JP2019510977A - 溶融材料の熱電対の方法および装置 - Google Patents

溶融材料の熱電対の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510977A
JP2019510977A JP2018551822A JP2018551822A JP2019510977A JP 2019510977 A JP2019510977 A JP 2019510977A JP 2018551822 A JP2018551822 A JP 2018551822A JP 2018551822 A JP2018551822 A JP 2018551822A JP 2019510977 A JP2019510977 A JP 2019510977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective sleeve
thermocouple
sleeve
wall
support sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018551822A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード コウルズ,カーティス
リチャード コウルズ,カーティス
アンジェリス,ギルバート デ
アンジェリス,ギルバート デ
リー メリマン,ジェフリー
リー メリマン,ジェフリー
ローズ ロッシントン,キャサリン
ローズ ロッシントン,キャサリン
ジョシュア スナイダー,マイケル
ジョシュア スナイダー,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2019510977A publication Critical patent/JP2019510977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/167Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/167Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
    • C03B5/1672Use of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/167Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
    • C03B5/1672Use of materials therefor
    • C03B5/1675Platinum group metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/28Arrangement of controlling, monitoring, alarm or the like devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D21/0014Devices for monitoring temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/08Protective devices, e.g. casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/205Metals in liquid state, e.g. molten metals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/38Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/38Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
    • G01N33/386Glass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/854Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising only metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2211/00Heating processes for glass melting in glass melting furnaces
    • C03B2211/70Skull melting, i.e. melting or refining in cooled wall crucibles or within solidified glass crust, e.g. in continuous walled vessels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

溶融材料装置は、収容領域を少なくとも部分的に画定する壁と、当該壁を貫通する開口部とを含む容器を含むことができる。前記溶融材料装置は、前記容器の前記壁の前記開口部内に少なくとも部分的に取り付けられる保護スリーブを含むことができる。前記保護スリーブの内腔内には熱電対を配置することができる。溶融材料を処理する方法は、耐火性セラミック材料から作製された保護スリーブに熱電対を挿入する工程と、前記熱電対で容器の収容領域内の材料の温度を測定する工程とを含むことができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年4月5日に出願された米国特許出願第15/091183号の合衆国法典第35巻第120条に基づく優先権の恩恵を主張するものであり、その内容が信頼され、ここに全て引用される。
本開示は、概して、熱電対で材料の温度を測定する方法および装置に関し、特に、保護スリーブ内に配置された熱電対で容器内の溶融ガラス形成材料の温度を測定する方法および装置に関する。
熱電対で温度を測定することが知られている。さらに、熱電対を保護スリーブ内に設置して熱電対を保護することが知られている。
詳細な説明に記載のいくつかの例示の実施の形態の基本的な理解をもたらすために、以下は、下記に本開示の簡単な概略を提示する。
1つの実施の形態において、溶融材料装置が、収容領域を少なくとも部分的に画定する壁と、当該壁を貫通する開口部とを含む容器を含むことができる。前記溶融材料装置は、前記容器の前記壁の前記開口部内に少なくとも部分的に取り付けられる保護スリーブを含むことができる。前記保護スリーブは、第1の端部と、当該第1の端部とは反対側の第2の端部と、内腔とを含むことができる。前記保護スリーブの前記内腔は、前記第1の端部に開口端を、前記第2の端部に閉塞端を含むことができる。前記閉塞端は、前記保護スリーブの前記第2の端部の内側端面によって画定することができる。前記溶融材料装置は、前記保護スリーブの前記内腔内に配置された熱電対を含むことができる。前記熱電対は、前記保護スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に向かって付勢することができる。
別の実施の形態において、前記熱電対は、前記保護スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に接触しても差し支えない。
別の実施の形態において、前記溶融材料装置は、前記保護スリーブの前記内腔内に少なくとも部分的に配置された支持スリーブを含んでも差し支えない。前記支持スリーブは、第1の端部と、当該支持スリーブの当該第1の端部とは反対側の第2の端部と、内腔とを含んでも差し支えない。前記支持スリーブの前記内腔は、当該支持スリーブの前記第1の端部に開口端を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記支持スリーブの前記内腔は、当該支持スリーブの前記第2の端部に閉塞端を含んでも差し支えない。前記閉塞端は、前記支持スリーブの前記第2の端部の内側端面によって画定することができる。前記熱電対は、前記支持スリーブの前記内腔内に配置することができる。前記熱電対は、前記支持スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に対して付勢することができる。
別の実施の形態において、前記支持スリーブの前記第2の端部の外側端面は、前記保護スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に対して付勢しても差し支えない。
別の実施の形態において、前記保護スリーブは、耐火性セラミック材料から作製しても差し支えない。
別の実施の形態において、前記耐火性セラミック材料は、酸化スズ、酸化クロム、および溶融ジルコニアからなる群から選択される化合物を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記熱電対は、白金ロジウム合金の熱電対を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記熱電対は、タイプB熱電対を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記支持スリーブは、白金または白金合金を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記保護スリーブは、前記容器の前記壁の内表面から0cmよりも大きくから約25cmまでの距離だけ前記収容領域内に延在しても差し支えない。
別の実施の形態において、前記溶融材料装置は、前記容器の前記収容領域内に溶融ガラス形成材料を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記溶融ガラス形成材料は、金属を含む。
別の実施の形態において、前記溶融材料装置は、前記容器の前記壁の内表面を覆う固体ガラスの層を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、固体ガラスが、前記容器の前記壁と前記保護スリーブとの間の境界面を封止しても差し支えない。
別の実施の形態において、溶融材料装置が、収容領域を少なくとも部分的に画定する壁と、当該壁を貫通する開口部とを含む容器を含んでも差し支えない。前記溶融材料装置は、前記容器の前記壁の前記開口部内に少なくとも部分的に取り付けられる保護スリーブを含んでも差し支えない。前記保護スリーブは、酸化スズ、酸化クロム、および溶融ジルコニアからなる群から選択される化合物を含む耐火性セラミック材料から作製しても差し支えない。前記溶融材料装置は、前記保護スリーブの内腔内に配置された熱電対を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記熱電対は、前記保護スリーブの前記内腔を少なくとも部分的に画定する当該保護スリーブの内側端面に接触しても差し支えない。
別の実施の形態において、前記溶融材料装置は、前記保護スリーブの前記内腔内に少なくとも部分的に配置された支持スリーブを含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記熱電対は、前記支持スリーブの内腔内に配置しても差し支えない。
別の実施の形態において、前記熱電対は、前記支持スリーブの前記内腔の閉塞端を画定する当該支持スリーブの内側端面に接触しても差し支えなく、当該支持スリーブの外側端面は、前記保護スリーブの前記内腔を少なくとも部分的に画定する当該保護スリーブの内側端面に接触しても差し支えない。
別の実施の形態において、溶融材料を処理する方法が、耐火性セラミック材料から作製された保護スリーブに熱電対を挿入する工程を含んでも差し支えない。前記保護スリーブは、容器の壁の開口部内に少なくとも部分的に取り付けても差し支えなく、前記方法は、前記熱電対で前記容器の収容領域内の材料の温度を測定する工程を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記方法は、液体で前記容器の前記壁を冷却することによって、一定量の前記溶融ガラス形成材料を、前記容器の前記壁の内表面を覆う固体ガラスの層へと固化させる工程を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記保護スリーブの一端が前記溶融ガラス形成材料内に配置されるように、当該保護スリーブの一端が、前記壁の前記開口部および固体ガラスの前記層を通過しても差し支えない。
別の実施の形態において、前記方法は、一定量の前記溶融ガラス形成材料を、前記容器の前記壁と前記保護スリーブとの間の境界面を封止する固体ガラスへと固化させる工程を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、材料の前記温度を測定する前記工程は、前記保護スリーブの内腔の閉塞端を画定する当該保護スリーブの内側端面に対して前記熱電対を付勢する工程を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記方法は、前記保護スリーブの内腔に少なくとも部分的に支持スリーブを挿入することによって当該保護スリーブを支持する工程を含んでも差し支えない。
別の実施の形態において、前記材料の前記温度を測定する前記工程は、前記支持スリーブの閉塞端部の外側端面が前記保護スリーブの前記内腔の閉塞端を画定する当該保護スリーブの内側端面に対して付勢されるように当該支持スリーブの当該閉塞端の内側端面に対して前記熱電対を付勢する工程を含んでも差し支えない。
本開示の上記の概説および下記の詳細な説明の本実施の形態は両方とも、本実施の形態が説明および請求されるときに本実施の形態の性質および特性を理解するための概観または枠組みを提供することを意図していると理解すべきである。添付の図面は、本実施の形態のさらなる理解をもたらすために含まれており、本明細書に援用されて、本明細書の一部を構成する。添付の図面は、本開示の様々な実施の形態を示し、本明細書とともに、それらの実施の形態の原理および動作を説明するのに役立つものである。
本開示の上記およびその他の特徴、実施の形態、および利点は、添付の図面を参照して読まれるときにさらに理解することができる。
本明細書に開示の実施の形態によるガラス製造装置の概略図を示す。 図1の線2‐2に沿うガラス製造装置の断面斜視図を示す。 図1の視点3による例示的な溶融材料装置の拡大断面図を示す。 図3の線4‐4に沿う例示的な溶融材料装置の概略図を示す。 図3の視点5による例示的な溶融材料装置の拡大断面図を示す。 図3の視点5による別の例示的な溶融材料装置の拡大断面図を示す。 例示的な溶融材料装置の概略組立図を示す。
これから、本開示の例示の実施の形態を示した添付の図面を参照して、装置および方法を下記においてより詳細に説明する。可能であるときはいつでも、全図面を通して同一の参照番号が用いて同一または類似の部分を指す。しかしながら、本開示は、様々な形態で実施してもよく、本明細書に述べられる実施の形態に制限されると解釈すべきではない。
ガラスシートは、一般的に、成形体に溶融ガラスを流すことで作製され、この成形体を用いて、ガラスリボンは、フロート工程、スロットドロー工程、ダウンドロー工程、フュージョンダウンドロー工程、アップドロー工程、圧延工程、または任意の他の成形工程を含む多様なリボン成形工程によって成形してもよい。次に、これらの工程のいずれかによるガラスリボンは、その後に、ディスプレイ用途を含むがそれに制限されない所望の用途へのさらなる加工に適した1つ以上のガラスシートを提供するために分割してもよい。例えば、前記1つ以上のガラスシートは、液晶ディスプレイ(LCD)、電気泳動ディスプレイ(EPD)、有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)等を含む多様なディスプレイ用途に用いても差し支えない。
図1は、ガラスリボン103を成形するための例示的なガラス製造装置101を概略的に示す。説明目的のため、ガラス製造装置101は、フュージョンダウンドロー装置として図示されているが、さらなる実施の形態において、アップドロー、フロート、圧延、スロットドローなど用のその他のガラス製造装置が設けられてもよい。図示されるように、ガラス製造装置101は、貯留ビン109からバッチ材料107を受け取るように配向された溶融槽105を含むことができる。バッチ材料107は、モータ113によって駆動されるバッチ吐出デバイス111によって導入することができる。任意の制御器115を動作させてモータ113を起動し、矢印117で示されるように、所望の量のバッチ材料107を溶融槽105に導入することができる。溶融ガラスプローブ119を用いて、直立管123内の溶融材料121の高さを測定し、測定した情報を、通信線125を通して制御器115に伝えることができる。
ガラス製造装置101は、溶融槽105の下流に位置し、第1の接続導管129を通して溶融槽105に結合された清澄槽127も含むことができる。いくつかの実施の形態において、溶融材料121は、溶融槽105から第1の接続導管129を通して清澄槽127に重力送りしてもよい。例えば、溶融材料121を溶融槽105から清澄槽127へと第1の接続導管129の内側通路に通すように重力が作用してもよい。清澄槽127内では、様々な技術によって溶融材料121から気泡が取り除かれてもよい。
ガラス製造装置101は、清澄槽127の下流に位置してもよい混合室131をさらに含むことができる。混合室131を用いて、溶融材料121の均質な混合物を提供することにより、そうしなかった場合に清澄槽127から出ていく溶融材料121内に存在することがある不均質なうねを減少または排除することができる。図示されるように、清澄槽127は、第2の接続導管135を通して混合室131に結合してもよい。いくつかの実施の形態において、溶融材料121は、清澄槽127から第2の接続導管135を通して混合室131に重力送りしてもよい。例えば、溶融材料121を清澄槽127から混合室131へと第2の接続導管135の内側通路に通すように重力が作用してもよい。
ガラス製造装置101は、混合室131の下流に位置してもよい吐出槽133をさらに含むことができる。吐出槽133は、ガラス成形器140に供給される溶融材料121を調質することができる。例えば、吐出槽133は、ガラス成形器140に対して一定の流れの溶融材料121を調整および提供するための蓄積器および/または流れ制御器として機能することができる。図示されるように、混合室131は、第3の接続導管137を通して吐出槽133に結合されてもよい。いくつかの実施の形態において、溶融材料121は、混合室131から第3の接続導管137を通って吐出槽133に重力送りしてもよい。例えば、溶融材料121を混合室131から吐出槽133へと第3の接続導管137の内側通路に通すように重力が作用してもよい。
さらに図示されるように、吐出管139を配置して、ガラス製造装置101のガラス成形器140に溶融材料121を吐出することができる。ガラス成形器140は、成形槽143の基底145から溶融材料121を引き伸ばしてガラスリボン103にしてもよい。図示の実施の形態において、成形槽143は、吐出槽133の吐出管139から溶融材料121を受け取るように配向された入口141を備えることができる。ガラスリボン103の幅「W」は、ガラスリボン103の第1の縦縁153とガラスリボン103の第2の縦縁155の間に延在することができる。
図2は、図1の線2‐2に沿うガラス製造装置101の断面斜視図である。図示されるように、成形槽143は、入口141から溶融材料121を受け取るように配向された桶201を含むことができる。成形槽143は、くさび状成形体209をさらに含むことができ、くさび状成形体209は、くさび状成形体209の両端の間に延在する一対の下方傾斜収束表面部207a、207bを含む。一対の下方傾斜収束表面部207a、207bは、引き伸ばし方向211に沿って収束して基底145を形成している。引き伸ばし平面213が基底145を通っており、ガラスリボン103は、引き伸ばし平面213に沿って引き伸ばし方向211に引き伸ばしてもよい。図示されるように、引き伸ばし平面213は、基底145を二等分することができるが、引き伸ばし平面213は、基底145に対してその他の向きで延在してもよい。
図2を参照すると、1つの実施の形態において、溶融材料121は、入口141から成形槽143の桶201に流れ込むことができる。溶融材料121は、次に、対応する堰203a、203bを越えて、対応する堰203a、203bの外表面205a、205b上を下方に同時に流れることによって桶201から溢れ出ることができる。溶融材料121のそれぞれの流れは、次に、くさび状成形体209の下方傾斜収束表面部207a、207bに沿って流れ、成形槽143の基底145から引き伸ばされ、そこで、これらの流れがガラスリボン103へと収束して融合する。ガラスリボン103は、次に、引き伸ばし方向211に沿って引き伸ばし平面213内で基底145から融合して引き伸ばしてもよく、そこで、次に、ガラスリボン103からガラスシート104(図1を参照)をその後に分離させてもよい。
図2に示されるように、ガラスリボン103は、互いに反対方向を向き、ガラスリボン103の厚み「T」を画定するガラスリボン103の第1の主表面215aとガラスリボン103の第2の主表面215bを有するように基底145から引き伸ばしてもよく、この厚み「T」は、約1ミリメートル(mm)以下、約0.5ミリメートル以下、約300マイクロメートル以下など、約200マイクロメートル以下など、または約100マイクロメートル以下など約500マイクロメートル(μm)以下であっても差し支えないが、さらなる実施の形態において、その他の厚みが提供されてもよい。さらに、ガラスリボン103は、ソーダ石灰ガラス、ボロシリケートガラス、アルミノボロシリケートガラス、アルカリ含有ガラス、または無アルカリガラスを含むがそれらに制限されない多様な組成を含んでも差し支えない。
図3から図7は、本明細書に開示された実施の形態による、溶融材料装置300および溶融材料を処理する方法の特徴を概略的に示す。いくつかの実施の形態において、溶融材料を処理する方法は、熱電対350で材料の温度を測定する工程、並びに、保護スリーブ320内に配置された熱電対350を用いて容器305内の溶融ガラス形成材料306の温度を測定する工程を含むことができる。いくつかの実施の形態において、溶融ガラス形成材料306は、ガラス製造装置(例えば、ガラス製造装置101)の容器305、(例えば、溶融槽105、清澄槽127、混合室131、吐出槽133、成形槽143など)の中に供給しても差し支えない。なお、本明細書に開示された特別の実施の形態は例示であり、したがって制限的ではない限定しないことを意図していることが理解すべきである。
図3に示されるように、1つの実施の形態では、溶融材料装置300は、収容領域307を少なくとも部分的に画定する壁310と、壁310を貫通する開口部315とを含む容器305を含むことができる。壁310は上流の端壁として図示されているが、開口部を有する当該壁は、さらなる実施の形態において、下流の端壁、側壁、または底壁であっても差し支えない。さらに、前記溶融材料が自由表面を含まない例において、前記壁は、さらなる実施の形態において、上壁を備えてもよい。
開口部315からは、容器305の収容領域307に入ることができる。図示されるように、容器305の単一の壁を通る単一の開口部315が設けられている。さらなる実施の形態において、前記容器の複数または全ての壁は、単一の開口部または複数の開口部が設けられてもよい。そのような実施の形態において、各開口部またはいくつかの開口部は、対応する開口部の場所に関連した温度を測定する熱電対350を設けてもよい。
いくつかの実施の形態において、容器305を用いて、液中燃焼溶融工程にある材料を収容することができる。液中燃焼溶融工程は、燃料と酸化剤が、容器305の収容領域307で前記材料(例えば、バッチ材料107)と混合され、当該材料とともに直接燃やして当該材料を溶融し、例えば、溶融材料121を形成する施行を含むことができる。材料の液中燃焼溶融では、容器305の収容領域307内で前記溶融材料の対流によるかき混ぜ(例えば、攪拌)が生じることがあり、容器305および関連の構成要素が、高温並びに潜在的に腐食性の環境にさらされることがある。
1つの実施の形態では、溶融材料装置300は、容器305の収容領域307内に溶融ガラス形成材料306を含むことができる。いくつかの実施例では、溶融ガラス形成材料306を冷却させて、ガラス、ガラスセラミック、またはその他のガラス含有材料を形成しても差し支えない。別の実施の形態において、溶融ガラス形成材料306は、金属を含むも差し支えない。例えば、1つの実施の形態では、金属(例えば、30重量%)を含む溶融ガラス形成材料306を用いて、抗菌性をもたらすガラス、ガラスセラミック、またはその他の金属含有ガラスを生成することができる。いくつかの実施の形態において、金属を含む溶融ガラス形成材料306は、容器305の収容領域307内に腐食性の環境を生成することがある。いくつかの実施例では、単一の金属を提供してもよく、または、2つ以上の異なる種類の金属の組み合わせを提供してもよい。多種多様な金属が企図されているが、いくつかの実施の形態において、ガラス形成材料306は、銅、鉄、銀、および白金からなる群から選択される金属を少なくとも1つ(すなわち、単独でまたは任意の複数の金属と組み合わせて)を含んでも差し支えない。1つの実施の形態では、銅(例えば、30重量%の銅)を含む溶融ガラス形成材料306を用いて、抗菌性をもたらすガラス、ガラスセラミック、またはその他の金属含有ガラスを生成しても差し支えない。いくつかの実施の形態において、銅を含む溶融ガラス形成材料306は、容器305の収容領域307内に腐食性の環境を生成することがある。ガラス形成材料306に関連した前記腐食性環境を収容する備えがなされてよい。例えば、前記溶融ガラス形成材料306と相互作用する前記容器の前記壁およびその他の構成要素は、以下で論じられるように、当該構成要素の破損を防止しかつ/または当該構成要素の寿命を延ばすために、前記腐食性環境に耐えるように設計してもよい。
いくつかの実施の形態において、容器305は、液体303が壁310内で(例えば、壁310の内表面312と壁310の外表面313との間で)1つ以上の内側液体通路304を通して循環しても差し支えない水冷容器(例えば、溶融槽)を含んでも差し支えない。壁310内の1つ以上の内側液体通路304を通して循環する液体303は、壁310の温度を下げ、したがって、容器305の動作寿命を延ばすことができる。その他の実施の形態において、溶融材料装置300は、容器305の壁310の内表面312を覆う固体ガラス311の層を含んでも差し支えない。例えば、壁310内の1つ以上の内側液体通路304を通して循環する液体303による壁310の温度の低減に少なくともある程度基づいて、溶融ガラス形成材料306は、壁310の内表面312に隣接して冷えて固化すると、壁310の内表面312を覆う固体ガラス311の層を形成することができる。固体ガラス311の層は、腐食攻撃の防止を補助することができ、腐食攻撃は、そうでない場合は、腐食性の高温の溶融ガラス形成材料が壁310の内表面312に接触して流れることで生じることがある。
いくつかの実施の形態において、容器305の壁310は、壁310を冷却するために液体303が循環しても差し支えない1つ以上の内側液体通路304を含んでも差し支えない構造的な金属層(例えば、鋼)を含んでも差し支えない。その他の実施の形態において、壁310の内表面312は、前記構造的な金属を溶融ガラス形成材料306から分離するための保護金属(例えば、白金、アルミナ、石英など)の層を含んでも差し支えない。固体ガラス311の層は、前記保護金属の層の内表面312を覆って、前記構造的な金属を溶融ガラス形成材料306からさらに分離しても差し支えない。溶融ガラス形成材料306の腐食性に少なくともある程度基づき、いくつかの実施の形態において、容器305の収容領域307内の溶融ガラス形成材料306の温度を測定することが困難であり得る。例えば、溶融ガラス形成材料306内に直接設置された熱電対350は、熱電対350の動作寿命が減少して実用不能になるほど溶融または急速に腐食することがある。さらに、溶融ガラス形成材料306内に直接設置された(例えば、白金または白金含有合金製の)シースに入れられた熱電対350も、特に金属(例えば、銅、鉄、銀、白金、および/またはその他の金属)の存在下では、熱電対350および当該シースの動作寿命が減少して同様に実用不能になるほど、比較的急速に腐食することがある。
図3から図7に示されるように、本開示の実施の形態では、容器305の壁310の開口部315内に少なくとも部分的に取り付けられる保護スリーブ320を用いて溶融材料装置300の熱電対350を保護する。保護スリーブ320は、熱電対350が溶融ガラス形成材料306にさらされないように保護することで、例えば、熱電対350の動作寿命を延ばすことができるので有利である。保護スリーブ320は、多種多様な耐火性セラミック材料から作製することができる。1つの実施の形態では、前記耐火性セラミック材料は、酸化スズ、酸化クロム、および溶融ジルコニアからなる群から選択される化合物を含むことができる。例えば、前記化合物は、上記化合物のいずれかを、単独でまたは互いに組み合わせて含んでもよい。そのような化合物は、金属(例えば、銅、鉄、銀、白金および/またはその他の金属)を含む溶融ガラス混合物による腐食に対して所望の耐性をもたらすことができる。前記耐火性セラミック材料は、溶融ガラス形成材料306と好相性になり得る。例えば、保護スリーブ320の前記耐火性セラミック材料は、溶融ガラス形成材料306にさらされたときに保護スリーブ320の腐食および/または破損を軽減または防止することがある。
いくつかの実施の形態において、熱電対350は、白金ロジウム合金の熱電対350を含んでも差し支えない。その他の実施の形態において、熱電対350は、約1600℃から約1700℃までの範囲内で機能しながら熱損傷することなく当該温度範囲内の温度を測定することができるタイプB熱電対350を含んでも差し支えない。この用途のために、タイプB熱電対は、Pt/Rhが重量比70%/30%の白金/ロジウム含有量を含む第1の導体およびPt/Rhが重量比94%/6%の白金/ロジウム含有量を含む第2の導体を有する白金ロジウム合金の熱電対である。さらなる実施の形態において、本明細書に明示的に記載されていない熱電対を含む任意の種類の熱電対350を使用しても差し支えないと理解すべきである。熱電対350は、一回、周期的に、および連続的に溶融ガラス形成材料306の温度を測定することができる。さらに、熱電対350は、前記測定温度の記録、操作、計算での使用、制御システムでの使用などが行われる制御器またはその他のプロセッサへの該測定温度の通信(例えば、有線通信、無線通信)を行うことができる。いくつかの実施の形態において、前記測定温度は、前記ガラス製造工程の一局面を制御するためにガラス製造装置(例えば、ガラス製造装置101)の任意の1つ以上の構成要素に提供しても差し支えない。
図4に示されるように、熱電対350は、容器305の内側に向かう方向314に熱電対350を付勢するためにばね355が接続できるブラケット353を含むことができる。例えば、ばね355は、容器305の壁310の外表面313上のアンカー354a、354bに取り付けて、容器305の内側に向かう方向314に熱電対350を付勢することができる。さらなる実施の形態において、ばね355は、容器305の壁310の外表面313に直接取り付けても差し支えない。さらにまた、単一のばね355の中心部分がブラケット353によって画定された架台内に配置された単一のばね355によって図示されているが、その他の実施の形態において、別々のばねまたは複数のばねを設けてもよい。さらに、熱電対350を方向314に付勢するために多種多様な付勢部材を設けてよいことが認識されるであろう。実際、1つ以上のばねに加えて、または1つ以上のばねの代わりに、付勢部材が、圧縮ブラケット、紐状締結具、またはその他の付勢部材を備えてもよい。熱電対350を付勢することにより、動作中の振動およびその他の動きから熱電対350を安定させることができ、熱電対350と熱電対350が接触できる1つの表面との間の接触を維持するための接触力を提供することができるので有利である。例えば、1つの表面に対して熱電対350を付勢することにより、前記材料と熱電対350の間の任意の構造体または材料を含め、前記材料と熱電対350の間の熱伝達を向上させることができる。したがって、熱電対350を付勢することにより、熱電対350で測定される前記材料の温度の測定の品質を向上させることができる。さらに、いくつかの実施の形態において、熱電対350を付勢することにより、保護スリーブ320に対して熱電対350を永久的に取り付ける代わりとしてもよい。そのような場合、保護スリーブ320からの前記熱電対35の分解を簡素化すると、前記熱電対を損傷することも、前記熱電対および/または支持スリーブの交換を必要とすることもなく、保護スリーブ320の迅速な交換が可能になることがある。
図5から図7に示されるように、保護スリーブ320は、保護スリーブの第1の端部321と、保護スリーブの第1の端部321とは反対側の保護スリーブの第2の端部322と、保護スリーブ内腔325とを含むことができる。本出願を通して、「内腔」とは、穿孔手順によって生成、または穿孔手順とはみなされないモールディング、研削、またはその他の形成技術によって生成してもよい内側通路、内側チャネル、内側開口部、内側導管、内側スロット、またはその他の内腔を意味することを意図している。保護スリーブ内腔325は、保護スリーブの第1の端部321に保護スリーブ開口端323(図7を参照)を、保護スリーブの第2の端部322に保護スリーブ閉塞端324を含むことができる。保護スリーブ閉塞端324は、保護スリーブの第2の端部322の保護スリーブ内側端面326によって画定することができる。
いくつかの実施の形態において、溶融材料装置300は、保護スリーブ320の保護スリーブ内腔325内に少なくとも部分的に配置された支持スリーブ370を任意で含んでも差し支えない。支持スリーブ370は、支持スリーブの第1の端部371と、支持スリーブの第1の端部371とは反対側の支持スリーブの第2の端部372と、支持スリーブ内腔375とを含んでも差し支えない。図7に示されるように、支持スリーブ内腔375は、支持スリーブの第1の端部371に支持スリーブ開口端373を、支持スリーブの第2の端部372に支持スリーブ閉塞端374を含むことができる。支持スリーブ閉塞端374は、支持スリーブの第2の端部372の支持スリーブ内側端面376によって画定することができる。
図7に示されるように、保護スリーブ320は、保護スリーブ外形寸法390および保護スリーブ内腔寸法381を含むことができる。さらに、保護スリーブ370は、支持スリーブ外形寸法380および支持スリーブ内腔寸法361を含むことができる。同様に、熱電対350は、熱電対外形寸法360を含むことができる。支持スリーブ370は、いくつかの実施の形態において、保護スリーブ320を構造的に支持しても差し支えない。例えば、支持スリーブ370は、保護スリーブ320を製造することができる比較的脆い材料(例えば、耐火性セラミック材料)と比較して、高い展延性を含む材料(例えば、金属)から製造しても差し支えない。いくつかの実施の形態において、支持スリーブ370は、高温環境に耐え、高い熱伝導率を提供して、熱電対350の温度測定応答時間を増やすことがある白金または白金合金を含んでも差し支えない。その他の実施の形態において、支持スリーブ370は、モリブデン、アルミナ、およびその他の材料を含む、高温に耐えることができる代替的な材料を含んでも差し支えない。保護スリーブ320の前記耐火性セラミック材料は、支持スリーブ370の材料よりも腐食性の溶融ガラス形成材料306と好相性になり得るため有利である。同時に、支持スリーブ370は、保護スリーブ320の構造的統合性を高めることがある。例えば、支持スリーブ370は、保護スリーブ320が、当該保護スリーブを脆くする、または当該保護スリーブの動作応力への抵抗を弱める特徴(例えば、材料、サイズ、形状)を有する用途から生じる欠け、亀裂、またはその他の破損様式に保護スリーブ320が耐えるように補助することがある。動作応力は、例えば、前記保護スリーブを加熱または冷却すること、溶融材料流が前記保護スリーブに衝撃を与えること、前記溶融ガラスの加熱工程などから生じ得る。
図5に示されるように、熱電対350を支持スリーブ内腔375内に配置することができ、かつ支持スリーブ370を保護スリーブ内腔325内に配置することができるように、保護スリーブ内腔寸法381は、支持スリーブ外形寸法380を収容することができ、支持スリーブ内腔寸法361は、熱電対外形寸法360を収容することができる。いくつかの実施の形態において、支持スリーブ370は、保護スリーブ内腔325内にぴったりと嵌合しても差し支えない。その他の実施の形態において、支持スリーブ外形寸法380は、保護スリーブ内腔寸法381未満であっても差し支えなく、支持スリーブ370と保護スリーブ内腔325との間に空間を設けても差し支えない。その他の実施の形態において、熱電対外形寸法360は、支持スリーブ内腔寸法361未満であっても差し支えなく、
熱電対350と支持スリーブ内腔375との間に空間を設けても差し支えない。いくつかの実施の形態において、熱電対350は、支持スリーブ内腔375内にぴったりと嵌合しても差し支えない。
支持スリーブ370を保護スリーブ320から取り外すことができる、または熱電対350を支持スリーブ370から取り外すことができるいくつかの実施の形態の取り外し可能な性質により、保護スリーブ320、支持スリーブ370、および/または熱電対350の容易な検査、修理、または交換を可能にし得る。例えば、有意な摩耗および使用の後に、保護スリーブ320を、その他の高価な構成要素(例えば、熱電対350および/または支持スリーブ370)がある場合は支持スリーブ370を廃棄することなく新しい保護スリーブ320と交換するために、熱電対350および任意の支持スリーブ370が保護スリーブ320から容易に取り外されることがある。
その他の実施の形態において、図6に示されるように、熱電対350を保護スリーブ320内に(例えば、支持スリーブ370を用いずに)配置することができるように、保護スリーブ内腔寸法381は、熱電対外形寸法360を収容しても差し支えない。いくつかの実施の形態において、熱電対350は、保護スリーブ内腔325内にぴったりと嵌合しても差し支えない。その他の実施の形態において、熱電対外形寸法360は保護スリーブ内腔寸法381未満であっても差し支えなく、熱電対350と保護スリーブ内腔325との間に空間を設けても差し支えない。したがって、例えば、熱電対350を検査、熱電対350を修理、または熱電対350を交換するために、熱電対350は、保護スリーブ320から取り外しても差し支えない。さらに、上記のように、前記熱電対の再使用を可能にしつつ保護スリーブ320の検査、修理、または交換を可能にするために、当該熱電対が取り外されることがある。保護スリーブ320が、支持スリーブ370によって補強されなくても処理応力に耐えるほど強固である実施の形態において、保護スリーブ320は、支持スリーブ370なしに設けてもよい。
図6に示されるように、熱電対350は、保護スリーブ320の保護スリーブ内腔325内に配置することができ、熱電対350は、保護スリーブの第2の端部322の保護スリーブ内側端面326に接触することができる。さらなる実施の形態において、熱電対350は、(例えば、ばね355によって)保護スリーブの第2の端部322の保護スリーブ内側端面326に向かって付勢しても差し支えない。いくつかの実施の形態において、図5に示されるように、熱電対350は、支持スリーブ370の支持スリーブ内腔375内に配置しても差し支えなく、熱電対350は、支持スリーブの第2の端部372の支持スリーブ内側端面376に接触しても差し支えない、さらなる実施の形態において、熱電対350は、(例えば、ばね355によって)支持スリーブの第2の端部372の支持スリーブ内側端面376に対して付勢しても差し支えない。さらに、支持スリーブの第2の端部372の支持スリーブ外側端面378は、(例えば、ばね355によって)、保護スリーブの第2の端部322の保護スリーブ内側端面326に対して付勢されて保護スリーブ内側端面326に接触しても差し支えない。
図7に示されるように、保護スリーブ320は、容器305の壁310と保護スリーブ320との間の境界面316にて、接着剤318(例えば、セメント、グルー、シーラントなど)によって壁310の開口部315内に固定することができる。図3、図5、および図6を再び参照すると、例えば、いくつかの実施の形態において、固体ガラス311が、容器305の壁310と保護スリーブ320との間の境界面316を封止しても差し支えない。固体ガラス311および接着剤318は、単独で、または共同で、容器305の壁310と保護スリーブ320との間の境界面316を封止しても差し支えない。したがって、例えば、保護スリーブ320を検査、保護スリーブ320を修理、または保護スリーブ320を交換するために、保護スリーブ320は、壁310内の開口部315から取り外されても差し支えない。壁310内の開口部315からの保護スリーブ320の取り外しは、境界面316にて壁310から保護スリーブ320を分離することによって達成することができる。例えば、容器305の壁310から保護スリーブ320を分離するために、境界面316における接着剤318および/または固体ガラス311は、除去(例えば、はつり、破断)を行っても差し支えない。
図7にさらに示されるように、開口部315は、保護スリーブ320を挿入可能な開口部寸法391を含むことができる。いくつかの実施の形態において、保護スリーブ外形寸法390は、容器305の壁310内の開口部315の開口部寸法391よりも大きても差し支えない。さらなる実施の形態において、保護スリーブ外形寸法390は、容器305の壁310内の開口部315の開口部寸法391と略同じであっても差し支えない。保護スリーブ外形寸法390が大きくなるほど、保護スリーブ320は、熱電対350をより一層保護することができ、保護スリーブ320は、使用時の損傷に耐えるようにより強化されることができることを理解すべきである。逆に、保護スリーブ外形寸法390が小さくなるほど、熱は溶融ガラス形成材料306から保護スリーブ320を介して熱電対350により良好に(例えば、より速く)伝達することができる。したがって、いくつかの実施の形態において、保護スリーブ外形寸法390は、保護スリーブ320を介する熱伝達率と保護スリーブ320の保護レベルの間のトレードオフに少なくともある程度基づいて選択しても差し支えない。
いくつかの実施の形態において、保護スリーブ320は、容器305の壁310の内表面312から0cmより大きく約25cmまでの距離302だけ収容領域307内に延在しても差し支えない。さらなる実施の形態において、距離302は、0cmより大きく約15cmまでであっても差し支えない。別の実施の形態において、距離302は、約2cmから約15cmまでであることができる。さらに別の実施の形態において、距離302は、約2cmから約7cmまでであっても差し支えない。さらに別の実施の形態において、距離302は、約3cmから約5cmまでであっても差し支えない。距離302は、溶融ガラス形成材料306の温度を測定すべき箇所に少なくともある程度基づくことができる。例えば、(図示されていない)いくつかの実施の形態において、保護スリーブ320の保護スリーブ外側端面328は、壁310の内表面312と面一であっても差し支えなく、固体ガラス311の層は、保護スリーブ外側端面328上に延在しても差し支えなく、熱電対350は、壁310の内表面312にて固体ガラス311の温度に対応する温度を測定しても差し支えない。その他の実施の形態において、例えば、図3、図5、および図6に示されるように、保護スリーブ320は、溶融ガラス形成材料306内に延在しても差し支えなく、熱電対350は、容器305の壁310の内表面312から距離302で溶融ガラス形成材料306の温度に対応する温度を測定しても差し支えない。
いくつかの実施の形態において、溶融材料121を処理する方法は、保護スリーブ320に熱電対350を挿入する工程と、熱電対350で容器305の収容領域307内の材料(例えば、溶融ガラス形成材料306)の温度を測定する工程とを含むことができる。いくつかの実施の形態において、前記方法は、液体303を用いて容器305の壁310を冷却することによって、一定量の溶融ガラス形成材料306を、容器305の壁310の内表面312を覆う固体ガラス311の層へと固化させる工程を含んでも差し支えない。例えば、液体303は、内側液体通路304内で壁310を循環しても差し支えない。いくつかの実施の形態において、前記方法は、一定量の溶融ガラス形成材料306を、容器305の壁310と保護スリーブ320との間の境界面316を封止する固体ガラス311へと固化させる工程を含んでも差し支えない。
いくつかの実施の形態において、保護スリーブ320の保護スリーブの第2の端部322は、保護スリーブの第2の端部322が溶融ガラス形成材料306内に配置されるように壁310の開口部315および固体ガラス311の層を通過しても差し支えない。いくつかの実施の形態において、前記方法は、保護スリーブ320の保護スリーブ内腔325内に支持スリーブ370を少なくとも部分的に挿入することによって保護スリーブ320を支持する工程を含んでも差し支えない。
いくつかの実施の形態において、材料(例えば、溶融ガラス形成材料306)の温度を測定する前記工程は、保護スリーブ320の保護スリーブ内側端面326に対して熱電対350を付勢する工程を含んでも差し支えない。いくつかの実施の形態において、前記材料の温度を測定する前記工程は、支持スリーブの第2の端部372の支持スリーブ外側端面378が保護スリーブ320の保護スリーブ内側端面326に対して付勢されることによって保護スリーブ内側端面326に接触するように支持スリーブ閉塞端374の部分の支持スリーブ内側端面376に対して熱電対350を付勢する工程を含んでも差し支えない。
様々な開示された実施の形態は、その特別の実施の形態に関連して記載された特定の特徴、要素、または工程を伴うことがあることが認識されるであろう。また、特定の特徴、要素、または工程は、1つの特別の実施の形態に関して説明されているが、様々な図示されていない組み合わせまたは順列で、代替的な実施の形態と置換または組み合わされてもよいことが認識されるであろう。
本明細書で使用されるとき、名詞は、「少なくとも1つ」の対象を指し、明示的に否定しない限りは「1つだけ」に制限されないものと理解すべきである。したがって、例えば、「構成要素」といった場合、文脈上別に明示されない限りは、2つ以上のそのような構成要素を有する実施の形態を含む。
本明細書では、「約(about)」1つの特定の値から、かつ/または「約(about)」別の特定の値までとして範囲が表現され得る。そのような範囲が表現されているとき、実施の形態は、前記1つの特定の値からかつ/または前記他の特定の値までを含む。同様に、「約(about)」という先行詞を用いることによって値が近似値として表現されているとき、その特定の値が別の態様をなすことが理解されよう。さらに、前記範囲の各々の端点は、他方の端点との関連においても、他方の端点とは無関係でも有意であることが理解されよう。
明示的に別記しない限り、本明細書で述べるいずれの方法も、その工程が特定の順序で行われることを要するものとして解釈されることを意図していない。したがって、方法の請求項が、その工程が従うべき順序を実際に記載していない場合、またはそれ以外の方法で、当該工程を特定の順序に制限すべきということを請求項または明細書に具体的に記載していない場合、いかなる特定の順序も暗示することは全く意図していない。
特別の実施の形態の様々な特徴、要素、または工程が、「を含む(comprising)」という移行句を用いて開示されている場合があるが、「からなる(consisting)」または「から基本的になる(consisting essentially of)」という移行句を使用して説明されている場合がある実施の形態も含め、代替的な実施の形態が示唆されていると理解すべきである。したがって、例えば、AとBとCとを備える装置に対して示唆される代替的な実施の形態は、装置がAとBとCとからなる実施の形態と、装置がAとBとCから基本的になる実施の形態とを含む。
本開示に対しては、本出願の精神および範囲から逸脱することなく、様々な修正および変更を行うことができることが当業者には明らかになるだろう。したがって、本開示の修正および変更が、添付の請求項およびその均等物の範囲内である場合、本出願は、そのような修正および変更を包含することを意図している。
以下、本発明の好ましい実施の形態を項分け記載する。
実施形態1
溶融材料装置において
収容領域を少なくとも部分的に画定する壁と、当該壁を貫通する開口部とを含む容器、
前記容器の前記壁の前記開口部内に少なくとも部分的に取り付けられる保護スリーブであって、第1の端部と、当該第1の端部とは反対側の第2の端部と、前記第1の端部における開口端と、前記第2の端部の内側端面によって画定される閉塞端とを含む内腔とを含む、保護スリーブ、および
前記保護スリーブの前記内腔内に配置され、前記第2の端部の前記内側端面に向かって付勢された熱電対、
を備える溶融材料装置。
実施形態2
前記保護スリーブが、耐火性セラミック材料から作製される、実施形態1記載の溶融材料装置。
実施形態3
前記耐火性セラミック材料が、酸化スズ、酸化クロム、および溶融ジルコニアからなる群から選択される化合物を含む、実施形態2記載の溶融材料装置。
実施形態4
前記熱電対が、白金ロジウム合金の熱電対からなる、実施形態1記載の溶融材料装置。
実施形態5
前記熱電対が、タイプB熱電対を備える、実施形態4記載の溶融材料装置。
実施形態6
前記熱電対が、前記第二端部の前記内側端面に接触する、実施形態1記載の溶融材料。
実施形態7
前記保護スリーブの前記内腔内に少なくとも部分的に配置された支持スリーブをさらに備え、当該支持スリーブが、第1の端部と、当該支持スリーブの当該第1の端部とは反対側の第2の端部と、当該支持スリーブの当該第1の端部に開口端を含む内腔とを含む、実施形態1記載の溶融材料装置。
実施形態8
前記支持スリーブの前記内腔が、当該支持スリーブの前記第2の端部の内側端面によって画定された閉塞端をさらに含み、前記熱電対が、前記支持スリーブの前記内腔内に配置され、当該支持スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に対して付勢される、実施形態7記載の溶融材料装置。
実施形態9
前記支持スリーブの前記第2の端部の外側端面が、前記保護スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に対して付勢される、実施形態8記載の溶融材料装置。
実施形態10
前記支持スリーブが、白金または白金合金を含む、実施形態7記載の溶融材料装置。
実施形態11
前記保護スリーブが、前記容器の前記壁の内表面から0cmよりも大きくから約25cmまでの距離だけ前記収容領域内に延在する、実施形態1記載の溶融材料装置。
実施形態12
前記容器の前記収容領域内の溶融ガラス形成材料をさらに備える、実施形態1記載の溶融材料装置。
実施形態13
前記溶融ガラス形成材料が、金属を含む、実施形態12記載の溶融材料装置。
実施形態14
前記容器の前記壁の内表面を覆う固体ガラスの層をさらに備える、実施形態1記載の溶融材料装置。
実施形態15
固体ガラスが、前記容器の前記壁と前記保護スリーブとの間の境界面を封止する、実施形態1記載の溶融材料装置。
実施形態16
溶融材料装置において
収容領域を少なくとも部分的に画定する壁と、当該壁を貫通する開口部とを含む容器、
前記容器の前記壁の前記開口部内に少なくとも部分的に取り付けられる保護スリーブであって、酸化スズ、酸化クロム、および溶融ジルコニアからなる群から選択される化合物を含む耐火性セラミック材料から作製される、保護スリーブ、および
前記保護スリーブの内腔内に配置された熱電対
を備える、溶融材料装置。
実施形態17
前記熱電対が、白金ロジウム合金の熱電対を含む、実施形態16記載の溶融材料装置。
実施形態18
前記熱電対が、タイプB熱電対を含む、実施形態17記載の溶融材料装置。
実施形態19
前記熱電対が、前記内腔を少なくとも部分的に画定する前記保護スリーブの内側端面に接触する、実施形態16記載の溶融材料。
実施形態20
前記保護スリーブの前記内腔内に少なくとも部分的に配置された支持スリーブをさらに備える、実施形態16記載の溶融材料装置。
実施形態21
前記熱電対が、前記保護スリーブの内腔内に配置される、実施形態20記載の溶融材料装置。
実施形態22
前記熱電対が、前記支持スリーブの前記内腔の閉塞端を画定する当該支持スリーブの内側端面に接触し、当該支持スリーブの外側端面が、前記保護スリーブの前記内腔を少なくとも部分的に画定する当該保護スリーブの内側端面に接触する、実施形態21記載の溶融材料装置。
実施形態23
前記支持スリーブが、白金または白金合金を含む、実施形態20記載の溶融材料装置。
実施形態24
前記保護スリーブが、前記容器の前記壁の内表面から0cmよりも大きくから約25cmまでの距離だけ前記収容領域内に延在する、実施形態16記載の溶融材料装置。
実施形態25
前記容器の前記収容領域内の溶融ガラス形成材料をさらに備える、実施形態16記載の溶融材料装置。
実施形態26
前記溶融ガラス形成材料が、金属を含む、実施形態25記載の溶融材料装置。
実施形態27
前記容器の前記壁の内表面を覆う固体ガラスの層をさらに備える、実施形態16記載の溶融材料装置。
実施形態28
固体ガラスが、前記容器の前記壁と前記保護スリーブとの間の境界面を封止する、実施形態16記載の溶融材料装置。
実施形態29
溶融材料を処理する方法において、
耐火性セラミック材料から作製された保護スリーブに熱電対を挿入する工程であって、前記保護スリーブは、容器の壁の開口部内に少なくとも部分的に取り付けられる、工程、および
前記熱電対で前記容器の収容領域内の材料の温度を測定する工程、
を含む、方法。
実施形態30
前記材料が、溶融ガラス形成材料を含む、実施形態29記載の方法。
実施形態31
前記溶融ガラス形成材料が、金属を含む、実施形態30記載の方法。
実施形態32
液体で前記容器の前記壁を冷却することによって、一定量の前記溶融ガラス形成材料を、前記容器の前記壁の内表面を覆う固体ガラスの層へと固化させる工程をさらに含む、実施形態30記載の方法。
実施形態33
前記保護スリーブの一端が前記溶融ガラス形成材料内に配置されるように、当該保護スリーブの一端が、前記壁の前記開口部および固体ガラスの前記層を通過する、実施形態32記載の方法。
実施形態34
一定量の前記溶融ガラス形成材料を、前記容器の前記壁と前記保護スリーブとの間の境界面を封止する固体ガラスへと固化させる工程をさらに含む、実施形態30記載の方法。
実施形態35
材料の前記温度を測定する前記工程が、前記保護スリーブの内腔の閉塞端を画定する当該保護スリーブの内側端面に対して前記熱電対を付勢する工程を含む、実施形態29記載の方法。
実施形態36
前記保護スリーブの内腔に少なくとも部分的に支持スリーブを挿入することによって、当該保護スリーブを支持する工程をさらに含む、実施形態29記載の方法。
実施形態37
前記材料の前記温度を測定する前記工程が、前記支持スリーブの閉塞端部の外側端面が前記保護スリーブの前記内腔の閉塞端を画定する当該保護スリーブの内側端面に対して付勢されるように当該支持スリーブの当該閉塞端部の内側端面に対して前記熱電対を付勢する工程を含む、実施形態36記載の方法。
実施形態38
前記支持スリーブが、白金または白金合金を含む、実施形態36記載の方法。
実施形態39
前記保護スリーブの前記耐火性セラミック材料が、酸化スズ、酸化クロム、および溶融ジルコニアからなる群から選択される化合物を含む、実施形態29記載の方法。
実施形態40
前記保護スリーブが、前記容器の前記壁の内表面から0cmよりも大きくから約25cmまでの距離だけ前記収容領域内に延在する、実施形態29記載の方法。
101 ガラス製造装置
103 ガラスリボン
104 ガラスシート
105 溶融槽
107 バッチ材料
109 貯留ビン
111 吐出デバイス
113 モータ
115 制御器
117 矢印
119 溶融ガラスプローブ
121 溶融材料
123 直立管
125 通信線
127 清澄槽
129 第1の接続導管
131 混合室
133 吐出槽
135 第2の接続導管
137 第3の接続導管
139 吐出管
140 ガラス成形器
141 入口
143 成形槽
145 基底
153 第1の縦縁
155 第2の縦縁
201 桶
203a、203b 堰
205a、205b 外表面
207a、207b 下方傾斜収束表面部
209 くさび状成形体
211 引き伸ばし方向
213 引き伸ばし平面
215a 第1の主表面
215b 第2の主表面
300 溶融材料装置
302 距離
303 液体
304 内側液体通路
305 容器
306 溶融ガラス形成材料
307 収容領域
310 壁
311 固体ガラス
312 内表面
313 外表面
314 方向
315 壁の開口部
316 境界面
318 接着剤
320 保護スリーブ
321 保護スリーブの第1の端部
322 保護スリーブの第2の端部
323 保護スリーブ開口端
324 保護スリーブ閉塞端
325 保護スリーブ内腔
326 保護スリーブ内側端面
328 保護スリーブ外側端面
350 熱電対
353 ブラケット
354a、354b アンカー
355 ばね
360 熱電対外形寸法
361 支持スリーブ内腔寸法
370 支持スリーブ
371 支持スリーブの第1の端部
372 支持スリーブの第2の端部
373 支持スリーブ開口端
374 支持スリーブ閉塞端
375 支持スリーブ内腔
376 支持スリーブ内側端面
378 支持スリーブ外側端面
380 支持スリーブ外形寸法
381 保護スリーブ内腔寸法
390 保護スリーブ外形寸法
391 開口部寸法
T ガラスリボンの厚み
W ガラスリボンの幅

Claims (11)

  1. 溶融材料装置において
    収容領域を少なくとも部分的に画定する壁と、該壁を貫通する開口部とを含む容器、
    前記容器の前記壁の前記開口部内に少なくとも部分的に取り付けられる保護スリーブであって、第1の端部と、該第1の端部とは反対側の第2の端部と、前記第1の端部における開口端と、前記第2の端部の内側端面によって画定される閉塞端とを含む内腔とを含む、保護スリーブ、および
    前記保護スリーブの前記内腔内に配置され、前記第2の端部の前記内側端面に向かって付勢される熱電対
    を備える、溶融材料装置。
  2. 前記保護スリーブが、耐火性セラミック材料から作製される、請求項1記載の溶融材料装置。
  3. 前記耐火性セラミック材料が、酸化スズ、酸化クロム、および溶融ジルコニアからなる群から選択される化合物を含む、請求項2記載の溶融材料装置。
  4. 前記熱電対が、白金ロジウム合金の熱電対を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の溶融材料装置。
  5. 前記熱電対が、前記第2の端部の前記内側端面に接触する、請求項1から4のいずれか一項に記載の溶融材料。
  6. 前記保護スリーブの前記内腔内に少なくとも部分的に配置される支持スリーブをさらに備え、該支持スリーブが、第1の端部と、該支持スリーブの該第1の端部とは反対側の第2の端部と、該支持スリーブの該第1の端部に開口端を含む内腔とを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の溶融材料装置。
  7. 前記支持スリーブの前記内腔が、該支持スリーブの前記第2の端部の内側端面によって画定される閉塞端をさらに含み、前記熱電対が、前記支持スリーブの前記内腔内に配置され、該支持スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に対して付勢される、請求項6記載の溶融材料装置。
  8. 前記支持スリーブの前記第2の端部の外側端面が、前記保護スリーブの前記第2の端部の前記内側端面に対して付勢される、請求項7記載の溶融材料装置。
  9. 前記支持スリーブが、白金または白金合金を含む、請求項6から8のいずれか一項に記載の溶融材料装置。
  10. 前記保護スリーブが、前記容器の前記壁の内表面から0cmよりも大きくから約25cmまでの距離だけ前記収容領域内に延在する、請求項1から9のいずれか一項に記載の溶融材料装置。
  11. 前記容器の前記壁の内表面を覆い、前記容器の前記壁と前記保護スリーブとの間の境界面を封止する固体ガラスの層をさらに備える、請求項1から10のいずれか一項に記載の溶融材料装置。
JP2018551822A 2016-04-05 2017-04-04 溶融材料の熱電対の方法および装置 Pending JP2019510977A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/091,183 US10656024B2 (en) 2016-04-05 2016-04-05 Molten material thermocouple methods and apparatus
US15/091,183 2016-04-05
PCT/US2017/025874 WO2017176700A1 (en) 2016-04-05 2017-04-04 Molten material thermocouple methods and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019510977A true JP2019510977A (ja) 2019-04-18

Family

ID=58672662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551822A Pending JP2019510977A (ja) 2016-04-05 2017-04-04 溶融材料の熱電対の方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10656024B2 (ja)
JP (1) JP2019510977A (ja)
KR (1) KR20180125019A (ja)
CN (1) CN108885140A (ja)
TW (1) TWI732847B (ja)
WO (1) WO2017176700A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025405B2 (ja) 2016-08-02 2022-02-24 コーニング インコーポレイテッド 反応性ガラス及びガラスセラミックの溶融方法並びにその溶融装置
CN108529853B (zh) * 2018-04-10 2019-12-27 湖北新华光信息材料有限公司 一种玻璃连熔炉及熔制方法
US11912608B2 (en) 2019-10-01 2024-02-27 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass manufacturing
US11505486B2 (en) * 2019-10-08 2022-11-22 Owens-Brockway Glass Container Inc. Verifiable bubbler
JPWO2021117618A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17
CN114112078B (zh) * 2021-11-10 2023-12-01 中国科学院上海光学精密机械研究所 玻璃熔体温度直接测量装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530716A (en) * 1967-09-19 1970-09-29 Voest Ag Device for continuously measuring the temperature of metal baths in melting or refining furnaces,particularly in converters
JPS5493013U (ja) * 1977-12-13 1979-07-02
JPS5650125A (en) * 1979-09-18 1981-05-07 Emhart Ind Electrode assembly for furnace bed
JPS62203424U (ja) * 1986-06-13 1987-12-25
JPH01171333U (ja) * 1988-05-23 1989-12-05
JPH08320263A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Tokyo Yogyo Co Ltd 溶融金属用測温プローブを取り付けた溶湯金属用容器 および金属溶解炉
JPH09269267A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Motors Corp ガス温度計測装置
JPH10213488A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Okazaki Seisakusho:Kk ナトリウム温度計
JP2000213997A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Japan High Grade Cast Iron Association 熱電対装置
JP2006145543A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Korea Hydro & Nuclear Power Co Ltd 遷移金属含有の廃樹脂のガラス化装置及び方法
DE102013000607B3 (de) * 2013-01-16 2014-05-15 S + S Regeltechnik Gmbh Tauchtemperaturfühler
US20150275108A1 (en) * 2012-10-25 2015-10-01 How Kiap Gueh Gasification devices and methods

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB719026A (en) 1952-02-01 1954-11-24 Leeds & Northrup Co Improvements in temperature-measuring thermocouple apparatus
US3329534A (en) 1963-02-14 1967-07-04 Engelhard Ind Inc Thermocouple with platinum group metal inner sheath
EP0454846B1 (en) * 1989-11-22 1996-09-11 Nippon Steel Corporation Thermocouple-type temperature sensor and method of measuring temperature of molten steel
US5197805A (en) 1991-09-30 1993-03-30 Pyromation, Inc. Temperature sensor protection tube
JPH06329420A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス溶融炉
US20030180537A1 (en) * 1998-01-30 2003-09-25 Black Diamond Granules, Inc. Spheroidal particles and apparatus and process for producing same
US6701751B2 (en) 2001-06-14 2004-03-09 Avacon, S.A. Glass melting furnace
US20040136873A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Argonaut Technologies, Inc. Modular reactor system
JP2006153706A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Taiyo Nippon Sanso Corp 測温体および気相成長装置
CN100487399C (zh) 2006-10-19 2009-05-13 沈阳东大传感技术有限公司 消耗型热电偶在线校准的方法
US20090052498A1 (en) 2007-08-24 2009-02-26 Asm America, Inc. Thermocouple
DE102009033502B4 (de) * 2009-07-15 2016-03-03 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Glasprodukten aus einer Glasschmelze
US20110150034A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Thermo Fisher Scientific Sanitary clean in place thermowell
US8240170B2 (en) * 2010-02-22 2012-08-14 Corning Incorporated Apparatus for sealing a joint between vessels for conveying molten glass
US9145319B2 (en) * 2012-04-27 2015-09-29 Johns Manville Submerged combustion melter comprising a melt exit structure designed to minimize impact of mechanical energy, and methods of making molten glass
US8821013B2 (en) * 2010-10-28 2014-09-02 Corning Incorporated Thermocouples with two tabs spaced apart along a transverse axis and methods
CN102889941A (zh) 2011-07-17 2013-01-23 赵宽 石英管套隔离密封长寿命热电偶
CN202188921U (zh) 2011-07-20 2012-04-11 陕西彩虹电子玻璃有限公司 一种应用于电熔炉池底玻璃液温度检测用热电偶装置
CN202533192U (zh) 2012-02-13 2012-11-14 泰山玻璃纤维有限公司 熔融玻璃作业通道温度梯度精准测量的装置
EP2781607A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-24 Heraeus Electro-Nite International N.V. Sampler for molten iron
CN203908697U (zh) 2013-12-30 2014-10-29 焦作市圣昊铝业有限公司 一种固定式耐腐蚀热电偶
EP2899518A1 (de) 2014-01-27 2015-07-29 Technische Universität Chemnitz Temperaturmesseinrichtung

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530716A (en) * 1967-09-19 1970-09-29 Voest Ag Device for continuously measuring the temperature of metal baths in melting or refining furnaces,particularly in converters
JPS5493013U (ja) * 1977-12-13 1979-07-02
JPS5650125A (en) * 1979-09-18 1981-05-07 Emhart Ind Electrode assembly for furnace bed
JPS62203424U (ja) * 1986-06-13 1987-12-25
JPH01171333U (ja) * 1988-05-23 1989-12-05
JPH08320263A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Tokyo Yogyo Co Ltd 溶融金属用測温プローブを取り付けた溶湯金属用容器 および金属溶解炉
JPH09269267A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Motors Corp ガス温度計測装置
JPH10213488A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Okazaki Seisakusho:Kk ナトリウム温度計
JP2000213997A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Japan High Grade Cast Iron Association 熱電対装置
JP2006145543A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Korea Hydro & Nuclear Power Co Ltd 遷移金属含有の廃樹脂のガラス化装置及び方法
US20150275108A1 (en) * 2012-10-25 2015-10-01 How Kiap Gueh Gasification devices and methods
DE102013000607B3 (de) * 2013-01-16 2014-05-15 S + S Regeltechnik Gmbh Tauchtemperaturfühler

Also Published As

Publication number Publication date
CN108885140A (zh) 2018-11-23
US10656024B2 (en) 2020-05-19
KR20180125019A (ko) 2018-11-21
US20170284872A1 (en) 2017-10-05
TWI732847B (zh) 2021-07-11
WO2017176700A1 (en) 2017-10-12
TW201740090A (zh) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019510977A (ja) 溶融材料の熱電対の方法および装置
US7454925B2 (en) Method of forming a glass melt
JP5911921B2 (ja) ガラスを製造するための装置および方法
KR100676400B1 (ko) 유리 용융물의 정련방법 및 유리 용융물의 용융 및 정련장치
KR101207674B1 (ko) 디스플레이 유리 제조 장치 및 방법
EP2228348A1 (en) Molten glass production apparatus and molten glass production method using same
JP5731639B2 (ja) ガラス基板の製造方法、ガラス基板製造装置
TW201840488A (zh) 用於減少玻璃熔體表面上氣泡壽命之方法
KR20190102057A (ko) 결정 지르코니아를 포함하는 유리 제조 장치 및 방법들
JP6002526B2 (ja) ガラス基板の製造装置及びガラス基板の製造方法
JP6110448B2 (ja) ガラス基板の製造方法、及び、攪拌装置
JP5731437B2 (ja) ガラス板の製造方法
JP2014069983A (ja) ガラス基板の製造方法及びガラス基板の製造装置
KR101798288B1 (ko) 유리 기판의 제조 방법 및 유리 기판의 제조 장치
CN111433161B (zh) 包括热屏蔽的玻璃制造装置及方法
WO2021117618A1 (ja) 溶融ガラスの輸送装置、ガラス物品の製造装置、及びガラス物品の製造方法
JP6739965B2 (ja) ガラス板の製造方法
Dzyuzer Use of refractories in the melting tank of a high-production-capacity glass melting furnace
JP5668066B2 (ja) ガラス基板の製造方法
WO2023069232A1 (en) Apparatus for forming molten glass with structurally reinforced conduits
WO2017205203A1 (en) Glass manufacturing apparatus and methods
JP2024538182A (ja) 構造的に強化された導管を用いて溶融ガラスを形成する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211222