JP2019516308A - 増幅器 - Google Patents

増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019516308A
JP2019516308A JP2018554548A JP2018554548A JP2019516308A JP 2019516308 A JP2019516308 A JP 2019516308A JP 2018554548 A JP2018554548 A JP 2018554548A JP 2018554548 A JP2018554548 A JP 2018554548A JP 2019516308 A JP2019516308 A JP 2019516308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
circuit
node
capacitor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7002468B2 (ja
Inventor
フェンガァオ ムー,
フェンガァオ ムー,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2019516308A publication Critical patent/JP2019516308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002468B2 publication Critical patent/JP7002468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • H03F1/342Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback in field-effect transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0067Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with one or more circuit blocks in common for different bands
    • H04B1/0082Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with one or more circuit blocks in common for different bands with a common local oscillator for more than one band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1638Special circuits to enhance selectivity of receivers not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/144Indexing scheme relating to amplifiers the feedback circuit of the amplifier stage comprising a passive resistor and passive capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/21Bias resistors are added at the input of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/546A tunable capacitance being present in an amplifier circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45024Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier amplifying transistors are cascode coupled transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45236Two dif amps realised in MOS or JFET technology, one of them being of the p-channel type and the other one of the n-channel type, are coupled in parallel with their gates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45241Two dif amps realised in MOS or JFET technology, the dif amps being either both of the p-channel type or both of the n-channel type, are coupled in parallel with their gates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45512Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more capacitors, not being switched capacitors, and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45524Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more active resistors and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45526Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising a resistor-capacitor combination and being coupled between the LC and the IC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

受信機回路(15)のための増幅器(30)が開示されている。増幅器は、入力ノード(Vin)と出力ノード(Vout)とを有する。出力ノード(Vout)に接続されたチューニング可能なタンク回路(100)と、出力ノード(Vout)と入力ノード(Vin)との間に接続されたフィードバック回路パス(200)と、フィードバック回路パス(200)の内部ノードと基準電圧ノードとの間に接続されたチューニング可能なコンデンサ(210)とを有する。受信機回路および通信装置も開示されている。

Description

本発明は増幅回路に関連する。
無線受信機回路はセルラー通信などの様々な用途で利用されている。無線受信機回路によって受信される信号は比較的に弱く、増幅が必要である。ゆえに、増幅器が無線受信機回路に含まれていることが典型的である。このような増幅器が受信信号に対して付加する雑音が多すぎてはならない。したがって、いわゆる低雑音増幅器(LNA)がしばしばこの目的のために使用される。
第四世代(4G)および第五世代(5G)セルラー通信システムのようないくつかの既存の無線通信システムでは、使用される信号帯域幅が、数十または数百MHzのように、しばしば比較的に広い。さらに、比較的に広い周波数範囲に対して受信機の中心周波数をチューニング(調整)できるべきである。LNAなど、受信機の増幅器の設計において一つのチャレンジし甲斐のあるタスクは、十分な周波数帯域幅にわたって入力インピーダンスマッチングを達成することである。そのような比較的にワイドバンドな入力インピーダンスマッチングは、好ましくは、ゲインや周波数選択性など、LNAの他のパラメータの観点から十分に高い性能を同時に達成しつつ、達成されるべきである。
本発明の実施形態は、受信機回路のためのLNAなどの増幅器に関連し、増幅器の出力ノード(節点)に接続された、LC回路などの、チューニング可能なタンク回路を有する。このようなタンク回路は望ましい程度の周波数選択性を提供できる。増幅器の実施形態は、さらに、出力ノードと入力ノードとの間にフィードバックネットワークを有する。このようなフィードバックネットワークは、入力インピーダンスマッチングを提供することを容易にする。本願の発明者は、タンク回路で発生する出力電圧の位相がタンク回路の共振周波数の周囲で比較的に急激に変化することに気付いた。比較的に急激に変化する位相はフィードバックに影響を与え、入力インピーダンスマッチングの要件を困難とする。たとえば、増幅器の最大ゲインと最良の入力インピーダンスマッチングは異なる周波数で達成されうるが、これは望ましいことではない。ゆえに、何からのタイプのチューニングが必要となる。本願の発明者は、出力ノードと入力ノードとの間にフィードバックネットワークのフィードバック回路パスを接続し、かつ、フィードバック回路パスの内部ノードと、グランドもしくは信号グランドのような基準電圧ノードとの間にチューニング可能なコンデンサを接続することによって、比較的に効率のよいチューニングが達成可能であることに気付いた。このアプローチの有利な点は、比較的に低いQ値を有する、チューニング可能なコンデンサのような部品を用いてチューナビリティ(可変調整性)を達成できることである。そのような部品は一般により高いQ値を有する部品と比較して製造することが容易でかつ安価である。
第一の観点によれば、受信機回路用の増幅器が提供される。増幅器は、入力ノードと出力ノードとを有する。増幅器は、出力ノードに接続されたチューニング可能なタンク回路を有する。さらに、増幅器は、出力ノードと入力ノードとの間に接続されたフィードバック回路パスを有する。さらに、増幅器は、フィードバック回路パスの内部ノードと、基準電圧ノードとの間に接続されたチューニング可能なコンデンサを有する。
いくつかの実施形態では、フィードバック回路パスは、パッシブ回路である。
フィードバック回路パスは、少なくとも一つの抵抗と少なくとも一つのコンデンサとの直列接続を有してもよい。
いくつかの実施形態では、少なくとも一つの抵抗は可変(チューニング可能)である。これにより、入力インピーダンスの、ある程度のファインチューニングが容易となる。
いくつかの実施形態によれば、少なくとも一つのコンデンサは、第一コンデンサを有し、少なくとも一つの抵抗は出力ノードと第一コンデンサとの間に接続された第一抵抗と、第一コンデンサと入力ノードとの間に接続された第二抵抗とを有する。内部ノードは第一コンデンサと第二抵抗との間のノードであってもよい。
増幅器はコモンソース構成の第一トランジスタを有してもよい。さらに、増幅器は、第一トランジスタと出力ノードとの間にカスコード構成で接続された第二トランジスタを有してもよい。
第二観点によれば、受信機回路用の差動増幅回路が提供され、これはいずれかの先行するクレームに記載された第一及び第二の増幅器を有する。第一および第二の増幅器は、タンク回路などいくつかの部品を共有してもよい。
第三の観点によれば、第一観点にしたがった増幅器、または第二観点にしたがった差動増幅器を有する受信機回路が提供される。
第四の観点によれば、第三の観点にしたがって受信機回路を有する通信装置が提供される。
通信装置は、セルラー通信ネットワークのための無線通信デバイスであってもよい。通信装置は、セルラー通信ネットワークのための無線基地局であってもよい。
従属項においてさらなる実施形態が記載されている。用語としての「有する/有している」は、本明細書において使用されるときは、特徴、整数、ステップ、または、コンポーネントの存在を特定するために使用されており、他の一つ以上の特徴、整数、ステップ、または、コンポーネントの存在や追加を排除するものではない。
本発明の実施形態のさらなる目的、特徴および有利な点は以下の詳細な説明と図面の参照から明らかとなろう。
通信環境を示す図である。 トランシーバ回路を示す図である。 増幅器回路の回路図である。 増幅器回路の回路図である。 増幅器回路の回路図である。 増幅器回路の回路図である。 増幅器回路の回路図である。 可変抵抗の実装を示す図である。 可変コンデンサの実装を示す図である。 シミュレーション結果を示す図である。
図1は本発明の実施形態を採用可能な環境を示している。図1において、無線通信デバイス1はセルラー通信システムの基地局2と無線通信を実行している。図1において、無線通信デバイス1は、移動電話機として図示されている。しかしながらこれは一例に過ぎない。無線通信デバイスは、テーブルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、セルラーモデム、または、マシンタイプ通信(MTC)デバイスなど、セルラー通信能力を有したいずれのデバイスであってもよい。無線通信デバイス1と基地局2は、この開示において通信装置と何であるかを示すための例示である。なお、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)のための端末およびアクセスポイントなど、セルラー通信装置とは異なる他の通信装置も本開示の範囲に含まれる。
本開示の実施形態によれば、上述のような通信装置は、受信機回路を有する。受信機回路は、たとえば、トランシーバ回路の一部分であってもよい。図2はそのようなトランシーバ回路10の一例を示している。図2によれば、トランシーバ回路10は、アンテナ20と接続されるように構成された受信機回路15を有している。図2によれば、受信機回路15は、アンテナ20と接続されるように構成された無線周波数(RF)フィルタ25を有している。いくつかの実施形態によれば、RFフィルタ25はバンドパスフィルタである。さらに、図2によれば、受信機回路は、増幅器30を有する。増幅器30の実施形態は以下でより詳細に説明される。増幅器30は、たとえば、一般にLNAと呼ばれるものであってもよい。図2によれば、受信機回路は、局部発振器(LO)信号によって駆動され、増幅器30の出力ノードに接続されたダウンコンバージョンミキサ35を有する。ダウンコンバージョンミキサ35は、増幅器30から出力されるRF信号をベースバンド周波数または中間周波数へダウンコンバートするように構成されている。さらに、図2によれば、受信機回路15は、ミキサ35から出力される、ダウンコンバートされた信号から不要信号成分を低減するように構成されたフィルタ40を有する。いくつかの実施形態によれば、フィルタ40はローパスフィルタである。さらに、図2によれば、受信機回路15は、フィルタ40から出力される、ダウンコンバートされ、フィルタ処理された信号をデジタル領域に変換するアナログデジタル変換回路(ADC)を有する。
図2に示されたように、トランシーバ回路10は、たとえば、受信データを回復するために、ADC45からのデジタル出力信号を処理するように構成された、ベースバンドプロセッサなどのデジタル信号処理回路(DSP)50を有してもよい。
また図2によれば、トランシーバ回路10は、RF信号を送信するために、アンテナ60と接続されるように構成された送信機回路55を有してもよい。DSP50は送信機回路55への入力データを生成するように構成されてもよい。
受信機回路15の回路図は、増幅器30の実施形態を説明として入れるために使用された例示に過ぎない。増幅器30の実施形態は他の受信機アーキテクチャにおいて使用可能である。なお、増幅器30の実施形態は、たとえば、受信機回路15の他の構成要素のいくつかまたはすべてとともに、集積回路に集積化されてもよい。
図3は増幅器30の実施形態を示す。図3において増幅器30は、入力ノードVinと出力ノードVoutとを有する。さらに、出力ノードVoutに接続されたチューニング可能なタンク回路100を有する。さらに、出力ノードVoutと入力ノードVinとの間にフィードバックネットワーク110を有する。増幅を提供するために、トランジスタのようなアクティブ素子が一般には増幅器内で使用される。図3に示された増幅器30の実施形態は、コモンソース構成のMOS(金属酸化膜半導体)トランジスタ120を有する。図3によれば、トランジスタ120のゲート端子は入力ノードVinに接続されている。バイポーラ接合トランジスタ(BJT)などの他のタイプのトランジスタが採用されてもよい。さらに、図3によれば、増幅器30は、トランジスタ120と出力ノードVoutとの間にカスコード構成で接続されたMOSトランジスタ130を有してもよい。トランジスタ130のゲート端子はバイアス電圧ノードVb2に接続されている。いくつかの実施形態によれば、カスコードトランジスタ120は省略されてもよい。他の実施形態は、二つ以上のカスコードトランジスタを有してもよい。
図3に示されているように、増幅器30は、トランジスタ120のソース間に接続されたソースディジェネレーションインダクタ140を有する。入力ノードVinとバイアス電圧ノードVb1との間に接続されたバイアス抵抗150がさらに設けられてもよい。図3はさらに入力ノードVinとフィルタ25(図2)などの前段の素子との間に接続されたインダクタ160と、インダクタ160に直列に接続されたコンデンサ170とのようないくつかのリアクティブ素子を示している。このようなリアクティブ素子160、170は増幅器30のための入力インピーダンスマッチングを容易にする。
本願の発明者は、タンク回路で発生する出力電圧の位相がタンク回路の共振周波数の周囲で比較的に急激に変化することに気付いた。比較的に急激に変化する位相はフィードバックに影響を与え、入力インピーダンスマッチングの要件を困難とする。GHzの範囲など、比較的に高い帯域と、たとえば将来の5Gシステムで使用されそうな数十GHzなど、比較的に高い搬送波周波数とを有する用途においては、これは非常にチャレンジし甲斐がある。たとえば、増幅器の最大ゲインと最良の入力インピーダンスマッチングは異なる周波数で達成されうるが、これは望ましいことではない。ゆえに、何からのタイプのチューニングが必要となる。図4は本願発明者によって提供されたフィードバックネットワーク110の有利な実装を示している。出力ノードVoutと入力ノードVinとの間に接続されたフィードバック回路パス200を有する。さらに、フィードバック回路パス200の内部ノードと、グランドまたは信号グランドなどの基準電圧ノードとの間に接続されたチューニング可能(可変)コンデンサ210を有する。
チューニング可能なコンデンサ210は、タンク回路100の共振周波数の周囲で比較的に急激に出力電圧の位相が変化することを補償することを容易にする。たとえば、増幅器30の最大ゲインと、増幅器30の最良な入力インピーダンスマッチングとが、実質的に同一の周波数で発生するように、周波数上でチューニング可能となるよう、増幅器30のチューニングが可能となる。さらに、この望ましいチューナビリティを提供したまま、比較的に低いQ値のコンデンサ210を実装可能となることを、シミュレーションが示している。比較的に低コストでかつ比較的に小さな部品によってチューナビリティが達成されるためこれは有利である。
本願の発明者は、さらに、フィードバック回路パス200がパッシブ回路として実装可能であることに気づいた。パッシブフィードバック回路パスを使用することで、比較的に高いゲインと安定性との両立を達成することが比較的に容易となるが、これはアクティブフィードバック回路パスを使用した場合には非常にチャレンジし甲斐のある設計目標であろう。さらに、パッシブフィードバック回路は、典型的には、複雑なバイアス回路を必要としない。一方、フィードバック回路パスにアクティブ部品を有する実施形態においても、望ましい入力インピーダンスマッチングが達成可能である。
たとえば、フィードバック回路パスは、少なくとも一つの抵抗と少なくとも一つのコンデンサとの直列接続を使用して実装されてもよい。これは図5において実施形態とともに示されており、この実施形態によれば、少なくとも一つのコンデンサは、第一コンデンサ240を有し、少なくとも一つの抵抗は出力ノードVoutと第一コンデンサ240との間に接続された第一抵抗220と、第一コンデンサ240と入力ノードVinとの間に接続された第二抵抗230とを有する。さらに、図5によれば、コンデンサ210が接続される内部ノードは、第一コンデンサ240と第二抵抗230との間にあるノードである。
図5によれば、少なくとも一つの抵抗(例:220、230)はチューニング可能(可変)であってもよい。これは、比較的に安価でかつ小さな部品によって実装される入力インピーダンスのチューニングを容易にするといったさらなるチューナビリティを提供する。
図6はチューニング可能なタンク回路100の実施形態を示す。図6からわかるように、チューニング可能なタンク回路100は、インダクタ260に対して並列に接続されたコンデンサ250を有する並列LC回路を有してもよい。さらに図6が示すように、タンク回路100のチューナビリティは、コンデンサ250をチューニング可能とすることによって提供可能であり、これにより、タンク回路100の共振周波数がチューニング可能となる。好ましくは、タンク回路の共振周波数が、望ましい信号周波数帯の中心周波数の周囲にチューニングされる。
図6がさらに示すように、タンク回路100は、相互インダクタンスMでインダクタ260と磁気的に結合した他のインダクタ270を有してもよい。そのような解決手段は、追加のインダクタ270がなく、インダクタ260が単独で使用される実施形態と比較して、より小さなインダクタコイルでもってタンク回路の全体での望ましいインダクタンスを達成可能とする。インダクタ260、270はそれぞれトランスの一次および二次巻き線を形成している。例示的な実施形態によれば、インダクタ270のノードS1およびS2は、受信機回路15における後段を駆動するために使用され、ノードS0はバイアス電圧ノードに接続される。
いくつかの実施形態によれば、二つの増幅器30が組み合わされて差動増幅器が形成されてもよい。そのような差動増幅器は、もちろん、たとえば、差動LNAとして、受信機回路内で使用可能である。そのような実施形態の例示が図7に示されている。図7に示されている差動増幅器の実施形態は、図6に示された増幅器30の実施形態の差動バージョンとして理解可能である。部品110a、120a、130a、140a、150a、160a、170a、200aおよび210aは、差動増幅器を形成する二つの増幅器のうち第一の増幅器の部品110、120、130、140、150、160、170、200および210(図6)に対応している。同様に、部品110b、120b、130b、140b、150b、160b、170b、200bおよび210bは、差動増幅器を形成する二つの増幅器のうち第二の増幅器の部品110、120、130、140、150、160、170、200および210(図6)に対応している。図7によれば、差動増幅器は共有されるタンク回路100を有している。しかし、他の実施形態では、差動増幅器を形成する二つの増幅器のために個別のタンク回路が提供されてもよい。ノードVinaとVinbは差動入力ポートを形成している。同様に、出力ノードVoutaとVoutbは差動出力ポートを形成している。
図8はチューニング可能な抵抗400のありそうな実装を示す。チューニング可能な抵抗400は、いくつかの並列接続されたスイッチ可能な抵抗によって実装可能であり、これらはそれぞれスイッチ420−iと直列な抵抗410−iを有する。電気回路設計の当業者であれば容易に理解できるように、スイッチ420−iのクローズとオープンとを選択することによって、チューニング可能な抵抗400のトータルでの抵抗値を望ましい値にチューニングすることが可能となる。スイッチ420−iは、たとえば、デジタル制御ワードによって制御可能とであり、この制御ワードの各ビットはスイッチ420−iのうちの各一つを制御する。本開示において説明されたいずれかのチューニング可能な抵抗はこのようにして設計可能である。
同様に、図9はチューニング可能なコンデンサのありそうな実装を示す。チューニング可能なコンデンサ500は、いくつかの並列接続されたスイッチ可能なコンデンサによって実装可能であり、これらはそれぞれスイッチ520−iと直列なコンデンサ510−iを有する。電気回路設計の当業者であれば容易に理解できるように、スイッチ520−iのクローズとオープンとを選択することによって、チューニング可能なコンデンサ500のトータルでの容量を望ましい値にチューニングすることが可能となる。スイッチ520−iは、たとえば、デジタル制御ワードによって制御可能とであり、この制御ワードの各ビットはスイッチ520−iはのうちの各一つを制御する。本開示において説明されたいずれかのチューニング可能なコンデンサは、このようにして設計可能である。
図10はフィードバックネットワーク110から入力ノードVinへのフィードバック電流の位相が、シミュレーション例にしたがって、周波数およびコンデンサ210の容量Cに依存して、どうのように変化するかを示している。このシミュレーション例によれば、図5の回路トポロジーが使用されており、コンデンサ170の左ノードに給電するために、RFのAC電圧源が50オームの出力抵抗とともに使用されている。カーブの量的な振る舞いは回路部品のための部品パラメータ値に依存している。たとえば、回路シミュレーションに基づいて、所与の要件仕様を満たすそのような部品パラメータ値の選択は、アナログRF回路設計の分野における当業者にとってはルーチンタスクと考えられ、ここではこれ以上詳細には説明されない。本開示の説明において、興味ある観測結果が図10から得られ、これはカーブの質的な振る舞いである。カーブの一つにはC=0とラベルが付与されている。このケースは、コンデンサ210の容量Cが0であるケースであり、コンデンサ210が設けられていないケースに対応している。タンク回路100の共振周波数付近、このシミュレーションでは30GHz付近で、比較的に急激な位相の変動が発生していることが観測された。この比較的に急激な位相の変動は、比較的に狭い周波数範囲を超えるような範囲にわたって良好な入力インピーダンスマッチングを達成することを困難にする。さらに、受信機回路15が異なる周波数バンドにチューニング可能であるべきな特定の用途におけるタンク回路100の共振周波数とは異なる他の周波数において最良な入力インピーダンスマッチングが生じており、したがって、タンク回路100は異なる共振周波数にチューニング可能である。Cの値を増加するにしたがって、位相変化が小さくなり、入力インピーダンスマッチングがより広い周波数範囲で実現可能となることがわかる。さらに、最良または少なくとも適切に良好な入力インピーダンスマッチングが、タンク回路100の中心周波数において提供されるようにCの値をチューニングすることが可能となる。上述されたように、このようなチューニングは比較的に低いQ値を有するチューニング可能な部品を使用して達成可能である。
本発明は特定の実施形態に関連して説明されてきた。しかし、本開示の範囲を逸脱することなく、上述したものとは異なる実施形態も可能である。いくつかの実施形態の異なる特徴が上述したものとは異なる組み合わせによって組み合わされてもよい。

Claims (13)

  1. 受信機回路(15)のための増幅器(30)であって、前記増幅器は、入力ノード(Vin)と出力ノード(Vout)とを有し、
    前記出力ノード(Vout)に接続されたチューニング可能なタンク回路(100)と、
    前記出力ノード(Vout)と前記入力ノード(Vin)との間に接続されたフィードバック回路パス(200)と、
    前記フィードバック回路パス(200)の内部ノードと、基準電圧ノードとの間に接続されたチューニング可能なコンデンサ(210)と、を有する増幅器。
  2. 請求項1に記載の増幅器(30)であって、前記フィードバック回路パス(200)は、パッシブ回路である、増幅器。
  3. 請求項1または2に記載の増幅器(30)であって、前記フィードバック回路パス(200)は、少なくとも一つの抵抗(220、230)と、少なくとも一つのコンデンサ(240)との直列接続を有する、増幅器。
  4. 請求項3に記載の増幅器(30)であって、前記少なくとも一つの抵抗(220、230)は、チューニング可能である、増幅器。
  5. 請求項3または4に記載の増幅器(30)であって、前記少なくとも一つのコンデンサ(240)は、第一コンデンサ240を有し、前記少なくとも一つの抵抗は、前記出力ノード(Vout)と前記第一コンデンサ(240)との間に接続された第一抵抗(220)と、前記第一コンデンサ(240)と前記入力ノード(Vin)との間に接続された第二抵抗(230)とを有する、増幅器。
  6. 請求項5に記載の増幅器(30)であって、前記内部ノードは前記第一コンデンサ(240)と前記第二抵抗(230)との間にあるノードである、増幅器。
  7. 請求項1ないし6のいずれか一項に記載の増幅器(30)であって、コモンソース構成の第一トランジスタ(120)を有する、増幅器。
  8. 請求項7に記載の増幅器(30)であって、前記第一トランジスタ(120)と前記出力ノード(Vout)との間にカスコード構成で接続された第二トランジスタ(130)を有する、増幅器。
  9. 受信機回路(15)のための差動増幅器であって、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の第一および第二の増幅器(30)を有する、差動増幅器。
  10. 請求項1ないし8のいずれか一項に記載の増幅器(30)または請求項9に記載の差動増幅器を有する受信機回路(15)。
  11. 請求項10に記載の受信機回路(15)を有する通信装置(1、2)。
  12. 請求項11に記載の通信装置(1)であって、前記通信装置(1)は、セルラー通信ネットワークにおける無線通信デバイス(1)である、通信装置。
  13. 請求項11に記載の通信装置(2)であって、前記通信装置(2)は、セルラー通信ネットワークにおける無線基地局(2)である、通信装置。
JP2018554548A 2016-05-02 2016-05-02 増幅器 Active JP7002468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/059791 WO2017190764A1 (en) 2016-05-02 2016-05-02 Amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019516308A true JP2019516308A (ja) 2019-06-13
JP7002468B2 JP7002468B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=55860875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554548A Active JP7002468B2 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 増幅器

Country Status (18)

Country Link
US (3) US10320341B2 (ja)
EP (2) EP3678293B1 (ja)
JP (1) JP7002468B2 (ja)
KR (1) KR102136020B1 (ja)
CN (2) CN115208333A (ja)
AR (1) AR108261A1 (ja)
AU (1) AU2016405599B2 (ja)
BR (1) BR112018071277B1 (ja)
CA (1) CA3022783C (ja)
DK (2) DK3678293T3 (ja)
ES (2) ES2895672T3 (ja)
MX (1) MX2018012644A (ja)
MY (1) MY188631A (ja)
PL (1) PL3678293T3 (ja)
RU (1) RU2726828C1 (ja)
SG (1) SG11201811284YA (ja)
WO (1) WO2017190764A1 (ja)
ZA (1) ZA201806723B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112106293B (zh) 2018-05-17 2024-01-02 株式会社村田制作所 放大电路
US10707817B2 (en) * 2018-05-30 2020-07-07 Speedlink Technology Inc. Wideband low noise amplifier (LNA) with a reconfigurable bandwidth for millimeter-wave 5G communication
US11245372B2 (en) 2019-08-30 2022-02-08 Skyworks Solutions, Inc. Variable-gain amplifier with degeneration circuit
US11942912B2 (en) * 2019-09-18 2024-03-26 Skyworks Solutions, Inc. Amplifier with tunable impedance circuit
RU2759317C1 (ru) * 2021-02-08 2021-11-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный институт кино и телевидения" (СПбГИКиТ) Универсальный электрический эквивалент громкоговорителя

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595709A (ja) * 1982-06-18 1984-01-12 ノ−ザン・テレコム・リミテツド 方向性結合器を含む負帰還増巾器
JPS6035811A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体式放射線測定装置用前置増幅器
JPS6327104A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Sharp Corp 並列帰還型増幅器
JP2005124175A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅装置および周波数変換装置
JP2005175819A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sony Corp 増幅器並びに通信装置
WO2007026572A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 低雑音増幅回路、および受信システム
JP2008512926A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 広い周波数帯域にわたって平坦な利得応答で調節可能なカスコードlna
JP2009021938A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Alps Electric Co Ltd 負帰還増幅回路
JP2009207031A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hitachi Ltd 増幅回路
JP2010258867A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Ltd 利得可変増幅回路及びそれを用いた無線通信機器用の集積回路
JP2011097160A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sony Corp 高周波増幅器および無線通信装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701034A (en) * 1971-03-23 1972-10-24 Collins Radio Co Equalizer circuit for multistage feedback amplifier
JPS5536067A (en) 1978-09-08 1980-03-13 Nippon Oil Co Ltd Addition for casting material
JPS595709B2 (ja) 1981-09-02 1984-02-06 丸山工業株式会社 導電性床材とその製造方法
US6809581B2 (en) * 2002-04-23 2004-10-26 Broadcom Corp. Integrated circuit low noise amplifier and applications thereof
DE102005007876B4 (de) * 2005-02-21 2013-07-04 Infineon Technologies Ag Verstärkerschaltung mit reduzierter Temperaturabhängingkeit der Verstärkung
US7949322B2 (en) 2007-03-09 2011-05-24 Qualcomm, Incorporated Frequency selective amplifier with wide-band impedance and noise matching
KR20090022260A (ko) * 2007-08-30 2009-03-04 삼성전자주식회사 가변 캐패시터를 이용한 광대역 저잡음 증폭기
CN101594124B (zh) * 2008-05-26 2012-05-16 财团法人工业技术研究院 协调性可调式滤波装置及其无线通信前端电路
US8306494B2 (en) 2008-08-14 2012-11-06 Broadcom Corporation Method and system for a single-ended input low noise amplifier with differential output
US8217723B2 (en) 2009-11-05 2012-07-10 Texas Instruments Incorporated Low noise amplifier circuit
CN101789760A (zh) * 2009-12-30 2010-07-28 复旦大学 采用并联反馈式结构的窄带低噪声放大器
JP5228017B2 (ja) 2010-09-16 2013-07-03 株式会社東芝 高周波差動増幅回路
RU110212U1 (ru) * 2011-05-10 2011-11-10 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный университет кино и телевидения" Эквивалент нагрузки усилителей сигналов звуковой частоты
GB2490979B (en) 2011-05-19 2013-05-29 Renesas Mobile Corp Amplifier
US8493154B1 (en) * 2011-10-28 2013-07-23 Berex Corporation Linearity enhancement on cascode gain block amplifier
EP2624448B1 (en) 2012-02-01 2015-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Low-noise amplifier
US9374043B2 (en) * 2014-05-30 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Dual stage carrier-aggregation (CA) low noise amplifier (LNA) having harmonic rejection and high linearity
JP6327104B2 (ja) 2014-10-16 2018-05-23 株式会社デンソー カーブ路減速支援装置
CN104579196B (zh) * 2015-01-28 2018-06-05 中国科学院微电子研究所 一种射频信号放大器
US20170373647A1 (en) * 2015-02-19 2017-12-28 Northeastern University Linearity Enhancement Method For Low-Power Low-Noise Amplifiers Biased In The Subthreshold Region

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595709A (ja) * 1982-06-18 1984-01-12 ノ−ザン・テレコム・リミテツド 方向性結合器を含む負帰還増巾器
JPS6035811A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体式放射線測定装置用前置増幅器
JPS6327104A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Sharp Corp 並列帰還型増幅器
JP2005124175A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅装置および周波数変換装置
JP2005175819A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sony Corp 増幅器並びに通信装置
JP2008512926A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 広い周波数帯域にわたって平坦な利得応答で調節可能なカスコードlna
WO2007026572A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 低雑音増幅回路、および受信システム
JP2009021938A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Alps Electric Co Ltd 負帰還増幅回路
JP2009207031A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hitachi Ltd 増幅回路
JP2010258867A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Ltd 利得可変増幅回路及びそれを用いた無線通信機器用の集積回路
JP2011097160A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sony Corp 高周波増幅器および無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200259466A1 (en) 2020-08-13
ES2794774T3 (es) 2020-11-19
AR108261A1 (es) 2018-08-01
EP3678293B1 (en) 2021-08-18
CN109075747A (zh) 2018-12-21
RU2726828C1 (ru) 2020-07-15
CN109075747B (zh) 2022-06-17
BR112018071277A2 (pt) 2019-02-12
AU2016405599A1 (en) 2018-11-22
ES2895672T3 (es) 2022-02-22
DK3453111T3 (da) 2020-05-18
KR102136020B1 (ko) 2020-07-21
CA3022783C (en) 2020-12-08
SG11201811284YA (en) 2019-01-30
MY188631A (en) 2021-12-22
US20180191312A1 (en) 2018-07-05
EP3453111A1 (en) 2019-03-13
US10673393B2 (en) 2020-06-02
KR20180132927A (ko) 2018-12-12
AU2016405599B2 (en) 2019-06-20
WO2017190764A1 (en) 2017-11-09
JP7002468B2 (ja) 2022-01-20
MX2018012644A (es) 2019-01-30
CN115208333A (zh) 2022-10-18
US10320341B2 (en) 2019-06-11
US20190280656A1 (en) 2019-09-12
BR112018071277B1 (pt) 2021-01-26
US11290064B2 (en) 2022-03-29
CA3022783A1 (en) 2017-11-09
DK3678293T3 (da) 2021-10-11
EP3678293A1 (en) 2020-07-08
ZA201806723B (en) 2020-01-29
EP3453111B1 (en) 2020-03-04
PL3678293T3 (pl) 2022-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7324233B2 (ja) ミリ波5g通信用再構成可能バンド幅を用いたワイドバンド低雑音増幅器(lna)
US11290064B2 (en) Amplifier
US8571511B2 (en) Apparatus and method for a wideband RF mixer
US8270499B2 (en) Receiver with balanced I/Q transformer
JP7202398B2 (ja) ミリ波5g通信用ブロードバンドmimo受信機のための送信/受信(t/r)スイッチ及び受信機フロントエンドのワイドバンドマッチング共設計法
US8620251B2 (en) Electronic device with adjustable filter and associated methods
WO2016202370A1 (en) A radio frequency transformer for transforming an input radio frequency signal into an output radio frequency signal
US20220021365A1 (en) Matching network with tunable notch filter
CN113273086A (zh) 一种混频器以及通信设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210303

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210311

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210913

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211018

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211101

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211203

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150