JPS61121013A - 光フアイバコンタクトアツセンブリ - Google Patents

光フアイバコンタクトアツセンブリ

Info

Publication number
JPS61121013A
JPS61121013A JP60253620A JP25362085A JPS61121013A JP S61121013 A JPS61121013 A JP S61121013A JP 60253620 A JP60253620 A JP 60253620A JP 25362085 A JP25362085 A JP 25362085A JP S61121013 A JPS61121013 A JP S61121013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
tube
optical fiber
contacts
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60253620A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤー・ヒユイツト・エリス
ドナルド・シー・ステンジヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPS61121013A publication Critical patent/JPS61121013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3858Clamping, i.e. with only elastic deformation
    • G02B6/3859Ferrules characterised by use of shape memory material [SMM], e.g. heat recoverable polymers, Ti-Ni compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3846Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with fibre stubs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3877Split sleeves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3867Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture comprising air venting holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、同様に成端された第2光フアイバに光学的に
接続するために光ファイバを成端する光ファイバコンタ
クトに関し、およびこれら光ファイバコンタクトを軸合
わ゛せし接続する光ファイバコンタクトアッセンブリに
関する。
[従来技術] 従来、種々の光フアイバ接続アッセンブリが提案されて
いるが、そのいずれも欠点を有する。特に、はとんどの
アッセンブリは、コンタクトにより接続すべきファイバ
を軸合わせする作業者を必要とし、コンタクト内で光フ
アイバコアを正確に配置させようとする場合には小さい
許容差しか認められないので、軸合わせは非常に困難で
ある。
作業者は、正確に配置する必要があるだけでなく、コン
タクト内で成端すべき光ファイバをエポキシ接着するこ
とが必要である。更に、作業者は、他のコンタクトと対
になる良好な光学的表面が存在するように、光フアイバ
末端をコンタクト内でエポキシ接着した後に該末端を注
意深く調整することが必要である。更に、作業者は、接
続すべき第1および第2光フアイバにエポキシ接着され
た第1および第2コンタクトの間のつなぎ寸法を調節す
ることが必要である。そのような方法は、非常に技量依
存性であり、実験室で用いられる特別な装置を用いるこ
とができない現場において確実にかつ繰り返して行うこ
とが困難である。よって、従来技術の接続アッセンブリ
による接続は本質的に好ましいものではなかった。
他の種類の接続アッセンブリは、対にすべきコンタクト
の間の界面構造の一部分として液体、グリースまたはレ
ンズを含む。しかし、液体には汚染および漏れの問題が
ある。レンズは照射された場合に黒くなることがあるの
で、レンズには、低い耐照射性、ならびにファイバおよ
びレンズ界面の設計の複雑さの問題がある。
[発明の目的] 従って、本発明の目的は、上記欠点を解消し、使用者が
、軸合わせされ接続されるコンタクトの間のつなぎ寸法
を調節すること、磨くことおよびエポキシ接着すること
を要しない先ファイバコンタクトおよびコンタクトアッ
センブリを提供することにある。
本発明の別の目的は、かなり簡単な構造であり、いずれ
の種類のレンズ系の使用をも要しない光ファイバコンタ
クトアッセンブリを提供することにあ本発明の他の目的
は、作業者が、中心合わせし、磨き、他の光ファイバコ
ンタクトに接続する先ファイバコンタクトのつなぎ寸法
を調節する必要をなくならせることにある。
[発明の構成] 本発明のこれらおよび更に他の目的は、記憶材料からで
きているチューブをそれぞれ含む第1および第2光ファ
イバコンタクトを光学的に軸合わせする光ファイバコン
タクトアッセンブリにより達成される。割裂されたまた
は磨かれた後末端を有するピッグティル光ファイバは、
半径方向内側に収縮しピッグティル光ファイバに密着す
るように回復する第1チューブ部分内に配置される。第
1チューブ部分が回復する時に、第1チューブ部分に隣
接する第2チューブ部分の回復は、防止される。
本アッセンブリは光学的に接続すべき第1および第2コ
ンタクトの末端を軸合わせする軸合わせスリーブを有す
る。軸合わせスリーブは、軸方向に裂けている円筒状ラ
ジアルバネを有する。動的封止が、その汚染を防止する
ように軸合わせされているコンタクトの前末端を封止す
るため、軸合わせスリーブを含む軸合わせインサートの
向かい合う末端に供給されている。第1および第2コン
タクトを相互方向にバイアスする手段が供給されており
、円筒状ラジアルバネのバネ定数は、コンタクトの衝撃
および負荷誘導移動を可能にするように、バイアス手段
のバネ定数よりも小さくなるように保たれている。
以下に添付図面を参照し、本発明の詳細な説明する。
第1A図は本発明の光ファイバコンタクトアッセンブリ
60を模式的に示すが、このアッセンブ 。
りは第1光フアイバ2および第2先フアイバ4を光学的
に軸合わせし接続する。第1光フアイバ2は、第1光フ
アイバの剥離され割裂された前末端3を第1光ファイバ
コンタクト6の後末端に挿入し、次いで剥離され割裂さ
れた前末端3のまわりで第1光ファイバコンタクト6の
後末端チューブ部分IOを回復させることにより、第1
光ファイバコンタクト6で成端している。この図面にお
いて、コンタクト8の後末端チューブ部分12は、剥離
され割裂された光ファイバ4の前部上で回復していない
。部分12は、本発明をより詳しく説明するように、未
回復状態で示されているが、先ファイバコンタクトアッ
センブリ60を用いて第1光ファイバコンタクト6と第
2光ファイバコンタクト8とを接続する前に、チューブ
部分I2は回復し、剥離され割裂された末端5に接続さ
れる。
添付図面において、寸法は、実際の縮尺を表さず、多く
の場合において本発明の種々の特徴をより明確に表すよ
うに変更されている。
それぞれの光ファイバコンタクト6と8の構造は同じで
あることが好ましく(でも、同じである必要はない。)
、円内のいくつかの要素が第1B図により明確に示され
ている。それぞれのコンタク゛トロ、8は、記憶材料、
例えば、米国特許第2゜027.962号、第3,08
6,242号および第3,597,372号などに記載
されている弾性または可塑性記憶性質を示すいずれかの
材料からできている熱回復性チューブI4を有する。記
憶材料は、初めに、チューブ形状に形成されており、次
いで長さ方向または円周方向のいずれかに、好ましくは
長さ方向および円周方向の両方に拡張されている。その
ような拡張チューブは、よく知られているように回復時
に初めの拡張していないチューブ形状に回復しようとす
る性質を示す。回復は一般的には加熱により行うが、他
の手段により行ってもよい。接着剤層16が、拡張熱回
復性チューブ14の内表面上に配置されており、後末端
3および5でピッグティル光ファイバ18への結合を促
進する。
第2〜4図は製造時に光ファイバコンタクト6.8に行
なわれる種々の工程を示す。第2図において、ピッグテ
ィル光ファイバ18は、チューブI4の回復前に、拡張
された熱回復性チューブ14および接着剤ライナー16
の内側に配置されている。ピッグティル光ファイバI8
はチューブ14の前末端部分11内に配置され、マンド
レル20がチューブ14の後末端部分10内に配置され
ている。マンドレル20は、前末端部分11かピッグテ
ィル光ファイバのまわりで好ましくは熱により回復した
場合に後末端部分10の回復を防止する。要すれば、前
末端部分11の外周表面は、回復時に、部分11の半径
収縮を増強するように限定されてよい。ピッグティル光
ファイバとチューブ14の前末端部分11との間の密着
強さは、前末端部分11の回復時に発生するフープ力に
よって、およびピッグティル光ファイバと前末端部分【
lとの間に位置する接着剤16によって向上される。接
着剤16は、冷却されると、前末端部分llの所定位置
で軸合わせし結合した状態に保つのに充分な結合力を有
するホットメルト接着剤を含んでなることが好ましい。
接着剤16は更に、微細クラツクが、(ガラスオンガラ
ス・ピッグティル光ファイバの場合に)その緩衝被覆が
除去されたピッグティル光ファイバの表面に形成されな
いようにする無空隙および無湿気装着を与えるように機
能する。
ピッグティル光ファイバ18は成端すべきファイバ2ま
たは4と同じ種類のファイバを有してなることが好まし
い。成端すべきファイバがプラスチッククラッドシリカ
光ファイバを有してなる場合に、ピッグティル光ファイ
バらプラスチッククラブトシリカファイバを有してなる
ことが最適である。この場合、ピッグティル光ファイバ
のプラスチッククラッドは、チューブ14の前末端部分
11内にピッグティル光ファイバを固定する前に、除去
される。接着剤16の屈折率はビシグチイル光ファイバ
18のコアの屈折率よりも低いことが好ましく、よって
導波路が形成される。接着剤に適した材料は、PVF2
(ポリビニリデンフルオライド)であり、そのような材
料は米国特許第4,290.668号に記載されている
。他の材料はポリアミドである。
ピッグティル光ファイバがガラスオンガラス光ファイバ
である場合に、その緩衝は除去され、この場合に接着剤
材料I6は、湿気がピッグティル光ファイバのガラス外
表面を攻撃するのを防止するように、ガラスへの確実な
結合を形成ずろ材料、例えば耐水性エポキシからできて
いる。
チューブ14および接着剤ライナー16は、ある割合、
例えば10〜40%の長さ方向収縮を有する材料からで
きているできていることが好ましい。従って、以下に説
明するように、チューブI4および接着剤16は回復時
に長さ方向に収縮し、後末端部分IOが光ファイバ2の
末端3上で回復するときに、成端すべき光ファイバの2
の剥離され割裂された萌末端3にピッグティル光ファイ
バ3を結合かつ軸合わせするのを助けろ。チューブ14
およびライナー16は100%までで半径収縮する。使
用するピッグティル光ファイバの種類、プラスチックク
ラブトシリカまたはガラスオンガラスに関係なしに、ビ
シグチイル光ファイバ18の後末端I9は、チューブ1
4の前末端部分11内にピッグティル光ファイバを固定
する前に割裂されまたは磨かれてよい。
第4図において、前末端部分」1内にピッグティル光フ
ァイバ18を固定した後に、マンドレル20をチューブ
I4の後末端部分10から除去し、チューブ14を(金
属からできていることが好ましい)コンタクト本体22
に固定し、ピッグティル光ファイバ18の中心軸を金属
コンタクト本体22の幾何的中心内に位置させる。第2
接着剤ライナー24を介してチューブ14をコンタクト
本体22に固定し、コンタクト本体22がチューブ14
に固定された場合にチューブ14の後末端部分IOが回
復しないように注意する。その後に、ピッグティル光フ
ァイバ18の前末端21を削り、角形成し、磨き、好ま
しくは反射防止被覆26で被覆する。
第4図および第5A〜50図は、光ファイバコンタクト
アッセンブリ6oにより光学的に接続された第1光ファ
イバコンタクト6と第2光ファイバコンタクト8の間の
界面間隔28(第1A図参照。)を調節する4つの態様
を示す。第4図において、金属製であることが好ましい
薄フィルム29がコンタクト本体22の前面23に付着
されている。第5A図の態様において、環状リッジ3o
がコンタクト本体22の前面23に形成されており、第
1図に示すように、アッセンブリ60により接続される
場合に、対になるコンタクトに設けられた同様のりッジ
の底に触れる。第5B図において、小さい突起32が、
コンタクト本体22の面末端23に設けられている。こ
の態様によれば、1つのコンタクトの突起は、対になる
コンタクトの突起の底に触れないので、突起の高さは、
望ましい界面間隔の高さに等しい。しかし、第5A図の
態様において、リッジ30はコンタクトの同様のリッジ
の底に触れるように設計されているので、リッツ32の
高さは所望界面間隔28の半分の高さである。第5C図
の態様において、スリーブ34はコンタクト本体22の
まわりに固定されており、スリーブ34は、所望界面間
隔28の高さの半分の長さに等しい予定の正確に調節さ
れた長さで、コンタクト本体22の前面23を越えて伸
びている。
軸合わせされた孔36(第4図)がチューブ14、コン
タクト本体(接着剤16および24を含む。)および要
すればスリーブ34に形成されている。
孔36は、成端すべき光ファイバの前末端3とピッグテ
ィル光ファイバ18の後末端19との間の光接触を最適
にするように、後末端19に隣接して屈折率合致グリー
ス38を注入するために用いられる。グリース38を注
入した後、コンタクトの汚染を防止するため、コンタク
ト6.8の後末端にプラグ(図示せず。)を挿入するこ
とが好ましい。
このプラグは、作業者が光ファイバ2を成端しようとす
る場合に、除去される。あるいは、屈折率合致グリース
はプラグの延長部材の前面に位置し、光ファイバの後末
端に挿入され、単にその中にプラグを挿入することによ
ってピッグティル光ファイバ18の後末端19に隣接し
てよい。
先ファイバコンタクト6.8は上記のように、正確な削
り、磨きおよび被覆技術を用い得ろ工場において製造さ
れ、作業者に配達され、チューブ14の実質的に未回復
の後末端部分IO1および光ファイバ2.4を成端する
館に後末端部分10が汚染物および異物から守る上記プ
ラグを包含する。光ファイバコンタクト6および8を使
用するため、作業者は単に、成端されるガラスオンガラ
ス光ファイバの末端3の緩衝を除去するか、または成端
されるファイバがプラスチッククラブトシリカファイバ
である場合にクラッドを除去し、末端3.5を磨くか割
裂するだけである。その後に、プラグを後末端部分IO
から除去し、光ファイバ2.4の割裂されたまたは磨か
れた末端3.5をチューブ14の後末端部分10に挿入
する。次いで、部分10を熱などの適切な手段により回
復させ、半径方向内側に収縮させ、熱回復性チューブ1
4および接着剤ライナー16の共通のチューブ表面によ
りファイバ2の末端3をピッグティル光ファイバ18の
後末端19に結合し軸合わ仕する。
チューブ14の部分10は、グリースから最ら離れた部
分をまず初めに加熱し、グリースに向かって徐々に加熱
を続けることによって、回復させることが好ましい。そ
のような方法により、空気または過剰のグリースが孔3
6を通って逃げ、従って空気捕捉の問題が解決され、ピ
ッグティル光ファイバ18の後末端19と光ファイバ2
.4の前末端3.5との間の間隔も最小になる。好まし
い間隔は、0.076mmよりも小さい。部分10は予
め円周方向および長さ方向に拡張されているので、この
部分は、回復する場合に、後末端19に向かって軸方向
におよび半径方向内側に回復し、光ファイバ2.4の前
末端3.5をピッグティル光ファイバ18の後末端19
に向かって移動し、接着剤ライナー16をファイバ2.
4の前末端3.5に結合させる円周方向力をも与える。
そのような成端設計には、作業者が光ファイバ2.4を
光ファイバコンタクト6.8で成端する゛ために多くの
技量を要しないという利点がある。
特に、使用者は、成端すべき光ファイバ2.4を磨き、
コネクタで成端すべき光ファイバを寸法合わせし、エポ
キシ、グルーまたは液体を適用する必要がなく、コンタ
クトまたはレンズで成端すべき先ファイバを正確に軸合
わせする必要がない。
従って、現場で要する技量は最小であり、よって、本発
明の光ファイバコンタクトは非常に有用である。全ての
重要な製造工程は、最適の製造が最良に好都合になり最
良に行われる工場において予め行なわれるからである。
第1光フアイバ2を第1光ファイバコンタクト6で成端
し、第2光フアイバ4を第2光ファイバコンタクト8で
成端した後、第1および第2先ファイバコンタクト6お
よび8の2つの前末端21を光学的に接続する。これは
、第1図に模式的に示すように、光ファイバコンタクト
アッセンブリ60により行う。第6〜9図は、アッセン
ブリ60の詳細を示す。アッセンブリ60は、リボン型
に配置された複数の第1光ファイバコンタクト6を、リ
ボン型に配置された複数の同様の先ファイバコンタクト
8と光学的に接続するのに最適であり、それぞれのコン
タクト6は、対になる対応コンタクト8に軸合わせされ
光学的に接続される。
アッセンブリ60は、プラグシェル64と対になり得る
容器シェル62を有する。シェル62および64は、シ
ェルのフランジ63に相互接続するネジ67またはナツ
トおよびボルトなどの適切な手段により一体に保たれる
。シェル62および64は地点65で底どうしが触れ、
固定される。
それぞれのコンタクト6および8は、その外周表面に形
成された短(例えば、1〜3周程度の)ネジ66を有し
、ネジは、コンタクト本体に形成されたフランジ68か
ら後方向に伸びる。コンタクトバネ70は、第6図に示
すように、バネ70の前末端がフランジ68に接触する
状態で、フランジ68から後方向に伸びるようにネジ6
6にねじ込まれている。バネ70は、コンタクト本体2
2にねじ込まれているので、先ファイバコンタクトアッ
センブリ60の組立または分解操作の時にコンタクト本
体から突発的に落ちることがない。コンタクトバネ70
の後末端は、第2ウエーフアー76と相互接続する第1
ウエーフアー74の肩72にコンタクトする。相互接続
する第1および第2ウエーフアーはスロット78を形成
し、それぞれのスロット78は、個々のコンタクト6.
8の後末端を収容する軸方向に伸びる腔を形成する。
ノニル62中のウェーファー74.76は、シェル64
の中のウェーファー74,76と同様の構造であること
が好ましい。
第8図は、ウェーファー74.76の詳細を示す。第1
ウエーフアー74は、その中に形成された複数のスロッ
ト78を含み1、スロット78は相互に平行に位置し、
第2ウエーフアーによって閉鎖される開口上部を有する
。第1ウエーフアーの後末端には、コンタクトバネ70
の後末端に係合する肩が形成されており、ウェーファー
はバネ70に予め負荷をかけバネ70を圧縮するように
接続される。コンタクト6.8の前末端は、つニーファ
ー76の面画に形成された孔112を通って伸びる。ス
ロット78の上部分は、スロット78の長さ方向軸に垂
直に伸びる矢印84方向にスロット78からコンタクト
6.8が容易に除去されないように、設計されている狭
部分82を有し、よって、第1ウエーフアー74上に第
2ウエーフアー76を配置させる前の第1ウエーフアー
74のスロットへのコンタクト6.8の組み立ては容易
である。ウェーファー74.76は、係合する凸部86
および凹部87をその側面にそれぞれ有する。その側面
は、少し弾性であり、プラスチックから形成されている
ことが好ましい。スロット78に配置されたコンタクト
6.8の長さ方向軸に本質的に平行な方向にウェーフチ
−74上でつニーファー76を滑動させる場合に、ウェ
ーファー74とウェーファー76のスナップ接続が形成
される。この構造において、ウェーファー74.76は
相互に容易に接続かつ分離できるので、作業者は、洗浄
または交換のためスロット78からコンタクトを除去で
きる。
プラグシェル64は、スロット78に配置されたコンタ
クト6または8を有するウェーファー74を含むことに
加えて、ピン90を介してプラグシェル64に接続され
ている軸合わせインサート88をも含む。ピンは、軸合
わせインサートがプラグシェル64から分離して紛失さ
れるのを防止する。軸合わせインサート88は、ウェー
ファー74中でスロット78と平行に伸びる縦長のスロ
ット′92をも含み、コンタクト6.8の前末端に軸合
わせインサート88を滑動させる手段を与える。
従って、コンタクト6.8の前末端は軸合わせインサー
ト88内に含まれる縦長の孔94に収容される。孔94
はスロット78に平行である。従って、コンタクト8か
ら軸合わせインサートを除去するには、単に、プラグシ
ェル64からプラグシェル62を分離し、コンタクト8
の長さ軸方向にその前末端から離れるように軸合わせイ
ンサート88を移動し、次いでピン90のまわりで軸合
わせインサートをピボットにすることが必要である。
軸合わせインサート88はジヨイント96で結合された
2つの部分を有し、軸合わせインサートは複数の縦長の
孔94を含み、それぞれの孔はコンタクト6の1つお上
びこれと光学的に接続すべき対になるコンタクト8を収
容する。軸合わせスリーブ98が、フランジ99により
所定位置に保たれたままで、それぞれの穴の中に収容さ
れる。
それぞれの軸合わせスリーブ98は、軸方向に裂けてい
るシリンダ形状のラジアルバネを有してなる。それぞれ
の軸合わせスリーブのバネ定数は、衝撃および振動負荷
時に、コンタクトバネ70の圧縮および伸張が可能であ
るように選択する。
軸合わせスリーブは、ダンパーとしても働き、衝撃およ
び振動により生じる移動を減少させる。
第1コンタクト6および第2コンタクト8のそれぞれの
対になる組のための軸合わせスリーブは、単一スリーブ
または光学的に結び付けられた複数スリーブであってよ
い。軸合わせスリーブ、軸合わせインサートおよびコン
タクト本体22の末端は、軸合わせスリーブへのコンタ
クトの導入が容易であるように、面取りされていること
が好ましい。
第9図に示すように、それぞれの軸合わせスリーブ98
はコンタクト6および対になるコンタクト8の前末端を
収容する軸方向に裂かれたシリンダを有してなるので、
軸合わせスリーブ98の内表面は必ずしも環状である必
要がないが、コンタクト6.8の円筒状外表面は環状で
あるので、軸合わせスリーブが3本の縦長の線100.
101.102に沿ってコンタクト6.8のそれぞれに
接触する。縦長の線100はコンタクト6.8の最下部
に沿って位置するので、コンタクト6.8の下部は同直
線的に軸合わせされており、対になるコンタクト6およ
び8の前末端の間の優れた軸合わせが得られる。従って
、軸合わせスリーブ98は、優れた軸合わせ手段を実供
する。線!01.102は、第9図に示すように、スリ
ーブ98の円周末端に位置する必要がなく、他の円周位
置に位置してよい。例えば、線は適切な形状により地点
103.104などで終末してよい。
動的封止46は、コンタクトかインサート88の中に挿
入され、光学的に相互に接続されたコンタクト6.8の
前末端19に湿気封止を与える場合に、その向かい合う
側で軸合わせインサート88に対して結合される。動的
封止は、異物がコンタクト6.8の前末端21の間の界
面に侵入ずろのを防止する。封止46は弾性的に変形さ
れ、コンタクト6.8の動きにより誘導された歪みを収
容するようにできている。動的封止は、収容すべきコン
タクト6.8のそれぞれのためその中に孔を有する。そ
れぞれの孔は、その孔の中に配置されるコンタクトのコ
ンタクト本体の外径よりも小さい内径を有し、封止46
とコンタクト6.8の間の伸張した界面はめを与えろ。
従って、封止は、振動または衝撃負荷により生じるコン
タクトの必要な動きを可能にし、封止は導入ガイドを与
え、軸合わせインサート88および軸合わせスリーブ9
8への挿入を容易にする。空間50が、動的封止の向か
い合う側面に与えられており、弾性封止部材の動きおよ
び移動が可能である。
それぞれの動的封止46の1つの端87は、三角形であ
り、ウェーファー76に係合し、コネクタアッセンブリ
を形成する要素における許容差の形成に応じて封止が移
動する時に最少量の抵抗を与える。従って、動的封止に
より封止される基本封止形成経路が、動的封止46が軸
合わせインサート88に結合される場合、および動的封
止がコンタクト6または8に会合する場合に生じる。
アッセンブリ60が、リボン型で配置されていることが
好ましい複数の第1コンタクト6を、リボン型で配置さ
れていることが好ましい複数の同様の第2コンタクト8
と軸合わせし相互接続する信頼できる、確かな、充分な
かつ簡単な手段を与える。コンタクト6.8の前末端は
、洗浄のため容易に得ることかでき、アッセンブリ60
の構造は、アッセンブリを構成する小さい部品か偶然に
失われる危険性を最小にするようになっている。
従って、コンタクト6.8およびアッセンブリ60は、
複数の第1光フアイバ2を成端し、同様の複数の光ファ
イバ4と光学的に接続する優れた手段を与え、この場合
の減衰は最小である。アッセンブリ60は、苛烈な衝撃
および振動負荷に耐え得る。
幾つかの好ましい態様を参照して本発明を説明したが、
本発明は上記態様に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は、本発明のコンタクトアッセ
ンブリの好ましい態様の部分断面図、第2図は、ピッグ
ティル光ファイバに固定される前の第1図の光ファイバ
コンタクトの一部分を示す図、 第3図は、ピッグティル光ファイバに固定された後の第
2図の光ファイバコンタクトを示す図、第4図は、完成
した光ファイバコンタクトを示す図、 第5A〜50図は、コンタクトアッセンブリにより接続
すべき第1および第2光ファイバコンタクトの間の界面
寸法を調節する3つの態様を示す図、 第6図は、本発明の光ファイバコンタクトを接続するた
めの光ファイバコンタクトアッセンブリの態様を示す部
分断面図、 第7図は、第6図のアッセンブリの平面図、第8図は、
第6図および第7図の光ファイバコンタクトアッセンブ
リにおいて用いるウェーファーの斜視図、 第9図は、第6図に示す軸合イつせスリーブの末端図で
ある。 2.4.18・・・光ファイバ、3.5・・・末端、6
.8・・・コンタクト、10.12”・チューブ部分、
14・・・チューブ、16.24・・・接着剤、20・
・・マンドレル、22・・・コンタクト本体、26・・
・反射防止肢覆、28・・・界面間隔、30・・リツ?
、32・・・突起、36.94・・・孔、3B・・・グ
リース、46・・動的封止、60・・・アッセンブリ、
62.64  ・シェル、66・・・ネジ、63,68
.99・・・フランジ、70・・・バネ、72・・・肩
、74.76・・・ウェーファー、78.92・・・ス
ロット、86・・・凸部、87・・・凹部、88・・・
軸合わせインサート、90・ ピン、98 ・軸合わせ
スリーブ。 特許出願人 レイケム・コーポレイション代 理 人 
弁理士 青白 葆 ほか2名FIG、IB FIo  2 FIo  3 FIo  4 FIG  5A     FIG  5BFIG  5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1光ファイバコンタクトを第2光ファイバコンタ
    クトと光学的に軸合わせするアッセンブリであって、 相互に接続する第1および第2シェル、ここで第1シェ
    ルは、第2シェルにより保持される第2コンタクトと対
    になるように第1コンタクトを保持する; 第1コンタクトを第2コンタクトに向かって軸方向にバ
    イアスする手段; 光学的に軸合わせすべき第1および第2コンタクトの末
    端を軸合わせする手段; 軸合わせ手段の向かい合う末端を封止する第1および第
    2動的封止 を有してなり、 第1および第2コンタクトは軸合わせ手段に侵入し、そ
    れぞれの動的封止は軸合わせ手段の向かい合う末端に固
    定されており、第1および第2動的封止はそれぞれ第1
    および第2コンタクトの外径よりも小さい内径の孔を有
    し、空間が該孔付近で動的封止のそれぞれの向かい合う
    末端に供給されており衝撃および振動負荷がかかる時に
    動的封止の動きを可能にするアッセンブリ。 2、軸合わせ手段は軸方向に裂けている円筒状ラジアル
    バネを含み、ラジアルバネは軸方向バイアス手段のバネ
    定数よりも小さいバネ定数を有し、軸合わせ手段は第1
    および第2コンタクトを軸合わせさせる特許請求の範囲
    第1項記載のアッセンブリ。 3、円筒状ラジアルバネは連続的に配置された複数の円
    筒状ラジアルバネを含む特許請求の範囲第2項記載のア
    ッセンブリ。 4、第1および第2コンタクトはその円筒状外表面に形
    成されたネジおよびフランジをそれぞれ有し、ネジはフ
    ランジからコンタクト後末端に向かって伸び、バイアス
    手段は、第1および第2コンタクトそれぞれのネジにね
    じ込まれた第1および第2軸バネを有してなる特許請求
    の範囲第2項記載のアッセンブリ。 5、第1および第2コンタクトの後末端を保持する第1
    および第2手段、ならびに第1および第2軸バネに圧縮
    力を与えるように形成されている孔中の第1および第2
    バネをも有する特許請求の範囲第4項記載のアッセンブ
    リ。 6、第1および第2動的封止は軸合わせ手段に向かい合
    うその軸末端で三角形の断面形状を有する特許請求の範
    囲第5項記載のアッセンブリ。 7、軸合わせ手段は、その孔の中に円筒状ラジアルバネ
    を含む軸合わせインサートをも有し、シェルの1つに軸
    合わせインサートをピボットにするための手段をも有す
    る特許請求の範囲第6項記載のアッセンブリ。 8、複数の第1コンタクトおよび対応する複数の第2コ
    ンタクトをも有し、それぞれの第2コンタクトは対応す
    る第1コンタクトの1つと光学的に軸合わせされており
    、第1および第2コンタクトは第1および第2シェルに
    よりリボン型配列で保持されており、バイアス手段はそ
    れぞれの第1コンタクトを対応第2コンタクトに向かっ
    ておよびそれぞれの第2コンタクトを対応第1コンタク
    トに向かって軸方向にバイアスし、対応第1および第2
    コンタクトのそれぞれは円筒状ラジアルバネの1つによ
    り軸合わせされる特許請求の範囲第7項記載のアッセン
    ブリ。 9、許容変化に応答してコンタクトを軸方向に移動させ
    るように第1および第2コンタクトの後末端を把持する
    手段をも有し、把持手段は、コンタクトの軸方向に沿っ
    た動きによりウェーファーを接続または分離させる係合
    凸部および凹部を有する特許請求の範囲第1項記載のア
    ッセンブリ。 10、第1光ファイバコンタクトを第2光ファイバコン
    タクトと光学的に軸合わせするアッセンブリであって、 相互に接続する第1および第2シェル、ここで第1シェ
    ルは、第2シェルにより保持される第2コンタクトと対
    になるように第1コンタクトを保持する; 第1コンタクトを第2コンタクトに向かって軸方向にバ
    イアスする手段; 第1および第2コンタクトの前末端を環境から封止する
    第1および第2動的封止;および 光学的に軸合わせすべき第1および第2コンタクトの末
    端を軸合わせする手段 を有してなり、 軸合わせ手段は円筒状形状の軸合わせスリーブを有し、
    軸合わせスリーブはその軸方向に沿って縦長に裂けてい
    るアッセンブリ。 11、軸合わせスリーブは軸方向バイアス手段のバネ定
    数よりも小さいバネ定数の円筒状ラジアルバネを有し、
    軸合わせ手段は第1および第2コンタクトを軸合わせさ
    せる特許請求の範囲第10項記載のアッセンブリ。 12、円筒状ラジアルバネは連続的に配置された複数の
    円筒状ラジアルバネを含む特許請求の範囲第10項記載
    のアッセンブリ。 13、第1および第2コンタクトはその円筒状外表面に
    形成されたネジおよびフランジをそれぞれ有し、ネジは
    該フランジからコンタクト後末端に向かって伸び、バイ
    アス手段は、第1および第2コンタクトのネジにねじ込
    まれた第1および第2軸バネを有してなる特許請求の範
    囲第10項記載のアッセンブリ。 14、第1および第2コンタクトの後末端を保持する第
    1および第2手段、ならびに第1および第2軸バネに圧
    縮力を与えるように形成されている孔中の第1および第
    2バネをも有する特許請求の範囲第13項記載のアッセ
    ンブリ。 15、第1および第2動的封止は軸合わせ手段に向かい
    合うその軸末端で三角形の断面形状を有する特許請求の
    範囲第14項記載のアッセンブリ。 16、軸合わせ手段は、その孔の中に円筒状ラジアルバ
    ネを含む軸合わせインサートをも有し、シェルの1つに
    軸合わせインサートをピボットにするための手段をも有
    する特許請求の範囲第15項記載のアッセンブリ。 17、拡張され第1および第2隣接中空チューブ部分を
    形成する不安定記憶材料からできている第1チューブ部
    分内に位置するピッグテイル光ファイバ;および 第1および第2チューブ部分を包囲するコンタクト本体 を有してなる光ファイバコンタクトであって、第1チュ
    ーブ部分はピッグテイルファイバに密着するようにピッ
    グテイルファイバのまわりで回復し、第2チューブ部分
    は第1チューブ部分が回復した場合に実質的に未回復の
    ままである光ファイバコンタクト。 18、第2チューブ部分が成端すべき光ファイバのまわ
    りで回復する場合に第2チューブ部分の半径拡張が実質
    的にコンタクト本体により限定されるように、第2チュ
    ーブ部分は拡張されており、コンタクト本体は寸法を有
    する特許請求の範囲第17項記載のコンタクト。 19、第2チューブ部分が回復する場合に過剰の空気を
    第2チューブ部分から逃がすためピッグテイル光ファイ
    バの後末端付近にコンタクト本体わせ孔をも有する特許
    請求の範囲第18項記載のコンタクト。 20、ピッグテイル光ファイバの後末端を湿潤する、ピ
    ッグテイル光ファイバの後末端に隣接して位置するグリ
    ースをも有する特許請求の範囲第19項記載のコンタク
    ト。 21、グリースの屈折率は、ピッグテイル光ファイバの
    コアの屈折率に等しい特許請求の範囲第20項記載のコ
    ンタクト。 22、回復前に第1および第2チューブ部分の内表面に
    形成された接着剤ライナーをも有する特許請求の範囲第
    20項記載のコンタクト。 23、接着剤ライナーはPVF_2またはポリアミドか
    ら本質的になる特許請求の範囲第22項記載のコンタク
    ト。 24、接着剤ライナーの屈折率はピッグテイル光ファイ
    バのコアの屈折率よりも低く、ピッグテイル光ファイバ
    はコアのみからなり、接着剤ライナーおよびコアは導波
    路を形成する特許請求の範囲第22項記載のコンタクト
    。 25、ピッグテイル光ファイバはガラスクラッドにより
    包囲されているガラスコアを有する特許請求の範囲第2
    0項記載のコンタクト。 26、コンタクト本体にチューブを固定するため、チュ
    ーブとコンタクトの間に位置する接着剤をも有する特許
    請求の範囲第22項記載のコンタクト。 27、コンタクト本体はフランジを有する特許請求の範
    囲第26項記載のコンタクト。 28、コンタクト本体の前軸末端からピッグテイル光フ
    ァイバの前軸末端を引っ込める手段をも有する特許請求
    の範囲第18項記載のコンタクト。 29、引っ込める手段は、コンタクト本体の外周表面に
    固定されたスリーブを有し、スリーブはピッグテイル光
    ファイバの前軸末端を越えて調節された長さで軸方向に
    伸びる特許請求の範囲第28項記載のコンタクト。 30、引っ込める手段は、コンタクト本体の前軸末端に
    形成された単一の周囲リングを有してなる特許請求の範
    囲第28項記載のコンタクト。 31、引っ込める手段は、コンタクト本体の前軸末端に
    形成された複数の突起を有してなる特許請求の範囲第2
    8項記載のコンタクト。 32、引っ込める手段は、コンタクト本体の前面に付着
    された薄フィルムを有してなる特許請求の範囲第28項
    記載のコンタクト。 33、ピッグテイル光ファイバの前軸末端は、チューブ
    とコンタクト本体を一体に固定した後に磨かれ、反射防
    止被覆で被覆されている特許請求の範囲第28項記載の
    コンタクト。 34、チューブは、ピッグテイル光ファイバを第1チュ
    ーブ部分に挿入する前に、円周方向および長さ方向の両
    方に拡張されている特許請求の範囲第17項記載のコン
    タクト。 35、記憶材料からチューブを形成し; チューブを拡張し、第1および第2隣接チューブ部分を
    形成し; 第2チューブ部分内でなく第1チューブ部分内にピッグ
    テイル光ファイバを配置し; ピッグテイル光ファイバのまわりで第1チューブ部分を
    回復させ、ピッグテイル光ファイバのまわりで第1チュ
    ーブ部分の内径を縮小させ; 第1チューブ部分が回復する時に第2チューブ部分が半
    径方向内側に実質的に回復するのを防止し; 成端すべき光ファイバの末端を、未回復第2チューブ部
    分に挿入し;および 成端すべき光ファイバのまわりで第2チューブ部分を回
    復させる 工程を含んでなる光ファイバを成端する方法。 36、チューブを円周方向および長さ方向の両方に拡張
    し、第1および第2チューブ部分を形成する特許請求の
    範囲第35項記載の方法。 37、第1および第2チューブ部分の回復前に、第1お
    よび第2チューブ部分内に接着剤ライナーを配置する工
    程をも含む特許請求の範囲第35項記載の方法。 38、回復した第1チューブ部分のまわりに接着剤を配
    置し、回復した第1チューブ部分をコンタクト本体に接
    着剤により接合する工程をも含む特許請求の範囲第35
    項記載の方法。 39、チューブおよびコンタクト本体に、軸合わせされ
    た孔を形成し; 第1チューブ部分が回復した後にピッグテイル光ファイ
    バの後末端付近に屈折率合致グリースを配置し;および 第1チューブ部分を回復させ、チューブを接触本体に固
    定した後にピッグテイル光ファイバの前末端を磨く 工程をも含む特許請求の範囲第38項記載の方法。 40、記憶材料からチューブを形成し; チューブ材料を拡張し、第1および第2隣接中空チュー
    ブ部分を形成し; 第2チューブ部分内でなく第1チューブ部分内にピッグ
    テイル光ファイバを配置し; ピッグテイル光ファイバのまわりで第1チューブ部分を
    回復させ、ピッグテイル光ファイバのまわりで第1チュ
    ーブ部分の内径を縮小させ第1チューブをピッグテイル
    光ファイバにきつく密着させ;および 第1チューブ部分が回復する時に第2チューブ部分が半
    径方向内側に実質的に回復するのを防止する 工程を含んでなる光ファイバコンタクトを製造する方法
    。 41、チューブを円周方向および長さ方向の両方に拡張
    する特許請求の範囲第40項記載の方法。 42、第1および第2チューブ部分のいずれかが回復す
    る前に、第1および第2チューブ部分の内周表面を、ホ
    ットメルト接着剤を含んでなる接着剤で被覆する工程を
    も含む特許請求の範囲第40項記載の方法。
JP60253620A 1984-11-13 1985-11-11 光フアイバコンタクトアツセンブリ Pending JPS61121013A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US671145 1984-11-13
US06/671,144 US4725117A (en) 1984-11-13 1984-11-13 Optical fiber contact and method of terminating an optical fiber using same
US671144 1984-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121013A true JPS61121013A (ja) 1986-06-09

Family

ID=24693304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253620A Pending JPS61121013A (ja) 1984-11-13 1985-11-11 光フアイバコンタクトアツセンブリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4725117A (ja)
JP (1) JPS61121013A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222713A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 東洋クロス株式会社 遮光カ−テン
JPS63250852A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Sony Corp 半導体装置
JPS63165608U (ja) * 1987-04-20 1988-10-28
JPS63199207U (ja) * 1987-06-04 1988-12-22
JPH0192705A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 光ファイバ入り金属管の接続部
JP2020034591A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 ファナック株式会社 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787701A (en) * 1984-11-13 1988-11-29 Raychem Corp. Optical fiber contact assembly
FR2595149B1 (fr) * 1986-02-28 1988-05-13 Cit Alcatel Dispositif d'etancheite longitudinale pour l'ame d'un cable optique
JPS6340107A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Ngk Insulators Ltd 光フアイバ接続用補強部材
US4844573A (en) * 1987-05-22 1989-07-04 Aster Corporation Electro-optical converter including ridgid support for optical fiber coupler, telephone set using the coupler and method of making same
GB8814034D0 (en) * 1988-06-14 1988-07-20 Amp Holland Optical connector & method of forming optical splice
DE3829067A1 (de) * 1988-08-24 1990-03-01 Siemens Ag Verfahren zum einpassen einer kugellinse
US4877303A (en) * 1988-09-22 1989-10-31 Northern Telecom Limited Fiber optic connector element & method for its use
US4964688A (en) * 1988-09-22 1990-10-23 Northern Telecom Limited Fiber optic connector element and method for its use
US5066091A (en) * 1988-12-22 1991-11-19 Kingston Technologies, Inc. Amorphous memory polymer alignment device with access means
US5037178A (en) * 1988-12-22 1991-08-06 Kingston Technologies, L.P. Amorphous memory polymer alignment device
US5018822A (en) * 1989-12-11 1991-05-28 Litton Systems, Inc. Environmentally sealed multichannel fiber optic connector
US4969705A (en) * 1990-01-19 1990-11-13 Kingston Technologies, L.P. Memory polymer multiple cavity fiber splicer
US5452386A (en) * 1991-01-31 1995-09-19 The Whitaker Corporation Fiber optics connector and a method of making the same
US5337384A (en) * 1993-07-06 1994-08-09 At&T Bell Laboratories Optical fiber connector
US5621836A (en) * 1994-11-28 1997-04-15 Methode Electronics, Inc. Plastic fiber alignment ferrule and termination method
US6199257B1 (en) * 1995-02-28 2001-03-13 Thermo Separation Products, Inc. Method of making a flow cell for light absorption measurement of small volume samples
US6116789A (en) * 1998-11-12 2000-09-12 Delphi Technologies, Inc. Coupling assembly for coupling glass optical fiber leads to plastic optical fiber leads of a hybrid fiber optic lighting distribution system
US6443629B1 (en) 2000-02-22 2002-09-03 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Terminus body with trapped spring
US6623174B2 (en) 2000-10-12 2003-09-23 Tyco Electronics Corporation Optical connector
TW513584B (en) * 2002-01-07 2002-12-11 Walsin Lihwa Corp Free space dynamic optical coupling device
US7488115B2 (en) * 2003-10-28 2009-02-10 Euromicron Werkzeuge Gmbh Fiber-optical plug as well as a single and double coupler for receiving such a plug
CA2681936A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Francois Gonthier Method of fusing optical fibers within a splice package
EP2685299B1 (en) * 2011-03-09 2023-05-10 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical connector, method for aligning multi-core fiber and bundle structure, and fiber arrangement conversion member
JP2013097097A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Olympus Corp 光学デバイス

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2027962A (en) * 1933-03-03 1936-01-14 Nat Carbon Co Inc Production of articles from plastic compositions
NL130678C (ja) * 1960-07-15 1900-01-01
BE609815A (ja) * 1960-10-31
US4148554A (en) * 1977-08-05 1979-04-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of providing recessed optical fiber ends for use in connector structures
US4129932A (en) * 1977-11-14 1978-12-19 Thomas & Betts Corporation Method and means for joining elongate members
US4290668A (en) * 1978-11-29 1981-09-22 Raychem Corporation Fiber optic waveguide termination and method of forming same
US4261644A (en) * 1978-11-30 1981-04-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and article of manufacturing an optical fiber connector
US4408353A (en) * 1980-10-17 1983-10-04 Amp Incorporated Coaxial cable/fiber optic bus network
US4664732A (en) * 1981-04-27 1987-05-12 Raychem Corp. Methods and apparatus for optical fiber systems
CA1202508A (en) * 1981-05-07 1986-04-01 Norio Murata Protective packaging assembly and method for optical fibers
FR2512218A1 (fr) * 1981-08-28 1983-03-04 Alsthom Cgee Connecteur de fibres optiques
US4628989A (en) * 1982-05-24 1986-12-16 Raychem Corporation Device for heat recovery
SE431131B (sv) * 1982-05-27 1984-01-16 Ericsson Telefon Ab L M Anordning for inbordes centrering av endarna av tva optiska fibrer, som skall skarvas anordning for inbordes centrering av endarna av tva optiska fibrer, som skall skarvas
JPS59148287A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 日本電気株式会社 コネクタ
JPS59141308U (ja) * 1983-03-10 1984-09-21 第一電子工業株式会社 多芯光フアイバケ−ブル用コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222713A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 東洋クロス株式会社 遮光カ−テン
JPS63250852A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Sony Corp 半導体装置
JPS63165608U (ja) * 1987-04-20 1988-10-28
JPS63199207U (ja) * 1987-06-04 1988-12-22
JPH0192705A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 光ファイバ入り金属管の接続部
JP2020034591A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 ファナック株式会社 光ファイバを連結する光ファイバ連結装置および光ファイバ連結体
US11215766B2 (en) 2018-08-27 2022-01-04 Fanuc Corporation Optical fiber connection device for connecting optical fiber and optical fiber assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US4725117A (en) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61121013A (ja) 光フアイバコンタクトアツセンブリ
US4787701A (en) Optical fiber contact assembly
CA1251967A (en) Connectors
US5142602A (en) Fiber optic connectors
US4541685A (en) Optical connector sleeve
US5134676A (en) Connector for fiber optics
EP0418503B1 (en) Fibre optic splice assembly
US4158477A (en) Optical fiber splice
US5201019A (en) Fiber optic splice connection and a method of making same
US4666241A (en) Fiber optic connector and method for terminating fiber optic transmission members
KR830010388A (ko) 광학 섬유용 코넥터 및 그 제조방법
EP0421305B1 (en) Fiber optic splice assembly
US4770488A (en) Fiber optical connector with lens
US4712864A (en) Multi-channel fiber optic connector
CA1269265A (en) Optical fiber contact
EP0264976B1 (en) A ferrule for and a method of terminating a fiber optic transmission member
US5568582A (en) Fiber optic connector
CA2024178C (en) Fiber optic connectors
JPH0373842B2 (ja)
JPS6041528Y2 (ja) 光フアイバコネクタ用プラグ
JPH1090555A (ja) 光コネクタ
JPH01262507A (ja) 光ファイバコネクタ
JPH02238408A (ja) 光ファイバ・レンズアセンブリの組立方法
KR940002318B1 (ko) 단일모드 광커넥터
JP3793552B2 (ja) 光ファイバ固定具およびこれを用いた光ファイバコネクタ