JP2010501641A - Hsp90阻害剤として有用な1h−ピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体 - Google Patents

Hsp90阻害剤として有用な1h−ピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010501641A
JP2010501641A JP2009526158A JP2009526158A JP2010501641A JP 2010501641 A JP2010501641 A JP 2010501641A JP 2009526158 A JP2009526158 A JP 2009526158A JP 2009526158 A JP2009526158 A JP 2009526158A JP 2010501641 A JP2010501641 A JP 2010501641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alk
optionally substituted
group
alkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009526158A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロウ,ポール
ドライスデール,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vernalis R&D Ltd
Original Assignee
Vernalis R&D Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vernalis R&D Ltd filed Critical Vernalis R&D Ltd
Publication of JP2010501641A publication Critical patent/JP2010501641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

式(I)の化合物は、HSP90阻害活性を有する:環Aは、アリール若しくはヘテロアリール環又は環系であり;R1は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、又は式(1A):
-X-Alk1-(Z)m-(Alk2)n-Q (IA)
(式中、Xは、結合手、-O-、-S-、-S(O)-、-SO2-、又は-NH-であり、Zは、-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-、-SO2-、-NRA-、又はいずれの向きでの-C(=O)O-、-C(=O)NRA-、-C(=S)NRA-、-SO2NRA-、-NRAC(=O)-若しくは-NRASO2- (式中、RAは、水素若しくはC1〜C6アルキルであり、1又は複数の水素はフッ素で任意に置換されていてもよい)であり、Alk1及びAlk2は、任意に置換されていてもよい二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、m及びnは独立して0又は1であり、Qは、水素又は任意に置換されていてもよい炭素環式若しくは複素環式の基である)の基であり;R2は、シアノ(-CN)、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、-OH、-CH2OH、-C(=O)NH2、-C(=O)H、-C(=O)CH3、又は-NH2であり;R3及びR4は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択されるか、又はR3及びR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれも1又は複数の水素がフッ素で任意に置換されていてもよく;S1は明細書で定義されるとおりである。
Figure 2010501641

【選択図】なし

Description

本発明は、HSP90阻害活性を有するアリール-又はヘテロアリール-置換アザ-インドール(すなわち、アリール-又はヘテロアリール-置換1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン)化合物、癌のようなHSP90活性の阻害に応答性の疾患に関連する医薬品におけるそのような化合物の使用、及びそのような化合物を含有する医薬組成物に関する。
分子シャペロンは、タンパク質の適切な折り畳みとコンホメーションとを維持し、タンパク質合成と分解の間のバランスを調節するのに重要である。これらは、細胞増殖及びアポトーシスのような多くの重要な細胞の機能の調節に重要であることが示されている(Jolly及びMorimoto、2000;Smithら、1998;Smith、2001)。
熱ショックタンパク質(Hsp)
熱ショック、アルコール、重金属及び酸化ストレスを含むいくつかの環境ストレスへの細胞の曝露は、一般的には熱ショックタンパク質(Hsp)として知られるいくつかのシャペロンの細胞性蓄積をもたらす。Hspの誘導は、細胞を初期ストレス傷害から保護し、回復を促進しかつストレス耐性状態の維持を導く。しかし、いくつかのHspが、ますますその数が増加する重要な細胞性タンパク質の正確な折り畳み、分解、局在化及び機能を調節することにより、通常のストレスフリーの条件下で、主要な分子シャペロンの役割も演じ得ることも明らかになっている。
Hspのいくつかの多重遺伝子ファミリーが存在し、個別の遺伝子産物の細胞性発現、機能及び局在性は多様である。これらは、分子量により例えばHsp70、Hsp90及びHsp27のように分類される。
ヒトの疾患のいくつかは、タンパク質の間違った折り畳みの結果として獲得され得る(Tytellら, 2001; Smithら, 1998に論評される)。よって、分子シャペロン機構を妨害する療法の開発は、有益であると証明され得る。いくつかの状態(例えばアルツハイマー病、
プリオン病及びハンチントン病)において、間違って折り畳まれたタンパク質は、タンパク質凝集を引き起こし、神経変性疾患の原因となり得る。また、間違って折り畳まれたタンパク質は、野生型のタンパク質機能の欠損をもたらし、細胞内での調節解除された分子的及び生理的機能を導き得る。
Hspは、癌にも関係している。例えば、腫瘍進行の段階に関係し得るHspの他とは異なる発現(differential expression)が証明されている(Martinら, 2000; Conroyら, 1996; Kawanishiら, 1999; Jameelら, 1992; Hoangら, 2000; Lebeauら, 1991)。種々の重要な腫瘍形成性経路においてHsp90が関わっていること、及び抗癌活性を有するある天然産物がこの分子シャペロンを標的すると発見されたことにより、Hsp 90機能の阻害が癌の治療において有用であり得ることが示唆される。このために、クラス内の最初の天然生成物17AAGは、現在、第II相臨床試験中である。
Hsp90
Hsp90は、全細胞タンパク質の約1〜2%を構成する。細胞内では、これは、多様なアクセサリータンパク質(コシャペロンとよばれる)と動的多タンパク質複合体を形成し、これはシャペロン機能を担っているようである。これは細胞生存性に必須であり、二重のシャペロン機能を示す(Youngら, 2001)。細胞が種々の環境細胞ストレスを受けると、Hsp90は、天然のコンホメーションが変化した後の多くのタンパク質と相互作用することにより、細胞性ストレス応答の核となる成分を形成する。熱ショック、重金属又はアルコールのような環境ストレスは、局在化タンパク質が折り畳まれないようにする。Hsp90 (他のコシャペロンとともに)は、これらの折り畳まれていないタンパク質に結合し、適切な再折り畳みを可能にし、非特異的凝集を妨げる(Smithら, 1998)。さらに、最近の結果は、Hsp90が、おそらく突然変異タンパク質の不適切な折り畳みを修正することにより、突然変異の影響に対して緩衝する役割も演じ得ることを示唆している(Rutherford及びLindquist, 1998)。しかし、Hsp90は重要な調節の役割も有する。正常な生理的条件下で、その小胞体ホモログであるGRP94とともに、Hsp90は細胞においてハウスキーピングの役割を演じ、コンホメーション安定性及び多くのクライアントタンパク質の成熟を維持する。これらは、3つの群にさらに分けることができる:(a) ステロイドホルモン受容体(例えばエストロゲン受容体、プロゲステロン受容体)、(b) Ser/Thr又はチロシンキナーゼ(例えばHer2、Raf-1、CDK4及びLck)、及び(c) 明らかに無関係のタンパク質の集合、例えば変異体p53及びテロメラーゼの触媒サブユニットであるhTERT。野生型キナーゼがHsp90クライアントでない場合に、Hsp90が変異キナーゼの安定化及び活性化を担っていることも最近示されている(例えば、da Rocha Diasら, 2005で出版されたB-Rafの話を参照)。これらのタンパク質の全ては、細胞内の多くの生理的及び生化学的プロセスにおいて鍵となる調節の役割を演じる。新規なHsp90クライアントタンパク質は、同定され続けている。最新のリストについては、http://www.picard.ch/downloads/Hsp90interactors.pdfを参照されたい。
ヒトにおける高度に保存されたHsp90ファミリーは、4つの遺伝子、すなわちサイトソル性Hsp90α及びHsp90βアイソフォーム(Hickeyら, 1989)、小胞体内のGRP94 (Argonら, 1999)及びミトコンドリアマトリクス内のHsp75/TRAP1 (Feltsら, 2000)からなる。細胞レベル下での局在化における違いとは別に、Hsp90α/β、GRP94及びTRAP1の間の機能の違いはほとんど知られていない。ある特定のクライアントタンパク質が特定のHsp90に付き添われている(chaperoned)(例えばGrp94単独によるHer2)ことを示唆する初期の報告は、間違いであったようである。
Hsp90は、一連のクライアントタンパク質及び調節タンパク質との一連の複雑な相互作用に参加する(Smith, 2001)。正確な分子の詳細は解明されないままであるが、過去数年間に行われた生化学的及びX線結晶解析の研究(Prodromouら, 1997; Stebbinsら, 1997) により、Hsp90のシャペロン機能についてのより詳細な洞察が増加している。
この問題についての初期の論争に続いて、Hsp90がATP依存性分子シャペロンであり(Prodromouら, 1997)、ヌクレオチド結合ドメインの二量体化がATP加水分解に必須であり、よってシャペロン機能にも必須である(Prodromouら, 2000a)ことが現在では明らかになっている。ATPの結合は、N-末端ドメインが互いに接近して「クランプ機構」として知られるコンホメーションの切り替えをもたらすドーナツ型の二量体構造の形成をもたらす(Prodromou及びPearl, 2000b)。このコンホメーションの交換は、部分的に、Hsp90を伴う種々のコシャペロンにより調節されている(Siligardiら, 2004)。
既知のHsp90阻害剤
発見されたHsp90阻害剤の最初のクラスは、ベンゾキノンアンサマイシンクラスであり、ハービマイシンA及びゲルダナマイシンの化合物を含む。これらは、v-Src腫瘍形成遺伝子により形質転換された繊維芽細胞の悪性表現型を逆にし(Ueharaら, 1985)、その後、インビトロ(Schulteら, 1998)及びインビボ(Supkoら, 1995)の両方の動物モデルにおいて有効な抗腫瘍活性を示すことが示された。
免疫沈降及びアフィニティマトリックスの研究は、ゲルダナマイシンの作用の主要な機構がHsp90への結合を含むことを示している(Whitesellら, 1994; Schulte及びNeckers, 1998)。さらに、X線結晶解析の研究は、ゲルダナマイシンがATP結合部位で競合し、Hsp90の本来のATPアーゼ活性を阻害することを示している(Prodromouら, 1997; Panaretouら, 1998)。シャペロンサイクル(ATPターンオーバーの遮断による)のこの妨害は、複合体からコシャペロンp23を失わせ、ユビキチンプロテアソーム経路を経る分解へのクライアントタンパク質のターゲティングを引き起こす。17-アリルアミノ, 17-デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)はHsp90阻害特性を保持し、細胞培養及び異種移植モデルにおいてクライアントタンパク質の枯渇及び抗腫瘍活性をもたらす(Schulteら, 1998; Kellandら, 1999)が、ゲルダナマイシンよりも著しく低い肝毒性を示す(Pageら, 1997)。興味深いことに、17AAGは、精製Hsp90に対するその親和性が示唆するよりも、腫瘍細胞に対してより活性である。このことは、腫瘍細胞(非腫瘍形成性細胞ではない)が、17AAGがより密に結合するHsp90の高親和性コンホメーションを含有するとの示唆を導き、Hsp90阻害剤に対して腫瘍選択性を与える(Kamalら, 2003)。17AAGは、現在、第II相臨床試験で評価されている。
ラディシコール(Radicicol)は、v-Src及びv-Ha-Rasで形質転換された繊維芽細胞の悪性表現型を逆にすることが示されている(Kwonら, 1992; Zhaoら, 1995)。これは、Hsp90阻害の結果としていくつかのシグナル伝達タンパク質を分解することが示された(Schulteら, 1998)。X線結晶データは、ラディシコールがHsp90のN-末端ドメインにも結合し、本来のATPアーゼ活性を阻害することを確かにした(Roeら, 1998)。ラディシコールは、化合物の化学的性質が不安定であるので、インビボで抗腫瘍活性を失う。
クマリン抗生物質は、細菌のDNAジャイレースに、Hsp90のものに相同なATP結合部位にて結合することが知られている。クマリンであるノボビオシンは、Hsp90のカルボキシ末端に、すなわちN-末端で結合するベンゾキノンアンサマイシン及びラディシコールにより占領された部位とは異なる部位で結合することが示された(Marcuら, 2000b)。しかし、これもまたHSP90機能の阻害及びいくつかのHsp90が付き添うシグナル伝達タンパク質の分解をもたらした(Marcuら, 2000a)。ゲルダナマイシンは、ノボビオシンの後にHsp90に結合できない。このことは、N及びC末端ドメイン間の何らかの相互作用が存在し、両方の部位がHsp90シャペロン特性に重要であるとの観点と矛盾しない。
プリンベースのHsp90阻害剤であるPU3は、Her2を含むシグナル伝達分子の分解をもたらし、かつ細胞周期の停止及び乳癌細胞における分化を引き起こすことが示されている(Chiosisら, 2001)。最近の研究では、Her2に対する活性及び細胞成長阻害アッセイにおける活性を有する他のプリンベースの化合物が同定されている(Dymockら 2004; Kasibhatlaら 2003; Llaugerら 2005)。
特許公報WO 2004/050087、WO 2004/056782、WO 2004/072051、WO 2004/096212、WO 2005/000300、WO 2005/021552、WO 2005/034950、WO 2005/063222;WO 2005/028434;WO 2005/061461、WO2006/008503、WO 2006/0010594、WO 2006/0010595、WO 2006/0014744、WO 2006/018082、WO 2006/039977、WO 2006/051808、WO 2006/055760、WO 2006/075095、WO 2006/079789、WO 2006/084030及びWO 2006/087077も、Hsp90の阻害に関する。
治療標的としてのHsp90
腫瘍の表現型を駆動するのに非常に重要ないくつかのシグナル伝達経路の調節に参加しており、いくつかの生理活性天然産物がHsp90活性を介してそれらの効果を発揮することが見出されたことから、分子シャペロンHsp90は、抗癌剤の開発の新規な標的として、現在、評価されている(Neckersら, 1999)。
ゲルダナマイシン、17AAG及びラディシコールの作用の主な機構は、タンパク質のN-末端ドメインに位置するATP結合部位にてHsp90に結合することを含み、これがHsp90の本来のATPアーゼ活性の阻害を導く(例えばProdromouら, 1997; Stebbinsら, 1997; Panaretouら, 1998を参照)。
17AAGによるHsp90 ATPアーゼ活性の阻害は、シャペロンサイクルを妨害するシャペロン−クライアントタンパク質複合体からのp23の喪失を誘導する。このことは、ユビキチンプロテアソーム経路を介して分解するためにこれらのクライアントタンパク質を標的にするHsp90−クライアントタンパク質複合体の形成を導く(Neckersら, 1999; Whitesell及びLindquist, 2005)。Hsp90阻害剤を用いる治療は、細胞増殖、細胞周期調節及びアポトーシス、癌において基本的に重要なプロセスに関与する重要なタンパク質(例えばHer2、Akt、エストロゲン受容体及びCDK4)の選択的分解を導く。
抗癌剤としての17AAGの前臨床的開発は、よく文書化され(Sausvilleら, 2003)、現在、第II相臨床試験を受けている。第I相臨床試験の結果が、最近、出版された(Banerjiら, 2005; Goetzら, 2005; Ramanathanら, 2005、及びGremら, 2005)。これらの全ての試験のうち、Banerjiらにより行われたものでは、患者の大多数のPDマーカー応答を用いて達成された450mg/m2/週の最大用量、及び2人の患者での可能性のある抗腫瘍活性を有する最も陽性のものを明らかにした。
Hsp90機能の阻害は、細胞増殖、細胞周期の調節及びアポトーシス、癌において基本的に重要であり通常調節解除されるプロセスに関与する重要なシグナル伝達タンパク質の選択的分解を引き起こすことが示されている(Hosteinら, 2001)。臨床で用いるためのこの標的に対する薬物を開発するための魅力的な原理は、変換された表現型に付随するタンパク質を同時に枯渇させることにより、強い抗腫瘍効果を得て、正常細胞よりも癌に対する治療上の利点を達成できることである。Hsp90阻害の下流にあるこれらの事象は、細胞培養及び動物モデルにおけるHsp90阻害剤の抗腫瘍活性の原因であると考えられる(Schulteら, 1998; Kellandら, 1999)。
最近の研究により、Hsp90のアセチル化状態も、シャペロンサイクルの制御において役割を演じることが示された。小型分子阻害剤又はsiRNA遺伝子ターゲティングを介することによるHDAC6の阻害は、シャペロンサイクルを妨害する。このような治療は、小型分子ATP部位阻害剤と同様の様式でクライアントタンパク質の分解を引き起こす(Kovacsら, 2005; Aoyagi及びArcher, 2005)。
本発明は、アリール-又はヘテロアリール-置換アザ-インドール化合物のクラスが、Hsp90阻害活性を有し、Hsp90活性の阻害に応答性の疾患の治療における興味の対象であることを見出したことに基づく。
特許公報WO 2006/046023は、タンパク質キナーゼ阻害剤としてのオルト縮合ピリジン及びピリミジン誘導体(例えばプリン)に関する。この公報が関係する化合物の定義は非常に広いが、アリール-又はヘテロアリール-置換アザ-インドール化合物は、特定されておらず、例示されてもいない。また、この公報は、タンパク質キナーゼ阻害剤に関するので、Hsp90に対する4-アリール又は4-ヘテロアリール アザ-インドール誘導体の活性に関する情報を提供しない。
ある広い態様において、本発明は、式(I)の化合物、又はその塩、N-オキシド、水和物若しくは溶媒和物を提供する:
Figure 2010501641
(式中、
環Aは、アリール又はヘテロアリール環又は環系であり;
R1は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、又は式(1A):
-X-Alk1-(Z)m-(Alk2)n-Q (IA)
(式中、
X は、結合手、-O-、-S- -S(O)-、-SO2-又は-NH-であり、
Zは、-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-、-SO2-、-NRA-、又はいずれの向きでの-C(=O)O-、-C(=O)NRA-、-C(=S)NRA-、-SO2NRA-、-NRAC(=O)-、若しくは-NRASO2- (式中、RAは、水素又は1若しくは複数の水素がフッ素で任意に置換されていてもよいC1〜C6 アルキルである)であり、
Alk1及びAlk2は、任意に置換されていてもよい二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、
m及びnは、独立して0又は1であり、
Qは、水素又は任意に置換されていてもよい炭素環式又は複素環式の基である)
の基であり、
R2は、シアノ(-CN)、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、-OH、-CH2OH、-C(=O)NH2、-C(=O)H、-C(=O)CH3、又は-NH2であり、
R3及びR4は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル、及び-NH2から選択されるか、又はR3及びR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれも1若しくは複数の水素が、フッ素で任意に置換されていてもよく;
S1は、水素、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択される置換基であるか、或いはS1とR3、又はS1とR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれも1若しくは複数の水素が、フッ素で任意に置換されていてもよいか、或いはS1は、式(IB):
-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-Q1 (IB)
(式中、
p、q及びrは、独立して0又は1であり;
(a) pが0又は1であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
Z1は、(i) -S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-及び-SO2-、並びに(ii) -N(RA)C(=O)-* (式中、*を付した結合手は、Q1に結合する)、並びに(iii) いずれの向きでの-C(=O)O-、-C(=S)NRA-、-SO2NRA-からなる二価の基の群から選択され;Q1は、(i) 水素若しくは任意の置換基;又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式又は複素環式の基;或いは(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
(b) pが1であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
Z1は、-O-であり、Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基;又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式基;又は(iii) -(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に環窒素を介しては結合しない任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環式環;又は(iv) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
(c) pが1であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
Z1は、-NRA-又は-C(=O)N(RA)-* (式中、*を付した結合手は、Q1に結合する)であり、Q1は、基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
(d) pが0であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
Z1は、-O-又は-NRA-であり、Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基;又は(ii) Q1及びRAは、それらが結合している窒素と一緒に、任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環を形成するか;(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
(e) pが0又は1であり、qが0であり、rが0又は1である場合:
Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基;又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式基;又は(iii) -(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に環窒素を介しては結合しない任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環;又は(iv) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であり、
RAは、水素、又は1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルであり;
Alk3及びAlk4は、二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、それぞれフルオロ、クロロ、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシから選択される1又は2つの置換基で任意に置換されていてもよい)
の基である)。
別の広い態様において、本発明は、式(IC)の化合物、又はその塩、N-オキシド、水和物若しくは溶媒和物を提供する:
Figure 2010501641
(式中、
R1、R2、R3及びR4は、上記の式(I)について定義されるとおりであり、
S1は、水素、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択される置換基であるか、或いはS1とR3、又はS1とR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれも1若しくは複数の水素が、フッ素で任意に置換されていてもよいか、或いはS1は、式(IB):
-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-Q1 (IB)
(式中、
p、q及びrは、独立して0又は1であり;
Z1は、-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-、-SO2-、-NRA-、又はいずれの向きでの-C(=O)N(RA)-若しくは-SO2NRA-であり;
Q1は、(i) 水素若しくは任意の置換基、又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式若しくは複素環式の基、又は(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であり;
RAは、水素、又は1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルであり;
Alk3及びAlk4は、二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、それぞれフルオロ、クロロ、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシから選択される1又は2つの置換基で任意に置換されていてもよい)
の基である)。
別の態様において、本発明は、式(I)若しくは(IC)の化合物、またはそれらの塩、N-オキシド、水和物若しくは溶媒和物の、インビトロ又はインビボでのHSP90活性を阻害するための組成物の製造における使用を提供する。
本発明は、哺乳動物におけるHSP90活性の阻害に応答性の疾患を治療する方法も提供し、該方法は、HSP90活性を阻害するのに有効な量の上記で定義される化合物を、哺乳動物に投与することを含む。
本発明のインビボでの使用及び方法は、HSP90活性が関わる疾患の治療に用いることができ、免疫抑制のため、或いはウイルス性疾患、リウマチ性関節炎、喘息、多発性硬化症、I型糖尿病、狼瘡、乾癬及び炎症性腸疾患のような炎症性疾患;嚢胞性繊維症、糖尿病性網膜症、血管腫及び子宮内膜症のような血管新生-関連疾患;又は化学療法により誘発される毒性に対する正常細胞の保護;又はアポトーシスを受けることができないことが根本的な因子である疾患;又は心臓及び脳でのHsp70の上昇による低酸素症-虚血性損傷からの保護;スクラピー/CJD、ハンチントン病若しくはアルツハイマー病の治療のための使用を含む。癌の治療のための使用が、特に記載される。
本明細書で用いる場合、用語「(Ca〜Cb)アルキル」(ここで、a及びbは整数である)は、a〜b個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基のことである。よって、例えばaが1でありbが6である場合、この用語は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル及びn-ヘキシルを含む。
本明細書で用いる場合、用語「二価の(Ca〜Cb)アルキレン基」(ここで、a及びbは整数である)は、a〜b個の炭素原子と2つの不飽和原子価(unsatisfied valences)を有する飽和炭化水素鎖のことをいう。
本明細書で用いる場合、用語「(Ca〜Cb)アルケニル」(ここで、a及びbは整数である)は、a〜b個の炭素原子を有し、適用可能である場合にE又はZの立体化学の少なくとも1つの二重結合をする直鎖又は分岐鎖のアルケニル部分のことである。この用語は、例えばビニル、アリル、1-及び2-ブテニル及び2-メチル-2-プロペニルを含む。
本明細書で用いる場合、用語「二価の(Ca〜Cb)アルケニレン基」は、a〜b個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、及び2つの不飽和原子価を有する炭化水素鎖のことである。
本明細書で用いる場合、用語「シクロアルキル」は、3〜8個の炭素原子を有する単環式の飽和炭素環式基のことであり、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルを含む。
本明細書で用いる場合、用語「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を有する、3〜8個の炭素原子を有する炭素環式基のことであり、例えばシクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル及びシクロオクテニルを含む。
本明細書で用いる場合、用語「アリール」は、単環式、二環式又は三環式の炭素環式芳香族基のことであり、非芳香族炭素環式又は複素環式環と縮合された単環式若しくは二環式の芳香族炭素環式基を含む。このような基の例は、フェニル、ビフェニル及びナフチル、並びに式:
Figure 2010501641
(式中、環Aは、(i) 任意に置換されていてもよく、(ii) それが縮合しているフェニル環の炭素原子を含んで5又は6環原子を有し、(iii) 少なくとも1つのヘテロ原子O、S又はNへテロ原子を環原子として有する)の基である。
本明細書で用いる場合、用語「炭素環式」は、全て炭素の環原子を有する環式の基のことであり、アリール、シクロアルキル及びシクロアルケニル基を含む。
本明細書で用いる場合、用語「ヘテロアリール」は、S、N及びOから選択される1又は複数のヘテロ原子を含む単環式、二環式又は三環式の芳香族基のことである。そのような基の例は、チエニル、ベンズチエニル、フリル、ベンズフリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンズチアゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ベンズトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリル及びインダゾリルである。
本明細書で用いる場合、限定されていない用語「ヘテロシクリル」又は「複素環式」は、上記で定義される「ヘテロアリール」を含み、特に、S、N及びOから選択される1又は複数のヘテロ原子を含む単環式、二環式又は三環式の非芳香族基、及びこのような1又は複数のへテロ原子を含む単環式の非芳香族基からなり、該非芳香族基が別のそのような基又は単環式の炭素環式基に共有結合した基に関する。そのような基の例は、ピロリル、フラニル、チエニル、ピペリジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピリミジニル、モルホリニル、ピペラジニル、インドリル、モルホリニル、ベンズフラニル、ピラニル、イソキサゾリル、ベンズイミダゾリル、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニル、マレイミド及びスクシンイミド基である。
その用語を用いるときの関係において特に言及しない限りは、本明細書中のいずれの部分に適用される用語「置換」は、少なくとも1つの置換基、例えば(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、メルカプト、メルカプト(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルチオ、3〜6個の環炭素原子の単環式炭素環式基、5若しくは6環原子の単環式複素環式基、ハロ (フルオロ及びクロロを含む)、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、ニトリル(-CN)、オキソ、-COOH、-COORA、-CORA、-SO2RA、-CONH2、-SO2NH2、-CONHRA、-SO2NHRA、-CONRARB、-SO2NRARB、-NH2、-NHRA、-NRARB、-OCONH2、-OCONHRA、-OCONRARB、-NHCORA、-NHCOORA、-NRBCOORA、-NHSO2ORA、-NRBSO2ORA、-NHCONH2、-NRACONH2、-NHCONHRB、-NRACONHRB、-NHCONRARB、又は-NRACONRARB (ここで、RA及びRBは独立して、1又は複数の窒素がフッ素で任意に置き換えられていてもよい(C1〜C6)アルキルである)で置換されることを意味する。任意の置換基がアルキル基を含む場合、そのアルキル基は、1若しくは複数のフッ素、及び/又は3〜6個の環炭素原子の単環式炭素環式基、又は5若しくは6環原子の単環式複素環式環で置換され得る。任意の置換基が3〜6個の環炭素原子の単環式炭素環式基、又は5若しくは6環原子の単環式複素環式環である場合、その環は、それ自体が上記のいずれかの任意の非環式基で置換され得る。「任意の置換基」は、上記の置換基の1つであり得る。
本明細書で用いる場合、用語「塩」は、塩基付加塩、酸付加塩及び第4級塩を含む。酸性である本発明の化合物は、医薬的又は獣医学的に許容される塩を含む塩を、例えばアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム及びカリウム;アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化カルシウム、バリウム及びマグネシウムのような塩基と;例えばN-エチルピペリジン、ジベンジルアミンのような有機塩基と形成できる。塩基性であるこれらの化合物(I)は、医薬的又は獣医学的に許容される塩を含む塩を、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩化水素酸又は臭化水素酸、硫酸、硝酸又はリン酸などの無機酸と、酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸などの有機酸とともに形成できる。
適切な塩の総説のために、Stahl及びWermuthによるHandbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use (Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002)を参照されたい。
用語「溶媒和物」は、本明細書で用いられる場合、本発明の化合物と、1又は複数の医薬的に許容される溶媒分子、例えばエタノールの化学量論量とを含む分子複合体のことである。用語「水和物」は、該溶媒が水のときに用いられる。
不斉炭素原子又は回転拘束(rotational restrictions)の存在のために1又は複数の立体異性体の形で存在し得る本発明の化合物は、各キラル中心にてR若しくはSの立体化学を有するいくつかの立体異性体、又は各キラル軸にてR若しくはS立体化学を有するアトロプ異性体として存在し得る。本発明は、全てのこのような鏡像異性体及びジアステレオマー、並びにその混合物を含む。
式(I)又は(IC)の化合物のいわゆる「プロドラッグ」も、本発明の範囲内である。つまり、それ自体はほとんど又は全く薬理活性を有しない式(I)又は(IC)の化合物のある誘導体は、身体内又は身体に投与されたときに、例えば加水分解切断により、所望の活性を有する式(I)又は(IC)の化合物に変換され得る。このような誘導体は、「プロドラッグ」とよばれる。プロドラッグの使用についてのさらなる情報は、Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series (T. Higuchi及びW. Stella)、及びBioreversible Carriers in Drug Design, Pergamon Press, 1987 (E. B. Roche編, American Pharmaceutical Association)で見出される。
本発明によるプロドラッグは、例えば、式(I)又は(IC)の化合物に存在する適切な官能基を、例えばH. BundgaardによるDesign of Prodrugs (Elsevier, 1985)に記載されるような「プロ成分(pro-moieties)」として当業者に知られるある成分で置き換えることにより作製できる。
本発明の範囲内には、式(I)又は(IC)の化合物の代謝物、すなわち薬物の投与の際にインビボで形成される化合物も含まれる。代謝物の例のいくつかは、次のものを含む。
(i) 式(I)又は(IC)の化合物がメチル基を含有する場合、そのヒドロキシメチル誘導体(-CH3 → -CH2OH):
(ii) 式(I)又は(IC)の化合物がアルコキシ基を含有する場合、そのヒドロキシ誘導体(-OR → -OH);
(iii) 式(I)又は(IC)の化合物が3級アミノ基を含有する場合、その2級アミノ誘導体(-NR1R2 → -NHR1又は-NHR2);
(iv) 式(I)又は(IC)の化合物が2級アミノ基を含有する場合、その1級誘導体(-NHR1 → -NH2);
(v) 式(I)又は(IC)の化合物がフェニル部分を含有する場合、そのフェノール誘導体(-Ph → -PhOH);及び
(vi) 式(I)又は(IC)の化合物がアミド基を含有する場合、そのカルボン酸誘導体(-CONH2 → COOH)。
化合物(I)及び(IC)のR1
R1が式(1A)の基である場合:
-X-Alk1-(Z)m-(Alk2)n-Q (IA)
Xは、-O-、-S- -S(O)-、-SO2-、又は-NH-であり得る。現在のところ、-O-及び-S-が好ましい。
存在するならば、Zは、-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-、-SO2-、-NRA-、又はいずれの向きでの-C(=O)O-、-C(=O)NRA-、-C(=S)NRA-、-SO2NRA-、-NRAC(=O)-、又は-NRASO2- (式中、RAは、水素、又はC1〜C6アルキルである)であり得る。現在のところ、-NRA-が好ましい。
Alk1 (及び存在する場合にAlk2)は、例えば-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH(CH3)CH2-、又は-CH2CH=CH-であり得る。
m及びnは、独立して0又は1である。つまり、基(IA)のあるクラスにおいて、m及びnはともに0である。基(IA)の別のクラスにおいて、mは1であり、nは0である。基(IA)のさらなるクラスにおいて、mは0であり、nは1である。
Qは、水素、又は任意に置換されていてもよい炭素環式若しくは複素環式の基である。炭素環式基Qの例は、フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含む。複素環式基Qの例は、ピリジル、チエニル及びフラニルのようなヘテロアリール基、並びにピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルのような非芳香族複素環式基を含む。
現在のところ、Alk1、Alk2及びQ (炭素環式又は複素環式の場合)は、非置換が好ましい。しかし、Alk1、Alk2 及びQ (炭素環式又は複素環式の場合)に存在し得る置換基の例は、メチル、エチル、n-若しくはイソプロピル、ビニル、アリル、メトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ベンジルオキシ、アリルオキシ、シアノメトキシ クロロ、ブロモ、シアノ、ホルミル、メチル-、エチル-、若しくはn-プロピル-カルボニルオキシ、メチル-若しくはエチルアミノカルボニル、及び式-O(CH2)aZ1 (式中、aは、1、2又は3であり、Z1は、1級、2級、3級若しくは環状のアミノ基、又はC1〜C6アルコキシ基である)の置換基、及び式-(Alk3)bZ1 (式中、Alk3は、二価の直鎖状若しくは分岐鎖状の(C1〜C3)アルキレンであり、bは、0又は1であり、Z1は、1級、2級、3級若しくは環状のアミノ基、又はC1〜C6アルコキシ基である)の置換基を含む。
本発明の化合物(I)のあるクラスにおいて、R1は、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオである。
化合物(I)及び(IC)のR2
現在のところ、R2がシアノ(-CN)であるのが好ましい。
式(I)の環A
環Aは、アリール若しくはヘテロアリール環又は環系、例えばフェニル、チエニル、ベンズチエニル、フリル、ベンズフリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンズチアゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ベンズトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリル、又はインダゾリルである。現在のところ、環Aがフェニルであるのが好ましい。
化合物(I)及び(IC)のR3及びR4
R3及びR4は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1又は複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1又は複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択されるか、又はR3とR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)、又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれにおいても、1又は複数の水素はフッ素で任意に置換されていてもよい。しかし、R3及びR4の少なくとも一方が、水素以外であることが好ましい。現在のところ、好ましくは、R3及びR4の一方又は両方が、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される。環Aがフェニルである場合に、R3及びR4の好ましい位置は、パラ位及びオルト位である。
化合物(I)のS1
S1が水素以外であり、環Aがフェニルである場合、現在のところ、S1が環のメタ位にあることが好ましい。
本発明の化合物(I)の第1のサブセットにおいて、S1は、水素、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1又は複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1又は複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択される置換基であるか、又はS1とR3、又はS1とR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれかにおいて、1又は複数の水素はフッ素で任意に置換されていてもよい。
本発明の化合物(I)の第2のサブセットにおいて、S1は、式(IB)の基である:
-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-Q1 (IB)
(式中、p、q、r、Alk3、Alk4、Z1及びQ1は、上記の式(I)に関して定義されるとおりである)。このような化合物において、Alk3及びAlk4は、二価のC1〜C3アルキレン、又はC2〜C3アルケニレン基であり、これらのそれぞれは、フルオロ、クロロ、1又は複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1又は複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシから選択される1又は2つの置換基で任意に置換されていてもよい。Alk3及びAlk4基の例は、存在する場合、例えば、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH(CH3)CH2-、-CH2CH(CH3)CH2-、-CH2CH=CH-;-CH(OCH3)CH2-、及び-CH2CH(OCH3)CH2-である。
本発明の化合物(I)の第2のサブセットにおいて、p、q、r、Alk3、Alk4、Z1及びQ1には、5つの具体的な組み合わせ(a)〜(e)が存在する。
ケース(a)は、pが0又は1であり、qが1であり、rが0又は1である場合に生じる。ケース(a)において、Z1は、(i) -S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-及び-SO2-、並びに(ii) -N(RA)C(=O)-* (式中、*の印を付した結合手はQ1に結合する)、並びに(iii) いずれの向きでの-C(=O)O-、-C(=S)NRA-、及び-SO2NRA-からなる二価の基の群より選択され、Q1は、(i) 水素若しくは任意の置換基、(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式若しくは複素環式の基、又は(iii) -CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは、独立して1、2又は3である)の基である。
RAは、Z1中に存在し、水素以外の場合、例えばメチル、エチル、n-若しくはイソ-プロピル、又はトリフルオロメチルであり得る。
水素以外の場合、Q1は、例えば以下のものであり得る。
1級、2級若しくは3級アミノ置換基、例えば-NRARB (式中、RA及びRBは、独立して、水素、及び1若しくは複数の水素がフッ素により任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルである)、例えばメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、n-若しくはイソ-プロピルアミノ、又はN-メチル-N-エチルアミノ、及びN-(1,1,1-トリフルオロエチル)-N-エチルアミノ、
非アミノ任意置換基、例えばクロロ、C1〜C3アルコキシ、シアノ若しくはアセチル;又はシクロプロピル、シクロペンチル若しくはシクロヘキシル基;
任意に置換されていてもよいフェニル基、例えば任意の置換基が、シアノ(-CN)、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、-OH、-CH2OH、-C(=O)NH2、-C(=O)H、-C(=O)CH3及び-NH2から選択されるもの;
環状アミノ基、例えばモルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル若しくはメチルピペリジニル、又はフルオロ置換環状アミノ基、例えば式(A)〜(D)のもの:
Figure 2010501641
飽和炭素環式基、例えばシクロプロピル、シクロペンチル, シクロヘキシル又はノルボルニル;
複素環式基、例えば環Aの例として言及したヘテロアリール基の任意のもの、又は非芳香族複素環式基、例えば式Eを有するもの:
Figure 2010501641
(式中、Wは、-CH2-、-O-、-S-又は-NR9であり、R9は、水素、メチル、エチル又はn-若しくはイソ-プロピルである);或いは
基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-OCH3であり、x及びwは独立して1、2又は3である)。このような基は、ポリエーテル基-O-(CH2)1-3OH、-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)、-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3OH、及び-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)を含む。
ケース(b)は、pが1であり、qが1であり、rが0又は1であり、Z1が-O-である場合に生じる。ケース(b)において、Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基、(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式基、又は(iii) 任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環式環であって、-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に環窒素を介しては結合しないもの、又は(iv) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して1、2又は3である)である。
ケース(b)において、水素以外の場合、Q1は、例えば以下のものであり得る。
非アミノ任意置換基、例えばクロロ、C1〜C3アルコキシ、シアノ若しくはアセチル;又はシクロプロピル、シクロペンチル若しくはシクロヘキシル基;
任意に置換されていてもよいフェニル基、例えば任意の置換基が、シアノ(-CN)、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、-OH、-CH2OH、-C(=O)NH2、-C(=O)H、-C(=O)CH3及び-NH2から選択されるもの;
飽和炭素環式基、例えばシクロプロピル、シクロペンチル, シクロヘキシル又はノルボルニル;
複素環式基、例えば環Aの例として言及したヘテロアリール基の任意のもの、又は非芳香族複素環式基、例えば上記で定義される式Eを有するもの;又は
基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-OCH3であり、x及びwは独立して1、2又は3である)。このような基は、ポリエーテル基-O-(CH2)1-3OH、-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)、-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3OH、及び-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)を含む。
ケース(c)は、pが1であり、qが1であり、rが0又は1であり、Z1が-NRA-又は-C(=O)N(RA)-* (式中、*を付した結合手は、Q1に結合する)である場合に生じる。このケース(c)において:
RAは、水素以外である場合、例えばメチル、エチル、n-若しくはイソ-プロピル、又はトリフルオロメチルであってよく;
Q1は、基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して1、2又は3である)である。このような基は、ポリエーテル基-O-(CH2)1-3OH、-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)、-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3OH、及び-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)を含む。
ケース(d)は、pが0であり、qが1であり、rが0又は1であり、Z1が-O-又は-NRA-である場合に生じる。このケース(d)において、Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基であるか、又は(ii) Q1及びRAは、それらが結合している窒素と一緒に、任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環式環を形成するか、又は(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-OCH3であり、x及びwは独立して1、2又は3である)である。このケース(d)において、RAは、水素以外である場合、例えばメチル、エチル、n-若しくはイソ-プロピル、又はトリフルオロメチルであり、Q1は、例えば以下のものであり得る:
非アミノ任意置換基、例えばクロロ、C1〜C3アルコキシ、シアノ若しくはアセチル;又はシクロプロピル、シクロペンチル若しくはシクロヘキシル基;
基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-OCH3であり、x及びwは独立して1、2又は3である)。このような基は、ポリエーテル基-O-(CH2)1-3OH、-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)、-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3OH、及び-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)を含む。
Q1及びRAは、それらが結合している窒素と一緒に、任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環式環、例えば環状アミノ基、例えばモルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル若しくはメチルピペリジニル、又はフルオロ置換環状アミノ基、例えば式(A)〜(D)のものを形成する。
Figure 2010501641
ケース(e)は、pが0又は1であり、qが0であり、rが0又は1である場合に生じる。この場合、Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基、(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式基、又は(iii) 任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環式環であって、-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に環窒素を介しては結合しないもの、又は(iv) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-OCH3であり、x及びwは独立して1、2又は3である)である。このケース(e)の場合、Q1は、例えば以下のものであり得る。
非アミノ任意置換基、例えばクロロ、C1〜C3アルコキシ、シアノ若しくはアセチル;又はシクロプロピル、シクロペンチル若しくはシクロヘキシル基;
複素環式基、例えば環Aの例として言及したヘテロアリール基の任意のもの、又は非芳香族複素環式基、例えば上記で定義される式Eを有するもの;又は
基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-OCH3であり、x及びwは独立して1、2又は3である)。このような基は、ポリエーテル基-O-(CH2)1-3OH、-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)、-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3OH、及び-O-(CH2)1-3-O-(CH2)1-3O(C1〜C3アルキル)を含む。
化合物(IC)中のS1
本発明の化合物(IC)において、現在のところ、S1が環のメタ位にあるのが好ましい。
化合物(I)の場合と同様に、本発明の化合物(IC)の第1のサブセットにおいて、S1は、水素、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択される基であるか、又はS1とR3、S1とR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)、又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれかにおいて、1又は複数の水素は、フッ素により置換されていてもよい。
本発明の化合物(IC)の第2のサブセットにおいて、S1は、式(IB)の基である:
-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-Q1 (IB)
(式中、
p、q及びrは、独立して0又は1であり;
Z1は、-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-、-SO2-、-NRA-、又はいずれの向きでの-C(=O)N(RA)-又は-SO2NRA-であり;
Q1は、(i) 水素、若しくは任意の置換基、又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式若しくは複素環式の基、又は(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2は、H、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは、独立して1、2又は3である)であり;
RAは、水素、又は1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルであり;
Alk3及びAlk4は、二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、これらはそれぞれ、フルオロ、クロロ、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシから選択される1又は2つの置換基で任意に置換されていてもよい)。
本発明の化合物(IC)において、S1が式(IB)の基である場合、その中のZ1、Q1、RA、Alk3及びAlk4は、上記の化合物(I)のケース(a)、(b)、(c)、(d)又は(e)に関して定義され説明される基のいずれでもあり得る。
本発明の化合物のある特定のサブクラスは、式(ID):
Figure 2010501641
のもの、及びその塩、N-オキシド、水和物又は溶媒和物からなり、式中、
R1及びS1は、独立して、(a) 水素、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオ;(b) 式-X1-Alk5-(CO)wNRCRD (式中、wは0又は1であり、X1は、-O-又は-S-であり、Alk5は、直鎖若しくは分岐鎖のC1〜C3アルキレン基であり、RCは、C1〜C3アルキルであり、RDは、C1〜C3アルキル又はヒドロキシル(C1〜C3アルキル)-である)の基;及び(c) 式-X1-Alk5-Ar (式中、X1は、-O-又は-S-であり、Alk5は、直鎖又は分岐鎖のC1〜C3アルキレン基であり、Arは、フェニル、又は5-若しくは6-員のヘテロアリール環(ここで、少なくとも1つのヘテロ原子は窒素である)である)の基から選択されるが、但し、R1及びS1はともに水素ではない;
R3は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はメチルであり;
R4は、フルオロ、クロロ、ブロモ メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ又はシアノである。
本発明の化合物の具体例は、本明細書の実施例のものを含む。
本発明が関係する化合物(I)の合成のためには複数の合成方策があるが、全て、合成有機化学者に知られる既知の化学に基づく。つまり、式(I)又は(IC)の化合物は、標準的な文献に記載され、当業者に公知の手順に従って合成できる。典型的な文献は、「Advanced organic chemistry」、第4版(Wiley)、J March、「Comprehensive Organic Transformation」、第2版(Wiley)、R.C. Larock、「Handbook of Heterocyclic Chemistry」、第2版(Pergamon)、A.R. Katritzky、「Synthesis」、「Acc. Chem. Res.」、「Chem. Rev」、又はオンラインの標準的な文献検索により同定される1次的な文献の出典、若しくは「Chemical Abstracts」若しくは「Beilstein」のような2次的な出典でみられるような総説の文献である。このような文献の方法は、本明細書の調製実施例のもの及びそれと同様の方法を含む。一般に、本発明の化合物は、本明細書の実施例に記載される方法、又は本明細書の実施例に記載されるものと同様の方法により調製できる。
本発明の化合物は、HSP90の阻害剤であり、癌;C型肝炎(HCV)のようなウイルス性疾患(Waxman, 2002);移植の際のような免疫抑制(Bijlmakers, 2000及びYorgin, 2000);抗炎症性疾患(Bucci, 2000)、例えばリウマチ性関節炎、喘息、MS、I型糖尿病、狼瘡、乾癬及び炎症性腸疾患;嚢胞性繊維症(Fuller, 2000);血管新生に関する疾患(Hur, 2002及びKurebayashi, 2001);糖尿病性網膜症、血管腫、乾癬、子宮内膜症及び腫瘍血管新生のようなHSP90活性の阻害に応答性の疾患の治療に有用である。本発明のHsp90阻害剤は、化学療法により誘発される毒性から正常細胞を保護でき、アポトーシスを受けることができないことが根本的な原因である疾患においても有用であり得る。このようなHsp90阻害剤は、細胞ストレスの誘発又は熱ショックタンパク質の応答が有利であり得る疾患において、例えば心臓(Hutter, 1996及びTrost, 1998)及び脳(Plumier, 1997及びRajder, 2000)でのHsp70の上昇による低酸素症-虚血性損傷からの保護に有用でもあり得る。Hsp90阻害剤により誘発されるHsp70レベルの上昇は、タンパク質の間違った折り畳み又は凝集が主要な原因因子である疾患、例えばスクラピー/CJD、ハンチントン病及びアルツハイマー病のような神経変性障害(Sittler, 2001; Trazelt, 1995及びWinklhofer, 2001)においても有用であり得る。
よって、本発明は、
(i) 上記の式(I)又は(IC)の化合物を、医薬的又は獣医学的に許容される担体とともに含む医薬又は獣医学的組成物、
(ii) 上記の式(I)又は(IC)の化合物の、インビトロ又はインビボでのHSP90活性の阻害のための組成物の製造における使用、
(iii) 哺乳動物におけるHSP90活性の阻害に応答性の疾患又は状態を治療する方法であって、該哺乳動物に、上記のHSP90活性を阻害するのに有効な量の上記の式(I)又は(IC)の化合物を投与することを含む方法
も含む。
任意の特定の患者についての具体的な用量レベルが、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食餌、投与の時間、投与経路、排出経路、薬物の組み合わせ及び原因の機構並びに療法を受ける特定の疾患の重篤度を含む様々な因子に依存することが理解されるだろう。一般に、経口投与可能な製剤の適切な用量は、通常、0.1〜3000 mgの範囲で、1日あたりに1、2若しくは3回、又は注入若しくはその他の経路により投与される等価な1日量であろう。しかし、最適な用量レベル及び投与頻度は、当該技術において通常行われているように、臨床試験により決定される。
本発明が関係する化合物は、その薬物動態学的特性に矛盾しない任意の経路による投与のために製造できる。経口投与可能な組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、ロゼンジ、液剤若しくはゲル製剤、例えば経口、局所又は滅菌の非経口液剤若しくは懸濁剤であり得る。経口投与用の錠剤及びカプセル剤は、単位用量剤形であり得、通常の賦形剤、例えば結合剤、例えばシロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント又はポリビニルピロリドン;充填剤、例えばラクトース、糖類、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトール又はグリシン;打錠滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール又はシリカ;崩壊剤、例えばバレイショデンプン、又は許容される湿潤剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムを含有し得る。
錠剤は、通常の製薬のプラクティスにおいて公知の方法に従って被覆されて得る。経口液剤は、例えば、水性若しくは油性の懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップ又はエリキシルの形であり得るか、或いは水若しくはその他の適切な媒体で使用前に再構成するための乾燥製品であり得る。このような液剤は、通常の添加剤、例えば懸濁化剤、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン水素添加食用油脂;乳化剤、例えばレシチン、ソルビタンモノオレエート、又はアカシア;非水性媒体(食用油を含み得る)、例えばアーモンド油、ヤシ油、油状エステル、例えばグリセリン、プロピレングリコール又はエチルアルコール;防腐剤、例えばメチル若しくはプロピルp-ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸、並びに所望により通常の香料又は着色料を含み得る。
皮膚への局所的な塗布のために、薬物は、クリーム、ローション又は軟膏剤として製造できる。薬物に使用し得るクリーム又は軟膏の製剤は、例えば英国薬局方のような製薬の標準的な参考書に記載されるような当該技術において公知の通常の製剤である。
有効成分は、滅菌媒体中で非経口的に投与することもできる。媒体及び用いられる濃度に応じて、薬物は、媒体中に懸濁又は溶解され得る。有利には、局所麻酔薬のようなアジュバント、防腐剤及び緩衝剤を媒体中に溶解させ得る。
本発明の化合物は、他のクラスの医薬活性薬物とともに投与できる。例えば、癌の治療のために、2以上の異なるクラスの抗癌剤との併用療法が認識され、広く用いられている。本発明の化合物は、特に、その他の薬物がHSP90阻害とは異なる作用形態を有するこのような併用療法において用いることができる。
以下の実施例は、本発明の具体的な化合物の調製及び活性について説明し、本発明の完全な範囲を限定することを意図しない。
一般的な手順
商業的な供給源から得た全ての試薬は、さらなる精製を行わずに用いた。無水溶媒は、商業的な供給源から得て、さらなる乾燥を行わずに用いた。フラッシュクロマトグラフィーは、プレパックシリカゲルカートリッジ(Strata SI-1; 61Å, Phenomenex, Cheshire UK又はIST Flash II, 54Å, Argonaut, Hengoed, UK)を用いて行った。薄層クロマトグラフィーは、Merck Type 60 F254シリカゲルで被覆された5×10 cmのプレートを用いて行った。
本発明の化合物は、四重極検出器(イオン化モード:エレクトロンスプレーポジティブ又はネガティブ;カラム:Phenomenex Luna 3u C18(2) 30×4.6 mm)に連結されたHewlett Packard 1100シリーズLCMS/MSDを用いる液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS)により特徴決定した。バッファーAは、1.93gの酢酸アンモニウムを、2.5 LのHPLCグレードH2Oに溶解し、2 mLのギ酸を加えることにより調製した。バッファーBは、132 mLのバッファーAを、2.5 LのHPLCグレードのアセトニトリルに加え、2 mLのギ酸を加えることにより調製した。溶出勾配3.75分又は7.5分間かけての95:5〜5:95のバッファーA:バッファーB。流速= 2.0 mL/分。保持時間は、分で報告する。イオン化は、記載しない限りポジティブである。
核磁気共鳴(NMR)分析は、Brucker DPX-400 MHz NMRスペクトロメータを用いて行った。スペクトルの参照は、溶剤の既知の化学シフトであった。プロトンNMRデータは、次のように報告する:ppmでの化学シフト(δ)、多重度(s = シングレット、d = ダブレット、t = トリプレット、q = カルテット、p = ペンテット、m = マルチプレット、dd = ダブレットのダブレット、br = ブロード)、積算、結合定数。
本発明のいくつかの化合物は、分取(preparative) HPLCにより精製した。分取HPLC精製は、PhenomenexからのGemini (登録商標) 5μM C18(2)、100 mm×20 mm i.d.カラムを備え、20 mL min-1の流速で運転し、UVダイオードアレイ検出(210〜400 nm)を行い、質量に基づく回収を行うWaters FractionLynx MS Autopurificationシステムで行った。各化合物について用いた勾配を、表1に示す。
pH 4にて:溶媒A:L HPLCグレードの水 + 10mM酢酸アンモニウム + 0.08% v/v ギ酸。
溶媒B:95% v/v HPLCグレードのアセトニトリル + 5% v/v 溶媒A + 0.08% v/v ギ酸。
pH 9にて:溶媒A:HPLCSグレードの水+ 10 mM酢酸アンモニウム + 0.08% v/vアンモニア水。
溶媒B:95% v/v HPLCグレードのアセトニトリル + 5% v/v 溶媒A + 0.08% v/vアンモニア水。
質量分析計は、ポジティブ又はネガティブイオンエレクトロスプレーイオン化モードで操作する、分子量走査範囲が150〜1000のWaters Micromass ZQ2000スペクトロメータであった。
Figure 2010501641
IUPAC化学名は、AutoNom Standardを用いて作製した。
本発明のいくつかの化合物は、(例えば)以下のスキーム1に示す経路により作製できる。実験方法、試薬及び生成物の単離方法は、有機合成の当業者に知られている。他の方法も用い得ることが理解される。
Figure 2010501641
実施例1
4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1.
4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 2010501641
ビス(トリ-t-ブチルホスフィン)パラジウム(0)を、4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン、2,4-ジメチルフェニルボロン酸及びフッ化カリウムの1,4-ジオキサン中の懸濁物に、窒素雰囲気下に加えた。反応混合物を、約80℃にて約2時間加熱した。懸濁物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、相を分離し、有機相を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡黄色の固体まで濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン及びメタノールの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。得られた生成物を、酢酸エチル及びヘキサンの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより再び精製して、表題化合物を淡黄色の固体として得た。
LCMS保持時間 = 2.468分; m/z = 233.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程2
4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド
Figure 2010501641
DMFを、冷却した(氷水浴)オキシ塩化リンにゆっくりと加え、混合物を撹拌した。4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを加え、懸濁物を110℃にて18時間加熱した。得られた懸濁物を冷却し、水を加え、次いで、混合物を水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡黄色の固体まで濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン及びメタノールの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。粗生成物を、酢酸エチル及びヘキサンの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより再び精製して、淡黄色の固体を得た。
LCMS保持時間 = 2.22分; m/z = 251.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程3
4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド オキシム
Figure 2010501641
ヒドロキシルアミン塩酸塩を、エタノール中の4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒドの懸濁物に加えた。酢酸ナトリウムを加え、懸濁物を約90℃にて約90分間加熱した。懸濁物を冷却し、濃縮し、水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡茶色の固体まで濃縮した。
LCMS保持時間 = 2.147分; m/z = 266.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程5
4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
塩化チオニルを、4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド オキシムのジクロロメタン中の懸濁物に約0℃にて(氷/水)加え、得られた溶液を、室温にて約60分間撹拌して、オフホワイトの懸濁物を得た。懸濁物を真空濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡茶色の固体まで濃縮した。粗生成物を、分取HPLCMSにより再び精製して、生成物をオフホワイトの固体として得た。
LCMS保持時間 = 2.262分; m/z = 248.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.06 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 7.07 (d, 1H, J = 5.0 Hz), 7.11 (m, 2H), 7.12 (brs, 1H), 8.41 (d, 1H, J = 5.0 Hz), 8.42 (s, 1H), 12.89 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイ(fluorescence polarization assay)において活性「A」を有した。
本発明の化合物のいくつかは、スキーム2に概説する経路に従って作製できる(例として)。実験方法、試薬及び生成物の単離方法は、有機合成の当業者に知られるものである。その他の方法も用い得ることが理解される。
Figure 2010501641
実施例2
4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド
Figure 2010501641
7-アザインドールを、ヘキサメチレンテトラミン(2等量)の水/酢酸混液(1:2)中の溶液に加えた。得られた溶液を、還流下に約3時間加熱して、濃黄色溶液を得た。溶液を冷却し、水に注ぎ、白色の懸濁物を得た。固体をろ過により除去し、水で洗浄して、真空乾燥した後にオフホワイトの粉末を得た。
LCMS保持時間 = 1.366分; m/z = 147.0 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程2
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド オキシム
Figure 2010501641
水性ヒドロキシルアミンを、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒドの水中懸濁物に加え、懸濁物を100℃に約60分間加熱して、オフホワイトの懸濁物を得た。懸濁物を周囲温度まで冷却し、次いで、さらに冷却した(氷/水浴)。固体をろ過により回収し、水で洗浄して真空乾燥した。
LCMS保持時間 = 1.273分; m/z = 162.0 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程3
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド オキシムの無水酢酸中の懸濁物を、140℃に約3時間加熱した。得られた溶液を冷却し、水に注いでオフホワイトの懸濁物を得て、固体をろ過により回収し、水で洗浄し、粗固体を沸騰水から再結晶化させて、オフホワイトの固体を得た。固体をろ過により回収し、水で洗浄して、淡茶色の粉末を得て、真空乾燥した。
LCMS保持時間 = 1.578分, m/z = 144.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程4
7-オキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリルのクロロホルム中の懸濁物を冷却した(氷/水浴)。m-クロロペルオキシ安息香酸を加え、懸濁物を室温にて約18時間撹拌して、オフホワイトの懸濁物を得た。メタンスルホン酸(1.5等量)を加えて、淡黄色の溶液を得て、次いで、ジエチルエーテルを加え、溶液を冷却して(氷/水)、オフホワイトの沈殿物を得た。固体をろ過により回収し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥して、生成物をメタンスルホン酸塩として得た。
LCMS保持時間 = 1.085分; m/z = 160.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程5
4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
メタンスルホニルクロリド(2等量)を、DMF中の7-オキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル メタンスルホン酸塩の懸濁物に加え、懸濁物を80℃にて約2時間加熱して、淡茶色の溶液を得た。得られた溶液を冷却し、水に注いで、淡黄色の懸濁物を得た。固体をろ過により回収し、水及びヘキサンで洗浄して、オフホワイトの固体を得て、これを真空乾燥した。
LCMS保持時間 = 1.841分; m/z = 178.0 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程6
4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
ビス(トリ-t-ブチルホスフィン)パラジウム(0)を、4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル、2,4-ジクロロフェニルボロン酸及びフッ化カリウムの1,4-ジオキサン中の懸濁物に、窒素雰囲気下に加えた。混合物を約95℃にて約24時間加熱した。懸濁物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、混合物を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡黄色の固体まで濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン及びメタノールの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。粗生成物を、分取HPLC (pH 4)で再び精製して、生成物を淡茶色の固体として得た。
LCMS保持時間 = 2.315分; m/z = 288.0 / 290.0 [M+H]+ (運転時間3.75分)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.20 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.51 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.58 (dd, 1H, J = 8.2, 2.0 Hz), 7.83 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.48 (d, 1H, J = 5.0 Hz), 13.03 (brs, 1H)
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「A」を有した。
実施例3
6-クロロ-4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-7-オキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリルのクロロホルム中の懸濁物を冷却した(氷/水)。m-クロロペルオキシ安息香酸を加え、懸濁物を室温にて約18時間撹拌した。得られた溶液を濃縮して、オレンジ色のゴム状物を得た。粗生成物を、ジクロロメタン及びメタノールの混液で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
LCMS保持時間 = 1.973分; m/z = 304.0 / 306.0 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程2
6-クロロ-4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
メタンスルホニルクロリド(2等量)を、4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-7-オキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリルのDMF中の懸濁物に加え、懸濁物を80℃にて約2時間加熱して、淡茶色の溶液を得た。得られた溶液を冷却し、水に注ぎ、混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡茶色の固体まで濃縮した。粗生成物を、分取HPLC (pH4)により精製して、生成物をオフホワイトの固体として得た。
LCMS保持時間 = 2.577分; m/z = 322 [M+H]+ (運転時間3.75分)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 (s, 1H), 7.55 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 7.60 (dd, 1H, J = 8.1, 2.0 Hz), 7.85 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.53 (brs, 1H), 13.34 (brs, 1H)
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「A」を有した。
実施例4
4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、ピロロ窒素がクロスカップリング工程の前に保護される以外は、スキーム2に概説する経路により製造した。
工程1
4-クロロ-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
水素化ナトリウム(鉱油中の60%の分散物)を、4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリルのTHF中の冷却した(氷/水浴)懸濁物に加え、混合物を約60分間撹拌した。2-(トリメチルシリル)エトキシメチル クロリドを加え、混合物を約2時間撹拌した。懸濁物を酢酸エチルで希釈し、混合物を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡茶色のゴム状物まで濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル及びヘキサンの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。
LCMS保持時間 = 2.728分; m/z = 308.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程2
4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II) クロリドを、4-クロロ-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル及び2,4-ジクロロ-5-メトキシフェニルボロン酸の1,4-ジオキサン中の懸濁物に、窒素雰囲気下で加えた。リン酸カリウム水溶液(2M)を加え、混合物を約95℃にて約24時間加熱した。懸濁物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、混合物を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃茶色のゴム状物まで濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル及びヘキサンの混液で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
LCMS保持時間 = 2.863分; m/z = 448.1 / 450.1 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程3
4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
フッ化テトラブチルアンモニウム(THF中に1M)を、4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル及びエチレンジアミン(1.5等量)のTHF中の溶液に、窒素雰囲気下に加え、溶液を約65℃にて約18時間加熱した。溶液を冷却し、酢酸エチルで希釈した。相を分離し、有機相を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡黄色の固体まで濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル及びヘキサンの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。
LCMS保持時間 = 2.310分; m/z = 318.1 / 320.05 [M+H]+ (運転時間3.75分)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.59 (s, 3H), 7.25 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.29 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 8.48 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 8.50 (s, 1H), 13.03 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「A」を有した。
実施例5
6-クロロ-4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-7-オキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリルのクロロホルム中の懸濁物を冷却した(氷/水)。m-クロロ過安息香酸を加え、懸濁物を室温にて約18時間撹拌した。得られた溶液を濃縮してオレンジ色のゴム状物を得て、この粗生成物を、ジクロロメタン及びメタノールの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。
LCMS保持時間 = 1.967分; m/z = 334.0 / 336.0 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程2
6-クロロ-4-(2,4-ジクロロ-5-メトキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
表題化合物は、実施例3の工程2に概説する方法により調製した。生成物を、分取HPLC (pH4)により精製した。
LCMS保持時間 = 2.568分; m/z = 352 [M+H]+ (運転時間3.75分)
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「A」を有した。
実施例6
3-ブロモ-4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
N-ブロモスクシンイミドを、4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(実施例1の工程1)のジクロロメタン中の溶液に加え、溶液を約90分間撹拌した。溶液を、ジクロロメタンで希釈し、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。相を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、赤/オレンジ色のゴム状物を得た。粗生成物を、酢酸エチル及びヘキサンの混液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。粗生成物を、分取HPLC (pH4)により再び精製して、生成物を淡茶色の固体として得た。
LCMS保持時間 = 2.569分; m/z = 301.0 / 303.0 [M+H]+ (運転時間3.75分).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.96 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 6.86 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.06 (m, 2H), 7.11 (s, 1H), 7.64 (d, 1H, J = 2.) Hz), 8.29 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 12.16 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「B」を有した。
実施例7
4-(2,4-ジメチル-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド
Figure 2010501641
この化合物は、実施例1の工程1及び2に概説する方法により、2,4-ジメチル-フェニル-ボロン酸を工程1 (クロスカップリング)に用いて調製した。
LCMS保持時間 = 2.22分; m/z = 251.1 [M+H]+ (運転時間3.75分).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「A」を有した。
実施例8
4-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボアルデヒド
Figure 2010501641
この化合物は、実施例1の工程1及び2に概説する方法により、2,4-ジフルオロ-フェニル-ボロン酸を工程1 (クロスカップリング)に用いて調製した。
LCMS保持時間 = 2.05分; m/z = 259 [M+H]+ (運転時間3.75分).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.18 (dd, 1H J = 8.5, 2.6 Hz), 7.21 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.31 (dt, 1H, J = 10, 2.6 Hz), 7.51 (m, 1H), 8.44 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 8.52 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 12.96 (brs, 1H).
実施例9
6-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-4-フェニル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
5-アミノ-1-ベンゾヒドリル-1H-ピロール-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
ギ酸エチル(4.0 mL)及びスクシンニトリル(4.0 g, 49.9 mmol)のTHF (80 mL)中の溶液を、カリウムtertブトキシドのTHF (50 mL)中の氷浴で冷却した溶液に、窒素雰囲気下で滴下した。得られた懸濁物を、周囲温度にて30分間撹拌した。溶媒を真空除去し、残存固体を水(20 mL)に懸濁し、アミノジフェニルメタンを滴下した。次いで、酢酸(20 mL)を加え、反応混合物を100℃に10分間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、水(150 mL)を加え、混合物をジエチルエーテル(200 mL)で抽出し、相を分離した。エーテル抽出物を、2.0M 水酸化ナトリウム水溶液(75 mL)、水(2×75 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(75 mL)で順に洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ過物の溶媒を真空蒸発させて、濃茶色のゴム状物を得た。残渣をエタノール(50 mL)に溶解し、ナトリウムエトキシド(6.8 g)を加え、得られた溶液を周囲温度にて60分間撹拌した。水(250 mL)を加え、次いで、混合物をジエチルエーテル(200 mL)で抽出した。相を分離し、有機相を水(250 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(150 mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ過物の溶媒を真空蒸発させて、濃茶色の固体を得た(8.1 g)。
工程2
1-ベンズヒドリル-6-ヒドロキシ-4-フェニル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
3-オキソ-3-フェニル-プロピオン酸 エチルエステル(3.85 g)を、5-アミノ-1-ベンズヒドリル-1H-ピロール-3-カルボニトリル(5.5 g)の1-ブタノール(80 mL)中の懸濁物に加え、懸濁物を撹拌した。塩化水素酸(6N, 1.0 mL)を加え、混合物を120℃にて2時間加熱し、得られた溶液を冷却し、濃紫色のゴム状物まで濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を淡茶色固体として得た(3.25 g)。
LCMS保持時間 = 2.653分; m/z = 402.2 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程3
1-ベンズヒドリル-6-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-4-フェニル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
炭酸セシウム(3.25 g)を、1-ベンズヒドリル-6-ヒドロキシ-4-フェニル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(2.0 g)のアセトン(30 mL)中の溶液に加え、懸濁物を撹拌した。2-ブロモ-N,N-ジエチルエチルアミン塩酸塩(2.0 g)を加え、懸濁物を70℃にて90分間加熱した。得られた懸濁物を冷却し、酢酸エチル(250 mL)を加えた。有機相を水(1×100 mL)、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液(100 mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、濃茶色のゴム状物(2.0 g)を得て、これを放置した固化させた。
LCMS保持時間 = 2.106分; m/z = 501.3 [M+H]+ (運転時間3.75分)
工程4
6-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-4-フェニル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
カリウムtert-ブトキシド(1.0 g)の THF (20 mL)中の溶液を、1-ベンズヒドリル-6-メトキシ-4-フェニル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリルのDMSO (2.5 mL)中の溶液に加え、懸濁物を周囲温度にて60分間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(50 mL)を加え、混合物を酢酸エチル(250 mL)で抽出した。有機相を分離し、水(2×50 mL)、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液(75 mL)で洗浄した。水相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ過物の溶媒を真空除去して、オレンジ色のゴム状物を得た。粗生成物を、ジクロロメタン/メタノール混液(9 : 1)で溶出するシリカゲル(70 g)でのフラッシュクロマトグラフィーで精製して、茶色のゴム状物を得て、これをジエチルエーテル:ヘキサン(1 : 9)混液で粉砕し、ろ過し、真空乾燥して、生成物(250 mg)を明茶色の固体として得た。
LCMS保持時間 = 1.620分; m/z = 335.2 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.99 (t, 6H, J = 7.1 Hz), 2,58 (m, 4H), 2.84 (m, 2H), 4.38 (t, 2H, J = 6.0 Hz), 6.64 (s, 1H), 7.47 - 7.54 (m, 3H), 7.57 - 7.61 (m, 2H), 8.23 (s, 1H), 12.73 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「C」を有した。
実施例10
4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-6-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
1-(2,4-ジクロロ-フェニル)エタノン
Figure 2010501641
水素化ナトリウム(鉱油中の60%の分散物) (4.0 g)を、2,4-ジクロロアセトフェノン (8.8 g)のジエチルカルバメート(90 mL)中の溶液に、窒素雰囲気下に少しずつ加えた。混合物を、80℃にて3時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、次いで、水(300 mL)及び酢酸(10 mL)の混液に注いだ。混合物を、ジエチルエーテル(3×100 mL)で抽出し、あわせた有機抽出物を、水(2×100 mL)、次いで飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ過物の溶媒を真空除去してオレンジ色の油を得て、これを、減圧下(1 mm Hg)の蒸留により精製して、生成物(9.88 g)を、淡黄色の油として得た。
工程2
1-ベンズヒドリル-6-ヒドロキシ-4-(2,4-ジクロロフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、実施例9の工程2の方法を利用して、5-アミノ-1-ベンゾヒドリル-1H-ピロール-3-カルボニトリル及び1-(2,4-ジクロロ-フェニル)エタノンを用いて製造した。
LCMS保持時間 = 2.733分; m/z = 470.1, 472.1 [M+H]+.
工程3
1-ベンズヒドリル-4-(2,4-ジクロロフェニル)-6-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、実施例9の工程3で用いた方法により製造した。
LCMS保持時間 = 2.219分; m/z = 569.2, 571.2 [M+H]+.
工程4
4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-6-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、実施例9の工程4で用いた方法により製造した。
LCMS保持時間 = 2.842分; m/z = 403.1, 405.1 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.99 (t, 6H, J = 7.4 Hz), 2.61 (q, 4H, J = 7.4 Hz), 2.86 (t, 2H, J = 6.1 Hz), 4.39 (t, 2H, J = 6.1 Hz), 6.62 (s, 1H), 7.49 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.56 (dd, 1H, J = 8.3, 2.0 Hz), 7.80 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.19 (s, 1H), 8.26 (s, 1H)
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「B」を有した。
実施例11
4-(2,4-ジクロロ-フェニル)-6-(3-ピペリジン-1-イル-プロポキシ)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、実施例9及び10の化合物の調製に用いた方法により製造した。つまり、1-ベンズヒドリル-4-(2,4-ジクロロフェニル)-6-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(実施例10、工程2)を、1-(クロロプロポキシ ピペリジン塩酸塩と反応させ、次いで、ベンズヒドリル保護基を、実施例9の工程4に概説する方法により除去して、粗生成物を得て、これを分取HPLCにより精製して、表題化合物(実施例11)を、明茶色の固体として得た。
LCMS保持時間 = 1.895分; m/z = 429.3, 431.1 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.38 (m, 2H), 1.48 (m. 4H), 1.91 (m, 2H), 2.33 (m, 4H), 2.39 (t, 2H, J = 7.0z), 4.33 (t, 2H, J = 7.0 Hz), 6.62 (s, 1H), 7.49 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.56 (dd, 1H, J = 8.2 Hz, 2.0 Hz), 7.79 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.18 (s, 1H), 12.70 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「B」を有した。
実施例12
4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
4-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
塩化アセチル(1.5 mL)を、4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(1.8 g)及びヨウ化ナトリウム(7.5 g)のアセトニトリル(40 mL)中の懸濁物に加え、懸濁物を80℃まで18時間加熱した。酢酸エチル(400 mL)を加え、有機相を、水(100 mL)、10% (w/v) チオ硫酸ナトリウム水溶液(100 mL)、水(2×100 mL)、及び飽和塩化ナトリウム水溶液(100 mL)で順次洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ過物の溶媒を真空除去して黄色の固体を得て、これをメタノール性アンモニア(2M, 35 mL)に懸濁し、30分間撹拌した。メタノールを真空除去し、残存固体をジエチルエーテルで粉砕して、生成物(2.4 g)を茶色の粉末として得た。
工程2
4-ヨード-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
水素化ナトリウム(400 mg)を、アザインドール(1.5g)のTHF (40 mL)中の懸濁物に0℃にて、窒素雰囲気下に加えた。混合物を周囲温度にて90分間撹拌した。反応混合物を、再び0℃まで冷却し、2-(トリメチルシリル)-エトキシ メチルクロリド(1.5 mL)を加え、溶液を2時間撹拌した。酢酸エチルを加え、有機相を水(2×100 mL)及び飽和塩化ナトリウム水溶液(100 mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ過物の溶媒を真空除去して、黄色の固体を得た。粗生成物を、酢酸エチル:ヘキサン混液(1:9)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、生成物(1.7 g)を無色の固体として得た。
工程3
4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
リン酸カリウム(5.1 g)を、3-ヒドロキシフェニルボロン酸(1.1 g)及び4-ヨード-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(1.6 g)の1,4-ジオキサン(20 mL)中の懸濁物に、窒素雰囲気下に加えた。ジクロロ-ビス-(トリフェニルホスフィン)パラジウムII (105 mg)を加え、反応混合物を95℃まで18時間加熱した。懸濁物を冷却し、酢酸エチル(150 mL)を加え、混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液(50 mL)、水(2×50 mL)及び飽和塩化ナトリウム水溶液(50 mL)で順次洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ過物の溶媒を真空除去して、茶色のゴム状物を得た。粗生成物を、酢酸エチル:ヘキサン混液(1:2)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、生成物(1.4 g)を無色の固体として得た。
工程4
4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、実施例4の工程3で用いた方法により製造した。
LCMS保持時間 = 1.810分; m/z = 236.1 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.88 (dd, 1H, J = 7.4, 2.5 Hz), 6.91 (t, 1H, J = 2.5 Hz), 7.00 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.20 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.31 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 8.41 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 8.50 (s, 1H), 9,65 (brs, 1H), 12.96 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「B」を有した。
実施例13
4-[3-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-フェニル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
4-[3-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-フェニル]-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.15 mL)のTHF (2.5 mL)中の溶液を、4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-1-(2-トリメチルシラニル-エトキシメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(180 mg)及びトリフェニルホスフィン(200 mg)のTHF (10 mL)中の溶液に、窒素雰囲気下に加えた。2-ジエチルアミノエタノール(0.10 mL)のTHF (2.5 mL)中の溶液を次いで加え、混合物を、周囲温度にて18時間撹拌した。生成物を、イオン交換クロマトグラフィー(SCX-II)、次いで酢酸エチルで溶出するシリカゲル(20 g)フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、生成物(190 mg)を、淡茶色のゴム状物として得た。
工程2
4-[3-(2-ジエチルアミノ-エトキシ)-フェニル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、実施例4の工程3で用いた方法により製造した。
LCMS保持時間 = 1.56分; m/z = 335.2 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.97 (t, 6H, J = 7.1 Hz), 2,55 (q, 4H, J = 7.1 Hz)), 2.81 (t, 2H, J = 6.1 Hz)), 4.13 (t, 2H, J = 6.1 Hz), 7.04 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.17 (m, 1H), 7.27 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.42 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 8.43 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 8.52 (s, 1H), 12.95 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「B」を有した。
実施例14
6-クロロ-4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
工程1
4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-7-オキソ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル メタンスルホナート
Figure 2010501641
4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(850 mg)を、メタ-クロロペルオキシ安息香酸(約77%;1.6 g)のジクロロメタン(40 mL)中の溶液に加えた。反応混合物を約100時間撹拌して、黄色の懸濁物を得た。メタンスルホン酸(0.5 mL)を加えて、黄色の溶液を得た。ジエチルエーテルを加え、混合物を撹拌して、黄色の懸濁物を得て、これをろ過し、エーテルで洗浄し、真空乾燥して、生成物(560 mg)を黄色の粉末として得た。
工程2
6-クロロ-4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
メタンスルホニルクロリド(1.0 mL)を、4-(3-ヒドロキシ-フェニル)-7-オキソ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル メタンスルホナート(550 mg)のDMF (10 mL)中の溶液に加え、混合物を80℃にて90分間加熱した。得られた溶液を周囲温度まで冷却し、次いで、水(100 mL)に注ぎ、懸濁物をアンモニア水溶液の添加により塩基性にし、10分間撹拌した。固体をろ過により回収し、次いで、ジクロロメタン/メタノール(19:1)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、淡茶色の固体(300 mg)を得た。
LCMS保持時間 = 2.09分; m/z = 270 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.91 (dd, 1H, J = 8.1, 2.4 Hz), 6.97 (t, 1H, J = 2.4 Hz), 7.02 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 7.28 (s, 1H), 7.33 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 8.54 (s, 1H), 9.72 (s, 1H), 13.17 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「A」を有した。
実施例15
6-メトキシ-4-(-フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 2010501641
この化合物は、実施例9で用いた方法により、硫酸ジメチルからアルキレート 1-ベンズヒドリル-6-ヒドロキシ-4-フェニル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(実施例9の工程3)を用いて製造した。
LCMS保持時間 = 2.34分; m/z = 250.1 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.93 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 7.49-7.62 (m, 3H), 7.58-7.62 (m, 2H), 8.24 (d, 1H, J = 3.0 Hz), 12.77 (brs, 1H).
この化合物は、以下に記載する蛍光偏光アッセイで活性「A」を有した。
蛍光偏光アッセイ
蛍光偏光(蛍光異方性としても知られる)は、溶液中の蛍光種の回転を測定し、より大きい分子は、蛍光発光をより偏光させる。蛍光体が、偏光で励起される場合、放射光も偏光される。分子のサイズは、蛍光発光の偏光に比例する。
フルオレセイン標識プローブ:
Figure 2010501641
は、HSP90 (全長ヒト、全長酵母又はN末端ドメインHSP90)に結合し、異方性(プローブ:タンパク質複合体の回転)が測定される。
試験化合物を、アッセイプレートに加え、放置して平衡化させ、異方性を再び測定する。異方性のいずれの変化も、化合物のHSP90への結合の競合、それによるプローブの放出によるものである。
材料
試薬は、市販で最高純度のものであり、全ての水溶液はAR水で作製する。
1) Costar 96ウェルブラックアッセイプレート#3915
2) (a)100mM Tris pH7.4; (b) 20mM KCl; (c) 6mM MgCl2のアッセイバッファー。室温にて貯蔵。
3) BSA (ウシ血清アルブミン) 10 mg/ml (New England Biolabs # B9001S)
4) 100% DMSO貯蔵濃度中での20 mMプローブ。暗所でRTにて貯蔵。使用濃度は、AR水で希釈した200 nMであり、4℃にて貯蔵する。アッセイでの最終濃度は80 nMである。
5) E. coliにより発現されたヒト全長HSP90タンパク質、純度>95%(例えばPanaretouら, 1998を参照)、50μLの一定量で80℃にて貯蔵。
プロトコル
1) 100μlの1×バッファーを、ウェル11A及び12A (=FP BLNK)に加える。
2) アッセイミックスを調製する。全ての試薬は、プローブが光感受性であるので、蓋付きバケツ中の氷上で保持する。
Figure 2010501641
3) 100μlのアッセイミックスを全ての他のウェルに加える。
4) プレートをシールし、暗所に室温にて20分間放置して平衡化する。
化合物希釈プレート−1×3連続希釈
1) 透明96ウェルv底プレート(# VWR 007/008/257)において10μlの100% DMSOを、ウェルB1〜H11に加える。
2) ウェルA1〜A11に、17.5μlの100% DMSOを加える。
3) 2.5μlのcpdをA1に加える。これは、cpdが20 mMと仮定して、2.5 mM (50×)貯蔵cpdとなる。
4) ウェルA2〜A10について繰り返す。列11及び12は対照である。
5) 5μlを、行Aから行Bに、列12以外で移す。よく混合する。
6) 5μlを、行Bから行Cに移す。よく混合する。
7) 行Gまで繰り返す。
8) 行Hにはいずれの化合物も加えない。これは0行である。
9) このことにより、50μMから0.07μMまでの1×3の連続希釈が作製される。
10) ウェルB12において、20μlの100μM標準化合物を調製する。
11) 最初のインキュベーションの後に、アッセイプレートをFusion (商標)α-FPプレートリーダ(Packard BioScience, Pangbourne, Berkshire,UK)で読み取る。
12) 最初の読み取りの後に、2μlの希釈化合物を、列1〜10の各ウェルに加える。列11 (標準曲線を与える)では、B11〜H11に化合物のみを加える。2μlの100mM標準cpdを、ウェルB12〜H12 (陽性対照である)に加える。
13) Z'係数を、ゼロ対象及び陽性のウェルから計算する。これは、典型的には、0.7〜0.9の値を与える。
上記のアッセイで試験した化合物は、2つの活性範囲の1つ、すなわち
A: FP IC50 < 1.0μM
B: FP IC50 > 1.0μM < 10μM
C: FP IC50 > 10.0μM
に割り当て、これらの割り当てを上記で報告する。
成長阻害アッセイは、候補HSP90阻害剤の評価のためにも行った。
スルホローダミンB (SRB)アッセイによる細胞毒性の評価:50%阻害濃度の算出(IC50)。
1日目
1) 血球計数器により細胞数を決定する。
2) 8チャネルマルチピペッターを用いて、160μlの細胞懸濁物(3600細胞/ウェル又は2×104細胞/ml)を、96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに加える。
3) CO2インキュベータ中で37℃にて1晩インキュベートする。
2日目
4) 薬物の貯蔵溶液を調製し、各薬物の連続希釈を培地中で行って、ウェル中で最終濃度を作製する。
5) マルチピペッターを用いて、40μlの薬物(5×最終濃度)を、4重のウェルに加える。
6) 対照ウェルは、96ウェルプレートのいずれかの端であり、ここでは40μlの培地を加える。
7) プレートをCO2インキュベータ中で4日間(48時間)インキュベートする。
6日目
8) シンクに培地をはたいて捨て、プレートを、10%氷冷トリクロロ酢酸(TCA)にゆっくりと浸漬する。約30分間氷上に放置する。
9) プレートを水道水で3回、プレートを水道水浴に浸漬し、はたくことにより洗浄する。
10) インキュベータで乾燥させる。
11) 100μlの0.4% SRBを、各ウェル中の1%酢酸に加える(96ウェルプレートの最後の行(右手)以外、これは0%対照、すなわち薬物なしで染色なしである。最初の行は、薬物なしであるが染色ありの100%対照である)。15分間放置する。
12) 未結合のSRB染色を、1%酢酸の4回の洗浄で洗浄する。
13) プレートをインキュベータで乾燥させる。
14) SRBを、100μlの10mM Trisベースを用いて可溶化し、プレートをプレート振とう器に5分間置く。
15) 540nmでの吸光度を、プレートリーダを用いて決定する。4重のウェルの平均吸光度を計算し、対照、未処理ウェルの値のパーセンテージとして表す。
16) %吸光度値を、log薬物濃度に対してプロットし、IC50を決定する。
上記のアッセイで試験した化合物を、2つの活性範囲の1つ、すなわちA = IC50 <50μM; B = IC50 >50μMに割り当てる。例として、実施例5の化合物は、「A」の範囲の活性を有していた。
参考文献
本発明、及び本発明に関係する当該技術の水準をよりよく記載し、開示するために、多数の文献を上記で引用した。これらの参考文献の完全な引用を、以下に示す。これらの参考文献のそれぞれは、本開示にその全体が参照により組み込まれる。
詳細な背景及び薬物送達についての概説:
Figure 2010501641
Figure 2010501641
Figure 2010501641
Figure 2010501641
Figure 2010501641
Figure 2010501641
Figure 2010501641
Figure 2010501641

Claims (16)

  1. 式(I)の化合物、又はその塩、N-オキシド、水和物若しくは溶媒和物:
    Figure 2010501641
    (式中、
    環Aは、アリール又はヘテロアリール環又は環系であり;
    R1は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、又は式(1A):
    -X-Alk1-(Z)m-(Alk2)n-Q (IA)
    (式中、
    X は、結合手、-O-、-S- -S(O)-、-SO2-又は-NH-であり、
    Zは、-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-、-SO2-、-NRA-、又はいずれの向きでの-C(=O)O-、-C(=O)NRA-、-C(=S)NRA-、-SO2NRA-、-NRAC(=O)-、若しくは-NRASO2- (式中、RAは、水素又は1若しくは複数の水素がフッ素で任意に置換されていてもよいC1〜C6 アルキルである)であり、
    Alk1及びAlk2は、任意に置換されていてもよい二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、
    m及びnは、独立して0又は1であり、
    Qは、水素又は任意に置換されていてもよい炭素環式又は複素環式の基である)
    の基であり、
    R2は、シアノ(-CN)、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、-OH、-CH2OH、-C(=O)NH2、-C(=O)H、-C(=O)CH3、又は-NH2であり、
    R3及びR4は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル、及び-NH2から選択されるか、又はR3及びR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれも1若しくは複数の水素が、フッ素で任意に置換されていてもよく;
    S1は、水素、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択される置換基であるか、或いはS1とR3、又はS1とR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれも1若しくは複数の水素が、フッ素で任意に置換されていてもよいか、或いはS1は、式(IB):
    -(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-Q1 (IB)
    (式中、
    p、q及びrは、独立して0又は1であり;
    (a) pが0又は1であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
    Z1は、(i) -S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-及び-SO2-、並びに(ii) -N(RA)C(=O)-* (式中、*を付した結合手は、Q1に結合する)、並びに(iii) いずれの向きでの-C(=O)O-、-C(=S)NRA-、-SO2NRA-からなる二価の基の群から選択され;Q1は、(i) 水素若しくは任意の置換基;又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式又は複素環式の基;或いは(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
    (b) pが1であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
    Z1は、-O-であり、Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基;又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式基;又は(iii) -(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に環窒素を介しては結合しない任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環式環;又は(iv) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
    (c) pが1であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
    Z1は、-NRA-又は-C(=O)N(RA)-* (式中、*を付した結合手は、Q1に結合する)であり、Q1は、基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
    (d) pが0であり、qが1であり、rが0又は1である場合:
    Z1は、-O-又は-NRA-であり、Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基;又は(ii) Q1及びRAは、それらが結合している窒素と一緒に、任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環を形成するか;(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であるか;
    (e) pが0又は1であり、qが0であり、rが0又は1である場合:
    Q1は、(i) 水素、又は-(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に窒素原子を介しては結合しない任意の置換基;又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式基;又は(iii) -(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-に環窒素を介しては結合しない任意に置換されていてもよい5若しくは6環原子の複素環;又は(iv) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であり、
    RAは、水素、又は1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルであり;
    Alk3及びAlk4は、二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、それぞれフルオロ、クロロ、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシから選択される1又は2つの置換基で任意に置換されていてもよい)
    の基である)。
  2. 環Aがフェニル環である請求項1に記載の化合物。
  3. 式(IC)の化合物、又はその塩、N-オキシド、水和物若しくは溶媒和物:
    Figure 2010501641
    (式中、
    R1、R2、R3及びR4は、請求項1で定義されるとおりであり、
    S1は、水素、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ(-CN)、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシ、-CH=CH2、-C≡CH、シクロプロピル及び-NH2から選択される置換基であるか、或いはS1とR3、又はS1とR4は一緒に、メチレンジオキシ(-OCH2O-)又はエチレンジオキシ(-OCH2CH2O-)を表し、これらのいずれも1若しくは複数の水素が、フッ素で任意に置換されていてもよいか、或いはS1は、式(IB):
    -(Alk3)p-(Z1)q-(Alk4)r-Q1 (IB)
    (式中、
    p、q及びrは、独立して0又は1であり;
    Z1は、-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-S(O)-、-SO2-、-NRA-、又はいずれの向きでの-C(=O)N(RA)-若しくは-SO2NRA-であり;
    Q1は、(i) 水素若しくは任意の置換基、又は(ii) 任意に置換されていてもよい炭素環式若しくは複素環式の基、又は(iii) 基-CH2[O(CH2)w]xZ2 (式中、Z2はH、-OH又は-O(C1〜C3アルキル)であり、x及びwは独立して、1、2又は3である)であり;
    RAは、水素、又は1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルであり;
    Alk3及びAlk4は、二価のC1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレン基であり、それぞれフルオロ、クロロ、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキル、1若しくは複数のフッ素置換基で任意に置換されていてもよいC1〜C3アルコキシから選択される1又は2つの置換基で任意に置換されていてもよい)
    の基である)。
  4. R1及びS1が独立して、(a) 水素、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオ;(b) 式-X1-Alk5-(CO)wNRCRD (式中、wは0又は1であり、X1は、-O-又は-S-であり、Alk5は、直鎖又は分岐鎖のC1〜C3アルキレン基であり、RCは、C1〜C3アルキルであり、RDは、C1〜C3アルキル又はヒドロキシル(C1〜C3アルキル)-である)の基;並びに(c) 式-X1-Alk5-Ar (式中、X1は、-O-又は-S-であり、Alk5は、直鎖又は分岐鎖のC1〜C3アルキレン基であり、Arは、フェニル又は5-若しくは6-員のヘテロアリール環であって、少なくとも1つのヘテロ原子が窒素であるものである)の基から選択される請求項1又は2に記載の化合物。
  5. R1が、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオである請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. R2が、シアノ(-CN)である請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. R3がオルト位にあり、R4がパラ位にある請求項2〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. S1が、フェニル環のメタ位にある請求項2〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. R3及び/又はR4が、フルオロ、クロロ、ブロモ及びメチルから選択される請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 式(ID)を有する請求項1に記載の化合物、又はその塩、N-オキシド、水和物又は溶媒和物:
    Figure 2010501641
    (式中、
    R1及びS1は、独立して、(a) 水素、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオ;(b) 式-X1-Alk5-(CO)wNRCRD (式中、wは0又は1であり、X1は、-O-又は-S-であり、Alk5は、直鎖若しくは分岐鎖のC1〜C3アルキレン基であり、RCは、C1〜C3アルキルであり、RDは、C1〜C3アルキル又はヒドロキシル(C1〜C3アルキル)-である)の基;及び(c) 式-X1-Alk5-Ar (式中、X1は、-O-又は-S-であり、Alk5は、直鎖又は分岐鎖のC1〜C3アルキレン基であり、Arは、フェニル、又は5-若しくは6-員のヘテロアリール環であって、少なくとも1つのヘテロ原子は窒素であるものである)の基から選択されるが、但し、R1及びS1はともに水素ではない;
    R3は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はメチルであり;
    R4は、フルオロ、クロロ、ブロモ メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ又はシアノである)。
  11. 本願明細書のいずれの実施例の主題である請求項1に記載の化合物。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物を、1又は複数の医薬的又は獣医学的に許容される担体及び/又は賦形剤とともに含む医薬組成物又は獣医学的組成物。
  13. インビトロ又はインビボでのHSP90活性を阻害するための組成物の製造における請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  14. 哺乳動物におけるHSP90活性の阻害に応答性の疾患の治療方法であって、哺乳動物に、前記HSP90活性の阻害有効量の請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む方法。
  15. 免疫抑制、又はウイルス性疾患、リウマチ性関節炎、喘息、多発性硬化症、I型糖尿病、狼瘡、乾癬及び炎症性腸疾患のような炎症性疾患;嚢胞性繊維症、糖尿病性網膜症、血管腫及び子宮内膜症のような血管新生関連疾患の治療のため;或いは化学療法誘発性毒性に対して正常細胞を保護するため;或いはアポトーシスを受けることができないことが根本的な原因である疾患;又は心臓及び脳でのHsp70の上昇による低酸素症-虚血性損傷からの保護;スクラピー/CJD、ハンチントン病又はアルツハイマー病の治療のための請求項13に記載の使用又は請求項14に記載の方法。
  16. 癌の治療のための請求項13に記載の使用又は請求項14に記載の方法。
JP2009526158A 2006-08-31 2007-08-17 Hsp90阻害剤として有用な1h−ピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体 Pending JP2010501641A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0617161.5A GB0617161D0 (en) 2006-08-31 2006-08-31 Enzyme inhibitors
PCT/GB2007/003133 WO2008025947A1 (en) 2006-08-31 2007-08-17 1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine derivatives useful as hsp90 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010501641A true JP2010501641A (ja) 2010-01-21

Family

ID=37137108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526158A Pending JP2010501641A (ja) 2006-08-31 2007-08-17 Hsp90阻害剤として有用な1h−ピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100010037A1 (ja)
EP (1) EP2057155A1 (ja)
JP (1) JP2010501641A (ja)
GB (1) GB0617161D0 (ja)
WO (1) WO2008025947A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516791A (ja) * 2013-04-18 2016-06-09 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット Lrrk2阻害剤としてのアリールピロロピリジン誘導化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5227456B2 (ja) * 2009-07-10 2013-07-03 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物又はその塩
WO2011076744A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Novartis Ag Disubstituted heteroaryl-fused pyridines
WO2020023393A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Bioblocks, Inc. Kinase antagonists and methods for making and using them
CN114685343B (zh) * 2020-12-29 2023-10-03 中国科学院福建物质结构研究所 一种3-氰基吡咯类化合物及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1615873A (zh) * 1999-12-24 2005-05-18 阿文蒂斯药物有限公司 氮杂吲哚类化合物
GB0115109D0 (en) * 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
FR2880540B1 (fr) * 2005-01-13 2008-07-11 Aventis Pharma Sa Utilisation de derives de la purine comme inhibiteurs de la proteine hsp90
US20090111805A1 (en) * 2005-02-24 2009-04-30 Pfizer Inc. Bicyclic heteroaromatic derivatives useful as anticancer agents
CN102603581B (zh) * 2005-06-22 2015-06-24 普莱希科公司 作为蛋白质激酶抑制剂的吡咯并[2,3-b]吡啶衍生物
JP2009521504A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Akt活性阻害剤
EP1979353A2 (en) * 2006-01-19 2008-10-15 OSI Pharmaceuticals, Inc. Fused heterobicyclic kinase inhibitors
JP2009525350A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Rafキナーゼ阻害薬として有用なピロロ[2,3,b]ピリジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516791A (ja) * 2013-04-18 2016-06-09 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット Lrrk2阻害剤としてのアリールピロロピリジン誘導化合物

Also Published As

Publication number Publication date
GB0617161D0 (en) 2006-10-11
WO2008025947A1 (en) 2008-03-06
EP2057155A1 (en) 2009-05-13
US20100010037A1 (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9085575B2 (en) Tri- and tetracyclic pyrazolo[3,4-B]pyridine compounds as antineoplastic agent
JP6759514B2 (ja) ブロモドメインに対して活性な化合物
JP5932008B2 (ja) Nadphオキシダーゼインヒビターとしてのピラゾロピリジン誘導体を含む医薬製剤
ES2243598T3 (es) Nuevos derivados de pirazolopiridina sustituidos con piridina.
JP6457623B2 (ja) 2,4−二置換7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体、その製造方法および医薬における使用
CN109071552A (zh) 细胞周期蛋白依赖性激酶4/6(cdk4/6)通过cdk4/6抑制剂与e3连接酶配体的缀合的降解及使用方法
ZA200601715B (en) Pyrimidothiophene compounds
US20080021039A1 (en) Imidazopyridine-derivatives as inducible no-synthase inhibitors
JP6076498B2 (ja) ナンセンス突然変異抑制剤としてのピリミド[4,5−b]キノリン−4,5(3h,10h)−ジオン
WO2011135303A2 (en) Ubiquitination modulators
US20190062328A1 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
CN107205993B (zh) 有机化合物
JP2004517828A (ja) 新規なスルホンアミド置換ピラゾロピリジン誘導体
CN111542522B (zh) 可用作激酶抑制剂的被取代的吡唑并嘧啶
JP2009508837A (ja) 癌の治療のためのhsp90蛋白質阻害剤としてのプリン化合物
JP2019509272A (ja) 脊髄性筋萎縮症の治療のための併用療法
JP2010501641A (ja) Hsp90阻害剤として有用な1h−ピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体
ZA200601642B (en) Imidazopyridine-derivatives as inductible no-synthase inhibitors
WO2018041260A1 (zh) 一类溴结构域识别蛋白抑制剂及其制备方法和用途
JP2018513153A (ja) Pde10インヒビターならびに関連する組成物および方法
WO2022148439A1 (zh) 作为bcl-2抑制剂的杂环化合物
Li et al. Discovery of novel 2-phenylamino-4-prolylpyrimidine derivatives as TRK/ALK dual inhibitors with promising antitumor effects
CN109438482B (zh) 一种含芦氟沙星的双-氟喹诺酮基噁二唑脲类衍生物及其制备方法和应用