JP2019526239A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019526239A5
JP2019526239A5 JP2019503465A JP2019503465A JP2019526239A5 JP 2019526239 A5 JP2019526239 A5 JP 2019526239A5 JP 2019503465 A JP2019503465 A JP 2019503465A JP 2019503465 A JP2019503465 A JP 2019503465A JP 2019526239 A5 JP2019526239 A5 JP 2019526239A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
heating element
cap
heater assembly
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019526239A (ja
JP6987841B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2017/065307 external-priority patent/WO2018019486A1/en
Publication of JP2019526239A publication Critical patent/JP2019526239A/ja
Publication of JP2019526239A5 publication Critical patent/JP2019526239A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987841B2 publication Critical patent/JP6987841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

「発熱体」という用語は本明細書全体で、一つのまたは好ましくは複数のフィラメントの配列を意味するために使用される。発熱体は、例えば相互に並列に配列されたフィラメントのアレイであってもよい。発熱体は流体透過性である。発熱体は、第一のキャップ開口部を横切って発熱体を取り付ける時に開口領域を提供するように切断されうる。開口領域は、発熱体のそれぞれの側から面取り付き窓スロットを切断することによって製造されることが好ましい。
発熱体の一方の側の端領域にキャップをオーバーモールドする工程は、ヒーター組立品をメッシュ細片から切り離すことと、ヒーター組立品から破片を除去することとをさらに含むことが好ましい。
ヒーター組立品をメッシュ細片から切り離す工程は、メッシュ細片からメッシュを打ち抜くことを含み、ここで発熱体はメッシュを含み、また打ち抜かれたメッシュの二つの端部のそれぞれで第二のメッシュ密度のメッシュセクションによって限定された第一のメッシュ密度のメッシュセクションをメッシュが含むように、メッシュは第二のメッシュ密度のメッシュセクション内で打ち抜かれることが好ましい。
少なくとも二つの導電性接触領域をそれぞれ、発熱体のもう一方の側の端領域に結合する工程は、すず箔細片を提供することと、第二のメッシュ密度のメッシュセクションの形状およびサイズと一致するサイズのすず箔パッチをすず箔細片から切り離すことと、第二のメッシュ密度のメッシュセクションにすず箔パッチを押し付けることとを含みうる。箔細片は、発熱体の材料よりも柔らかい材料で作製されることが有利でありうる。
ヒーター組立品を検査する工程は、ヒーター組立品を検査ステーションに搬送することと、製造されたヒーター組立品の発熱体の電気抵抗を測定することと、ワイヤーの数が正確であるか、メッシュの切り離しがきれいであるか、メッシュの整合性が取れているか、破片やすず箔の付着がないかについて発熱体を目視検査することと、ヒーター組立品が発熱体の期待される電気抵抗、および目視検査の期待される結果のうちの少なくとも一つが不合格の場合に、ヒーター組立品を却下することとが含まれることが好ましい。
キャップとメッシュ付きの実質的に平坦な導電性発熱体とを備えるヒーター組立品を製造するために、流体透過性ヒーター組立品を製造するための装置は、下記の機器ユニットのうちの少なくとも一つを備えうる。
‐メッシュ細片を供給するためのメッシュ細片ボビン供給ユニットであって、メッシュ細片が第一のメッシュ密度のメッシュセクションおよび第二のメッシュ密度のメッシュセクションの交互配列を備える、メッシュ細片ボビン供給ユニット、
‐すず箔細片を供給するためのすず箔細片ボビン供給ユニット、
‐第二のメッシュ密度のメッシュセクション上に位置付けられるすず箔の長さを割り出すための、および供給されたすず箔細片からすずパッチを切断するための、すず箔切断ステーション、
‐すずパッチを第二のメッシュ密度のメッシュセクションの上部表面上に押し付けて結合するための、すず箔加圧成形ステーション、
‐面取り付き窓スロットを第一のメッシュ密度のメッシュセクションのそれぞれの側から打ち抜くための、メッシュ窓切断ステーション、
‐破片を除去するために、打ち抜かれたメッシュセクションの表面を空気圧力でおよび掃除機で清掃することによって、第一のメッシュ密度の打ち抜かれたメッシュセクションからの緩んだワイヤー、小粒子、埃、または破片を除去するための第一の清浄ステーション、
‐プラスチック顆粒を予熱して、キャップを作製するための型にプラスチック顆粒を注入するための射出成形機、
‐キャップを第二のメッシュ密度のメッシュセクションの下側にオーバーモールドするためのメッシュ注入オーバーモールディングツール(場合によっては単一のくぼみまたは複数のくぼみを有する)、
‐メッシュ細片からメッシュを打ち抜くことによって、メッシュ細片からヒーター組立品を切り離すためのヒーター組立品切断ステーションであって、発熱体はメッシュを含み、また打ち抜かれたメッシュの二つの端部のそれぞれで第二のメッシュ密度のメッシュセクションによって限定された第一のメッシュ密度のメッシュセクションをメッシュが含むように、メッシュは第二のメッシュ密度のメッシュセクション内で打ち抜かれる、
‐破片を除去するためにヒーター組立品の表面を空気圧力でおよび掃除機で清掃することによって、緩んだワイヤーをメッシュから除去するための第二の清浄ステーション、
‐ヒーター組立品をヒーター組立品検査ステーションに搬送するための移動ユニットであって、ヒーター組立品検査ステーションが、ヒーター組立品抵抗測定ステーション、ヒーター組立品目視検査ステーション、およびヒーター組立品却下ステーションを含みうる、搬送ユニット、
‐メッシュ表示圧力検査ステーション、
‐製造されたヒーター組立品のメッシュおよびすず箔細片の電気抵抗を測定するためのヒーター組立品抵抗測定ステーション、
‐ヒーター組立品を目視検査するためのヒーター組立品目視検査、および
‐仕様を外れたヒーター組立品を却下するためのヒーター組立品却下ステーション。
本発明の第一の態様による好ましい製造プロセスは、メッシュ細片ボビン、すず箔細片ボビン、およびプラスチック顆粒のうちの少なくとも一つの手動装填を含みうる。好ましい製造プロセスは、製造機器によって自動的に実行される以下の方法工程のうちの少なくとも一つをさらに含みうる。
‐メッシュ細片を提供する工程であって、メッシュ細片が第一のメッシュ密度のメッシュセクションおよび第二のメッシュ密度のメッシュセクションの交互配列を備える、メッシュ細片を提供する工程、
‐すず箔細片を提供する工程、
‐第二のメッシュ密度のメッシュセクション上に位置付けられるすず箔の長さを割り出す工程、
‐提供されたすず箔細片からすずパッチを切断する工程、
‐すずパッチを第二のメッシュ密度のメッシュセクションの上部表面に押し付けて結合させる工程、
‐第一のメッシュ密度のメッシュセクションのそれぞれの側から、面取り付き窓スロットを打ち抜く工程、
‐破片を除去するために、打ち抜かれたメッシュセクションの表面を空気圧力でおよび掃除機で清掃することによって、第一のメッシュ密度の打ち抜かれたメッシュセクションからの緩んだワイヤー、小粒子、埃、または破片を除去する工程、
‐プラスチック顆粒を予熱する工程、
‐キャップを作製するための型にプラスチック顆粒を注入する工程、
‐第二のメッシュ密度のメッシュセクションの下側にキャップをオーバーモールドする工程、
‐メッシュ細片からメッシュを打ち抜くことによって、メッシュ細片からヒーター組立品を切り離す工程であって、発熱体はメッシュを含み、また打ち抜かれたメッシュの二つの端部のそれぞれで第二のメッシュ密度のメッシュセクションによって限定された第一のメッシュ密度のメッシュセクションをメッシュが含むように、第二のメッシュ密度のメッシュセクション内でメッシュが打ち抜かれる工程、
‐破片を除去するためにメッシュの表面を空気圧力でおよび掃除機で清掃することによって、メッシュからの緩んだワイヤー、小粒子、埃、または破片を除去する工程、
‐ヒーター組立品を検査ステーションに搬送する工程、
‐製造されたヒーター組立品のメッシュの電気抵抗を測定する工程、
‐ワイヤーの数が正確であるか、メッシュの切り離しがきれいであるか、メッシュの整合性が取れているか、破片やすず箔の付着がないかについて、ヒーター組立品を目視検査する工程、
‐仕様から外れている場合に、ヒーター組立品を却下する工程。

Claims (15)

  1. 流体透過性ヒーター組立品(10)を製造する方法であって、前記ヒーター組立品(10)が、キャップ(12)および実質的に平坦な導電性発熱体(20)を備え、前記方法が、
    前記発熱体(20)を供給する工程と、
    前記キャップ(12)を前記発熱体(20)の一方の側の端領域上にオーバーモールドする工程であって、前記キャップ(12)が第一の(16)および第二の(18)キャップ開口部を有する中空体(14)を備え、前記第一のキャップ開口部(16)が前記第二のキャップ開口部(18)の反対側であり、前記発熱体(20)が前記第一のキャップ開口部(16)を横切って延びるように、前記発熱体(20)が前記キャップ(12)に取り付けられる、工程とを含む、方法。
  2. 前記発熱体(20)がメッシュ(32)を含み、前記発熱体(20)を提供する工程が、
    メッシュ細片(42)の一部としてメッシュ(32)を提供する工程を含み、前記メッシュ細片(42)が第一のメッシュ密度および第二のメッシュ密度のメッシュセクション(44、46)の交互配列を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記発熱体(20)を提供する工程が、
    面取り付き窓スロットを前記第一のメッシュ密度のメッシュセクション(44)のそれぞれの側から打ち抜く工程と、
    前記第一のメッシュ密度の前記打ち抜かれたメッシュセクション(44)から、緩んだワイヤーを除去する工程とをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第一のメッシュ密度が、前記第二のメッシュ密度よりも小さい請求項2または請求項3に記載の方法。
  5. キャップ(12)を前記発熱体(20)の一方の側の端領域にオーバーモールドする工程が、
    プラスチック顆粒を予熱する工程と、
    キャップ(12)を作製するための型にプラスチック顆粒を注入する工程と、
    キャップ(12)を第二のメッシュ密度のメッシュセクション(46)の下側にオーバーモールドする工程とを含む、請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. キャップ(12)を前記発熱体(20)の一方の側の端領域にオーバーモールドする工程が、
    前記メッシュ(32)を含む前記ヒーター組立品(10)を前記メッシュ細片(42)から切り離す工程と、
    緩んだワイヤーを前記発熱体(20)から除去する工程とをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ヒーター組立品(10)を前記メッシュ細片(42)から切り離す工程が、
    前記メッシュ(32)を前記メッシュ細片(42)から打ち抜く工程を含み、前記発熱体(20)が前記メッシュ(32)を含み、また前記メッシュ(32)が前記打ち抜かれたメッシュ(32)の二つの端部のそれぞれで前記第二のメッシュ密度のメッシュセクション(46)によって限定される前記第一のメッシュ密度のメッシュセクション(44)を含むように、前記メッシュ(32)が前記第二のメッシュ密度のメッシュセクション(46)内で打ち抜かれる、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項2〜7のいずれか一項に記載の方法であって、
    少なくとも二つの導電性接触領域(34)のそれぞれを、前記発熱体(20)のもう一方の側の端領域に結合する工程をさらに含む方法。
  9. 少なくとも二つの導電性接触領域(34)のそれぞれを前記発熱体(20)の前記もう一方の側の端領域に結合する工程が、
    すず箔細片(48)を提供する工程と、
    すず箔パッチ(50)をすず箔細片(48)から前記第二のメッシュ密度の前記メッシュセクション(46)の形状およびサイズと一致するサイズで切り離す工程と、
    すず箔パッチ(50)を前記第二のメッシュ密度の前記メッシュセクション(46)に押し付ける工程とを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ヒーター組立品(10)を検査する工程をさらに含む、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記ヒーター組立品(10)を検査する工程が、
    前記ヒーター組立品(10)を検査ステーションに搬送する工程と、
    前記製造されたヒーター組立品の前記発熱体(20)の電気抵抗を測定する工程と、
    ワイヤーの数が正確であるか、前記メッシュの切り離しがきれいであるか、メッシュの整合性が取れているか、破片やすず箔の付着がないかについて、前記発熱体(20)を目視検査する工程と、
    前記ヒーター組立品(10)が、前記発熱体(20)の期待される電気抵抗、および前記目視検査の期待される結果のうちの少なくとも一つで不合格の場合に、前記ヒーター組立品(10)を却下する工程とを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 流体透過性ヒーター組立品(10)を製造する装置であって、前記ヒーター組立品(10)が、キャップ(12)および実質的に平坦な導電性発熱体(20)を備え、前記装置が、
    前記発熱体(20)を提供するための発熱体製造ユニットと、
    前記キャップ(12)を前記発熱体(20)の一方の側の端領域上にオーバーモールドするためのメッシュ注入オーバーモールディングツールであって、前記キャップ(12)が第一の(16)および第二の(18)キャップ開口部を有する中空体(14)を備え、前記第一のキャップ開口部(16)が前記第二のキャップ開口部(18)の反対側であり、前記発熱体(20)が前記第一のキャップ開口部(16)を横切って延びるように、前記発熱体(20)が前記キャップ(12)に取り付けられるツールとを含む、装置。
  13. 前記発熱体(20)がメッシュ(32)を含み、前記発熱体製造ユニットが、
    メッシュ細片(42)を供給するためのメッシュ細片ボビン供給ユニットであって、前記メッシュ細片が第一のメッシュ密度のメッシュセクションおよび第二のメッシュ密度のメッシュセクションの交互配列を備える、メッシュ細片ボビン供給ユニットと、
    メッシュ(32)を前記メッシュ細片(42)から打ち抜くことによって前記ヒーター組立品(10)を前記メッシュ細片(42)から切り離すためのヒーター組立品切断ステーションであって、前記発熱体(20)が前記メッシュ(32)を含み、また前記打ち抜かれたメッシュ(32)の二つの端部のそれぞれで前記第二のメッシュ密度のメッシュセクション(46)によって限定された前記第一のメッシュ密度のメッシュセクション(44)を前記メッシュが含むように、前記メッシュ(32)が前記第二のメッシュ密度のメッシュセクション(46)内で打ち抜かれる、請求項12に記載の装置。
  14. 請求項13に記載の装置であって、
    プラスチック顆粒を予熱して、前記キャップ(12)を作製するための型に前記顆粒を注入するための射出成形機をさらに含み、
    前記メッシュ注入オーバーモールディングツールが、前記キャップ(12)を前記第二のメッシュ密度のメッシュセクション(46)の下側にオーバーモールドするように構成されている、装置。
  15. 前記装置が請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されている、請求項12〜14のいずれか一項に記載の装置。
JP2019503465A 2016-07-25 2017-06-21 キャップ付き流体透過性ヒーター組立品の製造 Active JP6987841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16180956 2016-07-25
EP16180956.1 2016-07-25
PCT/EP2017/065307 WO2018019486A1 (en) 2016-07-25 2017-06-21 Manufacturing a fluid permeable heater assembly with cap

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019526239A JP2019526239A (ja) 2019-09-19
JP2019526239A5 true JP2019526239A5 (ja) 2021-08-12
JP6987841B2 JP6987841B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=56550745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503465A Active JP6987841B2 (ja) 2016-07-25 2017-06-21 キャップ付き流体透過性ヒーター組立品の製造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11980228B2 (ja)
EP (1) EP3487323B1 (ja)
JP (1) JP6987841B2 (ja)
KR (1) KR102524794B1 (ja)
CN (1) CN109414077B (ja)
CA (1) CA3026977A1 (ja)
IL (1) IL263371A (ja)
MX (1) MX2019000908A (ja)
RU (2) RU2021104193A (ja)
SI (1) SI3487323T1 (ja)
WO (1) WO2018019486A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI3487323T1 (sl) 2016-07-25 2021-01-29 Philip Morris Products S.A. Proizvodnja za fluid prepustnega grelnega sestava s pokrovom
US11259370B2 (en) 2017-12-08 2022-02-22 Altria Client Services Llc Multi-component aerosol-generating device with impact absorbing part
UA127262C2 (uk) 2018-05-31 2023-06-28 Філіп Морріс Продактс С.А. Нагрівач у зборі з перфорованим матеріалом, що переносить
WO2019237052A1 (en) 2018-06-07 2019-12-12 Juul Labs, Inc. Cartridges for vaporizer devices
KR102525578B1 (ko) 2018-10-19 2023-04-26 삼성전자주식회사 부호화 방법 및 그 장치, 복호화 방법 및 그 장치
GB201901198D0 (en) * 2019-01-29 2019-03-20 British American Tobacco Investments Ltd Method and apparatus for manufacturing a consumable unit for an inhalation device, and a consumable unit for an inhalation device
KR102259896B1 (ko) * 2019-07-19 2021-06-02 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
EP3821727A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-19 Nerudia Limited A smoking substitute device
DE102019135177B4 (de) 2019-12-19 2021-07-29 Hauni Maschinenbau Gmbh Verdampfereinheit, Verdampferbaugruppe sowie Verdampferkartusche als Bestandteil eines Inhalators, Inhalator mit einer solchen Verdampferkartusche sowie Verfahren zur Herstellung von Verdampfereinheiten
CA3168594A1 (en) * 2020-06-23 2021-12-30 Ping Chen Frame-type heating assembly, heating unit, and atomization system
EP4221460A1 (en) * 2022-01-30 2023-08-02 Shenzhen Smiss Technology Co. Ltd Heating assembly, atomizer and electronic cigarette

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388594A (en) * 1991-03-11 1995-02-14 Philip Morris Incorporated Electrical smoking system for delivering flavors and method for making same
US5505214A (en) * 1991-03-11 1996-04-09 Philip Morris Incorporated Electrical smoking article and method for making same
JP3325028B2 (ja) * 1996-06-17 2002-09-17 日本たばこ産業株式会社 香味生成物品
US5954979A (en) * 1997-10-16 1999-09-21 Philip Morris Incorporated Heater fixture of an electrical smoking system
US6095153A (en) * 1998-06-19 2000-08-01 Kessler; Stephen B. Vaporization of volatile materials
DE19854009C2 (de) * 1998-11-12 2001-04-26 Reemtsma H F & Ph System zur Bereitstellung eines inhalierbaren Aerosols
PL2609822T3 (pl) * 2010-08-24 2018-11-30 Japan Tobacco, Inc. Inhalator aromatu typu niegrzejnego i sposób wytwarzania wkładu aromatu
DE202012013641U1 (de) * 2011-08-16 2018-11-16 Juul Labs Uk Holdco Limited Elektronische Vorrichtung zur Verdampfung bei niedriger Temperatur
WO2013042865A1 (ko) 2011-09-23 2013-03-28 (주)하이소닉 소형 카메라모듈의 수직 와이어 완충구조
KR101375315B1 (ko) * 2012-02-10 2014-03-18 황일영 전자 담배용 심지 모듈 및 이를 구비한 전자 담배
GB2504074A (en) * 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic cigarette
GB2504076A (en) * 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic smoking device
CN103960781A (zh) * 2013-09-29 2014-08-06 深圳市麦克韦尔科技有限公司 电子烟
EP2925395B1 (en) * 2012-11-28 2019-03-06 Fontem Holdings 1 B.V. Device for generating a condensation aerosol from a liquid formulation
CN203762290U (zh) * 2013-12-31 2014-08-13 深圳市合元科技有限公司 电子烟用雾化器及电子烟
EP3528592B1 (en) 2014-02-10 2022-07-20 Philip Morris Products S.A. Fluid permeable heater assembly for an aerosol-generating system and method for assembling a fluid permeable heater for an aerosol-generating system
EP3912496A1 (en) * 2014-02-10 2021-11-24 Philip Morris Products, S.A. Cartridge for an aerosol-generating system
MX2016010410A (es) * 2014-02-10 2016-11-30 Philip Morris Products Sa Cartucho con unidad de calentamiento para un sistema generador de aerosol.
AU2014381786B2 (en) * 2014-02-10 2019-02-21 Philip Morris Products S.A. An aerosol-generating system having a fluid-permeable heater assembly
WO2015117704A1 (en) * 2014-02-10 2015-08-13 Philip Morris Products S.A. An aerosol-generating system having a heater assembly and a cartridge for an aerosol-generating system having a fluid permeable heater assembly
JP6449314B2 (ja) * 2014-02-10 2019-01-09 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 装置がカートリッジとの電気接点を確保する、装置およびカートリッジを備えたエアロゾル発生システム
PL3136890T3 (pl) * 2014-04-30 2020-03-31 Philip Morris Products S.A. Pojemnik mający ogrzewacz do urządzenia do wytwarzania aerozolu oraz urządzenie do wytwarzania aerozolu
CN107107287B (zh) 2014-05-16 2019-10-22 吉瑞高新科技股份有限公司 一种用于装配电子烟电极连接头的装配设备以及装配方法
US20150335070A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 R.J. Reynolds Tobacco Company Electrically-powered aerosol delivery system
RU2701846C2 (ru) * 2014-12-15 2019-10-01 Филип Моррис Продактс С.А. Образующая аэрозоль система, использующая эффект вентури для доставки субстрата к нагревательному элементу
AR103016A1 (es) * 2014-12-15 2017-04-12 Philip Morris Products Sa Sistemas generadores de aerosol y métodos para dirigir un flujo de aire hacia dentro de un sistema generador de aerosol calentado eléctricamente
TWI674071B (zh) * 2014-12-15 2019-10-11 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 氣溶膠產生系統及用於在電熱式氣溶膠產生系統內導引氣流的方法
JP6538187B2 (ja) * 2014-12-15 2019-07-03 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生システム用の連続モードヒーター組立品
US10463076B2 (en) 2016-04-11 2019-11-05 Altria Client Services Llc Electronic vaping device
CA3021535A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Philip Morris Products S.A. Fluid permeable heater assembly for aerosol-generating systems and flat electrically conductive filament arrangement for fluid permeable heater assemblies
US10737419B2 (en) 2016-07-25 2020-08-11 Altria Client Services Llc Manufacturing a fluid permeable heater assembly with cap
SI3487323T1 (sl) * 2016-07-25 2021-01-29 Philip Morris Products S.A. Proizvodnja za fluid prepustnega grelnega sestava s pokrovom
US10485267B2 (en) 2016-07-25 2019-11-26 Altria Client Services Llc Fluid permeable heater assembly with cap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019526239A5 (ja)
JP6987841B2 (ja) キャップ付き流体透過性ヒーター組立品の製造
JP2019524114A (ja) キャップを備えた流体透過性ヒーター組立品
JP7075716B2 (ja) オーバーモールド成形されたブラシ片を製造する方法
CN106409745A (zh) 剥离方法和剥离装置
KR20000022465A (ko) 탄성중합체 물질을 제작하기 위한 방법 및장치.
KR102383878B1 (ko) 인라인형 구강붕해필름 제조방법
CN208728053U (zh) 一种全自动检测机
CN100498828C (zh) 带ic标签的片材的制造方法和装置、以及ic标签
JP4958917B2 (ja) ブラシを製造する方法
ATE341232T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines vlieses für die herstellung von filterstäben
JP5671587B2 (ja) プライ材料製造方法、およびプライ材料を用いた空気入りタイヤ
AU4505100A (en) Method for forming an electrical conductive conductive pattern on a substrate
KR101491955B1 (ko) 사출품 제조 장치
JPH08181158A (ja) 真空吸引装置
WO2018196035A1 (zh) 阵列式按键、裁切模具、包装结构及按键生产方法
JP4602607B2 (ja) タイヤ製造方法及びその装置
JP6627360B2 (ja) 未加硫ゴムシートの圧着装置
CN112140604A (zh) 一种轮胎内附加电子元件的底座及其生产方法
CN108231448A (zh) 一种发动机点火开关及其自动制造系统
JP5691970B2 (ja) フィルム加飾成形品の余剰フィルムトリミング方法およびその装置
KR101893681B1 (ko) 시트패드용 파스너 테이프의 차단벽 제조장치
KR101560278B1 (ko) 자동차 램프용 필라멘트의 슬리브 형성장치 및 방법
TW201717230A (zh) 鐵芯上貼銅箔片方法及裝置
JP2004058345A (ja) コードストリップの不良部分除去方法及び装置