JP2019529821A - 変速機 - Google Patents

変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529821A
JP2019529821A JP2019512664A JP2019512664A JP2019529821A JP 2019529821 A JP2019529821 A JP 2019529821A JP 2019512664 A JP2019512664 A JP 2019512664A JP 2019512664 A JP2019512664 A JP 2019512664A JP 2019529821 A JP2019529821 A JP 2019529821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
blocking
shaft
torque
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019512664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529821A5 (ja
JP6986068B2 (ja
Inventor
トンプソン,ロバート・ウィリアム
Original Assignee
キネテイツク・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1615046.8A external-priority patent/GB201615046D0/en
Application filed by キネテイツク・リミテツド filed Critical キネテイツク・リミテツド
Publication of JP2019529821A publication Critical patent/JP2019529821A/ja
Publication of JP2019529821A5 publication Critical patent/JP2019529821A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6986068B2 publication Critical patent/JP6986068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/18Preventing unintentional or unsafe shift, e.g. preventing manual shift from highest gear to reverse gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/36Interlocking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/163Holding the gear for delaying gear shifts under unfavorable conditions, e.g. during cornering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

トルク入力と、トルク出力と、トルク入力とトルク出力との間のギア比を連続して変更するために選択的に係合可能な複数の駆動部材とを有する変速機であって、変速機は、また少なくとも1つのシフト機構が設けられるシャフトを有し、このシフト機構の各々は、ドラムであって、少なくとも部分的にその外周を取り巻くトラックを有し、且つシャフトを回転させることによってトルクがそれに伝達され得るように配置され、またシャフトの長さに沿って移動されることができる、ドラムと、シャフトの長さに沿って休止位置に向かってドラムを付勢するための付勢機構と、前記トラックに関して作用関係に設けられる駆動部材切替部材であって、シャフトを回転させることによって、駆動部材切替部材が、第1のトルク連結部でそれと共に駆動的に係合するために第1の前記駆動部材と接触して、または第2のトルク連結部でそれと共に駆動的に係合するために第2の前記駆動部材と接触して選択的に付勢されることができ、第1および第2のトルク連結部が反対方向にある、駆動部材切替部材と、を備え、その駆動部材切替部材が使用時に変速機の正または負のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合すると、シャフトの回転が一方向に阻止され、それによって、シャフトの初めの回転位置と、変速機のトルク状態が反転された場合に次の連続して選択可能なギア比が係合させるようにさせられることになる回転位置と、の間の途中で、阻止状態が生じるように、各それぞれの前記シフト機構は構成される、変速機。

Description

本特許出願は、特に使用中のある一定のトルク状態におけるシフトアップおよびシフトダウンを阻止する変速機に関する。
国際公開第2016/055304号パンフレットは、ギアボックスに関するものであり、6頁30行目から19頁26行目は、本明細書における図1のギアボックス1を説明している。これは、変速を行うための一連のシフト機構2を含む。単一のシフトダウンまたは単一のシフトアップは、使用時に前もって選ばれ得るが、2つ以上のシフトアップまたは2つ以上のシフトダウンを前もって選ぶことは、それぞれのシフト機構2のセレクタドラム4と協働するように配置されるゲート3によって防止される。国際公開第2016/055304号パンフレットは、19頁の4行目から25行目、および22頁の18行目から23頁の6行目までの節にこの機能を説明している。ギアの事前選択は、特に手動で操作されるギアボックスの場合には、エンジンの過回転を引き起こすこともあるので、本発明の態様は、これに対処するように考えられている。
国際公開第2016/055304号
本発明の一態様によれば、トルク入力と、トルク出力と、トルク入力とトルク出力との間のギア比を連続して変更するために選択的に係合可能な複数の駆動部材とを有する変速機であって、変速機はまた少なくとも1つのシフト機構が設けられるシャフトを有し、このシフト機構の各々が、ドラムであって、少なくとも部分的にその外周を取り巻くトラックを有し、且つシャフトを回転させることによってトルクがそれに伝達され得るように配置され、またシャフトの長さに沿って移動されることができる、ドラムと、シャフトの長さに沿って休止位置に向かってドラムを付勢するための付勢機構と、前記トラックに関して作用関係に設けられる駆動部材切替部材であって、シャフトを回転させることによって、駆動部材切替部材が、第1のトルク連結部でそれと共に駆動的に係合するために第1の前記駆動部材と接触して、または第2のトルク連結部でそれと共に駆動的に係合するために第2の前記駆動部材と接触して、選択的に付勢されることができ、第1および第2のトルク連結部が反対方向にある、駆動部材切替部材と、を備え、その駆動部材切替部材が使用時に変速機の正または負のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合すると、シャフトの回転が一方向に阻止され、それによって、シャフトの初めの回転位置と、変速機のトルク状態が反転された場合に次の連続して選択可能なギア比が係合されることになる回転位置と、の間の途中で、阻止状態が生じるように、各それぞれの前記シフト機構は構成される、変速機が提供される。
その駆動部材切替部材が変速機の正のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合される場合に、より低い前記選択可能なギア比へのシフトダウンが阻止されるように、各それぞれの前記シフト機構は構成され得る。
その駆動部材切替部材が変速機の負のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合されると、より高い前記選択可能なギア比へのシフトアップが阻止されるように、各それぞれの前記シフト機構は構成され得る。
その阻止状態において、ドラムの第1の阻止機構が阻止された方向へのシャフトの回転を防止するために変速機の第2の阻止機構に係合するように、各それぞれの前記シフト機構は構成され得る。
第1の阻止機構の作用面が第2の阻止機構に係合するように、第2の阻止機構はドラムの片面上の第1の空間に受け入れられ得る。
第1の空間は、ドラムの片側の凹部であり得、第1の阻止機構の作用面は、この凹部の片側または底面を画定し得る。
変速機の第2の阻止機構は、楔形状であることができ、その作用面は、第1の阻止機構と面一係合にあり得る。
使用時にギア比を変更するとその前同期状態において、第2の阻止機構が第1の阻止機構の他側の第2の空間に受け入れられるように、各それぞれの前記シフト機構は構成され得る。
第2の空間は、ドラムの側面のもう1つの凹部であり得る。
第2の空間は、V字形の凹部であり得る。
変速機の第2の阻止機構は、変速機のケーシングの一部を形成し得る。
本発明のもう1つの態様によれば、これまでに説明されたいずれかのタイプによる変速機を備える車両が提供される。
変速機の正のトルク状態が反転されると、より低い前記選択可能なギア比へのシフトダウンがもはや阻止されないように、各それぞれの前記シフト機構は構成され得る。
変速機の負トルク状態が反転されると、より高い前記選択可能なギア比へのシフトアップがもはや阻止されないように、各それぞれの前記シフト機構は構成され得る。
阻止状態が停止されると、ドラムの第1の阻止機構が以前に阻止された方向へのシャフトの回転を可能にするために変速機の第2の阻止機構を切り離すように、各それぞれの前記シフト機構は構成され得る。
変速機が逆トルク状態にある場合に、より低いギア比とより高いギア比との間の移行を阻止するように構成され得るそれぞれの作用面を、第1および第2の阻止機構は備え得る。変速機がもはや逆トルク状態にない場合に、より低いギア比とより高いギア比との間のその後の移行を可能にするように、それぞれの作用面はさらに構成され得る。
変速機の逆トルク状態が除去された場合にまたはもはや存在しない場合に、ギアの移行を可能にするように構成され得るそれぞれの作用面を、第1および第2の阻止機構は備えることができる。
逆トルク状態は、i)ギアチェンジまたは移行がより低いギア比からより高いギア比にある場合の負のトルク状態、および/またはii)ギアチェンジまたは移行がより高いギア比からより低いギア比に移行する場合の正のトルク状態として定義され得る。
セレクタドラムの第1の阻止機構は、第1および第2の傾斜表面を備えることができ、そのうちの少なくとも1つは、阻止された方向へのシャフトの回転を防止するために変速機の第2の阻止機構に係合するように構成され得る。第1の阻止機構の係合面は、第1の阻止機構の作用面であり得る。
変速機の第2の阻止機構は、第1および第2の傾斜表面を備え、そのうちの少なくとも1つは、阻止されている方向へのシャフトの回転を防止するためにセレクタドラムの第1の阻止機構に係合するように構成され得る。
第2の阻止機構の係合面は、第2の阻止機構の作用面であり得る。
第1の阻止機構の作用面は、シャフトの長手方向軸線に対して傾斜している平面内にあり得る。傾斜は、最大90度までであり得る。すなわち、傾斜は、シフトシャフトの長手方向軸線に対して垂直であり得る。これにより、第1および第2の阻止機構の係合面の間の相対運動が容易になり得る。第1および第2の阻止機構の間の相対運動は、滑り運動であり得る。第1および第2の阻止機構の作用面は、変速機が逆トルク状態にある場合に相対運動に抵抗するように配置され得る。第1および第2の阻止機構の作用面は、変速機の逆トルク状態が反転されている場合に相対運動を容易にするように配置され得る。すなわち、第1の阻止機構の係合または作用面は、変速機の逆トルク状態が反転されている場合に、第2の阻止機構の係合または作用面に対して滑るように配置され得る。
傾斜した作用面は、トルク状態が反転されると離脱を助ける作用面の滑り運動を容易にする。これは、第1および第2の阻止機構が互いに滑り抜けることが可能であり得、それにより、ギアの移行を可能とするからである。
第1および第2の阻止機構の係合面または作用面は、シャフトの長手方向軸線に対して傾斜している平面内にあり得る。
セレクタドラムは、2つの第1の阻止機構を備えることができる。セレクタドラムの2つの阻止機構は、互いに直径方向に反対側であることができる。セレクタドラムの2つの阻止機構は、セレクタドラムの回転軸線に対して互いに実質的に反対側に配置され得る。セレクタドラムの2つの阻止機構は、セレクタドラムの回転軸線に対して互いに実質的に180°離れていることができる。
変速機は、2つの第2の阻止機構を備えることができる。変速機の2つの第2の阻止機構は、互いに直径方向に反対側であることができる。変速機の2つの阻止機構は、シャフトの周囲の付近に互いに実質的に反対側に配置され得る。変速機の2つの阻止機構は、シフトシャフトの軸線に対して互いに実質的に180°離れていることができる。
セレクタドラムの第1の阻止機構は、突出部分を備えることができる。
変速機の第2の阻止機構は、突出部分を備えることができる。
セレクタドラムの第1の阻止機構は、阻止面を備えることができる。阻止面は、セレクタドラムの回転軸線に垂直な平面内でセレクタドラムの外面の一部の付近に延在することができる。
第1の阻止機構の作用面は、セレクタドラムの片側に凹部の底部を画定することができる。
変速機の第2の阻止機構は、少なくとも1つのローラを備えることができる。変速機の第2の阻止機構は、2つのローラを備えることができる。2つのローラは、互いに直径方向に反対側であることができる。2つのローラは、シャフトの周囲の付近に互いに実質的に反対側に配置され得る。2つのローラは、シフトシャフトの軸線に対して互いに実質的に180°離れていることができる。
その駆動部材切替部材が使用時に変速機の正または負のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合されると、シャフトの回転が1つの方向に阻止され、それによって、阻止状態が生じ、変速機のトルク状態が反転されると阻止状態がその後もはや生じないように、各それぞれのシフト機構は構成され得る。
次に、本発明の実施形態が、添付の図面を参照して非限定的な例として説明されることになる。
従来技術の変速機を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による変速機を概略的に示す図である。 さまざまな角度からの図2の変速機のセレクタドラムを概略的に示す図である。 異なる角度からの5速構成における図2の変速機の一部を概略的に示す図である。 図3aから図3fのセレクタドラムの周囲の周りに延在するトラックパターンの区間を概略的に示す図である。 負のトルク状態が変速機に存在している間の、5速から6速へのシフトアップ中の図2の変速機の一部を概略的に示す図である。 正のトルク状態が存在している間の6速構成へのシフトアップ後の、かつ同期が生じている前の、図2の変速機の一部を概略的に示す図である。 正のトルク状態が変速機に存在している間の、6速から5速へのシフトダウン中の図2の変速機の一部を概略的に示す図である。 図8aから図8cの最も左側のセレクタドラムおよび直接隣接するセレクタドラムの周囲に延在するトラックパターンの区間を概略的に示す図である。 さまざまな角度からの阻止機構の代替形態を持つセレクタドラムを概略的に示す図である。 正のトルク状態が変速機に存在している間の、6速から5速へのシフトダウン中の図10の代替セレクタドラムを持つ変速機の一部を概略的に示す図である。 正のトルク状態が存在している間の6速構成へのシフトアップ後の、かつ同期が生じている前の、図10の代替セレクタドラムを持つ変速機の一部を概略的に示す図である。 さまざまな角度からの阻止機構の第2の代替形態を持つセレクタドラムを概略的に示す図である。 正のトルク状態が変速機に存在している間の、6速から5速へのシフトダウン中の、図13の代替セレクタドラムを持つ変速機の一部を概略的に示す図である。 正のトルク状態が存在している間の6速構成へのシフトアップ後の、かつ同期が生じている前の、図13の代替セレクタドラムを持つ変速機の一部を概略的に示す図である。 正のトルク状態が変速機に存在している間の、6速から5速へのシフトダウン中の、図13の代替セレクタドラムおよびローラの形の代替阻止部を持つ変速機の一部を概略的に示す図である。 正のトルク状態が存在している間の6速構成へのシフトアップ後の、かつ同期が生じている前の、図13の代替セレクタドラムおよびローラの形の代替阻止部を持つ変速機の一部を概略的に示す図である。
図2は、国際公開第2016/055304号パンフレットの6頁30行から19頁26行の間に説明されている、本明細書における図1の変速機と本質的に類似した変速機10を示しており、この文献の内容全体が、参照により本明細書に組み込まれている。しかしながら、図2の変速機10においては、ゲート3は、(変速機のケーシングの一部を形成することもできる)一連の阻止部13によって置き換えられており、また、シフト機構12は、それらが異なる種類のセレクタドラム14をそれぞれ含むという点で、国際公開第2016/055304号パンフレットのそれらとは異なっている。変速機10のすべての他の要素は、図1の従来技術の変速機のそれらと類似しており、同様に、異なるギア比が、シフトシャフト18をねじることによって使用時に選択されることができ、その相違は、以下に詳細に説明されるある一定のトルク状態においてある一定の変速を阻止するということである。
図3aから図3fは、異なる角度からの変速機10のセレクタドラム14を示している。セレクタドラム14は、シフトシャフト18を受け入れるための開口部16を有し、かつ、シフトシャフト18とスプライン嵌合を形成するように構成され、それにより、セレクタドラム14がシフトシャフト18の長さに沿って移動されるように自由のままである間に、シフトシャフト18を回転させることがセレクタドラム14にトルクを伝達することになる。さらに、トラック20が、その外周の周囲に少なくとも部分的に延在するセレクタドラム14によって画定され、かつ、国際公開第2016/055304号パンフレットに精通した領域の人びとは、トラック20の目的が、そのシフト機構12のドッグハブ3の並進運動を引き起こすようにシフトシャフト18を回転させて関連するシフト機構12(図4aおよび図4cを参照されたい)のシフトアーム12a、bの並進移動を引き起こすことであること、を理解するであろう。
国際公開第2016/055304号パンフレットから、それぞれのシフト機構12のセレクタドラム14は互いに対して異なる角度でシフトシャフト18に取り付けられるべきであること、が理解されよう。これは、ある一定のドッグハブ3のみをシフトシャフト18の異なる回転位置においてギア23に向けて付勢されるようにするためである。たとえば、シフトシャフト18のこの特定の回転位置において図4aを見ると、注釈付きセレクタドラム14のトラック20は、シフトアーム12a、12bを押し付け、およびそれによってドッグハブ3を注釈付きギア23(この例においては5速)の方へ押し付ける。しかしながら、他のセレクタドラムのトラックは、それらの関連するドッグハブがシフトシャフト18のこの回転位置で他の図示されたギアの方へ押し付けられるようにしていない。図示のギア比構成(5速)からシフトアップまたはシフトダウンするために、シフトシャフト18は、所望のギア23がその対向するドッグハブ3によって噛み合うようにさせるのに必要な回転位置まで回転されることになる。
国際公開第2016/055304号パンフレットの17頁21行から18頁15行の間に同様に説明されているように、本明細書において説明される変速機10のセレクタドラム14はまた、その両側のスプリングなどの付勢機構によってシフトシャフト18に沿って休止位置に向かって付勢される。
図4aの最も左側のセレクタドラム14は、本発明の態様を説明するために使用されることになる。図5は、第1から第10のトラック区間AからJを有するこのセレクタドラム14のためのトラック20の一部の詳細を概略的に示しており、示される角度寸法は、シフトシャフト18の軸線の周りの角度変位を指す。ピン19は関連するシフトアーム12a、12bから延在し(図4cを参照されたい)、図5に示されるトラックパターンは、ピン19がセレクタドラム14の両側にトラック20の対応する区間に延在するように、セレクタドラム14の円周の周囲に繰り返される。引き続き図5を参照すると、シフトシャフト18がニュートラル、1速、2速、3速、または4速ギア回転位置のいずれかにある場合、シフトアーム12a、12bから延在するピン19は、図5のAに示されるトラック20の第1の非傾斜区間にそれぞれ延在し、それによって、この第1のトラック区間Aと整列されるセレクタドラム14の接線はシフトシャフト18に対して垂直に延在することになることが理解されよう。これにより、ニュートラルから1速を通して4速ギア回転位置までのシフトシャフト18の回転の間中、図4aの最も左側のセレクタドラム14が前述の付勢機構によってシフトシャフト18の長さに沿って休止位置に維持されることとなる。
さらに図5を参照すると、4速ギアが噛み合う回転位置から5速ギアが噛み合う回転位置までシフトシャフト18を回転させると、図4aの最も左側のセレクタドラム14と関連するシフトアーム12a、bは、ピン19が、第1のトラック区間Aと整列されるBで示されるトラック20の第2の区間に沿ってそれぞれ運ばれるので、回転動作の半分(この例においては13.5度)の間、中立位置に留まることになる。しかしながら、いったんシフトシャフト18がこれを超えて回転されれば、ピン19は、シフトシャフト18の回転の一部(この例においては次の8.5度の回転)の間、トラックCの第3の傾斜した部分に沿ってそれぞれ運ばれる。第3のトラック区間Cに沿って延在するセレクタドラム14の接線は、シフトシャフト18に対して垂直に延在しないことになる。第3のトラック区間Cを越えて、セレクタドラム14の周囲に円周方向に第1のおよび区間のトラック区間A、Bと平行に延在する、第4のトラック区間Dがある。それによって、シフトシャフト18の回転が継続されると、シフトアーム12a、12bのピン19は、最後はセレクタドラム14の両側でそれぞれの第4のトラック区間Dと協働することになるであろう。
シフトシャフト18をねじることによってピン19がトラックCの第3の傾斜した部分に沿って運ばれるようにさせられると、関連するシフトアーム12a、bは、5速ギア23に向かって枢動され、それによって、ドッグハブ3を移動させてそのギア23と係合する。このことから、セレクタドラム14がシフトシャフト18をねじる動作によって回転させられると、ピン19上のそれぞれのトラック区間Cの反力がそれらを枢動させるシフトアーム12a、bに伝達されることが理解されよう。図4aから図4cを見ると、これらの図示においては、トラック20、ピン19、およびシフトアーム12a、bの協働により、最も左側のドッグハブ3が付勢されて5速ギア23と係合するようにされており、ピン19は、最も左側のセレクタドラム14の両側でそれぞれの第4のトラック区間Dに延在する。
上記のものによって、セレクタドラム14がさらに回転されると、他のトラック区間EからJがいかにシフトアーム12a、bに影響を及ぼすかが理解されよう。
ここで、上述のように第4の回転位置と第5の回転位置との間のシフトシャフト18の回転の間中、図4aの最も左側のセレクタドラムは、その関連した付勢機構によってシフトシャフト18の長さに沿ってその休止位置に維持されるということが言及される。これの関連性、および、いかにある一定の変速操作が阻止され得るかが次に説明される。
負のトルク状態でのシフトアップの阻止
車両がトレーリングスロットル(trailing throttle)にある場合、負のトルク状態が変速機に存在する。国際公開第2016/055304号パンフレットに説明されている変速機の場合、シフトアップが、負のトルク、トレーリングスロットルの状態の間に予め選択され得る。特に手動で操作されるギアボックスの場合は、これは、スロットルが再び適用される場合に生じる不適切なシフトアップをもたらすこともある。
図6を見ると、変速機が正のトルク状態にある場合、かつ、まさに説明されようとしている阻止動作が生じないことになる場合、シフトシャフト18は、6速ギアが噛み合うことになる回転位置の方向に回転されている。図4および図6を比較すると、図示のギア23の左側のドッグハブ3は、負のドッグハブである(すなわち、それらは変速機10の負のトルク状態中に、自然に負荷がかけられる)が、ギア23の右側のドッグハブ3は、正のドッグハブである(すなわち、それらは変速機10の正のトルク状態の間に、自然に負荷がかけられる)。したがって、負のトルク状態においては、図4から図4cにおいて噛み合う5速ギア23の右側のドッグハブ3は、負荷がかけられず、したがって、関連するセレクタドラム14のトラック20とシフトアーム12a、bとの間の協働に起因して6速ギア回転位置へのシフトシャフト18の回転中にギア23から離れるように付勢され得る。しかしながら、負のトルク状態においては、図4aから図4cの噛み合う5速ギア23の左側のドッグハブ3は、負荷がかけられ、したがって、国際公開第2016/055304号パンフレットに説明されているように同様にシフトシャフト18の回転中にギア23からそれほど容易に分離され得ないが、これは、主として互いに係合するドグ歯の間の摩擦に起因するものである。
上記を考慮して、および引き続き図4aから図4cおよび図6aから図6cを参照すると、5速から6速ギア回転位置へのシフトシャフト18の回転の間中、シフトアーム12a、12bから最も左側のセレクタドラム14のトラック20内に延在する、ピン19は、それぞれ、6速ギア回転位置に向かってねじり操作の一番目の半分の間中、トラックEの第5の傾斜した部分に沿って運ばれるようにさせられる(図5を参照されたい−この例においては5速ギア回転位置から離れる一番目の13.5度の回転)。第5のトラック区間Eに沿って延在するセレクタドラム14の接線は、シフトシャフトに対して垂直に延在しない。しかしながら、変速機10の負のトルク状態においては、図4aから図4cおよび図6aから図6cの最も左側のドッグハブ3は、シフトシャフト18がそのように回転される間、負荷がかけられ5速ギア23と接触したままである。結果として、これにより、セレクタドラム14は、シフトシャフト18をねじることによって5速から6速にシフトアップする試みが行われる場合に、前述の付勢機構に抗してシフトシャフト18の長さに沿って付勢されるようになっている。
より詳細には、セレクタドラム14の移動の間中、その回転態様は、シフトシャフト18によってそれに加えられるトルクに起因するものである。その並進態様は、関連するシフトアーム12aから延在するピン19とセレクタドラム14の両側のそれぞれの第5のトラック区間Eとの間の反力に起因するものである。セレクタドラム14の突出部分21(図3を参照されたい)は、阻止部13の前に移動される(図6bに最も明確に示されている)。この種の各機構は、6速ギアが噛み合うことになる回転位置(この例においては5速ギアが噛み合う回転位置から離れて13.5度)に向かって中途までシフトシャフト18が回転されている場合に、互いに係合する。
図6bに示されるように突出部分21と阻止部13との間の協働により、6速ギア回転位置の方向へのシフトシャフト18のさらなる回転が防止される。この阻止状態に遭遇するとシフトシャフト18にトルクを加えなくすることにより、付勢機構はセレクタドラム14およびシフトシャフト18をそれらの最初の5速ギアの位置に元の状態へ付勢することになるであろう。
5速から6速ギア回転位置に向かうシフトシャフト18の回転の間中、変速機10に負のトルク状態が存在しない場合、この種の阻止は生じていないであろう。最も左側のドッグハブ3は負荷がかけられていないことになり、したがってシフトシャフト18をねじると同時に、関連するセレクタドラム14によって5速ギア23との係合を離れて移動されて6速ギア23と係合することになり、それによって、この種の移動中に、セレクタドラム11は、シフトシャフト18に沿ってその休止位置に留まっていることになる。
さらに、ここでは、変速機10は負のトルク状態においてシフトアップを阻止するように構成されるが、しかしながら、シフトダウンはこの種の負のトルク状態において阻止されず、国際公開第2016/055304号パンフレットの知識を有する当業者は、反対方向にシャフト18を回転させることによりどのように連続したシフトダウンが生じることになるかを理解するであろう。
前同期の形態
図7aから図7cは、シフトシャフト18が変速機10の正のトルク状態中に6速ギア回転位置に完全に回転されている場合の変速機構成要素の間の空間関係を示している。図示の最も左側のドッグハブ3について、この配置においては、シフトアーム12a、bから延在するピン19は、図5にGで示される第7のトラック区間にそれぞれ配置されており、第7のトラック区間は、前述の第1の、第2の、および第4のトラック区間A、B、およびDに対してセレクタドラム14の周りに円周方向に平行に延在する。しかしながら、明敏な読者は、図7aから図7cの最も左側のドッグハブ3を滑らせて6速ギア23と係合すると、これらの2つの構成要素の間に接触する瞬間に、ドッグハブ3上のドグ歯は、ギア23のドグ歯と噛み合わなくてもよいことを理解するであろう。
そのような状況においては、この種の歯が変速機10の正のトルク状態中に噛み合い係合に移行する前に、ある程度の同期が最初に必要とされる。したがって、最初に、6速ギア23のドグ歯とドッグハブ3のドグ歯との間の相互作用により、力が図7aの方向F1に沿ってシフトアーム12a、bに加えられることになり得る。結果として、トラック20内に延在するピン19は、方向F2に沿ってセレクタドラム14に力を加えることができ、それによって、セレクタドラム14が付勢機構に抗してその休止位置から離れるように付勢されることになる。
しかしながら、正のトルク状態中に5速から6速にシフトアップしている間シフトシャフト18がその6速ギア回転位置にある場合に凹部27(図3を参照)が隣接する阻止部13と整列されるようにセレクタドラム14が移動されるので、阻止状態に遭遇しない。さらに、阻止部3を凹部27と整列させることにより、セレクタドラム14は、変速機10の正トルク状態中に5速から6速へのシフトアップ操作を阻止することなく、シフトシャフト18の長さに沿って移動できるようになる。これは、上述したように同期より前にシフトドラム14が並進運動する間中、阻止部13が凹部27内に受け入れられるからである(図7bに最も明確に示されている)。しかしながら、同期が行われそして6速ギアが完全に噛み合う後に、セレクタドラム14は、付勢機構によってシフトシャフト18をその休止位置に長く後退するようにさせられる。
換言すれば、凹部27により、シフトシャフト18は、6速ギアとの同期が完全に生じる前に変速機10の正のトルク状態中に、6速ギア回転位置に完全に回転されることができるようになる。
正のトルク状態でのシフトダウンの阻止
次に、変速機10が正のトルク状態中にどのようにシフトダウンが阻止され得るかが説明されることになる。さらに、スロットルを適用した車両の前進走行状態においては、正のトルク状態が変速機10に存在する。国際公開第2016/055304号パンフレットに説明されている変速機においては、シフトダウンが、正のトルク状態中に予め選択され得る。特に、手動で操作されるギアボックスの場合は、ギアの事前選択は、エンジンの過回転の発生を招くこともある。
図8aから図8cを見ると、変速機が負のトルク状態にある場合、かつ、まさに説明されようとしている阻止動作が生じないことになる場合、シフトシャフト18は、5速ギアが噛み合うことになる回転位置の方向に回転されている。正のトルク状態においては、図8aから図8cの最も左側のドッグハブ3は、負荷がかけられ、したがって、国際公開第2016/055304号パンフレットに説明されているようにシフトシャフト18の回転中に6速ギア23から容易に分離され得ないが、これは、主として互いに係合するドグ歯の間の摩擦に起因するものである。したがって、引き続き図8aから図8cを参照すると、6速から5速ギア回転位置へのシフトシャフト18の回転の間中、シフトアーム12、aから最も左側のセレクタドラム14のトラック20内に延在する、ピン19は、それぞれ、5速ギア回転位置に向かってねじり操作の一番目の半分の間中、トラックFの第6の傾斜した部分に沿って運ばれるようにさせられる(図5を参照されたいーこの例においては6速ギア回転位置から離れる一番目の13.5度の回転)。
しかしながら、変速機10の正のトルク状態においては、図8aから図8cの最も左側のドッグハブ3は、シフトシャフト18がそのように回転される間、負荷がかけられ6速ギア23と確実に係合したままである。結果として、これにより、セレクタドラム14は、シフトシャフト18をねじることによって6速から5速へのシフトダウンする試みが行われると、前述の付勢機構に抗してシフトシャフト18の長さに沿って付勢されることになる。
より詳細には、図8aから図8cの最も左側のセレクタドラム14の移動の間中、その回転態様は、シフトシャフト18によって加えられるトルクに起因するものである。その並進態様は、シフトアーム12a、bから延在するピン19とそれぞれのトラック区間Fとの間の反力に起因するものである。これまで説明されたそれに対するセレクタドラム14の他側の突出部分21(図3を参照されたい)は、もう1つの阻止部13の前に移動される(図8bに最も明確に示されている)。この種の各機構は、シフトシャフト18がその5速ギア回転位置(この例においては6速ギアが噛み合う回転位置から離れる13.5度)に向かって中途まで回転されている場合に互いに係合する。
図8bに示されるように突出部分21と阻止部13との間の協働により、5速ギア回転位置の方向へのシフトシャフト18のさらなる回転が防止される。この阻止状態に遭遇するとシフトシャフト18にトルクを加えなくすることにより、付勢機構はセレクタドラム14およびシフトシャフト18をそれらの最初の6速ギア位置に元の状態へ付勢することになるであろう。
上記のものは図8aから図8cにおける最も左側のセレクタドラム14の移動の説明に限定されていたが、次に、シフトダウンの試み中の直接隣接するセレクタドラム14の移動が説明されることになる。図9は、シフトダウン阻止状態の試みが発生した場合の、両方のこの種のセレクタドラム14のそれぞれのトラックパターン20の長さに沿ったこれまで述べられたピン19の位置を示している。換言すれば、図9は、図8bに注釈が付けられている2つのセレクタドラム14のそれぞれのトラックパターン20の長さに沿ったピン19の位置を示している。
理解されるように、図9に示されるトラックパターンは類似しているが、それらは、シフトシャフト18を回転させるとドッグハブ3の適切な移動を引き起こすように、シフトシャフト18の周りで互いに対して角度的にオフセットされている。しかし、変速機10の正のトルク状態中に6速から5速へのシフトダウンを試みる場合に、最も左側のセレクタドラム14のピン19は、それぞれ、阻止状態に遭遇する前にトラックFの第6の傾斜した区間に沿って移動するが、一方直接隣接するセレクタドラム14のピン19は、それぞれ、これまで説明されたトラック区間A、Bと整列されるトラックIの第9の非傾斜区間に沿って移動することが、ここでの重要な点である。したがって、シフトシャフト18をねじると(特に、阻止状態が生じる前の一番目の13.5度の回転の間)、変速機10の正のトルク状態の間に、シフトダウンを行うように試みると、図9の右側のトラックに関して動作関係に取り付けられるドッグハブ3のシフトアーム12a、12bは、移動していないことになり、したがって5速ギア23に向かって付勢されないことになる。
上記のものに基づいて、変速機10の正のトルク状態中に、その後に阻止されるシフトダウンの試みを行うと、噛み合うように試みられたより低いギア23のどちらのドッグハブ3もそのギア23と接触しないであろうことが理解されよう。さらに、これは、切り離されるべきより高いギアのドッグハブ3が、国際公開第2016/055304号パンフレットに説明されているように、相互に連動し合うドグ歯の確実な係合によりそれと係合して保持されることになるからであり、かつ、噛み合うべきより低いギアと関連するシフトアーム12a、bが、枢動するようにさせられていないであろうからである。
6速から5速ギア回転位置へのシフトシャフト18の回転中に正のトルク状態が変速機10に存在しなかった場合、阻止状態は、生じていないことになる。図8aから図8cの最も左側のドッグハブ3は、負荷がかけられていないことになり、したがって、最も左側のドッグハブ3は、シフトシャフト18を回転させると、関連するセレクタドラム14によって6速ギア23との係合から外れて5速ギア23との係合へ移動されることになる。それによって、この種の移動の間中、該セレクタドラム14は、シフトシャフト18に沿ってその休止位置に留まっていることになる。また、直接隣接するセレクタドラム14と関連するシフトアーム12a、bが、ドッグハブ3を5速ギア23の右側に付勢してそれと係合するように、その両側のそれぞれの第7のトラック区間Hと協働することによってどのように枢動させられているであろうかが理解されよう。
さらに、ここでは、変速機10は正のトルク状態においてはシフトダウンを阻止するように構成されるが、しかしながら、シフトアップはこの種の正のトルク状態においては阻止されないことが述べられており、国際公開第2016/055304号パンフレットの知識を有する当業者は、シフトシャフト18を反対方向に回転させると連続したシフトアップがどのように生じることになるかを理解するであろう。
追加情報
上記のものから、これまでに説明した例示的な変速機10においては、シフトシャフト18の長さに沿ったそれぞれのシフト機構12のセレクタドラム14(図2を参照されたい)は、27度だけ互いに対して引き続いて角度的にオフセットされていることが理解されよう。したがって、シフトシャフト18をねじることによって、これらのセレクタドラム14のそれぞれのトラック20は、シフトシャフト18の異なる角度位置で異なるギア比を係合させるためにドッグハブ3の適切な移動を引き起こす。本明細書において提供される詳細から、当業者は、どのようにこれが達成されるかを理解するであろうし、したがって、どのように各それぞれのギア比が選択され、除かれるようにさせられるかについての詳細な説明は提供されない。さらに、本明細書において提供される詳細から、当業者は、どのように各それぞれのシフト機構12が変速機10の負のトルク状態中のシフトアップを阻止することができるか、および変速機10の正のトルク状態中のシフトダウンを阻止することができるかを理解するであろう。したがって、各それぞれのシフト機構12の別々の説明は提供されない。
しかしながら、説明すべき1つの追加点は、次のとおりである。どのように変速機10の負のトルク状態中に5速と6速の間のシフトアップが阻止されるかについてはすでに説明しているが、前述の段落に基づいて、負のトルク状態中の4速から5速へのシフトアップを行うように試みる場合にも同様の操作が行われることが理解されよう。特に、図9を見ると、4速ギア回転位置から離れて5速ギア回転位置に向けてシフトシャフト18を回転させると、図9の右側のトラックと協働するピン19は、Eで示される第5の傾斜したトラック区間に沿って移動し、同様に図6bに描かれているように、関連するセレクタドラム14をシフトシャフト18に沿って移動させ、阻止状態を生じさせる。しかしながら、シフトシャフト18のこの種の回転中に、噛み合うべき5速ギア23の他のドッグハブ3と関連する直接隣接するシフトドラム14上のピン19は、Bで示されるそれぞれのトラック区間内の移動に制限されていることになる。
したがって、変速機10の負のトルク状態中に、シフトアップを行うように試みると、噛み合うように試みたより高いギア23のどちらのドッグハブ3も、そのギア23と接触することにならない。さらに、これは、切り離されるべきより低いギアのドッグハブ3が、国際公開第2016/055304号パンフレットに説明されているように、相互に連動し合うドグ歯の確実な係合によりそれと係合して保持されることになるからであり、かつ噛み合うべき、より高いギアの他のドッグハブ3と関連するシフトアーム12a、bが、枢動するようにさせられていないであろうからである。
本発明のさまざまな態様および実施形態がこれまで説明されているが、本発明の範囲は、本明細書において述べられた実施形態に限定されるものではなく、その代わりとして、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲の精神および範囲に属する、それに対するすべての構成および変更および改変を包含するまでに広がることが理解されよう。
たとえば、図5および図9の角度寸法は,不可欠ではなく、一例として使用されている。当業者は、変速機10が、同じ効果が達成される(変速機10の負のトルク状態においてシフトアップを阻止すること/変速機10の正のトルク状態においてシフトダウンを阻止すること)を条件として、本明細書において例示され言及されたものとは異なる角度寸法を示すように構成され得ることを理解するであろう。
したがって、他の実施形態においては、この明細書において詳細に説明されている例示的な実施形態の場合のように、シフトシャフト18の長さに沿ったそれぞれのシフト機構12のセレクタドラム14(図2を参照されたい)は、必ずしも互いに対して27度だけ角度的にオフセットされる必要はないことが理解されよう。
本明細書において説明される阻止部13は、異なった形状にされ得る。たとえば、図示されるように形成される楔形である代わりに、それらは、その代わりとして、よりブロック状の、たとえば正方形または長方形の突出部分であることもできる。これまで説明したセレクタドラム14の機構、具体的には凹部27および突出部分21についても同じことが言えるが、この凹部27および突出部分21は、本明細書において説明される阻止効果を達成する限り異なった形状にされ得る。また、突出部分21は、たとえば、よりブロック状の、たとえば本質的に正方形または長方形であることもできる。同様に、凹部27は、本質的にV字形である代わりとして、より正方形状であることもできる。
図3aを参照すると、各突出部分21の頂部は、セレクタドラム14の側部と整列している。また、各突出部分21の一方の側部が隣接するV字形凹部27の側面を画定するが、突出部分21の他方の側部は、阻止部13が阻止状態で受け入れられる空間であるもう1つの隣接する凹部の側面を画定することに留意されたい(図6bおよび図8bを参照されたい)。別の言い方をすれば、突出部分21は、空洞内に存在し、それを2つに分割し、一方の部分は、V字形の凹部27であり、他方の部分は、その中に阻止部13が阻止状態で受け入れられる空間である。しかしながら、他の実施形態においては、これは必ずしもそうである必要はなく、その代わりとして、突出部分21は、いかなるこの種の凹部の存在もなしに、セレクタドラム14の側面から延在することができる。この種の実施形態においては、突出部分の一方の側部の空間は、前述のV字形の凹部27のように作用し、前同期状態において阻止部13を受け入れることができることになるが、突出部分の他方の側部は、阻止部13が阻止状態において受け入れられる空間として作用することになる。
代替実施形態
変速機のいくつかの実施形態については、正のトルクが伝達される間はシフトダウンを阻止し、または負のトルクが伝達される場合はシフトアップを阻止するが、シフト機構を阻止位置に保持する代わりに実質的にゼロに低減されまたは反転される、伝達されるトルクによってドッグハブが解除されるとすぐにシフトが起こることができることが望ましい。
図10は、代替のセレクタドラム114を示している。前のセレクタドラム14と共通の機構については同じ参照数字が使用されることになる。すでに述べたように、セレクタドラムは、セレクタドラム114の外周の周囲に少なくとも部分的に延在する、セレクタドラム114によって画定されるトラック20を備える。トラック20は、関連するシフト機構12のシフトアーム12a、bの移動を可能にする。また、セレクタドラム114は、上記のとおりシフトシャフト18を受け入れるための開口部16を備える。セレクタドラム114は、突出部分121をさらに備え、この突出部分121は、以前のセレクタドラム14の突出部分21と類似した機能を果たす。シフトシャフト18の軸線に対して傾斜している1つの面とシフトシャフト18の軸線に対して平行な1つの面とを有する図3に示される、第1の実施形態の突出部分21と違って、第2の実施形態の突出部分121は、2つの傾斜面を有する。2つの面は、シフトシャフト18の中央長手方向軸線に対して傾斜している。したがって、2つの面は、シフトシャフト18の軸線に対して傾斜している。各傾斜面はシフトシャフト18の軸線に向かって傾斜しており、共通の縁部で交わる。したがって、2つの傾斜面は、互いに向かって傾斜しており、したがって2つの面は、互いに結合されて隆起部を形成する。隆起部は、シフトシャフト18の長手方向軸線に沿って突出し、シフトシャフト18の長手方向軸線に対して垂直な方向に延在する。したがって、隆起部は、軸線方向に突出する。また、隆起部は、横方向に延在し、これは、半径方向またはほぼ半径方向の横方向延長部分であり得る。セレクタドラム114は、図10に見られるように、トラック20の両側に突出部分121を有する。
セレクタドラム114の突出部分121は、ギアボックスのケースに固定される阻止部113と係合し、これは、図2の実施形態のものと類似している。再び、同じ参照数字が、同じ機構を示すように使用されることになる。図2に示される第1の実施形態の阻止部13は、シフシャフト18の軸線に対して傾斜している1つの面と、シフトシャフト18の軸線に対して平行である1つの面とを有する。しかしながら、第2の実施形態の阻止部113は、図11に示されるように2つの傾斜面を備える。2つの面は、シフトシャフト18の中央長手方向軸線に対して傾斜している。したがって、2つの面は、シフトシャフト18の軸線に対して傾斜している。各傾斜面はシフトシャフト18の軸線に向かって傾斜しており、共通の縁部で交わる。したがって、2つの傾斜面は、互いに向かって傾斜しており、したがって2つの面は、互いに結合されて隆起部を形成する。隆起部は、シフトシャフト18の長手方向軸線に沿って突出し、シフトシャフト18の長手方向軸線に対して垂直な方向に延在する。したがって、隆起部は、軸線方向に突出する。また、隆起部は、横方向に延在し、これは、半径方向またはほぼ半径方向の横方向延長部分であり得る。
突出部分121の係合面および阻止部113の対応する係合面は、セレクタドラム114の回転軸線に対して傾斜している平面上にある。シフトの阻止を試みる場合にシフトシャフト18に加えられるトルクは、この角度のある境界面で作用される。
すでに述べたように、セレクタドラム114の回転は、ドッグハブ3が係合して保持されている間、阻止されることになる。しかしながら、トルクの反転または減少が生じ、ドッグハブ3を解除し、セレクタドラム114がシフトシャフト18に沿って移動することができるならば、この場合、セレクタドラム114の突出部分121は、阻止部113を乗り越えることができ、それにより、セレクタドラム114およびシフトシャフト18が回転し、変速を完了することができる。したがって、境界面の傾斜した性質により、突出部分121および阻止部113は、互いを通過して移動することができる。これは、ドッグハブを解除するトルクの反転が生じた場合に、シフト機構がもはやギアの間の中ほどで阻止位置に保持されないであろうことを意味する。
図6に示される第1の実施形態においては、いったん阻止状態が逆トルク状態により生じていれば、セレクタドラム14およびシフトシャフト18のさらなる回転が防止されることが認められ得る。この場合、シフトシャフト18に逆トルクを加えることが停止されなければならないが、これにより、次に付勢機構がセレクタドラム14およびシフトシャフト18をその以前の前変速位置に元へ付勢することができる。次には、前述のように、反転状態のトルクがシフトシャフト18に加えられ得、変速が行われることができる。
しかしながら、この場合は、セレクタドラム114は、変速が完了され得る前にその元の前変速位置に戻る必要はない。その代わりとして、逆トルク状態が反転されているとすぐ、セレクタドラム114およびシフトシャフト18は阻止位置から次の連続したギアの方へ引き続き回転することができる。これは、互いに傾斜している突出部分121および阻止部113の両方の作用面または係合面の結果としてであって、それらは互いに対して滑ることができることを意味している。したがって、突出部分121および阻止部113は互いに滑り抜けることができ、それにより変速が行われることができる。このように、傾斜した作用面は、逆トルク状態が反転している場合にセレクタドラム114とギアケーシングとの間の相対的な摺動移動を可能にする。
したがって、シフト機構を阻止位置に保持する代わりに、変速は、ドッグハブ3が解除されるとすぐ、行われることができる。
セレクタドラム114上の突出部分121の角度のある、つまり傾斜している面121によってセレクタドラム114が阻止部113と係合する場合に軸線方向の力がセレクタドラム114に加えられることになるであろうことに留意されたい。これは、シフトシャフト18上のセレクタドラム114の位置をずらしがちであり、ドッグハブ3が解除された後でさえも、これが結合することになり、したがっておそらく依然としてシフトを防止する傾向があるであろう。これを防止するために、図11cに示されるように、第2の組の阻止部113aがギアケーシングに設けられ、図10eに示されるように、第2の組の突出部分121aがセレクタドラム114に設けられる。
第1の組の突出部分121および第2の組の突出部分121aは、互いに直径方向に反対側である。同様に、第1の組の阻止部113および第2の組の阻止部113aは、互いに直径方向に反対側である。したがって、機構の各対は、シフトシャフト18の円周の付近に互いに実質的に反対側に配置される。図10eに示されるように、セレクタドラム114上の第1の組の突出部分121および第2の組の突出部分121aは、セレクタドラム114の回転軸線に対して互いに実質的に180°離れて配置される。同様に、図12に示されるように、第1の組の阻止部113および第2の組の阻止部113aは、シフトシャフト18の軸線に対して互いに実質的に180°離れて配置される。
突出部分121、121aの対および阻止部113、113aの対を中心軸線に対して実質的に反対側に配置すると、シフトシャフト18の軸線の両側に力が平衡されることが確保される。これにより、位置ずれが防止され、結合することなく構成要素の自由な移動が確保される。また、これは、変速機システムの全体的なシフト品質を改善することができる。
図12aから図12cは、正のトルク状態が存在している間の6速構成へのシフトアップ後の、および同期が生じている前の、図10の代替セレクタドラム114を持つ変速機の一部を概略的に示している。お分かりように、阻止部113は、第1の実施形態については凹部27に入る。
図13aから図13fは、さまざまな角度からの阻止機構の第2の代替形態を持つセレクタドラム214を概略的に示している。前のセレクタドラム14と共通の機構については同じ参照数字が使用されることになる。すでに述べたように、セレクタドラム214は、上記のとおり,セレクタドラム214によって画定されるトラック20と、シフトシャフト18を受け入れるための開口部16とを備える。先の実施形態においては、セレクタドラム上の阻止機構は突出部分であった。この実施形態においては、阻止機構は、セレクタドラム214の面221である。面221は、セレクタドラム214の外面の一部によって画定される。したがって、面221は、セレクタドラム214の外面の一部の付近に延在する。面221の平面は、セレクタドラム214の回転軸線に対して垂直である。面221は、セレクタドラム214の外面の最大幅222の一部の軸線方向幅よりも小さい軸線方向幅を有する。面221は、セレクタドラム214の外面の最小幅220の一部の軸線方向幅よりも大きい軸線方向幅を有する。
先の実施形態と同様に、セレクタドラム214の面221は、図14に示されるように、ギアボックスのケースに固定される阻止部213と係合するように構成される。この実施形態の阻止部213は、シフトシャフト18の軸線に向かって、シフトシャフト18の軸線に対して傾斜している2つの面を備えるという点で第2の実施形態の阻止部113と類似している。しかしながら、この場合は、2つの傾斜面は、互いに交わらず、したがって、共通の縁部を共有しない。その代わりとして、2つの傾斜面の間に延在する実質的に真っ直ぐな部分があり、その真っ直ぐな部分は、シフトシャフト18の軸線に対して垂直である。したがって、図11に示されるように、隆起部を形成するように互いに交わる2つの傾斜面の代わりに、2つの傾斜面の間に延在する中間平坦面がある。表面の平面はシフトシャフト18の軸線に対して垂直である。
セレクタドラム214の面221は、図14から明らかなように、阻止部213の実質的に真っ直ぐな部分と係合するように構成される。したがって、これらの機構、すなわちセレクタドラム面221および阻止部213の係合は、セレクタドラム214の回転軸線に対して垂直な平面上にある。これは、自然に、セレクタドラム面221の阻止部213との係合が、セレクタドラム214の回転を妨げないことを意味する。しかしながら、阻止位置においては、セレクタドラム214のトラック20と係合されるピン19は、図9の左側部分に示されているように、ギアの間の中ほどの位置にある。ピン19は、トラック20の傾斜した部分にあるが、これは、セレクタドラム214が回転を継続するためにはセレクタドラム214がシフトシャフト18に沿って移動しなければならないことを意味する。これは、シフトアーム12a、bが、伝達されるトルクによってそれ自体係合して保持されているドッグハブ3によって静止状態に保持されるからである。しかしながら、阻止部213とのセレクタドラム面221の間の係合により、セレクタドラム214は、シフトシャフト18に沿って移動することが阻止され、したがって、ピン19は、ギアの間の中ほどの位置でトラック20の傾斜した部分に留まる。したがって、セレクタドラム214およびシフトシャフト18の回転は、他の実施形態については同じ方法で阻止される。
完全を期すために、図14aを見ると、シフトシャフト18は、5速へのシフトダウンが生じることになる方向に回転されている。正のトルク状態においては、最も左側のドッグハブ3は、負荷がかけられ、したがって、シフトシャフト18の回転中に6速ギア23から容易に分離され得ないが、これは、相互に係合するドグ歯の間の摩擦に主として起因するものである。したがって、6速から5速ギアへのシフトシャフト18の回転の間中、シフトアーム12から最も左側のセレクタドラム214のトラック20内に延在する、ピン19は、それぞれ、5速ギア位置に向かって回転操作の第1の半分の間中、トラックFの第6の傾斜した部分に沿って運ばれるようにさせられる(図5を参照されたい)。
最も左側のドッグハブ3は、シフトシャフト18がねじられている間、負荷がかけられ6速ギア23と確実に係合したままであるので、これにより、セレクタドラム214はシフトダウンの試みが行われると前述の付勢機構に抗してシフトシャフト18の長さに沿って付勢されることになる。
最も左側のセレクタドラム214の移動の間中、その回転態様は、シフトシャフト18によって加えられるトルクに起因するものである。その並進態様は、シフトアーム12a、bから延在するピン19とそれぞれのトラック区間Fとの間の反力に起因するものである。セレクタドラム214上の阻止面221は、ギアケーシングの阻止部213の前に移動される。これら2つの機構は、図8を参照して前述したように、シフトシャフト18がその5速ギア回転位置に向かって中途まで回転されている場合に互いに係合する。
変速機10の正のトルク状態中に6速から5速へのシフトダウンを試みると、最も左側のセレクタドラム214の各ピン19は、阻止状態に遭遇する前にトラックFの第6の傾斜した部分に沿ってそれぞれ移動する。
したがって、阻止面221および阻止部213と、トラック20の傾斜した部分にあるピン19との間の協働の組み合わせにより、5速ギア回転位置の方向へのシフトシャフト18のさらなる回転が防止される。
図8に示される実施形態においては、阻止状態に遭遇するとシフトシャフト18にトルクを加えなくすることにより、付勢機構は、セレクタドラム14およびシフトシャフト18をそれらの最初の6速ギア位置に元の場所へ付勢することになる。次には、前述のように、反転状態のトルクがシフトシャフト18に加えられ得、変速が行われることができる。
しかしながら、この場合は、セレクタドラム214は、変速が完了され得る前にその最初の前変速位置に戻る必要はない。その代わりとして、逆トルク状態が反転されているとすぐ、セレクタドラム214およびシフトシャフト18は、阻止位置から次の連続したギアの方へ引き続き回転することができる。これは、互いに対して滑ることができるセレクタドラム214および阻止部213の両方の上の作用面または係合面の結果である。阻止面221および阻止部213は、互いに滑り抜けることができ、それにより変速が行われることができる。したがって、シフトシャフト18の回転軸線に対して垂直な作用面は、逆トルク状態が反転している場合にセレクタドラム214と阻止部213との間の相対的な摺動運動を可能にする。
セレクタドラムの安定性を改善するために、先の実施形態の場合のように、セレクタドラム214には、第1の組の阻止面221および第2の組の阻止面221aが設けられ、ギアボックスケーシングには、第1の組の阻止部213および第2の組の阻止部213aが設けられる。セレクタドラム214上の2組の阻止面221、221aは、互いに直径方向に反対である。同様に、2組の阻止部213、213aは、互いに直径方向に反対である。したがって、機構の各対は、シフトシャフト18の円周の付近に互いに実質的に反対側に配置される。図13eに示されるように、セレクタドラム214上の第1の組の面221および第2の組の面221aは、セレクタドラム214の回転軸線に対して互いに実質的に180°離れて配置される。同様に、図14cに示されるように、第1の組の阻止部213および第2の組の阻止部213aは、シフトシャフト18の軸線に対して互いに実質的に180°離れて配置される。
図15aから図15cは、正のトルク状態が存在している間の6速構成へのシフトアップ後の、かつ同期が生じている前の、図13の代替セレクタドラム214を持つ変速機の一部を概略的に示している。ドッグハブ3の噛み合うべきギアとの同期を可能にするように、阻止部213はセレクタドラム214の側面の単一の切欠きの中に突出していることに留意されたい。
図16aから図16cは、正のトルク状態が変速機に存在している間の、6速から5速へのシフトダウン中の、図13の代替セレクタドラム214およびギアボックスケーシング上の代替阻止部313を持つ変速機の一部を概略的に示している。この場合は、阻止部は、ローラ313である。ローラ313は、図14から図15に示される実施形態の阻止部213の代わりに使用される。セレクタドラム214は、図13のそれと同じである。すなわち、セレクタドラム214の阻止機構は、阻止面221である。
ローラ313は、ギアボックスのケースに固定されるピンに取り付けられる。ピンは、シフトシャフト18の軸線から半径方向に延在する。ローラ313は、ピンの周りで回転自在である。ローラの使用は、シフト品質を向上させる機構の摩擦を低減する。また、摩擦の低減により、セレクタドラム214の周囲のトラック20内のより浅い傾斜角をシフトの阻止時に機構の結合の危険なしに使用できる。
先の実施形態と同様に、2つの阻止機構またはローラ313が、各セレクタドラム214に対して片面につき設けられる。すなわち、2つのローラが、セレクタドラム214の片面に設けられ、2つのローラは、直径方向に互いに反対側である。したがって、ローラの各対は、シフトシャフト18の周囲の付近に互いに実質的に反対側に配置される。図16に示されるように、一対のローラ313は、シフトシャフト18の軸線に対して互いに実質的に180°離れて配置される。
図17aから図17cは、正のトルク状態が存在している間の6速構成へのシフトアップ後の、かつ同期が生じている前の、図13の代替セレクタドラム214およびローラ313の形の代替阻止部を持つ変速機の一部を概略的に示している。
また、さまざまな態様およびさらなる実施形態がこれまで説明されているが、当業者は、本発明が、本明細書において述べられた実施形態に限定されるものではなく、その代わりとして、同じ効果が達成されること(負のトルク状態でシフトアップを阻止すること/正のトルク状態でシフトダウンを阻止すること、しかしシフト機構を阻止位置に維持する代わりに、トルクがゼロに減少されまたは反転されると、シフトが直ちに生じることが可能なこと)を条件として、すべての配置構成ならびにそれに対する修正および変更を包含するように広がることを理解するであろう。
たとえば、セレクタドラムの阻止部および阻止機構は、それらが本明細書において説明される阻止効果およびその後の解除効果を達成する限り異なった形状にされ得る。

Claims (38)

  1. トルク入力と、トルク出力と、トルク入力とトルク出力との間のギア比を連続して変更するために選択的に係合可能な複数の駆動部材とを有する変速機であって、変速機は、また少なくとも1つのシフト機構が設けられるシャフトを有し、このシフト機構の各々が、
    ドラムであって、少なくとも部分的にその外周を取り巻くトラックを有し、且つシャフトを回転させることによってトルクがそれに伝達され得るように配置され、またシャフトの長さに沿って移動されることができる、ドラムと、
    シャフトの長さに沿って休止位置に向かってドラムを付勢するための付勢機構と、
    前記トラックに関して作用関係に設けられる駆動部材切替部材であって、シャフトを回転させることによって、駆動部材切替部材が、第1のトルク連結部でそれと共に駆動的に係合するために第1の前記駆動部材と接触して、または第2のトルク連結部でそれと共に駆動的に係合するために第2の前記駆動部材と接触して選択的に付勢されることができ、第1および第2のトルク連結部が反対方向にある、駆動部材切替部材と、
    を備え、
    その駆動部材切替部材が使用時に変速機の正または負のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合すると、シャフトの回転が一方向に阻止され、それによって、シャフトの初めの回転位置と、変速機のトルク状態が反転された場合に次の連続して選択可能なギア比が係合させられることになる回転位置と、の間の途中で、阻止状態が生じるように、各それぞれの前記シフト機構は構成される、変速機。
  2. その駆動部材切替部材が変速機の正のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合される場合に、より低い前記選択可能なギア比へのシフトダウンが阻止されるように、各それぞれの前記シフト機構が構成される、請求項1に記載の変速機。
  3. 変速機の正のトルク状態が反転されると、より低い前記選択可能なギア比へのシフトダウンがもはや阻止されないように、各それぞれのシフト機構が構成される、請求項2に記載の変速機。
  4. その駆動部材切替部材が変速機の負のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合される場合に、より高い前記選択可能なギア比へのシフトアップが阻止されるように、各それぞれの前記シフト機構が構成される、請求項1または2に記載の変速機。
  5. 変速機の負トルク状態が反転されると、より高い前記選択可能なギア比へのシフトアップがもはや阻止されないように、各それぞれの前記シフト機構が構成される、請求項4に記載の変速機。
  6. その阻止状態において、ドラムの第1の阻止機構が阻止された方向へのシャフトの回転を防止するために変速機の第2の阻止機構に係合するように、各それぞれの前記シフト機構が構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の変速機。
  7. 第1の阻止機構の作用面が第2の阻止機構に係合するように、第2の阻止機構がドラムの片面上の第1の空間に受け入れられる、請求項6に記載の変速機。
  8. 第1の空間がドラムの片側の凹部であり、第1の阻止機構の作用面が、この凹部の片側を画定する、請求項7に記載の変速機。
  9. 変速機の第2の阻止機構が楔形状であり、その作用面が、第1の阻止機構と面一係合にある、請求項8に記載の変速機。
  10. 第1および第2の阻止機構が、変速機が逆トルク状態にある場合に、より低いギア比とより高いギア比との間の移行を阻止するように構成されるそれぞれの作用面を備え、それぞれの作用面が、変速機がもはや逆トルク状態にない場合に、より低いギア比とより高いギア比との間のその後の移行を可能にするようにさらに構成される、請求項4に記載の変速機。
  11. セレクタドラムの第1の阻止機構が、第1および第2の傾斜表面を備え、そのうちの少なくとも1つが、阻止された方向へのシャフトの回転を防止するために変速機の第2の阻止機構に係合するように構成される作用面である、請求項6に記載の変速機。
  12. 変速機の第2の阻止機構が、第1および第2の傾斜表面を備え、そのうちの少なくとも1つが、阻止されている方向へのシャフトの回転を防止するためにセレクタドラムの第1の阻止機構に係合するように構成される作用面である、請求項6または請求項11に記載の変速機。
  13. 第1の阻止機構の作用面が、シャフトの長手方向軸線に対して傾斜している平面内にある、請求項11に記載の変速機。
  14. 第1および第2の阻止機構の作用面が、シャフトの長手方向軸線に対して傾斜している平面内にある、請求項11から13のいずれか一項に記載の変速機。
  15. セレクタドラムが、2つの第1の阻止機構を備える、請求項11から14のいずれか一項に記載の変速機。
  16. セレクタドラムの2つの第1の阻止機構が、互いに直径方向に反対側である、請求項15に記載の変速機。
  17. セレクタドラムの2つの第1の阻止機構が、セレクタドラムの回転軸線に対して互いに実質的に反対側に配置される、請求項15または16に記載の変速機。
  18. セレクタドラムの2つの第1の阻止機構が、セレクタドラムの回転軸線に対して互いに実質的に180°離れている、請求項17に記載の変速機。
  19. 変速機が、2つの第2の阻止機構を備える、請求項12から18のいずれか一項に記載の変速機。
  20. 変速機の2つの第2の阻止機構が、互いに直径方向に反対側である、請求項19に記載の変速機。
  21. 変速機の2つの第2の阻止機構が、シャフトの円周の付近に互いに実質的に反対側に配置される、請求項19または20に記載の変速機。
  22. 変速機の2つの第2の阻止機構が、シフトシャフトの軸線に対して互いに実質的に180°離れている、請求項21に記載の変速機。
  23. セレクタドラムの第1の阻止機構が、突出部分を備える、請求項1から22のいずれか一項に記載の変速機。
  24. 変速機の第2の阻止機構が、突出部分を備える、請求項1から23のいずれか一項に記載の変速機。
  25. セレクタドラムの第1の阻止機構が、阻止面を備え、阻止面が、セレクタドラムの回転軸線に対して垂直な平面内でセレクタドラムの外面の一部の付近に延在する、請求項1から4のいずれか一項に記載の変速機。
  26. 第1の阻止機構の作用面が、セレクタドラムの片側に凹部の底部を画定する、請求項11から25のいずれか一項に記載の変速機。
  27. 変速機の第2の阻止機構が、少なくとも1つのローラを備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の変速機。
  28. 変速機の第2の阻止機構が、2つのローラを備える、請求項27に記載の変速機。
  29. 2つのローラが、互いに直径方向に反対側である、請求項28に記載の変速機。
  30. 2つのローラが、シャフトの円周の付近に互いに実質的に反対側に配置される、請求項28または29に記載の変速機。
  31. 2つのローラが、シフトシャフトの軸線に対して互いに実質的に180°離れている、請求項30に記載の変速機。
  32. 使用時にギア比を変更するとその前同期状態において、第2の阻止機構が第1の阻止機構の他側の第2の空間に受け入れられるように、各それぞれの前記シフト機構が構成される、請求項6から9のいずれか一項に記載の変速機。
  33. 第2の空間が、ドラムの側面のもう1つの凹部である、請求項32に記載の変速機。
  34. 第2の空間が、V字形の凹部である、請求項32または33に記載の変速機。
  35. 変速機の第2の阻止機構が、変速機のケーシングの一部を形成する、請求項6から34のいずれか一項に記載の変速機。
  36. その駆動部材切替部材が使用時に変速機の正または負のトルク状態で前記駆動部材と駆動的に係合されると、シャフトの回転が一方向に阻止され、それにより阻止状態が生じ、変速機のトルク状態が反転されると阻止状態がその後もはや生じないように、各それぞれのシフト機構が構成される、請求項1から35のいずれか一項に記載の変速機。
  37. 実質的にこれまで説明され、かつ/または図2、図4aから図4c、図6aから図6c、図7aから図7c、および図8aから図8cに示される、変速機。
  38. 請求項1から37のいずれか一項に記載の変速機を備える、車両。
JP2019512664A 2016-09-05 2017-09-05 変速機 Active JP6986068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1615046.8 2016-09-05
GBGB1615046.8A GB201615046D0 (en) 2016-09-05 2016-09-05 A transmission
GB201618911 2016-11-09
GB1618911.0 2016-11-09
PCT/EP2017/072264 WO2018042057A1 (en) 2016-09-05 2017-09-05 A transmission

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019529821A true JP2019529821A (ja) 2019-10-17
JP2019529821A5 JP2019529821A5 (ja) 2020-10-15
JP6986068B2 JP6986068B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=59791077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512664A Active JP6986068B2 (ja) 2016-09-05 2017-09-05 変速機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11280405B2 (ja)
EP (1) EP3507528B1 (ja)
JP (1) JP6986068B2 (ja)
CN (1) CN109642667B (ja)
BR (1) BR112019003758A2 (ja)
WO (1) WO2018042057A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4001706B1 (en) * 2020-11-23 2024-02-21 Volvo Truck Corporation An interlocking device for a transmission

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127471A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ikeya Formula Kk トランスミッション
JP2015081634A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 ドラム式変速機構

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3498155A (en) * 1968-04-29 1970-03-03 Ford Motor Co Multiple-ratio,manually-controlled power transmission mechanism with two drive ranges
US3743067A (en) * 1971-12-02 1973-07-03 Boise Cascade Corp Reversible overrunning clutch with automatic shift control
US4096932A (en) 1974-02-07 1978-06-27 Liberty Jr Joseph C Drive for power transmission
DE10102960A1 (de) * 2001-01-23 2002-08-14 Ina Schaeffler Kg Schaltwalze eines Wechselgetriebes
JP4568447B2 (ja) * 2001-03-29 2010-10-27 株式会社デンソー シフト変速装置
DE10361356B4 (de) * 2003-12-17 2006-02-16 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Schaltwalze mit axial zur Schaltwalzenachse beweglicher Einlegenutflanke und Schaltverfahren
JP4252905B2 (ja) * 2004-01-27 2009-04-08 株式会社日立製作所 変速機
EP1564447B1 (de) * 2004-02-13 2012-11-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungseinrichtung für ein Getriebe
FR2875280B1 (fr) * 2004-09-15 2008-02-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commutation pour vehicule automobile et utilisation de ce dispositif
US8074530B2 (en) * 2009-04-10 2011-12-13 Shimano Inc. Hub transmission assembly
US8402859B2 (en) * 2009-11-04 2013-03-26 GM Global Technology Operations LLC Barrel cam shift mechanism
GB201213466D0 (en) * 2012-07-27 2012-09-12 Mclaren Automotive Ltd Gearbox
GB2506199A (en) 2012-09-25 2014-03-26 Qinetiq Ltd Drive member selection mechanism having torque transmitting projections on each face
DE102013104552A1 (de) * 2013-05-03 2014-11-06 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Schaltanordnung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
DE102013018836A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Mechanische Sperrvorrichtung, insbesondere für den Fahrzeugbereich
GB2538695A (en) * 2014-10-10 2016-11-30 Qinetiq Ltd Gearbox improvements
GB201513095D0 (en) 2015-07-24 2015-09-09 Qinetiq Ltd Shifting apparatus
JP6605882B2 (ja) * 2015-08-21 2019-11-13 トヨタ自動車株式会社 変速機
CN105697668B (zh) * 2016-04-25 2019-01-08 吴海荣 一种无缝隙换挡的汽车自动变速箱
JP6654751B2 (ja) * 2016-09-14 2020-02-26 トヨタ自動車株式会社 車両用変速機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127471A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ikeya Formula Kk トランスミッション
JP2015081634A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 ドラム式変速機構

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018042057A1 (en) 2018-03-08
EP3507528B1 (en) 2022-11-02
US11280405B2 (en) 2022-03-22
BR112019003758A2 (pt) 2019-05-21
CN109642667A (zh) 2019-04-16
EP3507528A1 (en) 2019-07-10
CN109642667B (zh) 2021-02-02
JP6986068B2 (ja) 2021-12-22
US20210285539A1 (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8635927B2 (en) Speed change device of a transmission
US8109166B2 (en) Twin clutch speed-change apparatus
JP5155910B2 (ja) 大型車両用ツインクラッチ式変速機
US8127635B2 (en) Twin clutch transmission
JP6768785B2 (ja) シフト装置
EP2716940B1 (en) Operating mechanism for manual transmission for vehicle
JP2009108878A (ja) 噛み合いクラッチ
JP2019529821A (ja) 変速機
JP5548899B2 (ja) 変速機
JP3731456B2 (ja) 変速機
JP2011085244A (ja) 自動変速機
JP2019529821A5 (ja)
JP5953747B2 (ja) 副変速機構付き変速機
JP5092993B2 (ja) 手動変速機
JP2004316834A (ja) 車両用変速機
JP6358292B2 (ja) 変速機の同期装置
JP2009275796A (ja) 変速機
JP6365567B2 (ja) 手動変速機の変速操作機構
JP2017002977A (ja) 変速機
US9874280B2 (en) Manual transmission
JP2019215037A (ja) インターナルレバー
JP6020309B2 (ja) 変速機の同期装置
JP2014025499A (ja) シフトフォークおよびこれを備えた変速装置
US20190040952A1 (en) Transmission with reverse gear break
JP4961307B2 (ja) 歯車変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6986068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150