JP2019525385A - 電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイス - Google Patents

電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019525385A
JP2019525385A JP2018564978A JP2018564978A JP2019525385A JP 2019525385 A JP2019525385 A JP 2019525385A JP 2018564978 A JP2018564978 A JP 2018564978A JP 2018564978 A JP2018564978 A JP 2018564978A JP 2019525385 A JP2019525385 A JP 2019525385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
electrode
layer
earth metal
electrode according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018564978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775723B2 (ja
Inventor
維維 李
維維 李
超 閔
超 閔
志忠 羅
志忠 羅
嵩 劉
嵩 劉
偉 敖
偉 敖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd, Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Publication of JP2019525385A publication Critical patent/JP2019525385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775723B2 publication Critical patent/JP6775723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/826Multilayers, e.g. opaque multilayers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイスである。前記電極は、積層設置された第1の導電層1、第2の導電層2及び第3の導電層3を含み、前記第2の導電層2がアルカリ土類金属、アルカリ土類金属合金、アルカリ土類金属化合物のうちの少なくとも1種からなる単層又は多層の複合構造であり、第3の導電層3の仕事関数が3eVよりも小さい。電極における各導電層は、膜層中の欠陥を互いに補うことにより、電極性能をより安定させることができる。また、第3の導電層3の仕事関数が3eVよりも小さいため、効果的に有機/金属界面障壁を低減し電子注入を誘導し、デバイスの発光効率を向上させることができる。また、前記電極は、高い光透過性を有し、光透過電極として用いることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、有機エレクトロルミネッセンスの領域に関し、具体的には、電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイスに関する。
有機発光ダイオード(Organic Light−Emitting Diode:OLED)は、自発光デバイスである。従来のフラットパネル表示技術における薄膜トランジスタ液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel:PDP)に比べて、有機発光ダイオードを用いた有機発光表示装置は、コントラストが高く、視野角が広く、消費電力が低く、体積が薄い等の利点を有し、次世代の主流フラットパネル表示技術となることが期待され、現在のフラットパネル表示技術において最も注目されている技術の一つである。
OLEDデバイスは、主に積層設置されたアノード、有機発光層及びカソードを含む。電子の注入効率を向上させるために、OLEDのカソードは、仕事関数ができるだけ低い金属材料を選択すべきであり、その理由として、電子の注入が正孔の注入よりも難しく、金属の仕事関数の大きさがOLEDデバイスの発光効率及び寿命に深刻な影響を与え、金属の仕事関数が低いほど、電子注入が容易となり、発光効率が高くなり、また、仕事関数が低いほど、有機/金属界面の障壁が低くなり、動作中に発生したジュール熱が少なくなり、デバイスの寿命を大幅に向上させる。
しかしながら、低仕事関数の単層金属、例えばMg、Ca等のカソードは、空気中に酸化されやすく、デバイスが安定せず、寿命が短くなるため、一般的には、低仕事関数金属と腐食防止金属の合金をカソードとして選択することによりこの問題を回避する。単一金属カソード薄膜を蒸発した場合、大量の欠陥が形成されたので、耐酸化性が低くなり、合金カソードを蒸着した場合、化学的性質が比較的活性な少量の金属が欠陥に優先的に拡散することで、カソード層全体を安定させる。
したがって、優れた性能を有するカソード構造を開発することは、OLED産業技術の発展を促進するキー技術の一つである。
そのために、性能に優れた電極及びそれを用いた有機発光デバイスを提供する。
本発明は、次の技術手段を採用する。
本発明に係る電極は、積層設置された第1の導電層、第2の導電層及び第3の導電層を含み、前記第2の導電層がアルカリ土類金属、アルカリ土類金属合金、アルカリ土類金属化合物のうちの少なくとも1種からなる単層又は多層の複合構造であり、前記第1の導電層及び前記第2の導電層の光透過率がいずれも40%以上であり、前記第3の導電層の仕事関数が3eVよりも小さい。
好ましくは、前記第3の導電層は、希土類金属、希土類金属合金、希土類金属化合物のうちの少なくとも1種からなる単層又は多層の複合構造である。
好ましくは、前記希土類金属は、ランタン系金属である。
好ましくは、前記ランタン系金属は、イッテルビウム及び/又はサマリウムである。
好ましくは、前記第2の導電層は、アルカリ土類金属、アルカリ土類金属合金、アルカリ土類金属化合物のうちの少なくとも1種からなる単層又は多層の複合構造である。
好ましくは、前記第1の導電層は、銀層である。
好ましくは、前記第1の導電層の厚さは、5nm〜20nmである。
好ましくは、前記第2の導電層の厚さは、0.5nm〜10nmである。
好ましくは、前記第2の導電層の厚さは、0.5nm〜2nmである。
好ましくは、前記第3の導電層の厚さは、0.5nm〜10nmである。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンスデバイスは、積層設置された第1の電極、有機発光層及び第2の電極を含み、前記第2の電極が上記電極であり、前記第3の導電層が前記有機発光層に近接して設置される。
本発明の上記技術手段は、従来の技術に比べて以下の利点を有する。
1、本発明の実施例に係る電極において、積層設置された第1の導電層、第2の導電層及び第3の導電層を含み、第1の導電層及び第2の導電層の光透過率がいずれも40%以上であり、第3の導電層の仕事関数が3eVよりも小さい。電極における各導電層は、膜層中の欠陥を互いに補うことにより、電極性能をより安定させることができる。同時に、第3の導電層の仕事関数が3eVよりも小さいため、効果的に有機/金属界面の障壁を低減し電子注入を誘導し、デバイスの発光効率を向上させることができる。また、第1の導電層及び第2の導電層の光透過率は、いずれも40%以上であるため、前記電極が高い光透過性を有し、光透過電極として用いることができる。
2、本発明の実施例に係る電極において、第3の導電層が希土類金属層、希土類金属合金層、希土類金属化合物層のうちの一種又は複数種の組み合わせである。希土類金属は、低い仕事関数を有し、電子注入障壁を効果的に低減し、さらにデバイスの駆動電圧を低減することができるだけでなく、低い光吸収率を有し、デバイスの光取り出し効率への影響が少ない。
3、本発明の実施例に係る電極において、第2の導電層は、第3の導電層と第1の導電層の材料の固溶の発生を効果的に阻止し、電極の安定性を確保することにより、それを用いたデバイスの安定性及び寿命を効果的に向上させることができる。同時に、第2の導電層の厚さが0.5nm〜10nmであり、光透過性が高いため、前記電極は、高い光透過性を有し、光透過電極として用いることができる。
本発明の内容をより明瞭に理解しやすくするために、以下、本発明の具体的な実施例及び図面を組み合わせて、本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1に係る電極の概略構成図である。 図2は、本発明の実施例1、実施例3及び比較例2の光透過率の比較図である。 図3は、本発明の実施例1、実施例3及び比較例2の反射率の比較図である。
本発明の目的、技術手段及び利点をより明らかにするために、以下、図面を参照しながら本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。
本発明は、ここで記載される実施例に限定されるものではなく、様々な形態で実施することが可能であると理解すべきである。逆に、これらの実施例を提供することにより、本開示が徹底し完全になり、かつ、当業者に本発明の思想を十分に伝達することができ、本発明は、特許請求の範囲にのみ限定される。図面において、明瞭のために、層及び領域の寸法及び相対的な寸法を誇張している場合がある。
実施例1
本実施例は、図1に示すように、積層設置された第1の導電層1と第2の導電層2を含む電極を提供する。第1の導電層1は、Ag層であり、厚さが16nmであり、第2の導電層2は、Mg層であり、厚さが1nmであり、第3の導電層3は、Yb層であり、厚さが1nmである。
本実施例は、Ag/ITO(20nm)/HATCN(20nm)/NPB(40nm)/mCBP:3wt%Ir(piq)(30nm)/TPBi(50nm)/Yb(1nm)/Mg(1nm)/Ag(16nm)/ITO(20nm)である有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
第1の電極は、積層設置されたAg層とITO層であり、
正孔注入層は、HATCN(2,3,6,7,10,11−ヘキサシアノ−1,4,5,8,9,12−ヘキサアザ)層であり、
正孔輸送層は、NPB(N,N’−ジ(1−ナフチル)−N,N’−ジフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン)層であり、
発光層は、Ir(piq)(トリス(1−フェニルイソキノリン−C2,N)イリジウム(III))とCBP(N’−ジカルバゾールビフェニル)のドープ層であり、
正孔阻止層は、TPBi(1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼン)層であり、
第2の電極は、上記本発明に係る電極であり、
光結合層は、ITO(インジウムスズ酸化物)層である。
本発明の変形可能な実施例として、前記有機エレクトロルミネッセンスデバイスの構造は、これに限定されるものでなく、本発明に係る電極を用いたものであれば、いずれも本発明の目的を達成することができ、本発明の保護範囲に属する。
実施例2
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第3の導電層がYb層であり、厚さが1nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本実施例に係る電極であるという点で相違するAg/ITO(20nm)/HATCN(20nm)/NPB(40nm)/mCBP:3wt%Ir(piq)(30nm)/TPBi(50nm)/Yb(1nm)/Mg(1nm)/Ag(16nm)/ITO(20nm)の有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
実施例3
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の導電層がMg、Ag合金層であり、厚さが2nmであり、第1の導電層の厚さが5nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本実施例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
実施例4
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第3の導電層がSm、Ca合金層であり、Smの質量含有量が50%であり、厚さが0.5nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本実施例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
実施例5
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第3の導電層がYbN層であり、第2の導電層がMgCO層であり、厚さが1nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本実施例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
実施例6
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第1の導電層の厚さが20nmであり、第2の導電層の厚さが0.5nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本実施例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
実施例7
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の導電層の厚さが10nmであり、第3の導電層の厚さが10nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本実施例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
比較例1
本比較例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の導電層を含まないという点で相違する電極を提供する。
本比較例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本比較例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
比較例2
本比較例は、構造が実施例1と同じであるが、第3の導電層を含まず、第2の導電層がMg、Ag合金層であり、厚さが2nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本比較例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
比較例3
本比較例は、構造が実施例1と同じであるが、第3の導電層がAg層であるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本比較例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
比較例4
本比較例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の導電層の厚さが20nmであるという点で相違する電極を提供する。
本実施例は、構造が実施例1と同じであるが、第2の電極が本比較例に係る電極であるという点で相違する有機エレクトロルミネッセンスデバイスをさらに提供する。
試験例1
上記実施例及び比較例に係る電極に対して光透過率、反射率試験を行う。図2に示すように、可視光範囲において、実施例1及び実施例3に係る電極の光透過率は、いずれも30%以上であり、60%に達することもあり、比較例2に係る電極の光透過率は、いずれも30%未満である。図2及び図3に示すように、実施例1、実施例3及び比較例2の異なるカソード構造の光透過率及び反射率を比較すると、実施例1及び実施例3の光透過率が40%を超え、比較例2の光透過率よりも25%高く、OLEDデバイスの光取り出し特性を効果的に向上させることができる。実施例1及び実施例3の光反射率は、比較例2よりも42%高く、光透過率及び反射率の向上により光取り出し効率を効果的に向上させ、デバイスの発光効率を向上させることができる。
試験例2
有機エレクトロルミネッセンスデバイスは、長時間の動作条件下で、有機薄膜が元の非結晶性薄膜から結晶性薄膜に転移する可能性があり、その薄膜変化によりデバイスの劣化をもたらす。
そのため、異なる温度でそれぞれ1時間アニーリングしたデバイスと、アニーリングしない(25℃)デバイスとのT97(輝度が10000nitから97%まで減衰する寿命)試験結果を表1に示す。
Figure 2019525385
上記表1のデータから分かるように、本発明に係る電極を有機エレクトロルミネッセンスデバイスに用いると、デバイスの寿命が比較例に係るデバイスよりもはるかに大きく、高温条件でのデバイス安定性がより高い。
試験例3
動的寿命実験(50% alternating checkerboard評価)を行い、すなわち特定の動作環境で、表示画面をクロスチェッカーボードの形で点灯し、10Sごとに一回変換し、輝度減衰を試験することによりデバイスの寿命を評価し、輝度が初期輝度の50%まで減衰すると、実験を停止し、輝度試験が光度計spectrascan PR655を用いて測定した。常温(25℃)と高温(85℃)での動的寿命実験の二種類に分けられる。
Figure 2019525385
表2のデータから分かるように、本発明に係る電極を有機エレクトロルミネッセンスデバイスに用いると、デバイスの発光効率及び寿命を顕著に向上させ、駆動電圧を低減することができる。また、色座標(CIE)データから分かるように、前記電極は、低い光吸収率を有し、デバイスの発光色に影響を与えない。
明らかに、上記実施例は、実施形態を限定するものではなく、明確に説明するために例示したものに過ぎない。当業者であれば、上記説明を基にさらに他の様々な形式の変形又は変更を行うことができる。ここで全ての実施形態を列挙する必要性も可能性もない。これから導出した明らかな変形又は変更は、すべて本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
1 第1の導電層
2 第2の導電層
3 第3の導電層
しかしながら、低仕事関数の単層金属、例えばMg、Ca等のカソードは、空気中に酸化されやすく、デバイスが安定せず、寿命が短くなるため、一般的には、低仕事関数金属と腐食防止金属の合金をカソードとして選択することによりこの問題を回避する。単一金属カソード薄膜を蒸着した場合、大量の欠陥が形成されたので、耐酸化性が低くなり、合金カソードを蒸着した場合、化学的性質が比較的活性な少量の金属が欠陥に優先的に拡散することで、カソード層全体を安定させる。
したがって、優れた性能を有するカソード構造を開発することは、OLED産業技術の発展を促進するキー技術の一つである。

Claims (10)

  1. 積層設置された第1の導電層、第2の導電層及び第3の導電層を含み、前記第2の導電層がアルカリ土類金属、アルカリ土類金属合金およびアルカリ土類金属化合物のうちの少なくとも1種からなる単層又は多層の複合構造であり、前記第3の導電層の仕事関数が3eVよりも小さいことを特徴とする電極。
  2. 前記第3の導電層は、希土類金属、希土類金属合金、希土類金属化合物のうちの少なくとも1種からなる単層又は多層の複合構造であることを特徴とする請求項1に記載の電極。
  3. 前記希土類金属は、ランタン系金属であることを特徴とする請求項2に記載の電極。
  4. 前記ランタン系金属は、イッテルビウム及び/又はサマリウムであることを特徴とする請求項3に記載の電極。
  5. 前記第1の導電層は、銀層であることを特徴とする請求項1に記載の電極。
  6. 前記第1の導電層の厚さは、5nm〜20nmであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の電極。
  7. 前記第2の導電層の厚さは、0.5nm〜10nmであることを特徴とする請求項6に記載の電極。
  8. 前記第2の導電層の厚さは、0.5nm〜2nmであることを特徴とする請求項7に記載の電極。
  9. 前記第3の導電層の厚さは、0.5nm〜10nmであることを特徴とする請求項8に記載の電極。
  10. 積層設置された第1の電極、有機発光層及び第2の電極を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスであって、前記第2の電極が請求項1〜9のいずれか一項に記載の電極であり、前記第3の導電層が前記有機発光層に近接して設置されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
JP2018564978A 2017-01-05 2018-01-05 電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイス Active JP6775723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710007519.6 2017-01-05
CN201710007519.6A CN108281562B (zh) 2017-01-05 2017-01-05 一种电极及应用其的有机电致发光器件
PCT/CN2018/071554 WO2018127128A1 (zh) 2017-01-05 2018-01-05 一种电极及应用其的有机电致发光器件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525385A true JP2019525385A (ja) 2019-09-05
JP6775723B2 JP6775723B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=62789287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564978A Active JP6775723B2 (ja) 2017-01-05 2018-01-05 電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10957872B2 (ja)
EP (1) EP3447817B1 (ja)
JP (1) JP6775723B2 (ja)
KR (1) KR102216379B1 (ja)
CN (1) CN108281562B (ja)
TW (1) TWI664085B (ja)
WO (1) WO2018127128A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109659450A (zh) * 2019-01-11 2019-04-19 京东方科技集团股份有限公司 一种量子点发光器件的制备方法及量子点发光器件
US20230165033A1 (en) * 2020-04-02 2023-05-25 Drexel University Mxene transparent conducting layers for digital display and method thereof
CN111740022A (zh) * 2020-06-30 2020-10-02 合肥维信诺科技有限公司 显示面板及显示装置
KR102392914B1 (ko) * 2020-08-24 2022-04-29 고려대학교 산학협력단 유기발광소자용 전극 및 그 전극을 포함하는 유기발광소자

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068471A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp 表示素子
JP2003234196A (ja) * 2002-01-31 2003-08-22 Eastman Kodak Co 有機電場発光デバイス
JP2004146379A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh 実質的に透明でありかつ導電性を有する電極および該電極の作製方法ならびに該電極を含む有機電子デバイス
JP2009176730A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子、製造方法及び高分子発光ディスプレイ装置
US20160133880A1 (en) * 2014-11-06 2016-05-12 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device and method of fabricating the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010621A1 (en) * 1996-09-04 1998-03-12 Cambridge Display Technology Limited Organic light-emitting devices with improved cathode
GB9903251D0 (en) 1999-02-12 1999-04-07 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electric devices
EP1076368A2 (en) * 1999-08-11 2001-02-14 Eastman Kodak Company A surface-emitting organic light-emitting diode
US7270894B2 (en) 2004-06-22 2007-09-18 General Electric Company Metal compound-metal multilayer electrodes for organic electronic devices
CN1825662A (zh) * 2006-02-09 2006-08-30 友达光电股份有限公司 有机电激发光装置
JP2009245787A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
CN101339976B (zh) 2008-08-07 2010-09-08 清华大学 一种有机电致发光器件
KR101156429B1 (ko) * 2009-06-01 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자
KR101608234B1 (ko) * 2010-11-09 2016-04-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN104124368A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 一种有机电致发光器件及其制备方法
CN104700922A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 海洋王照明科技股份有限公司 多层透明导电薄膜及其制备方法与电致发光器件
KR102126382B1 (ko) 2014-02-19 2020-06-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068471A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp 表示素子
JP2003234196A (ja) * 2002-01-31 2003-08-22 Eastman Kodak Co 有機電場発光デバイス
JP2004146379A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh 実質的に透明でありかつ導電性を有する電極および該電極の作製方法ならびに該電極を含む有機電子デバイス
JP2009176730A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子、製造方法及び高分子発光ディスプレイ装置
US20160133880A1 (en) * 2014-11-06 2016-05-12 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device and method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190148666A1 (en) 2019-05-16
EP3447817A4 (en) 2019-08-21
WO2018127128A1 (zh) 2018-07-12
CN108281562A (zh) 2018-07-13
EP3447817B1 (en) 2023-07-19
TWI664085B (zh) 2019-07-01
EP3447817A1 (en) 2019-02-27
TW201825281A (zh) 2018-07-16
KR20180128062A (ko) 2018-11-30
KR102216379B1 (ko) 2021-02-18
US10957872B2 (en) 2021-03-23
CN108281562B (zh) 2020-06-19
JP6775723B2 (ja) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10741781B2 (en) White organic light emitting device
KR102126544B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 표시 장치
JP6775723B2 (ja) 電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイス
US20130285022A1 (en) Organic light-emitting diode and display device employing the same
KR101894332B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR100844788B1 (ko) 유기발광소자의 제조방법 및 이에 의하여 제조된유기발광소자
JP2007281454A (ja) エレクトロルミネセンス素子を含む画像表示システムおよびその製造方法
JP2010056211A (ja) 有機el装置およびその製造方法
TWI296901B (en) Organic electro-luminescence device
JP6339181B2 (ja) 有機elデバイス及びディスプレイ装置
US20080024059A1 (en) System for displaying images incluidng electroluminescent device and method for fabricating the same
EP1843411A1 (en) System for displaying images including electroluminescent device and method for fabricating the same
CN108281564B (zh) 一种电极及应用其的有机电致发光器件
JP6784842B2 (ja) 電極及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスデバイス
JP6918874B2 (ja) 発光素子及びこれを適用した透明表示装置
JP2006210155A (ja) 有機el装置および電子機器
CN108281561B (zh) 一种电极及应用其的有机电致发光器件
KR100855487B1 (ko) 전계발광소자
JP2005104843A (ja) 有機金属錯体および有機電界発光素子
JP4824776B2 (ja) 有機発光素子の製造方法およびこれによって製造された有機発光素子
JP5260905B2 (ja) 有機el表示装置
KR20150015088A (ko) 상부 발광형 유기 발광 소자 및 그의 제조방법
US20050227110A1 (en) Organic electroluminescent element
JP2004031065A (ja) 有機発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250