JP2019530725A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019530725A5
JP2019530725A5 JP2019520420A JP2019520420A JP2019530725A5 JP 2019530725 A5 JP2019530725 A5 JP 2019530725A5 JP 2019520420 A JP2019520420 A JP 2019520420A JP 2019520420 A JP2019520420 A JP 2019520420A JP 2019530725 A5 JP2019530725 A5 JP 2019530725A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
cyclohexane
cyano
diazepan
dihydrospiro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019520420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7100634B2 (ja
JP2019530725A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1617454.2A external-priority patent/GB201617454D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019530725A publication Critical patent/JP2019530725A/ja
Publication of JP2019530725A5 publication Critical patent/JP2019530725A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100634B2 publication Critical patent/JP7100634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (37)

  1. 式(1)の化合物
    Figure 2019530725
    又はその塩であって、式中、
    pは、0、1又は2であり、
    Vは、結合、NH、N(C1〜3アルキル)、NH−CH及びN(C1〜3アルキル)−CHから選択され、Q及びQは、それぞれ窒素又は炭素であり、ただし、Q又はVのうちの少なくとも1つは窒素原子を含み、
    Wは、−QC(O)YCH又は任意に置換された5員若しくは6員芳香族複素環基であり、Wが任意に置換された5員又は6員芳香族複素環基であるとき、Qは炭素であり、
    は、結合又は基−(Alk)−NRであり、このときAlkは1〜4つの炭素原子のアルキル基であり、qは0又は1であり、Rは水素又は飽和C1〜4炭化水素基であり、ただし、Qが窒素であり、Qが基−(Alk)−NRである場合、QとNRに並んで少なくとも2つの炭素原子が存在し、Qが結合である場合、Qは窒素であり、
    及びXは、任意に置換された飽和炭化水素基であり、これらは合わせて合計1〜9つの炭素原子を含有し、次の部分が
    Figure 2019530725
    単環又は二環系を形成するように共に結合し、
    は、O、N及びSから選択される0、1、2若しくは3つのヘテロ原子環員を含有する、任意に置換された5員若しくは6員芳香族炭素環若しくは複素環基であり、又は、Qを有する任意に置換された複素環式スピロ環を形成し、
    は、水素、フッ素、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、及び、1〜6つのフッ素原子で任意に置換されたC1〜9非芳香族炭化水素基から選択され、炭化水素基の1、2、又は3つであるが全てではない炭素原子は、O、N及びSから選択されるヘテロ原子並びにその酸化形態によって任意に置換されてもよく、又は、Qで任意に置換された複素環式スピロ環を形成し、
    Yは、CH又はOであり、
    は、水素又は、1〜6つのフッ素原子で任意に置換されたC1〜6非芳香族炭化水素基であり、前記炭化水素基の1又は2つであるが全てではない炭素原子は、O、N及びSから選択されるヘテロ原子並びにその酸化形態によって任意に置換されてもよく、
    は、フッ素又はC1〜4炭化水素基である、化合物又はその塩
  2. が、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたイミダゾリル、及び任意に置換されたチエニルから選択される、任意に置換された5員又は6員芳香族炭素環又は複素環基である、請求項1に記載の化合物又はその塩
  3. が、任意に置換されたフェニル又はピリジル基である、請求項1に記載の化合物又はその塩
  4. 5員又は6員芳香族炭素環又は複素環基であるQが、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、及び、1〜6つのフッ素原子で任意に置換されたC1〜10非芳香族炭化水素基から選択される、1つ以上の置換基 で置換されており、前記炭化水素基の1、2、又は3つであるが全てではない炭素原子は、O、N及びSから選択されるヘテロ原子並びにその酸化形態によって任意に置換されていてよい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  5. が、水素、フッ素、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、メチル、エチル、及びメトキシから選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  6. がシアノである、請求項5に記載の化合物又はその塩
  7. 及びQが、式(1a)の複素環式スピロ環を形成し、
    Figure 2019530725
    式中、ZはC又はNであり、
    は、H、COOR、CONR、SO、又は任意に置換されたC1〜6非芳香族炭化水素基であり、1つ以上の炭素原子は、O、N又はSから選択されるヘテロ原子で任意に置換されており、
    及びR2aは、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、及び、1〜6つのフッ素原子で任意に置換されたC1〜4非芳香族炭化水素基から選択され、前記炭化水素基の1又は2つであるが全てではない炭素原子は、O、N及びSから選択されるヘテロ原子並びにその酸化形態によって任意に置換されていてよく、
    は、水素又はオキソから選択され、
    及びRは、独立して、H又はC1〜4炭化水素基である、請求項1に記載の化合物又はその塩
  8. が、H、COOR、CONR、SO、又は任意に置換されたC1〜6アルキル基である、請求項7に記載の化合物又はその塩
  9. が、H、メチル、エチル、COOCHCOOCH CH 、SOMe又はCHCONHである、請求項7に記載の化合物又はその塩
  10. 及びR2aが、独立して、水素、フッ素、塩素、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、及び1〜6つのフッ素原子で任意に置換されたC1〜4アルキル又はC1〜4アルコキシ基から選択される、請求項7〜9のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  11. 及びR2aが、独立して、水素、フッ素、塩素、シアノ、メチル又はメトキシから選択される、請求項10に記載の化合物又はその塩
  12. がHである、請求項7〜11のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  13. がオキソである、請求項11に記載の化合物又はその塩
  14. ZがCである、請求項13に記載の化合物又はその塩
  15. pが0であるか、又はpが1であり、Rが、フッ素及びメチルから選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  16. pが0である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  17. Vが結合であり、Qが窒素である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  18. VがNHである、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  19. Vが、NH−CHである、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  20. Wが、任意に置換された5員又は6員ヘテロアリール基である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  21. Wが、任意に置換された1−オキサ−2,4−ジアゾールである、請求項20に記載の化合物又はその塩
  22. ヘテロアリール基Wが、それ自体が1〜6つのフッ素原子で任意に置換されたC1〜4炭化水素基で任意に置換されている、請求項20又は21に記載の化合物又はその塩
  23. ヘテロアリール基Wが、メチル、エチル、又はトリフルオロメチルで任意に置換されている、請求項22に記載の化合物又はその塩
  24. Wが、−QC(O)YCHである、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  25. が、H、C1〜3アルキル基、及びC2〜3アルキニル基から選択される、請求項24に記載の化合物又はその塩
  26. が、H、メチル、エチル、エチニル及び1−プロピニルから選択される、請求項25に記載の化合物又はその塩
  27. Y−Rが、O−エチル、O−メチル、及びCH=CH−CHから選択される、請求項24〜26のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  28. VがNH又はNHCHであり、Q及びQがそれぞれ炭素を表す、請求項18〜27のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  29. 及びQが両方とも窒素であり、かつQが結合であるか、又は、Qが窒素であり、Qが炭素であり、かつQが基−(Alk)NRである、請求項17に記載の化合物又はその塩
  30. 次の部分が、
    Figure 2019530725
    以下の基A〜GGから選択され、
    Figure 2019530725
    Figure 2019530725
    式中、「a」は、シクロヘキサン環への結合点を示し、「b」は、W基への結合点を示す、請求項1〜29のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  31. エチル[(3S)−1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3R)−1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(4−フルオロフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−シアノ−4−(2−フルオロフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−シアノ−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−シアノ−4−(4−フルオロフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−シアノ−4−(2−メチルフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(3−メチルフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−(3−クロロフェニル)−4−シアノシクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(3−メトキシフェニル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(ピリジン−2−イル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−シアノ−4−(ピリジン−2−イル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(5−フルオロピリジン−2−イル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[トランス−4−(5−クロロピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(4−メチルピリジン−2−イル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3S)−1−[4−シアノ−4−(6−メチルピリジン−2−イル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−シアノ−4−(4−メチルピリジン−2−イル)シクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル[(3S)−1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ピロリジン−3−イル]メチルカルバメート
    エチル[(3R)−1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ピロリジン−3−イル]メチルカルバメート
    エチル{(3R)−1−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]ピロリジン−3−イル}メチルカルバメート
    エチル[(3S)−1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3R)−1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(7’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(6’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(5’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(4’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(6’−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(6’−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(5’−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(6’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(5’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチルメチル[(3S)−1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチルメチル[(3R)−1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル4−{(3S)−3−[(エトキシカルボニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート
    エチル{(3S)−1−[1’−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
    エチル[(3S)−1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(5’−クロロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチルメチル[(3R)−1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(5’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル[(3S)−1−(5’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチルメチル[(3R)−1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルバメート
    エチル4−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(4−フルオロフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(2−クロロフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(3−クロロフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(4−クロロフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(2−メチルフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(3−メチルフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(4−メトキシフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−{4−シアノ−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキシル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(ピリジン−2−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(ピリジン−4−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(5−ブロモピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(5−メチルピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(5−メトキシピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(5−エトキシピリジン−2−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−{4−シアノ−4−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロヘキシル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(6−メチルピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−{4−シアノ−4−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロヘキシル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−シアノ−4−(チオフェン−2−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−6−フルオロ−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−6−ヒドロキシ−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−4−シアノシクロヘキシル]−6−フルオロ−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    メチル4−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    2−フルオロエチル4−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    ブタ−2−イン−1−イル4−[4−シアノ−4−(ピリジン−4−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    プロパ−2−イン−1−イル4−[4−シアノ−4−(5−メトキシピリジン−2−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    ブタ−2−イン−1−イル4−[4−シアノ−4−(5−メトキシピリジン−2−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(メトキシカルボニル)−4−フェニルシクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−4−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    メチル4−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    4−(4−ブタノイル−1,4−ジアゼパン−1−イル)スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    4−{4−[(2E)−ブタ−2−エノイル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    エチル4−(7’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(6’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(4’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(6’−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(6’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(6’−シアノ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−シアノ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−クロロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[1’−(メチルスルホニル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−b]ピリジン]−4−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−メチル−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−(5’−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル4−[4−(4−エチル−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)シクロヘキシル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
    エチル[1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ピペリジン−4−イル]メチルカルバメート
    エチル{[1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ピペリジン−4−イル]メチル}カルバメート
    エチル[1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピペリジン−4−イル]カルバメート
    エチル{[1−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)ピペリジン−4−イル]メチル}カルバメート
    エチル5−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−1,5−ジアゾカン−1−カルボキシレート
    エチル2−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6−カルボキシレート
    エチル6−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボキシレート
    エチル7−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシレート
    エチル8−(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−4−イル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−カルボキシレート
    エチル4−[2−(エトキシカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]−2’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート
    エチル8−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−カルボキシレート
    エチル7−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−3−カルボキシレート
    エチル7−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−3−カルボキシレート
    エチル5−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−カルボキシレート
    エチル1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−5(1H)−カルボキシレート
    エチル3−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)−3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−7−カルボキシレート
    エチル(4aS,7aS)−1−(4−シアノ−4−フェニルシクロヘキシル)オクタヒドロ−6H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシレート
    4−{[(1R,3S)−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロペンチル]アミノ}−1−(ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボニトリル
    4−{[(1R,3S)−3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロペンチル]アミノ}−1−フェニルシクロヘキサンカルボニトリル
    1−フェニル−4−{6−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタ−2−イル}シクロヘキサンカルボニトリル
    4−[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボニトリル
    1−(2−フルオロフェニル)−4−[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]シクロヘキサンカルボニトリル
    1−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4−[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]シクロヘキサンカルボニトリル
    1−(5−メトキシピリジン−2−イル)−4−[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]シクロヘキサンカルボニトリル
    4−[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]−1−(5−メチルピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボニトリル
    4−[(3R)−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    5’−メトキシ−4−[(3R)−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    5’−メチル−4−[(3R)−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    6’−メチル−4−[(3R)−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    4−({[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]メチル}アミノ)スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    4−({(1R,3S)−3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロペンチル}アミノ)スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    5’−メチル−4−({(1R,3S)−3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロペンチル}アミノ)スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    6’−メチル−4−{[(1R,3S)−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロペンチル]アミノ}スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    4−[6−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    5’−メチル−4−[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    5’−メトキシ−4−[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    4−[2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−アザスピロ[3.4]オクタ−6−イル]スピロ[シクロヘキサン−1,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    4−({[2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]メチル}アミノ)−1−フェニルシクロヘキサンカルボニトリル
    1−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4−({(1R,3S)−3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロペンチル}アミノ)シクロヘキサンカルボニトリル
    1−(5−メチルピリジン−2−イル)−4−({(1R,3S)−3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロペンチル}アミノ)シクロヘキサンカルボニトリル
    又はこれらの塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  32. 前記塩が薬剤として許容される塩である、請求項31に記載の化合物。
  33. 請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物又はその塩を含む医薬
  34. 請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物又はその塩と、薬剤として許容される賦形剤と、を含む、医薬組成物。
  35. ムスカリンM受容体及び/又はM受容体アゴニスト活性を有する、請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物又はその塩
  36. 請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物又はその塩を含む、認知障害若しくは精神障害の治療に使用するための、又は、急性、慢性、神経因性、若しくは炎症性疼痛の治療若しくはこれらの重篤度を軽減するための医薬
  37. 請求項1〜32のいずれか一項に記載の、M 受容体並びに/又はM 受容体及びM 受容体について、M 及びM 受容体サブタイプに対して選択性を示す、化合物又はその塩を含む、アルツハイマー病、レビー小体型認知症、及び他の認知障害の治療に使用するための、又は、急性、慢性、神経因性、若しくは炎症性疼痛の治療若しくはこれらの重篤度を軽減するための医薬
JP2019520420A 2016-10-14 2017-10-16 Cns疾患及び疼痛の治療におけるムスカリンm1及び/又はm4受容体の調節因子として活性を有する複素環式化合物。 Active JP7100634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662408468P 2016-10-14 2016-10-14
GB1617454.2 2016-10-14
US62/408,468 2016-10-14
GBGB1617454.2A GB201617454D0 (en) 2016-10-14 2016-10-14 Pharmaceutical compounds
PCT/GB2017/053115 WO2018069732A1 (en) 2016-10-14 2017-10-16 Heterocyclic compounds having activity as modulators of muscarinic m1 and/or m4 receptors in the treatment of cns diseases and pains.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019530725A JP2019530725A (ja) 2019-10-24
JP2019530725A5 true JP2019530725A5 (ja) 2020-11-26
JP7100634B2 JP7100634B2 (ja) 2022-07-13

Family

ID=57680777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520420A Active JP7100634B2 (ja) 2016-10-14 2017-10-16 Cns疾患及び疼痛の治療におけるムスカリンm1及び/又はm4受容体の調節因子として活性を有する複素環式化合物。

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11834407B2 (ja)
EP (1) EP3526207B1 (ja)
JP (1) JP7100634B2 (ja)
CN (1) CN109996792B (ja)
DK (1) DK3526207T3 (ja)
ES (1) ES2898206T3 (ja)
GB (1) GB201617454D0 (ja)
WO (1) WO2018069732A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6083818B2 (ja) 2011-11-18 2017-02-22 ヘプタレス セラピューティクス リミテッドHeptares Therapeutics Limited ムスカリンm1受容体アゴニスト
GB201810239D0 (en) * 2018-06-22 2018-08-08 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201810245D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201819960D0 (en) 2018-12-07 2019-01-23 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
US11485742B2 (en) 2019-10-09 2022-11-01 Novartis Ag 2-azaspiro[3.4]octane derivatives as M4 agonists
PE20221453A1 (es) 2019-10-09 2022-09-21 Novartis Ag Derivados de 2-azaspiro[3,4]octano como agonistas de m4
JP2023502445A (ja) * 2019-11-22 2023-01-24 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー ピロリジン誘導体

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110674A (en) * 1980-01-24 1981-09-01 Janssen Pharmaceutica Nv Novel 11*cyclohexyl**44aryll44piperidine carboxylic acid derivative
US4369184A (en) 1980-01-24 1983-01-18 Janssen Pharmaceutica N.V. 1-(Cyclohexyl)-4-aryl-4-piperidinecarboxylic acid derivatives
US5852029A (en) 1990-04-10 1998-12-22 Israel Institute For Biological Research Aza spiro compounds acting on the cholinergic system with muscarinic agonist activity
GB9300194D0 (en) 1993-01-06 1993-03-03 Wyeth John & Brother Ltd Piperazine derivatives
US5446051A (en) * 1994-05-31 1995-08-29 Eli Lilly And Company Aryl-spaced decahydroisoquinoline-3-carboxylic acids as excitatory amino acid receptor antagonists
CA2200468A1 (en) * 1994-10-27 1996-05-09 Wayne J. Thompson Muscarine antagonists
US5889006A (en) 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
IL117149A0 (en) 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
WO1997016187A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
US5854245A (en) 1996-06-28 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
CA2264549C (en) 1996-08-26 2004-09-14 Pfizer Inc. Spirocyclic dopamine receptor subtype ligands
WO1998057641A1 (en) 1997-06-18 1998-12-23 Merck & Co., Inc. ALPHA 1a ADRENERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
GB9715892D0 (en) 1997-07-29 1997-10-01 Zeneca Ltd Heterocyclic compounds
AU2095099A (en) 1997-12-23 1999-07-12 Alcon Laboratories, Inc. Phthalimide-piperidine, -pyrrolidine and -azepine derivatives, their preparationand their use as muscarinic receptor (ant-)agonists
AU2307899A (en) 1997-12-23 1999-07-12 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
WO1999032481A1 (en) 1997-12-23 1999-07-01 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
AU2206699A (en) 1997-12-23 1999-07-12 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
CZ286152B6 (cs) 1998-03-13 2000-01-12 Miroslav Ing. Csc. Vlček Transparentní a semitransparentní difrakční prvky
EP1076055B1 (en) 1998-04-28 2004-11-24 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. 1- (1-substituted-4-piperidinyl)methyl]-4-piperidine derivatives, process for producing the same, medicinal compositions containing the same and intermediates of these compounds
US6387930B1 (en) 1999-05-04 2002-05-14 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as CCR5 antagonists
DE60018273T2 (de) 1999-05-04 2005-08-18 Schering Corp. Pegyliertes interferon alpha in kombination mit einem ccr5 antagonisten für eine hiv-therapie
ES2246233T3 (es) 1999-05-04 2006-02-16 Schering Corporation Derivados de piperidina utiles como antagonistas de ccr5.
NZ518255A (en) 1999-09-13 2004-11-26 Boehringer Ingelheim Pharma Novel spiroheterocyclic compounds useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
US6420364B1 (en) 1999-09-13 2002-07-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compound useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
US6921763B2 (en) 1999-09-17 2005-07-26 Abbott Laboratories Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
EP1221443B1 (en) 1999-10-13 2004-09-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Substituted imidazolidinone derivatives
EP1379506A2 (en) 2000-11-28 2004-01-14 Eli Lilly And Company Substituted carboxamides
US7164024B2 (en) 2001-04-20 2007-01-16 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazolone derivatives
BR0210391A (pt) 2001-06-12 2004-06-15 Elan Pharm Inc Composto, métodos de tratar um paciente que tenha ou de prevenir um paciente de contrair uma doença ou condição e de preparar um composto, e, uso de um composto
WO2004089942A2 (en) 2001-10-02 2004-10-21 Acadia Pharmaceuticals Inc. Benzimidazolidinone derivatives as muscarinic agents
GB0128378D0 (en) 2001-11-27 2002-01-16 Smithkline Beecham Plc Novel Compounds
US7550459B2 (en) 2001-12-28 2009-06-23 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
CN100402032C (zh) 2001-12-28 2008-07-16 阿卡蒂亚药品公司 用作毒蕈碱激动剂的四氢喹啉类似物
US20040171614A1 (en) 2002-02-06 2004-09-02 Schering-Plough Corporation Novel gamma secretase inhibitors
US7256186B2 (en) 2002-02-06 2007-08-14 Schering Corporation Gamma secretase inhibitors
PT1489078E (pt) 2002-03-28 2010-02-24 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Derivados de benzofurano
EP1552842A1 (en) 2002-06-07 2005-07-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Bicyclic pyrimidine derivatives
AU2002368152A1 (en) 2002-07-31 2004-02-25 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-disubstituted azabicyclo (3.1.0)hexane derivatives useful as muscarinic receptor antagonists
CN1326857C (zh) 2002-09-30 2007-07-18 神经研究公司 新的1,4-二氮杂双环烷烃衍生物、其制备和应用
MXPA05005425A (es) 2002-11-22 2005-11-23 Japan Tobacco Inc Heterociclos que contienen nitrogeno, biciclicos, fusionados.
HU230612B1 (hu) 2002-11-27 2017-04-28 Incyte Corporation Kemokin receptorokat módosító hatású 3-aminopirrolidin-származékok
WO2004069828A1 (ja) 2003-02-04 2004-08-19 Mitsubishi Pharma Corporation ピペリジン化合物およびその医薬用途
KR100907317B1 (ko) 2003-07-17 2009-07-13 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 2-아실아미노티아졸 유도체 또는 그의 염
JPWO2005037269A1 (ja) 2003-10-21 2006-12-28 住友製薬株式会社 新規ピペリジン誘導体
ES2324224T3 (es) 2004-02-05 2009-08-03 Schering Corporation Derivados de piperidina que se pueden utilizar como antagonistas ccr3.
WO2005075484A2 (en) 2004-02-10 2005-08-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Chemokine ccr5 receptor modulators
US7488745B2 (en) 2004-07-16 2009-02-10 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders
US7504424B2 (en) 2004-07-16 2009-03-17 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders
US7786141B2 (en) 2004-08-19 2010-08-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dihydrospiroindene modulators of muscarinic receptors
US7880007B2 (en) 2004-11-29 2011-02-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic substituted phenyl piperidine modulators of muscarinic receptors
JP4774995B2 (ja) 2005-01-12 2011-09-21 アステラス製薬株式会社 アシルアミノチアゾール誘導体を有効成分とする医薬組成物
EP1863490A2 (en) 2005-03-28 2007-12-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Muscarinic modulators
WO2006137485A1 (ja) 2005-06-24 2006-12-28 Toyama Chemical Co., Ltd. 新規な含窒素複素環化合物およびその塩
RU2008130094A (ru) 2005-12-22 2010-01-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Модуляторы мускариновых рецепторов
EP1973917B1 (en) 2005-12-29 2015-06-10 AbbVie Inc. Protein kinase inhibitors
WO2007100670A1 (en) 2006-02-22 2007-09-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Spiro condensed piperidnes as modulators of muscarinic receptors
CN101426499A (zh) 2006-02-22 2009-05-06 弗特克斯药品有限公司 毒蕈碱受体调节剂
JP2010500412A (ja) 2006-08-15 2010-01-07 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ムスカリン受容体の調節剤
JP2010513357A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ノバルティス アーゲー Dpp−iv阻害剤としての1−アミノメチル−1−フェニル−シクロヘキサン誘導体
WO2008117229A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Ranbaxy Laboratories Limited Muscarinic receptor antagonists
US8119661B2 (en) 2007-09-11 2012-02-21 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives and their use as muscarinic receptor modulators
US20090221567A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Astrazeneca Ab Muscarinic receptor agonists, compositions, methods of treatment thereof, and processes for preparation thereof 177
CA2716932C (en) 2008-03-27 2017-07-04 Eddy Jean Edgard Freyne Aza-bicyclohexyl substituted indolyl alkyl amino derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
EP2344457A1 (en) 2008-10-29 2011-07-20 Grünenthal GmbH Substituted spiroamines
EP2379525B1 (en) 2008-12-19 2015-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Cyclic pyrimidin-4-carboxamides as ccr2 receptor antagonists for treatment of inflammation, asthma and copd
WO2010121046A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Janssen Pharmaceutica Nv 4-azetidinyl-1-phenyl-cyclohexane antagonists of ccr2
FR2945531A1 (fr) 2009-05-12 2010-11-19 Sanofi Aventis Derives de 7-aza-spiro°3,5!nonane-7-carboxylates, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2011112825A2 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Vanderbilt University Heterocyclyl-azabicyclo[3.2.1]octane analogs as selective m1 agonists and methods of making and using same
ES2545811T3 (es) 2010-04-22 2015-09-16 Janssen Pharmaceutica Nv Compuestos de indazol útiles como inhibidores de quetohexoquinasa
WO2011137012A1 (en) 2010-04-27 2011-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Prolylcarboxypeptidase inhibitors
US9365539B2 (en) * 2010-05-11 2016-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Prolylcarboxypeptidase inhibitors
EP2576520A1 (en) 2010-05-28 2013-04-10 GE Healthcare UK Limited Radiolabeled compounds and methods thereof
AU2011301934A1 (en) 2010-09-17 2013-05-16 Array Biopharma Inc. Piperidinyl-substituted lactams as GPR 119 modulators
WO2012125661A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted 3-azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful as ccr2 antagonists
JP2013010719A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd ベンズイミダゾロンおよびオキシインドール誘導体ならびにそれらの医薬用途
JP6083818B2 (ja) 2011-11-18 2017-02-22 ヘプタレス セラピューティクス リミテッドHeptares Therapeutics Limited ムスカリンm1受容体アゴニスト
DK2897948T3 (en) 2012-09-18 2016-12-05 Heptares Therapeutics Ltd BICYCLIC AZA RELATIONS AS MUSCARIN M1 RECEPTOR AGONISTS
ES2694299T3 (es) 2013-02-07 2018-12-19 Heptares Therapeutics Limited Carboxilatos de piperidin-1-ilo y azepin-1-ilo como agonistas del receptor muscarínico M4
JP6199091B2 (ja) * 2013-06-26 2017-09-20 旭電機化成株式会社 ライター点火補助具
DK3102568T3 (en) 2014-02-06 2018-10-08 Heptares Therapeutics Ltd BICYCLIC AZA RELATIONS AS MUSCARIN-M1 RECEPTOR AGONISTS
GB201404922D0 (en) 2014-03-19 2014-04-30 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
TR201909997T4 (tr) 2015-02-13 2019-07-22 Suven Life Sciences Ltd 5-HT4 reseptör agonistleri olarak amid bileşikleri.
GB201504675D0 (en) * 2015-03-19 2015-05-06 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201513740D0 (en) 2015-08-03 2015-09-16 Heptares Therapeutics Ltd Muscarinic agonist
GB201513743D0 (en) 2015-08-03 2015-09-16 Heptares Therapeutics Ltd Muscarinic agonists
GB201513742D0 (en) 2015-08-03 2015-09-16 Heptares Therapeutics Ltd Muscarinic agonists
GB201519352D0 (en) 2015-11-02 2015-12-16 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
US10259787B2 (en) 2016-10-14 2019-04-16 Heptares Therapeutics Limited Substituted cyclohexanes as muscarinic M1 receptor and/or M4 receptor agonists
GB201709652D0 (en) 2017-06-16 2017-08-02 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
TW201922758A (zh) 2017-10-24 2019-06-16 美商歐樂根公司 烯胺及烯胺的非鏡像選擇性還原
GB201810245D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201810239D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201819960D0 (en) 2018-12-07 2019-01-23 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201819961D0 (en) 2018-12-07 2019-01-23 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB202020191D0 (en) 2020-12-18 2021-02-03 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB202103211D0 (en) 2021-03-08 2021-04-21 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds for use in therapy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019530725A5 (ja)
JP7418395B2 (ja) Shp2ホスファターゼ阻害剤およびこれらの使用方法
US9605005B2 (en) Alkynyl alcohols and methods of use
KR101811549B1 (ko) 인돌린-2-온 또는 피롤로-피리딘/피리미딘-2-온 유도체
JP5770842B2 (ja) テトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体
EP2370437B1 (en) Bicyclic pyrazole and isoxazole derivatives as antitumor and antineurodegenerative agents
RU2018123779A (ru) Новые соединения
CN101534824A (zh) 作为化学活素受体拮抗剂的氨基吡咯烷
US9708331B2 (en) Metabotrophic glutamate receptor 5 modulators and methods of use thereof
US20060074102A1 (en) Kinase inhibitors as therapeutic agents
JP2014506929A5 (ja)
RU2387647C2 (ru) Применение n-арилдиазаспироциклических соединений для лечения зависимостей
JP2011527684A5 (ja)
AU2017277732A1 (en) New (hetero)aryl-substituted-piperidinyl derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
RU2007128625A (ru) Гетероциклические замещенные фенилметаноны в качестве ингибиторов переносчика глицина 1
RU2008110915A (ru) Новые диазаспироалканы и их применение для лечения заболеваний, опосредованных ccr8
KR20140107421A (ko) Pi3k의 활성 또는 기능의 억제제의 용도
US10000484B2 (en) Inhibitors of the renal outer medullary potassim channel
RU2020129785A (ru) Фармацевтические производные 6,5-гетеробициклического кольца
AU2016276316A1 (en) Nuclear receptor modulators
TW201130852A (en) Novel thienopyrrole compounds
JP2019530725A (ja) Cns疾患及び疼痛の治療におけるムスカリンm1及び/又はm4受容体の調節因子として活性を有する複素環式化合物。
CA3120971A1 (en) Substituted furanopyrimidine compounds as pde1 inhibitors
JP7478676B2 (ja) Gaba a alpha5 pamとしての新規イソオキサゾリルエーテル誘導体
KR20210083287A (ko) 아데노신 수용체 안타고니스트로서의 5-아자인다졸 유도체