JP2019505659A - ジブロック共重合体の製造方法 - Google Patents

ジブロック共重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019505659A
JP2019505659A JP2018562710A JP2018562710A JP2019505659A JP 2019505659 A JP2019505659 A JP 2019505659A JP 2018562710 A JP2018562710 A JP 2018562710A JP 2018562710 A JP2018562710 A JP 2018562710A JP 2019505659 A JP2019505659 A JP 2019505659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
reaction
diblock copolymer
diol
polymer diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018562710A
Other languages
English (en)
Inventor
プリソク,フランク
ペゼルト,エルマー
ケムプフェルト,ディルク
プーフ,フロリアン
シェマー,マルティナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019505659A publication Critical patent/JP2019505659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0895Manufacture of polymers by continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4213Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from terephthalic acid and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4216Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from mixtures or combinations of aromatic dicarboxylic acids and aliphatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は、ジブロック共重合体を製造する方法であって、160℃〜350℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの芳香族ポリエステルと100℃未満の融点を有する少なくとも1つのポリマージオールとを200℃を超える温度で反応させて、混合物(G−a)を得ること; 及び混合物(G−a)を少なくとも1つのジイソシアネートと反応させることを含み、該ジイソシアネートをポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用する方法に関する。さらに、本発明は、このような方法により得られる又は得ることができるジブロック共重合体に関し、また、かかるジブロック共重合体を、押出成形品、射出成形品、及びプレス成形品、並びに、電気機器産業、自動車産業、機械エンジニアリング、3−D印刷、医薬品及び消費財用の、発泡体、ケーブルシース、ホース、異形材、駆動ベルト、繊維、不織布、フィルム、成形物、プラグ、ハウジング、減衰要素の製造に使用する方法にも関する。

Description

本発明は、ジブロック共重合体を製造する方法であって、160℃〜350℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの芳香族ポリエステルと100℃未満の融点を有する少なくとも1つのポリマージオールとを200℃を超える温度で反応させて、混合物(G−a)を得ること;及び混合物(G−a)を少なくとも1つのジイソシアネートと反応させることを含み、該ジイソシアネートをポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用する方法に関する。さらに、本発明は、このような方法により得られる又は得ることができるジブロック共重合体に関し、また、かかるジブロック共重合体を、押出成形品、射出成形品、及びプレス成形品、並びに、電気機器産業、自動車産業、機械エンジニアリング、3−D印刷、医薬品及び消費財用の、発泡体、ケーブルシース、ホース、異形材(profiles)、駆動ベルト、繊維、不織布、フィルム、成形物、プラグ(plugs)、ハウジング(housings)、減衰要素の製造に使用する方法にも関する。
熱可塑性ポリウレタン(TPU)に基づくポリマーは、様々な分野で使用されている。用途に応じて、そのポリマーの特性を改変することがある。かくして、例えば熱可塑性ポリウレタンは、追加のポリエステルブロックをそのポリマー中に組み込むことによって変質させている。このポリウレタンは硬質相変性熱可塑性ポリウレタン(HMP−TPU)と記述される。このような硬質相変性熱可塑性ポリウレタンは、その良好な相分離及び高結晶化度の硬質相が、非常に短いサイクル時間をもたらすという理由から、射出成形に広く適用されている。そのポリウレタンは、短鎖ポリエステルのエステル交換により、短鎖ジオールを添加し、次いで、トリブロック共重合体を得るためイソシアネートとポリオールとを添加して製造されている。
EP0656397は、TPUブロック及びポリエステルブロックを含むトリブロック重付加生成物を開示しており、これは、2つの硬質相ブロック、すなわちポリエステル硬質相及びTPU硬質相からなり、TPU硬質相は、ウレタン硬質セグメント、有機ジイソシアネート及び低分子量鎖延長剤、好ましくはアルカンジオール及び/又はジアルキレングリコールのオリゴマー又はポリマー反応生成物、及び高分子量ポリヒドロキシル化合物、好ましくは高分子量ポリエステルジオール及び/又はポリエーテルジオールからなる弾性ウレタン軟質セグメントからなるものであり、これらはウレタン及び/又はアミド結合により相互にブロック状に化学結合されている。ウレタン又はアミド結合は、ポリエステルの末端ヒドロキシル基又はカルボキシル基から、及びTPUの末端イソシアネート基から形成されるものである。上記反応生成物はまた、更なる結合、例えば尿素結合、アロファネート、イソシアヌレート及びビウレットを含む場合がある。
EP1693394には、ポリエステルブロックを含む熱可塑性ポリウレタン及びその製造方法が開示されている。熱可塑性ポリエステルをジオールで変換させ、得た反応生成物をイソシアネートと反応させている。
先行技術から知られている硬質相変性熱可塑性ポリウレタンは、公知の製造方法では、一定割合の、使用したジオールがイソシアネートと反応する可能性があるという欠点を有している。その結果、ウレタン硬質相がランダムに分布し、これが結晶化挙動の点でポリエステルから形成された硬質相に影響を与え、また、軟質相の安定性を崩壊してしまう。軟質相中の遊離ウレタン結合は、熱安定性が低く、軟質相に溶解する傾向を有し、そして不可逆的開裂反応を行う傾向があり、したがって重合体を劣化させる傾向がある。
EP0656397 EP1693394
本発明の一目的は、ウレタン硬質相を含む生成物よりも優れた低温及び高温特性を有する重合体及びその重合体の製造方法を提供することである。本発明の更なる目的は、耐加水分解性を改善した重合体及びその重合体の製造方法を提供することである。さらに、本発明の目的は、サイクル時間を改善し、かつ、相分離をも改善した重合体を提供することである。
この目的は、本発明により、ジブロック共重合体の製造方法であって、
(a)160℃〜350℃の範囲の融点を有する、少なくとも1つの芳香族ポリエステルと100℃未満の融点を有する、少なくとも1つのポリマージオールとを200℃を超える温度で反応させて混合物(G−a)を得る工程;
(b)混合物(G−a)を少なくとも1つのジイソシアネートと反応させる工程
を含み、
該ジイソシアネートをポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用する製造方法によって達成できる。
本発明との関係では、融点/融解範囲は、特に断らない限り、DSCによって決定される。また、特記しない限り、DSC測定は20℃/分の加熱速度、70℃〜250℃の温度範囲で行う。また、特に指定しない限り、250℃での保持時間は2分、冷却運転での冷却速度は20℃/分である。
本発明に係る方法は、高融点ポリエステル及びポリマージオールから、及びその後に行うジイソシアネートとの反応からジブロック共重合体を得るものであり、結晶性ポリエステル相と無定形ポリマージオール相との相分離に悪影響を与えるウレタン硬質相を形成することがない。
本発明により得られる二相のブロック共重合体は、典型的には、アミド結合、エステル結合及び/又はウレタン結合を介して結合した結晶性エステルブロック及び無定形ポリオールブロックを含む。本発明によれば、軟質相にウレタン硬質相が全く存在しないことが好ましい。
本発明によれば、追加の鎖延長剤として短鎖ジオールを使用することはなく、したがってブロック構造が崩壊することはない。さらに、本発明に係る方法では、ポリジオールをカップリングするためのジカルボン酸を使用することもない。
良好な熱安定性を有する、機械的及び化学的に安定なブロック共重合体にとって重要な前提条件は、明確な相分離だけでなく、硬質相及び軟質相の十分なブロックサイズがあり、これにより広い使用(適用:application)温度範囲が確保される。この使用範囲はDMAによって検出することができる(軟質相のガラス転移と硬質相の初期軟化との間の温度範囲)。
良好な低温特性及び高温特性に加えて、本発明に係る方法で得られる生成物は、良好な長期安定性も示す。ジブロック共重合体の機械的特性、例えば、引張強さ、破断点伸び及び耐摩耗性なども、軟質相にウレタン硬質相をも持つ生成物と比較して改善される。
本発明に係る方法は、工程(a)及び(b)を含む。工程(a)によれば、160℃〜350℃の範囲の融点を有する、好ましくは180℃を超える融点を有する少なくとも1つの芳香族ポリエステルを、100℃未満の融点を有する、少なくとも1つのポリマージオールと、200℃を超える温度で反応させて混合物(G−a)を得るものである。
驚くべきことであるが、工程(a)によるエステル開裂は、短鎖、低粘度ジオールだけでなくポリマージオールでも可能なことが見出された。ポリマージオールは、工程(a)による反応条件下では、好ましくはエステル交換されることがなく、好ましくは軟質相構成ブロックとして完全に保存される。ポリエステルのポリマージオールによるエステル交換において、ジブロック共重合体の硬質相はポリエステル部分から形成され、軟質相はエステル化によって組み込まれたポリマージオールと更なるポリマージオールから形成される。得られる生成物混合物が混合物(G−a)である。
本発明に係る方法の工程(b)によれば、混合物(G−a)を少なくとも1種のジイソシアネートと反応させるものである。本発明によれば、遊離酸及びアルコール基と反応してそれぞれアミド基及びウレタン基を生じ、ポリマー鎖を延長させるジイソシアネートとの反応によって分子量増加が達成される。本発明によれば、ジイソシアネートは、ポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用する。
工程a)の反応は連続的に行うことが好ましい。したがって、更なる実施形態では、本発明は、工程(a)の反応を連続的に実施する、上記したジブロック共重合体の製造方法に関する。
工程(a)によれば、200℃を超える温度で反応を行う。工程(b)の反応は、ジイソシアネートと遊離酸及びアルコール基との反応を可能にする適切な条件下で行う。本発明によれば、この反応は適切な装置中で行うことができる。ここで、適切な方法自体は当業者に既知である。本発明によれば、工程(a)又は(b)の反応を促進/改善するため添加剤又は補助剤を使用することも可能である。特に、触媒の使用が可能である。
工程(a)の反応に適する触媒は、例えば、トリブチルスズオキシド、スズ(II)ジオクトエート、ジブチルスズジラウレート、又はBi(III)カルボキシレートである。
特に、工程(a)の反応又は工程(b)の反応、あるいは、工程(a)及び工程(b)の反応は押出機中で行うことができる。
工程(a)の反応は、例えば、200℃〜310℃の範囲、好ましくは220℃〜300℃の範囲、特に220℃〜280℃の範囲、より好ましくは230℃〜260℃の範囲の温度、及び、15秒〜30分、好ましくは20秒〜10分の滞留時間で実施することができる。また、例えばポリエステルとポリマージオールの流動状態、軟化状態、又は好ましくは溶融状態で、特に、撹拌、圧延、混練又は好ましくは押出しすることによって、例えば通常の可塑化装置を使用して、例えばミル、混錬機又は押出機を使用して、好ましくは押出機中で、反応を行うことができる。
したがって、更なる実施形態では、本発明は、工程(a)の反応を押出機中で行う上記したジブロック共重合体の製造方法に関する。
本発明に係る方法は、更なる工程、例えば温度調節又は成形工程を具備することができる。
工程(b)による反応は、例えば、170℃〜260℃の範囲、好ましくは180℃〜240℃の範囲、特に190℃〜230℃の範囲の温度及び30秒〜30分、好ましくは1〜10分の滞留時間で実施することができる。
したがって、更なる実施形態では、本発明は、工程(b)の反応を170℃〜260℃の範囲の温度で行う上記のジブロック共重合体の製造方法に関する。
本発明に従って使用する芳香族ポリエステルは、160℃〜350℃の範囲の融点、好ましくは180℃を超える融点を有する。より好ましくは、本発明に適したポリエステルは、200℃を超える融点、特に好ましくは220℃を超える融点を有している。したがって、本発明に適したポリエステルは、特に好ましくは、220℃〜350℃の範囲の融点を有する。
本発明に適したポリエステルは、それ自体公知であり、芳香族ジカルボン酸に由来する重縮合物主鎖に結合した少なくとも1つの芳香族環を含む。この芳香族環は、場合により、例えばハロゲン原子、具体的には塩素又は臭素によって、及び/又は、好ましくは1〜4個の炭素原子、特に1〜2個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基、例えばメチル、エチル、イソプロピル又はn−プロピル基及び/又はn−ブチル、イソブチル又はtert−ブチル基によって任意に置換することができる。このポリエステルは、芳香族ジカルボン酸、又は芳香族及び脂肪族及び/又はシクロ脂肪族(cycloaliphatic)ジカルボン酸の混合物、及び同様に、対応するエステル形成性誘導体、例えばジカルボン酸無水物、アルコールラジカルに有利には4個以下の炭素原子を有するモノエステル及び/又はジエステルを、脂肪族ジヒドロキシル化合物と、例えば160℃〜260℃の高温で、エステル化触媒の存在下又は不存在下で重縮合反応させることにより製造することができる。
特に、芳香族ジカルボン酸、例えばナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、特にテレフタル酸又はこれらのジカルボン酸の混合物が本発明に合致して適している。芳香族ジカルボン酸と(シクロ)脂肪族ジカルボン酸の混合物を使用する場合、芳香族ジカルボン酸の10モル%までは、有利には4〜14個の炭素原子を有する脂肪族及び/又はシクロ脂肪族ジカルボン酸、例えばコハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、及び/又はシクロヘキサンジカルボン酸と置き換えることができる。
使用する予定の脂肪族ジヒドロキシ化合物としては、2〜6個の炭素原子を有するアルカンジオール及び5〜7個の炭素原子を有するシクロアルカンジオールであることが好ましい。具体例として挙げることができ、かつ使用することが好ましいのは、1,2−エタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、及び1,4−シクロヘキサンジオール、又はこれら挙げたジオールのうち少なくとも2つの混合物である。
特別優れていることが分かったポリエステルには、具体的には、2〜6個の炭素原子を有するアルカンジオールのポリアルキレンテレフタレート、特には、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及びポリエチレンナフタレート(PEN)からなる群から選択される芳香族ポリエステルが含まれる。その結果、好ましくは、ポリエチレンテレフタレート、特に好ましくはポリブチレンテレフタレート、又はポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレフタレートとの混合物が用いられる。
したがって、更なる実施形態では、本発明は、芳香族ポリエステルがポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及びポリエチレンナフタレート(PEN)からなる群から選択される、上記ジブロック共重合体の製造方法に関する。また、したがって、更なる実施形態では、本発明は、芳香族ポリエステルがポリエチレンテレフタレート(PBT)である、上記ジブロック共重合体を製造する方法に関する。
本発明によれば、使用するポリエステルの適切な分子量範囲(Mn)は、2000〜100000の範囲、特に好ましくは10000〜50000の範囲である。
本発明との関係では、特記しない限り、熱可塑性ブロック共重合体の重量平均分子量Mwの測定は、GPCを用いてHFIP(ヘキサフルオロイソプロパノール)に溶解して行う。分子量の測定は、直列に配置した2つのGPCカラム(PSS−Gel;100A;5μ;300×8mm、Jordi−Gel DVB;混床;5μ;250×10mm;カラム温度60℃;フロー1mL/min;RI検出器)を用いて行う。較正は、ポリメチルメタクリレート(EasyCal;PSS製、マインツ)を用いて行い、HFIPを溶離液として使用する。
工程(a)によれば、ポリエステルを融点が100℃未満のポリマージオールと反応させて混合物(G−a)を得る。適切なポリマージオールはそれ自体当業者には公知である。
適切なポリマージオールは、例えば、ポリエーテルオール(polyetherols)、ポリエステルオール(polyesterols)、ポリカーボネートアルコール、ハイブリッドポリオール、及びポリシロキサンからなる群から選択される。
ポリオールは、基本的には当業者に知られており、例えば、“Kunststoffhandbuch、Band 7、Polyurethane”[プラスチックハンドブック、第7巻、ポリウレタン]、Carl Hanser Verlag、第3版1993年、第3.1章に記載されている。ポリオールとしては、ポリエステルオール又はポリエーテルオールを用いることが特に好ましい。特に好ましいのは、ポリエテル(polyeter)ポリオールである。本発明に従って使用するポリオールの数平均分子量は、好ましくは500g/mol〜3000g/mol、好ましくは600g/mol〜2500g/mol、特に650g/mol〜2000g/molである。
好適なポリエーテルオールは、本発明によれば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、及びポリテトラヒドロフランである。
特に好適な実施形態によれば、ポリマージオールは、500g/mol〜3000g/molのMn範囲の分子量を有するポリテトラヒドロフラン(PTHF)である。
本発明によれば、PTHFのみならず、他の更なるポリエーテルも、あるいはポリエステルも適している。
したがって、更なる実施形態では、本発明は、ポリマージオールがポリエーテルジオールである、上記のジブロック共重合体を製造する方法に関する。また、別の実施形態では、本発明は、ポリマージオールがポリテトラヒドロフランである、上記のジブロック共重合体の製造方法に関する。
本発明によれば、ポリオールは、純粋な形態で、又はポリオールと少なくとも1つの溶媒とを含む組成物の形態で使用することができる。適切な溶媒はそれ自体当業者に知られている。
本発明との関連では、ポリエステル及びポリオールの比は広い範囲内で変えることができる。本発明によれば、ポリエステル及びポリオールは、例えば、ポリエステルに基づいて90:10〜10:90質量部比で使用することができる。
また、本発明との関連では、その反応には、酸化防止剤、UV吸収剤、UVフィルター剤(UV filters)、抗加水分解剤、ワックス、潤滑剤、可塑剤、加工助剤、核形成剤、充填剤、難燃剤などの添加剤又は補助剤を使用することもできる。
工程(a)によれば、反応生成物だけでなく、未転化ポリエステル又は未転化ポリマージオールも含むことがある混合物(G−a)が得られる。したがって、反応生成物は本発明による混合物として存在し、個々の分子は、例えば、分布状態及びポリエステルブロックの長さの点で異なる場合がある。
本発明に係る方法の工程(b)によれば、工程(a)で得た混合物(G−a)を少なくとも1種のジイソシアネートと反応させるとともに、このとき、このジイソシアネートをポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用する。
本発明によれば、少なくとも1種のジイソシアネートを使用する。また、2種以上のジイソシアネート混合物も本発明に応じて使用することができる。好適なジイソシアネートは、本発明との関連では、特に脂肪族又は芳香族ジイソシアネートである。
さらに、本発明との関連では、予備反応させたプレポリマーをイソシアネート成分として使用することが可能であるが、そのときは上流反応工程でOH成分の一部がイソシアネートと反応している。このプレポリマーを残りのOH成分と更なる工程で反応させ、すなわち実際の高分子反応を行い、次いで熱可塑性ポリウレタンを形成する。プレポリマーを使用することで第二級アルコール基を有するOH成分を使用することが可能となる。
使用される脂肪族ジイソシアネートは、慣用の脂肪族及び/又はシクロ脂肪族ジイソシアネートであり、例えばトリ−、テトラ−、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−及び/又はオクタメチレンジイソシアネート、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、2−エチルテトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HDI)、ペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、ブチレン−1,4−ジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、1,4−及び/又は1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−及び/又は1−メチル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネート、4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)がある。
好適な脂肪族ポリイソシアネートは、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン、及び4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)であり;4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)、及び1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン、又はそれらの混合物が特に好ましい。
したがって、更なる実施形態では、本発明は、ポリイソシアネートが、4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、及び1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)又はそれらの混合物からなる群から選択される、上記の方法に関する。
適切な芳香族ジイソシアネートは、特に、2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5−ナフチレンジイソシアネート(NDI)、2,4−及び/又は2、6−トリレンジイソシアネート(TDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、p−フェニレンジイソシアネート(PDI)、ジフェニルエタン−4,4’−ジイソシアネート(EDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3’−ジメチルジフェニルジイソシアネート、1,2−ジフェニルエタンジイソシアネート及び/又はフェニレンジイソシアネートである。
好適な芳香族ジイソシアネートは、2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)及びそれらの混合物である。
本発明によれば、ジイソシアネートは、2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−及び/又は2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)及び1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)からなる群から選択されることが好ましい。
したがって、更なる実施形態では、本発明は、ジイソシアネートが、2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−及び/又は2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、及び1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)からなる群から選択される、上記のジブロック共重合体の製造方法に関する。
本発明によれば、ジイソシアネートは、純粋な形態で、又はそのジイソシアネート及び少なくとも1つの溶媒を含む組成物の形態で使用することができる。適切な溶媒は当業者に知られている。非反応性の溶媒、例えば、酢酸エチル、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、炭化水素などが適している。
本発明によれば、工程(b)による反応の間に、例えば触媒又は補助剤及び添加剤などの更なる投入材料を添加することができる。
適切な補助剤及び添加剤は、当業者にはそれ自体知られている。具体例としては、例えば、表面活性物質、難燃剤、核形成剤、酸化安定剤、酸化防止剤、潤滑剤及び離型助剤、染料及び顔料、(加水分解、光、熱又は変色に対する)安定剤、無機及び/又は有機充填剤、補強剤、及び可塑剤がある。適切な補助剤及び添加剤は、例えば、Kunststoffhandbuch[プラスチックハンドブック]、第VII巻、Vieweg及びHoechtlen発行、Carl Hanser Verlag、Munich 1966(p.103−113)に記載されている。
同様に、適切な触媒も原則的には従来技術から知られている。適切な触媒は、例えば、スズ、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、ビスマス、亜鉛、アルミニウム及び鉄のオルガニル、例えばスズオルガニル化合物、好ましくはスズジアルキル、例えばスズ(II)イソオクトエート、スズジオクトエート、ジメチルスズ、ジエチルスズ、又は脂肪族カルボン酸のスズオルガニル化合物、好ましくはスズジアセテート、スズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、チタネートエステル、ビスマス化合物、例えばビスマスアルキル化合物、好ましくはビスマスネオデカノエート又は類似物、又は鉄化合物、好ましくは鉄(III)アセチルアセトネートからなる群から選択される有機金属化合物である。
好適な実施形態では、触媒としては、スズ化合物及びビスマス化合物、より好ましくはスズアルキル化合物又はビスマスアルキル化合物から選択される。スズ(II)イソオクトエート及びビスマスネオデカノエートが特に適している。
触媒は、通常は、3ppm〜2000ppm、好ましくは10ppm〜1200ppm、より好ましくは20ppm〜1000ppm、最も好ましくは30ppm〜800ppmの量で使用される。
工程(b)による分子量増加は、イソシアネート基の遊離酸/ヒドロキシル基との反応を介して行われる。本発明によれば、工程(b)の反応においては、更なる別の構成成分を使用することはない。
本発明に係る方法において工程(a)の反応中、特に短鎖ジオールを使用しない。工程(a)の反応でジカルボン酸を使用しない場合にはさらに好ましい。
したがって、更なる実施形態では、本発明は、工程(a)の反応に短鎖ジオールを使用しない、上記のジブロック共重合体の製造方法に関する。
したがって、更なる実施形態において、本発明は、工程(a)の反応にジカルボン酸を使用しない、上記のジブロック共重合体の製造方法に関する。
更なる態様では、本発明はまた、本発明に係る方法によって得られる、又は得ることができるジブロック共重合体に関する。
本発明に係るジブロック共重合体は、典型的には、芳香族ポリエステルからなる硬質相と、ポリマージオールからなる軟質相とを含む。ポリマージオールからなる軟質相が、ポリエーテルジオールからなる軟質相である場合が好ましく、特にPTHFからなる軟質相である場合が好ましい。軟質相構成要素(ストランド)が500g/molより大きい分子量を有することがより好ましい。
本発明に係るジブロック共重合体の軟質相の融点(ガラス転移)は、典型的には10℃未満、好ましくは−20℃未満、特に好ましくは−30℃未満である。
得たジブロック共重合体を加工するには、通常の方法に準じて、例えば押出機、射出成形機、カレンダー、混練機、及びプレス機で行うことができる。
良好な機械的性質及び良好な温度挙動を有することから、本発明に係るジブロック共重合体は、特に、押出成形品、射出成形品、及びプレス成形品、並びに、電気機器産業、自動車産業、機械エンジニアリング、3−D印刷、医薬品及び消費財用の、発泡体、ケーブルシース、ホース、異形材、駆動ベルト、繊維、不織布、フィルム、成形物、プラグ、ハウジング、減衰要素を製造するのに適している。
更なる態様では、本発明はさらに、本発明に係るジブロック共重合体又は本発明に係る方法によって得られる又は得ることができるジブロック共重合体を、押出成形品、射出成形品、及びプレス成形品、並びに、電気機器産業、自動車産業、機械エンジニアリング、3−D印刷、医薬品及び消費財用の、発泡体、ケーブルシース、ホース、異形材、駆動ベルト、繊維、不織布、フィルム、成形物、プラグ、ハウジング、減衰要素を製造するために使用する方法にも関する。
本発明の更なる実施形態ついては、特許請求の範囲及び実施例から明らかである。本発明の上述し、かつ、以下に説明する主題/方法/使用の特徴は、それぞれの場合に特定した組合せだけではなく、本発明の範囲から逸脱することなく、その他の組合せでも使用できることが理解されよう。したがって、例えば、好適な特徴と特に好適な特徴との組合せ、又は特に好適な特徴などで更なる特徴付けがされていない特徴の組合せも、明確に記述されていなくても黙示的に包含される。
以下、本発明の例示的な実施形態を説明するが、これらは本発明を限定するものではない。特に、本発明は、以下に記載した従属関係の適用、したがってその組合せから生じる実施形態も包含するものである。
1.ジブロック共重合体を製造する方法であって、
(a)160℃〜350℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの芳香族ポリエステルと100℃未満の融点を有する少なくとも1つのポリマージオールとを200℃を超える温度で反応させて、混合物(G−a)を得る工程;
(b)混合物(G−a)を少なくとも1つのジイソシアネートと反応させる工程 を含み、
該ジイソシアネートをポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用する、方法。
2.工程(a)の反応を連続的に行う、実施形態1に記載の方法。
3.工程(a)の反応を押出機中で行う、実施形態1又は2に記載の方法。
4.工程(b)の反応を170℃〜260℃の範囲の温度で行う、実施形態1〜3のいずれか一項に記載の方法。
5.前記芳香族ポリエステルが、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及びポリエチレンナフタレート(PEN)からなる群から選択される、実施形態1〜4のいずれか一項に記載の方法。
6.前記ジイソシアネートが、2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−及び/又は2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、及び1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)からなる群から選択される、実施形態1〜5のいずれか一項に記載の方法。
7.前記ポリマージオールがポリエーテルジオールである、実施形態1〜6のいずれか一項に記載の方法。
8.前記ポリマージオールがポリテトラヒドロフランである、実施形態1〜7のいずれか一項に記載の方法。
9.工程(a)の反応において短鎖ジオールを使用しない、実施形態1〜8のいずれか一項に記載の方法。
10.工程(a)の反応においてジカルボン酸を使用しない、実施形態1〜9のいずれか一項に記載の方法。
11.実施形態1〜10のいずれか一項に記載の方法によって得られる、又は得ることができるジブロック共重合体。
12.実施形態11に記載のジブロック共重合体、又は実施形態1〜10のいずれか一項に記載の方法によって得られる、又は得ることができるジブロック共重合体を、押出成形品、射出成形品、及びプレス成形品、並びに、電気機器産業、自動車産業、機械エンジニアリング、3−D印刷、医薬品及び消費財用の、発泡体、ケーブルシース、ホース、異形材、駆動ベルト、繊維、不織布、フィルム、成形物、プラグ、ハウジング、減衰要素の製造に使用する方法。
13.ジブロック共重合体を製造する方法であって、
(a)160℃〜350℃の範囲の融点を有する、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリエチレンナフタレート(PEN)からなる群から選択される少なくとも1つの芳香族ポリエステルと100℃未満の融点を有する少なくとも1つのポリマージオールとを200℃を超える温度で連続的に反応させて、混合物(G−a)を得る工程;
(b)混合物(G−a)を少なくとも1つのジイソシアネートと反応させる工程 を含み、
該ジイソシアネートをポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用する、方法。
14.工程(a)の反応を押出機中で行う、実施形態13に記載の方法。
15.工程(b)の反応を170℃〜260℃の範囲の温度で行う、実施形態13又は14に記載の方法。
16.前記ジイソシアネートが、2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−及び/又は2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、及び1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)からなる群から選択される、実施形態13〜15のいずれか一項に記載の方法。
17.前記ポリマージオールがポリエーテルジオールである、実施形態13〜16のいずれか一項に記載の方法。
18.前記ポリマージオールがポリテトラヒドロフランである、実施形態13〜17のいずれか一項に記載の方法。
19.工程(a)の反応において短鎖ジオールを使用しない、請求項13〜18のいずれか一項に記載の方法。
20.工程(a)の反応においてジカルボン酸を使用しない、実施形態1〜19のいずれか一項に記載の方法。
21.実施形態13〜20のいずれか一項に記載の方法によって得られる、又は得ることができるジブロック共重合体。
22.実施形態21に記載のジブロック共重合体、又は実施形態13〜20のいずれか一項に記載の方法によって得られる、又は得ることができるジブロック共重合体を、押出成形品、射出成形品、及びプレス成形品、並びに、電気機器産業、自動車産業、機械エンジニアリング、3−D印刷、医薬品及び消費財用の、発泡体、ケーブルシース、ホース、異形材、駆動ベルト、繊維、不織布、フィルム、成形物、プラグ、ハウジング、減衰要素の製造に使用する方法。
以下の実施例は、本発明を説明するためのものであって、決して本発明の主題を限定するものではない。
実施例
1.次の投入材料を用いた。
ポリオール1:重量平均分子量が60,000g/molの、ポリブチレンテレフタレート(PBT)
ポリオール2:OH価が174.7で、第一級OH基のみを有するポリエーテルポリオール(テトラメチレンオキシドに基づく。官能価:2)
ポリオール3:OH価が112.2で、第一級OH基のみを有するポリエーテルポリオール(テトラメチレンオキシドに基づく。官能価:2)
ポリオール4:53.33%のポリオール3と46.67%のポリオール5との混合物
ポリオール5:OH価が55.8で、第一級OH基のみを有するポリエーテルポリオール(テトラメチレンオキシドに基づく。官能価:2)
ポリオール6:OH価が45.5で、第一級OH基のみを有するポリエーテルポリオール(ブタンジオール及びアジピン酸に基づく。官能価:2)
イソシアネート1: 芳香族イソシアネート(4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート)
イソシアネート2: 脂肪族イソシアネート(1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート)
触媒1: スズ(II)ジオクトエート(アジピン酸ジオクチル中の10%濃度)
酸化防止剤:立体障害フェノール
加水分解安定剤1:高分子カルボジイミド
加水分解安定剤2:エポキシ化大豆油
2.連続合成例
ポリエステル(PBT)を、プロセス長さ48DのCoperion ZSK58二軸スクリュー押出機の第1バレルに供給する。そのポリエステルの溶融後、ポリオール、及びそこに存在する触媒をバレル3に加える。バレル温度250〜300℃でエステル交換を実施し、その後、第5バレルでジイソシアネートを反応混合物に添加する。その下流で、モル質量増加をバレル温度190〜230℃で行う。合成に続いて、得た重合体を水中又はストランドペレット化し、次いで乾燥させる。
使用量を表1と表2に要約する。
Figure 2019505659
Figure 2019505659
連続合成で製造した熱可塑性ポリウレタンの特性を表3及び表4に要約する。
Figure 2019505659
Figure 2019505659
3.測定方法
材料の特性評価に採用できる測定方法は、DSC、DMA、TMA、NMR、FT−IR、GPC、破裂圧力測定、
ショアD硬度 DIN 7619−1
弾性率 DIN 53504
引張強さ DIN 53504
破断点伸び DIN 53504
引裂伝播抵抗 DIN ISO34−1、B
摩耗量 DIN 4649
圧縮永久ひずみ DIN ISO815
クリープ挙動 DIN EN ISO899−1
である。

Claims (12)

  1. ジブロック共重合体を製造する方法であって、
    (a)160℃〜350℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの芳香族ポリエステルと100℃未満の融点を有する少なくとも1つのポリマージオールとを200℃を超える温度で反応させて、混合物(G−a)を得る工程;
    (b)混合物(G−a)を少なくとも1つのジイソシアネートと反応させる工程
    を含み、
    該ジイソシアネートをポリマージオールのアルコール基に対して少なくとも0.9のモル量で使用することを特徴とする方法。
  2. 工程(a)の反応を連続的に行う、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(a)の反応を押出機中で行う、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(b)の反応を170℃〜260℃の範囲の温度で行う、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記芳香族ポリエステルが、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及びポリエチレンナフタレート(PEN)からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ジイソシアネートが、2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−及び/又は2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、及び1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)からなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ポリマージオールがポリエーテルジオールである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ポリマージオールがポリテトラヒドロフランである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程(a)の反応において短鎖ジオールを使用しない、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 工程(a)の反応においてジカルボン酸を使用しない、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法によって得られる、又は得ることができるジブロック共重合体。
  12. 請求項11に記載のジブロック共重合体、又は請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法によって得られる、又は得ることができるジブロック共重合体を、押出成形品、射出成形品、及びプレス成形品、並びに、電気機器産業、自動車産業、機械エンジニアリング、3−D印刷、医薬品及び消費財用の、発泡体、ケーブルシース、ホース、異形材、駆動ベルト、繊維、不織布、フィルム、成形物、プラグ、ハウジング、減衰要素の製造に使用する方法。
JP2018562710A 2016-02-22 2017-02-22 ジブロック共重合体の製造方法 Pending JP2019505659A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156674 2016-02-22
EP16156674.0 2016-02-22
PCT/EP2017/053980 WO2017144492A1 (de) 2016-02-22 2017-02-22 Verfahren zur herstellung eines diblockcopolymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019505659A true JP2019505659A (ja) 2019-02-28

Family

ID=55405223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562710A Pending JP2019505659A (ja) 2016-02-22 2017-02-22 ジブロック共重合体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11267928B2 (ja)
EP (1) EP3420009B1 (ja)
JP (1) JP2019505659A (ja)
CN (1) CN108699207B (ja)
BR (1) BR112018015679A2 (ja)
RU (1) RU2018133429A (ja)
WO (1) WO2017144492A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210081562A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 주식회사 현대바이오랜드 고함량 오일을 함유한 나노유화액 제조용 블록공중합체의 제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7171548B2 (ja) 2016-08-23 2022-11-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 押出による強化ポリアミドの製造方法
WO2019106148A1 (de) * 2017-11-30 2019-06-06 Basf Se Alterungsbeständiges tpu
KR20200132939A (ko) * 2018-03-14 2020-11-25 바스프 에스이 폴리에테르 에스테르 엘라스토머의 제조 방법
CN108864391A (zh) * 2018-07-20 2018-11-23 滁州市玉林聚氨酯有限公司 一种冷库专用防滑轮胎制备方法
JP2022515854A (ja) * 2018-12-28 2022-02-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族ポリエステル-ポリウレタンマルチブロックコポリマーからなる発泡性粒子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522805A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ボーリュー・グループ・エルエルシー・ドゥーイング/ビジネス/アズ・ボーリュー・オブ・アメリカ ポリマー製造プロセス

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4341077A1 (de) 1993-12-02 1995-06-08 Elastogran Gmbh Temperaturbeständige, hochelastische, abriebfeste Polyurethan-Polyester-Triblockpolyadditionsprodukte, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN1055705C (zh) * 1996-09-20 2000-08-23 中国科学院化学研究所 一种聚酯-聚醚多嵌段共聚物及其制法和用途
WO1999011710A1 (en) 1997-09-04 1999-03-11 Eastman Chemical Company Thermoplastic polyurethane additives for chain extension and reactive extrusion
EP1068252B1 (en) 1998-03-31 2005-11-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Polyesterurethane elastomers and process for their production
DE10123002C1 (de) 2001-05-11 2002-08-08 Basf Ag Reaktionsapparat zur Herstellung von Reaktions-Kunststoffen
DE10138298A1 (de) 2001-08-10 2003-02-27 Basf Ag Thermoplastische Polyurethane
PT2561002E (pt) * 2010-04-23 2014-04-03 Basf Se Processo para a produção de espumas duras de poliuretano
LT2697296T (lt) * 2011-04-15 2017-05-10 Basf Se Standžių poliuretano putų gavimo būdas
JP2013056509A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Unitika Ltd オリゴマー付着異物を低減した引裂直線性二軸延伸ポリエステルフィルム
CN104781315B (zh) * 2012-09-07 2019-03-08 巴斯夫欧洲公司 减小收缩的硬质聚氨酯泡沫
US10611872B2 (en) 2013-11-04 2020-04-07 Basf Se Methods for producing transparent, thermoplastic polyurethane having high mechanical strength and hardness
CN103772952B (zh) * 2014-01-23 2015-11-04 北京科方创业科技企业孵化器有限公司 一种多嵌段热塑性共聚酯改性聚碳酸酯合金的制备方法
CN104278517B (zh) * 2014-10-16 2016-04-13 河南瑞贝卡发制品股份有限公司 人工合成纤维后整理平滑助剂及其制备、浸渍方法
CN105037699B (zh) * 2015-08-05 2017-03-01 罗文钊 聚醚酯类多元醇互穿网络共聚体及其合成方法和应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522805A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ボーリュー・グループ・エルエルシー・ドゥーイング/ビジネス/アズ・ボーリュー・オブ・アメリカ ポリマー製造プロセス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210081562A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 주식회사 현대바이오랜드 고함량 오일을 함유한 나노유화액 제조용 블록공중합체의 제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물
KR102326634B1 (ko) 2019-12-24 2021-11-15 주식회사 현대바이오랜드 고함량 오일을 함유한 나노유화액 제조용 블록공중합체의 제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US11267928B2 (en) 2022-03-08
RU2018133429A (ru) 2020-03-24
EP3420009B1 (de) 2021-04-07
BR112018015679A2 (pt) 2019-02-19
CN108699207A (zh) 2018-10-23
EP3420009A1 (de) 2019-01-02
CN108699207B (zh) 2021-10-01
US20190055341A1 (en) 2019-02-21
WO2017144492A1 (de) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019505659A (ja) ジブロック共重合体の製造方法
US8680213B2 (en) Thermoplastic polyurethanes
KR101861214B1 (ko) 블루밍 경향이 감소된 열가소성 폴리우레탄
US8715799B2 (en) Thermoplastic polyurethane with antistatic properties
JP5908897B2 (ja) ポリラクチド(pla)と熱可塑性ポリウレタン(tpu)のブレンドの製造プロセス
US20100109200A1 (en) Thermoplastic Polyurethane Prepared Using A Mixture Of Polyester Diol And Poly(Propylene Oxide) Diol
US8859692B2 (en) Process for reacting thermoplastic polyurethanes with compounds having isocyanate groups
EP3012278B1 (en) Polyurethane elastomer, thermoplastic resin composition comprising the polyurethane elastomer, molded article made of the thermoplastic resin composition, and method of preparing the polyurethane elastomer
US6538075B1 (en) Thermoplastic polyurethane
CA1257946A (en) Flexible elastomeric thermoplastic polyurethanes, process for their preparation and their use
KR20030070543A (ko) 금형으로부터 용이하게 이형시킬 수 있는 연성 저수축열가소성 폴리우레탄 탄성체의 제조 방법
JP2020090669A (ja) Tpu空気ホース
RU2732390C2 (ru) Усаживающиеся материалы из термопластичных полиуретанов
US9458277B2 (en) Homogeneous extruded articles made from thermoplastically processable polyurethanes based on polyester diols formed from succinic acid and 1,3-propanediol
JP2013527266A (ja) 熱可塑性ポリウレタンでのホットメルト接着
KR20190095281A (ko) 투명 경질 열가소성 폴리우레탄의 제조 방법
JP4725937B2 (ja) 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物
JP2018528318A (ja) 熱可塑性ポリウレタン
JP2009173932A (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびその使用
JPH0848742A (ja) 熱安定性、高反発弾性、高耐摩耗性ポリウレタン/ポリエステル3ブロック重付加物、その製法およびその使用方法
KR20200132939A (ko) 폴리에테르 에스테르 엘라스토머의 제조 방법
TW202010766A (zh) 透明硬熱塑性聚氨酯
US11377552B2 (en) Hard-phase-modified thermoplastic polyurethane
JPH10182963A (ja) 熱可塑性ポリウレタン系樹脂組成物、及びその製造方法
JP2001122939A (ja) エステル系エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210720