JP2019521020A - フルオロカーボン剥離コーティング - Google Patents

フルオロカーボン剥離コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2019521020A
JP2019521020A JP2018568960A JP2018568960A JP2019521020A JP 2019521020 A JP2019521020 A JP 2019521020A JP 2018568960 A JP2018568960 A JP 2018568960A JP 2018568960 A JP2018568960 A JP 2018568960A JP 2019521020 A JP2019521020 A JP 2019521020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
oxygen
substrate
fluorocarbon
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018568960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521020A5 (ja
Inventor
ユイ ター−ホア
ユイ ター−ホア
エム.デイビッド モーゼス
エム.デイビッド モーゼス
ディー.ハーゲン ケビン
ディー.ハーゲン ケビン
ジェイ.カーペンター サミュエル
ジェイ.カーペンター サミュエル
ジェイ.ハンソン エリック
ジェイ.ハンソン エリック
ビー.ウォルク マーティン
ビー.ウォルク マーティン
ジェイ.マクマン スティーブン
ジェイ.マクマン スティーブン
エル.シュワルツ エバン
エル.シュワルツ エバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2019521020A publication Critical patent/JP2019521020A/ja
Publication of JP2019521020A5 publication Critical patent/JP2019521020A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • B05D7/04Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/02Sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2506/00Halogenated polymers
    • B05D2506/10Fluorinated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0486Operating the coating or treatment in a controlled atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

基材の主表面上の有機フッ素コーティングであって、有機フッ素コーティングは、表面組成が約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である、コーティング。

Description

剥離コーティングは、基材の主表面に適用される接着力の弱いコーティングである。剥離コーティングの組成は、特定の機能性コーティング又はそこに適用された層と、剥離コーティングとの化学的相互作用が限定され、そのコーティング又は層に対する接着が非常に弱くなるように選択するべきである。機能性コーティングに小さい引き剥がし力(peel force)がかけられた場合、機能性コーティングは、境界面に相当量の機能性コーティング残留物を残すことなく、剥離コーティングから容易に引き剥がされ分離されなければならない。剥離コーティングは、機能性コーティングが長時間にわたって剥離コーティングと接触した後であっても、機能性コーティングが分離され引き剥がされるときに剥離コーティングが基材表面から剥離して機能性コーティングに移動することがないように、機能性コーティングと十分に化学的に不適合性であるべきである。
フルオロポリマーは、種々の機能性コーティングの化学的攻撃に対して良好な耐性を有し、剥離コーティングとして広く使用されている。フルオロポリマー剥離コーティングは、例えば、湿式ケミカルコーティング、蒸気コーティング、及びプラズマ蒸着を含む多種多様なプロセスを使用して基材に適用することができる。
一態様において、本開示は、表面組成が約5原子%(at%)〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である、有機フッ素剥離コーティングを対象とする。一部の実施形態において、有機フッ素剥離コーティングは、フルオロエーテルの形態で約0.25at%〜約2.5at%の酸素を含むフルオロエーテル種を含む表面組成を有する。
別の態様において、本開示は、フルオロエーテルの形態で約0.25at%〜約2.5at%の酸素を含む、有機フッ素薄膜を対象とする。
別の態様において、本開示は、主表面を有するポリマーフィルムを含む物品であって、ポリマーフィルムの主表面の少なくとも一部分は、約10構造/mm〜約10,000構造/mmの密度で凸状又は凹状構造と、構造上の有機フッ素コーティング層とを含み、コーティング層は、フルオロエーテル種を含み、かつ約5at%〜15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である表面組成を含む、物品を対象とする。
別の態様において、本開示は、基材の主表面上のフルオロポリマーコーティングであって、コーティングは、式Cを有するフルオロカーボン及び式Cを有するオキシフルオロカーボンのうちの少なくとも1つから得られるコポリマー繰り返し単位を含み、式中、x、y、及びzは、ゼロでない正の整数であり、x=1〜6、y=4〜14、及びz=1であり、x、y及びzの値は、コーティングが約5原子at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含むように選択される、コーティングを対象とする。
別の態様において、本開示は、基材の主表面上のフルオロポリマーコーティングであって、コーティングは、約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含むコポリマーを提供するのに十分な量の酸素と反応させる、式Cを有するフルオロカーボン(式中、x=1〜6及びy=4〜14)から得られる、コーティングを対象とする。
別の態様において、本開示は、コーティングの製造方法であって、反応チャンバー内に気体状フルオロカーボン反応物を導入することと、プラズマ及び十分な酸素の存在下で気体状フルオロカーボン反応物を反応させて、基材の主表面上に有機フッ素コーティングを形成させることとを含み、有機フッ素コーティングは約500nm未満の厚さを有し、コーティングは、フルオロエーテルの形態で約0.25at%〜約2.5at%の酸素を含む、方法を対象とする。
別の態様において、本開示は、コーティングの製造方法であって、少なくとも1種の気体状フルオロカーボン及び酸素含有気体を、プラズマ発生装置及びターゲット基材を含む反応チャンバー内に導入することを含み、フルオロ化合物及び酸素含有気体を、プラズマの存在下で基材上にフルオロエーテル種を含むフルオロカーボン含有コーティングを形成するのに十分な相対量で反応チャンバー内に導入し、有機フッ素フィルムは約500nm未満の厚さを有し、かつ約5at%〜15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含む表面組成を有する、方法を対象とする。
別の態様において、本開示は、ポリマーフィルム基材の主表面上の有機フッ素剥離コーティングであって、有機フッ素コーティングは表面組成が約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である、剥離コーティングと、剥離コーティング上のバリア機能性コーティングであって、バリア機能性コーティングは、剥離コーティング上のポリマー層及びポリマー層上の金属酸化物層を含む、機能性コーティングと、を含む物品を対象とする。
別の態様において、本開示は、ポリマーフィルム基材と、ポリマーフィルム基材上のポリマー層と、ポリマー層の主表面上の有機フッ素剥離コーティングであって、有機フッ素コーティングは、表面組成が約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である、剥離コーティングと、剥離コーティング上の金属層と、を含む物品を対象とする。
剥離コーティングの剥離力及び性能は、調整可能であり、異なる基材に対する様々なコーティングに合わせることができる。剥離コーティングは薄く、移動せず(non-transferable)、基材上の多種多様な表面構造に沿わせることができ、低コストで大量に製造することができる。一部の実施形態において、剥離コーティングは汚れがなくきれい(clean)であり、本出願においてこれは、機能性コーティングを剥離コーティングから取り外すとき、剥離コーティングから機能性コーティングに移動する構成成分が実質的にないことを意味する。一部の実施形態において、機能性コーティングを剥離コーティングから取り外すとき、剥離コーティングから機能性コーティングに移動するフッ素は実質的にないか、又はない。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細を、添付の図面及び以下の明細書に示す。本発明の他の特徴、目的、及び利点は、明細書及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかとなる。
基材上に剥離コーティングを適用するプロセスの概略図である。 構造化基材上に剥離コーティングを適用するプロセスの概略図である。 材料のロール上にプラズマ蒸着剥離コーティングを製造するために使用できるロール・ツー・ロールプラズマコーティング装置の概略断面図である。 ロール・ツー・ロール蒸気コーティング装置の俯瞰図である。 実施例1〜5の剥離コーティングを製造するプロセスの概略フロー図である。 実施例1〜5の構造体222の剥離コーティングに関する引き剥がし試験結果のプロットである。 実施例6〜8の剥離コーティングを製造するプロセスの概略フロー図である。 本出願の実施例におけるO流に対する表面パーフルオロエーテル種の原子%のプロットである。
図中の同様の記号は、同様の要素を示している。
一態様において、本開示は、基材上の有機フッ素剥離コーティング層であって、剥離コーティングは、表面組成が約5原子%(at%)〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である、有機フッ素剥離コーティング層を対象とする。一部の実施形態において、有機フッ素剥離コーティングは、フルオロエーテルの形態で約0.25at%〜約2.5at%の酸素を含むフルオロエーテル種を含む表面組成を有する。有機フッ素層はまた、自立性薄膜として形成してもよい。
一部の実施形態において、有機フッ素剥離コーティングは、式Cを有するフルオロカーボン及び式Cを有するオキシフルオロカーボンのうちの少なくとも1つから得られるコポリマー繰り返し単位を含むフルオロポリマーであり、式中、x、y、及びzは、ゼロでない正の整数であり、x=1〜6、y=4〜14、及びz=1である。x、y及びzの値は、得られるコポリマーコーティングが約5原子at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含むように選択される。一部の実施形態において、フルオロポリマーは、式Cを有するフルオロカーボン(式中、x=1〜6及びy=4〜14)から得られる繰り返し単位を含み、これを、約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含むコポリマーを提供するのに十分な酸素の存在下で反応させる。
いかなる理論にも拘束されることを望むものではないが、現在利用可能な証拠によれば、フルオロカーボン及びオキシフルオロカーボンのうちの少なくとも1つの反応から形成されるコポリマー有機フッ素剥離コーティングは、周期的にランダムに存在するパーフルオロポリエーテル繰り返し単位をコポリマー主鎖中及びそのペンダントとして含み、その結果、コーティング中に酸素がフルオロエーテルの形態で約0.25at%〜約2.5at%存在することが示される。
限定することを意図するものではない一部の実施形態において、コポリマー有機フッ素剥離コーティングを形成するために使用される好適なフルオロカーボン反応物Cは、CF、C、C、C10、及びC14を含み、一方、好適なオキシフルオロカーボン反応物は、C12Oを含む。
コポリマー有機フッ素剥離コーティングを、ポリマーフィルム、金属、金属酸化物、セラミックス、ガラス、紙、及び不織材料を含むがこれらに限定されない、多種多様な基材上に形成することができる。好適なポリマーフィルムとしては、例えば、ポリエチレン又はポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリセルロース(polycellulose)が挙げられる。好適な金属としては、例えば、銅、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、及びこれらの合金が挙げられる。様々な実施形態において、コポリマー有機フッ素剥離コーティングが形成される基材は、連続フィルム又はシートであるが、平板、中空フィラメント、円筒、ロッド、球体、ブロック、及び粉末などであってもよい。
図1に概略を示すプロセス10を参照して、一部の実施形態では、コポリマー有機フッ素剥離コーティング層12を、ポリマーフィルム又は紙基材シート14に適用して剥離ライナー16を形成してもよい。限定することを意図するものではない様々な実施形態において、コポリマー有機フッ素剥離コーティング層12は、約500nm未満、又は約250nm未満、又は約100nm未満の厚さを有する。
次に、剥離ライナー上の剥離コーティング層12は、任意の好適な湿式又は乾式コーティング技術によって剥離コーティング層12上に適用された機能性コーティング18を有していてもよい。様々な機能性の層又はコーティング18は、ポリマーフィルム又は層、金属、可視光透過性導電層又は電極(例えば酸化インジウムスズ(ITO));帯電防止コーティング又はフィルム;難燃剤;UV安定剤;耐摩耗性又はハードコート材料;光学コーティング;防曇性材料;磁気又は磁気光学コーティング又はフィルム;写真乳剤;プリズムフィルム;ホログラムフィルム又は画像;感圧性接着剤又はホットメルト接着剤などの接着剤;及び隣接層に対する接着を促進するプライマーなどを含むがこれらに限定されないコーティング層12上に適用することができる。
例えば、一実施形態(例を図5に示し、下記でより詳細に記述している)において、機能性コーティング18は、剥離コーティング層12上にポリマー層(例えば、アクリレート)、及びポリマー層上に金属酸化物(例えば、ITO)の無機バリア層を含む。一部の実施形態において、これらのポリマー/金属酸化物多層機能性コーティングの少なくとも1つの層は、水蒸気又は酸素に曝された場合の有機発光デバイス(OLED)の初期破損を防止するためのバリアフィルム又はアセンブリとして利用することができ、米国特許7,018,713号においてより詳細に記載されている。
一部の実施形態において、剥離コーティング層12上のポリマーコーティング層は、Tgが少なくとも約110℃、又は少なくとも約150℃、又は少なくとも約200℃のアクリレートである。第1の層を形成するために使用可能な特に好ましいモノマーとしては、ウレタンアクリレート(例えば、双方ともSartomer Co.から市販されている、CN−968、Tg=約84℃、及びCN−983、Tg=約90℃)、イソボルニルアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−506、Tg=約88℃)、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−399、Tg=約90℃)、スチレンとブレンドされたエポキシアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているCN−120S80、Tg=約95℃)、ジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−355、Tg=約98℃)、ジエチレングリコールジアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−230、Tg=約100℃)、1,3−ブチレングリコールジアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−212、Tg=約101℃)、ペンタアクリレートエステル(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−9041、Tg=約102℃)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−295、Tg=約103℃)、ペンタエリスリトールトリアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−444、Tg=約103℃)、エトキシ化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−454、Tg=約103℃)、エトキシ化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−454HP、Tg=約103℃)、アルコキシ化三官能アクリレートエステル(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−9008、Tg=約103℃)、ジプロピレングリコールジアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−508、Tg=約104℃)、ネオペンチルグリコールジアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−247、Tg=約107℃)、エトキシ化(4)ビスフェノールAジメタクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているCD−450、Tg=約108℃)、シクロヘキサンジメタノールジアクリレートエステル(例えば、Sartomer Co.から市販されているCD−406、Tg=約110℃)、イソボルニルメタクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−423、Tg=約110℃)、環状ジアクリレート(例えば、UCB Chemicalsから市販されているIRR−214、Tg=約208℃)、及びトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート(例えば、Sartomer Co.から市販されているSR−368、Tg=約272℃)、上述したメタクリレートのアクリレート、並びに上述のアクリレートのメタクリレートが挙げられる。
様々な無機バリア材料をポリマーコーティング層上で用いることができる。好適な無機バリア材料としては、金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物、金属酸窒化物、金属酸ホウ化物、及びこれらの組み合わせが挙げられ、例えば、シリカなどの酸化ケイ素、アルミナなどの酸化アルミニウム、チタニアなどの酸化チタン、酸化インジウム、酸化スズ、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、酸化ニオビウム、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、窒化ホウ素、酸窒化アルミニウム、酸窒化ケイ素、酸窒化ホウ素、酸ホウ化ジルコニウム、酸ホウ化チタン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。酸化インジウムスズ、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、及びこれらの組み合わせは、特に好ましい無機バリア材料である。ITOは、各元素成分の相対的比率を適切に選択することにより導電性になり得る、特殊なクラスのセラミック材料の一例である。無機バリア層は、好ましくは、スパッタリング(例えば、カソード又はプレーナマグネトロンスパッタリング)、蒸発(例えば、抵抗又は電子ビーム蒸発)、化学蒸着、及びめっきなどのフィルム金属化技術で用いられる技術を使用して形成される。最も好ましくは、無機バリア層は、スパッタリング、例えば反応性スパッタリングを使用して形成される。無機層がスパッタリングなどの高エネルギー堆積技術により形成される場合に、従来の化学蒸着法などの低エネルギー技術と比べて、バリア特性が向上することが観察されている。
別の実施形態(例を図7に示し、下記でより詳細に記述している)では、ポリマー層(例としては上述のアクリレートが挙げられるがこれらに限定されない)を基材上に直接適用してもよく、コポリマー有機フッ素剥離コーティング層をポリマー層上に適用することができる。次に、例えばアルミニウム、銀、金、銅、及びこれらの組み合わせから選択される金属層を含む機能性コーティングを、コポリマー有機フッ素剥離コーティング層上に適用することができる。
続いて機能性コーティング又は層18を剥離コーティング層12から引き剥がし、移動させることができる。図1の実施形態では、剥離によってコポリマー有機フッ素剥離コーティング層12は剥離ライナー14上に残る。しかし、上記で論じた実施例においてポリマー/ITOの連続積層体、又は金属フィルム単層を含むことができる、コポリマー有機フッ素剥離コーティング層上のいかなる機能性層も、約15グラム/インチ未満、又は約10グラム/インチ未満、又は約5グラム/インチ未満の非常に小さい引き剥がし力で、コポリマー有機フッ素剥離コーティング層から引き剥がし取り外すことができる。一部の実施形態において、機能性コーティングからのコポリマー有機フッ素剥離コーティングの剥離は極めてきれいであり、このことは本出願において、剥離プロセスによって移動した機能性コーティング上にフッ素残留物が実質的に残らないことを意味する。一部の実施形態において、剥離プロセスによって、剥離プロセスの後に機能性コーティング上にフッ素残留物は残らない。
図1に示す実施形態では、コポリマー有機フッ素剥離コーティングを適用して剥離ライナーを形成する基材の主表面は、比較的平滑であり、平均表面粗さRaは約2nm未満、又は約1nm未満である。
図2に示すプロセス20の別の実施形態では、コポリマー有機フッ素剥離コーティング層22を、構造化基材24上に適用して構造化剥離ライナー26を形成する。構造化基材24は、凸状又は凹状の微細構造又はナノ構造25のランダムな又は周期的な配列が占める少なくとも一部分を有する、少なくとも1つの主表面を含む。トポグラフィは、キャスティング、コーティング又は加圧(compressing)などの任意の接触技術によって、基材24の表面上に作製することができる。様々な実施形態において、トポグラフィは、(1)エンボスパターン付き工具上に基材をキャスティングすること、(2)エンボスパターン付き剥離ライナー上に基材をコーティングすること、又は(3)ニップロールに基材を通過させてエンボスパターン付き剥離ライナーに接着剤を加圧すること、のうちの少なくとも1つによって作製することができる。エンボスパターンを作製するために使用する工具のトポグラフィは、例えば、化学エッチング、機械的エッチング、レーザアブレーション、フォトリソグラフィ、ステレオリソグラフィ、マイクロマシニング、ローレット切り、切断、又はスコーリングなどの任意の既知の技術を使用して作製することができる。
構造化基材24上の凸状微細構造25は、基材上に、1平方ミリメートル(mm)当たり10を超える、又は100を超える、又は1000を超える、又は10,000を超える特徴部又はそれ以上のトポグラフィ特徴部(topographical feature)密度を有する。コポリマー有機フッ素剥離コーティング層22によって共形被覆することができるマイクロ構造又はナノ構造25の非限定的な例としては、半球形、直角錐、三角錐、正四角錐(square pyramid)、四角錐、「V」溝などが挙げられる。
次に、構造化剥離ライナー26上の剥離コーティング層22は、任意の好適な湿式又は乾式コーティング技術によって剥離コーティング層22上に適用された構造化機能性コーティング28を有していてもよい。続いて、構造化機能性コーティング28を、構造化剥離コーティング層22から引き剥がし、剥離ライナー26上にコポリマー有機フッ素剥離コーティング層22を残すことなく、構造25は無傷のままで移動させることができる。
コポリマー有機フッ素剥離コーティングは、多種多様な技術によって基材上に適用することができるが、限定することを意図するものではない例示的な一実施形態において、プラズマ蒸着技術が、低コストで、ロール・ツー・ロール方式において単一ステップで、効率よくかつ再現性よく基材上に剥離コーティングを形成することが分かっている。図3に示すプロセス100の一実施形態を参照して、ロール・ツー・ロール真空処理チャンバー102は、高周波(RF)源106を電源とする回転可能なドラム状の円筒形電極104及び接地された中心電極108を含む。一部の実施形態において、電極104は任意に冷却してもよい。ポリマーフィルムのウェブ110は、第1のローラー装置112を回って送られ、次に、回転可能なドラム状の電極104の外面114を通過する。
チャンバー102の内部は大気圧であってもよく、又は真空下に維持されてもよく、一部の実施形態ではチャンバー102の内部は窒素又はアルゴンなどの不活性ガスが充填され得る。
式Cを有するフルオロカーボン及び式Cを有するオキシフルオロカーボン(式中、x、y、及びzは、ゼロでない正の整数であり、x=1〜6、y=4〜14、及びz=1である)のうちの少なくとも1つを含む第1のフルオロカーボン又はオキシフルオロカーボン気体状反応物流116を、チャンバー102中に導入する。フルオロカーボン又はオキシフルオロカーボン気体状反応物流116は、気体の1種又は混合物を含むことができ、好適な気体としては、CF、C、C、C10、及びC14、C12O、並びにこれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。場合により存在する第2の反応性又は非反応性気体流118もまた、チャンバー102内に導入することができ、第2の気体流としては、水素、ヘリウム、酸素、フッ素、アルゴン、一酸化炭素、二酸化炭素、二酸化窒素、蒸気、及びこれらの組み合わせなどの非フッ素化化合物が挙げられる。一部の実施形態において、第2の気体流118は酸素又は酸素含有気体である。
回転可能なドラム状の円筒形電極104に通電し、フィルムウェブ110の部分120が電極の外側114を周回し、チャンバー102内でプラズマ122が発生するように、電極104を始動させる。フィルム110が表面114上を移動すると、フィルム110の部分120がプラズマ122に曝露され、これにより、第1の気体流116中の反応物及び場合により存在する第2の気体流118が、フィルムウェブ110の曝露された表面123上で反応してそこにコポリマー有機フッ素剥離コーティング層を形成する。その上に剥離コーティング層132を含むフィルムウェブ110の部分124は、2組目のローラー130を通過し、その後、更なる処理のためにチャンバー102から出て行くことができる。
第1の気体流116及び場合により存在する第2の気体流118の流量は、選択された用途に望ましい剥離特性の組み合わせを有する剥離コーティング層132を生成するように選択される。限定することを意図するものではない一部の実施形態において、剥離コーティング層132は、約5原子at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含む。一部の実施形態において、第1の気体流116及び場合により存在する第2の気体流118の流量は、フルオロエーテルの形態で約0.25at%〜約2.5at%の酸素を含む剥離コーティング層132を生成するように選択される。例えば、一部の非限定的な実施形態において、第1の気体流116はフルオロカーボンCを含み、第2の気体流118は酸素を含み、反応気体は、約4:1〜約1:1、約3:2〜約2:3のC:O比、約4部のC対約1部の酸素、又は約3部のC対約2部の酸素で、チャンバー102内に導入されて、優れた剥離特性を有する剥離コーティング層132を生成する。
本発明の実施形態を以下の非限定的な実施例を参照して以下に説明する。
これらの実施例は単に例示を目的としたものであり、添付の特許請求の範囲を過度に限定することを意図しない。本開示の広い範囲を記載する数値範囲及びパラメータは近似値であるが、特定の実施例に記載される数値は、可能な限り正確に報告される。しかしながら、どの数値も、それぞれの試験測定値に見られる標準偏差から必然的に生じる一定の誤差を本質的に含んでいる。最低でも、各数値パラメータは少なくとも、報告される有効桁の数に照らして通常の丸め技法を適用することにより解釈されるべきであるが、このことは特許請求の範囲の範囲への均等論の適用を制限しようとするものではない。
材料の概要
特に記載のない限り、実施例及び本明細書のその他の箇所における全ての部、百分率、比などは、重量によるものである。使用した溶媒及び他の試薬は、特に断りの無い限り、Sigma−Aldrich Chemical Company(Milwaukee,WI)から入手することができる。加えて、表1は、以下の実施例で使用された全ての材料についての略称及び供給元を提示するものである。
Figure 2019521020
方法
プラズマコーター方法
プラズマフルオロケミカル薄膜コーティングは、米国特許第5,888,594号(David et al.)に記載のプラズマ処理システムを、一部修正して使用することによって堆積した。全てのポンピングをターボ分子ポンプによって行うために、ドラム電極の幅を42.5インチ(108cm)まで大きくし、プラズマシステム内の2つのコンパートメント間の仕切りをなくした。
ポリマーフィルムのロールをチャンバー内に取り付け、フィルムをドラム電極の周囲に巻き付け、ドラムの反対側にある巻き取りロールに固定した。巻き出し及び巻き取り張力は、それぞれ6ポンド及び12ポンドに維持した。チャンバーの扉を閉め、チャンバーをベース圧力5×10−4トルまでポンプで排気した。純粋なC14又はC14と合わせた酸素のいずれかの気体混合物を、以下の実施例に記載される様々な条件下でチャンバー内に導入した。高周波電力をドラムに印加することによって、3000ワットの電力でプラズマを発生させ、フィルムが通常は10フィート/分(ft/min)の速度で、又は下記の具体的な実施例に示されている様々なライン速度で送られるように、ドラムの回転を開始させた。ある場合には、基材フィルムのシートを円筒形電極上にテープで留め、下記の実施例で示されている所定の時間にわたって処理した。
ロール・ツー・ロール真空コーティング方法
ロール・ツー・ロール真空コーターを図4に模式的に示す。これは、5箇所のスパッタ位置及び電子銃(eガン)硬化を使用する有機多層システムを備えたデュアルドラムスパッタシステムであった。酸化物堆積では、スパッタカソードの各側においてガスマニホールドを介してマスフローコントローラを使用して、アルゴン及び酸素をスパッタ堆積領域に導入した。有機蒸着では、アクリレートモノマーを高温でアトマイザーで蒸発させ、ウェブ上に導入し、電子銃(eガン)硬化を用いて架橋させた。
バッチ堆積コーター
アルミニウムを、152mm×152mmの基材上に、マグネトロン物理蒸着により被覆した。フィルムを、バッチコーター内で76.2mmの円形アルミニウムターゲットからスパッタした。真空チャンバー内に据え付けられた基材ホルダーに基材をセットし、スパッタリング金属ターゲットは、基材ホルダーから上に228.6mmの高さに設置した。チャンバーを6×10−6トルのベース圧力まで排気した後、アルゴンのスパッタガスをチャンバー内部に入れ、チャンバーの全圧を5ミリトルに調整した。0.5キロワットの定電力レベルのDC電源を使用して、スパッタリングを開始した。
引き剥がし試験(peel test)
引き剥がし試験は、IMASS Peel Tester SP−101A(IMASS,Hingham,MA,USA)を使用してASTM D 3330/D 3330M−04の試験方法に従って行った。2インチ幅のサンプルのストリップを、被覆された側を上に向けて両面テープで試験機に取り付けた。次に、1インチの#8403テープのストリップを、ローラーを使用してサンプルに積層した。#8403テープの一端にクランピングロッドを取り付け、90インチ/分の速度で引き剥がし試験を行った。引き剥がし力は、複数のサンプルの平均として報告する。
剥離試験(release test)
2インチ幅の被覆されたサンプルのストリップを、被覆側を上に向けて両面テープでテーブルに取り付けた。次に、スコッチテープのストリップを、ローラーを使用してサンプルの上部表面に積層した。次に、スコッチテープをサンプルから引き剥がした。次にサンプル及びテープの表面を目視検査して、剥離特性を判定した。
剥離コーティング組成分析
図3に概略を示したロール・ツー・ロールプラズマコーティング装置を使用して、異なるレベルのO流量で、フルオロカーボンプラズマコーティングをサンプルに被覆した。サンプルの表面を、X線光電子分光法(XPS)(化学分析用の電子分光法(ESCA)としても知られる)を使用して検査した。この技術により、試験片表面上の最も外側の3〜10ナノメートル(nm)の分析を得た。光電子スペクトルにより、固体表面上に存在する元素濃度及び化学(酸化状態及び/又は官能基)濃度に関する情報を得た。これは、水素及びヘリウムを除き、周期表中の全ての元素に対して感度がよく、ほとんどの種についての検出限界は0.1〜1原子%の濃度範囲であった。パーフルオロエーテル種がサンプル表面上に認められ、その原子%を決定し、図8においてO流量に対してプロットした。
実施例1〜5
図5の概略図及び図3の装置を参照して、2milのPETフィルム202を、ロール・ツー・ロールプラズマコーティング装置を使用して酸素の存在下でプラズマ堆積したパーフルオロヘキサンで被覆した。
プラズマコーターを、3000Wの電力で10フィート/分(fpm)のライン速度で動作させ、パーフルオロアルキルエーテル剥離コーティング206を得た。プラズマコーター内のパーフルオロヘキサン(C14)及び酸素(O)の気体流量を、各実施例に関して表2に記載し、標準立方センチメートル/分(sccm)として示す。
次に、再び図5を参照して、得られた剥離被覆PETフィルム220を、図4のロール・ツー・ロール真空コーターに入れ、そこで、SR833Sの層204を蒸着し電子ビームを用いて硬化し、続いてスズをドープした酸化インジウム(ITO)層208を堆積した。SR833Sアクリレートモノマーを、熱蒸発器を介して真空チャンバー中に導入した。モノマー蒸気は、コーティングドラム近くに取り付けられたスリットダイを通過し、それが蒸気コーティングステーション(vapor coating station)を通り過ぎるときに基材上で凝結した。凝結したモノマーを硬化ゾーンに送り、電子ビームを使用して重合させた。電子ビーム高電圧は−7.1kVであり、グリッド電流は9.0mAであった。得られたアクリレートの厚さは1.0マイクロメートルであった。ITO堆積はセラミックススパッタターゲットを使用した。プロセスガスはアルゴン及びOであり、プロセス圧力は3.0ミリトル(mTorr)であった。スパッタ電力は3.0kWであり、ライン速度は4.0fpmであった。得られた導電性ITOフィルム222のシート抵抗は200Ω/sq.であった。
再び図5を参照して、結合されたSR833S−ITO層224の、剥離被覆PET220からの剥離力を、1インチ幅の#8403テープに対して引き剥がし試験機で試験した。各実施例についての平均剥離力を表2に提示する。
引き剥がし試験の結果をグラフ形式で図6に示す。
Figure 2019521020
実施例6〜8及び比較例1〜3
図7に概略を示すプロセスに従って、図4のロール・ツー・ロール真空コーターを使用して、SR833S層304を、2milの厚さのPETフィルム基材302上に堆積し重合させて、構造体305を形成した。SR833Sアクリレートモノマーを、熱蒸発器を介して真空チャンバー中に導入した。モノマー蒸気は、コーティングドラム近くに取り付けられたスリットダイを通過し、それが通り過ぎるときに基材上で凝結した。凝結したモノマーを硬化ゾーンに送り、電子ビームを使用して重合させた。電子ビーム高電圧は−7.1kVであり、グリッド電流は9.0mAであった。得られた層304のアクリレートの厚さは1.0マイクロメートルであった。
次に、図7に示すように、被覆されたPETフィルム構造体305を、図3に示すプラズマコーターに移し、ここで、酸素の存在下でプラズマ堆積したパーフルオロヘキサンを、3000Wの電力で10fpmで適用して、重合したアクリレート304の表面上にパーフルオロアルキルエーテル剥離コーティング306を生成し、剥離構造体307を形成した。各実施例及び比較例で使用した条件を表3に示す。
次に、再び図7を参照して、表3に示した条件に従ってバッチ堆積コーターを使用して、アルミニウム層310を剥離コーティング306上に堆積した。各多層構造体のアルミニウム層310にスコッチテープを積層し、アルミニウム層310を剥離構造体307から分離した。剥離試験において示した手順を使用して、剥離性能を評価した。剥離性能の評定及び処理条件を表3に示す。
Figure 2019521020
様々な実施形態について説明した。これらの及び他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (31)

  1. 基材の主表面上の有機フッ素コーティングであって、前記有機フッ素コーティングは、約5at%〜15at%の酸素及び約30at%〜50at%のフッ素の表面組成を有する、コーティング。
  2. 前記コーティングは、約500nm未満の厚さを有する、請求項1に記載のコーティング。
  3. 前記コーティングは、前記基材からの剥離引き剥がし力が約15グラム/インチ未満である、請求項1に記載のコーティング。
  4. 前記基材の前記主表面は、約10構造/mm〜約10,000構造/mmの密度で凸状又は凹状構造を含み、前記コーティングは前記構造に重なり、適合している、請求項1に記載のコーティング。
  5. 前記基材の前記主表面は、約2nm未満のRaを有する、請求項1に記載のコーティング。
  6. 前記基材の前記主表面は、約1nm未満のRaを有する、請求項1に記載のコーティング。
  7. フルオロエーテルの形態で0.25at%〜2.5at%の酸素を含む、有機フッ素薄膜。
  8. 前記薄膜は、約500nm未満の厚さを有する、請求項7に記載の薄膜。
  9. 主表面を有するポリマーフィルムを含む物品であって、前記ポリマーフィルムの前記主表面の少なくとも一部分は、約10構造/mm〜約10,000構造/mmの密度で凸状又は凹状構造と、前記構造上の有機フッ素コーティング層とを含み、前記コーティング層は、フルオロエーテル種を含み、かつ約5at%〜15at%の酸素及び約30at%〜約50原子%のフッ素の表面組成を含む、物品。
  10. 前記有機フッ素コーティング層は、約500nm未満の厚さを有する、請求項9に記載の物品。
  11. 基材の主表面上のフルオロポリマーコーティングであって、前記コーティングは、式Cを有するフルオロカーボン及び式Cを有するオキシフルオロカーボンのうちの少なくとも1つから得られるコポリマー繰り返し単位を含み、式中、x、y、及びzは、ゼロでない正の整数であり、x=1〜6、y=4〜14、及びz=1であり、x、y及びzの値は、前記コーティングが約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含むように選択される、コーティング。
  12. 前記フルオロカーボン及びオキシフルオロカーボンは、CF、C、C、C10、及びC14、C12O、並びにこれらの組み合わせから選択される、請求項11に記載のコーティング。
  13. 前記フルオロカーボンはC14である、請求項12に記載のコーティング。
  14. 基材の主表面上のフルオロポリマーコーティングであって、前記コーティングは、約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含むコポリマーを提供するのに十分な量の酸素と反応させる、式Cを有するフルオロカーボン(式中、x=1〜6及びy=4〜14)から得られる、コーティング。
  15. 前記フルオロカーボンは、CF、C、C、C10、及びC14、並びにこれらの組み合わせから選択される、請求項14に記載のコーティング。
  16. コーティングの製造方法であって、
    反応チャンバー内に気体状フルオロカーボン反応物を導入することと、
    プラズマ及び十分な酸素の存在下で前記気体状フルオロカーボン反応物を反応させて、基材の主表面上に有機フッ素コーティングを形成させることと、を含み、前記有機フッ素コーティングは約500nm未満の厚さを有し、前記コーティングは、フルオロエーテルの形態で約0.25at%〜約2.5at%の酸素を含む、方法。
  17. 酸素含有気体状反応物を前記反応チャンバー内に導入することを更に含む、請求項17に記載の方法。
  18. 前記酸素含有気体は酸素である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記酸素含有気体は、式CxHyOzを有するオキシパーフルオロカーボン(式中、x、y、及びzはゼロでない正の整数であり、x=1〜6、y=4〜14、及びz=1である)である、請求項17に記載の方法。
  20. 前記気体状フルオロカーボン反応物はC(式中、x=1〜6及びy=4〜14である)を含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記気体状フルオロカーボン反応物は、CF、C、C、C10、及びC14、並びにこれらの組み合わせから選択される、請求項16に記載の方法。
  22. コーティングの製造方法であって、
    少なくとも1種の気体状フルオロカーボン及び酸素含有気体を、プラズマ発生装置及びターゲット基材を含む反応チャンバー内に導入することを含み、前記フルオロ化合物及び前記酸素含有気体を、プラズマの存在下で前記基材上にフルオロエーテル種を含むフルオロカーボン含有コーティングを形成するのに十分な相対量で前記反応チャンバー内に導入し、前記有機フッ素フィルムは約500nm未満の厚さを有し、かつ約5at%〜15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素を含む表面組成を有する、方法。
  23. 前記気体状フルオロカーボンは、CF、C、C、C10、及びC14、並びにこれらの組み合わせから選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記酸素含有気体は酸素である、請求項22に記載の方法。
  25. 前記フルオロカーボン化合物及び酸素を、約10:1〜約1:1の比で前記反応チャンバー内に導入する、請求項24に記載の方法。
  26. 前記フルオロカーボン及び酸素を、約4:1の比で前記反応チャンバー内に導入する、請求項24に記載の方法。
  27. 前記基材はポリマーフィルムを含む、請求項22に記載の方法。
  28. ポリマーフィルム基材の主表面上の有機フッ素剥離コーティングであって、前記有機フッ素コーティングは表面組成が約5at%〜15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である、剥離コーティングと、
    前記剥離コーティング上のバリア機能性コーティングであって、前記バリア機能性コーティングは、前記剥離コーティング上のポリマー層及び前記ポリマー層上の金属酸化物層を含む、機能性コーティングと、
    を含む物品。
  29. 前記ポリマー層はアクリレートを含み、前記金属酸化物層はITOを含む、請求項28に記載の物品。
  30. ポリマーフィルム基材と、
    前記ポリマーフィルム基材上のポリマー層と、
    ポリマー層の主表面上の有機フッ素剥離コーティングであって、前記有機フッ素コーティングは、表面組成が約5at%〜約15at%の酸素及び約30at%〜約50at%のフッ素である、剥離コーティングと、
    前記剥離コーティング上の金属層と、
    を含む物品。
  31. 前記ポリマー層はアクリレートを含み、前記金属層はアルミニウムを含む、請求項30に記載の物品。
JP2018568960A 2016-06-30 2017-06-15 フルオロカーボン剥離コーティング Pending JP2019521020A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662357167P 2016-06-30 2016-06-30
US62/357,167 2016-06-30
PCT/US2017/037642 WO2018005109A1 (en) 2016-06-30 2017-06-15 Fluorocarbon release coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521020A true JP2019521020A (ja) 2019-07-25
JP2019521020A5 JP2019521020A5 (ja) 2020-07-27

Family

ID=59337853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568960A Pending JP2019521020A (ja) 2016-06-30 2017-06-15 フルオロカーボン剥離コーティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10967399B2 (ja)
EP (1) EP3478779B1 (ja)
JP (1) JP2019521020A (ja)
CN (1) CN109415584B (ja)
WO (1) WO2018005109A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112385321B (zh) 2018-06-28 2024-09-24 3M创新有限公司 在柔性基底上制备金属图案的方法
US11104075B2 (en) 2018-11-01 2021-08-31 Stratasys, Inc. System for window separation in an additive manufacturing process
JP3234940U (ja) 2018-11-01 2021-11-11 オリジン ラボラトリーズ, インコーポレイテッドOrigin Laboratories, Inc. 付加製造システム
FR3126608B1 (fr) * 2021-09-03 2023-09-08 Seb Sa Element de cuisson revetu par un film polymerique fluore antiadhesif pelable

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111739A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 株式会社クラレ 多層シ−ト状構造物及びその製造方法
JPH08279134A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Kao Corp 磁気記録媒体
US5674621A (en) * 1996-01-29 1997-10-07 Eastman Kodak Company Fuser members with an outermost layer of a fluorinated diamond like carbon
WO2015112540A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 3M Innovative Properties Company Abrasive material having a structured surface

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781942A (en) 1985-12-19 1988-11-01 Hughes Aircraft Company Process for the photochemical vapor deposition of siloxane polymers
JPH0675287B2 (ja) * 1987-10-07 1994-09-21 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US4873140A (en) 1988-04-27 1989-10-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles having low adhesion articles having coatings thereon
JP2547651B2 (ja) * 1989-05-22 1996-10-23 日本板硝子株式会社 磁気記録媒体
US5811183A (en) 1995-04-06 1998-09-22 Shaw; David G. Acrylate polymer release coated sheet materials and method of production thereof
US5888594A (en) 1996-11-05 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for depositing a carbon-rich coating on a moving substrate
US7018713B2 (en) 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
US7041608B2 (en) * 2004-02-06 2006-05-09 Eastman Kodak Company Providing fluorocarbon layers on conductive electrodes in making electronic devices such as OLED devices
JP4924038B2 (ja) * 2004-11-02 2012-04-25 旭硝子株式会社 フルオロカーボン膜の製造方法
KR101915868B1 (ko) * 2008-12-30 2018-11-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 반사방지 용품 및 이의 제조 방법
TW201200345A (en) 2010-06-25 2012-01-01 Carnehammer Lars Bertil Surface treatment of rubber using low pressure plasma
US8852693B2 (en) 2011-05-19 2014-10-07 Liquipel Ip Llc Coated electronic devices and associated methods
US20140091379A1 (en) 2012-10-01 2014-04-03 Applied Materials, Inc. Fluorocarbon coating having low refractive index
GB2534080B (en) 2013-08-09 2017-05-03 Innovia Films Ltd Manufacturing a release liner
WO2017180502A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 3M Innovative Properties Company Preparation of electrical circuits by adhesive transfer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111739A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 株式会社クラレ 多層シ−ト状構造物及びその製造方法
JPH08279134A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Kao Corp 磁気記録媒体
US5674621A (en) * 1996-01-29 1997-10-07 Eastman Kodak Company Fuser members with an outermost layer of a fluorinated diamond like carbon
WO2015112540A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 3M Innovative Properties Company Abrasive material having a structured surface

Also Published As

Publication number Publication date
EP3478779B1 (en) 2021-10-06
US10967399B2 (en) 2021-04-06
CN109415584B (zh) 2022-06-03
CN109415584A (zh) 2019-03-01
WO2018005109A1 (en) 2018-01-04
US20190184422A1 (en) 2019-06-20
EP3478779A1 (en) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10967399B2 (en) Fluorocarbon release coating
US20210347135A1 (en) Materials and methods for forming nano-structures on substrates
TWI546198B (zh) 阻氣性薄膜
TWI449058B (zh) 透明導電性膜及觸控面板
TWI567219B (zh) 氣體阻隔膜及氣體阻隔膜的製造方法
JP4917943B2 (ja) ガスバリアフィルムの製造方法
JP4059480B2 (ja) 積層体およびその製造方法
Loh et al. Surface modifications of polymers with fluorine‐containing plasmas: Deposition versus replacement reactions
TW201408483A (zh) 具有封裝阻隔膜之光伏打裝置
De Giglio et al. Polymer surface chemistry: characterization by XPS
CN111025434A (zh) 防反射玻璃
WO2015115510A1 (ja) ガスバリアー性フィルム及びその製造方法
JP2013111874A (ja) ガスバリア基材およびガスバリア積層体
JP4260907B2 (ja) フィルム積層体
CN112435776A (zh) 一种柔性导电薄膜及其制备方法
JP2003341003A (ja) 積層体およびその製造方法
US20240043989A1 (en) Metallic Nanohole Arrays on Nanowells with Controlled Depth and Methods of Making the Same
JP6720980B2 (ja) ガスバリアー性フィルム
Yang et al. Plasma polymerization of allylpentafluorobenzene on copper surfaces
JPS59179632A (ja) 記録フイルムの製造方法
Zuri et al. Film formation and crack development in plasma polymerized hexamethyldisiloxane
Senda et al. Ion-assisted vapor deposition of acryl polymer thin films
JP5332403B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
Wang Ultrathin fluoropolymer films deposited on a polyimide (kapton®) surface by RF magnetron sputtering of poly (tetrafluoroethylene)
US20230174564A1 (en) Fluorinated photoinitiators and fluorinated (co)polymer layers made using the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211214