JP2008512926A - 広い周波数帯域にわたって平坦な利得応答で調節可能なカスコードlna - Google Patents

広い周波数帯域にわたって平坦な利得応答で調節可能なカスコードlna Download PDF

Info

Publication number
JP2008512926A
JP2008512926A JP2007530834A JP2007530834A JP2008512926A JP 2008512926 A JP2008512926 A JP 2008512926A JP 2007530834 A JP2007530834 A JP 2007530834A JP 2007530834 A JP2007530834 A JP 2007530834A JP 2008512926 A JP2008512926 A JP 2008512926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
varactor
lna
amplifier
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007530834A
Other languages
English (en)
Inventor
デビット、デュパレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008512926A publication Critical patent/JP2008512926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/191Tuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/372Noise reduction and elimination in amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

カスコードLNA回路は調節された誘導負荷を備える。その回路は、広い周波数帯域にわたって平坦な応答を示す。

Description

発明の詳細の説明
今日では、多くの無線システムは、受信機連鎖内にカスコードLNA(低雑音増幅器)を用いている。そのような構造の利点は、単一のトランジスタ段と比べると、入力インピーダンス整合ネットワークをLNA負荷からほとんど独立させ、LO(局部発振器)からのいかなるリークも著しく低減するような優れた逆アイソレーションであることが良く知られている。802.11aに関しては、動作周波数が4.9GHzから6.0GHzであり、UWBに関しては、動作帯域が数GHzを扱うように、ますます、無線システムは広い周波数帯域にわたって動作する。受信機連鎖の第1段である(他にあったとしてもアンテナ及び前段のフィルタの後)LNAは、動作周波数にわたって十分に高い利得及び低い雑音の形状を提供する必要がある。
以下の参考文献は、従来技術を図示するものと思われる。
[1]「A 3 to 10 GHz LNA using wideband LC-Ladder Matching Network、A.Ismail」、A.Abidi、ISSCC 2004 conference
[2]「An ultra-wideband CMOS LNA for 3.1 to 10.6GHz Wireless Receivers」、Andrea Bevilacqua、Ali M Niknejad、ISSCC 2004 conference
[3]「A single-chip dual-band tri-mode CMOS transceivers for IEEE 802.11a/b/g WLAN」、Masoud Zargari and al、ISSCC 2004 conference
[4]「A 2.5dB NF direct-conversion receiver front-end for HiperLAN2/IEEE 802.11a/b/g」、Paola Rossi、Antonio Liscidini、Massimo Brandolini、Francesco Svelto、ISSCC 2004 conference
近年では、カスコードLNA回路は、多くの文献[1]、[2]、[3]に見られていた。図1を参照すると、802.11a及びUWB(又は他のいかなる無線システム)のために用いられる典型的なバイポーラカスコードLNAが入力整合ネットワーク(N1)、相互コンダクタンス段(T1)、誘導エミッタ変性(L1)、共通バス(T2)、誘導負荷(L2)といった構造を有し、任意の部品はC2及びR2である。トランジスタT1及びT2のためのバイアス回路は、図面の簡略化のために図1には詳しくは述べられていない。
対応する構造がCMOS技術によって実現されても良い。
図2を参照すると、図1の誘導負荷を伴うカスコード構造の著しい欠点は、動作周波数帯域Fstop−Fstartにわたるその利得の変化である。典型的には、Fstop−Fstart>1GHzである。
広い周波数帯域にわたってカスコードLNA利得を平坦にするための1つの方法は、[1]及び[2]のように、進歩した入力整合ネットワークを用いることである。しかしながら、極めて広い帯域のLNAは、周波数Fwanted(FstartとFstopの間)で所望の受信信号だけでなく、他のどれもが、Fwantedとは異なる周波数(たとえ、FinterfereがFwantedから遠く離れていても)での干渉も増幅させるという欠点を有する。干渉を増幅させることは、受信機連鎖内に追加ダイナミックレンジ及び追加フィルタリングを必要とするので、電流消費及び費用(アンテナの前段に追加受動フィルタを加える場合)を増加させることになり好ましくない。
本当の広い帯域のLNA(帯域干渉の外でさえ増幅する)の問題点を解決するためには、1つのアプローチは、狭帯域LNAを周波数調節することである。図3を参照すると、このことは、様々なキャパシタで誘導負荷を調節することによって容易に行われる。既に、この概念は[4]において実行されて公開された。しかしながら、この文献に提案された回路は、LNAがカスコードではないが、わずかなLOリークを有する共通のベース段であること、周波数応答が平坦でないこと、といった幾つかの欠点を有し、文献[4]は、1dB利得変化について示す。
図4は、調節可能な誘導負荷を伴うカスコードLNAの理想的な所望の応答を図示する。しかしながら、前述の利得変化のために、実際の回路は、図4に示されるような理想的な応答を有していない。むしろ、調節周波数Ftune1、2、3...での利得値は同じではない。相互コンダクタンス段T1の入力からLNA出力(図1を参照)の周波数応答は、図4に示されるものに極めて近いかもしれない。それにもかかわらず、図5を参照すると、入力整合ネットワーク(図1)の周波数応答は、広い帯域にわたって平坦ではない。結果的に、図3に図示されるような全体のLNA応答は、実際には、入力整合ネットワークの周波数応答(図6を参照)によって決定される。
図6によれば、誘導負荷調節を伴うカスコードLNA回路が、ワイヤレスシステム(図4を参照)に望ましい動作周波数帯域Fstop−Fstartにわたって平坦な応答を有していないことが分かる。
一般的にいって、本発明は、調節された誘導負荷を伴うカスコードLNA回路に備える。その回路は、広い周波数帯域にわたって平坦な応答を示す。
図7を参照すると、調節されたエミッタ変性インダクタL1を含む調節された誘導負荷を伴うカスコードLNAの簡略化された回路図が示される。インダクタL1は、回路の相互コンダクタンスを線形化する機能を果たす。抵抗R2は、この回路では任意である。
キャパシタC1によって変性インダクタL1を調節することによって、図8に示されるように、入力整合ネットワーク内の周波数補正が容易になる。そのときには、LNA利得は、エミッタ変性インダクタ調節を用いて調節可能である。
図9を参照すると、LNA利得は、C1及びC2の値の適切な組み合わせ(エミッタ変性インダクタ調節キャパシタ及び負荷インダクタ調節キャパシタのそれぞれ)によって、動作周波数帯域Fstop−Fstartにわたってほぼ平坦(代表的な実施例では、4.9GHzから6GHzにおいて1dB未満の変化)にされ得ることが分かる。C1及びC2の値は、例えば、異なる所望の周波数に対してC1及びC2の値を与えるルックアップテーブルを含む制御回路を用いて制御されても良い。
図10を参照すると、調節されたエミッタ変性インダクタを含む調節された誘導負荷を伴うCMOSカスコードLNAの簡略化された回路図が示される。
当業者によって、特質又は本質的な特徴から逸脱することのないその他の具体的な形態において本発明が実施されても良い。それ故に、開示された実施例は、図示される全ての事項において意図されるが、限定的ではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって示され、前述の詳細な説明によって示されるものではなく、均等の手段及び範囲内にある全ての変化が包含されるように意図される。
典型的なカスコードLNAの簡略化された回路図である。 広い動作周波数にわたる誘導負荷を伴うカスコードLNAの典型的な周波数応答を示す図である。 調節可能な誘導負荷を伴うカスコードLNAの簡略化された回路図である。 調節されたLNAの観念的な周波数応答を示す図である。 典型的な入力整合ネットワーク及びそれらの周波数応答を示す図である。 整合ネットワークの周波数応答によって決定される調節された誘導負荷を伴うカスコードLNA及びその周波数応答を示す図である。 本発明の一実施例に従う調節された誘導負荷及び調節された誘導エミッタ変性を伴うカスコードLNAの簡略化された回路図である。 入力整合ネットワーク及び調節された誘導エミッタ変性を伴う相互コンダクタンス段、並びに異なる調節値に対する周波数応答を示す図である。 誘導負荷及び調節された誘導エミッタ変性が両方とも調節されたときの図7のカスコードLNAの周波数応答を示す図である。 本発明のその他の実施例に従う誘導負荷及び調節された誘導エミッタ変性を伴うCMOSカスコードLNAの簡略化された回路図である。

Claims (6)

  1. 狭帯域増幅器を用いて受信された入力信号を広い周波数帯域にわたってほぼ一定の利得で増幅する方法であって、
    対象信号に対応する選択された周波数帯域内で動作するように前記狭帯域増幅器を調節し、
    前記選択された周波数帯域に従って前記狭帯域増幅器の非線形利得応答を補正することを含む方法。
  2. 前記調節は、第1バラクタ素子を変化させることを含み、
    前記補正は、第2バラクタ素子を変化させることを含む請求項1に記載の方法。
  3. 狭帯域増幅器を用いて受信された入力信号を広い周波数帯域にわたってほぼ一定の利得で増幅させる増幅装置であって、
    対象信号に対応する選択された周波数帯域内で動作するように前記狭帯域増幅器を調節する手段と、
    前記選択された周波数帯域に従って前記狭帯域増幅器の非線形利得応答を補正する手段と、を含む装置。
  4. 前記調節する手段は、第1バラクタ素子を含み、
    前記補正する手段は、第2バラクタ素子を含む請求項3に記載の装置。
  5. 増幅回路であって、
    電源と接続されたトランジスタ、負荷、入力信号及び出力信号と、
    前記トランジスタと接続され、前記出力信号に周波数依存利得を示させる整合ネットワークと、
    前記トランジスタと接続された素子を線形化する相互コンダクタンスと、
    前記増幅回路を調節し、前記トランジスタの導電パスと並列に接続された第1バラクタと、
    素子を線形化する前記相互コンダクタンスと接続された前記増幅回路の利得を変化させる第2バラクタと、を含む増幅回路。
  6. 前記周波数依存利得を是正するように調整された方法で前記第1バラクタ及び前記第2バラクタを調節する制御回路をさらに含む請求項5に記載の増幅回路。
JP2007530834A 2004-09-10 2005-09-08 広い周波数帯域にわたって平坦な利得応答で調節可能なカスコードlna Pending JP2008512926A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60880704P 2004-09-10 2004-09-10
US64880005P 2005-01-31 2005-01-31
PCT/IB2005/052945 WO2006027755A1 (en) 2004-09-10 2005-09-08 Tunable cascode lna with flat gain response over a wide frequency range

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008512926A true JP2008512926A (ja) 2008-04-24

Family

ID=35229706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530834A Pending JP2008512926A (ja) 2004-09-10 2005-09-08 広い周波数帯域にわたって平坦な利得応答で調節可能なカスコードlna

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7786806B2 (ja)
EP (1) EP1792395A1 (ja)
JP (1) JP2008512926A (ja)
KR (1) KR20070052782A (ja)
CN (1) CN101057396B (ja)
WO (1) WO2006027755A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097160A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sony Corp 高周波増幅器および無線通信装置
JP2013503573A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド 共通のバイアス電流をシェアする複数の増幅ステージを用いて信号を増幅するシステム及び方法
WO2015019523A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 パナソニック株式会社 並列共振回路
US9948255B2 (en) 2016-07-28 2018-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Amplification circuit
JP2019516308A (ja) * 2016-05-02 2019-06-13 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 増幅器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1832335B (zh) * 2006-04-13 2010-05-12 复旦大学 一种cmos超宽带低噪声放大器
JP5093240B2 (ja) * 2007-08-20 2012-12-12 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US7760019B2 (en) * 2008-03-04 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Adaptive operational transconductance amplifier load compensation
US8314653B1 (en) * 2009-02-18 2012-11-20 Rf Micro Devices, Inc. Using degeneration in an active tunable low-noise radio frequency bandpass filter
US8217723B2 (en) * 2009-11-05 2012-07-10 Texas Instruments Incorporated Low noise amplifier circuit
US8238867B1 (en) * 2011-02-28 2012-08-07 Silicon Laboratories Inc Low noise amplifier (LNA) suitable for use in different transmission environments and receiver using such an LNA
EP2506443B1 (en) 2011-03-31 2016-11-30 Nxp B.V. Receiver comprising amplifier with Miller effect feedback
US8626106B2 (en) * 2011-12-06 2014-01-07 Tensorcom, Inc. Method and apparatus of an input resistance of a passive mixer to broaden the input matching bandwidth of a common source/gate LNA
CN103684280B (zh) * 2013-12-12 2016-08-17 复旦大学 0-10m宽频带放大器
US9692368B2 (en) * 2014-09-09 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Dual-band low noise amplifier
US9985592B2 (en) * 2015-05-13 2018-05-29 Skyworks Solutions, Inc. High gain RF power amplifier with negative capacitor
US9667211B1 (en) * 2015-09-28 2017-05-30 Rockwell Collins, Inc. Variable gain and slope active topology
US10164669B2 (en) * 2015-10-16 2018-12-25 Skyworks Solutions, Inc. Hybrid amplifier and signal combiner
US11201595B2 (en) 2015-11-24 2021-12-14 Skyworks Solutions, Inc. Cascode power amplifier with switchable output matching network
US10230332B2 (en) 2016-08-18 2019-03-12 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for biasing low noise amplifiers
US10171045B2 (en) 2016-08-18 2019-01-01 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for low noise amplifiers with mid-node impedance networks
KR20180070328A (ko) 2016-12-16 2018-06-26 삼성전자주식회사 반송파 집성을 위한 저잡음 증폭기 및 이를 포함하는 장치
CN106849894B (zh) * 2017-01-23 2018-10-02 东南大学 一种基于共栅cascode低噪声放大器的增益调节结构
US11245372B2 (en) 2019-08-30 2022-02-08 Skyworks Solutions, Inc. Variable-gain amplifier with degeneration circuit
US11942912B2 (en) * 2019-09-18 2024-03-26 Skyworks Solutions, Inc. Amplifier with tunable impedance circuit

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232509A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Hitachi Ltd 同調増幅器
JPH08316759A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Saitama Nippon Denki Kk 広帯域増幅器
JPH09162648A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Mitsubishi Electric Corp 歪補償回路
JPH10107554A (ja) * 1996-09-20 1998-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd 増幅システム
JP2000040922A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅器
JP2002043869A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Toshiba Corp 高周波集積回路及び半導体装置
JP2003283263A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sharp Corp 高周波増幅回路
US6681103B1 (en) * 2000-08-25 2004-01-20 Sige Semiconductor Inc. On-chip image reject filter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB773548A (en) * 1954-10-01 1957-04-24 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to resonant coupling circuits
US3435358A (en) * 1966-06-08 1969-03-25 Anaconda Electronics Co Cable television amplifier powering
US4277757A (en) 1979-12-05 1981-07-07 General Motors Corporation Two stage RF amplifier
DE3705932C1 (de) * 1987-02-25 1988-09-22 Telefunken Electronic Gmbh Verstaerker
US5339048A (en) * 1993-05-03 1994-08-16 Motorola, Inc. Radio frequency amplifier
GB2280323B (en) * 1993-06-02 1998-01-28 Vtech Communications Ltd Voltage controlled oscillator apparatus
CN1178413A (zh) * 1996-09-20 1998-04-08 诺基亚流动电话有限公司 放大器系统
US6204728B1 (en) * 1999-01-28 2001-03-20 Maxim Integrated Products, Inc. Radio frequency amplifier with reduced intermodulation distortion
US6803824B2 (en) * 2001-12-18 2004-10-12 Anadigics, Inc. Dynamic matching in cascode circuits
US6806777B2 (en) * 2003-01-02 2004-10-19 Intel Corporation Ultra wide band low noise amplifier and method
KR100644273B1 (ko) * 2004-12-21 2006-11-10 한국전자통신연구원 광대역 가변 입력 매칭 저잡음 증폭기

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232509A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Hitachi Ltd 同調増幅器
JPH08316759A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Saitama Nippon Denki Kk 広帯域増幅器
JPH09162648A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Mitsubishi Electric Corp 歪補償回路
JPH10107554A (ja) * 1996-09-20 1998-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd 増幅システム
JP2000040922A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅器
JP2002043869A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Toshiba Corp 高周波集積回路及び半導体装置
US6681103B1 (en) * 2000-08-25 2004-01-20 Sige Semiconductor Inc. On-chip image reject filter
JP2003283263A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sharp Corp 高周波増幅回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503573A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド 共通のバイアス電流をシェアする複数の増幅ステージを用いて信号を増幅するシステム及び方法
JP2011097160A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sony Corp 高周波増幅器および無線通信装置
WO2015019523A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 パナソニック株式会社 並列共振回路
US9564858B2 (en) 2013-08-08 2017-02-07 Socionext Inc. Parallel resonant circuit
JP2019516308A (ja) * 2016-05-02 2019-06-13 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 増幅器
JP7002468B2 (ja) 2016-05-02 2022-01-20 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 増幅器
US11290064B2 (en) 2016-05-02 2022-03-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Amplifier
US9948255B2 (en) 2016-07-28 2018-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Amplification circuit
US10374561B2 (en) 2016-07-28 2019-08-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Amplification circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CN101057396A (zh) 2007-10-17
US7786806B2 (en) 2010-08-31
CN101057396B (zh) 2012-07-18
EP1792395A1 (en) 2007-06-06
KR20070052782A (ko) 2007-05-22
WO2006027755A1 (en) 2006-03-16
US20080012643A1 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008512926A (ja) 広い周波数帯域にわたって平坦な利得応答で調節可能なカスコードlna
KR101126052B1 (ko) 저잡음 및 저입력 커패시턴스 차동 mds lna
US7616061B2 (en) Low noise amplifier for ultra wide band
US7714657B2 (en) Low noise amplifier gain controlled scheme
US20140141738A1 (en) Self-tuning amplification device
US20090212861A1 (en) Low noise amplifier
US20060223485A1 (en) Tracking filter for selecting channel of wideband frequency
EP2869465B1 (en) RF amplifier
US20080136521A1 (en) Method and system for a low power fully differential noise cancelling low noise amplifier
Im et al. A CMOS active feedback wideband single-to-differential LNA using inductive shunt-peaking for saw-less SDR receivers
Zhang et al. An interference-robust reconfigurable receiver with automatic frequency-calibrated LNA in 65-nm CMOS
KR100789918B1 (ko) 광대역 저잡음 증폭기의 입력 매칭 회로
US9160285B2 (en) Signal amplifier having inverted topology
US10790805B2 (en) Impedance converter to achieve negative capacitance and/or negative inductance for radio frequency front end matching
KR101037613B1 (ko) 저잡음 증폭기
CN110661494A (zh) 高频放大电路及半导体设备
JP2007158380A (ja) 可変利得増幅器
KR20150096193A (ko) 다중이득 모드를 지원하는 저잡음 증폭기
US11831279B2 (en) Millimeter-wave power amplifier
GB2438312A (en) A high frequency CMOS cascode receiver amplifier
Loong et al. 1.575 GHz to 2.48 GHz multi-standard low noise amplifier using 0.18-µm CMOS with on-chip matching
Doğan A highly linear wide-band tunable lna for military radio applications
US20140159812A1 (en) Signal converting apparatus and receiving apparatus for supporting concurrent dual bands in wireless communication system
Duan et al. A fully integrated LNA for 3-5 GHz UWB wireless applications in 0.18-μm CMOS technology
Sharma et al. An inductorless receiver front-end for multiband wireless applications

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110121