JP2019514207A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019514207A5
JP2019514207A5 JP2018551419A JP2018551419A JP2019514207A5 JP 2019514207 A5 JP2019514207 A5 JP 2019514207A5 JP 2018551419 A JP2018551419 A JP 2018551419A JP 2018551419 A JP2018551419 A JP 2018551419A JP 2019514207 A5 JP2019514207 A5 JP 2019514207A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy beam
workpiece
laser energy
laser
seed layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018551419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514207A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/025392 external-priority patent/WO2017173281A1/en
Publication of JP2019514207A publication Critical patent/JP2019514207A/ja
Publication of JP2019514207A5 publication Critical patent/JP2019514207A5/ja
Priority to JP2022164917A priority Critical patent/JP2023011656A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

図13A〜図13Cは、厚さ150μmのホウケイ酸ガラスにおける(レーザ入射側(より大きな方)で)直径133μm及び直径87μmのめっき後の貫通孔ビア202を示している。いずれの場合においても、側壁角度は約82°であり、出口における直径は、それぞれ85μm及び41μmであった。図13Aは、ガラス基板においてレーザエッチングされた貫通孔ビアのUVレーザ走査型顕微鏡写真である。図13Bは、本明細書で述べられたプロセスを介してシーディングされめっきされた図13Aに示される貫通孔ビアの暗視野顕微鏡写真である。図13Cは、図13Bに示されるめっき後の貫通孔ビアの断面の顕微鏡写真である。また、LODESTONE(商標)レーザ加工システムを用いて厚さ50μmのSchott社のAF32 Ecoガラス(図示せず)にも貫通孔ビアが形成され、この形成されたビア202は、上部径が40μmで出口径が16μmであった。図13A〜図13Cは、2017年2月14日〜17日のIPC Apexカンファレンスでの論文において提示されたものである。

Claims (25)

  1. 第1のレーザプロセスにおいて、レーザエネルギービームをワークピースに照射して前記ワークピース内に凹部を形成し、
    第2のレーザプロセスにおいて、レーザエネルギービームをシード材料に照射して前記凹部内にシード層を形成し、
    前記シード層をシードとして用いてめっきプロセスを行って前記凹部内に導電フィーチャを形成する
    方法。
  2. 前記ワークピースはガラス基板を含む、請求項1の方法。
  3. 前記シード層は銅を含む、請求項1から2のいずれかの方法。
  4. 前記めっきを行う際に、無電解めっきプロセスを行う、請求項1から2のいずれかの方法。
  5. 前記導電フィーチャは銅を含む、請求項1から2のいずれかの方法。
  6. 前記導電フィーチャは、12μmよりも小さな幅を有する、請求項1から2のいずれかの方法。
  7. 前記導電フィーチャは銅を含み、前記導電フィーチャは、バルク銅の抵抗率の1.5倍以下の抵抗率を有する、請求項1から2のいずれかの方法。
  8. さらに、前記ワークピース内に貫通孔を形成し、
    前記シード層を形成する際に、前記貫通孔内に前記シード層を形成する、請求項1から2のいずれかの方法。
  9. 前記レーザエネルギービームは、550 nmよりも短い波長を有する、請求項1から2のいずれかの方法。
  10. 前記レーザエネルギービームは、200kHzより低いパルス繰り返し率と20Wよりも低い平均パワーとにより特徴付けられる、請求項1から2のいずれかの方法。
  11. 前記シード層を形成する際に、
    前記ワークピース上に金属酸化物を含むインクを供給し、
    前記インクに前記レーザエネルギービームを照射することにより前記金属酸化物を化学的に還元する、
    請求項1から2のいずれかの方法。
  12. 前記シード層を形成する際に、
    前記レーザエネルギービームに対して透明なキャリア基板とドナー膜とを含むドナー構造を用意し、前記ドナー膜は前記ワークピースに面しており、
    前記キャリア基板を透過して前記レーザエネルギービームが前記ドナー膜の一部に当たるように前記レーザエネルギービームを照射し、前記レーザエネルギービームが当たった前記ドナー膜の少なくとも一部が前記ワークピースに転写される、
    請求項1から2のいずれかの方法。
  13. 前記ドナー構造は、前記シード層の形成中に前記ワークピースから離間している、請求項12の方法。
  14. 前記第2のレーザプロセスにおいて照射される前記レーザエネルギービームパルスレーザエネルギービームである、請求項12の方法。
  15. 前記第2のレーザプロセスにおいて照射される前記レーザエネルギービームを供給するために準連続波(QCW)レーザが用いられる、請求項12の方法。
  16. 前記導電フィーチャは配線メッシュである、請求項1から2のいずれかの方法。
  17. 前記ワークピースと前記導電フィーチャは、90%以上の光透過率を呈する、請求項1から2のいずれかの方法。
  18. 前記ワークピースは柔軟性を有する、請求項1から2のいずれかの方法。
  19. 前記ワークピースは主面を有し、
    前記凹部は、前記主面から延びる側壁面を含み、
    前記第2のレーザプロセスにおいて、前記シード層が前記凹部の前記側壁面に形成される、
    請求項1の方法。
  20. 前記凹部は、前記側壁面から延びる底面をさらに含み、
    前記第2のレーザプロセスにおいて、前記シード層が前記凹部の前記底面に形成される、
    請求項19の方法。
  21. 前記第2のレーザプロセスにおいて、さらに、前記凹部の外部に前記シード層を形成し、
    さらに、前記めっきプロセスの前に前記凹部の外部の前記シード層を除去する、
    請求項1の方法。
  22. 前記ワークピースは主面を有し、
    前記凹部は、前記主面から前記ワークピースの内部に延び、
    前記凹部を規定する面の粗さは、前記主面の粗さより大きい、
    請求項1の方法。
  23. ワークピースに隣接してドナー構造を配置し、前記ドナー構造は、レーザエネルギービームに対して透明なキャリア基板とドナー膜とを含み、前記ドナー膜は、前記ワークピースに面しており、
    レーザ誘起前方転写(LIFT)プロセスを行って前記ワークピース上に前記ドナー膜における材料で形成されるフィーチャを生成し、
    前記LIFTプロセスにおいて、前記キャリア基板を透過するように前記ドナー膜上に前記レーザエネルギービームを照射
    前記ドナー膜上に照射される前記レーザエネルギービームは前記ドナー膜を加熱し、
    前記レーザエネルギービームは、10MHzより高いパルス繰り返し率と100Wよりも高い平均パワーとにより特徴付けられる、
    方法。
  24. さらに、前記レーザエネルギービームを照射しつつ、前記レーザエネルギービームと前記ドナー膜との間で相対移動を生じさせる、請求項23の方法。
  25. 第1のレーザプロセスにおいて、レーザエネルギービームをワークピースに照射して前記ワークピース内に貫通孔を形成し、
    第2のレーザプロセスにおいて、レーザエネルギービームをシード材料に照射して前記貫通孔内にシード層を形成し、
    前記シード層をシードとして用いてめっきプロセスを行って前記貫通孔内に導電フィーチャを形成する、
    方法。
JP2018551419A 2016-03-31 2017-03-31 導電めっきのためのレーザシーディング Ceased JP2019514207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022164917A JP2023011656A (ja) 2016-03-31 2022-10-13 導電めっきのためのレーザシーディング

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662315913P 2016-03-31 2016-03-31
US62/315,913 2016-03-31
US201662407848P 2016-10-13 2016-10-13
US62/407,848 2016-10-13
PCT/US2017/025392 WO2017173281A1 (en) 2016-03-31 2017-03-31 Laser-seeding for electro-conductive plating

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022164917A Division JP2023011656A (ja) 2016-03-31 2022-10-13 導電めっきのためのレーザシーディング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514207A JP2019514207A (ja) 2019-05-30
JP2019514207A5 true JP2019514207A5 (ja) 2020-04-30

Family

ID=59966483

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551419A Ceased JP2019514207A (ja) 2016-03-31 2017-03-31 導電めっきのためのレーザシーディング
JP2022164917A Pending JP2023011656A (ja) 2016-03-31 2022-10-13 導電めっきのためのレーザシーディング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022164917A Pending JP2023011656A (ja) 2016-03-31 2022-10-13 導電めっきのためのレーザシーディング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10957615B2 (ja)
EP (1) EP3437127A4 (ja)
JP (2) JP2019514207A (ja)
KR (1) KR102437034B1 (ja)
CN (1) CN108604575B (ja)
TW (2) TW202224211A (ja)
WO (1) WO2017173281A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102391800B1 (ko) * 2018-06-15 2022-04-29 주식회사 엘지화학 비정질 박막의 제조방법
US11426818B2 (en) 2018-08-10 2022-08-30 The Research Foundation for the State University Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11780210B2 (en) * 2019-09-18 2023-10-10 Intel Corporation Glass dielectric layer with patterning
DE102019133955B4 (de) * 2019-12-11 2021-08-19 Lpkf Laser & Electronics Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Verbundstruktur aus mindestens einer leitfähigen Struktur
WO2021217056A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-28 Akash Systems, Inc. High-efficiency structures for improved wireless communications
LU102294B1 (en) * 2020-12-17 2022-06-21 Fyzikalni Ustav Av Cr V V I A method and a device for assembly of a nanomaterial structure
US11877398B2 (en) * 2021-02-11 2024-01-16 Io Tech Group Ltd. PCB production by laser systems
CN113410339B (zh) * 2021-06-18 2023-08-15 中科检测技术服务(重庆)有限公司 一种高稳定性纳米铜导电薄膜的制备及其应用
EP4201574A1 (en) * 2021-12-27 2023-06-28 Wuhan Dr Laser Technology Corp., Ltd. Pattern transfer printing of multi-layered features
KR20240031738A (ko) * 2022-09-01 2024-03-08 주식회사 익스톨 관통 비아 금속 배선 형성방법

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266446A (en) * 1990-11-15 1993-11-30 International Business Machines Corporation Method of making a multilayer thin film structure
US6805918B2 (en) * 1999-01-27 2004-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser forward transfer of rheological systems
US6815015B2 (en) 1999-01-27 2004-11-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Jetting behavior in the laser forward transfer of rheological systems
JP2001102724A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
US7183650B2 (en) * 2001-07-12 2007-02-27 Renesas Technology Corp. Wiring glass substrate for connecting a semiconductor chip to a printed wiring substrate and a semiconductor module having the wiring glass substrate
GB2381274A (en) * 2001-10-29 2003-04-30 Qinetiq Ltd High resolution patterning method
CN1195397C (zh) * 2002-06-06 2005-03-30 华中科技大学 一种电路板制作和修复方法
JP4031704B2 (ja) * 2002-12-18 2008-01-09 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
KR20060034239A (ko) * 2003-06-26 2006-04-21 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 기판에서의 충전된 유전체 물질의 패턴 형성 방법
JP4235945B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-11 独立行政法人理化学研究所 金属配線形成方法および金属配線形成装置
WO2006100790A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Cluster Technology Co., Ltd. 配線基板の製造方法及び配線基板
US7358169B2 (en) 2005-04-13 2008-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser-assisted deposition
US7994021B2 (en) * 2006-07-28 2011-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
CN101121575B (zh) 2007-07-06 2010-11-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 利用飞秒激光实现玻璃表面选择性金属化的方法
US7927454B2 (en) * 2007-07-17 2011-04-19 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of patterning a substrate
JP4682285B2 (ja) * 2007-08-30 2011-05-11 日立電線株式会社 配線及び層間接続ビアの形成方法
US7666568B2 (en) * 2007-10-23 2010-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition and method for providing a patterned metal layer having high conductivity
US7998857B2 (en) * 2007-10-24 2011-08-16 Intel Corporation Integrated circuit and process for fabricating thereof
US8017022B2 (en) * 2007-12-28 2011-09-13 Intel Corporation Selective electroless plating for electronic substrates
JP5238544B2 (ja) * 2008-03-07 2013-07-17 株式会社半導体エネルギー研究所 成膜方法及び発光装置の作製方法
EP2197253A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-16 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method for electric circuit deposition
US20110089429A1 (en) * 2009-07-23 2011-04-21 Venkatraman Prabhakar Systems, methods and materials involving crystallization of substrates using a seed layer, as well as products produced by such processes
JP2011129345A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Fujifilm Corp 光熱変換シート、並びに、それを用いた有機電界発光素材シート、及び有機電界発光装置の製造方法
JP2011178642A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 貫通電極付きガラス板の製造方法および電子部品
FR2957916B1 (fr) 2010-03-29 2018-02-09 Universite Des Sciences Et Technologies De Lille Procede de metallisation selective d'un monolithe de verre a base de silice, et produit obtenu par ce procede
WO2011145930A1 (en) 2010-05-17 2011-11-24 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Through silicon via treatment device and method for treatment of tsvs in a chip manufacturing process
US8552564B2 (en) * 2010-12-09 2013-10-08 Intel Corporation Hybrid-core through holes and vias
EP2660352A1 (en) 2012-05-02 2013-11-06 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Donor sheet and method for light induced forward transfer manufacturing
US9526184B2 (en) * 2012-06-29 2016-12-20 Viasystems, Inc. Circuit board multi-functional hole system and method
EP2685515A1 (en) 2012-07-12 2014-01-15 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and system for dividing a barrier foil
US10023955B2 (en) * 2012-08-31 2018-07-17 Fei Company Seed layer laser-induced deposition
JP2014165263A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Seiren Co Ltd 透明電極材の製造方法
US9130016B2 (en) * 2013-04-15 2015-09-08 Schott Corporation Method of manufacturing through-glass vias
EP2824699A1 (en) 2013-07-08 2015-01-14 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Providing a chip die with electrically conductive elements
KR102279622B1 (ko) * 2013-10-14 2021-07-20 오르보테크 엘티디. 다중 복합 재료 구조 lift 인쇄
JP6665386B2 (ja) * 2013-12-15 2020-03-13 オーボテック リミテッド プリント回路配線の修復
JP2015138921A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 日本ゼオン株式会社 電子材料用基板
US9646854B2 (en) * 2014-03-28 2017-05-09 Intel Corporation Embedded circuit patterning feature selective electroless copper plating
US20150309600A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Uni-Pixel Displays, Inc. Method of fabricating a conductive pattern with high optical transmission, low reflectance, and low visibility
CN106414791A (zh) * 2014-05-27 2017-02-15 奥博泰克有限公司 藉由激光诱发正向转印以印刷三维结构
JP5859075B1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-10 株式会社 M&M研究所 配線基板の製造方法、配線基板及び配線基板製造用の分散液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019514207A5 (ja)
TWI757279B (zh) 用於導電電鍍的雷射種晶之方法
Hong et al. Selective laser direct patterning of silver nanowire percolation network transparent conductor for capacitive touch panel
KR101805743B1 (ko) 프린트 배선판의 제조 방법 및 레이저 가공용 동박
JP2019532887A5 (ja)
JP7171059B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2014501686A5 (ja)
CN107111233B (zh) 用于细线制造的方法
TW201246448A (en) Laser direct ablation with picosecond laser pulses at high pulse repetition frequencies
KR20150134340A (ko) 비침습적 레이저 패터닝
JP5829746B1 (ja) 導電膜及びその製造方法並びにめっき皮膜付樹脂製品及びその製造方法
Lv et al. High-adhesion Cu patterns fabricated by nanosecond laser modification and electroless copper plating
JP2009094191A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP6315351B2 (ja) 媒体上に金属パターンを堆積する方法
CN101699935B (zh) 一种可定位高导热陶瓷电路板的生产方法
CN113573489B (zh) 激光和化学结合选择性活化绝缘材料制造导电图案的方法
JP2019026879A5 (ja)
JP5750686B2 (ja) プリント配線板の製造方法及びこれに用いる表面処理剤
CN101699934A (zh) 一种可导通高导热陶瓷电路板的生产方法
WO2015178101A1 (ja) 樹脂基材の表面改質処理方法、金属皮膜形成方法及び積層体
KR101184430B1 (ko) 도금방지막을 이용한 부분 도금 장치 및 부분 도금 방법
TW202102450A (zh) 玻璃基板之穿孔製作方法
JP2016180160A (ja) デバイスの製造方法
JP2015224365A (ja) 金属被膜を有する製品の製造方法及び金属被膜を有する製品
Vervaet et al. Optimization of microvia-technology using excimer laser for build-up layer application in microelectronics