JP2020005636A - ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法 - Google Patents

ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020005636A
JP2020005636A JP2019114872A JP2019114872A JP2020005636A JP 2020005636 A JP2020005636 A JP 2020005636A JP 2019114872 A JP2019114872 A JP 2019114872A JP 2019114872 A JP2019114872 A JP 2019114872A JP 2020005636 A JP2020005636 A JP 2020005636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sausage
neck
stamp
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019114872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6835388B2 (ja
Inventor
シュトローム クルト
Strohm Curt
シュトローム クルト
シュリエッサー ゲルハルト
Schliesser Gerhard
シュリエッサー ゲルハルト
ベクトル マンフレッド
Baechtle Manfred
ベクトル マンフレッド
ヴィングハルト ロベルト
Winghart Robert
ヴィングハルト ロベルト
オズヴォルト フロリアン
Osswald Florian
オズヴォルト フロリアン
メルク ヨッヒェン
Merk Jochen
メルク ヨッヒェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Original Assignee
Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG filed Critical Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Publication of JP2020005636A publication Critical patent/JP2020005636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835388B2 publication Critical patent/JP6835388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0009End closures therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C11/00Sausage making ; Apparatus for handling or conveying sausage products during manufacture
    • A22C11/12Apparatus for tying sausage skins ; Clipping sausage skins
    • A22C11/125Apparatus for tying sausage skins ; Clipping sausage skins by clipping; Removal of clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C11/00Sausage making ; Apparatus for handling or conveying sausage products during manufacture
    • A22C11/006Separating linked sausages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C11/00Sausage making ; Apparatus for handling or conveying sausage products during manufacture
    • A22C11/10Apparatus for twisting or linking sausages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C11/00Sausage making ; Apparatus for handling or conveying sausage products during manufacture
    • A22C11/12Apparatus for tying sausage skins ; Clipping sausage skins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8614Tongs, pincers or scissors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/001Tubular films, sleeves
    • B29L2023/002Sausage casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための改良された閉鎖モジュール及び方法を提供する。【解決手段】ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法であって、互いに対して移動可能で互いに向かって移動可能であり、ソーセージ首部が間に置かれ得るように配置される2つのスタンプ3a、3bであって、ソーセージ首部を閉状態においてクランプすることができる、2つのスタンプ3a、3bを備え、さらに、第1及び第2の電極であって、これを通して、スタンプの閉状態において、電流が第1の電極からソーセージ首部内に、そしてソーセージ首部を介して第2の電極内に流れることができる、第1及び第2の電極をさらに備える。【選択図】図2

Description

本発明は、ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離し、またソーセージケーシング端部を閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法に関する。
充填及び小分けシステムによるソーセージ製品の製造では、主として天然、人工及びコラーゲンのケーシングがソーセージケーシングとして使用され、そして真空充填機によってソーセージ肉が充填される。充填済みソーセージケーシングをねじり取り線内で収縮させて分割する(例えばねじり取る)ことによって、複数の連結された充填済みソーセージケーシング、すなわちソーセージポーションからなるソーセージチェーンが得られる。連結されたソーセージポーションは、分割点が、例えばナイフによって実行される分離プロセス中に、再び開くことができないように、定められた分割点で閉鎖される。同様に、ソーセージケーシングが裂ける場合、開いたソーセージ端部は閉鎖されなければならず、ソーセージチェーンの端部も閉鎖されなければならない。
ソーセージポーションを閉じるために、例えば、金属クリップを適用するために使用されるクリッパが知られている。欧州特許第1609366号明細書には、隣接する2つのソーセージポーションに電流が印加され、その電流が次いで、1つのソーセージポーションから隣接するソーセージポーションに流れることによって、中間のソーセージ首部を切断できることが記載されている。電流がソーセージに結合されるという事実により、比較的高い電流が必要である。それ故、反応が充填材料中で起こり得ること、及び繊細なソーセージケーシングが損傷を受けることを排除することはできない。さらに、電極とソーセージポーションの丸みを帯びたソーセージ端部との間が直接接触することもある。しかし、丸みを帯びたソーセージ端部では、機械的応力が、例えば、ねじり取られる分割点及びソーセージ肉の変位によって引き起こされる。丸みを帯びたソーセージ端部に電流が流れ込むと、機械的応力下のソーセージケーシングは、加熱されたときに裂けることがある。これは特に繊細な天然ケーシングの場合に起こり得る。既知の装置の別の欠点は、電圧を印加するためには常に2つのソーセージが必要となるので、ソーセージチェーンの端部を閉鎖することができないことにある。また、異なる直径への切り替えも面倒である。
このような背景に対して、本発明の目的は、充填済みソーセージケーシングをソーセージチェーンの端部においても、より慎重に、より容易に、より信頼高く閉鎖することを可能にする、ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための改良された閉鎖モジュール及び改良された方法を提供することである。
本発明によれば、この目的は、請求項1及び11の特徴によって達成される。
本発明によれば、ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖し及び/又は分離するための閉鎖モジュールであって、互いに対して移動可能で互いに向かって移動可能である、ソーセージ首部が間に置かれ得るように配置される2つのスタンプ(押圧具)であり、ソーセージ首部を閉状態においてクランプすることができる、2つのスタンプと、第1の電極及び第2の電極とを備え、これらの電極を通して、スタンプの閉状態において、電流が第1の電極から前記ソーセージ首部に、そしてソーセージ首部を経て第2の電極に流れることができるようになっている、閉鎖モジュールが、提供される。
スタンプは、一体型又は多部品構成要素として構成され得る。可動スタンプは、ソーセージ首部がそれらのスタンプ間に置かれ得るように配置され、すなわちスタンプは、ソーセージ首部の両側に配置される。スタンプは、互いに対して移動され互いに向かって移動され得る。これは、少なくとも一方のスタンプを他方のスタンプに向かって移動させることができ、それによってスタンプ間の距離を減少させることができ、中間のソーセージ首部を、スタンプによって切断されることなく適所にクランプできることを意味する。それ故、ソーセージ首部は、閉鎖及び/又は分離中に確実に保持される。詰められたソーセージポーション間に配置されるソーセージ首部、すなわち一例としてねじり取られるソーセージケーシングは、電極の対間の電解質の役割を果たすので、閉鎖及び/又は分離のための電流は、スタンプの閉状態においてのみ流れることができる。それ故、電流は、一方の電極からソーセージ首部を通って他方の電極に流れることができる。電気エネルギーは、ソーセージ首部(抵抗)を通過するときに熱エネルギーに変換され、ソーセージ首部を加熱する。電極は、ソーセージケーシングとは接触せず、ソーセージ首部と接触しているだけである。例えば天然のケーシングでは、コラーゲンの熱変性(タンパク質の凝固)が始まる。加えて、約100°を超えると水が蒸発し、それによってソーセージ首部の天然ケーシングは凝固し、こうして閉鎖される。これは、連続的な充填済みソーセージケーシングがソーセージ首部を介して閉鎖されるが、依然として互いに連結されていることを意味する。さらにエネルギーを供給すると、温度が上昇し、ケーシングの分解及び切断に至る。基本的に、ソーセージ首部が凝固し、充填済みソーセージケーシングが閉鎖される程度までのみソーセージ首部を加熱することが可能である。本発明の非常に重要な態様は、ソーセージ首部又は開いたソーセージ端部(チェーンの最後のポーションの場合)のクランプである。丸みを帯びたソーセージ端部では、ソーセージケーシングに作用する機械的応力が、例えば、ねじり取られる分割点によって、及びソーセージ塊(ソーセージ肉)の変位によって引き起こされる。ここで、電流が丸みを帯びたソーセージ端部に導入された場合、機械的応力下のソーセージケーシングは、加熱中に裂け得る。丸みを帯びたソーセージ端部への移行部前で、ソーセージ首部がクランプされるという事実により、機械的応力は、「抑制される」。電極を通って、電流は、クランプされた点(クランプ点)間又はソーセージ首部若しくは開いたソーセージ端部内のクランプ点の領域内に導入され、したがって、機械的応力下にある丸みを帯びたソーセージ端部のソーセージケーシングを横切って流れない。分割点のクランプは、電流の流れが終了し、例えば天然ケーシングの変性が起こるまで解消されてはならず、それによって確実な閉鎖が可能である。このようにして、切断中の丸みを帯びたソーセージ端部の損傷が、効果的に防止され得る。
本発明はまた、ソーセージ首部を、互いに向かって移動するように構成されたスタンプ及び電極を介して閉鎖するか、又は閉鎖及び分離することができるという事実により、ソーセージチェーンの端部上の最後のソーセージも閉鎖することができる限り、有効である。そのため、従来技術と比較して、ソーセージ肉の有無にかかわらず、ソーセージ群の端部のソーセージポーションを閉鎖するための追加のポーションは、不要となる。従来技術では、例えばソーセージ群の端部に結び目を作ることができるように、追加の空のケーシングがしばしば生成されてきた。さらに、先行技術において追加の空のポーションが生成されたとき、閉鎖する前に、オペレータがソーセージ塊をソーセージポーションに押し戻して閉じ、そのポーションの長さ及びその詰め込みの程度に注意を払う必要があった。したがって、本発明は、ケーシング及び/又はソーセージ肉のためのコストの削減を可能にする。
さらに、製品の最適化は、閉じられるポーションの重量、長さ、外観及び詰め込み度に関して達成される。全体として、確実に閉じられたソーセージ端部は、衛生的な改善にもつながることになる。
可動スタンプは、実質的に常に同じである直径を有するソーセージ首部上で移動されるため、閉鎖モジュールは、いかなる機械的な切り替えも必要とせずに、任意の方法で種々の口径に使用され得る。
別の利点は、金属製クリップなどの消耗品が不要であることである。したがって、製品内には異物はない。
さらに、閉鎖時間の短縮及びケーシングの消費量の削減により、性能が向上し、コストが削減される。
スタンプ要素は、ソーセージ首部を摘むという好適な機能を有するだけでなく、丸みを帯びたソーセージ端部又は2つの丸みを帯びたソーセージ端部に対するスペーサ及びアイソレータとしても使用される。
したがって、本発明によれば、電極は、スタンプの閉状態において、電極が充填済みソーセージケーシングと接触せず、そこから電気的に絶縁されるように、これらがソーセージケーシングの丸みを帯びたソーセージ端部から離間されるように配置される。
ここでは、スタンプのクランプ点は、ソーセージ首部の丸みを帯びたソーセージ端部に面する電極の少なくともそれぞれの面(すなわち、外方に面するそれぞれの面)に配置される。そのため、ソーセージ首部の長手方向に複数のクランプ点又は1つの連続的なクランプ点を設けることができることになる。本質的な点は、ソーセージ首部を電極の横の両側にクランプできることである。
本発明によれば、両方の電極は、例えば互いに離間した関係で1つのスタンプに配置され得る。この場合、電流は電極からソーセージ首部内に、そして長手方向にソーセージ首部を通って第2の電極まで流れることができる。いくつかの種類のケーシングの場合、電流がソーセージ首部を通って長手方向に流れるとき、電流が分割点に対して横断方向にのみ流れる場合よりも高いプロセス信頼性が与えられることが分かった。
しかし、第1の電極をスタンプの一方に配置し、第2の電極を対向するスタンプに配置することも可能である。ここでは電極は正反対に配置されてもよく、それによって、電流は、ソーセージ首部を通って長手方向に対して横断方向に流れる。しかし、好適な実施形態によれば、電極は、ソーセージ首部の両側に配置されてもよく、それによってこれらは、互いに対して横方向に(すなわち長手方向に)変位される。これはまた、電流がソーセージケーシングを通って長手方向に再び流れるという利点をもたらす。これはソーセージのいくつかの種類に好適なものである。電極が両側に、すなわちそれぞれの対向するスタンプに配置されている場合、スタンプを閉じることによって電極を互いに対し移動させ互いに向かって移動させることができ、それによって最終的に電流は、ソーセージ首部を通って流れることができる。
本発明によれば、スタンプにおける電極は、外方に向けて絶縁され、自由接触領域が、ソーセージ首部に面するそれらの端部に設けられる。ここで、電極は1つのスタンプ、すなわち一体型構成要素として構成されたスタンプにまとめて配置されてもよく、又は各電極は、各電極のスタンプ要素内に配置されてもよい。次いで、これらのスタンプ要素は、1つのスタンプを形成するようにねじ連結によって接合され得る。
好適な実施形態によれば、電極は、電極の接触領域を除いて、絶縁材料で被覆されるか、又は絶縁材料内に埋め込まれ、この接触領域では、例えばこの領域内のコーティングは除去されており、それによって電流は電極間を流れることができる。電極の非導電性コーティング又は周囲の絶縁材料により、電極は、例えば、ねじ連結によって接合されてもよく、それによって例えばコーティングされた、又は埋め込まれた電極は、このとき一緒になってスタンプを形成する。このようにして、ソーセージ首部のクランプは、電気的な短絡を引き起こすことなく、絶縁材料でコーティングされるか、又は取り囲まれた電極で行うことができる。好ましくは、その後、電極を介してクランプすることもできる。
好適には、並設された電極間の距離bは、可動スタンプを2つの充填済みソーセージケーシング間に配置することができるように寸法設定できるように、0.5mm〜3mmの範囲内にある。
好適な実施形態によれば、少なくとも1つ、特に2つの対向するスタンプは、対向するクランプ面が互いに対して実質的に平行に延びるように、長手方向Lに沿って延びる軸線A及び/又はAを中心にして回転可能に支持され得る。回転可能に支持されたスタンプ、ひいては、当然ながらその中に一体化された、又はこれに連結された電極も回転可能に支持されているので、製造公差及び/又はオペレータの位置決め誤差を補償することができる。これは重要であり、その理由は、ソーセージ首部がクランプされることを保証するために、対向するクランプ面は、ほぼ平行でなければならないためである。
電極及びスタンプは、手動で又は位置決め駆動装置、特に空気式又は電気式の位置決め駆動装置によって、互いに対して移動され互いに向かって移動され得る。
しかし、閉鎖モジュールが、互いに対して移動可能で互いに向かって移動可能であり、それぞれのスタンプに各々が結合された、2つの離間された対向するハンドル要素を備えるハンドル領域を備えた手持ち型装置として構成され、それによってハンドル要素が互いに向かって移動されたとき、それぞれの電極及びスタンプも互いに向かって移動する場合、特に有効である。対象の種類の手持ち型装置は、取り扱いが特に容易であり、例えば、ハンドプライヤの形でオペレータによって容易に使用され得る。2つのハンドル要素が回転可能に支持されるようにハンドプライヤが構成されている場合、特に有効である。
好ましい実施形態によれば、閉鎖モジュールは、ハンドル領域から外方に面する端部に、特に先端部内に向かって先細になる2つの部分を備えるフック形状の弓形部を有する。弓形部は、閉鎖モジュールの前端部の周りに延びるので、弓形部は、損傷に対する保護の役割を果たす。フック形状の弓形部は片側が開いているので、モジュールが使用されていないときは、弓形部は、モジュールを位置決めするために使用され得る。
ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するために使用される本発明による方法は、以下のステップ:第1のスタンプと第2のスタンプとの間にソーセージ首部を置くステップと、スタンプが閉鎖され、ソーセージ首部を適所にクランプするようにスタンプを互いに対して移動させ互いに向かって移動させるステップとを含み、このとき電流は、第1の電極からソーセージ首部内に、そしてソーセージ首部を介して第2の電極内に流れ、それによって充填済みソーセージケーシングは、閉鎖され、好ましくはさらに互いに分離される。
このプロセスの過程において、ソーセージ首部は、少なくともそれぞれの丸みを帯びたソーセージ端部に面する電極の側面上に、スタンプによって適所にクランプされ得る。電極の端面もまた、クランプ面の一部とすることができる。第1の時間間隔t中、電極は、単位時間当たりのエネルギー量を供給し、それによってソーセージ首部は、例えばソーセージ首部内のタンパク質が凝固するように非常に強く加熱される。凝固は、例えば、65°C〜100°Cの範囲の温度で起こる。充填済みソーセージケーシングは、こうして閉じられ得る。次に、充填済みソーセージケーシングを互いに分離するようにも意図されている場合、エネルギーの供給は、第2の時間間隔中、継続され得る。そうすることでソーセージ首部が分解して切断されるように、単位時間当たりのエネルギー量を特にピーク様状に増大させることができることが、好ましい。好適には、スタンプ要素は、電流の供給が中断されるまで離されない。すなわちソーセージ首部のクランプは、電極を通る電流の流れが終わるまで解消されることはない。
閉鎖モジュールは、ヒツジ−腸ケーシング、ブタ−腸ケーシング、ウシ−腸ケーシング及びコラーゲンケーシングなどの導電性ソーセージケーシングと共に使用するのに特に適している。
特に300kHz〜500kHzの周波数範囲、50〜500Vの電圧範囲、特に80〜430Vの電圧範囲の高周波電流が、本発明による方法に有効であることが分かった。
以下、添付図面を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。
本発明による閉鎖モジュールの一実施形態の断面図である。 本発明による閉鎖モジュールのさらなる実施形態を示す図である。 本発明による閉鎖モジュールのさらなる実施形態を示す図である。 本発明による閉鎖モジュールのさらなる実施形態を示す図である。 本発明による閉鎖モジュールのさらなる実施形態を示す図である。 ハンドプライヤの形態の本発明による閉鎖モジュールの好ましい実施形態を示す図である。 図2の部分的な分解上面図である。 図2に示す、閉状態にある閉鎖モジュールを示す図である。 図2〜図4に示す閉鎖モジュールの正面図である。 図2〜図5に示す閉鎖モジュールの製品の正面図である。 図2〜図6に示す実施形態の斜視図である。 本発明によるさらなる可能な実施形態を示す図である。
図1aは、本発明による閉鎖モジュール1の第1の実施形態を概略的に示す。閉鎖モジュール1は、ソーセージ首部を介して連結された複数の充填済みソーセージケーシング5を閉鎖するか、又は閉鎖して分離する役割を果たす。そのような導電性ソーセージケーシングは、例えば、塩水中に保たれた天然ケーシング、又は人工若しくはコラーゲンのケーシングである場合がある。ソーセージケーシングは、充填機、一例として真空充填機によって、ペースト状の塊、例えばソーセージ肉が事前に充填される。充填済みソーセージケーシングをねじり取り線内で収縮させるか、又は分割することにより、相互連結された複数の充填済みソーセージケーシング5のソーセージチェーン、すなわちソーセージポーションのソーセージチェーンが得られ、充填済みソーセージケーシング5は、ねじられたソーセージ首部4を介して互いに連結される。図1aから分かるように、充填済みソーセージケーシング5の丸みを帯びた端部6は、ソーセージ首部4を介して相互連結される。次に、相互連結された複数のソーセージポーションからなる相互連結されたソーセージチェーンは、次いで、閉鎖モジュール1によって、例えば、ナイフによる分離プロセス中に充填済みソーセージケーシングが再び開くことができないように閉鎖される。しかし、以下により詳細に説明するように、閉鎖モジュール1を用いて、閉鎖モジュール1によって充填済みソーセージケーシング5を閉鎖し、そしてソーセージ首部を介して切断することも可能である。ソーセージチェーンの端部で閉鎖することも可能である。
図1aから分かるように、本発明による閉鎖モジュール1は、ここでは真っ直ぐなソーセージ首部の長手方向Lに、すなわち真っ直ぐなソーセージ首部の方向に並設された2つの電極2a、2bを備える。2つの電極は、例えば、0.5mm〜3mmの範囲内の距離bだけ離間される。長手方向Lはまた、閉鎖要素の長手方向Lに対応する。2つの電極2a、2bは、ここでは絶縁材料のスタンプ3a内に一体化されている。閉鎖モジュールは、図1aに示すように、閉状態においてスタンプ要素3aの反対側に配置されるさらなるスタンプ3bを備え、ソーセージ首部4は、スタンプ3a、3bの間に置かれるようになっている。スタンプ3a、3bの閉状態において、ソーセージ首部4は、適所にクランプされ得る。2つのスタンプ3a、3bは、これらが互いに接触するまで互いに向かって移動され得る。スタンプ3a、3bの閉状態において、ソーセージ首部4をクランプするクランプ点Kが、得られる。電極の端面は、ここではクランプ面の一部を構成する。ただし、丸みを帯びた端部6に面する電極2a、2bの少なくともそれぞれの側面上に、クランプ点K、Kが実現されることが本質的に重要である。このクランプは有効である。その理由は、ねじり取られる分割点及びソーセージ肉の変位により、ソーセージケーシング上に作用する機械的応力が、丸みを帯びたソーセージ端部6に生じるためである。ここで丸みを帯びたソーセージ端部6に電流が導入されると、機械的応力下のソーセージケーシング5は、加熱中に裂けることがある。丸みを帯びたソーセージ端部(単数又は複数)6への移行部前でソーセージ首部4がクランプされるという事実により、機械的応力は「抑制される」。電極2a、2bを介して、ソーセージ首部4内又は開いたソーセージ端部内のクランプ点K、K間に電流が導入され、電流は、したがって機械的応力下にある丸みを帯びたソーセージ端部を横切って流れるのではなく、第1の電極からソーセージ首部内に、距離bに沿って長手方向Lにソーセージ首部を通って第2の電極2bに入る。スタンプ3a、3bの幅cは、通常、ソーセージ首部4の長さよりも小さいので、電極が一体化されたスタンプをソーセージポーション間に置くことができ、これは、例えば3mm〜10mmの範囲内で位置する。図1aに示す実施形態では、電極2a、2bは、スタンプの絶縁材料に埋め込まれ得る。
図1bは、図1aに示す実施形態に対応するが、ここでは1つのスタンプ3aは、2つからなる性質のものであり、すなわちそれぞれの電極2a、2bは、絶縁材料で作られた独自のスタンプ要素3a及び3aに埋め込まれるか、又はこれらは、絶縁材料のコーティングで適切な方法でコーティングされる。図1aに示す実施形態の場合と全く同様に、電極のコーティングは、このとき、接触領域20において除去されてもよく、それにより電流が電極2a、2bの間に流れることができる。コーティング又は絶縁材料により、2つのスタンプ要素3a、3aは、例えばねじ連結によって互いに連結され得る。
図1cは、本発明のさらなる実施形態を表し、本質的に図1a及び1bに示す実施形態に対応し、上側スタンプ3aは、一例として、ここでは横方向に長手方向Lに離間された2つの別個の電極2a、2bによって及び別個のスタンプ要素3a及び3aによって形成される。個々の要素は、例えば、図示しない共通の支持体に固定されてもよく、これらは、共通にスタンプを形成する。電極2a及び2bは、接触領域20を除いて、ここでも絶縁材が設けられてもよい。スタンプ要素3a、3aは、下側スタンプ3bと共にクランプ点K、Kを確立する役割を果たす。好ましくは、電極2a、2bの端面もまた、スタンプ要素3a、3aの端面と同一平面内に配置され、それにより、ソーセージ首部4は、電極2a、2bによってもクランプされる。
この実施形態及び他の実施形態においても、電極は、ソーセージ首部4を必ずしもクランプする必要はないが、スタンプの閉状態において、電極のそれぞれの端面と対向するスタンプとの距離が、電極の端面が電解質の働きをするソーセージ首部に接触するのを可能にするのに十分小さくあることが本質的に重要である。
図1dは、本発明による閉鎖モジュールのさらなる実施形態を示す。しかし、ここでは電極は、ソーセージ首部4の両側のそれぞれのスタンプ3a、3bに一体化される。前述の実施形態の場合と全く同様に、本実施形態のスタンプ3a、3bもまた、ソーセージ首部4がその間に位置決めされるように互いに接触するまで互いに向かって移動され得る。先の実施形態の場合と全く同様に、電流が、電極2aを横切って、最初にソーセージケーシングを通って長手方向Lに沿って流れることができ、次いで電極2bを通って流れ去ることができる。
図1eは、本発明によるさらなる実施形態を示しており、ここでも電極2a、2bは、可動スタンプ3a、3bの両側に配置されている。しかし、これらは、図1dの場合のように、長手方向Lに見たときに横方向に離間されておらず、互いに対向する関係で配置されている。したがって、この場合も、電流は、電極2aからソーセージ首部4を通って電極2bに垂直に流れることができる。実施形態1a〜1dとは異なり、ここではスタンプ3a、3bは、電極2a、2b間の短絡が防止される程度にのみ互いに向かって移動され得る。電極間には、最小距離0.1mmが必要である。
図2〜図7は、本発明による好ましい実施形態を示しており、閉鎖モジュール1は、ここでは手持ち型モジュールとして、特にハンドプライヤとして構成される。この目的のために、閉鎖モジュールは、互いに対して移動可能であり、長手方向Lに対して垂直に延びる2つのハンドル要素7a、7bを備えたハンドル領域7を備える。上側の細長ハンドル要素7aは、下側スタンプ3bに連結され、下側スタンプは、一例として、本実施形態では電極を備えず、アンビルとしてのみの役割を果たす。下側ハンドル要素7bは、2つの電極2a、2bを備えるスタンプ3aに結合される。ハンドル要素7a、7bは、これらが軸線A周りを回転可能であるように支持される。ここで、ハンドル要素7a、7bが互いに向かって移動されると、スタンプ3a、3bもまた、図4に示すように、閉位置に達するまで互いに向かって移動する。これは図示されていないが、ハンドル要素7a、7bは、ばねによって開位置に予張力をかけられ得る。
特に下方から斜めの角度で見た斜視図である図7から分かるように、この実施形態は、上側スタンプ3a内に配置された2つの電極2a、2bを備える。上側スタンプ3aは、図1bに関連して先に説明したように、2つのスタンプ要素3a及び3aからなる。スタンプ要素3a及び3aは、接触領域20で露出している内部電極2a及び2bを備える。2つのスタンプ要素3a、3aは互いに連結され、それらの外面は、スタンプ3aがソーセージ間の位置に容易に移動できるように実質的に鋭角に収束する。下側スタンプ3bもまた、前方向に向かって実質的に円錐状に先細になる。特に図3から分かるように、電極2a、2bは、電極端子22a、22bに連結され、これらの端子を介して電力が供給される。図示しないケーブルを介して、電力供給が行われ得る。
好ましい実施形態によれば、下側スタンプ3bは、軸線A周りを回転可能に、ここでは好ましくは自由に回転可能に支持される。追加的に又は代替的に、スタンプ要素3aもまた、軸線A周りに回転可能に、特に自由に回転可能に支持され得る。軸線A、Aは、実質的に長手方向Lに沿って、すなわち真っ直ぐなソーセージ首部4に対応する方向に沿って、及びハンドル要素7a、7bの長手方向軸線の方向に対して実質的に垂直に延びる。このようにして、最適なクランプ効果を達成するために、対向するクランプ面は、互いに対して実質的に平行に延びることができる。これによれば、さらに他の実施形態によれば、公差を補償し、スタンプの端面が互いに正しく平行に配向されることを確実にするために、上側及び/又は下側スタンプ(好ましくは上側スタンプ)が、例えば軸線A、A及び閉鎖モジュールの長手方向軸線に対して実質的に垂直な方向に延びるそれぞれの軸線A周りを自由に回転可能に支持されることも可能である。
図5は、閉鎖モジュール1の正面図を示す。この実施形態では、開口部24が、例えばクランプ面又は点K、K間に設けられ得る。特に図6から分かるように、クランプ点Kが電極2aと丸みを帯びたソーセージ端部6との間に配置され、クランプ点Kが電極2bと、対向する丸みを帯びたソーセージ端部6との間に配置されることが本質的に重要である。図6から分かるように、ソーセージ首部4のクランプ点は、左の丸みを帯びたソーセージ端部6の前に配置され、クランプ点Kは、右の丸みを帯びたソーセージ端部の前に配置される。
図2、図3及び図4から分かるように、この実施形態は、任意選択により、ハンドル領域7から外方に面する端部上に配置され、この端部を弓形に取り囲む、フック形状の弓形部21を備える。したがって、この弓形部21は、損傷に対する保護としての役割を果たす。具体的には、弓形部21は、先端部Sに向かって先細になる2つの部分21a及び21bを有する。上面図では、横方向領域内に開口部27を見ることができ、それによって弓形部21は、例えば使用されない場合にモジュールを位置決めするためのフックとして使用され得る。しかし、フック形状の弓形部は、必ずしも先細である必要はなく、言うまでもなく、これはまた、異なる形状、例えば丸みを帯びた形状を有することもできる。
手持ち型装置は必ずしもプライヤの形態を有する必要はなく、例えば図8に示すように、これはまた、手持ち型モジュールとして構成されてもよく、この場合、スタンプ3a、3bは、ハンドル要素7a、7bが互いに向かって移動されるときに互いに向かって移動する。この目的のために、一例としてコラム(柱状体)ガイド9が設けられ得る。
図3及び図4は、閉位置において、閉鎖及び分離の目的で電極2a、2bに電圧が印可され得ることを示す。電圧供給は、例えば、閉鎖モジュールが閉位置(例えば接触位置)にあるときに位置スイッチを介して自動的に開始されてもよく、又は図示しないスイッチを介して手動で起動されてもよい。
後者は、装置上のスイッチ、又は例えばフットスイッチであってもよい。
好ましい実施形態によれば、電圧供給は、自動的に行われる。測定電位が、2つの電極間に印加される。測定電位を利用して、例えば電極間の抵抗が測定可能であり、抵抗に応じて、ソーセージケーシングが電極間に存在するかどうかが、決定され得る。ソーセージ首部が閉鎖モジュール内の電極間に存在すると決定された場合、電圧及び/又は電流、結果として閉鎖電力は、特に調整可能な時間間隔後に増大される。
この場合、ソーセージ首部は、電極2a、2b間の電解質としての役割を果たす。
次に、本発明による方法を、図1〜図7を参照しながらより詳細に説明する。
ソーセージ首部4を介して連結された充填済みソーセージケーシング5を閉鎖するため、又は閉鎖して分離するために、閉鎖モジュール1は、最初に、2つの充填済みソーセージケーシング5間、又は開いたソーセージ端部(図示せず)に、例えば図6に示すように置かれる。これを可能にするために、閉鎖モジュール1は、例えば図2に示すように開位置にある。次に、対向するスタンプ3a、3bは、ソーセージ首部4がスタンプ3a、3bの間に置かれるように充填済みソーセージケーシング5間の領域に導入され、これは、例えば図6又は図1a〜図1eに示す。閉鎖するために、又は閉鎖して分離するために、スタンプは、このとき、図の矢印Pで示すように互いに対して移動されなければならない。この目的のために、例えばオペレータは、握りプライヤのように閉鎖モジュールを使用し、ハンドル領域7を掴み、ハンドル要素7a、7bを互いに向かって移動させることができる。
ハンドル要素7a、7bが次に互いに向かって移動されると、スタンプ3a、3bもまた、少なくともクランプ点K、Kが設けられている端部位置に達するまで、互いに向かって移動し、このクランプ点は、上記でより詳細に説明されており、ソーセージ首部を適所にクランプする。導電性ソーセージ首部4を介して、電極2a、2bは、次に、図1a〜図1eによるそれらの構成とは無関係に、導電的に互いに接続される。位置スイッチによって、又はそれぞれのスイッチの手動操作によって、電流が、次いで、電流源(図示せず)から、図示されないケーブルを介し、電極端子及び電極2aを介してソーセージ首部4内に、そしてそこからさらなる電極2b内に流れることができる。例えば、図1aにおいて示し、また図7からも分かるように、電流が最初に電極2aからソーセージ首部4に流れ、次いでソーセージ首部を通ってソーセージ首部の長手方向Lに第2の電極2bに流れる場合、特に有効となる。この結果、電流が流れる長さ2.5mm〜8mmを有する拡大領域が得られる。
特に適していると証明される電流は、300kHz〜500kHzの周波数範囲内の高周波電流である。電圧は、好適には50〜500V、特に80〜430Vの範囲内にある。電気エネルギーは、熱エネルギーに変換され、ソーセージ首部を、例えば60〜350°Cの温度に加熱する。この温度範囲では、例えばコラーゲンの熱変性が始まり、この変性を示す兆候は、白っぽい変色である。
約100℃以上では、水は蒸発し、例えば開いた天然ケーシングは凝固し、そしてこのようにして閉鎖される。さらにエネルギーを供給することに応答して、温度は上昇し、ソーセージ首部は、分解して切り離される。
これは、ソーセージケーシングが最初に凝固し、そしてさらなるエネルギーの供給に応答して、ケーシングが分解することを意味する。単位時間当たりに供給されるエネルギー量(電力)が高いほど、ソーセージ首部、例えば天然ケーシングの温度上昇は速くなる。過剰な量の電力が供給される場合、ケーシングの変性は、おそらく起こらないかもしれないが、ケーシングは、急速に加熱されそして分解する。分割点は、凝固しておらず、閉鎖されていない。したがって、変性がゆっくり起こることができ、信頼のある閉鎖がこうして保証され得るように、電力は過度に高くあるべきではない。それ故、閉鎖のために印可される電力は、例えば、40W〜150Wの範囲、好ましくは50W〜100Wの間にあるべきである。
好ましい実施形態によれば、ソーセージ首部が加熱され、特に凝固して閉鎖するように、単位時間当たり一定量のエネルギーが、第1の時間間隔t中に供給される。ソーセージ首部4を切断することも意図されている場合、第2の時間間隔t中に、電力増大、特にピーク様の電力増大が起こり得る。この結果、高速の切断が得られる。次いで、電流供給は、例えば所定の時間間隔後、あるいはスイッチ又は位置スイッチを作動させることによって、手動又は自動で終了される。次に、スタンプ3a、3bは、矢印Pの方向と反対の方向に離すことができ、それにより、図2から分かるように、スタンプ3a、3bの間の距離が、再び確立され、モジュールを取り外すことができる。
スタンプ3a、3bを手動で互いに接近させ、遠ざける代わりに、これらは、位置決め駆動装置、特に空気式又は電気式の位置決め駆動装置によって移動されてもよい。
1…閉鎖モジュール、2a…第1の電極、2b…第2の電極、3a…上側スタンプ、3b…下側スタンプ、3a、3a…スタンプ要素、4…ソーセージ首部、5…ソーセージケーシング、6…ソーセージ端部、7…ハンドル領域、7a…ハンドル要素、7b…下側ハンドル要素、9…コラムガイド、20…接触領域、21…弓形部、21a、21b…弓形部の部分、22a、22b…電極端子、24…開口部、27…開口部、A…軸線、A…軸線、A…軸線、A…軸線、K、K…クランプ点、L…長手方向、P…矢印、S…先端部、b…距離、t…第1の時間間隔、t…第2の時間間隔

Claims (16)

  1. ソーセージ首部(4)を介して連結された充填済みソーセージケーシング(5)を閉鎖し及び/又は分離するための閉鎖モジュール(1)であって、
    互いに対して移動可能で互いに向かって移動可能である、ソーセージ首部(4)が間に置かれ得るように配置される2つのスタンプ(3a、3b)であって、前記ソーセージ首部を閉状態においてクランプすることができる、2つのスタンプ(3a、3b)と、
    第1の電極(2a)及び第2の電極(2b)と
    を備え、
    前記第1の電極(2a)及び前記第2の電極(2b)を通して、前記スタンプ(3a、3b)の閉状態において、電流が前記第1の電極(2a)から前記ソーセージ首部(4)に、そして前記ソーセージ首部(4)を経て前記第2の電極(2b)に流れることができるようになっている、閉鎖モジュール。
  2. 前記電極(2a、2b)は、前記スタンプ(3a、3b)の閉状態において、前記電極(2a、2b)が前記充填済みソーセージケーシングと接触しないように、前記ソーセージケーシング(5)の丸みを帯びたソーセージ端部(6)から前記電極(2a、2b)が離間されるように構成されており、前記電極の外方に向いている面が、特に前記面上に設けられた絶縁材料を有することを特徴とする、請求項1に記載の閉鎖モジュール。
  3. 前記スタンプ(3a、3b)のクランプ点(K、K)が、前記ソーセージ首部の丸みを帯びたソーセージ端部(6)に面する前記電極(2a、2b)の少なくとも対応の面に配置され、好ましくは、
    前記電極(2a、2b)の両方が、互いに離間された関係で前記スタンプの一方(3a)内に配置されるか、又は
    前記第1の電極(2a)が、前記スタンプの一方(3a)に、前記第2の電極(2b)が対向する前記スタンプ(3b)内に配置され、前記電極が、好ましくは、互いに対して横方向に変位するように前記ソーセージ首部の両側に配置される
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の閉鎖モジュール。
  4. 前記スタンプ(3a、3b)における前記電極(2a、2b)が外方に対して絶縁されており、自由接触領域(20)が、前記ソーセージ首部に面する端部にのみ設けられ、前記スタンプ(3a、3b)が、特に一体的な構成要素として構成されるか、又は前記電極(2a、2b)の各々が、それ自体のスタンプ要素内に配置されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の閉鎖モジュール。
  5. 前記電極(2a、2b)は、前記電極(2a、2b)における接触領域(20)を除いて、絶縁コーティングが設けられるか、又は絶縁材料内に埋め込まれることを特徴とする、請求項3に記載の閉鎖モジュール。
  6. 並設された前記電極(2a、2b)間の距離が、0.5mm〜3mmの範囲内にあることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の閉鎖モジュール。
  7. 互いに対向する前記スタンプ(3a、3b)の少なくとも一方が、長手方向Lに沿って延びる軸線A、Aを中心に回転可能に、特に自由に回転可能に、互いに対向するクランプ面(K、K)が互いに対して実質的に平行に延びるように支持されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の閉鎖モジュール。
  8. 前記電極(2a、2b)及び前記スタンプが、手動で、又は位置決め駆動装置、特に空気式又は電気式の位置決め駆動装置によって、互いに対して移動可能で互いに向かって移動可能であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の閉鎖モジュール。
  9. 当該閉鎖モジュールが、互いに離間された互いに対向する2つのハンドル要素(7a、7b)を備えるハンドル領域(7)を有する手持ち型装置として構成されており、前記ハンドル要素が、互いに対して移動可能で互いに向かって移動可能であり、前記ハンドル要素(7a、7b)が互いに向かって移動されたとき、対応の前記電極及び前記スタンプも互いに向かって移動するように、前記ハンドル要素が、対応の前記スタンプ(3a、3b)に結合されており、前記手持ち型装置が、特に、回転可能に支持されたハンドル要素を有するハンドプライヤとして構成されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の閉鎖モジュール。
  10. 当該閉鎖モジュールが、前記ハンドル領域(7)から外方に面する端部に、特に先端部(S)に向かって先細になる2つの部分(21a、21b)を備えるフック形状の弓形部(21)を有することを特徴とする、請求項9に記載の閉鎖モジュール。
  11. ソーセージ首部(4)を介して連結された充填済みソーセージケーシング(5)を閉鎖し及び/又は分離するための方法であって、
    第1のスタンプ(3a)と第2のスタンプ(3b)との間にソーセージ首部(4)を配置するステップと、
    前記スタンプ(3a、3b)が閉鎖されて前記ソーセージ首部(4)を適所にクランプするように、前記スタンプ(3a、3b)を互いに対して移動させ互いに向かって移動させるステップと
    を含み、
    このときに電流が、第1の電極から前記ソーセージ首部(4)に、そして前記ソーセージ首部を経て第2の電極(2a)に流れ、もって前記充填済みソーセージケーシングが閉鎖され、好ましくはさらに互いに分離される、方法。
  12. 前記ソーセージ首部(4)が、前記電極(2a、2b)の、丸みを帯びたソーセージ端部に面する少なくとも面上で、前記スタンプ(3a、3b)によって適所にクランプされることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 第1の時間間隔t中、単位時間当たりのエネルギー量が前記電極(2a、2b)を通して供給され、もって前記ソーセージ首部(4)が加熱され、閉鎖され、特に、
    第2の時間間隔t中、前記エネルギーの供給が継続され、また、単位時間当たりの前記エネルギー量が、前記ソーセージ首部(4)が分解し切り離されるように、特にピーク様状に増大されることが好ましいことを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記電流が、特に300kHz〜500kHzの周波数範囲内の高周波電流であることを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 50〜500V、特に80〜340Vの範囲の電圧が、前記電極(2a、2b)に印加されることを特徴とする、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記ソーセージ首部(4)のクランプが、前記電極(2a、2b)を通る電流の流れが終了するまで解消されないことを特徴とする、請求項11〜15のいずれか一項に記載の方法。
JP2019114872A 2018-07-02 2019-06-20 ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法 Active JP6835388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18181189.4 2018-07-02
EP18181189.4A EP3590344B1 (de) 2018-07-02 2018-07-02 Verschlussmodul und verfahren zum verschliessen und/oder trennen von gefüllten über einen wurstzopf verbundenen wursthüllen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020005636A true JP2020005636A (ja) 2020-01-16
JP6835388B2 JP6835388B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62845987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019114872A Active JP6835388B2 (ja) 2018-07-02 2019-06-20 ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11528915B2 (ja)
EP (1) EP3590344B1 (ja)
JP (1) JP6835388B2 (ja)
CN (1) CN110663750B (ja)
ES (1) ES2822203T3 (ja)
PL (1) PL3590344T3 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB716783A (en) * 1950-04-05 1954-10-13 Leopold Rado Improvements in packaging machines
DE1080011B (de) * 1957-07-25 1960-04-14 Ludwig Kannengiesser Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Einzelpackungen aus schlauchfoermigem Packmaterial
JPH01310893A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Prima Meat Packers Ltd ウインナー・ソーセージ切断装置
JP2002331586A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Yamamoto Vinita Co Ltd 高周波ハンドウェルダー
JP2004208600A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Prima Meat Packers Ltd 連鎖状ソーセージの繋ぎ部溶断装置
JP2006006228A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Prima Meat Packers Ltd ソーセージの製造システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT178854B (de) * 1948-11-19 1954-06-25 Leopold Rado Maschine zur Herstellung von mit Flüssigkeiten oder Pasten gefüllten Behältern
US3382641A (en) * 1965-09-17 1968-05-14 Kartridg Pak Co Continuous tube packaging machine
GB1232801A (ja) * 1968-06-18 1971-05-19
US3992606A (en) 1975-09-18 1976-11-16 Cosmos Electronic Machine Corporation Portable heat sealer
DE3726703A1 (de) * 1987-08-11 1989-02-23 Josef Lemmer Vorsatzgeraet fuer einen wurstfueller
DE9212976U1 (de) 1992-09-28 1994-02-03 Vemag Maschinenbau GmbH, 27283 Verden Vorrichtung zum Verschließen von Wurstenden u.dgl.
CN2333193Y (zh) * 1998-05-26 1999-08-18 张文迅 模块式多功能饺子机
CN2349133Y (zh) * 1998-09-25 1999-11-17 衡水鸿昊企业有限责任公司 卡扣封口机
CN2427973Y (zh) * 2000-06-19 2001-05-02 关多友 包馅机
KR20040017104A (ko) * 2002-08-20 2004-02-26 서치영 저전력 핸디 전열씰러
DE10318511A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-25 Frans Vermee Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von mit einem Gut befüllten Schlauchverpackungen sowie von mit einem Gut befüllte Schlauchverpackung
DE102004024129B4 (de) * 2004-05-14 2009-02-26 Poly-Clip System Gmbh & Co Kg Etikettenspender
DE602004006506T2 (de) 2004-06-25 2008-02-07 Prima Meat Packers, Ltd. Schneidevorrichtung für Verbindungsteile von Wurstketten
CN204206986U (zh) * 2014-05-26 2015-03-18 兰溪健发食品机械有限公司 一种圈状面包面坯的自动成型装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB716783A (en) * 1950-04-05 1954-10-13 Leopold Rado Improvements in packaging machines
DE1080011B (de) * 1957-07-25 1960-04-14 Ludwig Kannengiesser Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Einzelpackungen aus schlauchfoermigem Packmaterial
JPH01310893A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Prima Meat Packers Ltd ウインナー・ソーセージ切断装置
JP2002331586A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Yamamoto Vinita Co Ltd 高周波ハンドウェルダー
JP2004208600A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Prima Meat Packers Ltd 連鎖状ソーセージの繋ぎ部溶断装置
JP2006006228A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Prima Meat Packers Ltd ソーセージの製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
PL3590344T3 (pl) 2021-03-08
EP3590344A1 (de) 2020-01-08
US11528915B2 (en) 2022-12-20
CN110663750A (zh) 2020-01-10
EP3590344B1 (de) 2020-09-16
US20200000108A1 (en) 2020-01-02
ES2822203T3 (es) 2021-04-29
JP6835388B2 (ja) 2021-02-24
CN110663750B (zh) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100544681C (zh) 电外科器械
JP4074746B2 (ja) 交換可能な極板を備えた双極電気外科手術器具
US20030018332A1 (en) Bipolar electrosurgical instrument with replaceable electrodes
US8177804B2 (en) Surgical instrument
KR900002505A (ko) 전선처리장치
CN107530120A (zh) 医疗器械
JP5731580B2 (ja) 組織を融合および切断するための器具
CN102421385A (zh) 内窥镜高频止血钳
US4553021A (en) Pincer-gun for electrically heating metal hinges of thermoplastic eyeglass frames
JP2020005636A (ja) ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法
EP0277176A1 (en) APPARATUS FOR SEALING AND SECTIONING A FILM STRIP.
US2003196A (en) Welding electrode holder
US4932291A (en) Thermal wire stripper
JP5690449B2 (ja) 治療処置具
JP6835389B2 (ja) ソーセージ首部を介して連結された充填済みソーセージケーシングを閉鎖及び/又は分離するための閉鎖モジュール及び方法
US20150073408A1 (en) Instrument for sealing vessels
CN201775678U (zh) 一种双极单开分离钳
CN103533907A (zh) 电外科夹持元件
EP0515337A1 (en) An arrangement for enveloping objects in enveloping material taken from two storage reels
FR2680436A1 (fr) Procede de fabrication de tresses conductrices pour appareillages electro-mecaniques et dispositif de mise en óoeuvre.
US6367688B1 (en) Soldering pliers construction
WO2014073492A1 (ja) 治療処置具
US1184937A (en) Apparatus for welding electric conductors.
JPH069568Y2 (ja) モータブラシ製造装置
JPH0235416Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250