態検出部を具備する。
6番目の態様によれば、5番目の態様において、前記連結状態検出部は、前記光ファイバと前記第一連結部材との間の連結状態をさらに検出する。
7番目の態様によれば、5番目または6番目の態様において、前記第一連結部材と前記第二連結部材との間の連結状態を通知する通知部(53)を具備する。
8番目の態様によれば、2番目の態様において、前記第一光透過性保護部と前記第二光透過性保護部との間の空間の汚染度合を検出する汚染度合検出部(51)を具備する。
9番目の態様によれば、1番目から8番目のいずれかの態様において、前記第一連結部材の前記出口部および前記第二連結部材の前記開口部のうちの少なくとも一方に設けられた開閉可能な蓋部(60)を具備する。
10番目の態様によれば、光ファイバ(9)と、入口部(11)および出口部(12)を有していて前記入口部に前記光ファイバが連結される第一連結部材(10)と、前記第一連結部材において前記光ファイバの先端を保護する光透過性保護部(31)とを具備する、光ファイバ連結体(5)が提供される。
11番目の態様によれば、10番目の態様において、前記第一連結部材の前記出口部に設けられた開閉可能な蓋部(60)を具備する。
12番目の態様によれば、光ファイバ(9)と、入口部(11)および出口部(12)を有していて前記入口部に前記光ファイバが連結される第一連結部材(10)と、前記第一連結部材の前記出口部に設けられた開閉可能な蓋部(60)とを具備する、光ファイバ連結体(5)が提供される。
態様の効果
1番目、10番目、12番目の態様においては、光ファイバの先端が外気に触れることなしに、取付作業を行うことができる。
2番目の態様においては、第二連結部材の内部に外気が進入するのを防止することができる。なお、第二連結部材はガルバノスキャナのヘッド、レーザ加工ヘッド等である。
3番目の態様においては、第一連結部材および第二連結部材を簡易且つ確実に互いに連結させられる。
4番目の態様においては、第一連結部材と第二連結部材との間の空間に外気が進入するのを防止することができる。
5番目の態様においては、光ファイバと第一連結部材とが正確に連結されていることを検出できる。
6番目の態様においては、第一連結部材と第二連結部材とが正確に連結されていることを検出できる。
7番目の態様においては、第一連結部材と第二連結部材との間の連結状態を容易に確認できる。第一連結部材と第二連結部材との間の連結状態が不完全である場合には、使用者は第一連結部材と第二連結部材とを再度連結し直すようにすればよい。
8番目の態様においては、第一光透過性保護部と第二光透過性保護部との間の空間における汚染度合を容易に確認できる。
9番目および11番目の態様においては、第一光透過性保護部が外気に触れるのを防止できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、後述する請求の範囲の開示範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更を為し得ることは、当業者に理解されよう。
1 光ファイバ連結装置
5 光ファイバ連結体
8 被覆部材
9 光ファイバ
10 第一連結部材、連結部材
11 入口部
12 出口部
13 フランジ
14 延長部
14a シール部材
15 固定部材
20 第二連結部材
29 凹部
29a 開口部
31 第一光透過性保護部
31a シール部材
32 第二光透過性保護部
32a シール部材
41、42 バネ接点
45、46 信号線
47 検知基板
48 通知部
51 汚染度合検出部
52 検知基板
53 通知部
60 蓋部
61 弾性体
62 ベローズ
65 変換機構部
66 支持体
68 絞り

Claims (12)

  1. 光ファイバと、
    入口部および出口部を有していて前記入口部に前記光ファイバが連結される第一連結部材と、
    該第一連結部材の前記出口部に連結される開口部を有していて前記光ファイバからの光が前記第一連結部材を通って伝達される第二連結部材と、
    前記第一連結部材において前記光ファイバの先端を保護する第一光透過性保護部とを具備する、光ファイバ連結装置。
  2. さらに、前記第二連結部材の前記開口部を保護する第二光透過性保護部を具備する、請求項1に記載の光ファイバ連結装置。
  3. 前記第一連結部材の前記出口部と前記第二連結部材とを固定する固定部材を具備する、請求項1または2に記載の光ファイバ連結装置。
  4. 前記第一連結部材と前記第二連結部材との間に配置されたシール部材を具備する、請求項1から3のいずれか一項に記載の光ファイバ連結装置。
  5. 前記第一連結部材と前記第二連結部材との間の連結状態を検出する連結状態検出部を具備する、請求項1から4のいずれか一項に記載の光ファイバ連結装置。
  6. 前記連結状態検出部は、前記光ファイバと前記第一連結部材との間の連結状態をさらに検出する、請求項5に記載の光ファイバ連結装置。
  7. 前記第一連結部材と前記第二連結部材との間の連結状態を通知する通知部を具備する、請求項5または6に記載の光ファイバ連結装置。
  8. 前記第一光透過性保護部と前記第二光透過性保護部との間の空間の汚染度合を検出する汚染度合検出部を具備する、請求項2に記載の光ファイバ連結装置。
  9. 前記第一連結部材の前記出口部および前記第二連結部材の前記開口部のうちの少なくとも一方に設けられた開閉可能な蓋部を具備する、請求項1から8のいずれか一項に記載の光ファイバ連結装置。
  10. 光ファイバと、
    入口部および出口部を有していて前記入口部に前記光ファイバが連結される連結部材と、
    前記第一連結部材において前記光ファイバの先端を保護する光透過性保護部とを具備する、光ファイバ連結体。
  11. 前記第一連結部材の前記出口部に設けられた開閉可能な蓋部を具備する、請求項10に記載の光ファイバ連結体。
  12. 光ファイバと、
    入口部および出口部を有していて前記入口部に前記光ファイバが連結される連結部材と、
    前記第一連結部材の前記出口部に設けられた開閉可能な蓋部とを具備する、光ファイバ連結体。
JP2018158176A 2018-08-27 2018-08-27 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体 Active JP6810111B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158176A JP6810111B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体
CN201910729516.2A CN110865438B (zh) 2018-08-27 2019-08-08 光纤连结装置和光纤连结体
DE102019005868.2A DE102019005868A1 (de) 2018-08-27 2019-08-20 Optische Faserverbindungsvorrichtung zum Anschließen einer optischen Faser und optische Faseranordnung
US16/548,911 US20200064531A1 (en) 2018-08-27 2019-08-23 Optical fiber connection device for connecting optical fiber and optical fiber assembly
US17/023,548 US11215766B2 (en) 2018-08-27 2020-09-17 Optical fiber connection device for connecting optical fiber and optical fiber assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158176A JP6810111B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020034591A true JP2020034591A (ja) 2020-03-05
JP6810111B2 JP6810111B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=69412805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018158176A Active JP6810111B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20200064531A1 (ja)
JP (1) JP6810111B2 (ja)
CN (1) CN110865438B (ja)
DE (1) DE102019005868A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020116895B4 (de) * 2020-06-26 2023-11-16 Precitec Gmbh & Co. Kg Faserkoppler und Laserbearbeitungsvorrichtung mit einem solchen Faserkoppler
US11493712B2 (en) * 2021-04-06 2022-11-08 Dell Products L.P. Hybrid port to legacy port converter

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662214A (en) * 1979-10-27 1981-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connector for connecting submarine optical cable
JPS61121013A (ja) * 1984-11-13 1986-06-09 レイケム・コーポレイシヨン 光フアイバコンタクトアツセンブリ
JPS63304212A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Fujitsu Ltd 光ファイバ用コネクタのかん合検出方式
JPH01122689A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Nec Corp レーザ加工機用ノズル
JPH06342114A (ja) * 1993-04-06 1994-12-13 Fuji Electric Co Ltd 気密光コネクタ
JPH07333454A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光コネクタ
JP2002174750A (ja) * 2000-06-21 2002-06-21 Mitsubishi Cable Ind Ltd 接続検知機能付きコネクタ、接続検知機能付き光ファイバケーブル、および接続検知機能付き光ファイバケーブルを用いた機器制御機構
US20070003206A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Dunphy James R Optical waveguide feedthrough assembly
JP2007334015A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nichia Chem Ind Ltd レーザーモジュール
JP2009003137A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nichia Corp 光コネクタ
US20110221601A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Jerry Aguren Detecting Engagement Conditions Of A Fiber Optic Connector
JP2012143414A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2015043048A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 東芝ライテック株式会社 光コネクタ対、導光部および固体照明装置
JP2016010497A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 光コネクタ及び医療機器
CN205464851U (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 同高先进制造科技(太仓)有限公司 一种基于散射光和温度检测的激光头监控装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227704A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐水圧光貫通部
US5704802A (en) * 1996-06-14 1998-01-06 Maxconn Incorporated Modular jack assembly
US6499861B1 (en) * 1999-09-23 2002-12-31 Avaya Technology Corp. Illuminated patch cord connector ports for use in a telecommunications patch closet having patch cord tracing capabilities
JP3745728B2 (ja) * 2002-11-15 2006-02-15 東京通信機工業株式会社 メモリ機能付きコネクタ用アダプタ
US20050013542A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Honeywell International Inc. Coupler having reduction of reflections to light source
JP2006054366A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd レーザモジュール
US7226218B2 (en) * 2004-09-10 2007-06-05 Applied Optoelectronics, Inc. Method and apparatus for coupling a laser to a fiber in a two-lens laser system
US7772975B2 (en) * 2006-10-31 2010-08-10 Corning Cable Systems, Llc System for mapping connections using RFID function
US7782202B2 (en) * 2006-10-31 2010-08-24 Corning Cable Systems, Llc Radio frequency identification of component connections
JP5279820B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-04 京セラ株式会社 光レセプタクルおよびこれを用いた光モジュール
US8731405B2 (en) * 2008-08-28 2014-05-20 Corning Cable Systems Llc RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information
ES2731679T3 (es) * 2010-02-12 2019-11-18 Commscope Technologies Llc Sistema de conexiones de comunicaciones
US8571376B2 (en) * 2010-02-24 2013-10-29 Qwest Communications International Inc. Optical cable connector
US20120274452A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Aravind Chamarti Radio frequency (rf)-enabled latches and related components, assemblies, systems, and methods
AU2012304605B2 (en) * 2011-09-09 2016-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Split surgical laser fiber
JP6278610B2 (ja) * 2012-09-28 2018-02-14 株式会社ヨコオ 光コネクタ用のプラグ、光コネクタ用のジャック、および光コネクタ
JP2015120183A (ja) 2013-12-24 2015-07-02 株式会社アマダミヤチ レーザ加工ヘッド
US10845548B2 (en) * 2015-07-01 2020-11-24 Go!Foton Holdings, Inc. Connector engagement sensing mechanism
US10359578B2 (en) * 2015-07-01 2019-07-23 Go!Foton Holdings, Inc. Connector engagement sensing mechanism
US10768375B2 (en) * 2015-07-31 2020-09-08 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Electro-optical connectors
CN205468510U (zh) 2016-03-23 2016-08-17 苏州埃威特新能源科技有限公司 轮边驱动独立空气悬架
US20170365973A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Coherent, Inc. Exchangeable pump module

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662214A (en) * 1979-10-27 1981-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connector for connecting submarine optical cable
JPS61121013A (ja) * 1984-11-13 1986-06-09 レイケム・コーポレイシヨン 光フアイバコンタクトアツセンブリ
JPS63304212A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Fujitsu Ltd 光ファイバ用コネクタのかん合検出方式
JPH01122689A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Nec Corp レーザ加工機用ノズル
JPH06342114A (ja) * 1993-04-06 1994-12-13 Fuji Electric Co Ltd 気密光コネクタ
JPH07333454A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光コネクタ
JP2002174750A (ja) * 2000-06-21 2002-06-21 Mitsubishi Cable Ind Ltd 接続検知機能付きコネクタ、接続検知機能付き光ファイバケーブル、および接続検知機能付き光ファイバケーブルを用いた機器制御機構
US20070003206A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Dunphy James R Optical waveguide feedthrough assembly
JP2007334015A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nichia Chem Ind Ltd レーザーモジュール
JP2009003137A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nichia Corp 光コネクタ
US20110221601A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Jerry Aguren Detecting Engagement Conditions Of A Fiber Optic Connector
JP2012143414A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2015043048A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 東芝ライテック株式会社 光コネクタ対、導光部および固体照明装置
JP2016010497A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 光コネクタ及び医療機器
CN205464851U (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 同高先进制造科技(太仓)有限公司 一种基于散射光和温度检测的激光头监控装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11215766B2 (en) 2022-01-04
US20210003790A1 (en) 2021-01-07
CN110865438A (zh) 2020-03-06
JP6810111B2 (ja) 2021-01-06
US20200064531A1 (en) 2020-02-27
DE102019005868A1 (de) 2020-02-27
CN110865438B (zh) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7099147B2 (en) Control and display device
US6699181B2 (en) Connector device for endoscope
JP2020034591A (ja) 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体
CN101894442B (zh) 火焰报警器
JP6412851B2 (ja) 物理量測定装置
US8491197B2 (en) Optical connector module
JP6763222B2 (ja) 多光軸光電センサ
TW200712597A (en) Optical module of a light source module and a sensor module positioned on a frame
JP2012143414A (ja) 内視鏡装置
KR20180096555A (ko) 유해화학물질 파이프 라인의 유체 누설 여부 실시간 점검 시스템
US20060192968A1 (en) Optical assembly
JP2019074972A (ja) ウエアラブル型の測定装置
JP5594083B2 (ja) 光ファイバアダプタ及びレーザ装置
WO2017217280A1 (ja) 光センサおよびその製造方法
JP2012215711A (ja) レンズユニット、レンズ、及び撮像ユニット
JP6850200B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡装置
KR20060120440A (ko) 광학 장치, 세정 방법, 컴퓨터 광 마우스 및 세정 시스템
KR101772145B1 (ko) 화염 검출을 위한 광 파이버 케이블 조립체
JP2005326884A (ja) 光モジュール及びそれを備えた光コネクタ
JP2002181695A (ja) 漏液センサー
US20110073385A1 (en) Optical pen and optical touch system with same
JP2020144307A (ja) レンズユニットおよび撮像装置
CN112828453B (zh) 激光加工系统与折叠式镜组保护装置
JP4787947B2 (ja) 防爆型音響センサ
JP7050555B2 (ja) タッチパネル照明構造及び車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200416

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150