JP2019514427A - 栄養補助食品 - Google Patents

栄養補助食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019514427A
JP2019514427A JP2019508293A JP2019508293A JP2019514427A JP 2019514427 A JP2019514427 A JP 2019514427A JP 2019508293 A JP2019508293 A JP 2019508293A JP 2019508293 A JP2019508293 A JP 2019508293A JP 2019514427 A JP2019514427 A JP 2019514427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alginate
pectin
active ingredient
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019508293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6980761B2 (ja
Inventor
オロフ、スケールド
アンナ、ストレーム
マルティン、アーノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laminaria Group AB
Original Assignee
Laminaria Group AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laminaria Group AB filed Critical Laminaria Group AB
Publication of JP2019514427A publication Critical patent/JP2019514427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980761B2 publication Critical patent/JP6980761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/33High-energy foods and drinks, sports drinks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/02Acid
    • A23V2250/06Amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/16Potassium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/161Magnesium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/1614Sodium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/1642Zinc
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/502Gums
    • A23V2250/5026Alginate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/502Gums
    • A23V2250/5072Pectine, pectinate
    • A23V2250/50722High methoxy pectine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/51Polysaccharide
    • A23V2250/5114Dextrins, maltodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/51Polysaccharide
    • A23V2250/5118Starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/606Fructose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/61Glucose, Dextrose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/62Palatinose, isomaltulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/628Saccharose, sucrose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/708Vitamin C

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、低pHの胃液に曝された際に胃でヒドロゲルを形成する、アルギン酸塩をペクチンと組み合わせて含んでなる栄養補助食品を提供する。ヒドロゲルの形成は、胃内で糖および他の有効成分の放出の遅延をもたらす。栄養補助食品は、望ましくない消化管症状を引き起こさずに高濃度の糖および複合糖質を含んでなることができる。

Description

発明の背景
耐久イベントに参加しているアスリートは、長期間比較的高い作業量を維持することが要求され、その結果、高い発汗速度およびエネルギー消費となる。疲労の開始を遅らせ、長期持久運動能力を最適化するために、アスリートは、体液および電解質の損失を補うとともに炭水化物からのエネルギーを身体に供給することが推奨される。
炭水化物摂取は、持久力および運動能力を向上させることが示されており、アスリートは、耐久イベント中、0.7g kg−1体重毎時(30〜6g h−1)の速度で炭水化物を消費することが推奨されている(American College of Sports Medicine. Med Sci Sports Exerc. 2009, 41:709-31)。別の最新の推奨では、2時間より長い強い(超)耐久イベントで競争しているアスリートには最大90g h−1の一層高い炭水化物摂取が示唆されている(Jeukendrup Eur J Sport Sci 2008, .8:77-86)。
高い炭水化物摂取は、運動能力と有意な正の相関があるが、同時に、より高スコアの悪心および鼓腸などの消化管症状とも関連がある(Pfeiffer Med Sci Sports Exerc 2012, 44:344-351)。
よって、望ましくない消化管症状を引き起こすことなしに高い炭水化物摂取を可能とする炭水化物含有栄養補助食品が必要とされている。
発明の説明
本発明は、低pHの胃液に曝された際に胃でヒドロゲルを形成する、アルギン酸塩を好ましくはペクチンと組み合わせて含んでなる栄養補助食品を提供することにより、この問題を解決する。ヒドロゲルの形成は、胃内で糖および他の有効成分の放出の遅延をもたらす。本栄養補助食品は、望ましくない消化管症状を引き起こさずに高濃度の糖および複合糖質(complex carbohydrates)を含んでいてもよい。
本発明による栄養補助食品の組成は、消費時の低粘度と、低pHの胃液に曝された際の効果的ゲル化との両方を組み合わせて提供するように選択的に選ばれる。
本発明の第1の側面は、スポーツドリンクとして、またはエナジードリンクとして使用するための、下記を含んでなる液体栄養補助食品を提供する:
a)0.05〜2.0重量%のアルギン酸塩、
b)0.03〜1.5重量%のペクチン、および
c)5〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
より具体的には、鼓腸および悪心などの消化管症状を避けつつ、運動前、運動中および/または運動後のエネルギーのための炭水化物を提供することである。
好ましい1つの実施形態では、液体栄養補助食品は、下記から本質的になる:
a)0.05〜2.0重量%のアルギン酸塩、
b)0.03〜1.5重量%のペクチン、および
c)5〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
アルギン酸塩含量は、0.05〜2.0重量%、例えば、0.2〜0.8重量%、好ましくは0.5〜0.7重量%、または0.3〜0.6重量%であり得る。
アルギン酸塩は、好ましくは、高グルロン酸塩(高G)アルギン酸塩である。
ペクチン含量は、0.03〜1.5重量%、例えば、0.05〜1.0重量%、好ましくは0.2〜0.4重量%、または0.3〜0.5重量%であり得る。
ペクチンは、好ましくは、高エステル/高メチル化(HE/HM)ペクチンである。
糖含量は、5〜25重量%、例えば、7〜18重量%であり得る。糖は、限定されるものではないが、グルコース、フルクトース、スクロースおよびイソマルツロースから選択され得る。
存在する場合には、グルコースとフルクトースの比は、10:1〜1:10、例えば、4:1〜1:1、好ましくは、2:1であり得る。
複合糖質は、デンプン、マルトデキストリン、グルコースシロップおよびフルクトースシロップから選択され得る。
複合糖質の含量は、0〜40重量%、例えば、4〜9重量%であり得る。
電解質は、ナトリウム、カリウム、亜鉛およびマグネシウムの塩化物、リン酸塩、およびクエン酸塩から選択され得る。
場合により、栄養補助食品は、ビタミンCなどのビタミンを含んでいてもよい。
場合により、栄養補助食品は、シトラスまたはバニラ芳香などの香料を含んでいてもよい。
好ましい一実施形態では、液体栄養補助食品は、下記を含んでなる:
a)0.05〜0.7重量%のアルギン酸塩、
b)0.03〜0.5重量%のペクチン、および
c)4〜6重量%のフルクトース、8〜12重量%のマルトデキストリン、および0〜1重量%の塩化ナトリウムからなる7〜15重量%の有効成分。
別の好ましい実施形態では、液体栄養補助食品は、下記を含んでなる:
a)0.05〜0.6重量%のアルギン酸塩、
b)0.03〜0.4重量%のペクチン、および
c)12〜18重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
スポーツドリンクまたはエナジードリンクの形態の本発明の第1の側面による液体栄養補助食品は、100ml〜500mlの容量、例えば、120ml〜350mlの容量で消費されることが意図される。
本発明の第2の側面は、下記を含んでなる固体栄養補助食品を提供する:
a)0.2〜16重量%のアルギン酸塩、
b)0.12〜12重量%のペクチン、および
c)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
1つの実施形態では、固体栄養補助食品は、下記から本質的になっていてもよい:
a)0.2〜16重量%のアルギン酸塩、
b)0.12〜12重量%のペクチン、および
c)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
本発明のこの第2の側面による固体栄養補助食品は、規定容量の水に溶解することが意図され、結果として、スポーツドリンクとして、またはエナジードリンクとして使用するための、本発明の第1の側面による液体栄養補助食品が得られる。
固体栄養補助食品は、アルギン酸塩、ペクチン、炭水化物または他の有効成分に結合した1〜10重量%の水を含んでいてもよい。
加えた水に溶解した後7〜18重量%の有効成分を含有することが意図された栄養補助食品のために、アルギン酸塩含量は、0.2〜16重量%、0.6〜6重量%、例えば、1.0〜4重量%、より好ましくは、1.5〜2.7重量%であり得、ペクチン含量は、0.12〜12重量%、0.4〜4重量%、例えば、0.8〜2.4重量%、より好ましくは、1.0〜1.8重量%であり得る。
アルギン酸塩は、好ましくは、高グルロン酸塩(高G)アルギン酸塩である。
ペクチンは、好ましくは、高メチル化(HM)ペクチンである。
糖含量は、25〜95重量%、例えば、30〜75重量%であり得る。糖は、グルコース、フルクトース、スクロース、イソマルツロースから選択され得る。
存在する場合には、グルコースとフルクトースの比は、複合糖質が含まれない限り、10:1〜1:10、例えば、4:1〜1:1、好ましくは、2:1であり得る。
複合糖質は、デンプン、マルトデキストリン、乾燥グルコースシロップおよび乾燥フルクトースシロップから選択され得る。
複合糖質の含量は、0〜80重量%、例えば、30〜65重量%であり得る。
無機塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、亜鉛およびマグネシウムの塩化物、リン酸塩およびクエン酸塩から選択され得る。
場合により、栄養補助食品は、ビタミンCなどのビタミンを含んでいてもよい。
場合により、栄養補助食品は、シトラスまたはバニラ芳香などの香料を含んでいてもよい。
好ましい1つの実施形態では、加えた水に溶解した後に18重量%の有効成分を含有することが意図された固体栄養補助食品は下記を含んでなる:
a)0.4〜4.5重量%のアルギン酸塩、
b)0.4〜3.0重量%のペクチン、および
c)55〜65重量%のグルコース、35〜45重量%のフルクトース、および0.5〜3重量%の塩化ナトリウムからなる有効成分。
好ましい一実施形態では、加えた水に溶解した後に12重量%の有効成分を含有することが意図された固体栄養補助食品は下記を含んでなる:
a)0.7〜9.5重量%のアルギン酸塩、
b)0.7〜6.8重量%のペクチン、および
c)25〜50重量%のイソマルツロース、40〜80重量%のマルトデキストリン、および1〜4重量%の塩化ナトリウムからなる有効成分。
本発明の第3の側面は、下記を含んでなる液体栄養補助食品を提供する:
a)0.05〜0.15重量%のアルギン酸塩、
b)0.03〜0.1重量%のペクチン、および
c)5〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
好ましい一実施形態では、液体栄養補助食品は下記から本質的になる:
a)0.05〜0.15重量%のアルギン酸塩、
b)0.03〜0.1重量%のペクチン、および
c)5〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
アルギン酸塩含量は、0.05〜0.15重量%、より好ましくは、0.075〜0.12重量%であり得る。最も好ましくは、アルギン酸塩含量は、0.09〜0.11重量%である。
アルギン酸塩は、好ましくは、高グルロン酸塩(高G)アルギン酸塩である。
ペクチン含量は、0.03〜0.1重量%、より好ましくは、0.05〜0.08重量%であり得る。
ペクチンは、好ましくは、高エステル/高メチル化(HE/HM)ペクチンである。
好ましくは、アルギン酸塩とペクチンとの総含量は、0.25重量%未満、より好ましくは、0.20重量%未満である。
糖含量は、4〜25重量%、例えば、7〜18重量%であり得る。糖は、限定されるものではないが、グルコース、フルクトース、スクロースおよびイソマルツロースから選択され得る。
存在する場合には、グルコースとフルクトースの比は、10:1〜1:10、例えば、4:1〜1:1、好ましくは、2:1であり得る。
複合糖質は、デンプン、マルトデキストリン、グルコースシロップおよびフルクトースシロップから選択され得る。
複合糖質の含量は、0〜40重量%、例えば、4〜9重量%であり得る。
電解質は、ナトリウム、カリウム、亜鉛およびマグネシウムの塩化物、リン酸塩およびクエン酸塩から選択され得る。
場合により、栄養補助食品は、ビタミンCなどのビタミンを含んでいてもよい。
場合により、栄養補助食品は、シトラスまたはバニラ芳香などの香料を含んでいてもよい。
本発明の第3の側面による液体栄養補助食品は、100ml〜500mlの容量、例えば、120ml〜350mlの容量が意図されたスポーツドリンクの形態であり得る。
本発明の第4の側面は、下記を含んでなる固体栄養補助食品を提供する:
a)0.2〜2.0重量%のアルギン酸塩、
b)0.12〜1.4重量%のペクチン、および
c)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
1つの実施形態では、固体栄養補助食品は、下記から本質的になっていてもよい:
a)0.2〜2.0重量%のアルギン酸塩、
b)0.12〜1.4重量%のペクチン、および
c)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
固体栄養補助食品は、アルギン酸塩、ペクチン、炭水化物または他の有効成分に結合した1〜10重量%の水を含んでいてもよい。
本発明のこの第4の側面による固体栄養補助食品は、規定容量の水に溶解することが意図され、結果として、本発明の第3の側面による液体栄養補助食品が得られる。
アルギン酸塩は、好ましくは、高グルロン酸塩(高G)アルギン酸塩である。
ペクチンは、好ましくは、高メチル化(HM)ペクチンである。
加えた水に溶解した後、7〜15重量%の有効成分を含有する栄養補助食品のために、アルギン酸塩含量は、0.3〜2重量%、例えば、0.5〜1.5重量%、より好ましくは、0.7〜1.0重量%であり得、ペクチン含量は、0.2〜1.3重量%、例えば、0.3〜0.9重量%、より好ましくは、0.4〜0.7重量%であり得る。
加えた水に溶解した後、12〜18重量%の有効成分を含有する栄養補助食品のために、アルギン酸塩含量は、0.25〜1.25重量%、例えば、0.3〜1.0重量%、より好ましくは、0.45〜0.8重量%であり得、固体配合物のペクチン含量は、0.15〜0.9重量%、例えば、0.2〜0.7重量%、より好ましくは、0.25〜0.5重量%であり得る。
糖含量は、25〜95重量%、例えば、30〜75重量%であり得る。糖は、グルコース、フルクトース、スクロース、イソマルツロースから選択され得る。
存在する場合には、グルコースとフルクトースの比は、複合糖質が含まれない限り、10:1〜1:10、例えば、4:1〜1:1、好ましくは、2:1であり得る。
複合糖質は、デンプン、マルトデキストリン、乾燥グルコースシロップおよび乾燥フルクトースシロップから選択され得る。
複合糖質の含量は、0〜80重量%、例えば、30〜65重量%であり得る。
無機塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、亜鉛およびマグネシウムの塩化物、リン酸塩およびクエン酸塩から選択され得る。
場合により、栄養補助食品は、ビタミンCなどのビタミンを含んでいてもよい。
場合により、栄養補助食品は、シトラスまたはバニラ芳香などの香料を含んでいてもよい。
好ましい1つの実施形態では、加えた水に溶解した後に18重量%の有効成分を含有することが意図された固体栄養補助食品は、下記を含んでなる:
a)0.25〜0.8重量%のアルギン酸塩、
b)0.25〜0.5重量%のペクチン、および
c)55〜65重量%のグルコース、35〜45重量%のフルクトース、および0.5〜3重量%の塩化ナトリウムからなる有効成分。
好ましい1つの実施形態では、加えた水に溶解した後に12重量%の有効成分を含有することが意図された固体栄養補助食品は、下記を含んでなる:
a)0.4〜1.3重量%のアルギン酸塩、
b)0.4〜0.9重量%のペクチン、および
c)25〜50重量%のイソマルツロース、40〜80重量%のマルトデキストリン、および1〜4重量%の塩化ナトリウムからなる有効成分。
本発明の第5の側面は、下記を含んでなる液体栄養補助食品を提供する:
a)0.1〜3.5重量%のアルギン酸塩、および
b)10〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
好ましい1つの実施形態では、液体栄養補助食品は、下記から本質的になる:
a)0.1〜3.5重量%のアルギン酸塩、および
b)10〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
アルギン酸塩含量は、0.1〜3.5重量%、例えば、0.2〜0.8重量%、好ましくは、0.3〜0.7重量%、または0.5〜0.6重量%であり得る。
アルギン酸塩は、好ましくは、高グルロン酸塩(高G)アルギン酸塩である。
糖含量は、5〜25重量%、好ましくは、7〜18重量%であり得、これにより、100ml〜500mlの容量、例えば、120ml〜350mlの容量で消費されることが意図されたスポーツドリンクが提供できる。
糖は、限定されるものではないが、グルコース、フルクトース、スクロースおよびイソマルツロースから選択され得る。
存在する場合には、グルコースとフルクトースの比は、10:1〜1:10、例えば、4:1〜1:1、好ましくは、2:1であり得る。
複合糖質は、デンプン、マルトデキストリン、グルコースシロップおよびフルクトースシロップから選択され得る。
複合糖質の含量は、0〜25重量%、例えば、4〜9重量%であり得る。
電解質は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、亜鉛およびマグネシウムの塩化物、リン酸塩およびクエン酸塩から選択され得る。
場合により、栄養補助食品は、ビタミンCなどのビタミンを含んでいてもよい。
場合により、栄養補助食品は、シトラスまたはバニラ芳香などの香料を含んでいてもよい。
本発明の第6の側面は、下記を含んでなる固体栄養補助食品を提供する:
a)0.5〜25重量%のアルギン酸塩、および
b)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
1つの実施形態では、固体栄養補助食品は、下記から本質的になっていてもよい:
a)0.5〜25重量%のアルギン酸塩、および
b)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
固体栄養補助食品は、アルギン酸塩、ペクチン、炭水化物または他の有効成分に結合した1〜10重量%の水を含んでいてもよい。
本発明のこの第6の側面による固体栄養補助食品は、規定容量の水に溶解することが意図され、結果として、本発明の第5の側面による液体栄養補助食品が得られる。
アルギン酸塩含量は、0.5〜25重量%、例えば、1.0〜15重量%であり得る。
アルギン酸塩は、好ましくは、高グルロン酸塩(高G)アルギン酸塩である。
糖含量は、75〜25重量%、好ましくは、7〜18重量%であり得、これにより、00ml〜500mlの容量、例えば、120ml〜350mlの容量で消費されることが意図されたスポーツドリンクが提供できる。
糖は、限定されるものではないが、グルコース、フルクトース、スクロースおよびイソマルツロースから選択され得る。
存在する場合には、グルコースとフルクトースの比は、10:1〜1:10、例えば、4:1〜1:1、好ましくは、2:1であり得る。
複合糖質は、デンプン、マルトデキストリン、グルコースシロップおよびフルクトースシロップから選択され得る。
複合糖質の含量は、0〜25重量%、例えば、4〜9重量%であり得る。
無機塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、亜鉛およびマグネシウムの塩化物、リン酸塩およびクエン酸塩から選択され得る。
場合により、栄養補助食品は、ビタミンCなどのビタミンを含んでいてもよい。
場合により、栄養補助食品は、シトラスまたはバニラ芳香などの香料を含んでいてもよい。
本発明の別の側面は、本発明による栄養補助食品の、スポーツドリンク、エナジードリンク、飲料、または食品としての使用を提供する。
本発明の別の側面は、スポーツドリンク、エナジードリンク、飲料または食品の製造における本発明による栄養補助食品の使用を提供する。
3回の実験で繰り返した人工胃液(simulated gastric fluid)(SGF)中の1つの配合物からのスクロースの放出。平均および標準偏差を実験開始後の時間に対してプロットする(-○-)。配合物は、12重量%のスクロース、0.4重量%のアルギン酸塩および0.6重量%のHM−ペクチンからなった。100%放出に相当する参照として、配合物を水道水と混合した(---)。 人工胃液(SGF)中の4つの異なる配合物からのスクロースの放出。BRIX濃度はSGF中で測定し、参照溶液のBRIX濃度に対するパーセンテージとして示した。実験I:0.2重量%のアルギン酸塩、0.3重量%のペクチン(・・○・・)実験II:0.1重量%のアルギン酸塩、0.15%のペクチン(−Δ−)実験Ill:0.125重量%のアルギン酸塩、0.375重量%のペクチン 実験IV:0.4重量%のアルギン酸塩、0.6重量%のペクチン(・・X・・)
実験開始後の時間に対してプロットした人工胃液(SGF)中の配合物からのスクロースの放出(-●-)。配合物は、12重量%のスクロース、0.18重量%のアルギン酸塩+HM−ペクチンからなった。100%放出に相当する参照として、配合物を水道水と混合した(-▲-)。
発明の具体的説明
消化時、ペクチンおよびアルギン酸塩を含んでなる液体栄養補助食品は、低pHの胃液に曝された際に胃でゲルを形成する。ゲル形成は、望ましくない消化管症状を避けつつ胃で糖の緩徐放出をもたらす(図1、2および3)。
ペクチン
ペクチンは、ペクチン多糖としても知られ、陸生植物の細胞壁に含まれる構造的にヘテロな多糖であり、ガラクツロン酸に富んでいる。ペクチン群ではいくつかの異なる多糖の同定および特性評価がなされている。
ホモガラクツロナンは、直鎖のα−(1−4)結合D−ガラクツロン酸である。
ラムノガラクツロナンIペクチン(RG−I)は、反復二糖の骨格:→4)−α−D−ガラクツロン酸−(1,2)−α−L−ラムノース−(1→を含む。ラムノース残基の多くから、様々な中性糖の側鎖が分岐している。これらの中性糖は主としてD−ガラクトース、L−アラビノースおよびD−キシロースであり、中性糖の種類および割合はペクチンの起源によって異なる。別の構造種のペクチンとして、ラムノガラクツロナンII(RG−II)があり、これは希少で複雑な高度に分岐した多糖である。
ラムノガラクツロナンIIは、ラムノガラクツロナンIIの骨格がもっぱらD−ガラクツロン酸単位で構成されていることから、置換ガラクツロナン群に分類され得る。
単離されたペクチンは、一般に60〜150,000g/molの分子量を有し、起源および抽出条件によって異なる。
ホモガラクツロナンのカルボキシル基は、本来、メチル基で高度にエステル化されている(一般に、約70%)。メチル化カルボキシル基と非メチル化カルボキシル基の間の割合またはメチル化度(DM)は、他の側面の中でも植物の成熟によって異なる。ひと度、ホモガラクツロナンは植物から抽出されれば、DMは通常変化し、酸性条件下ではメタノール中への分散により上昇し、または酸、アルカリまたは酵素処理により低下する。エステル化ガラクツロン酸と非エステル化ガラクツロン酸の比は、ペクチンのゲル化挙動を決定する。メチルエステル度の高い(>50%)ペクチンは、高いメトキシペクチン(HMペクチン)または高いエステルペクチン(HEペクチン)を示し、メトキシ含量の低い(<50%)ものは、低いメトキシペクチン(LMペクチン)または低いエステルペクチン(LEペクチン)を示す。
非エステル化ガラクツロン酸単位は、遊離酸(カルボキシル基)またはナトリウム、カリウム、もしくはカルシウムとの塩のいずれかであり得る。部分的エステル化ペクチンの塩はペクチネートと呼ばれ、エステル化度が5パーセント未満であれば、それらの塩はペクテートと呼ばれ、不溶性酸の形態はペクチン酸である。HMペクチン、LMペクチン、およびアミド化LMペクチンを含め、総ての形態のペクチンが本発明に従って使用可能である。好ましいペクチンは、HMペクチンである。
アルギン酸塩
アルギン酸塩は、アルギンまたはアルギン酸とも呼ばれ、褐色藻類の細胞壁に広く分布している陰イオン性多糖である。アルギン酸は、それぞれ、異なる配列またはブロックで相互に共有結合されたホモポリマーブロック(1−4)結合β−D−マンヌロン酸(M)残基とそのC−5エピマーα−L−グルロン酸(G)残基を有する直鎖コポリマーである。モノマーは、連続G残基(Gブロック)、連続M残基(Mブロック)または交互MおよびG残基(MGブロック)のホモポリマーブロックで見られ得る。高Gアルギン酸塩(>50%G)および高Mアルギン酸塩(>50%M)を含め、総ての形態のアルギン酸塩が本発明に従って使用可能である。好ましいアルギン酸塩は、高Gアルギン酸塩である。対イオンは、例えば、ナトリウム(アルギン酸ナトリウム)、カリウム(アルギン酸カリウム)、アンモニウム(アルギン酸アンモニウム)または他の好適な一価陽イオン、またはそれらの混合物であり得る。

本発明による使用可能な糖は、限定されるものではないが、グルコース、フルクトース、ガラクトースなどの単糖、ラクトース、マルトース、スクロース、ラクツロース、トレハロース、セロビオースなどの二糖である。
複合糖質
本発明に従って使用可能な複合糖質は、限定されるものではないが、アミロースおよびアミロペクチンなどのデンプン、マルトデキストリン、グルコースシロップおよびフルクトースシロップの成分である。
材料および方法
実験1 グルコース(12g)、フルクトース(6g)、アルギン酸塩(0.4g)、およびペクチン(0.6g)を、小瓶内で振盪することにより水と混合した(総重量100g)。少なくとも1分後、15mlの混合物を、ゆっくり回転させた(16rpm)60mlの円筒容器(内径26mm、長さ120mm)内の40mlの人工胃液(SGF)中に注いだ。SGFのサンプル(0.20ml)を0.5、1、2、3、6、9、12、15、18および21分に採取した。参照として、アルギン酸塩およびペクチンを除く、SGFを含めた総ての成分を含有する水溶液を使用した。光学密度および対応するBRIX濃度を、ATAGO PAL−3屈折計のよって測定した。
実験2 0.18gアルギン酸塩+ペクチンだけを用いた以外は実験1と同じ。
結果
これらの配合物は、SGFと接触してゲルを形成した。
0.4重量%のアルギン酸塩と0.6重量%のペクチンとを含有する配合物を用いた場合、21分後のSGF中の遊離スクロース濃度は、参照の50%未満であった(図1)。放出速度は、ゲル化剤であるアルギン酸塩とペクチンとの量に依存していた(図2および図3)。

Claims (9)

  1. スポーツドリンクとして、またはエナジードリンクとして使用するための、下記を含んでなる、液体栄養補助食品:
    a)0.05〜2.0重量%のアルギン酸塩、
    b)0.03〜1.5重量%のペクチン、および
    c)5〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
  2. 下記を含んでなる、固体栄養補助食品:
    a)0.2〜16重量%のアルギン酸塩、
    b)0.12〜12重量%のペクチン、および
    c)75〜95重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
  3. スポーツドリンクまたはエナジードリンクとして使用するために水に溶解することが意図された、請求項2に記載の固体栄養補助食品。
  4. 下記を含んでなる、液体栄養補助食品:
    a)0.05〜0.15重量%のアルギン酸塩、
    b)0.03〜0.1重量%のペクチン、および
    c)5〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
  5. 下記を含んでなる、固体栄養補助食品:
    a)0.2〜2.0重量%のアルギン酸塩、
    b)0.12〜1.4重量%のペクチン、および
    c)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
  6. スポーツドリンクまたはエナジードリンクとして使用するために水に溶解することが意図された、請求項5に記載の固体栄養補助食品。
  7. 下記を含んでなる、液体栄養補助食品:
    a)0.1〜3.5重量%のアルギン酸塩、および
    b)10〜25重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、電解質、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
  8. 下記を含んでなる、固体栄養補助食品:
    a)0.5〜25重量%のアルギン酸塩、および
    b)75〜99重量%の有効成分、ここで、該有効成分は、糖、複合糖質、無機塩、およびアミノ酸からなる成分の1以上から選択される。
  9. スポーツドリンクまたはエナジードリンクとして使用するために水に溶解することが意図された、請求項8に記載の固体栄養補助食品。
JP2019508293A 2016-04-29 2017-04-28 栄養補助食品 Active JP6980761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1630098 2016-04-29
SE1630098-0 2016-04-29
SE1730056-7 2017-03-03
SE1730056 2017-03-03
PCT/EP2017/060261 WO2017186940A1 (en) 2016-04-29 2017-04-28 Nutritional supplements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514427A true JP2019514427A (ja) 2019-06-06
JP6980761B2 JP6980761B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=58640898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508293A Active JP6980761B2 (ja) 2016-04-29 2017-04-28 栄養補助食品

Country Status (22)

Country Link
US (3) US11510430B2 (ja)
EP (2) EP3379944B1 (ja)
JP (1) JP6980761B2 (ja)
KR (1) KR102458275B1 (ja)
CN (1) CN109152399B (ja)
AU (1) AU2017255960B2 (ja)
BR (1) BR112018077016A2 (ja)
CA (1) CA3022192C (ja)
CY (1) CY1123032T1 (ja)
DK (2) DK3379944T3 (ja)
ES (2) ES2902450T3 (ja)
HR (1) HRP20200510T1 (ja)
HU (1) HUE049195T2 (ja)
LT (1) LT3379944T (ja)
MX (1) MX2018013148A (ja)
PL (1) PL3379944T3 (ja)
PT (2) PT3379944T (ja)
RS (1) RS60402B1 (ja)
RU (1) RU2739601C2 (ja)
SI (1) SI3379944T1 (ja)
WO (1) WO2017186940A1 (ja)
ZA (1) ZA201807868B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112203528A (zh) * 2018-03-27 2021-01-08 莱米纳瑞集团公司 营养补充剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070082114A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Catani Steven J Methods for reducing weight
JP2012524711A (ja) * 2008-12-17 2012-10-18 ニューワールド ファーマシューティカルズ,エルエルシー インビボにおける栄養素持続放出

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2935409A (en) 1956-11-12 1960-05-03 Alginate Ind Ltd Powdered alginate jelly composition and method of preparing the same
US5866190A (en) 1995-03-16 1999-02-02 Systems Bio-Industries Composition for the stabilization of acid drinks
WO1998020755A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Garcia Paul Booth Controlled-release formula for performance drinks
US5980968A (en) * 1996-10-09 1999-11-09 Booth; Garcia Paul Controlled-release formula for performance drinks
DE29701817U1 (de) 1997-02-03 1997-03-20 Falarzik Andreas Dr Med Optimales, isotonisches Sportgetränk
GB2327074B (en) 1997-07-07 2001-09-12 Norsk Hydro As Improvements in or relating to capsules
US6475539B1 (en) 1998-05-07 2002-11-05 Abbott Laboratories Nutritionally complete low pH enteral formula
SE512093C2 (sv) 1998-05-22 2000-01-24 Dan W Ericson Förfarande och anordning för tillförsel av definierade energimängder
US6774111B1 (en) * 2000-03-14 2004-08-10 Abbott Laboratories Carbohydrate system and a method for providing nutrition to a diabetic
US20050226905A1 (en) 2001-05-22 2005-10-13 Tien Canh L Biocompatible compositions as carriers or excipients for pharmaceutical and nutraceutical formulations and for food protection
US6884445B2 (en) * 2001-12-20 2005-04-26 N.V. Nutricia Matrix-forming composition containing pectin
US6989166B2 (en) * 2001-12-20 2006-01-24 N.V. Nutricia Soft drink replacer
EP1659884A1 (en) 2003-09-03 2006-05-31 Unilever N.V. Satiety enhancing food compositions
ZA200600859B (en) 2003-09-03 2007-05-30 Unilever Plc Satiety enhancing food compositions
US20060093720A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Ed Tatz Pumpable, semi-solid low calorie sugar substitute compositions
WO2007039294A2 (en) 2005-10-05 2007-04-12 Fmc Biopolymer As Gelling compositions and methods
CA2624512A1 (en) 2005-10-07 2007-04-19 Cargill, Incorporated Fiber satiety compositions
US20070082029A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Fiber satiety compositions
CA2661455A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Unilever Plc Liquid satiety enhancing composition
WO2009079537A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 New World Pharmaceuticals, Llc Sustained release of nutrients in vivo
EP2098124A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-09 Nestec S.A. Carbohydrate gel
US20100196577A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Tropicana Products, Inc. Microencapsulated citrus phytochemicals comprising citrus limonoids and application to sports drinks
US8518448B2 (en) 2009-06-26 2013-08-27 Robert Niichel Sustained release beads and suspensions including the same for sustained delivery of active ingredients
WO2011063817A2 (en) 2009-11-26 2011-06-03 D.Xign Appetite regulating dietary supplement
US20110135791A1 (en) 2009-12-07 2011-06-09 The Coca-Cola Company Concentrate composition for providing edible calcium-fortified products using stabilized buffering protein component
WO2014103737A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 大正製薬株式会社 水性炭酸飲料
US10034489B2 (en) 2013-06-14 2018-07-31 Kaneka Corporation Method for producing liquid food composition
WO2014209106A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-31 N.V. Nutricia Induced viscosity fibre system for the treatment or prevention of gastro-oesophageal reflux (gor)
US20150118365A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Steven J. Hollenkamp Alcohol containing beads and method for making same
JP6284264B2 (ja) * 2013-11-06 2018-02-28 ユニテックフーズ株式会社 新規なゲル化剤
CN105454967A (zh) * 2015-12-11 2016-04-06 北京康比特体育科技股份有限公司 一种减缓运动疲劳或提高运动能力的组合物及其运动饮料
US20180000743A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Wake Forest University Modified Alginate Hydrogels for Therapeutic Agents, their Preparation and Methods Thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070082114A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Catani Steven J Methods for reducing weight
JP2012524711A (ja) * 2008-12-17 2012-10-18 ニューワールド ファーマシューティカルズ,エルエルシー インビボにおける栄養素持続放出

Also Published As

Publication number Publication date
CY1123032T1 (el) 2021-10-29
US20190133171A1 (en) 2019-05-09
CN109152399A (zh) 2019-01-04
JP6980761B2 (ja) 2021-12-15
US20230225384A1 (en) 2023-07-20
HUE049195T2 (hu) 2020-09-28
HRP20200510T1 (hr) 2020-07-10
DK3379944T3 (da) 2020-04-06
EP3379944A1 (en) 2018-10-03
ES2902450T3 (es) 2022-03-28
US11510430B2 (en) 2022-11-29
RU2018141144A (ru) 2020-05-29
RS60402B1 (sr) 2020-07-31
EP3662764A1 (en) 2020-06-10
CN109152399B (zh) 2023-07-18
EP3379944B1 (en) 2020-01-01
MX2018013148A (es) 2019-04-22
CA3022192C (en) 2023-11-21
PL3379944T3 (pl) 2020-06-15
US20200187541A1 (en) 2020-06-18
AU2017255960A1 (en) 2018-12-06
KR20190008542A (ko) 2019-01-24
SI3379944T1 (sl) 2020-07-31
DK3662764T3 (da) 2022-01-24
LT3379944T (lt) 2020-04-10
RU2739601C2 (ru) 2020-12-28
PT3379944T (pt) 2020-04-03
WO2017186940A1 (en) 2017-11-02
RU2018141144A3 (ja) 2020-07-17
KR102458275B1 (ko) 2022-10-24
EP3662764B1 (en) 2021-10-27
AU2017255960B2 (en) 2021-10-21
BR112018077016A2 (pt) 2024-01-09
PT3662764T (pt) 2022-01-26
CA3022192A1 (en) 2017-11-02
ES2782201T3 (es) 2020-09-11
ZA201807868B (en) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522796A (ja) 抗癒着性炭水化物
JP2018504935A (ja) 二重食感バブルビット用の組成物及び方法
US20090215704A1 (en) Health-related liquid compositions
RU2010128535A (ru) Педиатрическая смесь пищевых волокон
JP5748114B2 (ja) 水性炭酸飲料
US20100003384A1 (en) Effervescent powder formulation for beverages and its use
US20230225384A1 (en) Nutritional supplements
EP3132693A1 (en) Concentrated liquid food
US11503852B2 (en) Nutritional supplements
JP2009118841A (ja) 容器詰め飲料
JP6378889B2 (ja) 濃厚流動食
EP1414312B1 (de) Gelierzucker und verfahren zu dessen herstellung
JP2005510210A6 (ja) 貯蔵安定な食物繊維添加剤を含有する飲料
JP7123598B2 (ja) 氷菓用製剤、氷菓、および氷菓の製造方法
JPH11137188A (ja) 球状ゼリー食品
WO2017217326A1 (ja) 下痢防止用栄養組成物
JP2010193728A (ja) 容器詰め飲料
JP2016111968A (ja) スポーツ飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150