JP2019504835A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019504835A5
JP2019504835A5 JP2018536108A JP2018536108A JP2019504835A5 JP 2019504835 A5 JP2019504835 A5 JP 2019504835A5 JP 2018536108 A JP2018536108 A JP 2018536108A JP 2018536108 A JP2018536108 A JP 2018536108A JP 2019504835 A5 JP2019504835 A5 JP 2019504835A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
antigen
polypeptide
domain
binds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018536108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7012645B2 (ja
JP2019504835A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/012881 external-priority patent/WO2017123556A1/en
Publication of JP2019504835A publication Critical patent/JP2019504835A/ja
Publication of JP2019504835A5 publication Critical patent/JP2019504835A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012645B2 publication Critical patent/JP7012645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. (a)(i)抗原に結合する抗原相互作用ドメインを含む細胞外領域と(ii)免疫細胞シグナル伝達ドメインを含む細胞内領域とを含む、キメラ膜貫通受容体ポリペプチド、
    (b)該受容体ポリペプチドが抗原に結合して受容体修飾を受けたときに該受容体ポリペプチドに結合する受容体結合モエティを含む、キメラアダプターポリペプチド、
    (c)切断認識部位に連結されたアクチュエータモエティを含む、遺伝子調整ポリペプチド(GMP)、および
    (d)該切断認識部位に近接したときに該切断認識部位を切断してGMPからアクチュエータモエティを放出させる、切断モエティ
    を含み、
    (i)該切断モエティは、該受容体ポリペプチドの細胞内領域の一部分を形成し、かつ該GMPは該キメラアダプターポリペプチドの一部分を形成するか、
    (ii)該切断モエティは、抗原に結合して受容体修飾を受けた該受容体ポリペプチドに結合する第2アダプターポリペプチドと複合体形成し、かつ該GMPは該キメラアダプターポリペプチドの一部分を形成するか、
    (iii)該切断モエティは該キメラアダプターポリペプチドの一部分を形成し、かつ該GMPは該受容体ポリペプチドの細胞内領域の一部分を形成する、
    免疫細胞の条件付き調節のためのシステム。
  2. (a)切断モエティが受容体ポリペプチドの細胞内領域の一部分を形成し、かつGMPがキメラアダプターポリペプチドの一部分を形成する
    (b)切断モエティが、抗原に結合して受容体修飾を受けた受容体ポリペプチドに結合する第2アダプターポリペプチドと複合体形成し、かつGMPがキメラアダプターポリペプチドの一部分を形成する;
    (c)切断モエティがキメラアダプターポリペプチドの一部分を形成し、かつGMPが受容体ポリペプチドの細胞内領域の一部分を形成する;
    (d)免疫細胞がリンパ球である、任意で、T細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞である;
    (e)抗原相互作用ドメインが抗体に結合する;
    任意で、抗原相互作用ドメインが、抗体のFcドメイン、Fvドメイン、重鎖、および軽鎖のうちの少なくとも1つに結合する;
    任意で、抗原相互作用ドメインが抗体のFcドメインに結合する;
    (f)抗原相互作用ドメインが、Fab、単鎖Fv(scFv)、細胞外受容体ドメイン、およびFc結合ドメインのうちの少なくとも1つを含む;
    任意で、抗原相互作用ドメインが、Fc受容体またはそのフラグメントを含むFc結合ドメインを含む;
    任意で、抗原相互作用ドメインが、FcγRI(CD64)、FcγRIa、FcγRIb、FcγRIc、FcγRIIA(CD32)、FcγRIIA(CD32, H131)、FcγRIIA(CD32, R131)、FcγRIIB(CD32)、FcγRIIB-1、FcγRIIB-2、FcγRIIIA(CD16a,V158)、FcγRIIIA(CD16a,F158)、FcγRIIIB(CD16b、FcγRIIIb-NA1)、FcγRIIIB(CD16b、FcγRIIIb-NA2)、FcεRI、FcεRII(CD23)、FcαRI(CD89)、Fcα/μR、FcRn、それらの任意の誘導体、それらの任意のバリアント、またはそれらの任意のフラグメントを含むFc結合ドメインを含む;
    (g)抗原相互作用ドメインが抗体を含む抗原に結合し、次にその抗体が、1-40-β-アミロイド、4-1BB、5AC、5T4、アクチビン受容体様キナーゼ1、ACVR2B、腺癌抗原、AGS-22M6、アルファ-フェトプロテイン、アンジオポエチン2、アンジオポエチン3、炭疽毒素、AOC3(VAP-1)、B7-H3、炭疽菌炭疽(Bacillus anthracis anthrax)、BAFF、ベータ-アミロイド、Bリンパ腫細胞、C242抗原、C5、CA-125、イヌ(Canis lupus familiaris)IL31、炭酸脱水酵素9(CA-IX)、心筋ミオシン、CCL11(エオタキシン-1)、CCR4、CCR5、CD11、CD18、CD125、CD140a、CD147(ベイシジン)、CD15、CD152、CD154(CD40L)、CD19、CD2、CD20、CD200、CD22、CD221、CD23(IgE受容体)、CD25(IL-2受容体のα鎖)、CD27、CD274、CD28、CD3、CD3イプシロン、CD30、CD33、CD37、CD38、CD4、CD40、CD40リガンド、CD41、CD44 v6、CD5、CD51、CD52、CD56、CD6、CD70、CD74、CD79B、CD80、CEA、CEA関連抗原、CFD、ch4D5、CLDN18.2、クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)、クランピング因子A、CSF1R、CSF2、CTLA-4、C-X-Cケモカイン受容体4型、サイトメガロウイルス、サイトメガロウイルス糖タンパク質B、ダビガトラン、DLL4、DPP4、DR5、大腸菌(E. coli)志賀毒素1型、大腸菌志賀毒素2型、EGFL7、EGFR、エンドトキシン、EpCAM、エピシアリン、ERBB3、大腸菌(Escherichia coli)、呼吸器合胞体ウイルスのFタンパク質、FAP、フィブリンIIベータ鎖、フィブロネクチンエクストラドメイン-B、葉酸ヒドロラーゼ、葉酸受容体1、葉酸受容体アルファ、Frizzled受容体、ガングリオシドGD2、GD2、GD3ガングリオシド、グリピカン3、GMCSF受容体α鎖、GPNMB、増殖分化因子8、GUCY2C、ヘマグルチニン、B型肝炎表面抗原、B型肝炎ウイルス、HER1、HER2/neu、HER3、HGF、HHGFR、ヒストン複合体、HIV-1、HLA-DR、HNGF、Hsp90、ヒト散乱因子受容体(scatter factor receptor)キナーゼ、ヒトTNF、ヒトベータ-アミロイド、ICAM-1(CD54)、IFN-α、IFN-γ、IgE、IgE Fc領域、IGF-1受容体、IGF-1、IGHE、IL17A、IL17F、IL20、IL-12、IL-13、IL-17、IL-1β、IL-22、IL-23、IL-31RA、IL-4、IL-5、IL-6、IL-6受容体、IL-9、ILGF2、インフルエンザAヘマグルチニン、インフルエンザAウイルスヘマグルチニン、インスリン様成長因子I受容体、インテグリンα4β7、インテグリンα4、インテグリンα5β1、インテグリンα7β7、インテグリンαIIbβ3、インテグリンαvβ3、インターフェロンα/β受容体、インターフェロンガンマ誘導タンパク質、ITGA2、ITGB2(CD18)、KIR2D、ルイスY抗原、LFA-1(CD11a)、LINGO-1、リポテイコ酸、LOXL2、L-セレクチン(CD62L)、LTA、MCP-1、メソテリン、MIF、MS4A1、MSLN、MUC1、ムチンCanAg、ミエリン関連糖タンパク質、ミオスタチン、NCA-90(顆粒球抗原)、神経アポトーシス調節プロテイナーゼ(neural apoptosis-regulated proteinase)1、NGF、N-グリコリルノイラミン酸、NOGO-A、Notch受容体、NRP1、アナウサギ(Oryctolagus cuniculus)、OX-40、oxLDL、PCSK9、PD-1、PDCD1、PDGF-Rα、リン酸-ナトリウム共輸送体、ホスファチジルセリン、血小板由来成長因子受容体ベータ、前立腺癌細胞、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、狂犬病ウイルス糖タンパク質、RANKL、呼吸器合胞体ウイルス、RHD、リーサス因子、RON、RTN4、スクレロスチン、SDC1、セレクチンP、SLAMF7、SOST、スフィンゴシン-1-リン酸、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、STEAP1、TAG-72、T細胞受容体、TEM1、テネイシンC、TFPI、TGF-β1、TGF-β2、TGF-β、TNF-α、TRAIL-R1、TRAIL-R2、腫瘍抗原CTAA16.88、MUC1の腫瘍特異的グリコシル化、腫瘍関連カルシウムシグナル伝達物質2、TWEAK受容体、TYRP1(糖タンパク質75)、VEGFA、VEGFR1、VEGFR2、ビメンチン、およびVWFからなる群より選択される抗原に結合する;
    (h)抗原相互作用ドメインが、20-(74)-(74)(ミラツズマブ;ベルツズマブ)、20-2b-2b、3F8、74-(20)-(20)(ミラツズマブ;ベルツズマブ)、8H9、A33、AB-16B5、アバゴボマブ(abagovomab)、アブシキシマブ、アビツズマブ(abituzumab)、ABP494(セツキシマブバイオシミラー)、アブリルマブ、ABT-700、ABT-806、Actimab-A(アクチニウムAc-225リンツズマブ)、アクトクスマブ、アダリムマブ、ADC-1013、ADCT-301、ADCT-402、アデカツムマブ(adecatumumab)、アデュカヌマブ、アフェリモマブ、AFM13、アフツズマブ、AGEN1884、AGS15E、AGS-16C3F、AGS67E、アラシズマブペゴル(alacizumab pegol)、ALD518、アレムツズマブ、アリロクマブ、アルツモマブペンテテート、アマツキシマブ、AMG228、AMG820、アナツモマブマフェナトクス(anatumomab mafenatox)、アネツマブラブタンシン(anetumab ravtansine)、アニフロルマブ(anifrolumab)、アンルキンズマブ、APN301、APN311、アポリズマブ、APX003/SIM-BD0801(セバシズマブ(sevacizumab))、APX005M、アルシツモマブ、ARX788、アスクリンバクマブ(ascrinvacumab)、アセリズマブ(aselizumab)、ASG-15ME、アテゾリズマブ、アチヌマブ(atinumab)、ATL101、アトリズマブ(atlizumab)(トシリズマブともいう)、アトロリムマブ(atorolimumab)、アベルマブ、B-701、バピネオズマブ、バシリキシマブ、バビツキシマブ、BAY1129980、BAY1187982、ベクツモマブ、ベゲロマブ(begelomab)、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベルチリムマブ(bertilimumab)、ベシレソマブ、Betalutin(177Lu-テトラキセタン-テツロマブ(tetulomab))、ベバシズマブ、BEVZ92(ベバシズマブバイオシミラー)、ベズロトクスマブ、BGB-A317、BHQ880、BI836880、BI-505、ビシロマブ、ビマグルマブ、ビメキズマブ(bimekizumab)、ビバツズマブメルタンシン(bivatuzumab mertansine)、BIW-8962、ブリナツモマブ、ブロソズマブ、BMS-936559、BMS-986012、BMS-986016、BMS-986148、BMS-986178、BNC101、ボコシズマブ、ブレンツキシマブベドチン、BrevaRex、ブリアキヌマブ、ブロダルマブ、ブロルシズマブ、ブロンチクツズマブ(brontictuzumab)、C2-2b-2b、カナキヌマブ、カンツズマブメルタンシン、カンツズマブラブタンシン、カプラシズマブ(caplacizumab)、カプロマブペンデチド、カルルマブ、カツマキソマブ、CBR96-ドキソルビシンイムノコンジュゲート、CBT124(ベバシズマブ)、CC-90002、CDX-014、CDX-1401、セデリズマブ、セルトリズマブペゴル、セツキシマブ、CGEN-15001T、CGEN-15022、CGEN-15029、CGEN-15049、CGEN-15052、CGEN-15092、Ch.14.18、シタツズマブ・ボガトクス(citatuzumab bogatox)、シクスツムマブ、クラザキズマブ、クレノリキシマブ、クリバツズマブテトラキセタン、CM-24、コドリツズマブ(codrituzumab)、コルツキシマブラブタンシン(coltuximab ravtansine)、コナツムマブ、コンシズマブ(concizumab)、Cotara(ヨウ素I-131デルロツキシマブ(derlotuximab)ビオチン)、cR6261、クレネズマブ、DA-3111(トラスツズマブバイオシミラー)、ダセツズマブ、ダクリズマブ、ダロツズマブ、ダピロリズマブペゴル(dapirolizumab pegol)、ダラツムマブ、Daratumumab Enhanze(ダラツムマブ)、Darleukin、デクトレクマブ(dectrekumab)、デムシズマブ、デニンツズマブマホドチン(denintuzumab mafodotin)、デノスマブ、デパツキシズマブ、デパツキシズマブマホドチン、デルロツキシマブビオチン(derlotuximab biotin)、デツモマブ(detumomab)、DI-B4、ジヌツキシマブ、ジリダブマブ(diridavumab)、DKN-01、DMOT4039A、ドルリモマブアリトクス(dorlimomab aritox)、ドロジツマブ、DS-1123、DS-8895、デュリゴツマブ(duligotumab)、デュピルマブ、デュルバルマブ、デュシギツマブ(dusigitumab)、エクロメキシマブ、エクリズマブ、エドバコマブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エファングマブ、エルデルマブ、エルゲムツマブ(elgemtumab)、エロツズマブ、エルシリモマブ(elsilimomab)、エマクツズマブ(emactuzumab)、エミベツズマブ(emibetuzumab)、エナバツズマブ、エンフォルツマブベドチン(enfortumab vedotin)、エンリモマブペゴル、エノブリツズマブ(enoblituzumab)、エノキズマブ、エノチクマブ、エンシツキシマブ、エピツモマブシツキセタン(epitumomab cituxetan)、エプラツズマブ、エルリズマブ、エルツマキソマブ、エタラシズマブ、エトロリズマブ、エビナクマブ(evinacumab)、エボロクマブ、エクスビビルマブ(exbivirumab)、ファノレソマブ、ファラリモマブ(faralimomab)、ファーレツズマブ、ファシヌマブ、FBTA05、フェルビズマブ、フェザキヌマブ、FF-21101、FGFR2抗体-薬物コンジュゲート、Fibromun、フィクラツズマブ、フィギツムマブ、フィリブマブ(firivumab)、フランボツマブ、フレチクマブ(fletikumab)、フォントリズマブ、フォラルマブ(foralumab)、フォラビルマブ(foravirumab)、FPA144、フレソリムマブ、FS102、フルラヌマブ、フツキシマブ(futuximab)、ガリキシマブ、ガニツマブ、ガンテネルマブ、ガビリモマブ(gavilimomab)、ゲムツズマブオゾガマイシン、ゲリリムズマブ(Gerilimzumab)、ゲボキズマブ、ギレンツキシマブ、グレンバツムマブべドチン、GNR-006、GNR-011、ゴリムマブ、ゴミリキシマブ、GSK2849330、GSK2857916、GSK3174998、GSK3359609、グセルクマブ、Hu14.18K322A MAb、hu3S193、Hu8F4、HuL2G7、HuMab-5B1、イバリズマブ、イブリツモマブチウキセタン、イクルクマブ、イダルシズマブ、IGN002、IGN523、イゴボマブ(igovomab)、IMAB362、IMAB362(クラウジキシマブ(claudiximab))、イマルマブ(imalumab)、IMC-CS4、IMC-D11、イムシロマブ(imciromab)、イムガツズマブ、IMGN529、IMMU-102(イットリウムY-90エプラツズマブテトラキセタン)、IMMU-114、ImmuTune IMP701アンタゴニスト抗体、INCAGN1876、インクラクマブ、INCSHR1210、インダツキシマブラブタンシン(indatuximab ravtansine)、インデュサツマブベドチン(indusatumab vedotin)、インフリキシマブ、イノリモマブ、イノツズマブオゾガマイシン、インテツムマブ、Ipafricept、IPH4102、イピリムマブ、イラツムマブ、イサツキシマブ、イスチラツマブ、イトリズマブ、イキセキズマブ、JNJ-56022473、JNJ-61610588、ケリキシマブ、KTN3379、L19IL2/L19TNF、ラベツズマブ、ラベツズマブゴビテカン、LAG525、ランブロリズマブ、ランパリズマブ、L-DOS47、レブリキズマブ、レマレソマブ(lemalesomab)、レンジルマブ(lenzilumab)、レルデリムマブ(lerdelimumab)、ロイコツキシマブ(Leukotuximab)、レクサツムマブ、リビビルマブ(libivirumab)、リファスツズマブベドチン(lifastuzumab vedotin)、リゲリズマブ(ligelizumab)、リロトマブサテトラキセタン(lilotomab satetraxetan)、リンツズマブ、リリルマブ、LKZ145、ロデルシズマブ(lodelcizumab)、ロキベトマブ(lokivetmab)、ロルボツズマブメルタンシン、ルカツムマブ、ルリズマブペゴル(lulizumab pegol)、ルミリキシマブ、ルムレツズマブ(lumretuzumab)、LY3164530、マパツムマブ、マルジェツキシマブ、マスリモマブ(maslimomab)、マツズマブ、マブリリムマブ、MB311、MCS-110、MEDI0562、MEDI-0639、MEDI0680、MEDI-3617、MEDI-551(イネビリズマブ(inebilizumab))、MEDI-565、MEDI6469、メポリズマブ、メテリムマブ(metelimumab)、MGB453、MGD006/S80880、MGD007、MGD009、MGD011、ミラツズマブ、ミラツズマブ-SN-38、ミンレツモマブ(minretumomab)、ミルベツキシマブソラブタンシン、ミツモマブ、MK-4166、MM-111、MM-151、MM-302、モガムリズマブ、MOR202、MOR208、MORAb-066、モロリムマブ(morolimumab)、モタビズマブ、モキセツモマブシュードトクス、ムロモナブ-CD3、ナコロマブタフェナトクス(nacolomab tafenatox)、ナミルマブ(namilumab)、ナプツモマブエスタフェナトクス、ナルナツマブ、ナタリズマブ、ネバクマブ、ネシツムマブ、ネモリズマブ(nemolizumab)、ネレリモマブ、ネスバクマブ、ニモツズマブ、ニボルマブ、ノフェツモマブメルペンタン、NOV-10、オビルトキサキシマブ、オビヌツズマブ、オカラツズマブ、オクレリズマブ、オデュリモマブ(odulimomab)、オファツムマブ、オララツマブ、オロキズマブ(olokizumab)、オマリズマブ、OMP-131R10、OMP-305B83、オナルツズマブ、オンツキシズマブ(ontuxizumab)、オピシヌマブ(opicinumab)、オポルツズマブモナトクス(oportuzumab monatox)、オレゴボマブ、オルチクマブ(orticumab)、オテリキシズマブ、オトレルツズマブ(otlertuzumab)、OX002/MEN1309、オキセルマブ、オザネズマブ、オゾラリズマブ、パギバキシマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、パンコマブ(pankomab)、PankoMab-GEX、パノバクマブ(panobacumab)、パルサツズマブ(parsatuzumab)、パスコリズマブ、パソツキシズマブ(pasotuxizumab)、パテクリズマブ、パトリツマブ(patritumab)、PAT-SC1、PAT-SM6、ペンブロリズマブ、ペムツモマブ(pemtumomab)、ペラキズマブ(perakizumab)、ペルツズマブ、ペキセリズマブ、PF-05082566(ウトミルマブ)、PF-06647263、PF-06671008、PF-06801591、ピディリズマブ、ピナツズマブベドチン(pinatuzumab vedotin)、ピンツモマブ(pintumomab)、プラクルマブ、ポラツズマブベドチン、ポネズマブ、プリリキシマブ、プリトキサキシマブ(pritoxaximab)、プリツムマブ(pritumumab)、PRO140、Proxinium、PSMA ADC、キリズマブ、ラコツモマブ(racotumomab)、ラドレツマブ(radretumab)、ラフィビルマブ(rafivirumab)、ラルパンシズマブ(ralpancizumab)、ラムシルマブ、ラニビズマブ、ラキシバクマブ、レファネズマブ(refanezumab)、レガビルマブ、REGN1400、REGN2810/SAR439684、レスリズマブ、RFM-203、RG7356、RG7386、RG7802、RG7813、RG7841、RG7876、RG7888、RG7986、リロツムマブ、リヌクマブ(rinucumab)、リツキシマブ、RM-1929、RO7009789、ロバツムマブ、ロレデュマブ(roledumab)、ロモソズマブ、ロンタリズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、サシツズマブゴビテカン、サマリズマブ、SAR408701、SAR566658、サリルマブ、SAT 012、サツモマブペンデチド、SCT200、SCT400、SEA-CD40、セクキヌマブ、セリバンツマブ(seribantumab)、セトキサキシマブ(setoxaximab)、セヴィルマブ、SGN-CD19A、SGN-CD19B、SGN-CD33A、SGN-CD70A、SGN-LIV1A、シブロツズマブ(sibrotuzumab)、シファリムマブ、シルツキシマブ、シムツズマブ(simtuzumab)、シプリズマブ、シルクマブ、ソフィツズマブベドチン(sofituzumab vedotin)、ソラネズマブ、ソリトマブ(solitomab)、ソネプシズマブ(sonepcizumab)、ソンツズマブ(sontuzumab)、スタムルマブ、スレソマブ、スビズマブ(suvizumab)、SYD985、SYM004(フツキシマブ(futuximab)およびモドツキシマブ(modotuximab))、Sym015、TAB08、タバルマブ、タカツズマブテトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、タネズマブ、タニビルマブ(Tanibirumab)、タプリツモマブパプトクス(taplitumomab paptox)、タレクスツマブ(tarextumab)、TB-403、テフィバズマブ、Teleukin、テリモマブアリトクス(telimomab aritox)、テナツモマブ(tenatumomab)、テネリキシマブ、テプリズマブ、テプロツムマブ、テシドルマブ(tesidolumab)、テツロマブ(tetulomab)、TG-1303、TGN1412、トリウム-227-エプラツズマブコンジュゲート、チシリムマブ、ティガツズマブ、チルドラキズマブ、チソツマブベドチン(Tisotumab vedotin)、TNX-650、トシリズマブ、トラリズマブ、トサトクスマブ(tosatoxumab)、トシツモマブ、トベツマブ、トラロキヌマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、TRBS07、TRC105、トレガリズマブ(tregalizumab)、トレメリムマブ、トレボグルマブ(trevogrumab)、TRPH011、TRX518、TSR-042、TTI-200.7、ツコツズマブセルモロイキン、ツビルマブ、U3-1565、U3-1784、ウブリツキシマブ(ublituximab)、ウロクプルマブ、ウレルマブ、ウルトキサズマブ、ウステキヌマブ、バダスツキシマブタリリン(Vadastu
    ximab Talirine)、バンドルツズマブベドチン、バンチクツマブ、バヌシズマブ(vanucizumab)、バパリキシマブ(vapaliximab)、バルリルマブ(varlilumab)、バテリズマブ(vatelizumab)、VB6-845、ベドリズマブ、ベルツズマブ、ベパリモマブ(vepalimomab)、ベセンクマブ、ビジリズマブ、ボロシキシマブ、ボルセツズマブマホドチン、ボツムマブ、YYB-101、ザルツムマブ、ザノリムマブ、ザツキシマブ(zatuximab)、ジラリムマブ(ziralimumab)、およびゾリモマブアリトックスからなる群より選択される抗体のFcドメインに結合する;
    (i)細胞外領域が、それぞれが同じ抗原または異なる抗原への結合を呈する複数の抗原相互作用ドメインを含む;
    (j)抗原相互作用ドメインが、707-AP、ビオチン化分子、a-アクチニン-4、abl-bcr alb-b3(b2a2)、abl-bcr alb-b4(b3a2)、アディポフィリン、AFP、AIM-2、アネキシン II、ART-4、BAGE、b-カテニン、bcr-abl、bcr-abl p190(e1a2)、bcr-abl p210(b2a2)、bcr-abl p210(b3a2)、BING-4、CAG-3、CAIX、CAMEL、カスパーゼ-8、CD171、CD19、CD20、CD22、CD23、CD24、CD30、CD33、CD38、CD44v7/8、CDC27、CDK-4、CEA、CLCA2、Cyp-B、DAM-10、DAM-6、DEK-CAN、EGFRvIII、EGP-2、EGP-40、ELF2、Ep-CAM、EphA2、EphA3、erb-B2、erb-B3、erb-B4、ES-ESO-1a、ETV6/AML、FBP、胎児アセチルコリン受容体、FGF-5、FN、G250、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7B、GAGE-8、GD2、GD3、GnT-V、Gp100、gp75、Her-2、HLA-A 0201-R170I、HMW-MAA、HSP70-2 M、HST-2(FGF6)、HST-2/neu、hTERT、iCE、IL-11Rα、IL-13Rα2、KDR、KIAA0205、K-RAS、L1細胞接着分子、LAGE-1、LDLR/FUT、ルイスY、MAGE-1、MAGE-10、MAGE-12、MAGE-2、MAGE-3、MAGE-4、MAGE-6、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A6、MAGE-B1、MAGE-B2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART-1/Melan-A、MART-2、MC1R、M-CSF、メソテリン、MUC1、MUC16、MUC2、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、NA88-A、Neo-PAP、NKG2D、NPM/ALK、N-RAS、NY-ESO-1、OA1、OGT、腫瘍胎児性抗原(h5T4)、OS-9、Pポリペプチド、P15、P53、PRAME、PSA、PSCA、PSMA、PTPRK、RAGE、ROR1、RU1、RU2、SART-1、SART-2、SART-3、SOX10、SSX-2、サバイビン、サバイビン-2B、SYT/SSX、TAG-72、TEL/AML1、TGFaRII、TGFbRII、TP1、TRAG-3、TRG、TRP-1、TRP-2、TRP-2/INT2、TRP-2-6b、チロシナーゼ、VEGF-R2、WT1、α-葉酸受容体、およびκ軽鎖からなる群より選択される抗原に結合する;
    (k)受容体ポリペプチドの免疫細胞シグナル伝達ドメインが、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)または免疫受容体チロシン阻害モチーフ(ITIM)を含む一次シグナル伝達ドメインを含む;
    (l)免疫細胞シグナル伝達ドメインが、Fcγ受容体(FcγR)、Fcε受容体(FcεR)、Fcα受容体(FcαR)、新生児型Fc受容体(FcRn)、CD3、CD3ζ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD4、CD5、CD8、CD21、CD22、CD28、CD32、CD40L(CD154)、CD45、CD66d、CD79a、CD79b、CD80、CD86、CD278(ICOSとしても公知)、CD247ζ、CD247η、DAP10、DAP12、FYN、LAT、Lck、MAPK、MHC複合体、NFAT、NF-κB、PLC-γ、iC3b、C3dg、C3d、およびZap70からなる群より選択されるタンパク質の一次シグナル伝達ドメインを含む;
    任意で、一次シグナル伝達ドメインがCD3ζシグナル伝達ドメインを含む;
    任意で、一次シグナル伝達ドメインがCD3ζの免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含む;
    (m)免疫細胞シグナル伝達ドメインが共刺激ドメインを含む;任意で
    (i)免疫細胞シグナル伝達ドメインが複数の共刺激ドメインを含む;
    (ii)共刺激ドメインが、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、またはTollリガンド受容体のシグナル伝達ドメインを含む;
    (iii)共刺激ドメインが、2B4/CD244/SLAMF4、4-1BB/TNFSF9/CD137、B7-1/CD80、B7-2/CD86、B7-H1/PD-L1、B7-H2、B7-H3、B7-H4、B7-H6、B7-H7、BAFF R/TNFRSF13C、BAFF/BLyS/TNFSF13B、BLAME/SLAMF8、BTLA/CD272、CD100(SEMA4D)、CD103、CD11a、CD11b、CD11c、CD11d、CD150、CD160(BY55)、CD18、CD19、CD2、CD200、CD229/SLAMF3、CD27リガンド/TNFSF7、CD27/TNFRSF7、CD28、CD29、CD2F-10/SLAMF9、CD30リガンド/TNFSF8、CD30/TNFRSF8、CD300a/LMIR1、CD4、CD40リガンド/TNFSF5、CD40/TNFRSF5、CD48/SLAMF2、CD49a、CD49D、CD49f、CD53、CD58/LFA-3、CD69、CD7、CD8α、CD8β、CD82/Kai-1、CD84/SLAMF5、CD90/Thy1、CD96、CDS、CEACAM1、CRACC/SLAMF7、CRTAM、CTLA-4、DAP12、デクチン-1/CLEC7A、DNAM1(CD226)、DPPIV/CD26、DR3/TNFRSF25、EphB6、GADS、Gi24/VISTA/B7-H5、GITRリガンド/TNFSF18、GITR/TNFRSF18、HLAクラスI、HLA-DR、HVEM/TNFRSF14、IA4、ICAM-1、ICOS/CD278、イカロス(Ikaros)、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、インテグリンα4/CD49d、インテグリンα4β1、インテグリンα4β7/LPAM-1、IPO-3、ITGA4、ITGA6、ITGAD、ITGAE、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB1、ITGB2、ITGB7、KIRDS2、LAG-3、LAT、LIGHT/TNFSF14、LTBR、Ly108、Ly9(CD229)、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、リンフォトキシン-α/TNF-β、NKG2C、NKG2D、NKp30、NKp44、NKp46、NKp80(KLRF1)、NTB-A/SLAMF6、OX40リガンド/TNFSF4、OX40/TNFRSF4、PAG/Cbp、PD-1、PDCD6、PD-L2/B7-DC、PSGL1、RELT/TNFRSF19L、SELPLG(CD162)、SLAM(SLAMF1)、SLAM/CD150、SLAMF4(CD244)、SLAMF6(NTB-A)、SLAMF7、SLP-76、TACI/TNFRSF13B、TCL1A、TCL1B、TIM-1/KIM-1/HAVCR、TIM-4、TL1A/TNFSF15、TNF RII/TNFRSF1B、TNF-α、TRANCE/RANKL、TSLP、TSLP R、VLA1、およびVLA-6からなる群より選択される分子のシグナル伝達ドメインを含む;または
    (iv)共刺激ドメインが、免疫細胞における増殖シグナルおよび/または生存シグナルを調節するように作動しうる;
    (n)受容体が、細胞の特異的領域へ受容体ポリペプチドを輸送させる少なくとも1つの標的指向ペプチドを含む;任意で
    (i)標的指向ペプチドが、核、ミトコンドリア、小胞体(ER)、クロロプラスト、ペルオキシソームまたは形質膜へ受容体ポリペプチドを輸送させる;
    (ii)標的指向ペプチドが核外移行シグナル(NES)を含む;または
    (iii)標的指向ペプチドが、形質膜を標的とするペプチドを含む;
    (o)受容体修飾が化学修飾を含む、任意で、化学修飾がリン酸化を含む;
    (p)キメラアダプターポリペプチドの受容体結合モエティが、ABL1、ABL2、APBA1、APBA2、APBA3、BCAR3、BLK、BLNK、BMX、BTK、CHN2、CISH、CRK、CRKL、CSK、DAPP1、DOK1、DOK2、DOK3、DOK4、DOK5、DOK6、DOK7、EAT-2、EPS8、EPS8L1、EPS8L2、EPS8L3、FER、FES、FGR、FRK、FRS2、FRS3、FYN、GADS、GRAP、GRAP2、GRB10、GRB14、GRB2、GRB7、HCK、HSH2D、INPP5D、INPPL1、IRS1、IRS2、IRS3、IRS4、ITK、JAK2、LAT、LCK、LCP2、LYN、MATK、NCK1、NCK2、PIK3R1、PIK3R2、PIK3R3、PLCG1、PLCG2、PTK6、PTPN11、PTPN6、RASA1、SAP、SH2B1、SH2B2、SH2B3、SH2D1A、SH2D1B、SH2D2A、SH2D3A、SH2D3C、SH2D4A、SH2D4B、SH2D5、SH2D6、SH3BP2、SHB、SHC1、SHC2、SHC3、SHC4、SHD、SHE、SHP1、SHP2、SLA、SLA2、SOCS1、SOCS2、SOCS3、SOCS4、SOCS5、SOCS6、SOCS7、SRC、SRMS、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5A、STAT5B、STAT6、SUPT6H、SYK、TEC、TENC1、TLN1、TLN2、TNS、TNS1、TNS3、TNS4、TXK、VAV1、VAV2、VAV3、YES1、ZAP70、X11a、それらの任意の誘導体、それらの任意のバリアント、およびそれらのフラグメントからなる群より選択される分子の結合ドメインを含む;
    (q)アクチュエータモエティが、CRISPR関連ポリペプチド(Cas)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、ジンクフィンガー関連遺伝子調節ポリペプチド、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、転写活性化因子様エフェクター関連遺伝子調節ポリペプチド、メガヌクレアーゼ、天然マスター転写因子、エピジェネティック修飾酵素、リコンビナーゼ、フリッパーゼ、トランスポザーゼ、RNA結合タンパク質(RBP)、アルゴノートタンパク質、それらの任意の誘導体、それらの任意のバリアント、またはそれらの任意のフラグメントを含む;
    任意で、アクチュエータモエティがCasタンパク質を含み、前記システムが、Casタンパク質と複合体形成するガイドRNA(gRNA)をさらに含む;任意で
    (i)gRNAが、標的ポリヌクレオチドに対して少なくとも80%の配列同一性を呈する標的指向セグメントを含む;または
    (ii)Casタンパク質がDNA切断活性を実質的に欠く;
    (r)アクチュエータモエティが、細胞の特異的領域にアクチュエータモエティを向かわせる少なくとも1つの標的指向ペプチドを含む;
    任意で、標的指向ペプチドが核局在化シグナル(NLS)を含む;
    (s)受容体修飾が複数の修飾部位における修飾を含み、各修飾部位が、キメラアダプターポリペプチドおよび/または第2アダプターポリペプチドに結合するのに有効である;または、
    (t)切断認識部位がポリペプチド配列を含み、切断モエティがプロテアーゼ活性を含む、請求項1記載のシステム。
  3. (a)アクチュエータモエティが、GMPから放出されると、標的ポリヌクレオチドに結合することで、標的ポリヌクレオチドの物理的妨害によって、または標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を抑圧もしくは強化するのに有効な追加因子の動員によって、標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を調節する
    (b)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を増加させるのに有効な転写活性化因子を含む;または
    (c)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を減少させるのに有効な転写抑制因子を含む、請求項1記載のシステム。
  4. (a)標的ポリヌクレオチドがゲノムDNAを含む
    (b)標的ポリヌクレオチドがRNAを含む;
    (c)標的ポリヌクレオチドが内在性遺伝子または内在性遺伝子産物を含む;任意で
    (i)内在性遺伝子または内在性遺伝子産物がサイトカインをコードする;
    任意で、サイトカインが、4-1BBL、アクチビンβA、アクチビンβB、アクチビンβC、アクチビンβE、アルテミン(ARTN)、BAFF/BLyS/TNFSF138、BMP10、BMP15、BMP2、BMP3、BMP4、BMP5、BMP6、BMP7、BMP8a、BMP8b、骨形成タンパク質1(BMP1)、CCL1/TCA3、CCL11、CCL12/MCP-5、CCL13/MCP-4、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17/TARC、CCL18、CCL19、CCL2/MCP-1、CCL20、CCL21、CCL22/MDC、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL3L3、CCL4、CCL4L1/LAG-1、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9、CD153/CD30L/TNFSF8、CD40L/CD154/TNFSF5、CD40LG、CD70、CD70/CD27L/TNFSF7、CLCF1、c-MPL/CD110/ TPOR、CNTF、CX3CL1、CXCL1、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCL17、CXCL2/MIP-2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7/Ppbp、CXCL9、EDA-A1、FAM19A1、FAM19A2、FAM19A3、FAM19A4、FAM19A5、Fasリガンド/FASLG/CD95L/CD178、GDF10、GDF11、GDF15、GDF2、GDF3、GDF4、GDF5、GDF6、GDF7、GDF8、GDF9、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、増殖分化因子1(GDF1)、IFNA1、IFNA10、IFNA13、IFNA14、IFNA2、IFNA4、IFNA5/IFNaG、IFNA7、IFNA8、IFNB1、IFNE、IFNG、IFNZ、IFNω/IFNW1、IL11、IL18、IL18BP、IL1A、IL1B、IL1F10、IL1F3/IL1RA、IL1F5、IL1F6、IL1F7、IL1F8、IL1F9、IL1RL2、IL31、IL33、IL6、IL8/CXCL8、インヒビン-A、インヒビン-B、レプチン、LIF、LTA/TNFB/TNFSF1、LTB/TNFC、ニュールツリン(NRTN)、OSM、OX-40L/TNFSF4/CD252、パーセフィン(PSPN)、RANKL/OPGL/TNFSF11(CD254)、TL1A/TNFSF15、TNFA、TNF-アルファ/TNFA、TNFSF10/TRAIL/APO-2L(CD253)、TNFSF12、TNFSF13、TNFSF14/LIGHT/CD258、XCL1、およびXCL2からなる群より選択される;または
    (ii)内在性遺伝子または内在性遺伝子産物が免疫調節タンパク質をコードする;
    任意で、免疫調節タンパク質が、A2AR、B7.1、B7-H3/CD276、B7-H4/B7S1/B7x/Vtcn1、B7-H6、BTLA/CD272、CCR4、CD122、4-1BB/CD137、CD27、CD28、CD40、CD47、CD70、CISH、CTLA-4/CD152、DR3、GITR、ICOS/CD278、IDO、KIR、LAG-3、OX40/CD134、PD-1/CD279、PD2、PD-L1、PD-L2、TIM-3、およびVISTA/Dies1/Gi24/PD-1H(C10orf54)からなる群より選択される;または
    (d)標的ポリヌクレオチドが異種遺伝子または異種遺伝子産物を含む;
    任意で、異種遺伝子または異種遺伝子産物が、追加のキメラ膜貫通受容体ポリペプチドをコードする;
    任意で、追加のキメラ膜貫通受容体ポリペプチドが、
    a)追加抗原に結合する追加の抗原相互作用ドメインを含む、細胞外領域、および
    b)共刺激ドメイン
    を含む、請求項3記載のシステム。
  5. 請求項1記載のシステムを発現する、リンパ球。
  6. (a)受容体ポリペプチドが抗原に結合したときに切断認識部位における切断によってアクチュエータモエティがGMPから放出されることを特徴とする;または
    (b)放出されたアクチュエータモエティが、リンパ球中の標的ポリヌクレオチドと複合体形成する;任意で
    (i)アクチュエータモエティと標的ポリヌクレオチドとの複合体形成が、リンパ球中の遺伝子のアップレギュレートされた発現をもたらす;任意で
    a.遺伝子が異種遺伝子である;
    任意で、異種遺伝子が追加のキメラ膜貫通受容体ポリペプチドをコードする;
    任意で、追加のキメラ膜貫通受容体ポリペプチドが、
    (1)追加抗原に結合する追加の抗原相互作用ドメインを含む、細胞外領域、および
    (2)共刺激ドメイン
    を含む;または
    b.遺伝子が内在性遺伝子である;
    任意で、内在性遺伝子がサイトカインをコードする;
    任意で、サイトカインが、4-1BBL、アクチビンβA、アクチビンβB、アクチビンβC、アクチビンβE、アルテミン(ARTN)、BAFF/BLyS/TNFSF138、BMP10、BMP15、BMP2、BMP3、BMP4、BMP5、BMP6、BMP7、BMP8a、BMP8b、骨形成タンパク質1(BMP1)、CCL1/TCA3、CCL11、CCL12/MCP-5、CCL13/MCP-4、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17/TARC、CCL18、CCL19、CCL2/MCP-1、CCL20、CCL21、CCL22/MDC、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL3L3、CCL4、CCL4L1/LAG-1、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9、CD153/CD30L/TNFSF8、CD40L/CD154/TNFSF5、CD40LG、CD70、CD70/CD27L/TNFSF7、CLCF1、c-MPL/CD110/ TPOR、CNTF、CX3CL1、CXCL1、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCL17、CXCL2/MIP-2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7/Ppbp、CXCL9、EDA-A1、FAM19A1、FAM19A2、FAM19A3、FAM19A4、FAM19A5、Fasリガンド/FASLG/CD95L/CD178、GDF10、GDF11、GDF15、GDF2、GDF3、GDF4、GDF5、GDF6、GDF7、GDF8、GDF9、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、増殖分化因子1(GDF1)、IFNA1、IFNA10、IFNA13、IFNA14、IFNA2、IFNA4、IFNA5/IFNaG、IFNA7、IFNA8、IFNB1、IFNE、IFNG、IFNZ、IFNω/IFNW1、IL11、IL18、IL18BP、IL1A、IL1B、IL1F10、IL1F3/IL1RA、IL1F5、IL1F6、IL1F7、IL1F8、IL1F9、IL1RL2、IL31、IL33、IL6、IL8/CXCL8、インヒビン-A、インヒビン-B、レプチン、LIF、LTA/TNFB/TNFSF1、LTB/TNFC、ニュールツリン(NRTN)、OSM、OX-40L/TNFSF4/CD252、パーセフィン(PSPN)、RANKL/OPGL/TNFSF11(CD254)、TL1A/TNFSF15、TNFA、TNF-アルファ/TNFA、TNFSF10/TRAIL/APO-2L(CD253)、TNFSF12、TNFSF13、TNFSF14/LIGHT/CD258、XCL1、およびXCL2からなる群より選択される;または
    (ii)アクチュエータモエティと標的ポリヌクレオチドとの複合体形成が、リンパ球中の遺伝子の発現をダウンレギュレートする;
    任意で、遺伝子が内在性遺伝子である;
    任意で、内在性遺伝子が免疫調節タンパク質をコードする;
    任意で、免疫調節タンパク質が、A2AR、B7.1、B7-H3/CD276、B7-H4/B7S1/B7x/Vtcn1、B7-H6、BTLA/CD272、CCR4、CD122、4-1BB/CD137、CD27、CD28、CD40、CD47、CD70、CISH、CTLA-4/CD152、DR3、GITR、ICOS/CD278、IDO、KIR、LAG-3、OX40/CD134、PD-1/CD279、PD2、PD-L1、PD-L2、TIM-3、およびVISTA/Dies1/Gi24/PD-1H(C10orf54)からなる群より選択される、請求項5記載のリンパ球。
  7. 受容体ポリペプチドが抗原に結合したときに切断認識部位における切断によってアクチュエータモエティがGMPから放出されることを特徴とする、請求項1記載のシステムを発現するリンパ球の集団。
  8. 標的細胞の死を誘導するための医薬の製造のためのリンパ球の使用であって、標的細胞を請求項1記載のシステムを発現するリンパ球に曝露する工程を含み、標的細胞をリンパ球に曝露すると、リンパ球によって発現された受容体ポリペプチドが、標的細胞の細胞表面抗原または標的細胞によって分泌される抗原を含む抗原に結合し、抗原への受容体ポリペプチドの結合がリンパ球の細胞傷害性を活性化することによって標的細胞の死を誘導する、使用
  9. 標的細胞ががん細胞である、請求項8記載の使用
  10. 受容体ポリペプチドと抗原の結合が、免疫細胞活動の活性化または失活を引き起こすことによって、リンパ球を条件付きで調節する、請求項8記載の使用
  11. 免疫細胞活動が、リンパ球のクローン増加;リンパ球によるサイトカイン放出;リンパ球の細胞傷害性;リンパ球の増殖;リンパ球の分化、脱分化または分化転換;リンパ球の運動および/または輸送;リンパ球の疲弊および/または再活性化;ならびにリンパ球による他の細胞間分子、代謝産物、化学化合物、またはそれらの組合せの放出からなる群より選択される、請求項10記載の使用
  12. (a)抗原に結合して修飾を受けた受容体に結合する受容体結合モエティであって、該受容体が免疫細胞シグナル伝達ドメインを含む細胞内領域を含む、受容体結合モエティと、
    (b)該受容体結合モエティに連結された遺伝子調整ポリペプチド(GMP)であって、切断認識部位に連結されたアクチュエータモエティを含む、GMPと
    を含み、
    修飾を受けた該受容体に該受容体結合モエティが結合すると、該アクチュエータモエティが、該切断認識部位における切断によって該GMPから放出される、キメラアダプターポリペプチド。
  13. (a)受容体結合モエティが、ABL1、ABL2、APBA1、APBA2、APBA3、BCAR3、BLK、BLNK、BMX、BTK、CHN2、CISH、CRK、CRKL、CSK、DAPP1、DOK1、DOK2、DOK3、DOK4、DOK5、DOK6、DOK7、EAT-2、EPS8、EPS8L1、EPS8L2、EPS8L3、FER、FES、FGR、FRK、FRS2、FRS3、FYN、GADS、GRAP、GRAP2、GRB10、GRB14、GRB2、GRB7、HCK、HSH2D、INPP5D、INPPL1、IRS1、IRS2、IRS3、IRS4、ITK、JAK2、LAT、LCK、LCP2、LYN、MATK、NCK1、NCK2、PIK3R1、PIK3R2、PIK3R3、PLCG1、PLCG2、PTK6、PTPN11、PTPN6、RASA1、SAP、SH2B1、SH2B2、SH2B3、SH2D1A、SH2D1B、SH2D2A、SH2D3A、SH2D3C、SH2D4A、SH2D4B、SH2D5、SH2D6、SH3BP2、SHB、SHC1、SHC2、SHC3、SHC4、SHD、SHE、SHP1、SHP2、SLA、SLA2、SOCS1、SOCS2、SOCS3、SOCS4、SOCS5、SOCS6、SOCS7、SRC、SRMS、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5A、STAT5B、STAT6、SUPT6H、SYK、TEC、TENC1、TLN1、TLN2、TNS、TNS1、TNS3、TNS4、TXK、VAV1、VAV2、VAV3、YES1、ZAP70、X11a、それらの任意の誘導体、それらの任意のバリアント、およびそれらの任意のフラグメントからなる群より選択される分子の結合ドメインを含む
    (b)細胞の特異的領域へキメラアダプターポリペプチドを輸送させる少なくとも1つの標的指向ペプチドを含む;任意で
    (i)標的指向ペプチドが、核、細胞質、ミトコンドリア、小胞体(ER)、クロロプラスト、アポプラスト、ペルオキシソームまたは形質膜へキメラアダプターポリペプチドを輸送させる;
    (ii)標的指向ペプチドが核外移行シグナル(NES)を含む;
    任意で、NESがキメラアダプターポリペプチドのN末に連結されている;
    (iii)標的指向ペプチドが、形質膜を標的とするペプチドを含む;または
    (iv)標的指向ペプチドがアクチュエータモエティに連結されている;
    任意で、標的指向ペプチドが核局在化シグナル(NLS)を含む;
    任意で、アクチュエータモエティに連結されたNLSを含む標的指向ペプチドが、切断認識部位における切断によるGMPからのアクチュエータモエティの放出に続いて、細胞の核へアクチュエータモエティを輸送させる;
    (c)アクチュエータモエティが、CRISPR関連ポリペプチド(Cas)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、ジンクフィンガー関連遺伝子調節ポリペプチド、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、転写活性化因子様エフェクター関連遺伝子調節ポリペプチド、メガヌクレアーゼ、天然マスター転写因子、エピジェネティック修飾酵素、リコンビナーゼ、フリッパーゼ、トランスポザーゼ、RNA結合タンパク質(RBP)、アルゴノートタンパク質、それらの任意の誘導体、それらの任意のバリアント、またはそれらの任意のフラグメントを含む;
    任意で、アクチュエータモエティが、ガイドRNA(gRNA)との複合体を形成するCasタンパク質を含む;
    任意で、Casタンパク質がDNA切断活性を実質的に欠く;
    (d)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドの物理的妨害によって、または標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を抑圧もしくは強化するのに有効な追加因子の動員によって、遺伝子の発現を調節する;
    (e)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を増加させるのに有効な転写活性化因子を含む;
    (f)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を減少させるのに有効な転写抑制因子を含む;
    (g)切断認識部位が受容体結合モエティとアクチュエータモエティとに挟まれている;または
    (h)切断認識部位が、プロテアーゼによって認識される切断認識配列を含む;任意で
    (i)切断認識部位が複数の切断認識配列を含み、各切断認識配列は同じプロテアーゼまたは異なるプロテアーゼによって認識される;または
    (ii)切断認識配列が、アクロモペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ、アンクロッド、アンジオテンシン変換酵素、ブロメライン、カルパイン、カルパインI、カルパインII、カルボキシペプチダーゼA、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼG、カルボキシペプチダーゼP、カルボキシペプチダーゼW、カルボキシペプチダーゼY、カスパーゼ1、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ4、カスパーゼ5、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、カスパーゼ10、カスパーゼ11、カスパーゼ12、カスパーゼ13、カテプシンB、カテプシンC、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンG、カテプシンH、カテプシンL、キモパパイン、キマーゼ、キモトリプシン、クロストリパイン、コラゲナーゼ、補体C1r、補体C1s、補体因子D、補体因子I、ククミシン、ジペプチジルペプチダーゼIV、エラスターゼ(白血球)、エラスターゼ(膵)、エンドプロテイナーゼArg-C、エンドプロテイナーゼAsp-N、エンドプロテイナーゼGlu-C、エンドプロテイナーゼLys-C、エンテロキナーゼ、第Xa因子、フィシン、フューリン、グランザイムA、グランザイムB、HIVプロテアーゼ、IGase、組織カリクレイン、ロイシンアミノペプチダーゼ(全般)、ロイシンアミノペプチダーゼ(サイトゾル)、ロイシンアミノペプチダーゼ(ミクロソーム)、マトリックスメタロプロテアーゼ、メチオニンアミノペプチダーゼ、ニュートラーゼ、パパイン、ペプシン、プラスミン、プロリダーゼ、プロナーゼE、前立腺特異抗原、ストレプトミセス・グリセウス(Streptomyces griseus)由来の好アルカリ性プロテアーゼ、アスペルギルス(Aspergillus)由来のプロテアーゼ、アスペルギルス・サイトイ(Aspergillus saitoi)由来のプロテアーゼ、ショウユコウジカビ(Aspergillus sojae)由来のプロテアーゼ、プロテアーゼ(B.リケニフォルミス(B. licheniformis))(アルカリ性またはアルカラーゼ)、バチルス・ポリミキサ(Bacillus polymyxa)由来のプロテアーゼ、バチルス属の種(Bacillus sp.)由来のプロテアーゼ、クモノスカビ属の種(Rhizopus sp.)由来のプロテアーゼ、プロテアーゼS、プロテアソーム、コウジカビ(Aspergillus oryzae)由来のプロテイナーゼ、プロテイナーゼ3、プロテイナーゼA、プロテイナーゼK、プロテインC、ピログルタミン酸アミノペプチダーゼ、レンニン、レンニン、ストレプトキナーゼ、サブチリシン、サーモライシン、トロンビン、組織プラスミノーゲン活性化因子、トリプシン、トリプターゼおよびウロキナーゼからなる群より選択されるプロテアーゼによって認識される、請求項12記載のキメラアダプターポリペプチド。
  14. (a)抗原に結合する抗原相互作用ドメインを含む、細胞外領域、および
    (b)以下:
    免疫細胞シグナル伝達ドメインと、
    切断認識部位に連結されたアクチュエータモエティを含む、免疫細胞シグナル伝達ドメインに連結された遺伝子調整ポリペプチド(GMP)と
    を含む、細胞内領域
    を含み、
    抗原が該細胞外領域に結合すると、該アクチュエータモエティが、該切断認識部位における切断によって、該GMPから放出される、キメラ膜貫通受容体ポリペプチド。
  15. (a)抗原相互作用ドメインが膜結合型抗原に結合する
    (b)抗原相互作用ドメインが膜結合型でない抗原に結合する;
    (c)抗原相互作用ドメインが抗体に結合する;
    任意で、抗原相互作用ドメインが、抗体のFcドメイン、Fvドメイン、重鎖、および軽鎖のうちの少なくとも1つに結合する;
    任意で、抗原相互作用ドメインが抗体のFcドメインに結合する;
    (d)抗原相互作用ドメインが、Fab、単鎖Fv(scFv)、細胞外受容体ドメイン、およびFc結合ドメインのうちの少なくとも1つを含む;
    任意で、抗原相互作用ドメインが、Fc受容体またはその任意のフラグメントを含むFc結合ドメインを含む;任意で、
    (i)抗原相互作用ドメインが、FcγRI(CD64)、FcγRIa、FcγRIb、FcγRIc、FcγRIIA(CD32)、FcγRIIA(CD32, H131)、FcγRIIA(CD32, R131)、FcγRIIB(CD32)、FcγRIIB-1、FcγRIIB-2、FcγRIIIA(CD16a,V158)、FcγRIIIA(CD16a,F158)、FcγRIIIB(CD16b、FcγRIIIb-NA1)、FcγRIIIB(CD16b、FcγRIIIb-NA2)、FcεRI、FcεRII(CD23)、FcαRI(CD89)、Fcα/μR、FcRn、それらの任意の誘導体、それらの任意のバリアント、またはそれらの任意のフラグメントを含むFc結合ドメインを含む;または
    (ii)抗原相互作用ドメインが、20-(74)-(74)(ミラツズマブ;ベルツズマブ)、20-2b-2b、3F8、74-(20)-(20)(ミラツズマブ;ベルツズマブ)、8H9、A33、AB-16B5、アバゴボマブ、アブシキシマブ、アビツズマブ、ABP494(セツキシマブバイオシミラー)、アブリルマブ、ABT-700、ABT-806、Actimab-A(アクチニウムAc-225リンツズマブ)、アクトクスマブ、アダリムマブ、ADC-1013、ADCT-301、ADCT-402、アデカツムマブ、アデュカヌマブ、アフェリモマブ、AFM13、アフツズマブ、AGEN1884、AGS15E、AGS-16C3F、AGS67E、アラシズマブペゴル、ALD518、アレムツズマブ、アリロクマブ、アルツモマブペンテテート、アマツキシマブ、AMG228、AMG820、アナツモマブマフェナトクス、アネツマブラブタンシン、アニフロルマブ、アンルキンズマブ、APN301、APN311、アポリズマブ、APX003/SIM-BD0801(セバシズマブ)、APX005M、アルシツモマブ、ARX788、アスクリンバクマブ、アセリズマブ、ASG-15ME、アテゾリズマブ、アチヌマブ、ATL101、アトリズマブ(トシリズマブともいう)、アトロリムマブ、アベルマブ、B-701、バピネオズマブ、バシリキシマブ、バビツキシマブ、BAY1129980、BAY1187982、ベクツモマブ、ベゲロマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベルチリムマブ、ベシレソマブ、Betalutin(177Lu-テトラキセタン-テツロマブ)、ベバシズマブ、BEVZ92(ベバシズマブバイオシミラー)、ベズロトクスマブ、BGB-A317、BHQ880、BI836880、BI-505、ビシロマブ、ビマグルマブ、ビメキズマブ、ビバツズマブメルタンシン、BIW-8962、ブリナツモマブ、ブロソズマブ、BMS-936559、BMS-986012、BMS-986016、BMS-986148、BMS-986178、BNC101、ボコシズマブ、ブレンツキシマブベドチン、BrevaRex、ブリアキヌマブ、ブロダルマブ、ブロルシズマブ、ブロンチクツズマブ、C2-2b-2b、カナキヌマブ、カンツズマブメルタンシン、カンツズマブラブタンシン、カプラシズマブ、カプロマブペンデチド、カルルマブ、カツマキソマブ、CBR96-ドキソルビシンイムノコンジュゲート、CBT124(ベバシズマブ)、CC-90002、CDX-014、CDX-1401、セデリズマブ、セルトリズマブペゴル、セツキシマブ、CGEN-15001T、CGEN-15022、CGEN-15029、CGEN-15049、CGEN-15052、CGEN-15092、Ch.14.18、シタツズマブ・ボガトクス、シクスツムマブ、クラザキズマブ、クレノリキシマブ、クリバツズマブテトラキセタン、CM-24、コドリツズマブ、コルツキシマブラブタンシン、コナツムマブ、コンシズマブ、Cotara(ヨウ素I-131デルロツキシマブビオチン)、cR6261、クレネズマブ、DA-3111(トラスツズマブバイオシミラー)、ダセツズマブ、ダクリズマブ、ダロツズマブ、ダピロリズマブペゴル、ダラツムマブ、Daratumumab Enhanze(ダラツムマブ)、Darleukin、デクトレクマブ、デムシズマブ、デニンツズマブマホドチン、デノスマブ、デパツキシズマブ、デパツキシズマブマホドチン、デルロツキシマブビオチン、デツモマブ、DI-B4、ジヌツキシマブ、ジリダブマブ、DKN-01、DMOT4039A、ドルリモマブアリトクス、ドロジツマブ、DS-1123、DS-8895、デュリゴツマブ、デュピルマブ、デュルバルマブ、デュシギツマブ、エクロメキシマブ、エクリズマブ、エドバコマブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エファングマブ、エルデルマブ、エルゲムツマブ、エロツズマブ、エルシリモマブ、エマクツズマブ、エミベツズマブ、エナバツズマブ、エンフォルツマブベドチン、エンリモマブペゴル、エノブリツズマブ、エノキズマブ、エノチクマブ、エンシツキシマブ、エピツモマブシツキセタン、エプラツズマブ、エルリズマブ、エルツマキソマブ、エタラシズマブ、エトロリズマブ、エビナクマブ、エボロクマブ、エクスビビルマブ、ファノレソマブ、ファラリモマブ、ファーレツズマブ、ファシヌマブ、FBTA05、フェルビズマブ、フェザキヌマブ、FF-21101、FGFR2抗体-薬物コンジュゲート、Fibromun、フィクラツズマブ、フィギツムマブ、フィリブマブ、フランボツマブ、フレチクマブ、フォントリズマブ、フォラルマブ、フォラビルマブ、FPA144、フレソリムマブ、FS102、フルラヌマブ、フツキシマブ、ガリキシマブ、ガニツマブ、ガンテネルマブ、ガビリモマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、ゲリリムズマブ、ゲボキズマブ、ギレンツキシマブ、グレンバツムマブべドチン、GNR-006、GNR-011、ゴリムマブ、ゴミリキシマブ、GSK2849330、GSK2857916、GSK3174998、GSK3359609、グセルクマブ、Hu14.18K322A MAb、hu3S193、Hu8F4、HuL2G7、HuMab-5B1、イバリズマブ、イブリツモマブチウキセタン、イクルクマブ、イダルシズマブ、IGN002、IGN523、イゴボマブ、IMAB362、IMAB362(クラウジキシマブ)、イマルマブ、IMC-CS4、IMC-D11、イムシロマブ、イムガツズマブ、IMGN529、IMMU-102(イットリウムY-90エプラツズマブテトラキセタン)、IMMU-114、ImmuTune IMP701アンタゴニスト抗体、INCAGN1876、インクラクマブ、INCSHR1210、インダツキシマブラブタンシン、インデュサツマブベドチン、インフリキシマブ、イノリモマブ、イノツズマブオゾガマイシン、インテツムマブ、Ipafricept、IPH4102、イピリムマブ、イラツムマブ、イサツキシマブ、イスチラツマブ、イトリズマブ、イキセキズマブ、JNJ-56022473、JNJ-61610588、ケリキシマブ、KTN3379、L19IL2/L19TNF、ラベツズマブ、ラベツズマブゴビテカン、LAG525、ランブロリズマブ、ランパリズマブ、L-DOS47、レブリキズマブ、レマレソマブ、レンジルマブ、レルデリムマブ、ロイコツキシマブ、レクサツムマブ、リビビルマブ、リファスツズマブベドチン、リゲリズマブ、リロトマブサテトラキセタン、リンツズマブ、リリルマブ、LKZ145、ロデルシズマブ、ロキベトマブ、ロルボツズマブメルタンシン、ルカツムマブ、ルリズマブペゴル、ルミリキシマブ、ルムレツズマブ、LY3164530、マパツムマブ、マルジェツキシマブ、マスリモマブ、マツズマブ、マブリリムマブ、MB311、MCS-110、MEDI0562、MEDI-0639、MEDI0680、MEDI-3617、MEDI-551(イネビリズマブ)、MEDI-565、MEDI6469、メポリズマブ、メテリムマブ、MGB453、MGD006/S80880、MGD007、MGD009、MGD011、ミラツズマブ、ミラツズマブ-SN-38、ミンレツモマブ、ミルベツキシマブソラブタンシン、ミツモマブ、MK-4166、MM-111、MM-151、MM-302、モガムリズマブ、MOR202、MOR208、MORAb-066、モロリムマブ、モタビズマブ、モキセツモマブシュードトクス、ムロモナブ-CD3、ナコロマブタフェナトクス、ナミルマブ、ナプツモマブエスタフェナトクス、ナルナツマブ、ナタリズマブ、ネバクマブ、ネシツムマブ、ネモリズマブ、ネレリモマブ、ネスバクマブ、ニモツズマブ、ニボルマブ、ノフェツモマブメルペンタン、NOV-10、オビルトキサキシマブ、オビヌツズマブ、オカラツズマブ、オクレリズマブ、オデュリモマブ、オファツムマブ、オララツマブ、オロキズマブ、オマリズマブ、OMP-131R10、OMP-305B83、オナルツズマブ、オンツキシズマブ、オピシヌマブ、オポルツズマブモナトクス、オレゴボマブ、オルチクマブ、オテリキシズマブ、オトレルツズマブ)、OX002/MEN1309、オキセルマブ、オザネズマブ、オゾラリズマブ、パギバキシマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、パンコマブ、PankoMab-GEX、パノバクマブ、パルサツズマブ、パスコリズマブ、パソツキシズマブ、パテクリズマブ、パトリツマブ、PAT-SC1、PAT-SM6、ペンブロリズマブ、ペムツモマブ、ペラキズマブ、ペルツズマブ、ペキセリズマブ、PF-05082566(ウトミルマブ)、PF-06647263、PF-06671008、PF-06801591、ピディリズマブ、ピナツズマブベドチン、ピンツモマブ、プラクルマブ、ポラツズマブベドチン、ポネズマブ、プリリキシマブ、プリトキサキシマブ、プリツムマブ、PRO140、Proxinium、PSMA ADC、キリズマブ、ラコツモマブ、ラドレツマブ、ラフィビルマブ、ラルパンシズマブ、ラムシルマブ、ラニビズマブ、ラキシバクマブ、レファネズマブ、レガビルマブ、REGN1400、REGN2810/SAR439684、レスリズマブ、RFM-203、RG7356、RG7386、RG7802、RG7813、RG7841、RG7876、RG7888、RG7986、リロツムマブ、リヌクマブ、リツキシマブ、RM-1929、RO7009789、ロバツムマブ、ロレデュマブ、ロモソズマブ、ロンタリズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、サシツズマブゴビテカン、サマリズマブ、SAR408701、SAR566658、サリルマブ、SAT 012、サツモマブペンデチド、SCT200、SCT400、SEA-CD40、セクキヌマブ、セリバンツマブ、セトキサキシマブ、セヴィルマブ、SGN-CD19A、SGN-CD19B、SGN-CD33A、SGN-CD70A、SGN-LIV1A、シブロツズマブ、シファリムマブ、シルツキシマブ、シムツズマブ、シプリズマブ、シルクマブ、ソフィツズマブベドチン、ソラネズマブ、ソリトマブ、ソネプシズマブ、ソンツズマブ、スタムルマブ、スレソマブ、スビズマブ、SYD985、SYM004(フツキシマブおよびモドツキシマブ)、Sym015、TAB08、タバルマブ、タカツズマブテトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、タネズマブ、タニビルマブ、タプリツモマブパプトクス、タレクスツマブ、TB-403、テフィバズマブ、Teleukin、テリモマブアリトクス、テナツモマブ、テネリキシマブ、テプリズマブ、テプロツムマブ、テシドルマブ、テツロマブ、TG-1303、TGN1412、トリウム-227-エプラツズマブコンジュゲート、チシリムマブ、ティガツズマブ、チルドラキズマブ、チソツマブベドチン、TNX-650、トシリズマブ、トラリズマブ、トサトクスマブ、トシツモマブ、トベツマブ、トラロキヌマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、TRBS07、TRC105、トレガリズマブ、トレメリムマブ、トレボグルマブ、TRPH011、TRX518、TSR-042、TTI-200.7、ツコツズマブセルモロイキン、ツビルマブ、U3-1565、U3-1784、ウブリツキシマブ、ウロクプルマブ、ウレルマブ、ウルトキサズマブ、ウステキヌマブ、バダスツキシマブタリリン、バンドルツズマブベドチン、バンチクツマブ、バヌシズマブ、バパリキシマブ、バルリルマブ、バテリズマブ、VB6-845、ベドリズマブ、ベルツズマブ、ベパリモマブ、ベセンクマブ、ビジリズマブ、ボロシキシマブ、ボルセツズマブマホドチン、ボツムマブ、YYB-101、ザルツムマブ、ザノリムマブ、ザツキシマブ、ジラリムマブ、およびゾリモマブアリトックスからなる群より選択される抗体のFcドメインに結合する;
    (e)抗原相互作用ドメインが抗体を含む抗原に結合し、次にその抗体が、1-40-β-アミロイド、4-1BB、5AC、5T4、アクチビン受容体様キナーゼ1、ACVR2B、腺癌抗原、AGS-22M6、アルファ-フェトプロテイン、アンジオポエチン2、アンジオポエチン3、炭疽毒素、AOC3(VAP-1)、B7-H3、炭疽菌炭疽、BAFF、ベータ-アミロイド、Bリンパ腫細胞、C242抗原、C5、CA-125、イヌIL31、炭酸脱水酵素9(CA-IX)、心筋ミオシン、CCL11(エオタキシン-1)、CCR4、CCR5、CD11、CD18、CD125、CD140a、CD147(ベイシジン)、CD15、CD152、CD154(CD40L)、CD19、CD2、CD20、CD200、CD22、CD221、CD23(IgE受容体)、CD25(IL-2受容体のα鎖)、CD27、CD274、CD28、CD3、CD3イプシロン、CD30、CD33、CD37、CD38、CD4、CD40、CD40リガンド、CD41、CD44 v6、CD5、CD51、CD52、CD56、CD6、CD70、CD74、CD79B、CD80、CEA、CEA関連抗原、CFD、ch4D5、CLDN18.2、クロストリジウム・ディフィシレ、クランピング因子A、CSF1R、CSF2、CTLA-4、C-X-Cケモカイン受容体4型、サイトメガロウイルス、サイトメガロウイルス糖タンパク質B、ダビガトラン、DLL4、DPP4、DR5、大腸菌志賀毒素1型、大腸菌志賀毒素2型、EGFL7、EGFR、エンドトキシン、EpCAM、エピシアリン、ERBB3、大腸菌、呼吸器合胞体ウイルスのFタンパク質、FAP、フィブリンIIベータ鎖、フィブロネクチンエクストラドメイン-B、葉酸ヒドロラーゼ、葉酸受容体1、葉酸受容体アルファ、Frizzled受容体、ガングリオシドGD2、GD2、GD3ガングリオシド、グリピカン3、GMCSF受容体α鎖、GPNMB、増殖分化因子8、GUCY2C、ヘマグルチニン、B型肝炎表面抗原、B型肝炎ウイルス、HER1、HER2/neu、HER3、HGF、HHGFR、ヒストン複合体、HIV-1、HLA-DR、HNGF、Hsp90、ヒト散乱因子受容体キナーゼ、ヒトTNF、ヒトベータ-アミロイド、ICAM-1(CD54)、IFN-α、IFN-γ、IgE、IgE Fc領域、IGF-1受容体、IGF-1、IGHE、IL17A、IL17F、IL20、IL-12、IL-13、IL-17、IL-1β、IL-22、IL-23、IL-31RA、IL-4、IL-5、IL-6、IL-6受容体、IL-9、ILGF2、インフルエンザAヘマグルチニン、インフルエンザAウイルスヘマグルチニン、インスリン様成長因子I受容体、インテグリンα4β7、インテグリンα4、インテグリンα5β1、インテグリンα7β7、インテグリンαIIbβ3、インテグリンαvβ3、インターフェロンα/β受容体、インターフェロンガンマ誘導タンパク質、ITGA2、ITGB2(CD18)、KIR2D、ルイスY抗原、LFA-1(CD11a)、LINGO-1、リポテイコ酸、LOXL2、L-セレクチン(CD62L)、LTA、MCP-1、メソテリン、MIF、MS4A1、MSLN、MUC1、ムチンCanAg、ミエリン関連糖タンパク質、ミオスタチン、NCA-90(顆粒球抗原)、神経アポトーシス調節プロテイナーゼ1、NGF、N-グリコリルノイラミン酸、NOGO-A、Notch受容体、NRP1、アナウサギ、OX-40、oxLDL、PCSK9、PD-1、PDCD1、PDGF-Rα、リン酸-ナトリウム共輸送体、ホスファチジルセリン、血小板由来成長因子受容体ベータ、前立腺癌細胞、緑膿菌、狂犬病ウイルス糖タンパク質、RANKL、呼吸器合胞体ウイルス、RHD、リーサス因子、RON、RTN4、スクレロスチン、SDC1、セレクチンP、SLAMF7、SOST、スフィンゴシン-1-リン酸、黄色ブドウ球菌、STEAP1、TAG-72、T細胞受容体、TEM1、テネイシンC、TFPI、TGF-β1、TGF-β2、TGF-β、TNF-α、TRAIL-R1、TRAIL-R2、腫瘍抗原CTAA16.88、MUC1の腫瘍特異的グリコシル化、腫瘍関連カルシウムシグナル伝達物質2、TWEAK受容体、TYRP1(糖タンパク質75)、VEGFA、VEGFR1、VEGFR2、ビメンチン、およびVWFからなる群より選択される抗原に結合する;
    (f)細胞外領域が、それぞれが同じ抗原または異なる抗原への結合を呈する複数の抗原相互作用ドメインを含む;
    (g)抗原相互作用ドメインが、707-AP、ビオチン化分子、a-アクチニン-4、abl-bcr alb-b3(b2a2)、abl-bcr alb-b4(b3a2)、アディポフィリン、AFP、AIM-2、アネキシン II、ART-4、BAGE、b-カテニン、bcr-abl、bcr-abl p190(e1a2)、bcr-abl p210(b2a2)、bcr-abl p210(b3a2)、BING-4、CAG-3、CAIX、CAMEL、カスパーゼ-8、CD171、CD19、CD20、CD22、CD23、CD24、CD30、CD33、CD38、CD44v7/8、CDC27、CDK-4、CEA、CLCA2、Cyp-B、DAM-10、DAM-6、DEK-CAN、EGFRvIII、EGP-2、EGP-40、ELF2、Ep-CAM、EphA2、EphA3、erb-B2、erb-B3、erb-B4、ES-ESO-1a、ETV6/AML、FBP、胎児アセチルコリン受容体、FGF-5、FN、G250、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7B、GAGE-8、GD2、GD3、GnT-V、Gp100、gp75、Her-2、HLA-A 0201-R170I、HMW-MAA、HSP70-2 M、HST-2(FGF6)、HST-2/neu、hTERT、iCE、IL-11Rα、IL-13Rα2、KDR、KIAA0205、K-RAS、L1細胞接着分子、LAGE-1、LDLR/FUT、ルイスY、MAGE-1、MAGE-10、MAGE-12、MAGE-2、MAGE-3、MAGE-4、MAGE-6、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A6、MAGE-B1、MAGE-B2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART-1/Melan-A、MART-2、MC1R、M-CSF、メソテリン、MUC1、MUC16、MUC2、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、NA88-A、Neo-PAP、NKG2D、NPM/ALK、N-RAS、NY-ESO-1、OA1、OGT、腫瘍胎児性抗原(h5T4)、OS-9、Pポリペプチド、P15、P53、PRAME、PSA、PSCA、PSMA、PTPRK、RAGE、ROR1、RU1、RU2、SART-1、SART-2、SART-3、SOX10、SSX-2、サバイビン、サバイビン-2B、SYT/SSX、TAG-72、TEL/AML1、TGFaRII、TGFbRII、TP1、TRAG-3、TRG、TRP-1、TRP-2、TRP-2/INT2、TRP-2-6b、チロシナーゼ、VEGF-R2、WT1、α-葉酸受容体、およびκ軽鎖からなる群より選択される抗原に結合する;
    (h)免疫細胞シグナル伝達ドメインが、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)または免疫受容体チロシン阻害モチーフ(ITIM)を含む一次シグナル伝達ドメインを含む;
    (i)免疫細胞シグナル伝達ドメインが、Fcγ受容体(FcγR)、Fcε受容体(FcεR)、Fcα受容体(FcαR)、新生児型Fc受容体(FcRn)、CD3、CD3ζ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD4、CD5、CD8、CD21、CD22、CD28、CD32、CD40L(CD154)、CD45、CD66d、CD79a、CD79b、CD80、CD86、CD278(ICOSとしても公知)、CD247ζ、CD247η、DAP10、DAP12、FYN、LAT、Lck、MAPK、MHC複合体、NFAT、NF-κB、PLC-γ、iC3b、C3dg、C3d、およびZap70から選択されるタンパク質の一次シグナル伝達ドメインを含む;
    任意で、一次シグナル伝達ドメインがCD3ζシグナル伝達ドメインを含む;
    任意で、一次シグナル伝達ドメインがCD3ζの免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含む;
    (j)免疫細胞シグナル伝達ドメインが共刺激ドメインを含む;任意で
    (i)免疫細胞シグナル伝達ドメインが複数の共刺激ドメインを含む;
    (ii)共刺激ドメインが、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、またはTollリガンド受容体のシグナル伝達ドメインを含む;
    (iii)共刺激ドメインが、2B4/CD244/SLAMF4、4-1BB/TNFSF9/CD137、B7-1/CD80、B7-2/CD86、B7-H1/PD-L1、B7-H2、B7-H3、B7-H4、B7-H6、B7-H7、BAFF R/TNFRSF13C、BAFF/BLyS/TNFSF13B、BLAME/SLAMF8、BTLA/CD272、CD100(SEMA4D)、CD103、CD11a、CD11b、CD11c、CD11d、CD150、CD160(BY55)、CD18、CD19、CD2、CD200、CD229/SLAMF3、CD27リガンド/TNFSF7、CD27/TNFRSF7、CD28、CD29、CD2F-10/SLAMF9、CD30リガンド/TNFSF8、CD30/TNFRSF8、CD300a/LMIR1、CD4、CD40リガンド/TNFSF5、CD40/TNFRSF5、CD48/SLAMF2、CD49a、CD49D、CD49f、CD53、CD58/LFA-3、CD69、CD7、CD8α、CD8β、CD82/Kai-1、CD84/SLAMF5、CD90/Thy1、CD96、CDS、CEACAM1、CRACC/SLAMF7、CRTAM、CTLA-4、DAP12、デクチン-1/CLEC7A、DNAM1(CD226)、DPPIV/CD26、DR3/TNFRSF25、EphB6、GADS、Gi24/VISTA/B7-H5、GITRリガンド/TNFSF18、GITR/TNFRSF18、HLAクラスI、HLA-DR、HVEM/TNFRSF14、IA4、ICAM-1、ICOS/CD278、イカロス、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、インテグリンα4/CD49d、インテグリンα4β1、インテグリンα4β7/LPAM-1、IPO-3、ITGA4、ITGA6、ITGAD、ITGAE、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB1、ITGB2、ITGB7、KIRDS2、LAG-3、LAT、LIGHT/TNFSF14、LTBR、Ly108、Ly9(CD229)、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、リンフォトキシン-α/TNF-β、NKG2C、NKG2D、NKp30、NKp44、NKp46、NKp80(KLRF1)、NTB-A/SLAMF6、OX40リガンド/TNFSF4、OX40/TNFRSF4、PAG/Cbp、PD-1、PDCD6、PD-L2/B7-DC、PSGL1、RELT/TNFRSF19L、SELPLG(CD162)、SLAM(SLAMF1)、SLAM/CD150、SLAMF4(CD244)、SLAMF6(NTB-A)、SLAMF7、SLP-76、TACI/TNFRSF13B、TCL1A、TCL1B、TIM-1/KIM-1/HAVCR、TIM-4、TL1A/TNFSF15、TNF RII/TNFRSF1B、TNF-α、TRANCE/RANKL、TSLP、TSLP R、VLA1、およびVLA-6からなる群より選択される分子のシグナル伝達ドメインを含む;または
    (iv)共刺激ドメインが免疫細胞の増殖シグナルおよび/または生存シグナルを調節する;
    (k)アクチュエータモエティが、CRISPR関連ポリペプチド(Cas)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、ジンクフィンガー関連遺伝子調節ポリペプチド、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、転写活性化因子様エフェクター関連遺伝子調節ポリペプチド、メガヌクレアーゼ、天然マスター転写因子、エピジェネティック修飾酵素、リコンビナーゼ、フリッパーゼ、トランスポザーゼ、RNA結合タンパク質(RBP)、アルゴノートタンパク質、それらの任意の誘導体、それらの任意のバリアント、またはそれらの任意のフラグメントを含む;
    任意で、アクチュエータモエティが、ガイドRNA(gRNA)との複合体を形成するCasタンパク質を含む;
    任意で、Casタンパク質がDNA切断活性を実質的に欠く;
    (l)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドの物理的妨害によって、または標的核酸からの遺伝子発現を抑圧もしくは強化するのに有効な追加因子の動員によって、遺伝子の発現を調節する;
    (m)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を増加させるのに有効な転写活性化因子を含む;
    (n)アクチュエータモエティが、標的ポリヌクレオチドからの遺伝子発現を減少させるのに有効な転写抑制因子を含む;
    (o)切断認識部位が免疫細胞シグナル伝達ドメインとアクチュエータモエティとに挟まれている;
    (p)切断認識部位が、プロテアーゼによって認識される切断認識配列を含む;任意で
    (i)切断認識部位が複数の切断認識配列を含み、各切断認識配列は同じプロテアーゼまたは異なるプロテアーゼによって認識される;または
    (ii)切断認識配列が、アクロモペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ、アンクロッド、アンジオテンシン変換酵素、ブロメライン、カルパイン、カルパインI、カルパインII、カルボキシペプチダーゼA、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼG、カルボキシペプチダーゼP、カルボキシペプチダーゼW、カルボキシペプチダーゼY、カスパーゼ1、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ4、カスパーゼ5、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、カスパーゼ10、カスパーゼ11、カスパーゼ12、カスパーゼ13、カテプシンB、カテプシンC、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンG、カテプシンH、カテプシンL、キモパパイン、キマーゼ、キモトリプシン、クロストリパイン、コラゲナーゼ、補体C1r、補体C1s、補体因子D、補体因子I、ククミシン、ジペプチジルペプチダーゼIV、エラスターゼ(白血球)、エラスターゼ(膵)、エンドプロテイナーゼArg-C、エンドプロテイナーゼAsp-N、エンドプロテイナーゼGlu-C、エンドプロテイナーゼLys-C、エンテロキナーゼ、第Xa因子、フィシン、フューリン、グランザイムA、グランザイムB、HIVプロテアーゼ、IGase、組織カリクレイン、ロイシンアミノペプチダーゼ(全般)、ロイシンアミノペプチダーゼ(サイトゾル)、ロイシンアミノペプチダーゼ(ミクロソーム)、マトリックスメタロプロテアーゼ、メチオニンアミノペプチダーゼ、ニュートラーゼ、パパイン、ペプシン、プラスミン、プロリダーゼ、プロナーゼE、前立腺特異抗原、ストレプトミセス・グリセウス由来の好アルカリ性プロテアーゼ、アスペルギルス由来のプロテアーゼ、アスペルギルス・サイトイ由来のプロテアーゼ、ショウユコウジカビ由来のプロテアーゼ、プロテアーゼ(B.リケニフォルミス)(アルカリ性またはアルカラーゼ)、バチルス・ポリミキサ由来のプロテアーゼ、バチルス属の種由来のプロテアーゼ、クモノスカビ属の種由来のプロテアーゼ、プロテアーゼS、プロテアソーム、コウジカビ由来のプロテイナーゼ、プロテイナーゼ3、プロテイナーゼA、プロテイナーゼK、プロテインC、ピログルタミン酸アミノペプチダーゼ、レンニン、レンニン、ストレプトキナーゼ、サブチリシン、サーモライシン、トロンビン、組織プラスミノーゲン活性化因子、トリプシン、トリプターゼおよびウロキナーゼからなる群より選択されるプロテアーゼによって認識される;または
    (q)細胞の特異的領域へ受容体を輸送させる少なくとも1つの標的指向ペプチドをさらに含む;任意で
    (i)標的指向ペプチドが、核、ミトコンドリア、小胞体(ER)、クロロプラスト、ペルオキシソームまたは形質膜へ受容体を輸送させる;
    (ii)標的指向ペプチドが核外移行シグナル(NES)を含む;
    (iii)標的指向ペプチドが、形質膜を標的とするペプチドを含む;または
    (iv)標的指向ペプチドがアクチュエータモエティに連結されている;
    任意で、標的指向ペプチドが核局在化シグナル(NLS)を含む;
    任意で、アクチュエータモエティに連結されたNLSを含む標的指向ペプチドが、切断認識部位における切断によるGMPからのアクチュエータモエティの放出に続いて、細胞の核へアクチュエータモエティを輸送させる、請求項14記載のキメラ膜貫通受容体ポリペプチド。
  16. 切断モエティが受容体ポリペプチドの細胞内領域の一部分を形成し、かつGMPがキメラアダプターポリペプチドの一部分を形成する、請求項8記載の使用。
  17. 切断モエティが、抗原に結合して受容体修飾を受けた受容体ポリペプチドに結合する第2アダプターポリペプチドと複合体形成し、かつGMPがキメラアダプターポリペプチドの一部分を形成する、請求項8記載の使用。
  18. 切断モエティがキメラアダプターポリペプチドの一部分を形成し、かつGMPが受容体ポリペプチドの細胞内領域の一部分を形成する、請求項8記載の使用。
JP2018536108A 2016-01-11 2017-01-10 キメラタンパク質および免疫治療の方法 Active JP7012645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662277322P 2016-01-11 2016-01-11
US62/277,322 2016-01-11
US201662351522P 2016-06-17 2016-06-17
US62/351,522 2016-06-17
US201662399923P 2016-09-26 2016-09-26
US201662399902P 2016-09-26 2016-09-26
US201662399939P 2016-09-26 2016-09-26
US62/399,939 2016-09-26
US62/399,902 2016-09-26
US62/399,923 2016-09-26
PCT/US2017/012881 WO2017123556A1 (en) 2016-01-11 2017-01-10 Chimeric proteins and methods of immunotherapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019504835A JP2019504835A (ja) 2019-02-21
JP2019504835A5 true JP2019504835A5 (ja) 2020-02-13
JP7012645B2 JP7012645B2 (ja) 2022-01-28

Family

ID=59311397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536108A Active JP7012645B2 (ja) 2016-01-11 2017-01-10 キメラタンパク質および免疫治療の方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US10336807B2 (ja)
EP (2) EP3901258A1 (ja)
JP (1) JP7012645B2 (ja)
KR (1) KR20180095719A (ja)
CN (1) CN108463229B (ja)
AU (1) AU2017207281B2 (ja)
BR (1) BR112018013663A2 (ja)
CA (1) CA3010754A1 (ja)
EA (1) EA201891614A1 (ja)
ES (1) ES2875747T3 (ja)
IL (1) IL260528B2 (ja)
MX (1) MX2018008345A (ja)
MY (1) MY194127A (ja)
PH (1) PH12018501453A1 (ja)
SG (2) SG10202112024PA (ja)
WO (1) WO2017123556A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10202112024PA (en) 2016-01-11 2021-12-30 Univ Leland Stanford Junior Chimeric proteins and methods of immunotherapy
IL260532B2 (en) 2016-01-11 2023-12-01 Univ Leland Stanford Junior Systems containing chaperone proteins and their uses for controlling gene expression
US10434141B2 (en) 2016-05-31 2019-10-08 Abcentra, Llc Methods for treating systemic lupus erythematosus with an anti-apolipoprotein B antibody
US10858422B2 (en) 2016-05-31 2020-12-08 Abcentra, Llc Methods for treating systemic lupus erythematosus with an anti-apolipoprotein B antibody
WO2018148649A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 The Institute For Cancer Research D/B/A Chimera of bone morphogenic protein 2 and the müllerian-inhibiting substance type ii receptor binding region of mullerian-inhibiting substance
US11344578B2 (en) 2017-04-19 2022-05-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Immune cells expressing engineered antigen receptors
CA3075507A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 The Regents Of The University Of California Antibody-mediated delivery of cas9 to mammalian cells
EP3723787A4 (en) 2017-12-14 2021-09-01 Bluebird Bio, Inc. DARIC INTERLEUKIN RECEPTORS
CA3085210A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Bluebird Bio, Inc. Nkg2d daric receptors
EP3746468A4 (en) * 2018-02-02 2021-12-01 The Trustees of The University of Pennsylvania MODIFIED MONOCYTE / MACROPHAGE / DENDRITIC CELLS EXPRESSING CHIMERA ANTIGEN RECEPTORS AND USES IN DISEASES AND DISORDERS RELATED TO PROTEIN AGGREGATES
CA3093827A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Celledit Llc Modification of immune cells for reducing toxicity and uses thereof in adoptive cell therapy
AU2019262218A1 (en) * 2018-05-03 2020-12-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Natural killer cells engineered to express chimeric antigen receptors with immune checkpoint blockade
US20220175960A1 (en) * 2018-08-24 2022-06-09 Locanabio, Inc. Fasl immunomodulatory gene therapy compositions and methods for use
TW202034958A (zh) * 2018-10-30 2020-10-01 丹麥商珍美寶股份有限公司 使用抗血管內皮生長因子(vegf)抗體與抗組織因子(tf)抗體-藥物共軛體之組合以治療癌症之方法
SG11202104900SA (en) * 2018-11-20 2021-06-29 Univ Cornell Macrocyclic complexes of radionuclides and their use in radiotherapy of cancer
PE20211286A1 (es) 2018-12-03 2021-07-19 Fusion Pharmaceuticals Inc Terapia de combinacion de radioinmunoconjugados con inhibidor del punto de control
CN113227139A (zh) * 2018-12-27 2021-08-06 纽洛可科学有限公司 抗fam19a5抗体治疗动脉粥样硬化的用途
EP3927830A4 (en) * 2019-02-22 2022-11-30 Refuge Biotechnologies, Inc. CHIMERA POLYPEPTIDES AND METHODS OF USING THE SAME
CN111676195A (zh) * 2019-03-11 2020-09-18 北京卡替医疗技术有限公司 一种治疗t细胞肿瘤的ucar免疫细胞
WO2020185850A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-17 University Of Washington Precise gene activation via novel designed proteins mediating epigenetic remodeling
KR102323342B1 (ko) * 2019-04-26 2021-11-08 주식회사 와이바이오로직스 IL-17A 및 TNF-α에 특이적으로 결합하는 이중표적 항체
WO2020232247A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 Provention Bio, Inc. Methods and compositions for preventing type 1 diabetes
CN110115759B (zh) * 2019-05-29 2022-02-18 中国海洋大学 一种提高鱼类抗病毒免疫力的方法
CN110201158B (zh) * 2019-06-11 2020-06-09 南京融捷康生物科技有限公司 药物组合物
CN110330567B (zh) * 2019-07-02 2020-11-06 南京凯地生物科技有限公司 双特异性嵌合抗原受体t细胞,其制备方法和应用
KR20210006301A (ko) * 2019-07-08 2021-01-18 주식회사 프로젠 신규 융합단백질 및 그의 용도
CN110327458B (zh) * 2019-07-09 2022-02-25 上海交通大学医学院 自分泌vegfb在t细胞代谢与功能以及肿瘤免疫治疗中的应用
CN112480237B (zh) * 2019-09-12 2023-10-17 上海津曼特生物科技有限公司 一种融合蛋白及其制备方法和应用
EP4034553A4 (en) * 2019-09-24 2023-10-11 Regents of the University of California NOVEL RECEPTORS FOR LIGAND-DEPENDENT TRANSCRIPTIONAL REGULATION
CN110964750A (zh) * 2019-11-13 2020-04-07 沣潮医药科技(上海)有限公司 携带基因元件组合的嵌合抗原受体细胞文库、制备和筛选方法及用途
IL294714A (en) * 2020-01-17 2022-09-01 Beigene Ltd Anti-nkp30 antibodies and methods of using them
US20230043257A1 (en) * 2020-01-21 2023-02-09 Jinyu Zhang Pharmaceutical composition and use thereof
WO2021231436A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Therapeutic methods for treating covid-19 infections
WO2021248061A1 (en) 2020-06-04 2021-12-09 Carisma Therapeutics Inc. Novel constructs for chimeric antigen receptors
AU2021376208A1 (en) * 2020-11-04 2023-06-22 Senti Biosciences, Inc. Protein payload release
WO2022099069A1 (en) * 2020-11-08 2022-05-12 Refuge Biotechnologies, Inc. Systems and methods for regulating gene expression or activity
CN114539415B (zh) * 2020-11-24 2024-02-02 普米斯生物技术(珠海)有限公司 一种抗PD-L1/VEGF/TGF-β多特异性抗体及其用途
US11175293B1 (en) 2021-01-04 2021-11-16 University Of Utah Research Foundation Rapid assay for detection of SARS-CoV-2 antibodies
EP4288073A2 (en) * 2021-02-05 2023-12-13 University of Utah Research Foundation Compositions and methods for treating with car cells
AU2022244245A1 (en) * 2021-03-23 2023-10-05 The Regents Of The University Of California Synthetic intermembrane proteolysis receptors for custom antigen-induced transcriptional regulation
CN113186268B (zh) * 2021-05-08 2023-05-12 苏州海苗生物科技有限公司 Dna-rna杂合双链特异性缀合物在促进核酸复制及在新型冠状病毒检测中应用
US20230032871A1 (en) * 2021-07-14 2023-02-02 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Recombinant Viral Particle for Gene and/or Cellular Therapy
CN113817621B (zh) * 2021-09-07 2023-02-17 天津大学 同时表达IFNa14蛋白和人乙肝病毒S蛋白的重组酿酒酵母菌株及制备方法和应用
CN114621929B (zh) * 2021-12-21 2023-05-30 河南省肿瘤医院 一种抗肿瘤树突状细胞及其制备方法、表达载体及应用

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US812436A (en) 1905-06-17 1906-02-13 Douglas P Morrison System of calibrating recording watt-hour meters.
DE4129849A1 (de) * 1991-02-14 1992-08-27 Boehringer Mannheim Gmbh Monoklonale antikoerper gegen humane pankreas-inselzellen
US6017735A (en) 1997-01-23 2000-01-25 Marie Curie Cancer Care Materials and methods for intracellular transport and their uses
GB9710809D0 (en) 1997-05-23 1997-07-23 Medical Res Council Nucleic acid binding proteins
ATE466952T1 (de) 1998-03-02 2010-05-15 Massachusetts Inst Technology Poly-zinkfinger-proteine mit verbesserten linkern
JP2004503463A (ja) 1998-08-24 2004-02-05 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 免疫系媒介損傷から器官、組織および細胞を保護するための組成物および方法
US6534261B1 (en) 1999-01-12 2003-03-18 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US7013219B2 (en) 1999-01-12 2006-03-14 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US20030104526A1 (en) 1999-03-24 2003-06-05 Qiang Liu Position dependent recognition of GNN nucleotide triplets by zinc fingers
US7030215B2 (en) 1999-03-24 2006-04-18 Sangamo Biosciences, Inc. Position dependent recognition of GNN nucleotide triplets by zinc fingers
US6794136B1 (en) 2000-11-20 2004-09-21 Sangamo Biosciences, Inc. Iterative optimization in the design of binding proteins
US7229961B2 (en) 1999-08-24 2007-06-12 Cellgate, Inc. Compositions and methods for enhancing drug delivery across and into ocular tissues
AU769315B2 (en) 1999-08-24 2004-01-22 Cellgate, Inc. Enhancing drug delivery across and into epithelial tissues using oligo arginine moieties
US7256286B2 (en) 1999-11-30 2007-08-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bryostatin analogues, synthetic methods and uses
DE60233137D1 (de) 2001-02-16 2009-09-10 Univ R Transporter mit beabstandeten arginin-teilchen
DE10211063A1 (de) 2002-03-13 2003-10-09 Axaron Bioscience Ag Neue Verfahren zur Detektion und Analyse von Protein-Interaktionen in vivo
EP2368982A3 (en) 2002-03-21 2011-10-12 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for using zinc finger endonucleases to enhance homologous recombination
EP3202899B1 (en) 2003-01-28 2020-10-21 Cellectis Custom-made meganuclease and use thereof
CN1894581B (zh) 2003-07-09 2012-02-01 生命技术公司 检测蛋白-蛋白相互作用的方法
US20070224615A1 (en) 2003-07-09 2007-09-27 Invitrogen Corporation Methods for assaying protein-protein interactions
FR2858235B1 (fr) * 2003-07-31 2006-02-17 Lab Francais Du Fractionnement Utilisation d'anticorps optimises en adcc pour traiter les patients faibles repondeurs
EP1863909B2 (en) 2005-03-15 2014-09-10 Cellectis I-crei meganuclease variants with modified specificity, method of preparation and uses thereof
US20080274913A1 (en) 2005-05-27 2008-11-06 Invitrogen Corporation Multiplex Array Useful for Assaying Protein-Protein Interaction
US10022457B2 (en) 2005-08-05 2018-07-17 Gholam A. Peyman Methods to regulate polarization and enhance function of cells
DK2341149T3 (en) 2005-08-26 2017-02-27 Dupont Nutrition Biosci Aps Use of CRISPR-associated genes (Cas)
WO2007047859A2 (en) 2005-10-18 2007-04-26 Precision Biosciences Rationally-designed meganucleases with altered sequence specificity and dna-binding affinity
SG170058A1 (en) * 2006-03-03 2011-04-29 Elan Pharm Inc Methods of treating inflammatory and autoimmune diseases with natalizumab
EP2002021B1 (en) 2006-03-16 2011-10-12 Life Technologies Corporation Methods for assaying protein-protein interaction
DK2018441T3 (da) 2006-05-19 2012-01-02 Danisco Mærkede mikroorganismer og fremgangsmåde til mærkning
WO2007149807A1 (en) 2006-06-20 2007-12-27 Invitrogen Corporation Methods for identifying modifiers of gpr1 activity
CA2700170A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Sangamo Biosciences, Inc. Genomic editing in zebrafish using zinc finger nucleases
WO2010011961A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Prokaryotic rnai-like system and methods of use
US20100076057A1 (en) 2008-09-23 2010-03-25 Northwestern University TARGET DNA INTERFERENCE WITH crRNA
US9404098B2 (en) 2008-11-06 2016-08-02 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Method for cleaving a target RNA using a Cas6 polypeptide
WO2010075441A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Trustees Of Boston University Modular nucleic acid-based circuits for counters, binary operations, memory, and logic
EP2510096B2 (en) 2009-12-10 2018-02-07 Regents of the University of Minnesota Tal effector-mediated dna modification
WO2012166906A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Massachusetts Institute Of Technology Cell-directed synthesis of multifunctional nanopatterns and nanomaterials
US20140113376A1 (en) 2011-06-01 2014-04-24 Rotem Sorek Compositions and methods for downregulating prokaryotic genes
WO2013022739A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Leonard Joshua N Modular extracellular sensor architecture for cell-based biosensors
US9593338B2 (en) 2011-09-28 2017-03-14 The Regents Of The University Of California Synthetic transcriptional control elements and methods of generating and using such elements
IN2014MN00974A (ja) 2011-12-16 2015-04-24 Targetgene Biotechnologies Ltd
GB201122458D0 (en) 2011-12-30 2012-02-08 Univ Wageningen Modified cascade ribonucleoproteins and uses thereof
US9637739B2 (en) 2012-03-20 2017-05-02 Vilnius University RNA-directed DNA cleavage by the Cas9-crRNA complex
WO2013141680A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Vilnius University RNA-DIRECTED DNA CLEAVAGE BY THE Cas9-crRNA COMPLEX
PE20150336A1 (es) 2012-05-25 2015-03-25 Univ California Metodos y composiciones para la modificacion de adn objetivo dirigida por arn y para la modulacion de la transcripcion dirigida por arn
EP3808844A1 (en) 2012-07-25 2021-04-21 The Broad Institute, Inc. Inducible dna binding proteins and genome perturbation tools and applications thereof
CN116064533A (zh) 2012-10-23 2023-05-05 基因工具股份有限公司 用于切割靶dna的组合物及其用途
US20150315576A1 (en) 2012-11-01 2015-11-05 Massachusetts Institute Of Technology Genetic device for the controlled destruction of dna
KR101844123B1 (ko) 2012-12-06 2018-04-02 시그마-알드리치 컴퍼니., 엘엘씨 Crispr-기초된 유전체 변형과 조절
WO2014093479A1 (en) 2012-12-11 2014-06-19 Montana State University Crispr (clustered regularly interspaced short palindromic repeats) rna-guided control of gene regulation
MX2015007550A (es) 2012-12-12 2017-02-02 Broad Inst Inc Suministro, modificación y optimización de sistemas, métodos y composiciones para la manipulación de secuencias y aplicaciones terapéuticas.
ES2553782T3 (es) 2012-12-12 2015-12-11 The Broad Institute, Inc. Ingeniería de sistemas, métodos y composiciones de guía optimizadas para manipulación de secuencias
EP3252160B1 (en) 2012-12-12 2020-10-28 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas component systems, methods and compositions for sequence manipulation
WO2014093694A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation in eukaryotes
ES2786193T3 (es) 2012-12-12 2020-10-09 Broad Inst Inc Modificación por tecnología genética y optimización de sistemas, métodos y composiciones enzimáticas mejorados para la manipulación de secuencias
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
DK2931898T3 (en) 2012-12-12 2016-06-20 Massachusetts Inst Technology CONSTRUCTION AND OPTIMIZATION OF SYSTEMS, PROCEDURES AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH FUNCTIONAL DOMAINS
RU2699523C2 (ru) 2012-12-17 2019-09-05 Президент Энд Фэллоуз Оф Харвард Коллидж Рнк-направляемая инженерия генома человека
CA2904014C (en) * 2013-02-06 2021-06-15 Anthrogenesis Corporation Modified t lymphocytes having improved specificity
JP6450690B2 (ja) 2013-02-15 2019-01-09 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア キメラ抗原受容体及びその使用方法
US20160138027A1 (en) 2013-03-14 2016-05-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Treatment of diseases and conditions associated with dysregulation of mammalian target of rapamycin complex 1 (mtorc1)
ES2901396T3 (es) 2013-03-14 2022-03-22 Caribou Biosciences Inc Composiciones y métodos de ácidos nucleicos dirigidos a ácido nucleico
US10760064B2 (en) 2013-03-15 2020-09-01 The General Hospital Corporation RNA-guided targeting of genetic and epigenomic regulatory proteins to specific genomic loci
CN113563476A (zh) 2013-03-15 2021-10-29 通用医疗公司 遗传和表观遗传调节蛋白至特定基因组基因座的rna引导的靶向
EP3623380A1 (en) * 2013-03-15 2020-03-18 Michael C. Milone Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
US9234213B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 System Biosciences, Llc Compositions and methods directed to CRISPR/Cas genomic engineering systems
TWI654206B (zh) 2013-03-16 2019-03-21 諾華公司 使用人類化抗-cd19嵌合抗原受體治療癌症
CN116083487A (zh) 2013-05-15 2023-05-09 桑格摩生物治疗股份有限公司 用于治疗遗传病状的方法和组合物
EP3004370A4 (en) 2013-06-05 2017-01-11 Duke University Rna-guided gene editing and gene regulation
US20160109438A1 (en) 2013-06-06 2016-04-21 Agency For Science, Technology And Research Protease-responsive peptide biosensors and methods for analyte detection
DK3011032T3 (da) 2013-06-17 2020-01-20 Broad Inst Inc Fremføring, modificering og optimering af systemer, fremgangsmåder og sammensætninger til målretning mod og modellering af sygdomme og forstyrrelser i postmitotiske celler
SG11201510286QA (en) 2013-06-17 2016-01-28 Broad Inst Inc Delivery, use and therapeutic applications of the crispr-cas systems and compositions for targeting disorders and diseases using viral components
BR112016000571B1 (pt) 2013-07-10 2023-12-26 President And Fellows Of Harvard College Métodos in vitro para modular a expressão e para alterar um ou mais ácidos nucleicos alvo em uma célula simultaneamente com a regulação da expressão de um ou mais ácidos nucleicos alvo em uma célula, bem como célula de levedura ou bactéria compreendendo ácidos nucleicos
WO2015021426A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Sage Labs, Inc. A crispr/cas system-based novel fusion protein and its application in genome editing
LT3036327T (lt) 2013-08-22 2019-06-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Genomo modifikacijos, panaudojant nukreipiančias polinukleotido/cas endonukleazės sistemas, ir panaudojimo būdai
US9772328B2 (en) 2013-09-12 2017-09-26 The University Of Queensland Bimolecular protease-based biosensor
US10822606B2 (en) * 2013-09-27 2020-11-03 The Regents Of The University Of California Optimized small guide RNAs and methods of use
WO2015048577A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Editas Medicine, Inc. Crispr-related methods and compositions
CN106459995B (zh) 2013-11-07 2020-02-21 爱迪塔斯医药有限公司 使用统治型gRNA的CRISPR相关方法和组合物
CA2930877A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Crispr Therapeutics Ag Crispr-cas system materials and methods
US10246505B2 (en) * 2013-11-25 2019-04-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric antigen receptors to control HIV infection
US10239948B2 (en) 2013-12-20 2019-03-26 Cellectis Method of engineering multi-input signal sensitive T cell for immunotherapy
WO2015142661A1 (en) * 2014-03-15 2015-09-24 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
JP2017514513A (ja) 2014-03-20 2017-06-08 ユニベルシテ ラバル フラタキシンレベルを増加させるためのcrispr系の方法及び生成物、ならびにそれらの使用
EP3129484A1 (en) 2014-03-25 2017-02-15 Editas Medicine, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions for treating hiv infection and aids
EP3122880B1 (en) 2014-03-26 2021-05-05 Editas Medicine, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions for treating sickle cell disease
GB201405845D0 (en) 2014-04-01 2014-05-14 Ucl Business Plc Signalling system
CN106460003A (zh) 2014-04-08 2017-02-22 北卡罗来纳州立大学 用于使用crispr相关基因rna引导阻遏转录的方法和组合物
JP7113618B2 (ja) 2014-07-15 2022-08-05 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 養子細胞療法用の操作された細胞
DK3212789T3 (da) 2014-10-31 2020-07-27 Massachusetts Inst Technology Massiv parallel kombinatorisk genetik til crispr
WO2016115033A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Microrna combinations for anti-cancer therapeutics
CN108064283B (zh) * 2015-02-24 2024-01-09 加利福尼亚大学董事会 结合触发的转录开关及其使用方法
US10619155B2 (en) 2015-03-17 2020-04-14 Brown University Methods for labeling and manipulating a cellular circuit
GB201509413D0 (en) 2015-06-01 2015-07-15 Ucl Business Plc Fusion protein
WO2017008018A1 (en) 2015-07-09 2017-01-12 Massachusetts Institute Of Technology Genetically engineered sensors for in vivo detection of bleeding
CA2995389C (en) 2015-09-01 2024-03-12 The Regents Of The University Of California Modular polypeptide libraries and methods of making and using same
WO2017044476A1 (en) 2015-09-08 2017-03-16 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for recombinase-based genetic diversification
US10480009B2 (en) 2015-10-01 2019-11-19 Massachusetts Institute Of Technology Biological state machines
SG10202112024PA (en) 2016-01-11 2021-12-30 Univ Leland Stanford Junior Chimeric proteins and methods of immunotherapy
IL260532B2 (en) 2016-01-11 2023-12-01 Univ Leland Stanford Junior Systems containing chaperone proteins and their uses for controlling gene expression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019504835A5 (ja)
IL260528B2 (en) Systems containing chimeric proteins and their uses in immunological therapy
US20240043490A1 (en) Targeted cytokine construct for engineered cell therapy
US20210154269A1 (en) Combination therapies for treating cancer
KR20090059104A (ko) 효과기 기능을 갖는 단일쇄 다가 결합 단백질
WO2019014390A1 (en) METHODS AND SYSTEMS FOR CONDITIONAL REGULATION OF GENE EXPRESSION
WO2019183572A1 (en) Gene regulation via conditional nuclear localization of gene modulating polypeptides
US20220162297A1 (en) Heterodimeric bispecific antibodies
US20220235115A1 (en) Soluble Universal ADCC-Enhancing Synthetic Fusion Gene and Peptide Technology and Its Use Thereof
TW202112808A (zh) 抗體切斷部位結合分子
JP2024520902A (ja) がんを治療するための併用療法
US20230322898A1 (en) Pharmaceutical composition comprising cell expressing chimeric receptor
JP2023535842A (ja) 普遍的な細胞療法のための武装nk細胞
WO2023215725A1 (en) Compositions and methods for cellular immunotherapy