JP2020016185A - 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機 - Google Patents

圧縮機の運転制御方法及び圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020016185A
JP2020016185A JP2018139626A JP2018139626A JP2020016185A JP 2020016185 A JP2020016185 A JP 2020016185A JP 2018139626 A JP2018139626 A JP 2018139626A JP 2018139626 A JP2018139626 A JP 2018139626A JP 2020016185 A JP2020016185 A JP 2020016185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
pressure
load
speed
load operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018139626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7075305B2 (ja
Inventor
貴泰 小熊
Takahiro Oguma
貴泰 小熊
博之 太田
Hiroyuki Ota
博之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Industries Co Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Industries Co Ltd filed Critical Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority to JP2018139626A priority Critical patent/JP7075305B2/ja
Priority to US16/438,852 priority patent/US11560893B2/en
Priority to CN201910667213.2A priority patent/CN110778497B/zh
Publication of JP2020016185A publication Critical patent/JP2020016185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7075305B2 publication Critical patent/JP7075305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/14Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C18/16Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/06Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/02Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids having reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/002Hydraulic systems to change the pump delivery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • F04B49/03Stopping, starting, unloading or idling control by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/06Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids specially adapted for stopping, starting, idling or no-load operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/08Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/28Safety arrangements; Monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • F04C29/126Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/18Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/002Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for driven by internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/05Speed
    • F04C2270/051Controlled or regulated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】空気作業機の作動を確保しつつ,無負荷運転時の低燃費化又は低消費電力化を図ることができる圧縮機の運転制御方法を提供する。【解決手段】消費側に対する圧縮気体の供給圧力Pが基準圧力P2以下になったとき,吸気制御弁11を全開とし,かつ,エンジン50を全負荷回転速度(一例として3200min-1)とする全負荷運転を行い,前記基準圧力P2よりも高い圧力である無負荷運転圧力P3以上のときに前記吸気制御弁11を全閉とし,かつ,前記駆動源50を無負荷回転速度とした無負荷運転を行う。この無負荷運転は,当初,標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)で開始するが,移行時間t(一例として20秒)の経過後,低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に減速することにより,燃費の向上を図る。【選択図】図3

Description

本発明は回転速度の制御に特徴を有する圧縮機の運転制御方法及び前記制御方法を実行する圧縮機に関する。
圧縮機の一例として,圧縮作用空間を潤滑,冷却及び密封するために潤滑油と共に被圧縮気体を圧縮する油冷式のスクリュ型圧縮機本体を備えたエンジン駆動型圧縮機700の構成を,図4を参照して説明する。
このエンジン駆動型圧縮機700では,圧縮機本体740と,これを駆動するエンジンやモータ等の駆動源(図示の例ではエンジン750)の他にレシーバタンク760が設けられており,圧縮機本体740が潤滑油と共に吐出した圧縮気体を,このレシーバタンク760内に一旦導入して気液分離を行うことで,潤滑油が分離された後の圧縮気体を,空気作業機等が接続された消費側に供給することができるように構成されている。
そして,このようにしてレシーバタンク760内に回収された潤滑油は,レシーバタンク760内の圧縮気体の圧力を利用してオイルクーラ763等が設けられている給油流路764を介して再度,圧縮機本体740の給油口に導入され,圧縮作用空間の潤滑,冷却及び密封に使用されている。
このように構成されたエンジン駆動型圧縮機700は,消費側における圧縮気体の消費量の変化に応じて必要量の圧縮気体を発生させて,消費側に対し安定した圧力の圧縮気体を供給できるようにするために,容量制御が行われる。
この容量制御は,消費側に供給する圧縮気体の圧力が,設定された圧力に近付くように,レシーバタンク760やレシーバタンク760に繋がる流路等,消費側に連通している流路内の圧力(以下,「供給圧力P」という。)の変化に応じて,以下に説明する「全負荷運転」,「無負荷運転」及び「増量又は減量運転」を行っている。
このうちの「全負荷運転」は,供給圧力Pが所定の基準圧力P2未満になったときに行う運転で,圧縮機本体740の吸入口に設けた吸気制御弁711を全開にすると共に,エンジン750の回転速度を,速度制御域における最高速度である全負荷回転速度に上昇させて運転することにより,供給圧力Pを速やかに基準圧力P2以上に上昇させる。
また,前述の「無負荷運転」は,供給圧力Pが,前記基準圧力P2に対し所定の高い圧力として設定された無負荷運転圧力P3以上となったときに行う運転で,圧縮機本体740の吸入口に設けた吸気制御弁711を全閉とすると共にエンジン750の回転速度を,速度制御域における最低速度である無負荷回転速度に下降させることで,供給圧力Pの上昇を抑制する。
更に,前述の「増量又は減量運転」は,供給圧力Pが,前述の基準圧力P2以上で,かつ,無負荷運転圧力P3未満のときに行う運転で,供給圧力Pの上昇に対し吸気制御弁711を絞ると共にエンジン750の回転速度を減速し,供給圧力Pの下降に対し,吸気制御弁711を開くと共にエンジン750の回転速度を増速することにより,供給圧力Pが,基準圧力P2以上,無負荷運転圧力P3未満の範囲に維持されるように制御する。
以上で説明した容量制御を行うエンジン駆動型圧縮機700では,前述の無負荷運転時における動力の軽減を目的として,無負荷運転時に圧縮機本体740の吐出側を大気開放する,パージ機構を備えたものも提案されている。
このパージ機構として,図4に示すエンジン駆動型圧縮機700には,圧縮機本体740から消費側に至る流路中に設けた逆止弁761の一次側である吐出流路762に電磁開閉弁であるパージ弁714を連通すると共に,吸気制御弁711の二次側圧力を検出する圧力センサ767と,前記逆止弁761の二次側に接続された消費流路768内の圧力を検出する圧力センサ769,及び前記圧力センサ767,769が検出した各部の圧力に応じて,パージ弁714を開閉制御する制御信号を出力するコントローラ733が設けられている。
このパージ機構により,エンジン駆動型圧縮機700が無負荷運転に移行して圧縮機本体740の吸入口に設けた吸気制御弁711が閉塞されて圧力センサ767が検出する吸気制御弁711の二次側圧力が大気圧よりも低い所定のパージ開始圧力以下になると,コントローラ733がパージ弁714を開放して吸気制御弁711の一次側に設けたエアフィルタAFを介して放気を行い,前記パージ弁714の開放後,圧力センサ769により検出された消費流路768内の圧力が,前記パージ弁714の開放時点における前記消費流路768内の圧力に対して所定の低い圧力以下となったときに前記パージ弁714を閉じて放気を終了することが提案されている(特許文献1の図1)。
なお,以上の説明では,駆動源がエンジン750である,エンジン駆動型圧縮機700を例に挙げて説明したが,駆動源がモータであるモータ駆動型圧縮機においても,同様に容量制御やパージによる無負荷運転時の負荷の軽減が行われる。
特許第5325701号公報
以上で説明したパージ機構を備えたエンジン駆動型圧縮機700では,無負荷運転に移行するとパージ弁714が開いて吐出流路762を大気開放することで,圧縮機本体740の吐出側圧力が低下し,その結果,負荷が軽減された状態で圧縮機本体740を運転することができるため,エンジン750が消費する燃料を減少させることができる。
しかし,環境に対する社会の感覚が鋭敏化した今日において,ランニングコストの低減という観点以外にも,地球温暖化を防止するための二酸化炭素の排出制限,化石燃料の枯渇に対する懸念等の様々な問題から,エンジンやモータ等の駆動源を装備した装置類に対し,より一層の低燃費化,低消費電力化が要望されており,前述したエンジンやモータで駆動される圧縮機もその例外ではなく,更なる低燃費化,低消費電力化が求められている。
ここで,駆動源であるエンジンやモータの回転速度の上昇には一定の時間を要することから,無負荷運転中に消費側で圧縮気体の消費が再開される等して全負荷運転に移行しても,エンジンやモータの回転速度が,無負荷回転速度から全負荷回転速度にまで上昇するにはタイムラグが生じ,このタイムラグは,無負荷回転速度と全負荷回転速度の開きが大きくなればなる程,大きくなる。
そのため,無負荷回転速度の設定を低くすればする程,圧縮機本体が吐出する圧縮気体量が増大するまでに要する時間も長くなるため,空気作業機が始動直後より大量の圧縮気体の消費を開始する場合,前述した基準圧力P2に対する供給圧力Pの下げ幅が大きくなる。
特に,図4を参照して説明したエンジン駆動型圧縮機700のように,無負荷運転時に吐出流路762を大気開放する「パージ」を行う構成では,吐出流路762やレシーバタンク760内の圧力が大気圧にまで低下した状態から基準圧力P2以上の圧力に上昇させることとなるため,パージを行わない場合と同等の回転速度を無負荷回転速度として設定すると,無負荷運転から全負荷運転に移行した際に供給圧力Pは,基準圧力P2に対して大きく低下する。
そして,消費側に接続される空気作業機は,それぞれ,導入すべき圧縮気体の圧力範囲が使用空気圧力として規定されており,この使用空気圧力の範囲外の圧力の圧縮気体を空気作業機に対し供給すると,空気作業機は正常に作動せず,また,空気作業機の寿命の短縮や,故障の原因となる。
そのため,前記構成の容量制御装置を備えた圧縮機,特に,パージ機構を備えた圧縮機では,無負荷運転から全負荷運転に移行した際に,基準圧力P2に対する供給圧力Pの下げ幅を小さくし,供給圧力Pを早期に基準圧力P2以上の圧力に上昇させることができるように,無負荷運転時におけるエンジンの回転速度である無負荷回転速度は,エンジンや圧縮機本体の運転を維持させておくために必要な最低限度の回転速度に比較して,高い回転速度に設定する必要があり,このことが無負荷運転時の燃費を悪化させる。
しかし,消費側に接続される空気作業機が,コンクリートブレーカーのように始動直後から大きな力を必要とする空気作業機である場合には,この空気作業機で規定されている使用空気圧力の範囲を下回る圧縮気体の供給は,必要な打撃力が得られない等の作動不良を生じさせることになるが,消費側に接続されている空気作業機には,例えばエアブローのように,始動時に一時的に使用空気圧力の範囲を下回る圧縮気体が供給されたとしても,作動上,大きな問題は生じない作業機もある。
そこで本発明は,上記従来技術における欠点を解消するためになされたものであり,接続する空気作業機の種類に拘わらず,変更不能な回転速度として一律に設定されていた従来の圧縮機における無負荷回転速度を見直すことで,消費側に接続された空気作業機の作動を確保しつつ,より一層の低燃費化又は低消費電力化と,低騒音化を可能とする圧縮機の運転制御方法を提供することを目的とする。
以下に,課題を解決するための手段を,発明を実施するための形態で使用する符号と共に記載する。この符号は,特許請求の範囲の記載と発明を実施するための形態の記載との対応を明らかにするためのものであり,言うまでもなく,本願発明の技術的範囲の解釈に制限的に用いられるものではない。
上記目的を達成するために,本発明の圧縮機1の運転制御方法は,
消費側に供給される圧縮気体が所定範囲の圧力となるように,圧縮機本体40の吸気口41に設けた吸気制御弁11による吸気量の制御と,前記圧縮機本体40を駆動する駆動源(図示の例ではエンジン50)の回転速度の制御から成る容量制御を行う圧縮機1において,
前記容量制御が,
消費側に供給される圧縮気体の圧力である供給圧力Pが,所定の基準圧力P2以下になったとき,前記吸気制御弁11を全開とし,かつ,前記駆動源50の目標回転速度を速度制御域における最大の回転速度である全負荷回転速度(一例として3200min-1)とする全負荷運転と,
前記基準圧力P2よりも所定の高い圧力である無負荷運転圧力P3以上のときに前記吸気制御弁11を全閉とし,かつ,所定の無負荷回転速度を前記駆動源50の目標回転速度として行う無負荷運転を含み,
前記無負荷運転を,前記全負荷回転速度(一例として3200min-1)よりも低い所定の標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)を目標回転速度として開始すると共に,
前記無負荷運転を開始して所定の移行時間t(一例として20秒)が経過した後,前記目標回転速度を,前記標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)に対し所定の低い回転速度である低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に減速して前記無負荷運転を継続する,目標速度変更処理を行うことを特徴とする(請求項1)。
上記構成の圧縮機1の運転制御方法において,前記移行時間(設定時間)tは,これを可変とすると共に,該移行時間として0を選択可能とすることが好ましい(請求項2)。
更に,前記圧縮機本体40の吐出気体温度又は潤滑油温度が所定の温度(一例として60℃)以上となるまで,前記無負荷運転における前記目標速度変更処理を行わないようにすることが好ましい(請求項3)。
なお,前記圧縮機本体40の吐出口から消費側に至る流路中に逆止弁61を設け,前記逆止弁61の二次側の圧力を前記供給圧力Pとして前記容量制御を行うと共に,前記無負荷運転時,前記逆止弁61の一次側において圧縮機本体40の吐出側を大気開放するパージを行うように構成するものとしても良い(請求項4)。
また,前記パージは,前記無負荷運転が開始され,かつ,前記設定された移行時間tが経過した後に行うものとしても良い(請求項5)。
また,本発明の圧縮機1は,
消費側に供給される圧縮気体が所定範囲の圧力となるように,圧縮機本体40の吸気口41に設けた吸気制御弁11による吸気量の制御と,前記圧縮機本体40を駆動する駆動源(図示の例ではエンジン50)の回転速度制御を行う容量制御装置2を備えた圧縮機1において,
前記容量制御装置2が,
消費側に供給される圧縮気体の圧力である供給圧力Pが,所定の基準圧力P2以下になったとき,前記吸気制御弁11を全開とし,かつ,前記駆動源50の目標回転速度を速度制御域における最大の回転速度である全負荷回転速度(一例として3200min-1)とする全負荷運転と,
前記基準圧力P2よりも所定の高い圧力である無負荷運転圧力P3以上のときに前記吸気制御弁11を全閉とし,かつ,所定の無負荷回転速度を前記駆動源50の目標回転速度として行う無負荷運転を行い,
前記無負荷運転を,前記全負荷回転速度(一例として3200min-1)よりも低い所定の標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)を目標回転速度として開始すると共に,
前記無負荷運転を開始して所定の移行時間t(一例として20秒)が経過した後,前記目標回転速度を,前記標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)に対し所定の低い回転速度である低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に減速して前記無負荷運転を継続する,目標速度変更処理を行うように構成されていることを特徴とする(請求項6)。
上記構成の圧縮機1において,操作パネル15に設けたスイッチ151,152の操作によって,ユーザが,前記容量制御装置2が行う前記無負荷運転として,前記目標速度変更処理を伴った無負荷運転(自動減速モード),又は,前記目標速度変更処理を行うことなく前記無負荷回転速度を,前記標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)を目標回転速度として行う無負荷運転(通常モード)から選択できるように構成することができる(請求項7)。
更に,上記構成の圧縮機において,操作パネル15に設けたスイッチ151,152の操作によって,ユーザが,前記容量制御装置2が行う無負荷運転として,更に,前記目標速度変更処理を行うことなく,前記無負荷回転速度を前記低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)を目標回転速度として行う無負荷運転(低速モード)を選択できるように構成するものとしても良い(請求項8)。
以上で説明した本発明の構成により,本発明の圧縮機1の運転制御方法によれば,以下の効果を得ることができた。
前記容量制御における無負荷運転を,全負荷回転速度(一例として3200min-1)よりも低い所定の標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)を目標回転速度として開始すると共に,無負荷運転の開始後,設定された移行時間tの経過により,前記目標回転速度を,前記標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)に対し所定の低い回転速度である低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に変更して無負荷運転を行う目標速度変更処理を行う構成としたことで,作業パターン等に合わせて移行時間tを適切に設定することにより,圧縮機1にコンクリートブレーカー等のように始動直後より大きな力を発生する空気作業機を接続する場合であっても,移行時間t内に空気作業機を再始動する場合には供給する圧縮気体の圧力低下による作動不良等の発生を防止できる一方,設定された移行時間tを超えて長時間にわたって停止されたままの状態とされている場合には,無負荷回転速度を,低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に低下させることで,重負荷作業機に対する動作保証とエンジンの燃費向上や低騒音化を実現することができた。
また,消費側に接続される空気作業機が,エアブローのように,始動の初期に使用圧力範囲未満の圧力の圧縮気体を導入しても動作上,問題が生じない空気作業機である場合には,無負荷運転の開始後,低速無負荷回転速度への切換が行われるまでの前記移行時間tを「0(ゼロ)」に設定することにより,無負荷運転が開始されると,直ちに目標回転速度を低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に移行して,より一層の低燃費化を図ることができた。
更に,前記圧縮機本体40の吐出気体温度又は潤滑油温度が所定の温度(一例として60℃)未満のとき,前記無負荷運転における前記目標速度変更処理を行わないように構成することにより,寒冷時の使用等において圧縮機本体40の暖機が完了しておらず,潤滑油の粘度が高いために大きな負荷がかかっている状態では,無負荷運転速度を低速無負荷運転速度(一例として1400min-1)に移行せずに標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)に維持して,圧縮機の暖機不良に伴う高負荷によってエンジン50等の駆動源が停止してしまうことを防止できると共に,圧縮機本体40の暖機を早期に完了することができた。
更に,前記圧縮機本体40の吐出口に連通された配管中に逆止弁61を設け,前記逆止弁61の二次側の圧力変化を,供給圧力Pの変化として前述の容量制御を行うと共に,前記無負荷運転の実行中,前記逆止弁61の一次側において圧縮機本体の吐出側を大気開放する,所謂「パージ」を行う構成では,前述した目標速度変更処理に伴う回転速度の低下と圧縮機本体40の背圧の低下の双方によって無負荷運転をより一層,低燃費,低消費電力で行うことができた。
特に,前記パージを,前記無負荷運転が開始され,かつ,前記設定された移行時間tが経過した後に行うものとした構成では,移行時間t内に無負荷運転から全負荷運転に移行した際の供給圧力Pの低下を抑制し,供給圧力Pを早期に基準圧力P2以上の圧力に上昇させることができ,空気作業機の作動を確保しつつ,パージに伴う低燃費,低消費電力化の利益を享受することができた。
本発明の運転制御方法を実行するエンジン駆動型圧縮機の説明図。 操作パネルの模式図。 本発明における速度制御のフローチャート。 従来のエンジン駆動型圧縮機の説明図(特許文献1の図1に対応)。
以下に,本発明の制御方法を実行する圧縮機の構成例を,油冷式のスクリュ圧縮機本体を備えたエンジン駆動型圧縮機1を例に挙げて説明する。
〔エンジン駆動型圧縮機の全体構造〕
図1中の符号1は,本発明の運転制御方法を実行するエンジン駆動型圧縮機であり,このエンジン駆動型圧縮機1は,圧縮機本体40,前記圧縮機本体40を駆動するエンジン50,前記圧縮機本体40より吐出された圧縮気体を貯留するレシーバタンク60を備え,圧縮機本体40より吐出された圧縮気体を,レシーバタンク60内に貯留した後,図示せざる空気作業機等が接続された消費側に供給するように構成されている。
本発明で制御対象とするエンジン駆動型圧縮機1は,圧縮機本体40として圧縮作用空間の潤滑,冷却及び密封のために潤滑油と共に被圧縮気体を圧縮する油冷式のスクリュ圧縮機を搭載したものであり,圧縮機本体40が潤滑油と共に吐出した圧縮気体を,一旦,レシーバタンク60内に導入することで,圧縮気体と潤滑油を気液分離し,潤滑油が分離された後の圧縮気体を消費側に供給すると共に,レシーバタンク60内に回収された潤滑油を,オイルクーラ63を備えた給油流路64を介して再度,圧縮機本体40に給油して,潤滑油を循環使用することができるように構成されている。
〔容量制御装置〕
以上のように構成されたエンジン駆動型圧縮機1では,消費側に安定した圧力の圧縮気体を供給することができるようにするために,消費側に供給する圧縮気体の圧力である供給圧力Pの変化に応じて,圧縮機本体40の吸気を制御すると共に,エンジン50の回転速度を制御する,容量制御が行われる。
このような容量制御を行うために,図示のエンジン駆動型圧縮機1には,圧縮機本体40の吸気口41を開閉制御する吸気制御装置10と,エンジン50の回転速度を制御する速度制御装置30から成る容量制御装置2が設けられている。
(1)吸気制御装置
前述の吸気制御装置10は,前述した供給圧力Pの変化に応じて圧縮機本体40の吸気口41を開閉制御するもので,本実施形態では,このような吸気制御装置10を,圧縮機本体40の吸気口41を開閉する,図示の例では常時開(ノーマリオープン)型の吸気制御弁11と,この吸気制御弁11の閉弁受圧室113とレシーバタンク60とを連通する制御流路12,及び,前記制御流路12を開閉する圧力調整弁13によって構成している。
このうちの圧力調整弁13は,その一次側の圧力,すなわちレシーバタンク60内の圧力によって開閉動作をするもので,レシーバタンク60内の圧力,従って,消費側に供給される圧縮気体の圧力である供給圧力Pが,該圧力調整弁13の動作開始圧力である所定の基準圧力P2未満では制御流路12を閉じ,前記基準圧力P2以上に上昇すると前記制御流路12を開き始め,レシーバタンク60内の圧力が無負荷運転圧力P3に達すると制御流路12を全開とするように構成されている。
また,前記吸気制御装置10の構成要素のうち,吸気制御弁11は,閉弁受圧室113に対しレシーバタンク60内の圧縮気体が導入されることで閉弁動作して圧縮機本体40の吸気口41を絞り,又は閉じるもので,図示の実施形態では,そのボディ(弁箱)111内に形成された空間によって,圧縮機本体40の吸気口41に連通する吸入流路115が形成されていると共に,この吸入流路115内に設けた弁座115aに,弁体116が着座することにより,吸入流路115を閉塞,従って圧縮機本体40の吸気口41を閉塞することができるように構成されている。
この弁体116は,図示の例では円盤状の弁体116に弁軸116aが取り付けられた,所謂「傘型弁」であり,ボディ111内に形成された円筒状のスリーブ117内に弁軸116aを挿入した状態で,このスリーブ117の軸線方向に弁体116を進退移動させることができるように構成されていると共に,弁体116を弁座115aに着座させた状態でその移動を規制して,閉弁することができるように構成されている。
このような閉弁を可能とするために,吸気制御弁11の弁箱111には,前述のスリーブ117を介して吸入流路115と連通するシリンダ112が前記スリーブ117と同軸に形成されている。
このシリンダ112内を,弁体116の弁軸116aとは反対側から前記スリーブ117内に挿入されたピストンロッド119aを有する受圧体(ピストン119)によって二室に分割すると共に,シリンダ112の端部を端板118で塞ぐことにより気密室が形成され,この端板118とピストン119間に吸気制御弁11の閉弁受圧室113が形成されていると共に,ピストン119を介して前記閉弁受圧室113とは反対側に,補助受圧室114が形成されている。
図示の構成では,吸気制御弁11を常時開(ノーマリオープン)型とするために,前述した補助受圧室114内にピストン119を閉弁受圧室113側に押圧するスプリング114aを収容している。
ピストン119のピストンロッド119aと弁体116の弁軸116aは,これを直接連結するものとしても良いが,本実施形態では,ピストンロッド119aと弁軸116a間に圧縮スプリングを配置し,ピストン119が紙面左側に後退した開弁位置にある場合にも,弁体116は,圧縮スプリングの付勢力によって弁座115aに緩やかに着座した状態を維持できるように構成している。
このように構成することにより,閉弁受圧室113に対する圧縮気体の導入時には,ピストン119が紙面右側に移動して,ピストン119のピストンロッド119aが弁体116の弁軸116aを紙面右側に押し出し,弁体116が弁座115aに着座した状態に固定して吸気制御弁11は閉弁する。
一方,閉弁受圧室113に対し圧縮気体の導入がされていないときには,スプリング114aによってピストン119は紙面左側に移動するが,ピストンロッド119aの端部と弁軸116aの端部間に設けた圧縮スプリングによって,弁体116は弁座115a側に付勢され,弁座115aに対し,緩やかに着座した状態を維持している。
この構成では,圧縮機本体40が始動して吸気制御弁11の二次側が負圧になると,ピストンロッド119aと弁軸116a間に設けた圧縮スプリングの付勢力に打ち勝って,弁体116が弁座115aより離間して吸入流路115を開くことで吸気が可能となっていると共に,吸気制御弁11の二次側から一次側に気体の逆流が生じた場合,弁体116が弁座115aに着座して気体の逆流を防止できるようになっている。
なお,本発明のエンジン駆動型圧縮機1において,圧縮機本体40の吸気口41を開閉する前述の吸気制御弁11の構成は,図1に示す構成のものに限定されず,例えばバタフライバルブを用いたもの等,既知の各種構造のものが採用可能である。
以上のように構成された吸気制御装置10では,レシーバタンク60内の圧力が前述した圧力調整弁13の作動開始圧力である基準圧力P2以下では圧力調整弁13は閉じた状態にあり,その結果,レシーバタンク60内の圧縮気体は吸気制御弁11の閉弁受圧室113には導入されておらず,常時開型である吸気制御弁11は,吸入流路115を全開としており,圧縮機本体40は最大量の圧縮気体をレシーバタンク60に吐出する全負荷運転を行う。
消費側における圧縮気体の消費量が減少し,又は消費が停止する等してレシーバタンク60内の圧力が前記基準圧力P2を超えて上昇すると,圧力調整弁13が開き始めて吸気制御弁11の閉弁受圧室113に対する圧縮気体の導入が開始され,レシーバタンク60内の圧力上昇に応じて圧力調整弁13の開度が増すに従い吸気制御弁11は吸入流路115を絞り,これによりレシーバタンク60に吐出される圧縮気体を減量する減量運転が行われる。
その後,レシーバタンク60内の圧力が更に上昇して無負荷運転圧力P3に達すると,圧力調整弁13が全開となる一方,吸気制御弁11は全閉となり,レシーバタンク60に対する圧縮気体の吐出を停止した無負荷運転に移行する。
一方,消費側における圧縮気体の消費が再開される等して,レシーバタンク60内の圧力が無負荷運転圧力P3未満に低下すると,吸気制御弁11は吸入流路115を開き始め,レシーバタンク60に対して吐出される気体量を増加する増量運転を行い,再度基準圧力P2以下に低下すると,圧力調整弁13が閉じて吸気制御弁11の閉弁受圧室113に対する圧縮気体の導入が停止し,吸気制御弁11は吸入流路115を全開とし,レシーバタンク60に対して最大量の圧縮気体を吐出する全負荷運転が再開される。
このように,レシーバタンク60内の圧力変化に応じて,圧縮機本体40の吸気を制御してレシーバタンク60に対し吐出される圧縮気体量を変化させることで,供給圧力Pが,基準圧力P2以上で無負荷運転圧力P3未満の範囲に近付くように制御される。
なお,図1を参照して説明した吸気制御装置10では,その一次側の圧力変化によって開閉動作する機械式の圧力調整弁13によって制御流路12を開閉することにより吸気制御弁11に開閉動作を行わせるよう構成したが,吸気制御装置10の構成は,上記構成に限定されず,既知の各種の構成を採用可能である。
一例として,前述の圧力調整弁13に代えて,入力する制御信号を変化させることによって,全開と全閉間で開度を変化させることができる電空弁を制御流路12に設けると共に,レシーバタンク60内の圧力を検出する圧力検出手段と,前記圧力検出手段が検出したレシーバタンク60内の圧力に応じて前記電空弁に対し制御信号を出力するコントローラを設け,圧力検出手段が検出したレシーバタンク60内の圧力に応じて前記電空弁の開閉及び開度を制御して前述したと同様の吸気制御を行うように構成するものとしても良い。
(2)速度制御装置
(2-1) 装置構成
前述したように,本発明のエンジン駆動型圧縮機1では,容量制御として,圧縮機本体40に対する吸気を制御する前述の吸気制御と共に,圧縮機本体40を駆動するエンジン50の回転速度を制御する速度制御を行うことから,本発明のエンジン駆動型圧縮機1には,前述の吸気制御装置10の他,エンジン50の回転速度制御を行う速度制御装置30が設けられている。
電子制御装置であるエンジンコントロールユニット(ECU)31によって燃料の噴射量等を制御する電子制御式のエンジン50を搭載したエンジン駆動型圧縮機1を制御対象とする本実施形態では,このECU31と,前記ECU31に対し速度指令を出力する,マイクロプロセッサやマイクロコントローラ等の電子制御装置から成るコントローラ32によって速度制御装置30が実現されている。
なお,図示の例では,圧力調整弁13の二次側に圧力検出手段65を設けて供給圧力Pの変化を検出するように構成した例を示したが,圧力検出手段65は,前述した吸気制御弁11による吸気制御と連動してエンジン50の動作を制御できるように供給圧力Pの変化を検出できるものであれば,上記の位置に限定されず,例えば,レシーバタンク60内の圧力を直接検出することができる位置に設けるものとしても良い。
更に,図4を参照して説明したパージ機構を設ける場合には,圧縮機本体40の吐出口から消費側に至る流路に逆止弁61を設け,この逆止弁61の二次側圧力を検出する圧力検出手段の検知信号に基づいて,速度制御を行うものとしても良い。
なお,エンジンの回転速度の無負荷回転速度への移行については,前述した速度制御に使用する圧力検出手段の他に,吸気制御弁11と圧縮機本体40の吸気口41間に設けられた圧力検出手段によって,吸気制御弁11の二次側圧力が,吸気制御弁11が全閉となったことを示す所定の負圧が検出されたときに行うものとしても良い。
(2-2) 速度制御装置の動作
以上で説明した速度制御装置30を構成するコントローラ32は,図2に示す操作パネル15を介した入力によってユーザが選択した運転モードや作動条件の設定に従い,圧力検出手段65が検出した圧力調整弁13の二次側圧力,及び,圧縮機本体40の暖機が完了するまで目標速度変更処理を行わない本実施形態の構成にあっては,温度検出手段66が検出した吐出流路62内の温度に応じて,以下に図3を参照して説明する速度制御を行う。
なお,図2に示す操作パネル15を使用して選択する運転モードとして,本実施形態では,以下の「自動減速モード」,「通常モード」,及び「低速モード」を選択可能としている。
表示灯153が消灯している状態で操作パネル15に設けられているスイッチ151を長押しして表示灯153を点灯させる操作を行うと,無負荷運転が移行時間t継続すると,エンジンの目標回転速度を,標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)から低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に自動で減速して無負荷運転を継続する目標速度変更処理を行う,本発明において基本となる運転モード(以下,「自動減速モード」という。)が選択される。
また,表示灯153が点灯している状態でスイッチ151を長押しして表示灯153を消灯させると,前述した目標速度変更処理を行うことなく,無負荷運転時の目標回転速度を標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)で一定に固定して行う,既知の無負荷運転に相当する運転モード(以下,「通常モード」という。)が選択される。
更に,表示灯154が消灯している状態で操作パネル15に設けられているスイッチ152を長押しして表示灯154を点灯させると,前述した目標速度変更処理を行うことなく,無負荷運転時の目標回転速度を低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)で一定に固定して無負荷運転を行う運転モード(以下,「低速モード」という。)が選択される。
なお,上記操作パネルに設けた各種のスイッチ類は,圧縮機1の始動前だけでなく,圧縮機の作動中に操作できるようにしても良い。
エンジン駆動型圧縮機1の動作中,コントローラ32は,圧力検出手段65によって圧力調整弁13の二次側圧力を監視して供給圧力Pを判定する(図3のSTEP1)。
圧力調整弁13の二次側圧力がゲージ圧でゼロである場合,コントローラ32は,圧力調整弁13が閉弁状態にあり,従って,供給圧力Pは圧力調整弁13の作動圧力である基準圧力P2未満であることを判定する(STEP1のP<P2)。
この判定結果に従い,コントローラ32は,エンジン50の回転速度を容量制御時における回転速度範囲の最高値である全負荷回転速度(一例として3200min-1)を目標回転速度として運転させる制御信号をECU31に対し出力し,エンジンを全負荷回転速度(一例として3200min-1)で運転する(STEP2)。
これによりエンジン駆動型圧縮機1は,前述した吸気制御装置10の吸気制御弁11を全開とし,かつ,エンジン50を全負荷回転速度(3200min-1)として全負荷運転を行う。
また,圧力検出手段65が検出した圧力調整弁13の二次側圧力に基づいて,コントローラ32が,供給圧力Pが基準圧力P2以上で,かつ,この基準圧力P2に対し所定の高い圧力として設定された無負荷運転圧力P3未満の範囲であると判断すると(STEP1のP2≦P<P3),コントローラ32は,検出された圧力調整弁13の二次側圧力が表す供給圧力Pの変化に応じて,全負荷回転速度(一例として3200min-1)と標準無負荷回転速度(本実施形態では1800min-1)間で,検出された圧力が高い場合には目標回転速度を低く,検出された圧力が低い場合には目標回転速度を高くするよう,エンジン50の目標回転速度を無段階に変化させる制御信号をエンジン50のECU31に対し出力する(STEP3)。
これによりエンジン駆動型圧縮機1は,前述の吸気制御装置10による圧縮機本体40に対する吸気量の変化と,エンジン50の回転速度変化に伴う圧縮機本体40の回転速度の変化により,レシーバタンク60内の圧力上昇に伴い圧縮機本体40が吐出する圧縮気体量を減少させる減量運転,又は,レシーバタンク60内の圧力低下に伴い圧縮機本体40が吐出する圧縮気体量を増加させる増量運転を行う。
更に,コントローラ32は,圧力検出手段65の検出信号に基づいて供給圧力Pが無負荷運転圧力P3以上となっていると判断すると(STEP1のP3≦P),操作パネル15に設けたスイッチ151,152の操作によってユーザにより選択された運転モードに従い,それぞれ以下のように無負荷運転を行う。
A)自動減速モード
設定されている運転モードが,前掲の「自動減速モード」である場合(STEP4の「自動減速モード」),コントローラ32はエンジン50を前述の全負荷回転速度(3200min-1)に対して所定の低い標準無負荷回転速度(本実施形態では1800min-1)を目標回転速度として運転させる制御信号をECU31に対して出力してエンジンを標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)で運転させる(STEP8)。
目標回転速度を標準無負荷回転速度(本実施形態では1800min-1)に減速した後,コントローラ32は,圧力検出手段65により検出された圧力Pが,依然として無負荷運転圧力P3以上の圧力を維持しているか否かを判断し(STEP9),無負荷運転圧力P3以上である場合,更に,前記無負荷運転の開始から所定の移行時間tが経過したか否かを判断する(STEP10)。
圧縮機本体40の暖機が完了するまで目標回転速度を低速無負荷回転速度(1400min-1)へ減速する目標速度変更処理を行わない構成とした本実施形態では,コントローラ32は,移行時間tが経過している場合(STEP10のYes)であっても,更に温度検出手段66が検出した吐出流路62内の温度が所定温度(本実施形態では60℃)以上であるか否かを判断し,所定温度(60℃)未満であれば(STEP11のNo),吐出流路62内の温度が所定温度(60℃)以上となるまで,標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)での無負荷運転を継続する。
一方,所定温度(60℃)以上である場合(STEP11のYes),エンジン50の目標回転速度を前述の標準無負荷回転速度(1800min-1)に対し所定の低い回転速度である低速無負荷回転速度(本実施形態では1400min-1)に減速してエンジン50のECU31に対して出力する(STEP12)。
これによりエンジン駆動型圧縮機1は,前述した吸気制御装置10の吸気制御弁11が圧縮機本体40の吸気口41を全閉とした状態でエンジンの回転速度を標準無負荷回転速度(1800min-1)として無負荷運転を行い,予め設定した移行時間t(一例として0〜60秒の範囲で選択された時間であり,本実施形態では20秒),消費側で圧縮気体の消費が再開されず,レシーバタンク60内の圧力Pが依然,無負荷運転圧力P3以上を維持していれば,エンジンの回転速度を低速無負荷回転速度(1400min-1)に減速して,低燃費での無負荷運転を継続しつつ,レシーバタンク60内の圧力Pの監視を更に継続し(STEP1),監視結果に応じて前述の処理を繰り返す。
一方,前述した移行時間tの経過前に,消費側で圧縮気体の消費が再開されるなどしてレシーバタンク60内の圧力が無負荷運転圧力P3未満に低下している場合(STEP9のNo),変化後の圧力に基づき,エンジンの目標回転速度を対応する回転速度に増速する制御を行う(STEP1,STEP2,STEP3)。
このように,移行時間tが経過する前に消費側における圧縮気体の消費が再開される等してレシーバタンク60内の圧力が低下した場合には,エンジン50の回転速度の増速は,相対的に高い回転速度である標準無負荷回転速度(1800min-1)からの増速となることにより,目標とする回転速度まで早期に増速させることができ,供給圧力Pを即座に基準圧力P2以上に上昇させることができる。
そのため,移行時間tを,消費側に接続されている空気作業機を使用した作業パターン等に従って,空気作業機が移行時間t内に再起動されるように適切に設定することで,消費側に接続されている空気作業機が始動不良等を起こすことを好適に防止できる一方,作業パターンから外れて空気作業機の停止状態が移行時間t以上の長期にわたり継続する場合には,エンジンの回転速度を低下させることで,無負荷運転の低燃費,低騒音化を図ることができ,空気作業機の動作確保と低燃費,低騒音を両立させることができるものとなっている。
なお,温度検出手段66により検出された吐出流路62内の温度が所定温度(一例として60℃)以上となるまで,エンジン50の目標回転速度を低速無負荷運転速度(一例として1400min-1)に低下させない構成とした本実施形態では,寒冷時等において圧縮機本体40の暖機が十分に行われておらず,潤滑油の粘度が未だ高くエンジン50にかかる負荷が大きい状態では,吐出流路62内の温度が60℃以上となり,圧縮機本体40の暖機が完了するまでは低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)へ移行することなく,標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)で無負荷運転を行うことで,低速無負荷回転速度に移行することにより生じ得るエンジンのストールを防止すると共に,圧縮機本体40の暖機を早期に完了することができる。
なお,無負荷回転速度を,前述の基本無負荷回転速度(1800min-1)から低速無負荷回転速度(1400min-1)に変更するまでの移行時間t(一例として20秒)は,消費側に接続される空気作業機の種類や,この空気作業機を使用して行う作業パターン(始動・停止パターン)等に応じて,所定の範囲(一例として0〜60秒の範囲)内で変更できるように構成されており,消費側に接続される空気作業機が,エアブロー等のように始動初期において供給される圧縮気体の圧力が低下していても始動不良等の問題を生じない機器である場合には,前述した移行時間tを0(ゼロ)に設定するものとしても良い。
移行時間tを0(ゼロ)に設定すると,コントローラ32は,レシーバタンク60内の圧力が無負荷運転圧力P3以上となって無負荷運転に移行すると,吐出流路62内の温度が所定温度(一例として60℃)未満である場合を除き,直ちにエンジン50の目標回転速度を低速無負荷回転速度(1400min-1)まで低下させて無負荷運転を行うことで,無負荷運転時における燃費が更に向上すると共に,騒音の低減を図ることができる。
B)通常モード
前述した操作パネル15のボタン操作により,「通常モード」が選択されている場合(STEP4の「通常モード」),コントローラ32は,前述した目標速度変更処理(STEP9〜12)を行わず,エンジンの目標回転速度を,標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)で一定に固定して無負荷運転を継続しつつ(STEP5),圧力検出手段65が検出する圧力Pを監視し(STEP1),監視結果に基づきエンジンの回転速度を変化させる。
このように,自動減速モードで無負荷運転時に行っている前述の目標速度変更処理を行うことなく,無負荷運転時における目標回転速度を,標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)に固定して無負荷運転を行うことで,圧縮機に接続する空気作業機がコンクリートブレーカーのように始動直後より大きな力を発生する作業機であって,かつ,作業機の停止・起動のタイミングをパターン化できないような場合であっても,作業機が作動不良を起こすことを防止できる。
C)低速モード
前述した操作パネル15のボタン操作により,前述した「低速モード」が選択されている場合(STEP4の「低速モード」),コントローラ32は,前述した目標速度変更処理(STEP9〜12)を行わず,エンジンの目標回転速度を,低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)で一定に固定して無負荷運転行う(STEP7)。
温度検出手段66により検出された吐出流路62内の温度が所定温度(一例として60℃)以上となるまで,エンジン50の目標回転速度を低速無負荷運転速度(一例として1400min-1)に低下させない構成とした本実施形態では,コントローラ32は,レシーバタンク60内の圧力が無負荷運転圧力P3以上になると,吐出流路62内の温度が所定温度(一例として60℃)未満である場合(STEP6のNo)を除き,直ちにエンジン50の目標回転速度を低速無負荷回転速度(1400min-1)まで低下させて無負荷運転を行うことで(STEP7),無負荷運転時における燃費が向上すると共に,騒音の低減を図ることができる。
〔始動制御装置〕
なお,図1中の符号20は,前述した容量制御が実行される通常運転を開始する前に,圧縮機本体40の吸気口41を閉じて負荷を軽減した状態でエンジン50を始動させるための始動制御装置である。
始動時における負荷を軽減するために,本実施形態ではレシーバタンク60と吸気制御弁11の閉弁受圧室113間を連通する強制閉弁流路21と,この強制閉弁流路21を開閉する電磁弁22を設け,前記電磁弁22によって強制閉弁流路21を開いた状態でエンジン50を始動することにより,エンジン50の始動時,レシーバタンク60と吸気制御弁11の閉弁受圧室113間を,圧力調整弁13をバイパスさせて連通し,これによりエンジン50の始動動作に伴う圧縮機本体40の回転によって生じるレシーバタンク60内の僅かな圧力上昇により,始動動作開始直後の比較的早い時期に吸気制御弁11を閉弁させることができ,これにより負荷が低減された状態でエンジン50を始動させることができるように構成した。
従って,図示の構成では,前述した強制閉弁流路21,該強制閉弁流路21を開閉する電磁弁22,及び前記電磁弁22の開閉を制御する制御信号を出力するコントローラ32によって,始動制御装置20が形成されている。
好ましくは,始動制御装置20の構成として,更に,一端を前記吸気制御弁11の補助受圧室114に連通した吸排気流路23,一端を吸気制御弁11の二次側の吸入流路115に連通した吸引流路24,及び一端を大気開放(図示の例では吸気制御弁11の一次側の吸入流路115を介して大気開放)した放気流路25を設けると共に,前記吸排気流路23の他端を,前記吸引流路24の他端又は前記放気流路25の他端のいずれかに選択的に連通させる電磁切替弁26を設け,電磁切替弁26の操作によって吸排気流路23と吸引流路24を連通させた状態でエンジン50を所定の回転速度(本実施形態では,前述の標準無負荷回転速度である1800min-1)で始動させることにより,エンジン50の始動動作に伴い圧縮機本体40が吸気を開始することにより生じる吸入流路115内の負圧により,吸引流路24及び吸排気流路23を介して補助受圧室114内を負圧とすることにより,吸気制御弁11の閉弁動作をさらに早めることができ,エンジン50の始動動作開始後,より早い時期において負荷の軽減を達成することが可能となる。
なお,コントローラ32は,始動からの移行時間の経過等の所定条件が満たされたとき,前述の電磁弁22を閉じて強制閉弁流路21を閉じることで,始動制御を終了し,以後,前述した容量制御が行われる。
〔その他(パージ機構)〕
なお,図示は省略するが,本発明の圧縮機の運転制御方法においても,図4を参照して説明したエンジン駆動型圧縮機の構成と同様,圧縮機本体の吐出側を大気開放するパージ弁を設け,無負荷運転時,このパージ弁の開放によって負荷を更に低減させた状態で無負荷運転を行う等,既知の方法によりパージを行うように構成しても良い。
このパージは,無負荷運転の前記期間中に行うものとしても良いが,移行時間tの経過により無負荷運転時の目標回転速度を,標準無負荷回転速度(一例として1800min-1)から低速無負荷回転速度(一例として1400min-1)に減速した時点より開始するものとしても良く,このように形成することにより,移行時間t内に全負荷運転に復帰する場合,供給圧力Pを早期に基準圧力P2以上の圧力に上昇させることができる。
このようなパージを行う場合,図1に記載の構成では,圧力調整弁13の二次側における制御流路12内の圧力を検出していた圧力検出手段65に代え,逆止弁61の二次側に圧力検出手段を設け,この圧力検出手段が検出した圧力を前述の供給圧力Pとして速度制御を行うように構成するものとしても良い。
このように,無負荷運転時における目標速度変更処理とパージとを組み合わせることで,無負荷運転時におけるエンジン50の回転速度の低下と,圧縮機本体40の吐出側圧力の低下に伴う負荷の軽減によって,より一層,無負荷運転時の燃費の改善と騒音の低減を図ることができる。
1 エンジン駆動型圧縮機
2 容量制御装置
10 吸気制御装置
11 吸気制御弁
111 ボディ(弁箱)
112 気密室(シリンダ)
113 閉弁受圧室
114 補助受圧室(スプリング室)
114a スプリング
115 吸入流路
115a 弁座
116 弁体
116a 弁軸
117 スリーブ
118 端板
119 受圧体(ピストン)
119a ピストンロッド
12 制御流路
13 圧力調整弁
15 操作パネル
151,152 スイッチ
153,154 表示灯
20 始動制御装置
21 強制閉弁流路
22 電磁弁
23 吸排気流路
24 吸引流路
25 放気流路
26 電磁切替弁
30 速度制御装置
31 エンジンコントロールユニット(ECU)
32 コントローラ
40 圧縮機本体
41 吸気口
50 エンジン
60 レシーバタンク
61 逆止弁
62 吐出流路
63 オイルクーラ
64 給油流路
65 圧力検出手段
66 温度検出手段
700 エンジン駆動型圧縮機
711 吸気制御弁
714 パージ弁
733 コントローラ
740 圧縮機本体
750 エンジン
760 レシーバタンク
761 逆止弁
762 吐出流路
763 オイルクーラ
764 給油流路
767 圧力センサ
768 消費流路
769 圧力センサ

Claims (8)

  1. 消費側に供給される圧縮気体が所定範囲の圧力となるように,圧縮機本体の吸気口に設けた吸気制御弁による吸気量の制御と,前記圧縮機本体を駆動する駆動源の回転速度の制御から成る容量制御を行う圧縮機において,
    前記容量制御が,
    消費側に供給される圧縮気体の圧力である供給圧力が,所定の基準圧力以下になったとき,前記吸気制御弁を全開とし,かつ,前記駆動源の目標回転速度を速度制御域における最大の回転速度である全負荷回転速度とする全負荷運転と,
    前記基準圧力よりも所定の高い圧力である無負荷運転圧力以上のときに前記吸気制御弁を全閉とし,かつ,所定の無負荷回転速度を前記駆動源の目標回転速度として行う無負荷運転を含み,
    前記無負荷運転を,前記全負荷回転速度よりも低い所定の標準無負荷回転速度を目標回転速度として開始すると共に,
    前記無負荷運転を開始して所定の移行時間が経過した後,前記目標回転速度を,前記標準無負荷回転速度に対し所定の低い回転速度である低速無負荷回転速度に減速して前記無負荷運転を継続する,目標速度変更処理を行うことを特徴とする圧縮機の運転制御方法。
  2. 前記移行時間を可変と成すと共に,該移行時間として0を選択可能とすることを特徴とする請求項1記載の圧縮機の運転制御方法。
  3. 前記圧縮機本体の吐出気体温度又は潤滑油温度が所定の温度以上となるまで,前記無負荷運転における前記目標速度変更処理を行わないことを特徴とする請求項1又は2記載の圧縮機の運転制御方法。
  4. 前記圧縮機本体の吐出口から消費側に至る流路中に逆止弁を設け,前記逆止弁の二次側の圧力を前記供給圧力として前記容量制御を行うと共に,前記無負荷運転時,前記逆止弁の一次側において圧縮機本体の吐出側を大気開放するパージを行うことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の圧縮機の運転制御方法。
  5. 前記パージを,前記無負荷運転が開始され,かつ,前記移行時間が経過した後に行うことを特徴とする請求項4記載の圧縮機の運転制御方法。
  6. 消費側に供給される圧縮気体が所定範囲の圧力となるように,圧縮機本体の吸気口に設けた吸気制御弁による吸気量の制御と,前記圧縮機本体を駆動する駆動源の回転速度制御を行う容量制御装置を備えた圧縮機において,
    前記容量制御装置が,
    消費側に供給される圧縮気体の圧力である供給圧力が,所定の基準圧力以下になったとき,前記吸気制御弁を全開とし,かつ,前記駆動源の目標回転速度を速度制御域における最大の回転速度である全負荷回転速度とする全負荷運転と,
    前記基準圧力よりも所定の高い圧力である無負荷運転圧力以上のときに前記吸気制御弁を全閉とし,かつ,所定の無負荷回転速度を前記駆動源の目標回転速度として行う無負荷運転を行い,
    前記無負荷運転を,前記全負荷回転速度よりも低い所定の標準無負荷回転速度を目標回転速度として開始すると共に,
    前記無負荷運転を開始して所定の移行時間が経過した後,前記目標回転速度を,前記標準無負荷回転速度に対し所定の低い回転速度である低速無負荷回転速度に減速して前記無負荷運転を継続する,目標速度変更処理を行うように構成されていることを特徴とする圧縮機。
  7. 操作パネルに設けたスイッチの操作によって,ユーザが,前記容量制御装置が行う前記無負荷運転として,前記目標速度変更処理を伴った無負荷運転,又は,前記目標速度変更処理を行うことなく前記無負荷回転速度を,前記標準無負荷回転速度を目標回転速度として行う無負荷運転から選択できるように構成したことを特徴とする請求項6記載の圧縮機。
  8. 前記操作パネルに設けた前記スイッチの操作によって,ユーザが,前記容量制御装置が行う無負荷運転として,更に,前記目標速度変更処理を行うことなく,前記無負荷回転速度を前記低速無負荷回転速度を目標回転速度として行う無負荷運転を選択できるように構成したことを特徴とする請求項7記載の圧縮機。
JP2018139626A 2018-07-25 2018-07-25 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機 Active JP7075305B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139626A JP7075305B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機
US16/438,852 US11560893B2 (en) 2018-07-25 2019-06-12 Method for operation control of compressor and the compressor
CN201910667213.2A CN110778497B (zh) 2018-07-25 2019-07-23 压缩机和压缩机的操作控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139626A JP7075305B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020016185A true JP2020016185A (ja) 2020-01-30
JP7075305B2 JP7075305B2 (ja) 2022-05-25

Family

ID=69179214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139626A Active JP7075305B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11560893B2 (ja)
JP (1) JP7075305B2 (ja)
CN (1) CN110778497B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179186A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 北越工業株式会社 エンジン駆動型圧縮機の運転制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
WO2022065072A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 株式会社日立産機システム 気体圧縮機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114353376B (zh) * 2020-12-28 2024-04-19 中科广能能源研究院(重庆)有限公司 一种燃气热泵空调系统多压机运转控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325701A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Aisan Ind Co Ltd スロットル制御装置
JP2014196718A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 北越工業株式会社 圧縮機の吸気部構造
JP2017115598A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 北越工業株式会社 エンジン駆動型圧縮機の始動制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
JP2017172409A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 北越工業株式会社 可変容量型圧縮機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325701B2 (ja) 1974-10-25 1978-07-28
US6082971A (en) * 1998-10-30 2000-07-04 Ingersoll-Rand Company Compressor control system and method
EP1851438B1 (en) * 2005-02-26 2015-04-22 Ingersoll-Rand Company System and method for controlling a variable speed compressor during stopping
JP4532327B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-25 株式会社神戸製鋼所 圧縮機およびその運転制御方法
JP5325701B2 (ja) 2009-08-10 2013-10-23 北越工業株式会社 空気圧縮機の制御方法及び空気圧縮機
JP5542468B2 (ja) * 2010-02-10 2014-07-09 株式会社日立産機システム 水注入式スクロール空気圧縮機
JP2012127253A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Kobe Steel Ltd スクリュ圧縮機
CN103541889B (zh) * 2012-07-17 2016-08-31 北越工业株式会社 压缩机的吸气部构造
JP6272479B2 (ja) 2014-06-25 2018-01-31 株式会社日立産機システム 気体圧縮機
WO2016098186A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社日立産機システム 空気圧縮装置及び制御方法
EP3604819B1 (en) * 2017-03-31 2022-03-16 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Gas compressor
DE102017107601B4 (de) * 2017-04-10 2019-11-07 Gardner Denver Deutschland Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Schraubenverdichters
BE1026036B1 (nl) * 2018-02-23 2019-09-20 Atlas Copco Airpower Nv Werkwijze voor het aansturen van een compressorinrichting en compressorinrichting
US11448217B2 (en) * 2018-03-30 2022-09-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Gas compressor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325701A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Aisan Ind Co Ltd スロットル制御装置
JP2014196718A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 北越工業株式会社 圧縮機の吸気部構造
JP2017115598A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 北越工業株式会社 エンジン駆動型圧縮機の始動制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
JP2017172409A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 北越工業株式会社 可変容量型圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179186A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 北越工業株式会社 エンジン駆動型圧縮機の運転制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
JP7427523B2 (ja) 2020-05-12 2024-02-05 北越工業株式会社 エンジン駆動型圧縮機の運転制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
WO2022065072A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 株式会社日立産機システム 気体圧縮機
JPWO2022065072A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
CN110778497A (zh) 2020-02-11
US20200032801A1 (en) 2020-01-30
US11560893B2 (en) 2023-01-24
CN110778497B (zh) 2023-03-21
JP7075305B2 (ja) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108397368B (zh) 发动机驱动型压缩机的控制方法及发动机驱动型压缩机
JP4627492B2 (ja) 油冷式スクリュー圧縮機
JP7075305B2 (ja) 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機
US6287083B1 (en) Compressed air production facility
US6830438B2 (en) Hybrid compressor
JPH09287580A (ja) スクリュー圧縮機の運転方法及びスクリュー圧縮機
JP5312272B2 (ja) エンジン駆動型空気圧縮機の制御方法及びエンジン駆動型空気圧縮機
JPH0979166A (ja) 空気圧縮機
JP5506830B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP2007170216A (ja) 空気圧縮機
JP4792383B2 (ja) スクリュー圧縮機の運転方法
JP2008128085A (ja) 油冷式スクリュ圧縮機の負荷軽減方法及び油冷式スクリュ圧縮機
JPH09222087A (ja) 油冷式スクリュー圧縮機及びその運転方法
JP6618347B2 (ja) エンジン駆動型圧縮機の始動制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
JP5325701B2 (ja) 空気圧縮機の制御方法及び空気圧縮機
JP3914713B2 (ja) スクリュー圧縮機の運転方法及びスクリュー圧縮機
JP6249671B2 (ja) インバータ駆動圧縮機の運転制御方法及びインバータ駆動圧縮機
JP7427523B2 (ja) エンジン駆動型圧縮機の運転制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
CN115434888A (zh) 发动机驱动型压缩机的运转控制方法及发动机驱动型压缩机
KR20090075134A (ko) 자동차용 공조장치의 압축기 제어방법
US20070199752A1 (en) Controlled Air-Conditioning Device And Method For Controlling Said Air-Conditioning
JPH11182470A (ja) スクロール型圧縮機の制御方法
JPH09242673A (ja) 圧縮機の始動負荷軽減装置
MXPA06002821A (en) Controlled air-conditioning device and method for controlling said air-conditioning
JPS58110877A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7075305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150