JP2019534819A - 車両用電気駆動アセンブリ - Google Patents

車両用電気駆動アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2019534819A
JP2019534819A JP2019516581A JP2019516581A JP2019534819A JP 2019534819 A JP2019534819 A JP 2019534819A JP 2019516581 A JP2019516581 A JP 2019516581A JP 2019516581 A JP2019516581 A JP 2019516581A JP 2019534819 A JP2019534819 A JP 2019534819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
shaft
gear
vehicle
electric drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019516581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7121732B2 (ja
Inventor
ユー,ピン
ヤン,チャンチー
ワン,ティン
リー,ジエンウェン
ヤン,シーシエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd
Original Assignee
Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd filed Critical Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd
Publication of JP2019534819A publication Critical patent/JP2019534819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121732B2 publication Critical patent/JP7121732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/12Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of electric gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/02Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings
    • F16D27/09Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings and with interengaging jaws or gear-teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/14Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/11Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with dynamo-electric clutches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

車両のリアアクスルハーフシャフト6又はフロントアクスルハーフシャフトに連結された車両用電気駆動アセンブリはモータ1と、多段ギア、入力シャフト4及び中間シャフト5が設けられた減速機と、入力シャフト4若しくは中間シャフト5又はアクスルハーフシャフトに取り付けられた電磁ドグクラッチと、アクスルハーフシャフトの中間に連結された差動装置7とを含み、電磁ドグクラッチが噛み合うとモータ1の駆動力が減速機、電磁ドグクラッチを介してアクスルに伝達され車両に補助駆動力が提供される。車両全体が加速段階で動力不足の場合、電磁ドグクラッチを繋ぐことで車両全体に電気駆動アセンブリから補助駆動力が提供され、新エネルギー乗用車における加速性能の不足という欠陥が補われる。車両全体が加速し終わった場合、電磁ドグクラッチを切ることで車両全体から電気駆動アセンブリの動力を瞬時に遮断することができ、エネルギーを節約できる。【選択図】図1

Description

本発明は、変速機の技術分野に関し、特に車両用電気駆動アセンブリに関する。
現在の純粋な電気自動車及びハイブリッド自動車においては、モータの動力特性と車両全体の要求との間に開きがあるため、単純な前輪駆動又は後輪駆動の新エネルギー自動車の車両全体の起動加速性は比較的不足している。
さらに、現在、純粋な電気自動車又はハイブリッド新エネルギー自動車の減速機は、モータのロータシャフトへの衝撃が大きいために、従来の摩擦クラッチ装置を使用することができない。そのため、モータに搭載された従来の減速機が、ハード接続という方式しか採用できず、そのようなクラッチは、クラッチ機能、クッション機能及び自動調心機能をいずれも持たず、新エネルギー自動車の要求を満たすことができない。また、車両全体の動力系にはクラッチ機能がないため、車両全体の発進及び停止がモータの始動及び停止に頼るしかなく、車両全体の発進及び停止の応答時間に影響を与えてしまう。
上記問題に鑑みて、本発明は、従来の単純な前輪駆動又は後輪駆動の新エネルギー自動車において、車両全体の起動加速性が比較的不足しており、車両全体の発進及び停止の応答時間に遅れが生じるという問題を解決するための車両用電気駆動アセンブリを提供している。
上記目的に達するように、本発明の技術案は、下記のように実現される。
本発明は、車両のアクスルハーフシャフトに連結された車両用電気駆動アセンブリであって、前記電気駆動アセンブリが、モータと、減速機と、電磁ドグクラッチと、差動装置とを含み、前記減速機には、多段ギアと、入力シャフトと、中間シャフトとが設けられており、
前記差動装置が前記アクスルハーフシャフトの中間に連結されており、
前記電磁ドグクラッチが前記減速機の入力シャフト若しくは中間シャフト、又は、前記アクスルハーフシャフトに取り付けられており、
前記電磁ドグクラッチが噛み合うと、前記モータの駆動力が前記減速機及び前記電磁ドグクラッチを介して前記アクスルハーフシャフトに伝達され車両に駆動力が提供される、車両用電気駆動アセンブリを提供する。
また、前記減速機は、一段目の駆動ギアと、一段目の従動ギアと、二段目の駆動ギアと、二段目の従動ギアとを含み、同じギア段のギアが互いに噛み合うようになっており、
前記電磁ドグクラッチが、固定端面歯と、可動端面歯と、電磁コイルアセンブリと、位置戻し用弾性部材とを含み、前記電磁コイルアセンブリへの通電が停止されると、前記位置戻し用弾性部材が前記可動端面歯の位置を戻すように作用し、前記位置戻し用弾性部材がスプリング、弾性片、ダイヤフラムスプリング又はスプリングパック部材であり、前記スプリングパック部材は、複数のスプリングを含むものであってもよい。
また、前記固定端面歯が前記一段目の駆動ギアに取り付けられており、前記一段目の駆動ギアが前記入力軸に遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記入力軸に取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
前記一段目の従動ギア及び二段目の駆動ギアが共に前記中間シャフトに固定的に連結され、前記二段目の従動ギアが前記差動装置に固定的に連結されていてもよい。
また、前記固定端面歯が前記一段目の従動ギアに取り付けられており、前記一段目の従動ギアが前記中間シャフトに遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記中間シャフトに取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
前記一段目の駆動ギアが前記入力軸に固定的に連結され、前記二段目の駆動ギアが前記中間シャフトに固定的に連結され、前記二段目の従動ギアが前記差動装置に固定的に連結されていてもよい。
また、前記固定端面歯が前記二段目の駆動ギアに取り付けられており、前記二段目の駆動ギアが前記中間シャフトに遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記中間シャフトに取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
前記一段目の駆動ギアが前記入力シャフトに固定的に連結され、前記一段目の従動ギアが前記中間シャフトに固定的に連結され、前記二段目の従動ギアが前記差動装置に固定的に連結されており、
前記モータが前記入力シャフトを回転駆動させ、これに伴って前記一段目の駆動ギア、一段目の従動ギア及び可動端面歯も回転駆動するようになっていてもよい。
また、前記固定端面歯が前記二段目の従動ギアに取り付けられており、前記二段目の従動ギアが前記アクスルハーフシャフトに遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記アクスルハーフシャフトに取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
前記一段目の駆動ギアが前記入力シャフトに固定的に連結され、前記一段目の従動ギア及び二段目の駆動ギアが共に前記中間シャフトに固定的に連結されており、
前記モータが前記入力シャフトを回転駆動させ、これに伴って前記一段目の駆動ギア、一段目の従動ギア、二段目の駆動ギア及び二段目の従動ギアも回転駆動し、前記二段目の従動ギアの回転に伴って、前記固定端面歯が回転駆動するようになっていてもよい。
また、前記電磁コイルアセンブリが、コイルハウジングと、リード線と、シーラントとを含むものであってもよい。
また、前記電磁ドグクラッチが常開型クラッチ又は常閉型クラッチであってもよい。
また、前記モータのリアエンドカバーと減速機のフロントハウジングとが同一のハウジングであり、前記モータのロータシャフトと前記減速機の入力シャフトとが同一のシャフトであってもよい。
また、前記位置戻し用弾性部材がスプリング、弾性片、ダイヤフラムスプリング又はスプリングパック部材であり、前記スプリングパック部材は、複数のスプリングを含むものであってもよい。
また、前記車両用電気駆動アセンブリが主駆動又は補助駆動であり、前記アクスルハーフシャフトが、フロントアクスルハーフシャフト又はリアアクスルハーフシャフトであってもよい。
また、前記トランスミッションペアが、スプライン、シングルキー、角シャフト又はフラットシャフトであってもよい。
本発明による電気駆動アセンブリは、単純な前輪駆動又は後輪駆動の純粋な電気自動車又はハイブリッド乗用車に設けられ、車両全体が発進加速段階又は走行中の加速段階で動力不足となった場合、電磁ドグクラッチを繋ぐことによって、この電気駆動アセンブリから車両全体に補助駆動力が提供され、四輪駆動機能の実現と等価であるので、新エネルギー乗用車の加速性能が不足するという欠陥が補われる。車両全体が加速し終わって、低い加速度を維持したり加速しなかったりする場合、電磁ドグクラッチを切り離すことによって、この電気駆動アセンブリの動力を車両全体から瞬時に遮断して、前輪駆動モードに戻すことができ、これにより、エネルギーが節約される。
電磁ドグクラッチの設計様式によって、運動エネルギーの損失を最小にすることができ、従来の摩擦クラッチがモータのパワーショックに耐えることができないため寿命が短すぎるという欠陥が補われる。
なお、本発明による車両用電気駆動アセンブリが純粋な電気自動車又はハイブリッド乗用車の主駆動とされた場合、電磁ドグクラッチによってモータの動力の車両全体に対する遮断や伝達をいつでも瞬時に行うことができるので、従来の純粋な電気自動車又はハイブリッド乗用車の発進及び停止がモータの始動及び停止に頼ることしかできないために発進及び停止の応答時間が遅延してしまうという問題が解決される。
上記の説明は、本発明の技術案の概要に過ぎず、本発明の技術手段をより明らかに理解して、明細書の内容に従って実施することができるように、また、本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点をより容易に理解するために、以下、特に、本発明の具体的な実施形態を例示する。
以下の好ましい実施形態の詳細な説明を読むことにより、様々な他の利点及びメリットが当業者にとって明らかになる。図面は、好ましい実施形態を例示するためのものだけであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。また、図面全体において、同じ部品には同じ参照符号が付されている。図面において、図1〜図4は以下の通りである。
本発明の実施例1による車両用電気駆動アセンブリの構造模式図である。 本発明の実施例2による車両用電気駆動アセンブリの構造模式図である。 本発明の実施例3による車両用電気駆動アセンブリの構造模式図である。 本発明の実施例4による車両用電気駆動アセンブリの構造模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の例示的な実施例をさらに詳しく説明する。本発明の例示的な実施例が図面に示されているが、本発明は、様々な形態で実現されてもよく、ここに記載の実施例によって限定されないことを理解すべきである。むしろ、これらの実施例は、本発明がよりよく理解され、本発明の範囲が当業者に完全に伝えられるように提供される。
図1に示すように、本発明の実施例による車両用電気駆動アセンブリは、車両のリアアクスルハーフシャフト6に連結された車両用電気駆動アセンブリであって、モータ1と、減速機と、電磁ドグクラッチと、差動装置7とを含み、減速機には、多段ギアと、入力軸4と、中間シャフト5とが設けられており、
差動装置7がリアアクスルハーフシャフト6の中間に連結されており、
電磁ドグクラッチが減速機の入力シャフト4に取り付けられており、
電磁ドグクラッチが噛み合うと、モータ1の駆動力が、減速機及び電磁ドグクラッチを介してリアアクスルハーフシャフト6に伝達され車両に補助駆動力が提供される。
この電気駆動アセンブリが、単純な前輪駆動の純粋な電気自動車又はハイブリッド乗用車のリアアクスルハーフシャフト6上に配置されており、車両全体が発進加速段階又は走行中の加速段階で動力不足となった場合、電磁ドグクラッチを繋ぐことによって、この電気駆動アセンブリから車両全体に補助駆動力を提供することが可能となって、四輪駆動機能の実現と等価となるので、新エネルギー乗用車の加速性能が不足するという欠陥が補われる。車両全体が加速し終わって、低い加速度を維持したり加速しなかったりする場合、電磁ドグクラッチを切り離すことによって、この電気駆動アセンブリの動力を車両全体から瞬時に遮断して、前輪駆動モードに戻すことができ、これにより、エネルギーが節約される。
本発明の一実施形態において、減速機は、二段減速機であり、一段目の駆動ギア21と、一段目の従動ギア22と、二段目の駆動ギア23と、二段目の従動ギア24とを含み、同じギア段のギアが互いに噛み合うようになっている。即ち、一段目の駆動ギア21が一段目の従動ギア22と噛み合い、二段目の駆動ギア23が二段目の従動ギア24と噛み合う。
電磁ドグクラッチは、固定端面歯32と、可動端面歯31と、電磁コイルアセンブリ33と、位置戻し用弾性部材34とを含み、電磁コイルアセンブリ33への通電が停止さると、位置戻し用弾性部材34が可動端面歯31の位置を戻すように作用する。位置戻し用弾性部材34は、スプリング、弾性片、ダイヤフラムスプリング又はスプリングパック部材であり、前記スプリングパック部材は、複数のスプリングを含む。このような電磁ドグクラッチの設計様式によって、運動エネルギーの損失を最小にすることが可能となり、従来の摩擦クラッチがモータのパワーショックに耐えることができないため寿命が短すぎるという欠陥が補われる。
固定端面歯32が一段目の駆動ギア21に取り付けられており、一段目の駆動ギア21が入力シャフト4に遊嵌されており、可動端面歯31がトランスミッションペアを介して入力シャフト4に取り付けられると共にトランスミッションペア上を摺動可能であり、トランスミッションペアは、スプライン、シングルキー、角シャフト又はフラットシャフトであってもよいが、これらに限定されない。トランスミッションペアが角シャフト又はフラットシャフトである場合、入力シャフト4の部分であって、可動端面歯31が取り付けられている部分は、方形状に形成されたり、2つの切削面を有するように加工されたりすることで、入力シャフトの当該部分は、可動端面歯31が回転しているときにトルクを伝達することが可能になる。一段目の従動ギア22及び二段目の駆動ギア23が共に中間シャフト5に固定的に連結され、二段目の従動ギア24が差動装置7に固定的に連結されている。
本発明の実施例による電気駆動アセンブリの動力伝達モードは、具体的に、次の通りである。
モータ1が入力シャフト4を回転駆動させ、これに伴って可動端面歯31が回転駆動する。電磁コイルアセンブリ33に通電すると、可動端面歯31が、アーマチュアディスクにより駆動されて、入力シャフト4に沿って所定の位置まで摺動して、固定端面歯32と噛み合う。また、可動端面歯31が固定端面歯32を回転駆動させ、さらに、固定端面歯32の回転に伴って、固定端面歯32と固定的に連結された一段目の駆動ギア21が回転駆動する。一段目の駆動ギア21は一段目の従動ギア22と噛み合っているので、一段目の従動ギア22も回転駆動する。一段目の従動ギア22は中間シャフト5に固定的に連結されているので、中間シャフト5も回転駆動し、これにより、中間シャフト5における二段目の駆動ギア23も回転駆動する。二段目の駆動ギア23は二段目の従動ギア24と噛み合っているので、二段目の従動ギア24も回転駆動し、最終的に、リアアクスルが回転する。これにより、モータ1の動力が減速機及び電磁ドグクラッチを介してリアアクスルに伝達されて車両に補助駆動力が提供される。
本発明の実施例では、電磁コイルアセンブリ33は、コイルハウジングと、リード線と、シーラントとを含む。電磁ドグクラッチは常開型クラッチ又は常閉型クラッチである。
本発明の実施例において、モータ1のリアエンドカバーと減速機のフロントハウジングとが同一のハウジングであり、また、モータ1のロータシャフトと減速機の入力シャフト4とが同一のシャフトである。モータと減速機とは一体的に設計されており、モータのリアエンドカバーと減速機のフロントハウジングとが一体的に設計され、モータのロータシャフトと減速機の入力シャフトとが一体的に設計されることにより、この車両用電気駆動アセンブリによって占有されるスペースを節約することができ、分割設計された場合のモータのロータシャフトと減速機の入力軸との高い同軸性及び高い耐衝撃性が要求されるという問題が解決される。但し、モータ1のリアエンドカバーと減速機のフロントハウジングとが、図1に示すように、2つの独立したハウジングであってもよい。
図2に示すように、本発明の実施例2は、電磁ドグクラッチの取り付け位置が異なっている点で実施例1とは異なり、本発明の実施例において、電磁ドグクラッチが減速機の中間シャフト5に取り付けられている。
固定端面歯32が一段目の従動ギア22に取り付けられており、一段目の従動ギア22が中間シャフト5に遊嵌されており、可動端面歯31がトランスミッションペアを介して中間シャフト5に取り付けられると共にトランスミッションペア上を摺動可能であり、一段目の駆動ギア21が入力シャフト4に固定的に連結され、二段目の駆動ギア23が中間シャフト5に固定的に連結され、二段目の従動ギア24が差動装置7に固定的に連結されている。
本発明の実施例による電気駆動アセンブリの動力伝達モードは、具体的に、次の通りである。
モータ1が入力シャフト4を回転駆動させ、これに伴って一段目の駆動ギア21も回転駆動する。また、一段目の駆動ギア21が一段目の従動ギア22と噛み合っているので、一段目の従動ギア22、及び、一段目の従動ギア22に取り付けられた固定端面歯32も回転駆動する。
電磁コイルアセンブリ33に通電すると、可動端面歯31が、アーマチュアディスクによって駆動されて、中間シャフト5に沿って所定の位置まで摺動して、固定端面歯32と噛み合う。固定端面歯32が可動端面歯31を回転駆動させ、さらに、可動端面歯31の回転に伴って中間シャフト5も回転駆動し、中間シャフト5の回転に伴って、中間シャフト5に固定的に連結された二段目の駆動ギア23も回転駆動する。二段目の駆動ギア23が二段目の従動ギア24と噛み合っているので、さらに、二段目の従動ギア24が回転駆動され、最終的に差動装置及びアクスルも回転駆動する。これにより、モータ1の動力が減速機及び電磁ドグクラッチを介してアクスルに伝達されて車両に駆動力が提供される。
本発明の実施例2は、その他の内容が実施例1と同じであり、ここで繰り返して説明しない。
図3に示すように、本発明の実施例3は、電磁ドグクラッチの取り付け位置が異なっている点で実施例1とは異なり、本発明の実施例において、電磁ドグクラッチが減速機の中間シャフト5に取り付けられている。
固定端面歯32が二段目の駆動ギア23に取り付けられており、二段目の駆動ギア23が中間シャフト5に遊嵌されており、可動端面歯31がトランスミッションペアを介して中間シャフト5に取り付けられ、トランスミッションペア上を摺動可能であり、また、一段目の駆動ギア21が入力シャフト4に固定的に連結され、一段目の従動ギア22が中間シャフト5に固定的に連結され、二段目の従動ギア24が差動装置7に固定的に連結されている。
本発明の実施例による電気駆動アセンブリの動力伝達モードは、具体的に、次の通りである。
モータ1が入力シャフト4を回転駆動させ、これにより、一段目の駆動ギア21も回転駆動する。また、一段目の駆動ギア21が一段目の従動ギア22と噛み合っているので、さらに、一段目の従動ギア22が回転駆動される。また、一段目の従動ギア22が中間シャフト5に固定的に連結されているので、さらに、中間シャフト5が回転駆動され、これにより、中間シャフト5における可動端面歯31も回転駆動する。
電磁コイルアセンブリ33に通電すると、可動端面歯31が、アーマチュアディスクによって中間シャフト5に沿って所定の位置まで摺動して、固定端面歯32と噛み合う。さらに、可動端面歯31が固定端面歯32を回転駆動させ、固定端面歯32の回転に伴って、固定端面歯32と固定的に連結された二段目の駆動ギア23が回転駆動する。二段目の駆動ギア23が二段目の従動ギア24と噛み合っているので、二段目の従動ギア24も回転駆動し、最終的に、リアアクスルも回転駆動する。これにより、モータ1の動力が減速機及び電磁ドグクラッチを介してリアアクスルに伝達されて車両に駆動力が提供される。
本発明の実施例3は、その他の内容が実施例1と同じであり、ここで繰り返して説明しない。
図4に示すように、本発明の実施例4は、電磁ドグクラッチの取り付け位置が異なっている点で実施例1とは異なり、本発明の実施例において、電磁ドグクラッチが減速機のリアアクスルハーフシャフト6に取り付けられている。
固定端面歯32が二段目の従動ギア24に取り付けられており、二段目の従動ギア24がリアアクスルハーフシャフト6に遊嵌されており、差動装置7に中空シャフトが固定的に連結されており、中空シャフトがリアアクスルハーフシャフト6と同軸であり、可動端面歯31がトランスミッションペアを介してこの中空シャフトに取り付けられ、トランスミッションペア上を摺動可能であり、また、一段目の駆動ギア21が入力シャフト4に固定的に連結され、一段目の従動ギア22及び二段目の駆動ギア23が共に中間シャフト5に固定的に連結されている。
本発明の実施例による電気駆動アセンブリの動力伝達モードは、具体的に、次の通りである。
モータ1が入力シャフト4を回転駆動させ、これにより、一段目の駆動ギア21も回転駆動する。また、一段目の駆動ギア21が一段目の従動ギア22と噛み合っているので、さらに、一段目の従動ギア22が回転駆動する。一段目の従動ギア22が中間シャフト5に固定的に連結されているので、中間シャフト5も回転駆動し、これにより、中間シャフト5における二段目の駆動ギア23も回転駆動する。また、二段目の駆動ギア23が二段目の従動ギア24と噛み合っているので、二段目の従動ギア24も回転駆動し、二段目の従動ギア24の回転に伴って、二段目の従動ギア24と固定的に連結された固定端面歯32が回転駆動する。
電磁コイルアセンブリ33に通電すると、可動端面歯31が、アーマチュアディスクによってリアアクスルハーフシャフト6に沿って所定の位置まで摺動して、固定端面歯32と噛み合う。さらに、固定端面歯32の回転に伴って可動端面歯31が回転駆動し、最終的に、差動装置7も回転駆動する。これにより、モータ1の動力が減速機及び電磁ドグクラッチを介してリアアクスルに伝達され、車両に駆動力が提供される。
本発明の実施例4は、その他の内容が実施例1と同じであり、ここで繰り返して説明しない。
本発明の実施例5の車両用電気駆動アセンブリは、後輪駆動の純粋な電気自動車又はハイブリッド乗用車のフロントアクスルハーフシャフト上に配置されている。
車両全体が発進加速段階又は走行中の加速段階で動力不足となった場合、電磁ドグクラッチを繋ぐことによって、この電気駆動アセンブリから補助駆動力を提供することができ、新エネルギー乗用車の加速性能の不足という欠陥が補われる。車両全体が加速し終わって、低い加速度を維持したり加速しなかったりする場合、電磁ドグクラッチを切り離すことによって、この電気駆動アセンブリの動力を車両全体から瞬時に遮断して、後輪駆動モードに戻すことができる。
本発明の実施例5は、その他の内容が実施例1〜実施例4と同じであり、ここで繰り返して説明しない。
本発明の実施例において、車両用電気駆動アセンブリが純粋な電気自動車又はハイブリッド乗用車の主駆動とされており、電磁ドグクラッチを利用することによって、モータの動力の車両全体に対する遮断や伝達をいつでも瞬時に行うことができるので、従来の純粋な電気自動車又はハイブリッド乗用車の発進及び停止がモータの始動及び停止に頼ることしかできないために発進及び停止の応答時間が遅延してしまうという問題が解決される。
本発明の実施例6の他の内容が実施例1〜実施例4と同じであり、ここで繰り返して説明しない。
上記したのは、あくまでも本発明の好ましい実施例であり、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の精神及び原則内になされたいかなる補正、均等的置換、改善等は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. 車両のアクスルハーフシャフトに連結された車両用電気駆動アセンブリであって、
    モータと、減速機と、電磁ドグクラッチと、差動装置とを含み、前記減速機には、多段ギアと、入力シャフトと、中間シャフトとが設けられており、
    前記差動装置が前記アクスルハーフシャフトの中間に連結されており、
    前記電磁ドグクラッチが前記減速機の入力シャフト若しくは中間シャフト、又は、前記アクスルハーフシャフトに取り付けられており、
    前記電磁ドグクラッチが噛み合うと、前記モータの駆動力が、前記減速機及び前記電磁ドグクラッチを介して前記アクスルハーフシャフトに伝達され前記車両に駆動力が提供される、ことを特徴とする車両用電気駆動アセンブリ。
  2. 前記減速機が、一段目の駆動ギアと、一段目の従動ギアと、二段目の駆動ギアと、二段目の従動ギアとを含み、同じギア段のギアが互いに噛み合うようになっており、
    前記電磁ドグクラッチが、固定端面歯と、可動端面歯と、電磁コイルアセンブリと、位置戻し用弾性部材とを含み、前記電磁コイルアセンブリへの通電が停止されると、前記位置戻し用弾性部材が前記可動端面歯の位置を戻すように作用し、前記位置戻し用弾性部材がスプリング、弾性片、ダイヤフラムスプリング又はスプリングパック部材であり、前記スプリングパック部材は、複数のスプリングを含むものである、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  3. 前記固定端面歯が前記一段目の駆動ギアに取り付けられており、前記一段目の駆動ギアが前記入力シャフトに遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記入力シャフトに取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
    前記一段目の従動ギア及び二段目の駆動ギアが共に前記中間シャフトに固定的に連結され、前記二段目の従動ギアが前記差動装置に固定的に連結されている、ことを特徴とする請求項2に記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  4. 前記固定端面歯が前記一段目の従動ギアに取り付けられており、前記一段目の従動ギアが前記中間シャフトに遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記中間シャフトに取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
    前記一段目の駆動ギアが前記入力シャフトに固定的に連結され、前記二段目の駆動ギアが前記中間シャフトに固定的に連結され、前記二段目の従動ギアが前記差動装置に固定的に連結されている、ことを特徴とする請求項2に記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  5. 前記固定端面歯が前記二段目の駆動ギアに取り付けられており、前記二段目の駆動ギアが前記中間シャフトに遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記中間シャフトに取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
    前記一段目の駆動ギアが前記入力シャフトに固定的に連結され、前記一段目の従動ギアが前記中間シャフトに固定的に連結され、前記二段目の従動ギアが前記差動装置に固定的に連結されている、ことを特徴とする請求項2に記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  6. 前記固定端面歯が前記二段目の従動ギアに取り付けられており、前記二段目の従動ギアが前記アクスルハーフシャフトに遊嵌されており、前記可動端面歯がトランスミッションペアを介して前記アクスルハーフシャフトに取り付けられると共に前記トランスミッションペア上を摺動可能であり、
    前記一段目の駆動ギアが前記入力シャフトに固定的に連結され、前記一段目の従動ギア及び二段目の駆動ギアが共に前記中間シャフトに固定的に連結されている、ことを特徴とする請求項2に記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  7. 前記電磁コイルアセンブリが、コイルハウジングと、リード線と、シーラントとを含み、前記電磁ドグクラッチが常開型クラッチ又は常閉型クラッチである、ことを特徴とする請求項2に記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  8. 前記モータのリアエンドカバーと減速機のフロントハウジングとが同一のハウジングであり、前記モータのロータシャフトと前記減速機の入力シャフトとが同一のシャフトである、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  9. 前記車両用電気駆動アセンブリが主駆動又は補助駆動であり、前記アクスルハーフシャフトが、フロントアクスルハーフシャフト又はリアアクスルハーフシャフトである、ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載の車両用電気駆動アセンブリ。
  10. 前記トランスミッションペアが、スプライン、シングルキー、角シャフト又はフラットシャフトである、ことを特徴とする請求項3〜請求項6のいずれか1つに記載の車両用電気駆動アセンブリ。
JP2019516581A 2016-09-28 2017-01-20 車両用電気駆動アセンブリ Active JP7121732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201621091259.2 2016-09-28
CN201621091259.2U CN206277947U (zh) 2016-09-28 2016-09-28 一种车辆电驱动总成
PCT/CN2017/071839 WO2018058867A1 (zh) 2016-09-28 2017-01-20 一种车辆电驱动总成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534819A true JP2019534819A (ja) 2019-12-05
JP7121732B2 JP7121732B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=59085398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516581A Active JP7121732B2 (ja) 2016-09-28 2017-01-20 車両用電気駆動アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10363804B2 (ja)
EP (1) EP3521092B1 (ja)
JP (1) JP7121732B2 (ja)
CN (1) CN206277947U (ja)
WO (1) WO2018058867A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN206277947U (zh) * 2016-09-28 2017-06-27 精进电动科技股份有限公司 一种车辆电驱动总成
DE102017212545A1 (de) * 2017-07-21 2019-01-24 Ford Global Technologies, Llc Aufhängungssystem
CN107269775A (zh) * 2017-07-27 2017-10-20 精进电动科技股份有限公司 一种横置车辆驱动总成
CN107719118A (zh) * 2017-11-08 2018-02-23 福建万润新能源科技有限公司 一种分体式主减速器
CN109990088A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 长沙盈擎驱动系统有限公司 一种电动变速箱
CN207955335U (zh) * 2018-01-19 2018-10-12 精进电动科技股份有限公司 一种纵置单动力源车辆驱动总成
JP6648173B2 (ja) * 2018-02-14 2020-02-14 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
CN108674173B (zh) * 2018-07-12 2024-03-29 秦广 混合动力汽车轮毂电机驱动总成
DE102018218535A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Antriebsachse eines Fahrzeuges
JP2020106048A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
CN109649141A (zh) * 2019-01-10 2019-04-19 洛阳智能农业装备研究院有限公司 一种用于电动拖拉机的双置动力驱动系统构型
SE544041C2 (en) * 2020-07-29 2021-11-16 Man Truck & Bus Ag Transmission unit, transmission arrangement and vehicle powertrain

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324351A (ja) * 1989-06-12 1991-02-01 Ford Motor Co ベルト駆動されたプーリ組立体及びその製造方法
JPH11243608A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両用電動式駆動装置
JP2004236386A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Suzuki Motor Corp 電動車両の駆動装置
JP2010202190A (ja) * 2000-04-07 2010-09-16 Gkn Driveline Japan Ltd 動力伝達装置
JP2012149724A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Gkn Driveline Japan Ltd 動力断続装置
JP2016161080A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社デンソー 電磁クラッチおよびその製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19803160C1 (de) 1998-01-28 1999-05-12 Daimler Chrysler Ag Hybridantrieb mit Verzweigungsgetriebe
JP2002199506A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Mazda Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP3541831B2 (ja) * 2001-10-26 2004-07-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3536838B2 (ja) * 2002-01-11 2004-06-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
CN100423963C (zh) * 2006-08-10 2008-10-08 上海交通大学 无级变速混联式混合动力驱动系统
JP4243304B2 (ja) * 2006-10-25 2009-03-25 本田技研工業株式会社 動力装置
JP4759589B2 (ja) * 2008-04-24 2011-08-31 本田技研工業株式会社 動力装置
DE102010017966A1 (de) * 2010-04-23 2011-10-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeug mit elektrischem Antrieb
US8678969B2 (en) * 2011-03-23 2014-03-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
US9140314B2 (en) * 2011-04-27 2015-09-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electromagnetic clutch
JP5626595B2 (ja) * 2011-04-27 2014-11-19 アイシン精機株式会社 電磁クラッチ
CN103813923A (zh) * 2011-09-20 2014-05-21 丰田自动车株式会社 车辆用驱动装置
WO2013041142A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebseinheit mit einem elektromotor
JP2013179806A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Denso Corp 磁気変調式二軸モータ
JP5900023B2 (ja) * 2012-03-02 2016-04-06 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車用トランスアクスル装置
CN202703266U (zh) * 2012-06-07 2013-01-30 福建莱宝驰新能源科技有限公司 一种功率分流型双速电驱动总成
WO2014011230A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Eaton Corporation Clutch system
JP2014114896A (ja) 2012-12-11 2014-06-26 Gkn Driveline Japan Ltd 減速駆動装置
CN104191953B (zh) * 2014-08-19 2017-01-18 精进电动科技(北京)有限公司 一种电磁齿嵌式离合器和双电机混合动力系统
US10166853B2 (en) * 2015-01-16 2019-01-01 Byd Company Limited Transmission unit, power transmission system and vehicle comprising the same
EP3245092B1 (en) * 2015-01-16 2022-05-04 BYD Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
CN104773063B (zh) * 2015-01-16 2015-12-02 比亚迪股份有限公司 变速器、动力传动系统和车辆
CN104786814B (zh) * 2015-01-16 2016-04-13 比亚迪股份有限公司 变速器、动力传动系统和车辆
CN104786815B (zh) * 2015-01-16 2016-03-30 比亚迪股份有限公司 变速器、动力传动系统和车辆
CN105346373B (zh) * 2015-08-18 2018-03-27 精进电动科技股份有限公司 一种常闭式电磁齿嵌离合器和单电机混合动力系统
CN106555844B (zh) * 2015-09-25 2019-12-20 比亚迪股份有限公司 动力驱动系统及具有其的车辆
CN206277947U (zh) * 2016-09-28 2017-06-27 精进电动科技股份有限公司 一种车辆电驱动总成
US10639983B2 (en) * 2017-03-16 2020-05-05 Kubota Corporation Work vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324351A (ja) * 1989-06-12 1991-02-01 Ford Motor Co ベルト駆動されたプーリ組立体及びその製造方法
JPH11243608A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両用電動式駆動装置
JP2010202190A (ja) * 2000-04-07 2010-09-16 Gkn Driveline Japan Ltd 動力伝達装置
JP2004236386A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Suzuki Motor Corp 電動車両の駆動装置
JP2012149724A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Gkn Driveline Japan Ltd 動力断続装置
JP2016161080A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社デンソー 電磁クラッチおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180304732A1 (en) 2018-10-25
EP3521092A4 (en) 2019-09-25
CN206277947U (zh) 2017-06-27
EP3521092B1 (en) 2020-11-11
JP7121732B2 (ja) 2022-08-18
WO2018058867A1 (zh) 2018-04-05
US10363804B2 (en) 2019-07-30
EP3521092A1 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019534819A (ja) 車両用電気駆動アセンブリ
US10814709B2 (en) Horizontal drive assembly of dual power source vehicle
EP3546268B1 (en) Horizontal vehicle drive assembly
CN102483139B (zh) 用于高速电机驱动系统的驱动配置
JP2020510171A (ja) 縦置型デュアル動力源車両用駆動アセンブリ
CN103660905B (zh) 一种油电混合电动汽车多模式驱动系统
CN103786568A (zh) 以纯电动方式驱动的机动车辆传动系
JP2019502060A (ja) 車両のパワートレイン
CN203854502U (zh) 混合动力驱动系统及混合动力车辆
JP2019535980A (ja) 横置型単一動力源車両用駆動アセンブリ
EP3936358B1 (en) Dual-electric-motor driving system
KR20180136478A (ko) 차량 드라이브라인 시스템
CN103807330A (zh) 用于混合动力变速器的制动器机构
CN203739618U (zh) 油电混合电动汽车多模式驱动装置
KR102449046B1 (ko) 디스커넥터 장치
US11007858B2 (en) Power apparatus, control method for power apparatus, and traveling device
EP1642759B1 (en) Electrical drive system with double acting type electric motors and differential
CN210337883U (zh) 一种电磁制动器及轮边驱动系统
CN102996683B (zh) 制动力自增机械式制动器
CN110657209B (zh) 汽车变速器
JP2013208990A (ja) 動力伝達装置
CN203050971U (zh) 行星减速式起动电机
CN202749958U (zh) 一种汽车用电机减速集成驱动装置
CN110566640A (zh) 一种多档电驱变速箱
JP7095502B2 (ja) 車両用断接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210603

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210604

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210827

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210831

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210910

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220208

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220531

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220617

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220712

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150