JP2019510839A - 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス - Google Patents

組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019510839A
JP2019510839A JP2018538820A JP2018538820A JP2019510839A JP 2019510839 A JP2019510839 A JP 2019510839A JP 2018538820 A JP2018538820 A JP 2018538820A JP 2018538820 A JP2018538820 A JP 2018538820A JP 2019510839 A JP2019510839 A JP 2019510839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
inorganic fluorescent
fluorescent material
color conversion
conversion sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018538820A
Other languages
English (en)
Inventor
央 大倉
央 大倉
ドルティンガー,ステファン
英治 西原
英治 西原
雅 石垣
雅 石垣
大観 光徳
光徳 大観
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2019510839A publication Critical patent/JP2019510839A/ja
Priority to JP2021172110A priority Critical patent/JP2022016442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/68Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals containing chromium, molybdenum or tungsten
    • C09K11/685Aluminates; Silicates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/0231Tunnels, i.e. protective full coverings for rows of plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/0256Ground coverings
    • A01G13/0268Mats or sheets, e.g. nets or fabrics
    • A01G13/0275Films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/04Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth
    • A01G7/045Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth with electric lighting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/22Shades or blinds for greenhouses, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/68Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals containing chromium, molybdenum or tungsten
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S13/00Non-electric lighting devices or systems employing a point-like light source; Non-electric lighting devices or systems employing a light source of unspecified shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Abstract

本発明は、蛍光材料およびマトリックス材料を含む組成物、色変換シートならびに発光ダイオードデバイスに関する。本発明はさらに、色変換シート製作プロセスにおける組成物の使用に、光学デバイス中または農業目的のための色変換シートの使用に、ならびに発光ダイオードデバイスにおける蛍光材料およびマトリックス材料の使用に関する。 追加的に、本発明は、色変換シートを含む光学デバイスに、ならびに色変換シートおよび光学デバイスを製造するための方法に関する。

Description

発明の分野
本発明は、蛍光材料およびマトリックス材料を含む組成物、色変換シートならびに発光ダイオードデバイスに関する。本発明はさらに、色変換シート製作プロセスにおける組成物の使用に、光学デバイス中または農業目的のための色変換シートの使用に、ならびに発光ダイオードデバイス中の蛍光材料およびマトリックス材料の使用に関する。追加的に、本発明は、色変換シートを含む光学デバイスに、ならびに色変換シートおよび光学デバイスを製造するための方法に関する。
技術背景
複数の蛍光材料を包含する色変換シート、蛍光材料を含む発光ダイオードデバイスおよび農業のための光変換シートを含む光学デバイスは、例えばP 2007-135583A、WO 1993/009664 A1、JP H09-249773A、JP 2001-28947A、JP 2004-113160Aに記載されるとおり、先行技術において周知である。
JP 2007-135583A WO 1993/009664 A1 JP H09-249773A JP 2001-28947A JP 2004-113160A
発明の概要
しかしながら、発明者は、驚くべきことに、下記に一覧されるとおり改良が所望されるなお1以上の考慮すべき課題が存在することを見出した。
1.蛍光材料のより良好なUV安定性、改良された色堅牢性および無色の色安定性、ならびにより少ない濃度消光を示す、新規の色変換シートが所望される。
2.より良好な植物生育能力を示す蛍光材料およびマトリックス材料を含む、新規の色変換シートおよび/または発光ダイオードデバイスが要求される。
3.植物から有害な昆虫を除去するために、UVおよび/または紫色光(430nmまたはより短い波長)を吸収し得る蛍光材料およびマトリックス材料を含む、新規の色変換シートおよび/または発光ダイオードデバイスが所望される。
4.青色光を通過し得る蛍光材料およびマトリックス材料を含む、新規の色変換シートおよび/または発光ダイオードデバイス。
驚くべきことに、発明者は、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料、およびマトリックス材料を含む新規の組成物が1〜4の課題の1つ以上を解決することを見出した。好ましくは、それは課題1〜4の全てを同時に解決する。
別の側面において、本発明は、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料(110)、およびマトリックス材料(120)を含む新規の色変換シート(100)に関する。
別の側面において、本発明は、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料(210)、マトリックス材料(220)、および発光ダイオード素子(230)を含む新規の発光ダイオードデバイス(200)に関する。
別の側面において、本発明は、色変換シート(301)を含む光学デバイス(300)に関する。
別の側面において、本発明は、色変換シート製作プロセスにおける組成物の使用に関する。
別の側面において、本発明は、光学デバイス中または農業のための色変換シート(100)の使用に関する。
別の側面において、本発明はさらに、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料とマトリックス材料の発光ダイオードデバイス(200)における使用に関する。
別の側面において、本発明はさらに、色変換シート(100)を製造するための方法に関し、ここで方法がこの順序における以下のステップ(a)および(b);
(a)組成物を基板上に提供すること、および
(b)溶媒を蒸発させることによってマトリックス材料を固定させること、および/もしくは、熱処理によって組成物を重合させること、もしくは光線下に感光性の組成物を曝露すること、またはこれらの任意の組み合わせ
を含む。
別の側面において、本発明はさらに、光学デバイス(200)を製造するための方法に関し、ここで方法が以下のステップ(A);
(A)色変換シート(100)を光学デバイス中に提供すること
を含む。
本発明のさらなる利点は、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。
図面の説明
図1:は、色変換シート(100)の1つの態様の略断面図を示す。 図2:は、本発明の発光ダイオードデバイス(200)の1つの態様の略断面図を示す。 図3:は、本発明の発光ダイオードデバイスの別の態様の略断面図を示す。 図4:は、実施例5の結果を示す。 図5:は、実施例5の結果を示す。
図1中の参照符号のリスト
100.色変換シート
110.本発明の無機蛍光材料
120.マトリックス材料
130.無機蛍光材料の別のタイプ(任意)
図2中の参照符号のリスト
200.発光ダイオードデバイス
210.本発明の無機蛍光材料
220.マトリックス材料
230.発光ダイオード素子
240.導電性ワイヤ
250.成形材料
260a.カップ
260b.載置リード
270.インナーリード
図3中の参照符号のリスト
300.発光ダイオードデバイス
301.色変換シート
310.本発明の無機蛍光材料
320.マトリックス材料
330.発光ダイオード素子
340.無機蛍光材料の別のタイプ(任意)
350.ケーシング
発明の詳細な説明
本発明によれば、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料、およびマトリックス材料を含む前記組成物は、全ての課題1〜4を同時に解決するために発明者によって提供される。
−無機蛍光材料
本発明によれば、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する任意のタイプの公知の無機蛍光材料は、例えばPhosphor handbook(Yen, Shinoya, Yamamoto)の第2章に記載されるとおりのものが、所望されるとおり使用され得る。
本発明の好ましい態様において、無機蛍光材料は、670nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する光を発し得る。
理論に拘束されることを望まず、少なくとも1種のUVにおける光吸収ピーク波長および/または300nm〜430nmの紫色光波長領域を有する無機蛍光材料が有害な昆虫を植物から除去することができると信じられている。
したがって、よりさらに好ましくは、無機蛍光材料は、少なくとも1種のUVにおける光吸収ピーク波長および/または300nm〜430nmの紫色光波長領域を有する。
好ましくは、無機蛍光材料は、硫化物、チオガラート、窒化物、酸化窒化物、シリケート、金属酸化物、アパタイト、ホスファート、セレン化物、ボラート、炭素材料、量子サイズ材料およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
本発明の好ましい態様において、無機蛍光材料は、Al:Cr3+、YAl12:Cr3+、MgO:Cr3+、ZnGa:Cr3+、MgAl:Cr3+,MgSrSi:Eu2+、Mn2+、MgSiO:Mn2+、BaMgTi19:Mn4+、MgTiO:Mn4+、ZnAl:M2+、LiAlO:Fe3+、LiAl:Fe3+、NaAlSiO:Fe3+、MgO:Fe3+、MgGe11:Mn4+、CaGa:Mn2+、GdGa12:Cr3+、GdGa12:Cr3+、Ce3+;量子サイズ材料、例えばZnS、InP/ZnS、InP/ZnSe、InP/ZnSe/ZnS、CuInS、CuInSe、CuInS/ZnS、炭素/グラフェン量子ドットおよびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
理論に拘束されることを望まず、Cr活性金属酸化物蛍光体が、発光の半値全幅(以降「FWHM」)を示し、ならびにまたUVおよび緑色波長領域、例えば420nmおよび560nmにおけるピーク吸収波長を有し、ならびに発光ピーク波長が近赤外線領域、例えば660nm〜730nmの範囲であるため、植物生育のために極めて有用であることが発明者によって見出された。より好ましくは、それは670nm〜700nmである。
換言すれば、理論に拘束されることを望まず、発明者は、Cr活性金属酸化物蛍光体が昆虫を引き付ける特定のUV光、およびまた植物生育のためのいかなる利点も与えない緑色光を吸収し得、ならびに吸収された光を660nm〜730nm、より好ましくは670nm〜700nmの範囲の植物生育を効果的に促進させ得るより長波長に変換し得ることを見出したと信じられている。
この観点から、さらにより好ましくは、無機蛍光材料はCr活性金属酸化物蛍光体から選択され得る。
本発明のさらに好ましい態様において、無機蛍光材料は以下の式(I)または(II)
:Cr3+ −(I)
式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、Lu、Ce、La、Tb、Sc、およびSmからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、Al、Ga、Lu、Scからなる群から選択される;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
:Cr3+ −(II)
式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Zn、Cu、Co、Ni、Fe、Ca、Sr、Ba、Mn、CeおよびSnからなる群から選択され;Yが3価のカチオンであり、ならびに、Al、Ga、Lu、ScおよびInからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される。
さらに好ましくは、無機蛍光材料は以下の式(I’)または(II’)
:Cr3+ −(I’)
式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、およびZnからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、AlまたはGaである;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
:Cr3+ −(II’)
式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、CoおよびMnからなる群から選択され;Zが3価のカチオンであり、および、Al、またはGaからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される。
本発明の好ましい態様において、xは0または1〜5の整数であり得、yは1〜8の整数である。より好ましくは、xは0または1〜3の整数であり得、yは1〜5の整数である。
本発明の好ましい態様において、記号「a」は1〜3の整数であり、「b」は0または1〜6の整数であり得る。
より好ましくは、「a」は1〜2の整数であり、「b」は0または2〜4の整数である。
本発明のより好ましい態様において、無機蛍光材料はAl:Cr3+、YAl12:Cr3+、MgO:Cr3+、ZnGa:Cr3+、MgAl:Cr3+、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるCr活性金属酸化物蛍光体である。
−マトリックス材料
本発明によれば、マトリックス材料として、透明写真植字ポリマー、熱硬化性ポリマー、熱可塑性ポリマー、ガラス基板またはこれらの任意の組み合わせが好ましくは使用され得る。ポリマー材料として、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルペンテン、ポリブテン、ブタジエンスチレン、ポリビニルクロリド、ポリスチレン、ポリメタクリルスチレン、スチレン−アクリロニトリル、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、ポリエチレンテレフタラート、ポリメチルメタクリラート、ポリフェニレンエーテル、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、アクリロニトリルポリカーボナート、ポリビニリデンクロリド、ポリカーボナート、ポリアミド、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタラート、ポリテトラフルオロエチレン、フェノール、メラミン、尿素、ウレタン、エポキシ、不飽和ポリエステル、ポリアリルスルホン、ポリアリラート、ヒドロキシ安息香酸ポリエステル、ポリエーテルイミド、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタラート、ポリエステルカーボナート、ポリ乳酸、フェノール樹脂、シリコーンが好ましくは使用され得る。
写真植字ポリマーとして、数種の(メタ)アクリラートが好ましくは使用され得る。例えば、非置換アルキル−(メタ)アクリラート、例えば、メチル−アクリラート、メチル−メタクリラート、エチル−アクリラート、エチル−メタクリラート、ブチル−アクリラート、ブチル−メタクリラート、2−エチルヘキシル−アクリラート、2−エチルヘキシル−メタクリラート;置換アルキル−(メタ)アクリラート、例えば、ヒドロキシル基、エポキシ基、またはハロゲン置換アルキル−(メタ)アクリラート;シクロペンチル(メタ)アクリラート、テトラ−ヒドロフルフリル−(メタ)アクリラート、ベンジル(メタ)アクリラート、ポリエチレン−グリコール ジ−(メタ)アクリラート、
組成物のより良好なコーティング性能、シート強度、および良好な取扱いの観点から、マトリックス材料は、好ましくは5,000〜50,000、より好ましくは10,000〜30,000のの範囲の重量平均分子量を有する。
本発明によれば、分子量Mは内部ポリスチレン標準に対するGPC(=ゲル浸透クロマトグラフィー)を用いて決定され得る。
加えて、写真植字ポリマーは、共重合可能である1種以上の一般に入手可能なビニルモノマーを網羅し得る。例えば、アクリルアミド、アセトニトリル、ジアセトン−アクリルアミド、スチレン、およびビニル−トルエンおよびこれらの任意の組み合わせ。
本発明によれば、写真植字ポリマーはさらに1種以上の一般に入手可能な架橋可能なモノマーを包含し得る。例えば、シクロペンチル(メタ)アクリラート;テトラ−ヒドロフルフリル−(メタ)アクリラート;ベンジル(メタ)アクリラート;
多価アルコールをα,β−不飽和カルボン酸、例えばポリエチレン−グリコールジ−(メタ)アクリラート(エチレン数が2〜14である)、トリ−メチロールプロパンジ(メタ)アクリラート、トリ−メチロールプロパンジ(メタ)アクリラート、トリ−メチロールプロパントリ−(メタ)アクリラート、トリ−メチロールプロパンエトキシトリ−(メタ)アクリラート、トリ−メチロールプロパンプロポキシトリ−(メタ)アクリラート、テトラ−メチロールメタントリ−(メタ)アクリラート)、テトラ−メチロールメタンテトラ(メタ)アクリラート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリラート(その中のプロピレン数が2〜14である)、ジ−ペンタ−エリスリトールペンタ(メタ)アクリラート、ジ−ペンタ−エリスリトールヘキサ(メタ)アクリラート、ビス−フェノール−Aポリオキシエチレンジ−(メタ)アクリラート、ビス−フェノール−Aジオキシエチレンジ−(メタ)アクリラート、ビス−フェノール−Aトリオキシエチレンジ−(メタ)アクリラート、ビス−フェノール−Aデカオキシエチレンジ−(メタ)アクリラートと反応させることによって得られる化合物;
α,β−不飽和カルボン酸の、グリシジルを有する化合物、例えばトリ−メチロールプロパントリグリシジルエーテルトリアクリラート、ビス−フェノールAジグリシジルエーテルジアクリラート;ポリカルボン酸を有する化学品、例えば無水フタル酸;またはヒドロキシおよびエチレン系不飽和基を有する化学品、例えばβ−ヒドロキシエチル(メタ)アクリラートを有するエステル;アクリル酸もしくはメタクリル酸のアルキル−エステル、例えばメチル(メタ)アクリラート、エチル(メタ)アクリラート、ブチル(メタ)アクリラート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリラート;ウレタン(メタ)アクリラート、例えばトリレンジイソシアナートと2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリラートとの反応物、トリ−メチルヘキサメチレンジ−イソシアナートとシクロヘキサンジメタノールとの反応物、および2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリラート;またはこれらの任意の組み合わせへの添加から得られる化合物。
本発明の好ましい態様において、架橋可能なモノマーは、トリ−メチロール−プロパントリ(メタ)アクリラート、ジ−ペンタエリスリトールテトラ−(メタ)アクリラート、ジ−ペンタエリスリトールヘキサ−(メタ)アクリラート、ビスフェノール−Aポリオキシエチレンジメタクリラートまたはそれらの組み合わせからなる群から選択され得る。
上記に記載されたビニルモノマーおよび架橋可能なモノマーは、単独または組み合わせにおいて使用され得る。
本発明による、組成物の屈折率および/または色変換シートの屈折率を制御する観点から、マトリックス材料は公知である1種以上の臭素を含有するモノマー、硫黄を含有するモノマーをさらに含み得る。臭素および硫黄原子を含有するモノマー(および同じものを含有するポリマー)のタイプは、特に制限されず、および好ましくは所望されるとおり使用され得る。例えば、臭素を含有するモノマーとして、new frontier(登録商標)BR-31、new Frontier(登録商標) BR-30、new Frontier(登録商標) BR-42M(第一工業製薬株式会社から入手可能)またはこれらの任意の組み合わせ、硫黄を含有するモノマー組成物として、IU-L2000、IU-L3000、IU-MS1010(三菱ガス化学株式会社から入手可能)またはこれらの任意の組み合わせが好ましくは使用され得る。
本発明によれば、写真植字ポリマーは、少なくとも1種の光開始剤を好ましくは網羅し得る。光開始剤のタイプは、特に制限されない。公知の光開始剤がこの方法において使用され得る。
本発明の好ましい態様において、光開始剤は、それが紫外光または可視光に曝露されるとき、フリーラジカルを生成し得る光開始剤であり得る。例えば、ベンゾイン−メチル−エーテル、ベンゾイン−エチル−エーテル、ベンゾイン−プロピル−エーテル、ベンゾイン−イソブチル−エーテル、ベンゾイン−フェニル−エーテル、ベンゾイン−エーテル、ベンゾフェノン、N,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノベンゾフェノン (ミヒラーケトン(Michler’s-ketone))、N,N’−テトラエチル−4,4’ジアミノベンゾフェノン、ベンゾフェノン、ベンジル−ジメチル−ケタール (Ciba specialty chemicals、IRGACURE(登録商標) 651) ベンジル−ジエチル−ケタール、ジベンジルケタール、2,2−ジメトキシ2−フェニルアセトフェノン、p−tert−ブチルジクロロアセトフェノン、p−ジメチルアミノアセトフェノン、アセトフェノン、2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン、チオキサントン、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(Ciba specialty chemicals、IRGACURE(登録商標) 184)、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン(Merck, Darocure(登録商標) 1116)、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(Merck, Darocure(登録商標) 1173)
熱硬化性ポリマーとして、公知の透明熱硬化性ポリマーが好ましくは使用され得る。例えばOE6550シリーズ(Dow Corning)。
熱可塑性ポリマーとして、熱可塑性ポリマーのタイプは特に限定されない。例えば、天然ゴム(屈折率(n)=1.52)、ポリ−イソプレン(n=1.52)、ポリ1,2−ブタジエン(butadine)(n=1.50)、ポリイソブテン(n=1.51)、ポリブテン(n=1.51)、ポリ−2−ヘプチル1,3−ブタジエン(n=1.50)、ポリ−2−t−ブチル−1,3−ブタジエン(n=1.51)、ポリ−1,3−ブタジエン(n=1.52)、ポリオキシエチレン(n=1.46)、ポリオキシプロピレン(n=1.45)、ポリビニルエチルエーテル(n=1.45)、ポリビニルヘキシルエーテル(n=1.46)、ポリビニルブチルエーテル(n=1.46)、ポリエーテル、ポリビニルアセタート(n=1.47)、
ポリエステル、例えばポリビニルプロピオナート(n=1.47)、ポリウレタン(n=1.5〜1.6)、エチルセルロース(n=1.48)、ポリビニルクロリド(n=1.54〜1.55)、ポリアクリロニトリル(n=1.52)、ポリメタクリロニトリル(n=1.52)、ポリ−スルホン(n=1.63)、ポリスルフイド(n=1.60)、フェノキシレジン(n=1.5〜1.6)、ポリエチルアクリラート(n=1.47)、ポリブチルアクリラート(n=1.47)、ポリ−2−エチルヘキシルアクリラート(n=1.46)、ポリ−t−ブチルアクリラート(n=1.46)、ポリ−3−エトキシプロピルアクリラート(n=1.47)、ポリオキシカルボニルテトラ−メタクリラート(n=1.47)、
ポリメチルアクリラート(n=1.47〜1.48)、ポリイソプロピルメタクリラート(n=1.47)、ポリドデシルメタクリラート(n=1.47)、ポリテトラデシルメタクリラート(n=1.47)、ポリ−n−プロピルメタクリラート(n=1.48)、ポリ−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルメタクリラート(n=1.48)、ポリエチルメタクリラート(n=1.49)、ポリ−2−ニトロ−2−メチルプロピルメタクリラート(n=1.49)、ポリ−1,1−ジエチルプロピルメタクリラート(n=1.49)、ポリ(メタ)アクリラート、例えばポリメチルメタクリラート(n=1.49)、またはこれらの任意の組み合わせが、好ましくは所望されるとおり使用され得る。
本発明のいくつかの態様において、必要な場合、かかる熱可塑性ポリマーは共重合され得る。
上記に記載される熱可塑性ポリマーと共重合され得るポリマーは、例えば、ウレタンアクリラート、エポキシアクリラート、ポリエーテルアクリラートであり、または、ポリエステルアクリラート(n=1.48〜1.54)もまた採用され得る。色変換シートの接着性の観点から、ウレタンアクリラート、エポキシアクリラート、およびポリエーテルアクリラートが好ましい。
上記の−マトリックス材料において、および、−無機蛍光材料において言及されるマトリックス材料および無機蛍光材料は、本発明の色変換シート(100)および発光ダイオードデバイス(200)の製作のために好ましくは使用され得る。
−溶媒
本発明によれば、組成物はさらに溶媒を網羅し得る。
溶媒として、多種の公知の溶媒が好ましくは使用され得る。溶媒に関する特定の制限は、それがマトリックス材料、および無機蛍光材料を溶解または分散し得る限りない。
本発明の好ましい態様において、溶媒は、エチレングリコールモノアルキルエーテル、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、およびエチレングリコールモノブチルエーテル;ジエチレングリコールジアルキルエーテル、例えば、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジプロピルエーテル、およびジエチレングリコールジブチルエーテル;エチレングリコールアルキルエーテルアセタート、例えば、メチルセロソルブアセタートおよびエチルセロソルブアセタート;
プロピレングリコールアルキルエーテルアセタート、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート(PGMEA)、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセタート、およびプロピレングリコールモノプロピルエーテルアセタート;芳香族炭化炭素、例えば、ベンゼン、トルエンおよびキシレン;ケトン、例えば、メチルエチルケトン、アセトン、メチルアミルケトン、メチルイソブチルケトン、およびシクロヘキサノン;アルコール、例えば、エタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、エチレングリコール、およびグリセリン;エステル、例えば、エチル3−エトキシプロピオナート、メチル3−メトキシプロピオナートおよびエチルラクタート;ならびに環状エステル、例えば、γ−ブチロラクトンからなる群の1種以上の要素から選択される。それらの溶媒は単一または2種以上の組み合わせにおいて使用され得、ならびにそれらの量はコーティング方法およびコーティングの厚さに依存する。
より好ましくは、プロピレングリコールアルキルエーテルアセタート、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート(以降「PGMEA」)、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセタート、もしくはプロピレングリコールモノプロピルエーテルアセタートならびに/または芳香族炭化炭素、例えば、ベンゼン、トルエンおよびキシレンが使用される。
よりさらに好ましくは、ベンゼン、トルエン、またはキシレンが使用される。
組成物中の溶媒の量は、組成物のコーティングの方法に従って、自由に制御され得る。例えば、組成物がスプレーコーティングされている場合、それは溶媒を90重量%以上の量で含有し得る。さらに、大きい基盤をコーティングするのにしばしば適用されるスリットコーティング方法が実施される場合、溶媒の含有量は、通常60重量%以上、好ましくは70重量%以上である。
本発明のいくつかの態様において、組成物は青色または赤色光を発する1種以上の追加的な無機蛍光材料を任意にさらに含み得る。
青色または赤色光を発する追加的な無機蛍光材料として、任意のタイプの公知の材料、例えばPhosphor handbook(Yen, Shinoya, Yamamoto)の第2章に記載されるとおりのものが、所望される場合に使用され得る。
理論に拘束されることを望まず、青色光、特に約450nm波長光は、それを660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料からの発光とあわせる場合、より良好な植物生育につながり得ると信じられており、特に、約450nm波長の青色光および670nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料からの発光との組み合わせがより良好な植物生育のために好ましい。
したがって、より好ましくは、組成物は、Phosphor handbook(Yen, Shinoya, Yamamoto)の第2章に記載されるような、約450nmのピーク発光波長を有する少なくとも1種の青色光を発する無機蛍光材料をさらに含み得る。
本発明によれば、いくつかの態様において、組成物は660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料に加えて、少なくとも1種の赤色光を発する無機蛍光材料および少なくとも1種の青色光を発する無機蛍光材料を含み得る。
別の側面において、本発明は、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料(110)、およびマトリックス材料(120)を含む色変換シート(100)に関する。
本発明の好ましい態様において、無機蛍光材料(110)は、670nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する光を発する。
無機蛍光材料(110)およびマトリックス材料(120)として、「無機蛍光材料」のセクションにおいて、および「マトリックス材料」のセクションにおいて記載される無機蛍光材料およびマトリックス材料が好ましくは使用され得る。
したがって、本発明のいくつかの態様において、色変換シート(シート)の無機蛍光材料は硫化物、チオガラート、窒化物、 酸化窒化物、シリケート、金属酸化物、アパタイト、量子サイズ材料およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択され得る。
本発明の好ましい態様において、色変換シート(100)の無機蛍光材料は、Cr活性金属酸化物蛍光体である。
より好ましくは、色変換シート(100)の無機蛍光材料は、以下の式(I)または(II)
:Cr3+ −(I)
式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、Lu、Ce、La、Tb、Sc、およびSmからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、Al、Ga、Lu、Sc、Inからなる群から選択される;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
:Cr3+ −(II)
式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Zn、Cu、Co、Ni、Fe、Ca、Sr、Ba、Mn、CeおよびSnからなる群から選択され;Yが3価のカチオンであり、ならびに、Al、Ga、Lu、ScおよびInからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される。
より好ましくは、色変換シート(100)の無機蛍光材料は、以下の式(I’)または(II’)
:Cr3+ −(I’)
式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、およびZnからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、AlまたはGaである;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
:Cr3+ −(II’)
式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Co、およびMnからなる群から選択され;Zが3価のカチオンであり、および、Al、またはGaからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される。
さらに好ましくは、色変換シート(100)のCr活性金属酸化物蛍光体は、Al:Cr3+、YAl12:Cr3+、MgO:Cr3+、ZnGa:Cr3+、MgAl:Cr3+、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
本発明のいくつかの態様において、色変換シート(100)のマトリックス材料は、写真植字ポリマー、熱硬化性ポリマー、熱可塑性ポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含み得る。
本発明のいくつかの態様において、色変換シート(100)は青色または赤色光を発する1種以上の追加的な無機蛍光材料を任意にさらに含み得る。
青色または赤色光を発する追加的な無機蛍光材料として、任意のタイプの公知の材料、例えばPhosphor handbook(Yen, Shinoya, Yamamoto)の第2章に記載されるとおりのものが、所望される場合に使用され得る。
理論に拘束されることを望まず、青色光、特に約450nmの波長光は、それを660nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料からの発光と合わせる場合、より良好な植物生育につながり得ると信じられている。
したがって、より好ましくは、色変換シート(100)は、Phosphor handbook(Yen, Shinoya, Yamamoto)の第2章において記載されるような、約450nmのピーク発光波長を有する少なくとも1種の青色光を発する無機蛍光材料を含む。
本発明によれば、いくつかの態様において、色変換シート(100)は、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料に加えて、少なくとも1種の赤色光を発する無機蛍光材料および少なくとも1種の青色光を発する無機蛍光材料を含み得る。
本発明の好ましい態様において、無機蛍光材料は、670nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する光を発し得る。
別の側面において、本発明はさらに、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料(210)、マトリックス材料(220)および発光ダイオード素子(230)を含む発光ダイオードデバイス(200)に関する。
本発明の好ましい態様において、無機蛍光材料(210)は670nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する光を発する。
無機蛍光材料(210)、およびマトリックス材料(220)として、−無機蛍光材料において、および、−マトリックス材料において記載される無機蛍光材料およびマトリックス材料が好ましくは使用され得る。
本発明のいくつかの態様において、発光ダイオードデバイス(200)の無機蛍光材料は硫化物、チオガラート、窒化物、酸化窒化物、シリケート、金属酸化物、アパタイト、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択され得る。
本発明の好ましい態様において、発光ダイオードデバイス(200)の無機蛍光材料は、Cr活性金属酸化物蛍光体から選択される。
より好ましくは、発光ダイオードデバイス(200)の無機蛍光材料は、以下の式(I)または(II)
:Cr3+ −(I)
式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、Lu、Ce、La、Tb、Sc、およびSmからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、Al、Ga、Lu、Sc、Inからなる群から選択される;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
:Cr3+ −(II)式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Zn、Cu、Co、Ni、Fe、Ca、Sr、Ba、Mn、CeおよびSnからなる群から選択され;Yが3価のカチオンであり、ならびに、Al、Ga、Lu、ScおよびInからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される。
より好ましくは、発光ダイオードデバイス(200)の無機蛍光材料は、以下の式(I’)または(II’)
:Cr3+ −(I’)
式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、およびZnからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、AlまたはGaである;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
:Cr3+ −(II’)
式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Co、およびMnからなる群から選択され;Zが3価のカチオンであり、および、Al、またはGaからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される。
さらに好ましくは、発光ダイオードデバイス(200)のCr活性金属酸化物蛍光体は、Al:Cr3+、YAl12:Cr3+、MgO:Cr3+、ZnGa:Cr3+、MgAl:Cr3+、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択され得る。
本発明のいくつかの態様において、発光ダイオードデバイス(200)のマトリックス材料は、写真植字ポリマー、熱硬化性ポリマー、熱可塑性ポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含み得る。
本発明によれば、好ましくは、無機蛍光材料(210)およびマトリックス材料は、図2において記載されるように、発光ダイオード素子(230)を覆うために発光ダイオードデバイスのキャップ(260a)の内側に設置され得る。
本発明のいくつかの態様において、発光ダイオードデバイス(200)は、青色または赤色光を発する1種以上の追加的な無機蛍光材料を任意にさらに含み得る。
青色または赤色光を発する追加的な無機蛍光材料として、任意のタイプの公知の材料、例えばPhosphor handbook(Yen, Shinoya, Yamamoto)の第2章に記載されるとおりのものが、所望される場合に使用され得る。
理論に拘束されることを望まず、青色光、特に約450nm波長光は、それを660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料からの発光とあわせる場合、より良好な植物生育につながり得ると信じられており、特に、約450nm波長の青色光および670nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料からの発光との組み合わせがより良好な植物生育のために好ましい。
したがって、より好ましくは、発光ダイオードデバイス(200)は、Phosphor handbook(Yen, Shinoya, Yamamoto)の第2章に記載されるような、約450nmのピーク発光波長を有する少なくとも1種の青色光を発する無機蛍光材料をさらに含み得る。
本発明によれば、いくつかの態様において、発光ダイオードデバイス(200)は、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料に加えて、少なくとも1種の赤色光を発する無機蛍光材料および少なくとも1種の青色光を発する無機蛍光材料を含み得る。
この態様において、より好ましくは、熱硬化性樹脂がマトリックス材料(210)として使用され得る。
または本発明によれば、好ましくは、発光ダイオードデバイス(300)は、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料(310)、およびマトリックス材料(320)を含む色変換シート(301)を含み得る。
好ましくは、無機蛍光材料(310)は、670nm〜700nmの範囲のピーク発光波長を有する光を発し得る。
より好ましくは、色変換シート(301)は、図3に記載されるような発光ダイオード素子(330)上に設置される。
別の側面において、本発明はまた、色変換シート(100)を含む光学デバイス(300)に関する。
別の側面において、本発明はさらに、色変換シート製作プロセスにおける組成物の使用に関する。
別の側面において、本発明はまた、光学デバイス中または農業のための色変換シート(100)の使用に関する。
光学デバイスとして、発光ダイオード(LED)、リモート蛍光シート、光通信デバイス、光学センサー、太陽電池。
本発明によれば、農業使用のために、色変換シートは、温室シート、トンネル栽培シート、およびマルチ栽培シートとして使用され得る。
別の側面において、本発明はさらに、660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料とマトリックス材料の発光ダイオードデバイス(200)中の使用に関する。
本発明によれば、公知のフィルム製造技術を本発明の思い(compassion)を作り上げるために使用できる。例えば、インフレーション、Tダイコーティング、溶液キャスト法、カレンダリング法、インクジェット法、スリットコーティング、凹版印刷、凸版印刷、およびシルクスクリーン印刷。
キャップ(260a)上に設置される発光ダイオード素子(230)上に組成物を提供するための成形方法について、数種の周知の技術が所望されるとおり好ましくは使用され得る。例えば、圧縮成形、射出成形、ブロー成形、および熱−形成方法。
本発明の別の側面において、色変換シート(100)を製造するための方法は、この順序における以下のステップ(a)および(b)
(a)組成物を基板上に提供すること、および
(b)溶媒を蒸発させることによってマトリックス材料を固定させること、および/もしくは、熱処理によって組成物を重合させること、もしくは光線下に感光性の組成物を曝露すること、またはこれらの任意の組み合わせを含む。
別の側面において、本発明はさらに、光学デバイス(200)を製造するための方法に関し、ここで方法が以下のステップ(A);
(A)色変換シート(100)を光学デバイス中に提供すること、
を含む。
用語の定義
本発明によれば、用語「透明」は、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス中で使用される厚さにて少なくとも約60%の入射可視光伝達を意味する。好ましくは、それは70%を超え、より好ましくは、75%を超え、最も好ましくは、それは80%を超える。
用語「蛍光」は、光または他の電磁放射を吸収した物質による発光の物理的プロセスとして定義される。それは、ルミネッセンスの形態である。最も多くの場合、発せられた光はより長い波長を有し、およびしたがって吸収された放射よりも低いエネルギーを有する。
用語「無機」は、炭素原子を含有しない任意の材料、または、他の原子、例えば、一酸化炭素、二酸化炭素、カーボナート、シアン化物、シアナート、炭化物、およびチオシアナートとイオン結合した炭素原子を含有する任意の化合物を意味する。
用語「発」は、原子および分子中の電子遷移による電磁波を発することを意味する。
用語「感光性」は、それぞれの組成物が好適な放射光に応じて化学的に反応することを意味する。光は通常、可視またはUV光から選択される。感光性の応答は、組成物を硬化させるか軟化させる、好ましくは硬化させることを包含する。好ましくは感光性の組成物は、光重合可能な組成物である。
下記の実施例1〜5は、本発明の記載ならびにそれらの製作の詳細な記載を提供する。
実施例1:
−Al:Cr3+の合成
Al:Cr3+の蛍光体前駆体を従来の共沈法によって合成した。硝酸アルミニウム九水和物および硝酸クロム(III)九水和物の原材料を0.99:0.01の化学量論モル比で脱イオン水中に溶解した。NHHCOを沈殿剤として混合塩化物溶液へ加え、混合物を2h、60℃にて撹拌した。その結果得られた溶液を12h、95℃にて乾燥させ、次いで前駆体の製造を完了した。得られた前駆体を大気中、3h、1300℃にて焼成によって酸化した。XRD測定をX線回折計(RIGAKU RAD-RC)を使用して行い、結果得られた材料の構造を確認した。フォトルミネッセンス(PL)スペクトルを蛍光分光計(JASCO FP-6500)を使用して室温にて測定した。Al:Cr3+の吸収ピーク波長が420nmおよび560nmであり、発光ピーク波長が690nm〜698nmの範囲であり、Al:Cr3+からの発光の半値全幅(以下「FWHM」)は90nm〜120nmの範囲であった。
−組成物および色変換シート製作
組成物を、無機蛍光材料として得られたAl:Cr3+、マトリックスポリマーとしてエチレンビニルアセタート(EVA)、および溶媒としてトルエンを使用して製造した。
次いで、組成物を色変換シート製作プロセスにおいて使用して、効果的な植物生育のための色変換シートを得た。シート製作のために、ドクターブレードコーティング法およびバーコーター(Kodaira YOA-B type)を適用した。
より具体的には、Al:Cr3+およびエチレンビニルアセタート(EVA)をトルエン中へ加えた。次いで、得られた溶液を90℃まで加熱し、次いで30分間、90℃にて、自転公転撹拌機によって密閉容器中で混合し、本発明の組成物を得た。ガラス基板をアセトンおよびイソプロパノール中で各々超音波分解することによって清浄した。次いで、基板をUV/オゾンで処理した。
その結果得られた溶液をドクターブレードコーティング法によってガラス基板上にコーティングし、次いで大気条件において30分間、90℃にて乾燥させた。乾燥ステップの後、100μm厚さを有する色変換シートをガラス基板上に形成し、次いでそれをガラス基板から除去した。最終的に、100μm厚さを有する色変換シートを製作した。
比較例1:
比較例としての組成物および色変換シートを、Lumogen(登録商標)F Red305 (BASFから)をAl2O3:Cr3+の代わりに使用したことを除いて、実施例1に記載されるとおりの同じ方法において製造および製作した。
実施例2:
上記に記載される例から得られた色変換シートを配置して、植木鉢に植えたアブラナの芽を覆い、20日間太陽光に曝露した。
測定を、Al2O3:Cr3+を含む色変換シートで、またはLumogen(登録商標)F Red305を包含する色変換シートで生育した、各々3つのアブラナの平均高さを測定することによって実施した。
Al2O3:Cr3+を含む色変換シートで生育したアブラナの平均高さは、色変換シートLumogen(登録商標)F Red305で生育したアブラナの平均高さよりも6%高かった。
実施例3:
発光ダイオードデバイス(LED)の製作
第一に、色変換シートを実施例1に記載されるとおりの同じ方法において製造し、次いでそれを切断して適合させ、それをInGaNベースのUV LED(405nm)の発光側へ付着した。次いで、発光ダイオードデバイス(以降、「LEDデバイス」)を製作した。
実施例4:
例1からのAl:Cr3+蛍光体をOE 6550 (Dow Corning)を有するタンブルミキサー中で混合した。シリコーン中の蛍光体の最終濃度は、8mol%である。スラリーを405nmの波長を発するInGaNベースのLEDチップに適用した。次いで、それをオーブンを使用して1時間、150℃にて加熱した。パッケージするプロセスの後、2つ目の発光ダイオードデバイス(LED)を製作した。
実施例5:
実施例3から得られたLEDデバイスを標準白色LEDランプと共に植木鉢中に植えたルッコラの芽を曝露する位置に配置した。得られた発光ダイオードデバイスおよび標準白色LEDランプによる光照射800μW/cmを16日間実施した。
比較として、植木鉢中に植えたルッコラの芽を、実施例3からのLEDデバイスなしに1つの標準白色LEDランプのみ使用したことを除いて、上記に記載したとおりの同じ方法において照射した。
測定をAl2O3:Cr3+を含むLEDデバイスおよび白色LEDランプで生育したか、白色LEDランプのみで生育した3つのルッコラの平均高さを測定することによって実施した。
結果として、Al2O3:Cr3+および白色LEDランプを含むLEDデバイスで生育したルッコラの平均高さは、白色LEDランプのみで生育したルッコラの平均高さよりも10%高かった。
図4および図5は、Al2O3:Cr3+および白色LEDランプを有するLEDデバイスで生育したルッコラ(左側)ならびに白色LEDランプのみで生育したルッコラ(右側)の相違を示している。

Claims (27)

  1. 660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料、およびマトリックス材料を含む組成物。
  2. 少なくとも1種の無機蛍光材料が、硫化物、チオガラート、窒化物、酸化窒化物、シリケート、金属酸化物、アパタイト、量子サイズ材料、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 無機蛍光材料が、Cr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 無機蛍光材料が、以下の式(I)または(II)
    :Cr3+ −(I)
    式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、Lu、Ce、La、Tb、Sc、およびSmからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、Al、Ga、Lu、Sc、Inからなる群から選択される;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
    :Cr3+ −(II)
    式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Zn、Cu、Co、Ni、Fe、Ca、Sr、Ba、Mn、CeおよびSnからなる群から選択され;Yが3価のカチオンであり、ならびに、Al、Ga、Lu、ScおよびInからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
    によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 無機蛍光材料が、以下の式(I’)または(II’)
    :Cr3+ −(I’)
    式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、およびZnからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、AlまたはGaである;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
    :Cr3+ −(II’)
    式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Co、およびMnからなる群から選択され;Zが3価のカチオンであり、および、Al、またはGaからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
    によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 無機蛍光材料が、Al:Cr3+、YAl12:Cr3+、MgO:Cr3+、ZnGa:Cr3+、MgAl:Cr3+、およびこれらの任意の組み合わせから選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. マトリックス材料が、写真植字ポリマー、熱硬化性ポリマー、熱可塑性ポリマー、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料(110)、およびマトリックス材料(120)を含む、色変換シート(100)。
  9. 無機蛍光材料が、硫化物、チオガラート、窒化物、酸化窒化物、シリケート、金属酸化物、アパタイト、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項8に記載の色変換シート(100)。
  10. 無機蛍光材料が、Cr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項8または9に記載の色変換シート(100)。
  11. 無機蛍光材料が、以下の式(I)または(II)
    :Cr3+ −(I)式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、Lu、Ce、La、Tb、Sc、およびSmからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、Al、Ga、Lu、Sc、Inからなる群から選択される;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
    :Cr3+ −(II)
    式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Zn、Cu、Co、Ni、Fe、Ca、Sr、Ba、Mn、CeおよびSnからなる群から選択され;Yが3価のカチオンであり、ならびに、Al、Ga、Lu、ScおよびInからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
    によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項8〜10のいずれか一項に記載の色交換シート(100)。
  12. 無機蛍光材料が、以下の式(I’)または(II’)
    :Cr3+ −(I’)
    式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、およびZnからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、AlまたはGaである;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
    :Cr3+ −(II’)
    式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Co、およびMnからなる群から選択され;Zが3価のカチオンであり、および、Al、またはGaからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
    によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項8〜11のいずれか一項に記載の色変換シート(100)。
  13. 無機蛍光材料が、Al:Cr3+、YAl12:Cr3+、MgO:Cr3+、ZnGa:Cr3+、MgAl:Cr3+、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項8〜12のいずれか一項に記載の色変換シート(100)。
  14. マトリックス材料が、写真植字ポリマー、熱硬化性ポリマー、熱可塑性ポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む、請求項8〜13のいずれか一項に記載の色変換シート(100)。
  15. 660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する少なくとも1種の無機蛍光材料(210)、マトリックス材料(220)、および発光ダイオード素子(230)を含む、発光ダイオードデバイス。
  16. 無機蛍光材料が、硫化物、チオガラート、窒化物、酸化窒化物、シリケート、金属酸化物、アパタイト、量子サイズ材料およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項15に記載の発光ダイオードデバイス(200)。
  17. 無機蛍光材料が、Cr活性金属酸化物蛍光体である、請求項15または16のに記載の発光ダイオードデバイス(200)。
  18. 無機蛍光材料が、以下の式(I)または(II)
    :Cr3+ −(I)式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、Lu、Ce、La、Tb、Sc、およびSmからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、Al、Ga、Lu、Sc、Inからなる群から選択される;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
    :Cr3+ −(II)
    式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Zn、Cu、Co、Ni、Fe、Ca、Sr、Ba、Mn、CeおよびSnからなる群から選択され;Yが3価のカチオンであり、ならびに、Al、Ga、Lu、ScおよびInからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
    によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項15〜17のいずれか一項に記載の発光ダイオードデバイス(200)。
  19. 無機蛍光材料が、以下の式(I’)または(II’)
    :Cr3+ −(I’)
    式中、Aが3価のカチオンであり、ならびに、Y、Gd、およびZnからなる群から選択され、Bが3価のカチオンであり、および、AlまたはGaである;x≧0;y≧1;1.5(x+y)=z;
    :Cr3+ −(II’)
    式中、Xが2価のカチオンであり、ならびに、Mg、Co、およびMnからなる群から選択され;Zが3価のカチオンであり、および、Al、またはGaからなる群から選択される;b≧0;a≧1;(a+1.5b)=c、
    によって表されるCr活性金属酸化物蛍光体から選択される、請求項15〜18のいずれか一項に記載の発光ダイオードデバイス(200)。
  20. 無機蛍光材料が、Al:Cr3+、YAl12:Cr3+、MgO:Cr3+、ZnGa:Cr3+、MgAl:Cr3+、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるCr活性金属酸化物蛍光体である、請求項15〜19のいずれか一項に記載の発光ダイオードデバイス(200)。
  21. マトリックス材料が、写真植字ポリマー、熱硬化性ポリマー、熱可塑性ポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む、請求項15〜20のいずれか一項に記載の発光ダイオードデバイス(200)。
  22. 請求項8〜14のいずれか一項に記載の色変換シート(100)を含む光学デバイス(300)。
  23. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物の色変換シート製作プロセスにおける使用。
  24. 請求項8〜14のいずれか一項に記載の色変換シート(100)の光学デバイス中または農業のための使用。
  25. 660nm〜730nmの範囲のピーク発光波長を有する無機蛍光材料とマトリックス材料の発光ダイオードデバイス(200)における使用。
  26. 色変換シート(100)を製造する方法であって、ここで方法がこの順序における以下のステップ(a)および(b);
    (c)請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物を基板上に提供すること、および
    (d)溶媒を蒸発させることによってマトリックス材料を固定させること、および/もしくは、熱処理によって組成物を重合させること、もしくは光線下に感光性の組成物を曝露すること、またはこれらの任意の組み合わせ、
    を含む、前記方法。
  27. 光学デバイス(200)を製造するための方法であって、ここで方法が以下のステップ(A);
    (A)請求項8〜14のいずれか一項に記載の色変換シート(100)を光学デバイス中に提供すること、
    を含む、前記方法。
JP2018538820A 2016-01-26 2017-01-18 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス Pending JP2019510839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021172110A JP2022016442A (ja) 2016-01-26 2021-10-21 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16000178 2016-01-26
EP16000178.0 2016-01-26
PCT/EP2017/000050 WO2017129351A1 (en) 2016-01-26 2017-01-18 A composition, color converting sheet and light emitting diode device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021172110A Division JP2022016442A (ja) 2016-01-26 2021-10-21 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019510839A true JP2019510839A (ja) 2019-04-18

Family

ID=55272213

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538820A Pending JP2019510839A (ja) 2016-01-26 2017-01-18 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス
JP2021172110A Pending JP2022016442A (ja) 2016-01-26 2021-10-21 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021172110A Pending JP2022016442A (ja) 2016-01-26 2021-10-21 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20190031954A1 (ja)
EP (3) EP3408348B1 (ja)
JP (2) JP2019510839A (ja)
CN (1) CN108495911A (ja)
BR (2) BR112018013734B1 (ja)
CA (1) CA3012405A1 (ja)
ES (2) ES2798402T3 (ja)
RU (1) RU2745690C2 (ja)
TW (1) TW201736573A (ja)
WO (1) WO2017129351A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102165409B1 (ko) * 2020-04-20 2020-10-14 김동협 대형 디스플레이 시스템
WO2022091791A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 日東電工株式会社 波長変換フィルム及び植物工場用光源

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102452484B1 (ko) * 2017-08-11 2022-10-11 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 발광소자 패키지 모듈
EP3492554B1 (en) 2017-11-30 2020-08-19 Nichia Corporation Light emitting device, illumination device and plant cultivation method
JP6974740B2 (ja) * 2017-11-30 2021-12-01 日亜化学工業株式会社 発光装置、照明装置及び植物栽培方法
US20210043809A1 (en) * 2018-01-29 2021-02-11 Kyocera Corporation Light-emitting device and illumination apparatus
CN110857387A (zh) * 2018-08-22 2020-03-03 亿光电子工业股份有限公司 纳米复合荧光粉及其制备方法和发光装置
JP6975122B2 (ja) * 2018-11-06 2021-12-01 信越化学工業株式会社 樹脂組成物、波長変換材料、波長変換フィルム、led素子、バックライトユニット及び画像表示装置
CA3126953A1 (en) * 2019-01-18 2020-07-23 Merck Patent Gmbh Method for modulating a condition of a biological cell
US20220095547A1 (en) * 2019-01-29 2022-03-31 Merck Patent Gmbh Method for controlling a condition of a plant
WO2021099233A1 (en) 2019-11-18 2021-05-27 Merck Patent Gmbh Method for fabricating a particle
WO2021099351A1 (en) 2019-11-21 2021-05-27 Merck Patent Gmbh Method for fabricating a particle
WO2021228732A1 (en) 2020-05-13 2021-11-18 Merck Patent Gmbh Agricultural medium and agricultural composition comprising phosphorescent material
CN111876145A (zh) * 2020-07-03 2020-11-03 甘肃颐年商贸有限责任公司 一种能促进植物生长的光转化膜及其制备方法
WO2022013049A1 (en) 2020-07-13 2022-01-20 Merck Patent Gmbh Method for fabricating a particle
WO2022073948A1 (en) 2020-10-08 2022-04-14 Merck Patent Gmbh Particle and method for fabricating a particle
CN112500851A (zh) * 2020-12-16 2021-03-16 江西理工大学 一种高光效Cr3+掺杂宽带近红外荧光粉及其制备方法
CN115521785B (zh) * 2022-09-20 2023-09-26 华南理工大学 一种氧化物近红外发光材料及其制备方法与发光装置
CN115520894B (zh) * 2022-10-26 2024-02-13 中国科学院长春应用化学研究所 一种近红外发光材料及其制备方法以及发光器件

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11345571A (ja) * 1997-05-29 1999-12-14 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用基板、プラズマディスプレイ、および、その製造方法
JP2001352101A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2003243715A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Ltd 白色光源及びそれを用いた画像表示装置
JP2006505659A (ja) * 2002-11-05 2006-02-16 ロディア エレクトロニクス アンド カタリシス バリウムマグネシウムシリケートを添加剤として含む光変換材料
US20080290319A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Soshchin Naum Red Light Phosphor and Multilayer Photo-Transforming Film
WO2010053341A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Uab "Hortiled" Phosphor conversion light-emitting diode for meeting photomorphogenetic needs of plants
WO2011126117A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 日立化成工業株式会社 太陽電池用波長変換性樹脂組成物および太陽電池モジュール
WO2012032880A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 株式会社日立製作所 波長変換性樹脂組成物、波長変換型太陽電池封止材およびその製造方法、並びに、太陽電池モジュールおよびその製造方法
CN103332863A (zh) * 2013-05-16 2013-10-02 河北大学 农业大棚用Cr3+激活氧化铝微晶玻璃、制备及其应用
WO2015044261A1 (fr) * 2013-09-25 2015-04-02 Rhodia Operations Composite luminescent comprenant un polymere et un luminophore et utilisation de ce composite dans une cellule photovoltaique
US20150118519A1 (en) * 2012-05-08 2015-04-30 Ut-Battelle, Llc Method of microbially producing metal gallate spinel nano-objects, and compositions produced thereby
US20150275077A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 The Regents Of The University Of California Novel Compositions for Cooling Materials Exposed to the Sun

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0579835A4 (en) * 1991-11-12 1994-06-01 Nippon Soda Co Wavelength conversion material for agriculture
JPH09249773A (ja) 1996-03-19 1997-09-22 Nippon Soda Co Ltd 波長変換能を有するポリオレフィン系樹脂組成物、その組成物用マスターバッチおよびその組成物を含む農業用フイルム
JPH11323324A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Mitsubishi Chemical Corp 蛍光性樹脂シート
JP2001028947A (ja) 1999-07-23 2001-02-06 Yamato Kogyo Kk 有用植物の育成方法
JP2002120394A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Futaba Corp 電子線励起発光形プリントヘッド
DE60118514T2 (de) * 2001-01-24 2006-08-24 Tas, Ahmet Cüneyt, Prof. Dr. Verfahren zur Herstellung von kristallinem Phosphorpulver bei niedriger Temperatur
JP2004113160A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Toorin:Kk Led光源による植物育成装置
JP5321871B2 (ja) 2005-10-19 2013-10-23 学校法人東京理科大学 農作物栽培用資材及びそれを用いた農作物栽培方法
DE102007039260A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Merck Patent Gmbh LCD-Hintergrundbeleuchtung mit LED-Leuchtstoffen
EP2377160B1 (en) * 2008-12-12 2013-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. A luminescent photovoltaic generator and a waveguide for use in a photovoltaic generator
EP2480625A4 (en) * 2009-09-21 2013-04-03 Univ Georgia NEAR-INFRARED DOPED PHOSPHORES HAVING A ZINC, GERMANIUM AND GALLATE MATRIX
US20120001217A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for light-emitting particle-polymer composite, light-emitting particle-polymer composite, and device including the light-emitting particle-polymer composite
RU2488621C1 (ru) * 2011-12-27 2013-07-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Научно-Технологический Испытательный Центр "Нанотех-Дубна" (Ооо "Нтиц "Нанотех-Дубна") Светопреобразующий биостимулирующий материал и композиция для его получения
CN105154074A (zh) * 2015-10-10 2015-12-16 惠州学院 一种掺铬红色荧光粉及其制备方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11345571A (ja) * 1997-05-29 1999-12-14 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用基板、プラズマディスプレイ、および、その製造方法
JP2001352101A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2003243715A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Ltd 白色光源及びそれを用いた画像表示装置
JP2006505659A (ja) * 2002-11-05 2006-02-16 ロディア エレクトロニクス アンド カタリシス バリウムマグネシウムシリケートを添加剤として含む光変換材料
US20080290319A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Soshchin Naum Red Light Phosphor and Multilayer Photo-Transforming Film
WO2010053341A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Uab "Hortiled" Phosphor conversion light-emitting diode for meeting photomorphogenetic needs of plants
WO2011126117A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 日立化成工業株式会社 太陽電池用波長変換性樹脂組成物および太陽電池モジュール
WO2012032880A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 株式会社日立製作所 波長変換性樹脂組成物、波長変換型太陽電池封止材およびその製造方法、並びに、太陽電池モジュールおよびその製造方法
US20150118519A1 (en) * 2012-05-08 2015-04-30 Ut-Battelle, Llc Method of microbially producing metal gallate spinel nano-objects, and compositions produced thereby
CN103332863A (zh) * 2013-05-16 2013-10-02 河北大学 农业大棚用Cr3+激活氧化铝微晶玻璃、制备及其应用
WO2015044261A1 (fr) * 2013-09-25 2015-04-02 Rhodia Operations Composite luminescent comprenant un polymere et un luminophore et utilisation de ce composite dans une cellule photovoltaique
US20150275077A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 The Regents Of The University Of California Novel Compositions for Cooling Materials Exposed to the Sun

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102165409B1 (ko) * 2020-04-20 2020-10-14 김동협 대형 디스플레이 시스템
WO2022091791A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 日東電工株式会社 波長変換フィルム及び植物工場用光源

Also Published As

Publication number Publication date
EP3530714B1 (en) 2021-04-14
TW201736573A (zh) 2017-10-16
WO2017129351A1 (en) 2017-08-03
EP3408348A1 (en) 2018-12-05
CN108495911A (zh) 2018-09-04
BR112018013734B1 (pt) 2020-07-28
EP3408348B1 (en) 2020-03-18
JP2022016442A (ja) 2022-01-21
EP3800230A1 (en) 2021-04-07
BR122019025643B1 (pt) 2021-04-20
CA3012405A1 (en) 2017-08-03
RU2745690C2 (ru) 2021-03-30
US20190031954A1 (en) 2019-01-31
ES2887973T3 (es) 2021-12-29
RU2018130111A3 (ja) 2020-07-13
ES2798402T3 (es) 2020-12-11
BR112018013734A2 (pt) 2018-12-11
RU2018130111A (ru) 2020-02-27
EP3530714A1 (en) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019510839A (ja) 組成物、色変換シートおよび発光ダイオードデバイス
US20200231872A1 (en) Phosphor and a composition
EP3119851B1 (en) Quantum dot compositions
WO2017080064A1 (zh) 量子点彩膜基板的制备方法及量子点彩膜基板
KR102141645B1 (ko) 파장 변환 중합체 필름
JP2013542595A5 (ja)
JP2020129034A (ja) カラーフィルタ用インクジェットインク、光変換層及びカラーフィルタ
CN113943410B (zh) 量子点薄膜及其制备方法和量子点发光二极管
WO2019020598A2 (en) COMPOSITION
WO2022073948A1 (en) Particle and method for fabricating a particle
JP2013534713A (ja) 引きはがしできる光変換発光フィルム
CN110903767B (zh) 一种具有转光功能的紫外光固化胶黏剂及其制备方法
KR20080055175A (ko) 적색 발광성 형광체, 이의 제조 방법과 온상 및 온실용다층 광-변환 농업용 필름
JP2012207057A (ja) 波長変換フィルター
WO2022012810A1 (en) Phosphor
WO2022090444A1 (en) Phosphor
WO2022013116A1 (en) Phosphor
CN116638690A (zh) 钙钛矿量子点复合薄膜及其制备方法
KR102054751B1 (ko) 코어 셀 구조를 갖는 청색 형광체 나노입자를 포함하는 고분자 필름
WO2021099351A1 (en) Method for fabricating a particle
CN114163994A (zh) 量子点膜的制备方法
KR101294996B1 (ko) 양자점 포함하는 파장변환용 나노복합체 및 이의 제조방법
CN115627164A (zh) 一种量子点掺杂水凝胶柔性白光光转换材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211102

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220309

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220603

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220607

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220729

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221020

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221213

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221214

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230412

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230414