JP2019508328A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019508328A5
JP2019508328A5 JP2018541613A JP2018541613A JP2019508328A5 JP 2019508328 A5 JP2019508328 A5 JP 2019508328A5 JP 2018541613 A JP2018541613 A JP 2018541613A JP 2018541613 A JP2018541613 A JP 2018541613A JP 2019508328 A5 JP2019508328 A5 JP 2019508328A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
products
film
continuous package
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018541613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508328A (ja
JP6993700B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITUB2016A000579A external-priority patent/ITUB20160579A1/it
Application filed filed Critical
Publication of JP2019508328A publication Critical patent/JP2019508328A/ja
Publication of JP2019508328A5 publication Critical patent/JP2019508328A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993700B2 publication Critical patent/JP6993700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 前方に供給される複数の製品(11)を連続する対の隣接する製品の状態で伸張性フィルムで包装する包装方法であって、該包装方法は、
    連続する2列の隣接する前記製品(11)を整列させ、前記製品を整列した状態に維持するステップと、
    整列された前記製品を伸張性フィルムの第1環状巻装ユニット(14)に供給、移送し、前記製品(11)を第1のフィルムで第1の回転方向に巻装し、連続的な包装物又は束を形成するステップと、
    前記第1巻装ユニットにおいて第1のフィルムで既に巻装された前記製品を、前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に、第2のフィルムで巻装する伸張性フィルムの第2環状巻装ユニット(15)へと前進させて供給し、2層のフィルムが反対方向に巻装された連続的な包装物又は束を形成するステップと、
    前記連続的な包装物又は束を切断ユニット(16)へと前進させて供給し、該切断ユニット(16)は前記連続的な包装物又は束と同期して移動し、前記連続的な包装物又は束を横方向に切断して最終的な複数群の製品(11)とするステップとを備える包装方法であって、
    前記製品の前記巻装ステップは、前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムの両方で選択的に、且つ交互に、2つの前記環状巻装ユニット(14,15)のそれぞれに設けられた、2つの環状巻装機(32)の一方によって行われ、それによって、2つの前記環状巻装ユニット(14,15)にそれぞれ設けられた2つの前記環状巻装機(32)の少なくとも一方において、前記フィルムが空になった段階にあっても継続的な巻装が得られることを特徴とする包装方法。
  2. 前記移動可能な切断ユニット(16)は、反対方向に巻装された前記2層のフィルムに包含された隣接し整列された複数の前記製品(11)の前記連続的な包装物又は束の、周縁部の横方向の切断によって、製品の前記連続的な包装物又は束を切断し、前記周縁部の切断は、前記連続的な包装物の2つの垂直部分及び2つの水平部分に沿って行われることを特徴とする請求項1に記載の包装方法。
  3. 前記第1環状巻装ユニット(14)と前記第2環状巻装ユニット(15)との間の移動は、接続モジュール(44)に配置され、間隔をあけて重ねて配置された下側ベルト(45)及び上側ベルト(46)の2本のコンベアベルトによって行われ、前記接続モジュール(44)は、フレーム(49)内に、隣接して第1のフィルムで巻装された連続する2列の前記製品を受け取るための、サイドガイドバー(30)を提供することを特徴とする、請求項1又は2に記載の包装方法。
  4. 前方に供給される複数の製品(11)を、連続する対の隣接する製品の状態で伸張性フィルムで包装する包装機であって、該包装機は、連続する2列の隣接する前記製品(11)を整列した状態で維持する整列ユニット(13)と、第1環状巻装ユニット(14)と、前記第1巻装ユニット(14)の巻装方向とは反対方向に巻装を行う第2環状巻装ユニット(15)と、プラスチック製の伸張性フィルムに巻装された最終的な複数群の製品(11)を作製するために形成された前記連続的な包装物を切断し、最終包装物を形成する切断ユニット(16)とを備える包装機であって、各環状巻装ユニット(14,15)はそれぞれフレーム(31)を備え、その両側において選択的に、且つ交互に作動可能な、前記連続的な包装物を形成する2つの環状巻装機(32)を支持し、
    前記第1巻装ユニット(14)の2つの前記環状巻装機(32)は、前記第2巻装ユニット(15)の前記環状巻装機(32)に対して反対方向に回転することを特徴とする、包装機。
  5. 前記第1巻装ユニット(14)の上流に配置された前記整列ユニット(13)は、垂直軸(22,23)上にそれぞれ配置されたエンドプーリに環状に巻回された2本のベルト(21,21’)を備え、前記軸の一方(22)はモータ駆動され、前記ベルト(21,21’)は、間隔をあけて配置された複数のダボ(26)を有し、該ダボ(26)は、一方のベルト(21)から、反対側の他方のベルト(21’)に向かって突出してこれに対向し、一方のベルト(21)は、少なくとも2つの隣接する製品(11)の寸法と等しい間隔で、反対側の他方のベルト(21’)と離間していることを特徴とする請求項4に記載の包装機。
  6. 接続モジュール(44)が前記第1環状巻装ユニット(14)と前記第2環状巻装ユニット(15)との間に配置され、該接続モジュール(44)は、フレーム(49)内に、間隔をあけて重ねて配置された、下側ベルト(45)及び上側ベルト(46)の2本のコンベアベルトと、第1のフィルムで巻装された前記連続する2列の隣接する前記製品(11)を受け取るためのサイドガイドバー(30)とを備えることを特徴とする、請求項4又は5に記載の包装機。
  7. 前記連続的な包装物を切断する前記切断ユニット(16)は、側部切断装置(51)と上下切断装置(52)とを備え、該側部切断装置(51)と該上下切断装置(52)は互いから離れており、前記複数の製品(11)に巻装されたプラスチック材料の連続的な包装物に作用して、2つの垂直部分及び2つの水平部分の4つの巻装部分に切断を生じ、該4つの部分は前記連続的な包装物の周縁部を形成することを特徴とする、請求項4から6のうちの1つに記載の包装機。
  8. 前記切断ユニット(16)は、前記側部切断装置(51)及び前記上下切断装置(52)を含むスライド(53)を備え、前記スライド(53)はガイド(67)上に配置され、コンベアベルト(55)の下を前後にスライドし、前進している間、前記コンベアベルト(55)は、螺旋状に交差した2層のフィルムで巻装された、複数の製品(11)の前記連続的な包装物又は束を支持することを特徴とする、請求項7に記載の包装機。
  9. 前記側部切断装置(51)は、水平ガイド(58)に移動可能に配置された2枚の垂直な側刃(57)を含む門(56)を備え、前記側刃(57)は前記複数の製品(11)に反対方向に巻装された2層のフィルムを備える前記連続的な包装物又は束に向かって、及び前記連続的な包装物又は束から離れるように往復移動し、前記連続的な包装物又は束の両側に位置する前記連続的な包装物又は束の2つの垂直部分の切断を行うように構成されることを特徴とする、請求項7又は8に記載の包装機。
  10. 前記2枚の垂直刃(57)は、1つのモータ(60)によって作動される上下の二重クランク機構(59,59’)によって駆動されることを特徴とする、請求項9に記載の包装機。
  11. 前記上下切断装置(52)は、垂直ガイド(63)に移動可能に配置された2枚の水平な上刃(62)と下刃(62’)とを有する門(61)を備え、前記水平な上刃(62)及び下刃(62’)は、前記複数の製品(11)に反対方向に巻装された2層のフィルムを備える、前記連続的な包装物又は束に向かって、及び前記連続的な包装物又は束から離れるように垂直平面上を往復移動し、前記連続的な包装物又は束の両側に位置する前記連続的な包装物の2つの水平部分の切断を行うように構成されることを特徴とする、請求項7又は8に記載の包装機。
  12. 前記水平な刃(62,62’)は、1つのモータ(65)によって作動される上下の二重クランク機構(64,64’)によって駆動されることを特徴とする、請求項11に記載の包装機。
  13. 前記連続的な包装物を切断する前記切断ユニット(16’)は、前記複数の製品(11)に巻装された、前記連続的な包装物を形成する前記プラスチック材料に作用する側部切断装置(51’)を備え、前記連続的な包装物の、2つの反対側の半分ずつの横方向の切断を実現することを特徴とする、請求項4から6のうちの1つに記載の包装機。
  14. 前記切断ユニット(16’)は、前記側部切断装置(51’)を含むスライド(53)を備え、前記スライド(53)はガイド(67)上に配置され、コンベアベルト(55)の下を前後にスライドし、前進している間、前記コンベアベルト(55)は、螺旋状に交差した2層のフィルムで巻装された、複数の製品(11)の前記連続的な包装物又は束を支持することを特徴とする、請求項13に記載の包装機。
  15. 前記側部切断装置(51’)は、水平ガイド(58)に移動可能に配置された2枚の垂直な側刃(57)を含む門(56)を備え、前記側刃(57)は前記複数の製品(11)に反対方向に巻装された2層のフィルムを備える前記連続的な包装物又は束に向かって、及び前記連続的な包装物又は束から離れるように往復移動し、前記連続的な包装物又は束の、2つの反対側の半分ずつの横方向の切断を実現することを特徴とする、請求項13又は14に記載の包装機。
  16. 前記2枚の垂直刃(57)は、1つのモータ(60)によって作動される上下の二重クランク機(59,59’)によって駆動されることを特徴とする、請求項15に記載の包装機。
JP2018541613A 2016-02-09 2017-02-03 連続して供給される製品の伸張性フィルムによる包装方法及び包装機 Active JP6993700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB2016A000579A ITUB20160579A1 (it) 2016-02-09 2016-02-09 Metodo e macchina di imballaggio in pellicola estensibile di prodotti alimentati in continuo
IT102016000012911 2016-02-09
PCT/EP2017/052346 WO2017137318A1 (en) 2016-02-09 2017-02-03 Packaging method and machine in extensible film of products fed in continuous

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019508328A JP2019508328A (ja) 2019-03-28
JP2019508328A5 true JP2019508328A5 (ja) 2020-03-05
JP6993700B2 JP6993700B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=55948959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541613A Active JP6993700B2 (ja) 2016-02-09 2017-02-03 連続して供給される製品の伸張性フィルムによる包装方法及び包装機

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11117693B2 (ja)
EP (1) EP3414166B1 (ja)
JP (1) JP6993700B2 (ja)
CN (1) CN108602573B (ja)
BR (1) BR112018015176B1 (ja)
CA (1) CA3011811A1 (ja)
ES (1) ES2799725T3 (ja)
IT (1) ITUB20160579A1 (ja)
PL (1) PL3414166T3 (ja)
RS (1) RS60461B1 (ja)
RU (1) RU2725000C2 (ja)
SI (1) SI3414166T1 (ja)
WO (1) WO2017137318A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20131550A1 (it) * 2013-09-20 2015-03-21 Area S R L Apparecchiatura per l'imballaggio di bottiglie con pellicola sottile di materiale plastico estensibile.
WO2017167357A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Krones Ag Vorrichtung und verfahren zum verpacken von stückgütern und insbesondere behältnissen
IT201900010581A1 (it) * 2019-07-01 2021-01-01 Colines Spa Metodo e macchina per la collocazione di etichette su prodotti in gruppi in un imballaggio in pellicola estensibile
IT201900010983A1 (it) * 2019-07-05 2021-01-05 Colines Spa Metodo per l’avanzamento di prodotti disposti uno dopo l’altro in almeno una fila che sono fatti avanzare in una macchina di confezionamento
IT201900021981A1 (it) * 2019-11-22 2021-05-22 Stema Snc Di Tabarrin Stefano E Gnani Mauro Dispositivo per l’avvolgimento automatico di un materiale in foglio su prodotti in genere, particolarmente per la realizzazione di imballaggi
CN111232277B (zh) * 2020-01-23 2021-10-22 北京志恒达科技有限公司 一种用于烟草物流的薄膜缠绕束带捆扎装置
WO2021152279A1 (en) * 2020-01-27 2021-08-05 Oakbridge Investments Limited Wrapping apparatus
EP4263361A1 (en) * 2020-12-18 2023-10-25 COLINES S.p.A. Method for advancing products arranged consecutively in at least one row which are moved forwards into a packaging machine

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2109505A (en) * 1934-07-24 1938-03-01 Hoffman Beverage Company Wrapping machine
DE2008595C2 (de) 1969-02-26 1983-05-05 Sitma International S.A., Luxembourg Vorichtung zum Schweißen und Trennen von Kunststoffolien an einer Verpackungsmaschine
DE2450373A1 (de) * 1974-10-23 1976-04-29 Bauer Eberhard Maschine zum umhuellen von gegenstaenden mit kunststoff-folie
US4050220A (en) * 1975-04-15 1977-09-27 Lancaster William G Spiral bundler
US4422281A (en) * 1979-04-03 1983-12-27 Pepsi Co., Inc. Container package and its manufacture
US4549388A (en) * 1983-09-13 1985-10-29 Lantech, Inc. Package sealing apparatus
DE3339337A1 (de) * 1983-10-29 1985-05-15 B. Hagemann & Co, 4430 Steinfurt Verfahren und vorrichtung zum einhuellen von packstuecken oder gebinden in schrumpffolie
DE3471458D1 (en) * 1984-01-14 1988-06-30 Hagemann B & Co Method for making packages or bundles packed in a foil and a device for executing the method
US4712354A (en) * 1984-02-23 1987-12-15 Lantech, Inc. Dual rotating stretch wrapping apparatus and process
US4953336A (en) * 1984-02-23 1990-09-04 Lantech, Inc. High tensile wrapping apparatus
IT1184905B (it) * 1985-03-13 1987-10-28 Val Mec Srl Apparecchiatura per avviluppare una confezione mediante una pellicola stirabile e successivamente retraibile a fredo e o a caldo
JPH0326087Y2 (ja) * 1985-09-25 1991-06-06
US4738079A (en) * 1987-04-07 1988-04-19 Lantech, Inc. Method and apparatus for severing packaging material between successive wrapped loads during a continuous wrapping process
IT1222550B (it) * 1987-08-27 1990-09-05 Sitma Macchine confezionatrice in continuo per prodotti a dimensione variabile
JPH0716578Y2 (ja) * 1989-02-02 1995-04-19 トーヨーカネツ株式会社 段ボール開箱装置
IN175922B (ja) * 1989-02-18 1995-11-04 Johnson & Sons Ltd W T
JPH0764327B2 (ja) * 1989-12-28 1995-07-12 日本水産株式会社 魚介類すり身の自動包装充填装置
JPH06271032A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Mitsubishi Materials Corp 缶蓋搬送装置
US5531061A (en) * 1993-04-22 1996-07-02 Peterson; Robert W. System and method for packaging bales of hay and an improved wrapping apparatus
JP2002209437A (ja) * 2001-01-16 2002-07-30 Yamamoto Co Ltd 培土製造装置
JP4841051B2 (ja) * 2001-01-18 2011-12-21 グンゼ株式会社 延伸フィルムによる包装装置
JP2003201123A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの切断装置
US7398630B2 (en) * 2006-08-22 2008-07-15 Lloyd Kovacs Infeed assembly for a continuous motion wrapping assembly
ITMI20091512A1 (it) * 2009-08-28 2011-02-28 Al Ma C Packaging S R L Procedimento per il confezionamento di gruppi di contenitori per prodotti liquidi alimentari, in particolare bottiglie di acqua e/o bevande, e fardello ottenibile per mezzo di tale procedimento
IT1402529B1 (it) * 2010-10-25 2013-09-13 Colines Spa Fardellatrice in continuo in pellicola elastica.
JP2014084160A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Signode Kk バンド検出装置及びそれを備えたバンド切断処理装置
JP6139226B2 (ja) * 2013-04-08 2017-05-31 大森機械工業株式会社 包装機
ITMI20131550A1 (it) * 2013-09-20 2015-03-21 Area S R L Apparecchiatura per l'imballaggio di bottiglie con pellicola sottile di materiale plastico estensibile.
CN104925291B (zh) * 2015-06-25 2017-02-22 广西理工职业技术学院 一种竹签自动包装机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019508328A5 (ja)
JP2019504806A5 (ja)
JP6993700B2 (ja) 連続して供給される製品の伸張性フィルムによる包装方法及び包装機
JP6598444B2 (ja) フィルム駆動アセンブリとフォーマとを含む組み合わせ体
RU2018128944A (ru) Способ и машина для упаковки в растягивающуюся пленку изделий, подаваемых блоками
JP6437130B2 (ja) パッケージの線速度を低下させたパッケージグループ分けユニット
JP6745527B2 (ja) 落とし入れ装置
CN107249986B (zh) 包装线的产品封装单元
JP6731363B2 (ja) 位置調整機構
JP5222318B2 (ja) 搬送装置
US10745156B2 (en) Apparatus for banding products
KR20190097522A (ko) 면봉 포장 가압 이송장치
RU2018128953A (ru) Способ резки и режущий узел в машине для упаковки изделий в растягивающуюся пленку
EP2903444B1 (en) Apparatus for feeding pasta sheet into a pasta-making machine
JP2019511422A5 (ja)
CN216638372U (zh) 一种薄膜拉料装置
JP6512781B2 (ja) ピロー包装機
US11046471B2 (en) Cutting unit for a packaging machine in extendable film
JP2004345689A (ja) 自動梱包機のストッパー装置
BR112019019692B1 (pt) Unidade de corte para uma máquina de embalagem em película extensível
JP2017007714A (ja) ピロー包装機
WO2012152862A1 (en) Automatic packaging machine