JP2019519604A - チアゾール誘導体及びその応用 - Google Patents

チアゾール誘導体及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019519604A
JP2019519604A JP2019513101A JP2019513101A JP2019519604A JP 2019519604 A JP2019519604 A JP 2019519604A JP 2019513101 A JP2019513101 A JP 2019513101A JP 2019513101 A JP2019513101 A JP 2019513101A JP 2019519604 A JP2019519604 A JP 2019519604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dmso
nmr
mhz
ppm
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7030791B2 (ja
Inventor
ホンリン リー,
ホンリン リー,
ユファン スー,
ユファン スー,
ルイ ワン,
ルイ ワン,
チョンチアン チャオ,
チョンチアン チャオ,
ウェンリン ソン,
ウェンリン ソン,
リウシン スー,
リウシン スー,
Original Assignee
イースト チャイナ ユニヴァーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー
イースト チャイナ ユニヴァーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イースト チャイナ ユニヴァーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー, イースト チャイナ ユニヴァーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー filed Critical イースト チャイナ ユニヴァーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2019519604A publication Critical patent/JP2019519604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030791B2 publication Critical patent/JP7030791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/50Nitrogen atoms bound to hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 チアゾール誘導体及びその応用を提供することを課題とする。【解決手段】 本発明は、DHODH阻害剤とするチアゾール誘導体及びその応用に関し、特に、下式Iで表される化合物、下式Iで表される化合物を含む医薬組成物及び前記化合物のDHODH介在疾患治療薬或いはDHODH阻害薬の調製における使用に関する。(I)【選択図】なし

Description

本発明は、医薬品化学分野に関し、特に、新規チアゾール誘導体の合成方法及びジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ(Dihydroorotate dehydrogenase、DHODH)阻害剤としてDHODH介在疾患治療中の応用に関する。
ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ(Dihydroorotate dehydrogenase、DHODH)は、鉄含有フラビン依存性ミトコンドリア酵素であり、核酸内ピリミジン合成の鍵酵素でもあり、ピリミジンのデノボ生合成経路における第四の律速段階反応を触媒する。人体がピリミジン・ヌクレオチドを得る方法は、デノボ合成及びサルベージ合成がある。人体内の静止リンパ球は、主にサルベージ合成経路を通じて細胞代謝に必要なピリミジン・ヌクレオチドを得るが、免疫活性化状態において、リンパ球のピリミジン・ヌクレオチドに対する需要は静止状態下の8倍以上に達することができ、この場合リンパ球の増殖及び各種免疫機能の完成によりデノボ合成経路を起動させてピリミジン・ヌクレオチドを補充する必要がある。よって、DHODH阻害を通じてピリミジンのデノボ合成経路を阻害し、新生ピリミジン合成を阻止することにより、DNAの合成に障害を起こさせることで急速に増殖するヒト細胞、例えば活性化されたT−細胞、B−細胞及び腫瘍細胞を阻害する。よって、ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ(DHODH)阻害剤は、リウマチ性関節炎、腫瘍、臓器移植拒絶反応、乾癬等の様々な自己免疫疾患に対抗できる薬物として開発されることができる。
異なる生物由来のDHODHは、主にI型及びII型という二大類がある。I型DHODHは、原核生物内に存在し、かつ細胞内にあり、このような酵素がいくらかの水溶性分子(例えばフマル酸及びNAD+)を酸化還元プロセス中の電子伝達体として利用し;II型DHODHは、主に哺乳動物及び幾つかの原生動物体内のミトコンドリア内膜上に存在し、このような酵素がフラビンモノヌクレオチド(Flavin Mononucleotide、FMN)及び補酵素Q(Coenzyme、CoQ、別名ubiquinone)を電子伝達体として利用する。I型DHODHとの顕著な相違点は、II型DHODHに1つの高度に可変性のN末端伸長補酵素とミトコンドリア膜との結合があり、N端が独立したダブルαらせん構造を形成し、キノン類に結合部位を提供することである。ヒトのDHODH(hDHODH)及びマラリア原虫のDHODH(Pf DHODH)は、いずれもII型のミトコンドリア関連酵素に属する。
動力学的研究では、DHO(ジヒドロオロット酸)からOA(オロチン酸)への変換が1つの連続的な「ピンポン」機構であることを示す。当該プロセスは、主に2つの半反応を通じて完成させる。まずジヒドロオロット酸は、ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼの触媒下でオロチン酸に酸化され、同時にFMNが当該プロセスから脱離した水素原子を受容しFMNH2に酸化され、この半反応は触媒反応の律速段階であり;その後、CoQの作用において、FMNH2に脱水素作用が生じて改めてFMNに還元し、サイクル内に戻り、下記反応式に示す通りである。
DHODH阻害剤は、免疫活性化のT−細胞及びB−細胞の活性化と数量を効果的に減少でき、腫瘍、リウマチ性関節炎等の自己免疫疾患の治療薬として開発することができる。現在、上市されている代表的なDHODH阻害剤は、主にレフルノミド(leflunomide)、テリフルノミド(teriflunomide,A771726)及びブレキナル(brequinar)が挙げられ、それらの構造式は次の通りである。
1998年に上市されたレフルノミドは、DHODHの有効な阻害剤であり、ピリミジンのデノボ合成経路の阻止及びチロシンキナーゼの活性を阻害することで、細胞内シグナル伝達の過程を阻止し、新規抗炎症及び免疫抑制作用を有するイソオキサゾール誘導体である。臨床においてすでにリウマチ性関節炎、紅斑性狼瘡、多種類の原発性及び続発性糸球体疾患の治療、移植拒絶反応の防止に使用されている。しかしながらレフルノミドの半減期が長いため、長期に使用すると比較的大きな重篤な副作用、例えば下痢、肝酵素異常、発疹等が発生する。テリフルノミドは、レフルノミドの有効な代謝物である。ブレキナルも第II相臨床試験段階に入っているが、その狭い治療濃度域の制限を受け、かつブレキナルの臨床試験研究結果からブレキナルがシクロスポリンA又はシスプラチンと併用して経口投与した場合、粘膜炎、白血球減少及び血小板減少を引き起こし得ることが発見されている。
よって、本分野ではより新規で、より高い効率的で、より安全で、そしてより薬学的に有効なDHODH阻害剤を見出すことが急務となっている。
本発明は、構造が新しく、DHODHを阻害する活性が高く、毒性が低く、安全性が高い化合物を提供することを目的とする。
第1の実施態様において、本発明は、式Iで表される化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステルを提供する。
(I)
〔式中、
は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、C3−C6シクロアルキル基から選択され;
は、H、ハロゲン、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、置換又は非置換のC1−C6アルコキシ、CN、NO、ヒドロキシル、NRから選択され;
、Rは、独立して、H又はC1−C6アルキル基から選択され;
は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基から選択され;
は、H、ハロゲンから選択され;
mは、0〜4の整数であり;
nは、0〜5の整数であり;
ここで、RがHであり、かつRがHの時、Rは、Hではない。〕
具体的実施形態において、前記化合物は、式IIで表される。
(II)
〔式中、
及びRは、独立して、H、ハロゲン、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、置換又は非置換のC1−C6アルコキシ、ヒドロキシル、NHから選択され;
、R及びRは、独立して、H、ハロゲンから選択され;
及びRは、上記で定義したとおりである。〕
具体的実施形態において、Rは、C1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;Rは、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;R及びRは、独立して、H、ハロゲン(Fが好ましい)、非置換又はハロゲン(Fが好ましい)置換のC1−C3アルキル基から選択され;R及びRは、独立して、H、ハロゲン(Clが好ましい)から選択され;Rは、Hである。
具体的実施形態において、Rは、H、C1−C6アルキル基から選択され、C1−C3アルキル基が好ましく;Rは、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;Rは、H、ハロゲン(Fが好ましい)、非置換又はハロゲン(Fが好ましい)置換のC1−C3アルキル基から選択され;Rは、H、ハロゲン(Fが好ましい)、ヒドロキシル、NH2から選択され、R及びRは、独立して、H、ハロゲン(Clが好ましい)から選択され;Rは、Hである。
第2の実施態様において、本発明は、下記1〜B12からなる群より選択される化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステルを提供する。
具体的実施形態において、本発明は、下記1〜B12からなる群より選択される化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステルを提供する。
第3の実施態様において、本発明は、本発明の第1或いは第2の実施態様に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル、及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
好ましい実施形態において、前記医薬組成物は、経口投与に適した剤形であり、錠剤、液剤、懸濁液剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤が挙げられるがこれに限定されない。
第4の実施態様において、本発明は、DHODH介在疾患治療薬の調製に用いられる本発明の第1或いは第2の実施態様に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステルの使用を提供する。
具体的実施形態において、前記DHODH介在疾患は、自己免疫疾患、細菌感染、寄生虫及び腫瘍が挙げられるがこれに限定されない。
具体的実施形態において、前記自己免疫疾患は、リウマチ性関節炎、臓器移植拒絶反応、乾癬が挙げられるがこれに限定されない。
第5の実施態様において、本発明は、DHODH介在疾患治療の方法を提供する。前記方法は、本発明の第1或いは第2の実施態様に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル、或いは本発明の第3の実施態様に記載の医薬組成物を要治療者に投与するステップを含む。
本発明の範囲内では、本発明の上記各技術的特徴と後記(実施例)において具体的に記載されている各技術的特徴との間とが互いに組み合わせることで、新規又は好ましい技術的手段を構成できることに理解すべきである。紙幅の制限上、ここでその説明を,省略する。
Wistarラットのリウマチ性関節炎実験スケジュール図(化合物1に対応する)である。 化合物1のCIAモデルラット体重及び関節腫脹程度に対する影響を示す図である。 3日に1回計量したラットの体重変化傾向を示す図である。 2日に1回評点を行ったラット関節腫脹評点の変化傾向を示す図である。 異なる試験群内の代表的なラット足部写真であり、データは平均値±SEM、##P<0.01であること(対照群に比べる)を示し;*P<0.05、**P<0.01(モデルと比較)である。 化合物1のCIAモデルラット組織病理学に対する影響であり、関節組織切片HE染色後の代表的な写真である(S:滑膜、C:軟骨、Bn:骨、倍率:40×)。
発明者は、鋭意研究した結果、意外にも一連のチアゾール誘導体を発見し、それらの骨格構造が文献で報道された高活性DHODH阻害剤(例えばレフルノミド、テリフルノミド、ブレキナル)と全く異なる。かつそれらの化合物は、分子、細胞及び動物レベルの試験において、顕著なDHODH阻害活性を示し、同時に毒性が低く、安全性が高く、将来薬となる可能性も高い。これに基づいて、本発明を完成するに至った。
(用語の定義)
本明細中の用語基の定義は、以下の通りである。
本明細書中で使用するとき、「アルキル基」とは、炭素数1〜10個の飽和分枝状又は直鎖状のアルキル基を意味し、好ましくはアルキル基が炭素数2〜8個、1〜6個、1〜4個、1〜3個の異なるアルキル基を含む。アルキル基は、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、ヘプチル基が挙げられるがこれに限定されない。アルキル基は、1又は複数個の置換基で置換されてもよく、例えばハロゲン又はハロアルキル基で置換される。例えば、アルキル基は、1〜4個のフッ素原子又はフッ素化アルキル基で置換されることができるアルキル基である。
本明細書中で使用するとき、「シクロアルキル基」とは、脂環式構造を含む飽和アルキル基を意味し、例えばC3−C6シクロアルキル基である。具体的実施形態において、前記シクロアルキル基は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基等が挙げられるがこれに限定されない。本明細書のシクロアルキル基は、非置換でも置換されていてもかまわない。1又は複数個のハロゲン原子、例えばフッ素原子で置換されることが挙られるがこれに限定されない。
本明細書中で使用するとき、「アミノ基」とは、構造式が「NRxRy」の基を意味し、ここでR及びRは独立して、H又はC1−C3アルキル基或いはC1−C3ハロアルキル基から選択されてもよい。具体的実施形態において、本明細書の「アミノ基」とは、NHをいう。
本明細書中で使用するとき、「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を意味する。好ましい実施形態において、ハロゲンは、塩素又はフッ素であり;より好ましくはフッ素である。
(本発明の化合物)
本発明者は、意外にも構造骨格が全く新たしい一連のチアゾール誘導体を発見し、それらの化合物が分子、細胞及び動物レベルの試験において、顕著なDHODH阻害活性を示し、同時に毒性が低く、安全性が高く、将来薬となる可能性も高い。
具体的実施形態において、本発明の化合物は、下記一般式(I)で表される。
(I)
〔式中、
は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、C3−C6シクロアルキル基から選択され;
は、H、ハロゲン、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、置換又は非置換のC1−C6アルコキシ、CN、NO、ヒドロキシル、NRから選択され;
、Rは、独立して、H又はC1−C6アルキル基から選択され;
は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基から選択され;
は、H、ハロゲンから選択され;
mは、0〜4の整数であり;
nは、0〜5の整数であり;
ここで、RがHであり、かつR3がHの時、Rは、Hではない。〕
好ましい実施形態において、本発明の化合物は、式IIで表される。
(II)
〔式中、
及びRは、独立して、H、ハロゲン、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、置換又は非置換のC1−C6アルコキシ、ヒドロキシル、NHから選択され;
、R及びRは、独立して、H、ハロゲンから選択され;
及びRは、上記で定義したとおりである。〕
更なる実施形態において、Rは、C1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;Rは、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;R及びRは、独立して、H、ハロゲン(Fが好ましい)、非置換又はハロゲン(Fが好ましい)置換のC1−C3アルキル基から選択され;R及びRは、独立して、H、ハロゲン(Clが好ましい)から選択され;Rは、Hであり;又はRは、H、C1−C6アルキル基から選択され、C1−C3アルキル基が好ましく;Rは、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;Rは、H、ハロゲン(Fが好ましい)、非置換又はハロゲン(Fが好ましい)置換のC1−C3アルキル基から選択され;Rは、H、ハロゲン(Fが好ましい)、ヒドロキシル、NHから選択され、R及びRは、独立して、H、ハロゲン(Clが好ましい)から選択され;Rは、Hである。
上記化合物に基づいて、本発明は医薬組成物を更に提供し、前記組合物は治療的有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル、及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩としては、無機酸塩及び有機酸塩(例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マンデル酸塩及びシュウ酸塩)及びアルカリ(例えば水酸化ナトリウム、トリスヒドロキシメチルアミノメタン(TRIS、トロメタミン)及びN−メチルグルカミンからなる無機及び有機塩基の塩)が挙げられるがこれに限定されない。
本発明の化合物の薬学的に許容されるエステルとしては、式Iで表されるI化合物のカルボキシル基がエステル化された化合物であり、式Iで表される化合物の置換又は非置換のC1−C10アルキル基又はシクロアルキル基のエステル、
基のエステル、
基のエステルが挙げられるがこれに限定されなく、ここで前記置換がフェニル基、ハロゲンからなる基の置換より選択されることをいう。一般的に、本発明の化合物の薬学的に許容されるエステルは、下記A1〜B12からなる群より選択される。
皆のニーズは、各々違いが、当業者は本発明の医薬組成物内の各活性成分の至適投与量を確定できる。一般に本発明に係る化合物又はその薬学的に許容される塩を哺乳動物に毎日経口投与し、投与量としては体重1kg当たり0.0025〜50mg/kg体重の範囲の量である。ただし、体重1kg当たり0.01〜10mgの範囲を経口投与することが好ましい。例えば単位経口投与量は、0.01〜50mg程度を含み、好ましくは0.1〜10mgの範囲の本発明に係る化合物である。単位投与量は、1回又は数回投与してもよく、毎日1枚或いは数枚で、1枚当たり0.1〜50mgの範囲を含み、好適には0.25〜10mgの本発明に係る化合物又はその溶媒和物である。
本発明の医薬組成物は、様々な投与経路に適した製剤の形態として調製されることができ、経腸、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮、口腔、くも膜下腔、頭蓋、鼻腔又は外用が挙げられるがこれに限定されない経路に投与するタイプとして調製して腫瘍及びその他の疾患を治療するために用いられる。投与量は、効果的に単一又は複数の病状を改善或いは消失できる薬用量である。特定疾病の治療について、有効量は疾患に関係する症状を改善又は幾つかの方式で軽減できる薬用量である。このような薬用量は、単一の投与量として施すことができ、若しくは有効な治療プログラムにより投与できる。投与量は、疾患を治癒できるかもしれないが、投与が通常疾患の症状を改善するためである。一般的に繰り返し投与して所要の症状改善を実現する。薬の投与量は、患者の年齢、健康及び体重、並行治療の種類、治療の頻度及び所要の治療的有用性によって決定する。
本発明の医薬品製剤は、本発明に係る化合物の治療効果が得られるならば、任意の哺乳動物に投与できる。それら哺乳動物において最も重要なのが人である。本発明の化合物又はその医薬組成物は、様々なDHODH介在疾患の治療に用いらせることができる。本明細書において、DHODH介在疾患は、自己免疫疾患、臓器移植拒絶反応、細菌感染、寄生虫疾患或いは腫瘍である。具体的実施形態において、前記自己免疫疾患は、リウマチ性関節炎、紅斑性狼瘡、又は乾癬である。
本発明の医薬品製剤は、例えば周知の方法、例えば、混合、顆粒化、打錠、溶解、凍結乾燥法によって製造することができる。経口投与製剤を製造する時、固形アジュバント及び活性化合物、研磨混合物を結合できる。需要又は必要な時、適量助剤を添加した後、顆粒混合物を加工して、錠剤若しくは錠剤コアが得られる。
適したアジュバントは、特に充填剤であり、例えば糖類(例:乳糖又は蔗糖)、マンニトール又はソルビトールであり;繊維素製剤或いはリン酸カルシウム(例:リン酸三カルシウム或いはリン酸水素カルシウム);及び結合剤、例えばデンプン糊であり、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム若しくはポリビニルピロリドンが挙げられる。必要がある場合、崩壊剤を増加でき、例えば上記に言及したデンプン及びカルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天又はアルギン酸或いはその塩(例:アルギン酸ナトリウム)である。補助剤は、特に、フロー調整剤及び潤滑剤であり、例えばシリカ、滑石、ステアリン酸塩類(例:ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸又はポリエチレングリコール)である。必要がある場合、錠コアに胃液に耐性のある適切なコーティングを施すことができる。このため、糖類濃縮液を活用できる。これら溶液は、アラビアゴム、滑石、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液及び適した有機溶媒或いは溶媒混合物を含み得る。胃液に耐性のあるコーティングを調製するため、適切なセルロース溶液(例えば酢酸フタル酸セルロース或いはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート)を使用できる。錠剤又は錠剤コアのコーティングに染料或いは色素を添加できる。例えば、識別のため又は活性成分の含量を特徴付けるための組み合わせである。
よって、本発明は、DHODH介在疾患の治療方法をさらに提供する。前記方法は、本発明に係る化合物又はそれを含む医薬組成物を要治療者に投与するステップを含む。
投与方法は、この分野において周知する様々な投与方法が挙げられるがこれに限定されず、患者の実際の状況に応じて決定できる。それら方法は、経腸、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮、口腔、くも膜下腔、頭蓋、鼻腔又は外用が挙げられるがこれに限定されない経路に投与する。
本発明も本発明に係る化合物のDHODH介在疾患治療薬の調製における使用も含む。
また、当業者であれば、この分野の公知常識及び本発明の内容に基づいて本発明の化合物がその中に含まれるカルボキシにより塩又はエステルを形成でき、従ってプロドラッグを形成できることを知り得る。
(本発明の利点)
1. 本発明は、初めて一連の構造が全く新しいチアゾール誘導体を発見した。
2. 本発明の化合物は、奏効率が高く、毒性が低いDHODH阻害剤であることで、非常に重要な学術的価値及び実用的意義を持っている。
以下、具体的実施例を基に本発明の技術的手段について更に説明する。なお、本発明は、下記実施形態の記載により限定して解釈するべきでなく、本発明の原理及び技術的手段に基づいて用いられる様々実施方法が本発明の範囲に網羅される。下記実施例において、具体的条件を明記していない試験方法は、一般的に通常条件又はメーカから推奨される条件によるものとする。全ての百分率及び部は、特に説明がない限り重量による。
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール1の調製
<2−メチルチオセミカルバジド(1−1)>
メチルヒドラジン硫酸塩2.5g(17.3mmol)を250ml容量の一つ口フラスコに量り取り、エタノール100mlを添加し、撹拌しながらチオシアン酸アンモニウム1.6g(20.8mmol)を加え、還流するまで加熱し、72時間反応させた後、反応液を室温まで冷却させ、吸引ろ過を行い、ろ液を回転蒸発させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=40:1)によって、第2次副生成物を分離し、白色粉末状固体を得た(収量0.63g、収率34.2%)。1H NMR(400MHz,DMSO−d6、ppm)δ7.36 (s,2H),4.89(s,2H)、3.41(s,3H).GC−MS(EI)calcd for C2H7N3S[M]+105.0,found105.0
2−メチル−1−(2−カルボキシベンジリデン)チオセミカルバジド(1−2)
化合物(1)80mg(0.76mmol)を50ml容量の一つ口フラスコに量り取り、エタノール20mlを添加し、撹拌しながらベンズアルデヒドカルボン酸114mg(0.76mmol)を加え、還流するまで加熱し、原料の完全な転換まで反応をTLCで監視し、反応液を室温まで冷却させ、溶媒を回転乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=120:1)によって、白色粉末状固体を得た(収量100mg、収率56%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm ) δ 13.36 (br, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.51(s, 1H), 8.31 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C10H12N3O2S [M+H]+ 238.1, found 238.1.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール1の調製
化合物(2)100mg(0.42mmol)を50ml容量の一つ口フラスコに量り取り、エタノール10mlを添加し、撹拌しながら2’−クロロ−2−ブロモアセトフェノン65μL(0.42mmol)を加入し、還流まで昇温し、原料の完全な転換まで反応をTLCで追跡し、反応液を室温まで冷却させ、溶媒を回転乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=120:1)によって黄色粉末状固体を得た(収量106mg、収率67.9%)。Mp. 210.4−212.0℃。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.30 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.02 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 - 7.90 (m, 2H), 7.66 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.56 - 7.49 (m, 2H), 7.47 (s, 1H), 7.43 (td, J1 = 7.4 Hz, J2 = 1.2 Hz, 1H), 7.36 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 =1.6 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H). 13C NMR (125 MHz, DMSO−d6 , ppm) δ 168.98, 168.57, 147.11, 136.94, 135.17, 133.42, 132.48, 131.51, 131.09, 130.98, 130.75, 130.16, 129.45, 129.19, 127.63, 126.51, 111.41, 32.88. HRMS (ESI) calcd for C18H15N3O2SCl [M+H]+ 372.0574, found 372.0575.
類似した方法を用い、本発明者が対応の出発物質を利用して下記の化合物を合成した。
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−エチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール2
Mp. 203.3−204.1℃. 1H NMR (500 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.32 (br, 1H), 8.64 (s, 1H), 7.98 - 7.91 (m, 3H), 7.66 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.56 - 7.46 (m, 2H), 7.45 - 7.39 (m, 2H), 7.34 (t, J = 6.8 Hz,1H), 4.32 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.0 Hz, 3H). 13C NMR (125 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.56, 168.36, 147.34, 137.00, 135.42, 133.53, 132.50, 131.53, 131.12, 130.92, 130.72, 130.22, 129.42, 129.19, 127.62, 126.62, 111.22, 40.38, 10.33. HRMS (ESI) calcd for C19H17N3O2SCl [M+H]+ 386.0730, found 386.0728.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−プロピル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール3
Mp. 172.6−173.4℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.35 (br, 1H), 8.65 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.95−7.92 (m, 2H), 7.67 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.5 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45−7.42 (m, 2H), 7.36 (t, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 4.25 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.82−1.73 (m, 2H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 1H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.54, 168.22 146.95, 136.63, 134.96, 133.17, 132.11, 131.10, 130.74, 130.55, 130.34, 129.82, 129.04, 128.80, 127.26, 126.09, 110.77, 46.31, 17.98, 11.17. HRMS (ESI) calcd for C20H19N3O2SCl [M+H]+ 400.0887, found 400.0879.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−イソプロピル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール4
Mp. 185.4−187.0℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.35 (br, 1H), 8.91 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.95−7.92 (m, 2H), 7.67 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46−7.42 (m, 2H), 7.36 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 5.22−5.11 (m, 1H), 1.57 (d, J = 6.8 Hz, 6H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.22, 168.21, 146.90, 137.32, 135.23, 133.14, 132.07, 131.06, 130.64, 130.58, 130.39, 129.88, 128.97, 128.78, 127.28, 125.91, 111.12, 49.61, 18.07, 18.07. HRMS ( ESI) calcd for C20H19N3O2SCl [M+H]+ 400.0887, found 400.0885 .
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−(2−ブチル)−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール5
Mp. 170.5−170.6℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.32 (br, 1H), 8.91 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.95−7.90 (m, 2H), 7.67 (t, J1 = 7.6 Hz, 1H), 7.55−7.48 (m, 2H), 7.46−7.42 (m, 2H), 7.36 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 5.00−4.93 (m, 1H), 2.35−2.24 (m, 1H), 1.92−1.81 (m, 1H), 1.54 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.88 (t, J = 7.2 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.66, 168.19, 146.97, 137.03, 135.24, 133.19, 132.13, 131.04, 130.67, 130.58, 130.39, 129.70, 128.98, 128.77, 127.29, 125.91, 111.04, 55.67, 25.26, 16.33, 11.14. HRMS (ESI) calcd for C21H21N3O2SCl [M+H]+ 414.1043, found 414.1029.
(E)−4−(2−クロロフェニル)− 2−[1−(2−ペンチル)−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール6
Mp. 146.7−147.0℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.35 (br, 1H), 8.91 (s, 1H), 7.98 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.91 (dd, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 7.67 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46−7.42 (m, 2H), 7.36 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 5.14−5.06 (m, 1H), 2.34−2.25 (m, 1H), 1.82−1.73 (m, 1H), 1.53 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.34−1.24 (m, 2H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 1H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.68, 168.20, 146.98, 137.04, 135.30, 133.20, 132.14, 131.00, 130.68, 130.59, 130.40, 129.68, 128.99, 127.30, 125.90, 111.09, 53.81, 34.20, 19.46, 16.46, 13.60. HRMS (ESI) calcd for C22H23N3O2SCl [M+H]+ 428.1200, found 428.1193.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−ヒドロキシエチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール7
Mp. 187.9−188.9℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.24 (br, 1H), 8.75 (s, 1H), 7.98−7.01 (m, 3H), 7.66 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45−7.41 (m, 2H), 7.36 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 4.35 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.76 (t, J = 6.4 Hz, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.64, 168.23, 146.87, 136.89, 134.91, 133.15, 131.99, 131.19, 130.71, 130.46, 130.32, 130.16, 129.04, 128.79, 127.22, 126.28, 110.78, 56.24, 47.46. HRMS (ESI) calcd for C19H17N3O3SCl [M+H]+ 402.0679, found 402.0678.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール8
Mp. 209.3−210.7℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 14.02 (br, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.56−7.53 (m, 2H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.37 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.33, 167.17, 146.79, 138.38, 135.01, 132.91, 131.12, 130.70, 130.37, 129.14, 128.57, 128.25, 128.20, 127.26, 127.04, 125.10, 122.40, 111.51, 32.68. HRMS (ESI) calcd for C19H14N3O2SClF3 [M+H]+ 440.0447, found 440.0433.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(4−メチル−2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール9
Mp. 231.3−232.5℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.30 (br, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.49−7.46 (m, 2H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.38 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.60, 168.35, 146.68, 138.54, 136.64, 133.03, 132.70, 132.07, 131.11, 130.86, 130.67, 130.34, 129.83, 129.00, 127.21, 126.04, 110.84, 32.39, 20.69. HRMS (ESI) calcd for C19H17N3O2SCl [M+H]+ 386.0730, found 386.0738.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシ−4−フルオロベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール10
Mp. 228.6−229.7℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.28 (br, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.93 (dd, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 7.61 (dd, J1 = 7.0 Hz, J2 = 1.8 Hz, 1H), 7.55−7.49 (m, 3H), 7.44−7.41 (m, 1H), 7.36 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.55, 168.01, 159.74 (d, 1J = 249 Hz), 146.67, 133.68, 133.10, 131.50, 131.12, 130.72, 130.32, 130.10 (d, 3J = 8.8 Hz), 129.06, 127.23, 125.53 (d, 4J = 3.1 Hz), 121.75 (d, 2J = 11.8 Hz), 118.76 (d, 2J = 22 Hz), 111.13, 32.28. HRMS (ESI) calcd for C18H14N3O2FSCl [M+H]+ 390.0479, found 390.0475.
(E)−5−メチル−4−フェニル−2−[1−メチル−2−(4−メチル−2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール11
Mp. 243.2−245.2℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.24 (br, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.91(d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.64−7.53 (m, 2H), 7.46−7.42 (m, 3H), 7.33 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.38 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.35, 165.40, 145.43, 138.33, 135.76, 135.16, 132.68, 132.22, 130.86, 129.62, 128.24, 128.24, 127.85, 127.85, 127.06, 125.89, 119.27, 31.85, 20.68, 12.24. HRMS (ESI) calcd for C20H20N3O2S [M+H]+ 366.1276, found 366.1273.
(E)−5−メチル−4−フェニル−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール12
Mp. 222.7−224.9℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.32 (br, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.68−7.63 (m, 3H), 7.50−7.43 (m, 3H),7.34 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 3.62 (s, 3H), 2.44 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.24, 165.36, 145.47, 135.66, 135.13, 134.90, 131.98, 130.58, 129.70, 128.59, 128.25, 128.25, 127.86, 127.86, 127.09, 125.94, 119.44, 31.93, 12.24. HRMS (ESI) calcd for C19H16N3O2S [M−H]− 350.0963, found 350.0951.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール13
Mp. 208.8−209.8℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.46 (br, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.64 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.49−7.39 (m, 4H), 3.56 (s, 3H), 2.15 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.98, 166.46, 144.56, 136.46, 135.29, 134.54, 133.25, 132.50, 132.31, 131.05, 130.72, 130.26, 130.01, 129.09, 127.49, 126.42, 121.85, 32.46, 12.16. HRMS (ESI) calcd for C19H17N3O2SCl [M+H]+ 386.0730, found 386.0727.
(E)−5−エチル−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−カルボキシベンジリデンヒドラジン−イル)チアゾール14
Mp. 223.9−223.9℃. 1H NMR (500 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 12.57 (br, 2H), 8.79 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.56 - 7.51 (m, 1H), 7.46 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.44−7.36 (m, 3H), 2.49 (q, J = 7.5 Hz, 1H), 1.13 (t, J = 7.5 Hz, 3H). 13C NMR (125 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 169.28, 165.92, 144.14, 140.84, 135.89, 135.46, 133.99, 133.03, 133.02, 131.46, 130.81, 130.73, 130.60, 129.73, 128.09, 127.73, 127.01, 20.99, 17.25. HRMS (ESI) calcd for C19H17N3O2SCl [M+H]+ 386.0730, found 386.0729.
(E)−5−メチル−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−カルボキシベンジリデンヒドラジン−イル)チアゾール15
Mp. 217.6−217.8℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm ) δ 12.7(br, 2H), 8.77(s,1H), 7.99(d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.87(d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.62(t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.562−7.543(m, 1H), 7.481−7.397(m, 4H), 2.14(s, 3H). 13C NMR (125 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.65, 165.18, 144.49, 140.16, 135.25, 134.56, 133.21, 132.46, 130.83, 130.14, 130.03, 129.11, 127.45, 126.37, 119.49, 12.15. HRMS (ESI) calcd for C18H15N3O2SCl [M+H]+ 372.0574, found 372.0569.
(E)−5−メチル−4−フェニル−2−(2−カカルボキシベンジリデンヒドラジン−イル)チアゾール17
Mp. 215.9−216.0℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 12.7 (br, 2H), 8.77 (s, 1H), 7.99 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.87 (dd, J1 = 8.0 Hz, J2 = 1.2 Hz, 1H), 7.63−7.59 (m, 3H), 7.48−7.43(m, 3H), 7.33 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 2.43 (s, 3H). 13C NMR (125 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.66, 164.72, 146.00, 140.05, 135.64, 135.24, 132.36, 130.83, 130.12, 129.08, 128.73, 128.73, 128.35, 128.35, 127.51, 126.33, 117.61, 12.74. HRMS (ESI) calcd for C18H16N3O2S [M+H]+ 338.0963, found 338.0954.
(E)−4−(2,5−二クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール19
Mp. 268.4−269.5℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.31 (br, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.02−8.00 (m, 2H), 7.93 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.67 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.58 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.43 (dd, J1 = 7.2 Hz, J2 = 2.8 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.68, 168.15, 145.13, 136.79, 134.70, 134.21, 132.14, 132.06, 131.85, 130.59, 130.17, 129.76, 129.20, 128.84, 128.58, 126.13, 112.31, 32.49. HRMS (ESI) calcd for C18H14N3O2SCl2 [M+H]+ 406.0184, found 406.0187.
(E)−4−フェニル−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール20
Mp. 205.6−206.8℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.31 (br, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.02 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.94−7.91 (m, 3H), 7.66 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.45−7.40 (m, 3H), 7.31 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 169.45, 168.20, 150.18, 136.35, 134.80, 134.49, 132.07, 130.60, 129.71, 128.76, 128.56, 128.56, 127.59, 126.09, 125.54, 125.54, 105.97, 32.51. HRMS (ESI) calcd for C18H16N3O2S [M+H]+ 338.0963, found 338.0963.
(E)−4−(3−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール21
Mp. 244.7−245.4℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.32 (br, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.01 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.93 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.66 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.50 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 169.57, 168.18, 148.56, 136.64, 136.50, 134.72, 133.48, 132.06, 130.59, 130.44, 129.76, 128.81, 127.28, 126.12, 125.16, 124.05, 107.56, 32.52. HRMS (ESI) calcd for C18H15N3O2SCl [M+H]+ 372.0574, found 372.0574.
(E)−5−メチル−4−(2−クロロフェニル)− 2−[1−(2−ペンチル)−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール22
Mp. 89.9−90.1℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 13.29 (br, 1H), 8.85 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.56−7.54 (m, 1H), 7.51−7.41 (m, 4H), 5.05−4.96 (m, 1H), 2.29−2.22 (m, 1H), 2.16 (s, 3H), 1.75−1.67 (m, 1H), 1.46 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 1.28−1.23 (m, 2H), 0.87 (t, J = 7.6 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm) δ 168.23, 166.06, 144.08, 136.14, 135.46, 134.09, 132.79, 132.09, 131.93, 130.58, 129.64, 129.60, 129.48, 128.56, 126.95, 125.73, 121.62, 53.39, 34.01, 19.41, 16.35, 13.58, 11.52. HRMS (ESI) calcd for C23H25N3O2SCl [M+H]+ 442.1356, found 442.1354.
(E)−2−((2−(4−(2−クロロフェニル)チアゾール−2−イル)亜ヒドラジノ)メチル)−6−フルオロ安息香酸(58)
融点:211.2−211.7 ℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6): δ 12.40 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.86 (dd, J1 = 7.6 Hz,J2= 1.6 Hz,1H), 7.69 (d, J =8.0 Hz, 1H), 7.55−7.50 (m, 2H), 7.41 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.35 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.29(t, J = 8.8 Hz, 1H ). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6): 167.56, 166.14, 160.51, 158.06, 147.64, 138.21, 138.17, 133.94, 133.89, 133.68, 131.54, 131.25, 130.83, 129.53, 127.72, 122.04,116.51, 116.29, 109.58. HRMS (ESI) calcd for C17H10N3O2SClF [M−H]− 374.0166, found 374.0164. Purity: 97.09% (t 12.05 min).
(Aシリーズプロドラッグの合成)
<1−(2−プロピリデン)チオセミカルバジド 1>
チオセミカルバジド(10 g,109.7mmol)を500mL容量の三つ口口瓶に量り取り、無水エタノール200mLを添加し、電磁撹拌しながらアセトン(8.1mL、109.7mmol)、酢酸2mLを加え、78℃まで昇温する。反応過程中、TLCプレートで反応を検出し、4時間後反応が終了し、加熱を停止した。反応液を一晩静置すると、白色薄片状固体が析出し、吸引ろ過して粗生成物を得て、水で再結晶し、吸引ろ過して純粋な生成物を得た(収量12.1g、収率84%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 9.86 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 1.90 (s, 3H), 1.88 (s, 3H).
4−(2−クロロフェニル)−2−(2−プロピリデンヒドラジノ)チアゾール 2
化合物1(9g,68.6mmol)を500mL容量の三つ口フラスコに量り取り、無水エタノール200mLを添加し、室温で撹拌しながら2−ブロモ−2’−クロロアセトフェノン(17.6g,75.5mmol)を加えると、すぐ78℃まで昇温する。反応をTLCで追跡や監視し、5時間後反応が終了し、加熱を停止し、反応液を室温になるまで静置し、黄色固体が析出し、吸引ろ過を行い、ろ過ケークをエタノールで再結晶し、静置して吸引ろ過し、乾燥後黄色粉末状固体を得た(収量14.2g、収率78%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 7.69 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.40 (m, 2H), 6.98 (s, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.10 (s, 3H).
4−(2−クロロフェニル)−2−ヒドラジノチアゾール 3
化合物2(10g,37.7mmol)を250mL容量の三つ口フラスコに量り取り、無水エタノール130mLを添加し、80%ヒドラジン水和物(5.3mL、107.8mmol)を加え、窒素ガス雰囲気下で還流するまで加熱し、昇温過程中に大量の固体が析出し、反応を停止し、吸引ろ過して化合物3の粗生成物5gを得た。反応液を還流し続け、12時間反応させた後反応を停止し、反応フラスコを冷蔵庫に一晩静置し、吸引ろ過して粗生成物2gを得、粗生成物をエタノールで再結晶して白色綿状固体を得た(収量5.1g、収率60.7%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm ): δ 8.58 (s, 1H), 7.86 (dd, J1 = 7.8 Hz, J2 = 2.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J1 = 7.8 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 7.38 (td, J1 = 7.8 Hz, J2 = 1.6 Hz, 1H), 7.27 (td, J1 = 7.8 Hz, J2 = 2.0 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 4.85 (s, 2H). LC−MS (ESI) calcd for C9H8N3SCl [M+H]+ 226.01, found 226.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−カルボキシベンジリデンホルミンヒドラジノ)チアゾール A
ベンズアルデヒドカルボン酸(150mg,1mmol)を50mL容量の一つ口フラスコに量り取り、化合物3(225mg、1mmol)を添加し、無水エタノール30mLを加え、触媒として3滴の酢酸を滴下し、窒素ガス雰囲気において、室温にて撹拌し、反応終了までTLCで追跡し、反応液を熱いうちに速やかに吸引ろ過し、ろ過ケークを低温エタノールエタノールで3回リンスし、ろ過ケークを絞り、明るい黄色粉末状固体を得た(収量250mg、収率70%)。融点:195−196 ℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm ): δ 13.30 (br, 1H), 12.05 (br, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.02 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.66 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.51 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38−7.34 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 168.12, 167.26, 140.26, 135.03, 134.55, 133.23, 131.94, 131.42, 131.05, 130.72, 130.34, 129.80, 129.01, 128.81, 127.22, 125.96, 109.26. HRMS (ESI) calcd for C17H13N3O2SCl [M+H]+ 358.0417, found 358.0419. HPLC purity: 96.88 %, Retention time = 9.34 min.
<2−ホルミル安息香酸エチル 1a>
ベンズアルデヒドカルボン酸(1.5g,10mmol)を100mL容量の三つ口フラスコに量り取り、炭酸セシウム(6.5g、20mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)20mLを添加し、電磁撹拌しながらヨードエタン(4.68g、30mmol)を加え、70℃まで加温し、4時間反応し、反応終了までTLCで監視し、加熱を停止し、反応フラスコに水20mLを加え、反応液をジクロロメタン及び水で3回抽出し、有機相を一体化させ、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、吸引ろ過し、ろ液に同じ質量のシリカゲルを加えてロータリーエバポレーターにて乾固させ、カラムで精製して無色透明液体を得た(収量1.4g、収率79%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.41 (s, 1H), 7.92−7.90 (m, 1H), 7.88−7.85 (m, 1H), 7.81−7.77 (m, 2H), 4.40 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.34 (t, J = 7.2 Hz, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C10H10O3 [M+H]+ 179.06, found 179.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−カルボキシエチルベンジリデンヒドラジノ)チアゾール A1
化合物1a(178mg、1mmol)を50mL容量の二つ口フラスコに量り取り、また化合物3(225mg、1mmol)を取って反応フラスコに加え、無水エタノール15mLを添加し、窒素ガス雰囲気下で、電磁撹拌して4時間反応させ、原料の反応完全をTLCで検出し、反応液を吸引ろ過し、ろ過ケークをエタノールでリンスし、乾燥させると、ほぼ純粋な生成物280mgを得て、カラムで精製した後明るい黄色固体粉末を得た(収量220mg、収率57%)。融点:172−173 ℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm ): δ 13.30 (br, 1H), 12.05 (br, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.02 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.66 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.51 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38−7.34 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.92, 16.70, 147.26, 141.03, 134.55, 133.23, 131.94, 131.82, 131.06, 130.70, 130.34, 128.80, 128.74, 128.60, 127.22, 125.96, 109.26, 61.23, 14010. HRMS (ESI) calcd for C19H17N3O2SCl [M+H]+ 386.0730, found 386.0731. HPLC purity: 98.88 %, Retention time = 16.14 min.
<2−ホルミル安息香酸プロピル 2a>
合成方法は、1aと同じで、透明液体を得た(収量1.5g、収率78%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.40 (s, 1H), 7.93 − 7.90 (m, 1H), 7.88 − 7.84 (m, 1H), 7.81 − 7.77 (m, 2H), 4.29 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.74 (h, J = 7.1 Hz, 2H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C11H12O3 [M+H]+ 193.08, found 193.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−プロポキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A2
合成方法は、A1と同じで、淡黄色固体粉末を得た(収量180mg、収率58%)。融点:170−171℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.40 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.00 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.6, 2.4 Hz, 2H), 7.67 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.52 (q, J = 7.9 Hz, 2H), 7.46 − 7.32 (m, 3H), 4.26 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.76 (h, J = 7.1 Hz, 2H), 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H).13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.68, 167.03, 147.63, 140.16, 134.95, 133.6, 132.71, 131.53, 131.22, 130.85, 130.59, 129.52, 129.4, 129.38, 127.73, 126.74, 109.35, 67.06, 21.96, 10.87. HRMS (ESI) calcd for C20H18N3O2SCl [M+H]+ 400.0808, found 400.0888. HPLCpurity:96.95%, Retention time = 12.44 min.
<2−ホルミル安息香酸プロピル 3a >
合成方法は、1aと同じで、黄色透明液体を得た(収量1.7g、収率88%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.40 (s, 1H), 7.91 − 7.83 (m, 2H), 7.80 − 7.75 (m, 2H), 5.20 (hept, J = 6.2 Hz, 1H), 1.35 (d, J = 6.2 Hz, 6H). LC−MS (ESI) calcd for C11H12O3 [M+H]+ 193.08, found 193.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−イソプロポキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A3
合成方法は、A1と同じで、黄褐色固体粉末を得た(収量200mg、収率60%)。融点:159−160℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.40 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 7.99 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.90 − 7.81 (m, 2H), 7.65 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55 − 7.46 (m, 2H), 7.44 − 7.32 (m, 3H), 5.16 (hept, J = 6.3 Hz, 1H), 1.35 (d, J = 6.1 Hz, 6H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 205.55, 167.21, 166.04, 147.14, 139.59, 134.28, 133.20, 132.07, 131.02, 130.72, 130.35, 130.07, 129.35, 129.00, 128.84, 127.21, 126.11, 108.82, 68.85, 21.53. HRMS (ESI) calcd for C20H18ClN3O2S [M+H]+ 400.0808, found 400.0868. HPLC purity: 97.35%, Retention time = 10.44 min.
<2−ホルミル安息香酸ブチル 4a>
合成方法は、1aと同じで、黄色清澄透明液体を得た(収量1.7g、収率86%。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.41 (s, 1H), 7.93 − 7.90 (m, 1H), 7.88 − 7.85 (m, 1H), 7.81 − 7.77 (m, 2H), 4.33 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.71 (p, J = 8.5, 6.6 Hz, 2H), 1.42 (h, 2H), 0.94 (t, J = 7.4 Hz, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C12H14O3 [M+H]+ 207.09, found 207.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−ブトキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A4
合成方法は、A1と同じで、黄色粉末を得た(収量210mg、収率55%)。融点:144−145℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.40 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.00 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.89 − 7.84 (m, 2H), 7.67 (td, J = 7.6, 1.3 Hz, 1H), 7.56 − 7.48 (m, 2H), 7.42 (td, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 7.39 − 7.33 (m, 2H), 4.30 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.72 (p, 2H), 1.42 (h, 2H), 0.94 (t, J = 7.4 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.68, 167.02, 147.63, 140.16, 134.95, 133.70, 132.70, 131.53, 131.22, 130.85, 130.58, 129.52, 129.40, 129.37, 127.73, 126.77, 109.35, 65.32, 30.57, 19.23, 14.09. HRMS (ESI) calcd for C21H20N3O2SCl [M+H]+ 414.0965, found 414.1044. HPLC purity: 97.15%, Retention time = 11.23 min.
<2−ホルミル安息香酸−2−ブチル 5a>
合成方法は1aと同じで、無色透明液体を得た(収量1.8g,収率91%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.39 (s, 1H), 7.91 − 7.88 (m, 1H), 7.87 − 7.84 (m, 1H), 7.81 − 7.76 (m, 2H), 5.06 (q, J = 6.2 Hz, 1H), 1.75 − 1.64 (m, 2H), 1.32 (d, J = 6.3 Hz, 3H), 0.93 (t, J = 7.4 Hz, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C12H14O3 [M+H] 207.09, found 207.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−(2−ブトキシ)ベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A5
合成方法は、A1と同じで、淡黄色固体粉末を得た(収量150mg、収率52%)。融点:137−138℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.41 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.00 (d, J = 7.9, 1.2 Hz, 1H), 7.90 − 7.84 (m, 2H), 7.69 − 7.64 (m, 1H), 7.56 − 7.48 (m, 2H), 7.42 (td, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 7.39 − 7.33 (m, 2H), 5.03 (h, J = 6.3 Hz, 1H), 1.77 − 1.63 (m, 2H), 1.33 (d, J = 6.3 Hz, 3H), 0.93 (t, J = 7.4 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.71, 166.60, 147.64, 140.09, 134.89, 133.70, 132.64, 131.53, 131.22, 130.86, 130.52, 129.74, 129.52, 129.39, 127.73, 126.67, 109.35, 73.65, 28.66, 19.65, 10.07. HRMS (ESI) calcd for C21H20N3O2SCl [M+H]+ 414.0965, found 414.0988. HPLC purity: 98.05%, Retention time = 11.14 min.
<2−ホルミル安息香酸ペンチル 6a>
合成方法は、1aと同じで、清澄液体を得た(収量1.6g、収率77%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.40 (s, 1H), 7.93 − 7.89 (m, 1H), 7.88 − 7.84 (m, 1H), 7.81 − 7.77 (m, 2H), 4.32 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.72 (p, J = 6.8 Hz, 2H), 1.42 − 1.30 (m, 4H), 0.92 − 0.87 (m, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C13H16O3 [M+H]+ 221.11, found 221.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−ペントキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A6
合成方法は、A1と同じで、黄色粉末を得た(収量120mg、収率52%)。融点:98−99℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.39 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.99 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.86 (ddd, J = 7.8, 6.1, 1.6 Hz, 2H), 7.66 (td, J = 7.7, 1.4 Hz, 1H), 7.55 − 7.48 (m, 2H), 7.42 (td, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 7.38 − 7.33 (m, 2H), 4.29 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.74 (p, J = 6.8 Hz, 2H), 1.42 − 1.30 (m, 4H), 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.68, 167.02, 147.63, 140.19, 134.95, 133.70, 132.69, 131.52, 131.22, 130.85, 130.57, 129.52, 129.40, 129.38, 127.73, 126.80, 109.33, 65.60, 28.21, 28.14, 22.29, 14.34. HRMS (ESI) calcd for C22H22N3O2SCl [M+H]+ 428.1121, found 428.1201. HPLC purity: 99.55%, Retention time = 7.73 min.
<2−ホルミル安息香酸ヘキシル 7a>
合成方法は、1aと同じで、無色透明液体を得た(収量1.9g、収率81%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.40 (s, 1H), 7.93 − 7.88 (m, 1H), 7.88 − 7.83 (m, 1H), 7.82 − 7.76 (m, 2H), 4.32 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.71 (p, 2H), 1.43 − 1.25 (m, 6H), 0.90 − 0.83 (m, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C14H18O3 [M+H]+ 235.13, found 235.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−ヘキシルオキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A7
合成方法は、A1と同じで、淡黄色粉末を得た(収量110mg、収率59%)。融点:92−93℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.45 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.05 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.96 − 7.87 (m, 2H), 7.72 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.62 − 7.53 (m, 2H), 7.51 − 7.37 (m, 3H), 4.34 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.79 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.49 − 1.28 (m, 6H), 0.92 (t, J = 6.7 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): 167.56, 166.92, 147.53, 140.10, 134.85, 133.60, 132.56, 131.41, 131.12, 130.74, 130.44, 129.39, 129.30, 129.27, 127.60, 126.71, 109.20, 65.51, 31.27, 28.36, 25.52, 22.36, 14.22. HRMS (ESI) calcd for C23H24N3O2SCl [M+H]+ 442.1278, found 442.1355. HPLC purity: 98.60%, Retention time = 13.41 min.
<2−ホルミル安息香酸シクロヘキシル 8a>
合成方法は、1aと同じで、淡黄色透明液体を得た(収量1.8g、収率77%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.41 (s, 1H), 7.93 − 7.88 (m, 1H), 7.87 − 7.82 (m, 1H), 7.81 − 7.75 (m, 2H), 5.05 − 4.95 (m, 1H), 1.97 - 1.88 (m, 2H), 1.76 − 1.66 (m, 2H), 1.61 − 1.47 (m, 3H), 1.47 − 1.36 (m, 2H), 1.36 − 1.25 (m, 1H). LC−MS (ESI) calcd for C14H16O3 [M+H]+ 233.11, found 233.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−シクロヘキシルオキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A8
合成方法は、A1と同じで、黄色粉末を得た(収量130mg、収率50%)。融点:153−155℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.42 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.00 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.90 − 7.83 (m, 2H), 7.66 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.56 − 7.47 (m, 2H), 7.42 (td, J = 7.5, 1.2 Hz, 1H), 7.39 − 7.33 (m, 2H), 5.00 − 4.91 (m, 1H), 1.98 − 1.89 (m, 2H), 1.78 − 1.68 (m, 2H), 1.64 − 1.49 (m, 3H), 1.47 − 1.25 (m, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.72, 166.37, 140.10, 134.84, 132.62, 131.52, 131.22, 130.86, 130.60, 129.80, 129.52, 129.39, 127.73, 126.67, 109.34, 73.85, 31.44, 25.34, 23.69. HRMS (ESI) calcd for C23H22N3O2SCl [M+H]+ 440.1121, found 440.1101. HPLC purity: 98.03%, Retention time = 13.03 min.
<2−ホルミル安息香酸ピバル酸メチルエステル 9a>
ベンズアルデヒドカルボン酸(1g、6.7mmol)を100mL容量の三つ口フラスコに量り取り、炭酸セシウム(4.3g、13.3mmol)、ヨウ化カリウム(1.1g、6.7mmol),N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)15mLを添加し、電磁撹拌しながらピバル酸クロロメチル(1.5g、10mmol)を加え、70℃まで加温し、20時間反応させ、反応終了までTLCで検出し、加熱を停止し、反応フラスコに水20mLを加え、反応液をジクロロメタン及び水で3回抽出し、有機相を一体化させ、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、吸引ろ過を行い、ろ液に同じ質量のシリカゲルを加え、カラムで精製して清澄透明液体を得た(収量0.9g、収率52%)。LC−MS (ESI) calcd for C14H16O5 [M+H]+ 265.08, found 265.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−ピバル酸メトキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A9
合成方法は、A1と同じ、後処理で粗生成物を得た後、逆沈殿法(粗生成物は、適量酢酸エチルで完全に溶かし、電磁撹拌しながら石油エーテルを加え、迅速に撹拌し、固体が析出し、吸引ろ過すると、淡黄色粉末を得た(収量180mg、収率49%)。融点:114−115℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.43 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.89 − 7.83 (m, 2H), 7.74 − 7.68 (m, 1H), 7.56 − 7.51 (m, 2H), 7.42 (td, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.39 − 7.33 (m, 2H), 5.98 (s, 2H), 1.18 (s, 9H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.13, 164.91, 139.23, 135.19, 133.04, 131.04, 130.73, 130.35, 130.31, 129.04, 129.02, 127.24, 127.06, 126.51, 108.96, 80.13, 38.26, 26.47. HRMS (ESI) calcd for C23H22N3O4SCl [M+H]+ 472.1020, found 472.1096. HPLC purity: 97.79%, Retention time = 9.68 min.
<2−ホルミル安息香酸イソプロピル炭酸メチルエステル 10a>
合成方法は、9aと同じで、無色透明液体を得た(収量0.8g、収率45%)。LC−MS (ESI) calcd for C13H14O6 [M+NH4]+ 284.08, found 284.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−イソプロピル炭酸メトキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A10
合成方法は、A9と同じで、黄色粉末を得た(収量160mg、収率53%)。融点:110−111℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.44 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.04 (d, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.93 − 7.85 (m, 2H), 7.73 (t, J = 7.6, 1.3 Hz, 1H), 7.57 − 7.51 (m, 2H), 7.43 (td, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 7.40 − 7.33 (m, 2H), 5.96 (s, 2H), 4.85 (hept, J = 6.2 Hz, 1H), 1.26 (d, J = 6.2 Hz, 6H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.62, 165.32, 153.25, 147.67, 139.76, 135.83, 133.66, 131.54, 131.23, 131.01, 130.85, 129.54, 129.49, 127.74, 127.30, 126.99, 109.47, 83.02, 73.24, 21.80 . HRMS (ESI) calcd for C22H20N3O5SCl [M+H]+ 474.0812, found 474.0889. HPLC purity: 99.25%, Retention time = 12.74 min.
<2−ホルミル安息香酸ベンジル 11a>
ベンズアルデヒドカルボン酸(1.5g、10mmol)を100mL容量の三つ口フラスコに量り取り、無水トルエン20mLを添加し、外部氷浴により冷却し、電磁撹拌しながら塩化チオニル(1.79g、15mmol)を加え、15分間撹拌した後、氷浴を外し、三つ口フラスコからオイルパン内に移し、110℃まで加温し、還流して4時間反応させ、加熱を停止し、溶媒を回転乾燥させて黄色粘性液体を得て、直接10mLの無水ジクロロメタンで希釈してスタンバイにする。また100mL容量の一つ口反応フラスコを取り、フラスコにベンジルアルコール(1.08g、10mmol)、トリエチルアミン(1.52g、15mmol)、無水ジクロロメタン15mLを加え、冰塩浴下で15分電磁撹拌し、塩化アシルのジクロロメタン溶液を一つ口反応フラスコに滴下し、氷浴中で30分間反応を行った後、室温で反応させ、TLCで反応を検出し、反応終了後、反応液に水を加えて10分間撹拌し、静置して二層に分かれたら、有機相を取り、水相をジクロロメタンで3回抽出し、有機相を一体化して乾燥させ、溶媒を回転乾燥させ、カラムで精製して無色透明液体を得た(収量1.1g、収率46%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.42 (s, 1H), 7.95 − 7.91 (m, 2H), 7.78 − 7.75 (m, 2H), 7.50 − 7.48 (m, 2H), 7.42 − 7.36 (m, 3H), 5.39 (s, 2H). LC−MS (ESI) calcd for C15H12O3 [M+H]+ 241.08, found 241.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−ベンジルオキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A11
合成方法は、A1と同じで、黄褐色粉末を得た(収量80mg、収率46%)。融点:168−169℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.41 (s, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.02 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.92 − 7.86 (m, 2H), 7.70 − 7.65 (m, 1H), 7.56 − 7.49 (m, 4H), 7.45 − 7.40 (m, 3H), 7.39 − 7.34 (m, 3H), 5.38 (s, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 166.20, 147.14, 139.61, 135.86, 134.72, 133.20, 132.41, 131.04, 130.73, 130.35, 130.21, 129.01, 128.92, 128.51, 128.37, 128.16, 128.08, 127.22, 126.35, 108.87, 66.59. HRMS (ESI) calcd for C24H18N3O2SCl [M+H]+ 448.0808, found 448.0888. HPLC purity: 98.45%, Retention time = 12.14 min.
<2−ホルミル安息香酸フェネチル 12a>
合成方法は、9aと同じで、透明液体を得た(収量2.5g、収率70%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 10.31 (s, 1H), 7.86 − 7.81 (m, 2H), 7.79 − 7.74 (m, 2H), 7.32 (d, J = 4.4 Hz, 4H), 7.27 − 7.20 (m, 1H), 4.56 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.06 (t, J = 6.7 Hz, 2H). LC−MS (ESI) calcd for C16H14O3 [M+H]+ 255.09, found 255.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−(2−フェネチルオキシベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A12
合成方法は、A1と同じで、黄色粉末を得た(収量100mg、収率51%)。融点:116−118℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.46 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.05 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.71 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.54 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.48 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46 − 7.34 (m, 6H), 7.32 − 7.25 (m, 1H), 4.57 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.14 (t, J = 6.9 Hz, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 167.58, 166.74, 147.55, 140.03, 138.30, 134.93, 133.61, 132.66, 131.43, 131.13, 130.75, 130.45, 129.41, 129.24, 129.03, 128.78, 127.62, 126.80, 126.67, 109.25, 65.98, 34.61. HRMS (ESI) calcd for C25H20N3O2SCl [M+H]+ 462.0965, found 462.1041. HPLC purity: 98.60%, Retention time = 12.24 min.
<2−ホルミルベンゾイル(N,N−二メチル)アミン 13a>
ベンズアルデヒドカルボン酸(1.5g、10mmol)を100mL容量の三つ口フラスコに量り取り、無水ジクロロメタン30mLを加え、無水DMF4滴を滴下し、外部冰塩浴により冷却し、電磁撹拌しながら塩化オキサリル(1.9g、15mmol)を加えて30分間撹拌した後、氷浴を外し、さらに室温で2時間反応を行い、完全に反応することを検出し、溶媒を回転乾燥させて黄色粘性液体を得て、直接無水ジクロロメタン10mLで希釈してスタンバイにする。また100 mL容量の一つ口反応フラスコを取り、フラスコにジメチルアミン(0.45g、10mmol)、トリエチルアミン(1.52g、15mmol)、無水ジクロロメタン10mLを加え、氷浴下で15分間電磁撹拌し、新たに調製した塩化アシルのジクロロメタン溶液を等圧滴下ロートで反応フラスコに少量ずつ加え、氷浴中で30分間反応を行った後、室温で反応させ、ポイントプレートで反応を検出し、反応終了後、反応液に水を加えて10分間撹拌し、静置して二層に分かれたら、有機相を取り、水相をジクロロメタンで3回抽出し、有機相を一体化して乾燥させ、溶媒を回転乾燥させ、カラムで精製して無色透明液体を得た(収量0.5g、収率26%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 9.97 (s, 1H), 7.98 − 7.94 (m, 1H), 7.75 (td, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.67 − 7.61 (m, 1H), 7.44 − 7.39 (m, 1H), 3.03 (s, 3H), 2.72 (s, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C10H11NO2 [M+H]+ 178.08, found 178.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−((N,N−二メチル)ベンジリデンホルミルヒドラジノ)チアゾール A13
合成方法は、A1と同じで、黄色粉末を得た(収量80mg、収率31%)。融点:181−182℃. 1H NMR(400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 12.25 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.94 − 7.89 (m, 2H), 7.61 − 7.58 (m, 1H), 7.57 − 7.53 (m, 1H), 7.52 − 7.46 (m, 2H), 7.44 − 7.40 (m, 2H), 7.37 − 7.32 (m, 1H), 3.13 (s, 3H), 2.85 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 169.33, 167.36, 147.51, 139.24, 136.34, 133.59, 131.42, 131.12, 130.92, 130.74, 129.47, 129.41, 129.32, 127.61, 127.19, 126.02, 109.19, 38.50, 34.64. HRMS (ESI) calcd for C19H17N4OSCl [M+H]+ 385.0812, found 385.0802. HPLC purity: 96.13%, Retention time = 4.18 min.
(Bシリーズプロドラッグの合成)
<2−メチルチオセミカルバジド 4>
メチルヒドラジン硫酸塩(12.5g、86.5mmol)を500mL容量の三つ口フラスコに量り取り、無水エタノール350mLを添加し、電磁撹拌しながらチオシアン酸アンモニウム(8g、104.0mmol)を加え、還流まで昇温し、反応過程中にTLCで検出し、48時間反応を行った後、反応を停止させ、室温まで冷却し、吸引ろ過を行い,ろ液をロータリーエバポレーターにて乾固させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤及び割合:DCM:MeOH=100:1v/v)を通じて分離させて白色粉末状固体を得た(収量2.2g、収率24%)。 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 7.38 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 3.40 (s, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C2H7N3S [M+H]+ 106.04, found 106.10.
<2−メチル−1−(2−カルボキシベンジリデン)チオセミカルバジド 5>
化合物4(600mg、5.7mmol)を250mL容量の三つ口フラスコに量り取り、無水エタノール150mLを添加し、電磁撹拌しながらo−ホルミル安息香酸(855mg、5.7mmol)を加え、還流まで昇温し、反応中にTLCで検出し、4時間反応を行った後、反応が終了し、加熱を停止させ、反応液を室温まで冷却し、シリカゲルを加えて溶媒を回転乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤及び比率:DCM:MeOH=100:1、v/v)を通じて分離させて白色粉末状固体を得た(収量700mg、収率51.9%)。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 13.32 (br, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.50(s, 1H), 8.33 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.90 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.60 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H). LC−MS (ESI) calcd for C2H7N3S [M+H]+ 238.06, found 238.10.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−カルボキシベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B
化合物5(700mg、2.94mmol)を250mL容量の三つ口フラスコに量り取り、無水エタノール80mLを添加し、電磁撹拌しながら2−ブロモ−2’−クロロアセトフェノン(0.46mL、2.94mmol)を加え、還流するまで加熱し、反応をTLCで検出し、4時間後反応が終了し、加熱を停止させ、反応液を室温まで冷却し、シリカゲルを加えて溶媒を回転乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤及び割合:DCM:MeOH=100:1、v/v)を通じて分離させて黄色粉末状固体を得た(収量540mg、収率49%。融点:210−211℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 13.26 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.04 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.97−7.89 (m, 2H), 7.64 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.55−7.48 (m, 2H), 7.46 (s, 1H), 7.40 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 = 1.2 Hz, 1H), 7.32 (td, J1 = 7.6 Hz, J2 =1.6 Hz, 1H), 3.65 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6 , ppm): δ 168.96, 168.50, 147.22, 136.91, 135.21, 133.40, 132.46, 131.50, 131.02, 130.88, 130.55, 130.14, 129.46, 129.18, 127.62, 126.50, 111.43, 32.90. HRMS (ESI) calcd for C18H15ClN3O2S [M+H]+ 372.0574, found 372.0573. HPLC purity: 98.15%, Retention time = 9.46 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−エトキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B1
化合物B(0.2g、0.54mmol)を50mL容量の二つ口フラスコに量り取り、炭酸セシウム(0.35g、1.08mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)10mLを加え、電磁撹拌しながらヨードエタン(0.18g、1.08mmol)を加え、70℃まで加温し、反応過程中にTLCで検出し、原料が完全に反応させるまで5時間反応させた後、加熱を停止させ、反応フラスコに水20mLを加え、ジクロロメタン(DCM)で反応液を抽出し、静置して二層に分かれたら、有機相を取り、水相をジクロロメタンで3回抽出し、有機相を一体化して乾燥させ、溶媒を回転乾燥させ、カラムで精製して黄色粉末固体を得た(収量120mg、収率58%)。融点:109−110℃.1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.49 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.1, 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.92 − 7.88 (m, 1H), 7.69 (t, J = 7.6, 1.4 Hz, 1H), 7.56 − 7.47 (m, 3H), 7.45 − 7.40 (m, 1H), 7.37 (td, J = 7.6, 1.8 Hz, 1H), 4.36 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.69 (s, 3H), 1.35 (t, J = 7.1 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 168.51, 166.58, 146.72, 136.19, 134.55, 133.00, 132.32, 131.12, 130.69, 130.36, 130.36, 129.08, 129.06, 128.88, 127.25, 126.36, 111.10, 61.16, 32.55, 14.04. HRMS (ESI) calcd for C20H18N3O2SCl [M+H]+ 400.0808, found 400.0886. HPLC purity: 98.65%, Retention time = 16.44 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−プロポキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B2
合成方法は、B1と同じで、黄色粉末固体を得た(収量100mg、収率51%)。融点:96−97℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.49 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.9 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 7.9, 1.4 Hz, 1H), 7.72 − 7.67 (m, 1H), 7.57 − 7.46 (m, 3H), 7.43 (td, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.37 (td, J = 7.6, 1.8 Hz, 1H), 4.27 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.68 (s, 3H), 1.75 (h, J = 7.1 Hz, 2H), 0.98 (t, J = 7.4 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 169.00, 167.14, 147.22, 136.65, 135.11, 133.49, 132.84, 131.62, 131.19, 130.87, 130.81, 129.59, 129.53, 129.42, 127.76, 126.94, 111.61, 67.09, 33.05, 21.99, 10.89. HRMS (ESI) calcd for C21H20N3O2SCl [M+H]+ 414.0965, found 414.1042. HPLC purity: 99.75%, Retention time = 15.44 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−イソプロポキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B3
合成方法は、B1と同じで、淡黄色粉末を得た(収量140mg、収率57%)。融点:128−130℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.48 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.8, 1.4 Hz, 1H), 7.71 − 7.65 (m, 1H), 7.56 − 7.47 (m, 3H), 7.46 − 7.39 (m, 1H), 7.36 (td, J = 7.6, 1.8 Hz, 1H), 5.21 (hept, J = 6.3 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 1.36 (d, J = 6.2 Hz, 6H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 168.52, 166.09, 146.73, 136.11, 134.45, 133.01, 132.24, 131.12, 130.70, 130.36, 129.43, 129.08, 128.87, 127.25, 126.27, 111.10, 68.75, 32.54, 21.59. HRMS (ESI) calcd for C21H20N3O2SCl [M+H]+ 414.0965, found 414.0955. HPLC purity: 99.65%, Retention time = 12.44 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−ブトキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B4
合成方法は、B1と同じで、黄色粉末固体を得た(収量190mg、収率61%)。融点:135−136℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.49 (s, 1H), 8.01 (d, J = 7.9, 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 7.8, 1.3 Hz, 1H), 7.72 − 7.66 (m, 1H), 7.56 − 7.46 (m, 3H), 7.43 (td, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.36 (td, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 4.31 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.68 (s, 3H), 1.71 (p, 2H), 1.42 (h, 2H), 0.93 (t, J = 7.4 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 168.98, 167.14, 147.21, 136.62, 135.11, 133.49, 132.81, 131.62, 131.18, 130.86, 130.80, 129.58, 129.50, 129.40, 127.75, 126.95, 111.60, 65.33, 33.03, 30.60, 19.26, 14.06. HRMS (ESI) calcd for C22H22N3O2SCl [M+H]+ 428.1121, found 428.1131. HPLC purity: 98.65%, Retention time = 20.44 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−(2−ブトキシ)ホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B5
合成方法は、B1と同じで、淡黄色粉末を得た(収量160mg、収率56%)。融点:131−132℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.49 (s, 1H), 8.02 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 7.8, 1.4 Hz, 1H), 7.72 − 7.66 (m, 1H), 7.56 − 7.46 (m, 3H), 7.43 (td, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.37 (td, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 5.06 (h, J = 6.3 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 1.76 − 1.62 (m, 2H), 1.33 (d, J = 6.3 Hz, 3H), 0.93 (t, J = 7.5 Hz, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 169.02, 166.68, 147.22, 136.57, 135.04, 133.49, 132.80, 131.62, 131.19, 130.87, 130.79, 129.81, 129.60, 129.43, 127.76, 126.84, 111.62, 73.57, 33.04, 28.71, 19.66, 10.04. HRMS (ESI) calcd for C22H22N3O2SCl [M+H]+ 428.1121, found 428.1131. HPLC purity: 98.95%, Retention time = 11.42 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−ペントキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B6
合成方法は、B1と同じで、淡黄色粉末を得た(収量130mg、収率55%)。融点:117−118℃.1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.48 (s, 1H), 8.04 − 7.85 (m, 3H), 7.69 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.59 − 7.31 (m, 5H), 4.30 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.68 (s, 3H), 1.78 − 1.64 (m, 2H), 1.35 (s, 4H), 0.88 (t, J = 6.7 Hz, 3H). 13C NMR(100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 168.99, 167.18, 147.22, 136.69, 135.08, 133.50, 132.80, 131.62, 131.19, 130.87, 130.77, 129.60, 129.57, 129.42, 127.76, 127.01, 111.60, 65.64, 33.05, 28.26, 28.19, 22.28, 14.33. HRMS (ESI) calcd for C23H24N3O2SCl [M+H]+ 442.1278, found 442.1265. HPLC purity: 98.21 %, Retention time = 22.10 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−ヘキシルオキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B7
合成方法は、B1と同じで、浅黄色粉末を得た(収量170mg、収率49%)。融点:88−89℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.48 (s, 1H), 8.02 − 7.94 (m, 2H), 7.88 (dd, J = 7.8, 1.3 Hz, 1H), 7.72 − 7.66 (m, 1H), 7.58 − 7.46 (m, 3H), 7.43 (td, J = 7.6, 1.4 Hz, 1H), 7.36 (td, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 4.30 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.68 (s, 3H), 1.75 − 1.66 (m, 2H), 1.41 − 1.25 (m, 6H), 0.88 − 0.82 (m, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 237.52, 235.49, 158.25, 145.81, 132.69, 131.51, 131.35, 131.07, 130.76, 129.48, 129.31, 127.65, 126.94, 125.32, 124.37, 91.91, 65.55, 32.94, 31.27, 28.41, 25.58, 22.38, 14.24. HRMS (ESI) calcd for C24H26N3O2SCl [M+H]+ 456.1434, found 456.1410. HPLC purity: 97.55%, Retention time = 13.12 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−シクロヘキシルオキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B8
合成方法は、B1と同じで、淡黄色粉末を得た(収量130mg、収率53%)。融点:134−136℃. 1H NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.50 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 7.9, 1.4 Hz, 1H), 7.72 − 7.66 (m, 1H), 7.56 − 7.47 (m, 3H), 7.43 (td, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 7.37 (td, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 5.03 − 4.95 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 1.98 − 1.90 (m, 2H), 1.79 - 1.65 (m, 2H), 1.61 − 1.49 (m, 3H), 1.47 − 1.29 (m, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 169.02, 166.44, 147.22, 136.65, 135.03, 133.50, 132.81, 131.62, 131.20, 130.87, 129.89, 129.61, 129.43, 127.77, 126.82, 111.62, 73.78, 33.06, 31.51, 25.32, 23.69. HRMS (ESI) calcd for C24H24N3O2SCl [M+H]+ 454.1278, found 454.1294. HPLC purity: 97.32%, Retention time = 11.53 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−フェネチルオキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B9
合成方法がB1と同じであり、相違点は等モル量のヨウ化カリウムを加えて黄色粉末を得たことである(収量100mg、収率46%)。融点:125−126℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.40 (s, 1H), 8.02 − 7.93 (m, 2H), 7.84 − 7.80 (m, 1H), 7.71 − 7.66 (m, 1H), 7.56 − 7.47 (m, 3H), 7.43 (td, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 7.37 (td, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 4.3 Hz, 4H), 7.26 − 7.19 (m, 1H), 4.54 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.61 (s, 3H), 3.06 (t, J = 6.7 Hz, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 168.88, 166.89, 147.13, 138.34, 136.45, 135.03, 133.42, 132.77, 131.52, 131.10, 130.76, 130.60, 129.49, 129.24, 128.77, 127.65, 126.90, 126.80, 111.49, 65.95, 34.67, 32.92. HRMS (ESI) calcd for C26H22N3O2SCl [M+H]+ 476.1121, found 476.1201. HPLC purity: 99.01%, Retention time = 9.75 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−ピバル酸メトキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B10
合成方法は、B9と同じで、明るい黄色粉末を得た(収量120mg、収率57%)。融点:126−127℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.44 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.9 Hz, 1H), 7.89 − 7.85 (m, 1H), 7.77 − 7.71 (m, 1H), 7.57 − 7.53 (m, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.43 (td, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.37 (td, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 5.99 (s, 2H), 3.69 (s, 3H), 1.17 (s, 9H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 176.91, 168.94, 165.74, 147.24, 136.17, 135.56, 133.60, 133.48, 131.64, 131.20, 130.97, 130.87, 129.62, 129.56, 128.04, 127.77, 127.18, 111.73, 89.14, 80.79, 33.07, 26.96. HRMS (ESI) calcd for C24H24N3O4SCl [M+H]+ 486.1176, found 486.1256. HPLC purity: 97.64 %, Retention time = 13.15 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−イソプロピル炭酸メトキシホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B11
合成方法は、B9と同じで、黄色蛍光粉末を得た(収量90mg、収率54%)。融点:122−123℃. 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 8.74 (s, 1H), 8.30 (d, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 8.15 (dd, J = 8.0, 1.4 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 7.74 −7.67 (m, 1H), 7.54 − 7.47 (m, 2H), 7.44 − 7.36 (m, 2H), 7.36 − 7.28 (m, 2H), 6.10 (s, 2H), 5.07 − 5.00 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 1.42 (d, J = 6.2 Hz, 6H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 169.03, 165.22, 153.36, 147.30, 136.67, 134.75, 133.43, 133.13, 131.72, 131.21, 131.12, 130.39, 128.36, 128.31, 126.86, 126.71, 126.38, 110.68, 82.11, 73.18, 32.67, 21.57. HRMS (ESI) calcd for C23H22N3O5SCl [M+H]+ 488.0969, found 488.1046. HPLC purity: 95.65%, Retention time = 6.77 min.
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−(クロロホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール 12b
化合物B(0.2g、0.54mmol)を50mL容量の二つ口フラスコに量り取り、ジクロロメタン10mL、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)2dを添加し、氷浴中で10分間撹拌し、塩化オキサリル(0.13g、1.08mmol)をジクロロメタン5mLに溶かし、反応フラスコに少量ずつ加えた。30分間氷浴を続け、氷浴を外し、室温で2時間反応させ、反応を検出し、反応液を小試験管に取り、メタノールを加えて震盪した後水及び酢酸エチルを添加し、静置して二層に分かれたら上層の有機相を取り、ポイントプレート(点板)により原料のポイントが基本に消えたことを発見した。塩化アシルの調製に成功したことを示している。反応液溶剤をロータリーエバポレーターにて乾固させて黄色液体を得た。直接次工程の反応に用いた。
(E)−4−(2−クロロフェニル)−2−[1−メチル−2−(2−((N,N−二メチル)ホルミルベンジリデン)ヒドラジノ]チアゾール B12
50mL容量の一つ口反応フラスコを取り、フラスコにジメチルアミン(24mg、0.54mmol)、トリエチルアミン(55mg、0.54mmol)、無水ジクロロメタン10mLを添加し、氷浴中で15分間電磁撹拌し、新たに調製した塩化アシルジクロロメタン溶液を反応フラスコに少量ずつ加え、氷浴中で30分間反応を行った後、室温で10時間反応させ、TLCで反応を検出し、反応終了後、反応液に水及びジクロロメタン各5mLを加え、10分間撹拌し、静置して二層に分かれたら上層の有機相を取り、水相をジクロロメタンで3回抽出し、有機相を一体化して乾燥させ、溶媒を回転乾燥させ、カラムで精製して灰白色固体粉末を得た(収量50mg、収率25%)。融点:160−161℃. 1H NMR(400 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 7.96 (dd, J = 8.0, 2 Hz, 1H), 7.87 (d, J =7.6 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.55 − 7.29 (m, 7H), 3.65 (s, 3H), 3.07 (s, 3H), 2.80 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d6, ppm): δ 169.57, 168.91, 147.14, 136.30, 135.65, 133.52, 131.62, 131.34, 131.19, 130.86, 129.58, 129.46, 127.76, 127.59, 127.22, 111.59, 38.62, 34.90, 32.95. HRMS (ESI) calcd for C20H19N4OSCl [M+H]+ 399.0968, found 399.1048. HPLC purity: 99.75%, Retention time = 4.61 min.
(hsDHODHタンパク質の培養及び精製)
タンパク質の培養:従来の方法、例えばSambrook等による。分子クローニング:特許文献1内で記載されている条件。GenBank内のhsDHODH遺伝子配列に基づきhsDHODHタンパク質を得た。
配列が正しい組換えプラスミドpET−19b−DHODHをE.coli BL21(DE3)コンピテントに形質転換し、アンピシリンを含有するLBプレート上に塗布して培養し、ランダムで菌種を選択し100μMアンピシリンを含有するLB培地内に接種し、37℃、230rpmで一晩振とう培養した。1:200の割合に従い500mLの100μLアンピシリンを含有するLB培地内に接種し37℃、230rpmで拡大培養した。菌体のOD値が0.8−1に達してから培地内にIPTGを加え、IPDGの最終濃度を0.5mMにさせ、25℃で一晩発現を誘導した。4℃、4000rmpで遠心して誘導後菌体を収集し、脱イオン水で洗浄した後再度遠心力で集菌して沈殿して、−80℃で保存した。
タンパク質の精製は、溶解液で菌体を再懸濁し、溶解液内に50mM HEPES(pH8.0)、0.15M NaCl、10mMのイミダゾール、10%のグリセロール、0.1% Triton X−100を含み、また少量の大豆タンパク質酵素阻害剤を加え、均一化処理後の超音波で破砕された菌体を再懸濁した。破砕液で30min遠心し、上清及び沈殿物を取ってタンパク質の電気泳動させることで、タンパク質の存在形態を確認した。上清液をNi−NTAカラム内に加え、通過液体を収集し、そして20mMイミダゾールを含む溶解液で樹脂を3〜4回洗い、最後に300mMイミダゾールを含む溶解液で溶出し、溶出されたタンパク質液を収集した。上記10μLのタンパク質サンプルを取ってSDS−PAGE電気泳動を行い、標的タンパク質の含量を測定した。最後に、溶出されたタンパク質液を透析液中で透析することで、イミダゾールを除去すると、純粋なタンパク質を得た。
(化合物の酵素活性度テスト方法)
酵素活性度テストの原理としては、まずジヒドロオロット酸(Dihydroorotate、DHO)がDHODHの触媒において酸化脱水素してオロチン酸(Orotate、OA)を生成し、同時にフラビンモノヌクレオチド(Flavin mononucleotide、FMN)と伴い2H及び2eを受容して還元型フラビンモノヌクレオチド(FMNH)に還元し;その後補酵素Q(CQ)を水素受容体としてFMNHの電子とプロトンを受容して還元型補酵素Q(CQH)に還元し、還元型補酵素Qは電子を色原性基質のジクロロインドフェノールナトリウム(DCIP)に伝達し、最終的にDCIPが還元された。DCIPは600nm部位に最大の吸収があり、還元状態のDCIPが600nm部位で吸収されない。吸光度の弱くなる程度により基質DHOが酸化される程度を判断できた。単位時間内の基質DHOは、酸化される程度が酵素反応の初速度である。阻害剤を加えた後、酵素反応の初速度が下がった。
精製後のDHODHを活性測定緩衝液(50mM HEPES、pH8.0、150mM KCl、0.1% Triton X−100)で10nMまで希釈し、補酵素Q及びDCIPを加え、その最終濃度を各々100μM及び120μMにさせ、均一に混合した後で96ウェルプレートを加え、室温で5分間インキュベートし、基質DHOを加えて反応を開始し、DHOの最終濃度を500μMにした。BioTekプレートリーダーにより600nm部位で吸光値を読み取り、30秒毎に1回読み取り、6分間継続した。阻害剤の活性テストは、上記反応系内に濃度の異なる阻害剤を加えることであり、阻害剤添加前の酵素反応の初速度がV0であり、阻害剤添加後の酵素反応の初速度がViであり、化合物の阻害率は、下式で計算した。化合物IC50の計算は、Origin8.0により少なくとも8個濃度下の阻害率をテストした。実験過程ではBrequinar(Sigma−Aldrich試薬会社から購入)を陽性対照として使用し、毎回実験が少なくとも3つの並行実験を設けた。結果を下表に整理した。
式(1−Vi/V0)×100%
同様に、本発明に係る化合物の薬学的に許容されるエステルのテスト結果は、下表に示される。
(結論)
酵素活性度で行った本発明に係る化合物の活性検出結果からも分かるように、本発明の化合物は極めて優れたDHODHを阻害する活性を持ち、その中の幾つか化合物のDHODHを阻害するIC50値が1〜10 nMレベルに達している。
よって、本発明の化合物は、毒性が低く、安全性が高い新規DHODH阻害剤になる見通しを有する。
化合物1のリウマチ性関節炎モデルに対する薬力学評価
1.1動物をグループに分ける
1.2溶液の調製
本実験に選択された動物モデルは、Wistarラットで確立したII型コラーゲン誘導関節炎の動物モデル(CIA)である。実験0日目と7日目にラットに対しウシのII型コラーゲン(Bovine II Collgen、CII)及び不完全フロイントアジュバント(Incomplete Freund’s Adjuvant、IFA)の混合溶液を皮下注射して、関節炎ラットモデルを確立した。
化合物1の有効性とテスト部分について、化合物1と陽性対照用製剤のメトトレキサートをジメチルスルホキシド(DMSO)、ポリエチレングリコール400(PEG400)及び生理塩水の体積比1:10:9で構成された溶剤系内に均一に溶かした。
1.3スケジュールは、図1を参照のこと。
1.4 実験結果
1.4.1.関節炎評価指標
ラットへの投与期間(実験の0日目〜27日目)において、3日毎に1回ラット体重を量り、その成長状況を観察した。ラットの関節に腫脹発症が開始した後,2日毎に1回関節腫脹程度を評点し、具体的な評点基準は表Bの通りとする。
前爪の炎症発生率が比較的低く、後爪の腫脹が容易に発生し、かつ腫脹程度が更に著しいため、両足の後爪の評点の総和でラット関節炎発症状況を評価し、最大評点の総和が8点であった。
1.4.2. 化合物1は、CIAラットの体重及び関節腫脹程度に対する影響
本実験では、Wistarラットを選択してCIA動物モデルを構築し、28日目に関節を取り、その後の固定、パラフィン包埋、切片、染色及び組織病理学の観察等の実験を進めた。実験結果は、次の通りであった。
実験期間、対照群のラット体重が継続して増えた。モデル群に比べると、モデル群のラットの体重増加が略スローとなった。化合物1及びメトトレキサートを投与すると、ラット状態及びゆっくりと体重増加状況(図2A)を改善できる。
実験10日目、すなわち、免疫強化後の3日目であり、モデル群ラットが続々と発症し始め、実験約18日からモデル群ラット関節の腫脹が最も著しくなり、この後病状も落ち着いてきた。陽性対照用製剤のメトトレキサート(0.3mg/kg)を投与するとラットの関節腫脹程度の評点が明らかに引き下げるとができ、化合物1(5mg/kg、30mg/kg)を投与したラットは、モデル群に比べると、関節の腫脹程度も明らかに弱まり、特に、高用量(30mg/kg)を投与した時の腫脹の減弱が更に明らかとなり、28日目の時、高用量群と陽性対照用製剤組の関節腫脹程度の評点が非常に近い(図2B)。
図2Cは、実験28日目の時の各異なる実験群内の代表的なラット足部の写真である。図2C内からも分かるモデル群ラットの足部の腫脹が最も著しく、陽性対照用製剤と濃度の異なる2個の化合物1を投与した後、足部腫脹の程度に均しく改善が見られ、かつ高用量の化合物1の改善効果は、低用量に比べ更に明らかであった。
以上の体重増加傾向及び関節腫脹程度評点の結果によると、化合物1は、非常に強いCIA動物モデル関節腫脹の改善作用を持っていることを示している。
1.4.3. 化合物1のCIAラット組織病理学に対する影響
化合物1の関節炎ラット組織病理学に対する影響結果を図3に示し、モデル組ラット関節組織内に顕著な炎症性細胞浸潤の現象があり、同時に重篤な軟骨損傷及び骨侵食を伴った。化合物1を投与したラットの当該群の組織病理学特徴が明らかに軽減し、かつ用量が比較的高い群の改善が更に明らかとなり、これは化合物1が顕著な抗関節炎作用を持ち、かつ当該作用が一定の用量依存関係を有することを示している。
1.5 おわりに
実験は、WistarラットでII型コラーゲン誘導関節炎の動物モデルを確立し、DHODH阻害剤の化合物1の関節炎に対する治療効果について実験を行なった。結果は、関節炎モデルを確立すると共に化合物1を投与して治療した後、確立したモデル群に起きた体重減少状況を改善でき、ラット関節腫脹を軽減させることができることを示している。
また、組織切片の結果でも化合物1を投与して治療したラット滑膜の増殖及び炎症細胞浸潤現象は、モデル群に比べても非常に大きな改善があったことを示した。
以上の結果では、化合物1は抗炎症作用を持ち、RA治療の比較的潜在力のある化合物であり、かつ一定の用量依存関係を持つことを示している。
本発明で言及された全ての文献は、本願内に参考として組み込まれ、各文献が参考として個々に組み込まれる。また本発明の上記説明内容を閲覧した後、当業者は本発明につい様々な変更又は修正を行うことができ、そられ均等範囲内の変化が同様に本願に添付される特許請求の範囲に限定される範囲に網羅される。

Claims (11)

  1. 式I
    (I)
    〔式中、
    は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、C3−C6シクロアルキル基から選択され;
    は、H、ハロゲン、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、置換又は非置換のC1−C6アルコキシ、CN、NO、ヒドロキシル、NRから選択され;
    、Rは、独立して、H又はC1−C6アルキル基から選択され;
    は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基から選択され;
    は、H、ハロゲンから選択され;
    mは、0〜4の整数であり;
    nは、0〜5の整数であり;
    ここで、RがHであり、かつRがHの時、R1は、Hではない。〕
    で表される化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル。
  2. 式II
    (II)
    〔式中、
    及びRは、独立して、H、ハロゲン、置換又は非置換のC1−C6アルキル基、置換又は非置換のC1−C6アルコキシ、ヒドロキシル、NHから選択され;
    、R及びRは、独立して、H、ハロゲンから選択され;
    及びRは、上記で定義したとおりである。〕
    で表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル。
  3. は、C1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;
    は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;
    及びRは、独立して、H、ハロゲン(Fが好ましい)、非置換又はハロゲン(Fが好ましい)置換のC1−C3アルキル基から選択され;
    及びRは、独立して、H、ハロゲン(Clが好ましい)から選択され;
    は、Hであること、
    を特徴とする、請求項2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル。
  4. は、H、C1−C6アルキル基から選択され、C1−C3アルキル基が好ましく;
    は、H、置換又は非置換のC1−C6アルキル基(C1−C3アルキル基が好ましい)から選択され;
    は、H、ハロゲン(Fが好ましい)、非置換又はハロゲン(Fが好ましい)置換のC1−C3アルキル基から選択され;
    は、H、ハロゲン(Fが好ましい)、ヒドロキシル、NHから選択され;
    及びRは、独立して、H、ハロゲン(Clが好ましい)から選択され;
    は、Hであること、
    を特徴とする、請求項2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル。
  5. 下記1〜B12
    からなる群より選択される化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル。
  6. 下記1〜B12
    からなる群より選択されることを特徴とする、請求項5に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル、及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む医薬組成物。
  8. DHODH介在疾患治療薬の調製のための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステルの使用。
  9. 前記DHODH介在疾患は、自己免疫疾患、細菌感染、寄生虫及び腫瘍が挙げられるがこれに限定されないことを特徴とする、請求項8に記載の使用。
  10. 前記自己免疫疾患は、リウマチ性関節炎、臓器移植拒絶反応、乾癬が挙げられるがこれに限定されないことを特徴とする、請求項9に記載の使用。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル、或いは請求項7に記載の医薬組成物を要治療者に投与するステップを含むDHODH介在疾患治療の方法。
JP2019513101A 2016-05-17 2017-05-17 チアゾール誘導体及びその応用 Active JP7030791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610327056.7 2016-05-17
CN201610327056.7A CN107382902B (zh) 2016-05-17 2016-05-17 噻唑类衍生物及其应用
PCT/CN2017/084748 WO2017198178A1 (zh) 2016-05-17 2017-05-17 噻唑类衍生物及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519604A true JP2019519604A (ja) 2019-07-11
JP7030791B2 JP7030791B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=60325729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513101A Active JP7030791B2 (ja) 2016-05-17 2017-05-17 チアゾール誘導体及びその応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10919869B2 (ja)
EP (1) EP3459937B1 (ja)
JP (1) JP7030791B2 (ja)
CN (1) CN107382902B (ja)
WO (1) WO2017198178A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107375279B (zh) * 2016-05-17 2022-11-01 华东理工大学 新型噻唑类衍生物在治疗炎性肠病中的应用
CN108721283A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 华东理工大学 噻唑衍生物在治疗非淋巴细胞性白血病中的应用
WO2020107221A1 (en) * 2018-11-27 2020-06-04 Tsinghua University Chemical activators of nicotinamide mononucleotide adenlyly transferase 2 (nmnat2) and uses thereof
US11432291B2 (en) 2019-06-21 2022-08-30 Huawei Technologies Co., Ltd. System and scheme on group based identity and scrambling for UE cooperation transmission
EP4116296A1 (en) * 2020-03-02 2023-01-11 East China University of Science and Technology Anti-rna virus drug and application thereof
CN112707874A (zh) * 2020-12-29 2021-04-27 广东中科药物研究有限公司 一种抗病毒化合物及其制备方法
CN115701427A (zh) * 2021-08-02 2023-02-10 上海汇伦医药股份有限公司 多取代噻唑衍生物及其在疾病治疗中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319026A (en) * 1980-08-14 1982-03-09 Gulf Oil Corporation Heterocyclic-substituted hydrazides and hydrazones as plant growth regulators
WO2015077535A2 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Genzyme Corporation Novel methods for treating neurodegenerative diseases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1753735A1 (en) * 2004-04-20 2007-02-21 Transtech Pharma, Inc. Substituted thiazole and pyrimidine derivatives as melanocortin receptor modulators
EP2493468A1 (en) 2009-10-30 2012-09-05 Sanofi Amino-benzoic acid derivatives for use in the treatment of dihydrogenase-related disorders
CN103006653A (zh) * 2011-09-27 2013-04-03 华东理工大学 2,4-二取代噻唑类衍生物作为dhodh抑制剂的应用
CN103058949A (zh) 2011-10-18 2013-04-24 华东理工大学 做为dhodh抑制剂的噻唑衍生物及其应用
CN103127095A (zh) * 2011-11-23 2013-06-05 华东理工大学 二氢噻吩酮衍生物作为pfDHODH抑制剂的合成及应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319026A (en) * 1980-08-14 1982-03-09 Gulf Oil Corporation Heterocyclic-substituted hydrazides and hydrazones as plant growth regulators
WO2015077535A2 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Genzyme Corporation Novel methods for treating neurodegenerative diseases

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN6021007288, ISSN: 0004457451 *
SCIENTIFIC REPORTS, vol. 5, JPN6021007286, 2015, pages 14836, ISSN: 0004457450 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20190292162A1 (en) 2019-09-26
CN107382902A (zh) 2017-11-24
US10919869B2 (en) 2021-02-16
JP7030791B2 (ja) 2022-03-07
EP3459937A1 (en) 2019-03-27
EP3459937B1 (en) 2021-12-29
WO2017198178A1 (zh) 2017-11-23
EP3459937A4 (en) 2019-11-13
CN107382902B (zh) 2022-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7030791B2 (ja) チアゾール誘導体及びその応用
AU2017201076B2 (en) Amide-substituted heterocyclic compounds useful as modulators of IL-12, IL-23 and/or IFN alpha responses
KR101739361B1 (ko) 1,2 나프토퀴논 유도체 및 이의 제조방법
AU750019B2 (en) Aryl alkanoylpyridazines
CN106892878B (zh) 噻唑类衍生物及其在抑制二氢乳清酸脱氢酶中的应用
CN110357789B (zh) 作为dhodh抑制剂的n-取代丙烯酰胺衍生物及其制备和用途
WO2013056684A2 (zh) 做为dhodh抑制剂的噻唑衍生物及其应用
JP6927042B2 (ja) グアニジン誘導体及びその医薬用途
WO2013075596A1 (zh) 作为dhodh抑制剂的五元二氢杂环酮类衍生物及应用
JP2008088107A (ja) 新規ピリダジン誘導体
JP2000063363A (ja) 新規なトリアゾール誘導体
JPWO2019044868A1 (ja) ピリミジン誘導体
JPWO2007004688A1 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤
EA009519B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛО[1,5-а]ПИРИМИДИНОВ, СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ИСПОЛЬЗУЕМЫЕ В НЕМ ПРОМЕЖУТОЧНЫЕ СОЕДИНЕНИЯ (ВАРИАНТЫ), ЛЕКАРСТВЕННОЕ СРЕДСТВО (ВАРИАНТЫ) И СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ИЛИ ПРОФИЛАКТИКИ ЗАБОЛЕВАНИЙ, СВЯЗАННЫХ С МОДУЛЯЦИЕЙ РЕЦЕПТОРА ГАМК(ВАРИАНТЫ)
JP2010501641A (ja) Hsp90阻害剤として有用な1h−ピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体
EP3684354B1 (en) Xpa inhibitor compounds and their use
EP0446010B1 (en) Imidazole derivatives and antiepileptics comprising said imidazole derivatives as effective ingredients
CN114437062B (zh) 一种可作为钠通道调节剂的化合物及其用途
KR102636651B1 (ko) 티아졸로피리딘 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염 및 이의 용도
CZ200212A3 (cs) Derivát benzoylpyridazinu, způsob jeho přípravy a farmaceutický prostředek, který ho obsahuje
JP3484115B2 (ja) 縮合ピリダジン誘導体、その製造法および用途
JPH05112559A (ja) 4−アミノ−5−ピリミジンカルボン酸誘導体
JP2996609B2 (ja) ピリミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150