JP2019504719A - デンタルインプラントドリルガイドの作製方法 - Google Patents

デンタルインプラントドリルガイドの作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504719A
JP2019504719A JP2018542746A JP2018542746A JP2019504719A JP 2019504719 A JP2019504719 A JP 2019504719A JP 2018542746 A JP2018542746 A JP 2018542746A JP 2018542746 A JP2018542746 A JP 2018542746A JP 2019504719 A JP2019504719 A JP 2019504719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental implant
drill guide
orthodontic
edentulous
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018542746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6867047B2 (ja
Inventor
アダム・ブライアン・ナルティ
Original Assignee
アダム・ブライアン・ナルティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アダム・ブライアン・ナルティ filed Critical アダム・ブライアン・ナルティ
Publication of JP2019504719A publication Critical patent/JP2019504719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6867047B2 publication Critical patent/JP6867047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • A61C1/084Positioning or guiding, e.g. of drills of implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • A61C1/085Positioning or guiding, e.g. of drills for multiple drills, for simultaneous drilling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0001Impression means for implants, e.g. impression coping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments
    • A61C8/009Implanting tools or instruments for selecting the right implanting element, e.g. templates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0093Features of implants not otherwise provided for
    • A61C8/0096Implants for use in orthodontic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/108Computer aided selection or customisation of medical implants or cutting guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の骨組織に挿入され歯肉粘膜まで達している複数の歯列矯正のネジを含む粘膜印象データおよび無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の画像データを使用し、一つまたは複数のデンタルインプラント(16)を複数の歯列矯正ネジ(14)の位置に相対して無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)に挿入するデンタルインプラントの位置データを決定するステップを含む、デンタルインプラント埋入窩を患者の無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)にドリルするためのデンタルインプラントドリルガイド(24)の作製方法。デンタルインプラントの位置データを使用して、デンタルインプラント埋入窩(20)を患者の無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)にドリルするために案内するデンタルインプラントドリルガイド(24)を製造するためのデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータを作成することができ、次いで、デンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータからデンタルインプラントドリルガイド(24)を製作でき、デンタルインプラントドリルガイド(24)は、複数の歯列矯正ネジ(14)と係合できる歯列矯正ネジ座(26)を持つ。デンタルインプラントドリルガイドシステム(50)、デンタルインプラントドリルガイド(24)の作製方法、デンタルインプラント(16)挿入用のドリルガイドの構築方法および一つまたは複数のデンタルインプラント(16)を患者に装着する方法も提供される。

Description

本発明は、デンタルインプラントドリルガイドの作製方法に関する。特に、本発明は、デンタルインプラント埋入窩を患者の無歯顎の上顎又は下顎弓にドリルするためのものである。さらに、本発明は、デンタルインプラントドリルガイドシステム、さらなるデンタルインプラントドリルガイドの作製方法、デンタルインプラント挿入用のドリルガイドの構築法、および一つもしくは複数のデンタルインプラントを患者に埋入する方法に関する。
デンタルインプラントは、欠損歯に代わる上顎もしくは下顎の骨に接する人工的な代替物である。デンタルインプラントという用語は、多くは、ほとんどネジ山で構成され骨に接する 部分のみの意味で使われるが、そこに人口歯冠が乗せられる。
通常、歯一本または数本が欠損している場合、口腔外科医は残っている歯に合わせてデンタルインプラントを整列することが出来る。しかし、患者が無歯顎の場合、すなわち上顎又は下顎に全く歯が残っていない場合には、デンタルインプラントの挿入位置を決定することが難しい。
一つの方法として、歯肉粘膜または歯茎を切り、その下の骨構造を露出させ、口腔外科医が目視的にデンタルインプラントを挿入する位置をドリルする。これは、患者への外傷の負担が大きく、粘膜が治るまでかなりの時間を要する。
これに代わる方法として、印象体を使って粘膜の印象を採得し、歯肉粘膜の下の骨組織を像影し、ドリルガイドを用いてデンタルドリルの穂先を粘膜の上から位置合わせする方法がある。このアプローチには、粘膜の印象を採得する際に加わる力によって歯肉粘膜が変形または圧縮され、口腔外科医に届く情報が歪むという問題がある。その結果、ドリルガイドを使ってもデンタルインプラントがずれてしまう。
本発明は、現在利用されているものより正確なドリルガイドの作製方法を患者の歯茎やその近辺への侵襲的な処置を必要とせずに提供しようとするものである。
本発明の第一の形態によれば、デンタルインプラント埋入窩を患者の無歯顎の上顎又は下顎弓にドリルするためのデンタルインプラント用ドリルガイドの作製方法を提供し、その方法は、a)無歯顎の上顎又は下顎弓の骨組織に挿入され歯肉粘膜まで達している複数の歯列矯正のネジを含む粘膜印象データおよび無歯顎の上顎又は下顎弓の画像データを使用し、一つまたは複数のデンタルインプラントを複数の歯列矯正ネジの位置に相対して無歯顎の上顎又は下顎弓に挿入するデンタルインプラントの位置データを決定するステップ、b)決定されたデンタルインプラントの位置データからデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータを作成するステップ、およびc) 決定されたデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータからデンタルインプラントドリルガイドを作製するステップから成り、デンタルインプラントドリルガイドは、当該複数の歯列矯正ネジの粘膜印象データに対応する複数の歯列矯正ネジ座を持つ。
上顎又は下顎弓に挿入された歯列矯正ネジに関するデータを顎の造影以前に使用することによって歯肉粘膜への貫通が少なくてすむ。しかし、歯列矯正ネジは患者の上顎又は下顎に固定されており、その患者独自のドリルガイドを作製する際に、正確かつ再現性のある参照フレームを技師に提供することができる。これにより、ドリルガイドは圧縮されて移動する粘膜組織にではなく骨に対して正確に位置決め出来るようになる。
好ましくは、ステップa)の際に、粘膜印象データは、無歯顎の上顎又は下顎弓に三角形に配置され、挿入された三本の歯列矯正ネジによって決められる。必要に応じて、ステップa)の際に、粘膜印象データは、無歯顎の上顎又は下顎弓の骨組織に2から3mmの深さで挿入された複数の歯列矯正ネジによって決められる。ステップa)によって、無歯顎の上顎又は下顎弓のデジタル粘膜の印象データが得られる。
三角配置された歯列矯正ネジには、デンタルインプラントドリルガイドをネジによって装着したときに、患者の歯肉粘膜に侵襲的にネジを挿入する必要性を最小限に抑えながら、十分に構造的な支持をすることができるという利点がある。すなわち、患者の苦痛を最小限に抑えることが第一義である。
さらに当該方法は、ステップa)の前に、複数の歯列矯正ネジの最適位置及び/または複数のデンタルインプラント埋入窩の最適位置を決定するために、無歯顎の上顎又は下顎弓の処置前画像データを得るステップを含んでも良い。該処置前画像データは、X線画像である。好ましくは、ステップa)の際の画像データは、コーンビーム断層撮影(CT)画像データである。
歯列矯正ネジの挿入前に骨構造を像影することによって、主要神経を容易に避けることができ、歯列矯正ネジに対して最も効果的なデンタルインプラント埋入窩の配置が達成できる。
必要に応じて、ステップc)の際に、さらに当該方法は、デンタルインプラントの歯列矯正ネジ座を複数の歯列矯正ネジにポジティブロケーターを使って係合させるステップを含んでも良い。ポジティブロケーターは、好ましくはデンタルインプラントドリルガイドに受合う歯列矯正ネジのつばを含む。
ドリルガイドと歯列矯正ネジの係合が良いほど、ドリルガイドをより簡便に固定することができ、口腔外科医による装着工程を有利に簡略化できる。
好ましくは、二部構成歯列矯正ネジの先端部は非統合型の歯列矯正ネジであり、二部構成歯列矯正ネジの先端部がデンタルインプラントドリルガイドの位置参照となる。
本発明の第二の形態によれば、複数の二部構成歯列矯正ネジ、二部構成歯列矯正ネジの先端部と受合えるネジ山を持った各二部構成歯列矯正ネジの冠状部;およびデンタルインプラントドリルガイド、患者の無歯顎の上顎又は下顎弓と相補的な形状のデンタルインプラントドリルガイド、それぞれ該二部構成歯列矯正ネジの先端部と係合できる歯列矯正ネジ座を持ったガイド体を通じた複数の第一開口部、および無歯顎の上顎又は下顎弓にデンタルインプラント埋入窩を切孔するデンタルドリルを案内できるようにドリルガイドを形成できるように配置され大きさの決められた少なくとも一つの第二開口部から成るデンタルインプラントドリルガイドシステムが提供される。
二部構成歯列矯正ネジを提供することにより、簡便かつ効果的にデンタルガイドの位置固定ができ、同時にデンタルインプラントドリルガイド上の歯列矯正ネジ座が、その場でのドリルガイドの挿入と係合を有利に簡略化する。
好ましくは、該またはそれぞれの第二開口部は、デンタルインプラントドリルガイドの第一開口部より大きい。さらに、該システムは、各歯列矯正ネジ座と二部構成歯列矯正ネジの先端部の頭部の間にポジティブロケーターを設けても良い。ポジティブロケーターは、好ましくはデンタルインプラントドリルガイドに受合う歯列矯正ネジのつばを含む。
開口部の大きさは十分な切孔とねじ込みを可能にしつつ空間的な制約を最小限にとどめるように設定されているだけでなく、口腔外科医がドリルガイドを配列し固定することができるように援助する単純な視覚的ガイドとしても働く。
必要に応じて、ガイド体は、前方フレーム要素、後方フレーム要素、および少なくとも一つの橋渡し要素から成り、第一および第二開口部が該またはそれぞれの橋渡し要素内および/または少なくとも一つの口内支台要素内に位置されても良い。
ガイド体は、患者の無歯顎の上顎又は下顎弓を容易に受け合えるように有益に形成されており、同時に口腔外科医が制約された口腔内で十分に作業できるスペースを提供する。
好ましくは、各二部構成歯列矯正ネジの冠部は、それぞれの第一開口部内に収容される。
各二部構成歯列矯正ネジの冠部をガイド本体に対して保持することにより、 ネジの冠部が外れ患者の食道や気管に侵入するリスクを無くし、口腔外科医がネジを安全に扱い係合させることができる。さらに、ドリルガイド内に収容されていれば、各歯列矯正ネジが輸送の際に失われるリスクも軽減される。
本発明の第三の形態によれば、a) 骨組織に挿入され歯肉粘膜まで達している複数の歯列矯正のネジを持つ無歯顎の上顎又は下顎弓の立体的口腔情報データを使用し、一つの、または複数のデンタルインプラントを複数の歯列矯正ネジの位置に相対して無歯顎の上顎又は下顎弓に挿入するデンタルインプラントの位置データを決定するステップ、b) 決定されたデンタルインプラントの位置データからデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータを作成するステップ、およびc) 決定されたデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータからデンタルインプラントドリルガイドを作製するステップから成り、デンタルインプラントドリルガイドは、当該複数の歯列矯正ネジの立体的口腔情報データに対応する複数の歯列矯正ネジ座を持つデンタルインプラント用ドリルガイドの作製方法が提供される。
現行の口腔配置の決定方法では、顎の像影と口腔の印象採得という2段階の情報収集プロセスが必要であることは明らかで、口腔配置の決定を1段階で完全に再現するために、本方法を適用できる。
本発明の第四の形態によれば、a) 好ましくは本発明の第三の形態によるデンタルインプラントドリルガイドシステムを提供するステップ、b) デンタルインプラントドリルガイドの歯列矯正ネジ座をそれぞれ二部構成歯列矯正ネジの先端部と係合させるステップ、およびc) 二部構成歯列矯正ネジの冠状部を二部構成歯列矯正ネジの先端部と係合させてデンタルインプラントドリルガイドを位置固定し、デンタルインプラントドリルガイドを固定するステッップから成る、デンタルインプラント挿入用のドリルガイドの構築方法が提供される。
本発明の第五の形態によれば、a) 二部構成歯列矯正ネジが無歯顎の上顎又は下顎弓の骨組織と係合う様に複数の二部構成歯列矯正ネジの先端部を患者の無歯顎の上顎又は下顎弓に挿入するステップ、b) 無歯顎の上顎又は下顎弓の粘膜印象を得るステップ、c) 複数の二部構成歯列矯正ネジを含めた患者の上顎又は下顎画像を形成し上顎又は下顎の画像を得るステップ、d) 上顎又は下顎の画像と粘膜印象からデンタルインプラントを複数の二部構成歯列矯正ネジに相対して無歯顎の上顎又は下顎弓に挿入するための一つまたは複数のデンタルインプラント位置を決定するステップ、e) 一つまたは複数のデンタルインプラント位置と複数の二部構成歯列矯正ネジの位置に基づきデンタルインプラントドリルガイドを作成するステップ、f) デンタルドリルガイドを二部構成歯列矯正ネジの先端部に位置付けるステップ、g) 二部構成歯列矯正ネジの冠状部を二部構成歯列矯正ネジの先端部と係合させてデンタルインプラントドリルガイドを位置固定し、デンタルインプラントドリルガイドを固定するステッップ、h) デンタルインプラントドリルガイドを使い、無歯顎の上顎又は下顎弓に一つまたは複数のデンタルインプラント埋入窩を切孔するステップ、およびi) デンタルインプラントを各デンタルインプラント埋入窩に挿入するステップから成る、一つまたは複数のデンタルインプラントを患者に装着する方法を提供する。
好ましくは、ステップi)においてデンタルインプラントはデンタルインプラントドリルガイドにより各デンタルインプラント埋入窩に導かれる。
本発明による複数の歯列矯正ネジが三角配置され挿入された患者の無歯顎の上顎弓を表す図である。 本発明による複数の歯列矯正ネジが三角配置され挿入された患者の無歯顎の下顎弓を表す図である。 患者の無歯顎の上顎又は下顎弓に挿入する本発明によるデンタルインプラントの斜視図である。 患者の上顎の断面図であり、切孔された実行可能なデンタルインプラント埋入窩を示した図であり、本発明による図3のデンタルインプラントの断面図を重ねている。 本発明の第一の形態による第一実施例のデンタルインプラントドリルガイドのデジタルモデルの平面図である。 本発明の第一の形態による第二実施例のデンタルインプラントドリルガイドのデジタルモデルの平面図であり、患者の無歯顎弓のデジタルモデルと合わせている。 本発明の第一の形態による第一実施例のデンタルインプラントドリルガイドの平面図であり、無歯顎弓の模型と組み合わせてある。 二部構成歯列矯正ネジを使ってデンタルインプラントドリルガイドを無歯顎弓の模型に挿入する際の拡大斜視図である。 デンタルインプラントドリルガイドから分離された第8図の二部構成歯列矯正ネジの分解斜視図である。 本発明の第一の形態による第二実施例のデンタルインプラントドリルガイドの平面図である。 本発明の第五の形態により、一つまたは複数のデンタルインプラントを患者に装着する方法を図式化した図である。
本発明をあくまでも例として付随の図面を参照してさらに具体的に述べる。
まず、第1図および第2図を参照すると、患者の上顎又は下顎の無歯顎弓10、12が示され、これは、患者の口内の歯のない顎弓で、患者の欠損した歯を一つまたは複数のデンタルインプラントによって置き換える前の状態である。
複数の歯列矯正ネジ14が上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に挿入され、これらが、デンタルインプラントの位置を決定するガイドとなる。好ましくは、そのような3本の歯列矯正ネジ14が三角状に配置され、上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に十分な参照点を提供するとともに患者の口内への侵襲を最小限にとどめる。
手術前に、各歯列矯正ネジ14の最適位置を決めるだけでなく装着するデンタルインプラントの最適位置を決定するために、歯列矯正ネジ14の挿入前に上顎又は下顎の無歯顎弓10、12を造影することもできる。これは、骨組織の位置を知るために上顎又は下顎のX線造影によって行われる。
歯列矯正ネジ14という用語は、好ましくは患者の上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に挿入されるネジを意味し、好ましくは骨組織と約2から3mmを超えない範囲で係合する。これにより、歯列矯正ネジ14が、骨組織との一体化を防ぐ。一方、第3図に示されるようなデンタルインプラント16は、好ましくは第4図に示されるよう骨組織18とデンタルインプラント埋入窩20内で一体化されるように設計され、従って、デンタルインプラント16のネジ山22は、患者の口内でより永久的な結合が起きるように、骨組織18により深く貫入する。
一旦上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の画像が撮影されると、歯列矯正ネジ14および/またはデンタルインプラント埋入窩20の最適位置を決定することができる。該最適位置は、様々な要因、例えば、意図するデンタルインプラント16の位置、骨組織の基本構造、下顎の無歯顎弓10、12の神経末端の位置および/または下顎の無歯顎弓10、12の角度位置に影響される。これは、一般的に上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の画像を術前画像データに変換し、処理することにより歯列矯正ネジ14とデンタルインプラント埋入窩20それぞれの最適位置が決定される。
歯科医が複数の歯列矯正ネジ14を患者の上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に挿入すると、患者の歯肉粘膜に関する粘膜印象データを得ることができる。好ましくは、これは、患者の口内に、好ましくは粘膜静態型または粘膜圧縮型の材料から成る印象体を入れ、患者が顎を閉じることで得られる。こうして歯列矯正ネジ14の頭部の印影を含む患者の歯肉粘膜の印影が印象体上に形成される。
従って、歯列矯正ネジ14は、上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の骨組織18に対して固定され、印象体を堅固に支持する役割をはたす。通常は、無歯の患者の歯肉粘膜は印象形成の際に圧縮され、骨組織に対して不正確な印象となる。印象は、粘膜印象データ、好ましくはデジタル粘膜印象データに変換され、患者の口腔内に関する立体的な情報を提供する。
粘膜印象データの収集に加えて、上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の画像、好ましくはコーンビーム断層撮影(CBCT)装置を用いて、CBCTスキャンを得ることができる。これにより、歯肉粘膜の表面下の上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の立体的な画像データを描出することができ、また、そこには歯列矯正ネジ14も描出されており、デンタルインプラント埋入窩20を形成するための切削角度や位置を計算に必要な画像データが提供される。
粘膜印象データと上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の画像データを組み合わせることにより、一つまたは複数のデンタルインプラント16を上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に挿入するためのデンタルインプラントの位置データを複数の歯列矯正ネジ14位置に対して決定することができる。これは、例えば、コンピューターの適合プログラムを使って行われる。
医学の進歩により、患者の口腔内およびその内部の上顎と下顎が一回のスキャンで行えるようになり、別々の粘膜印象とCBCTスキャンは、厳密には必要でなくなるかもしれない。さらに、粘膜印象はCBCTスキャンの前に行われているが、そうである必要はなく、その順序は逆であっても良い。
一旦、デンタルインプラントの位置データが作成されると、好ましくは、コンピューターソフトを使ってデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターが入手可能になり、第5図に示されるデジタルモデル24’のようなデンタルインプラントドリルガイドのデジタルモデルが作成され、そこに設けられた区間によって、患者の口腔内にデンタルドリルを案内し、位置と方向の正しいデンタルインプラント埋入窩20が作成できる。
このデジタルモデル21’は、実際のデンタルインプラントドリルガイド24’を示唆するもので、複数の該歯列矯正ネジ14と係合できるような大きさと形状の複数の歯列矯正ネジ座26’を持つ。デンタルインプラントドリルガイド24’は少なくともドリルを患者の口腔内に案内するために設計され、好ましくは、ドリルによって形成されたデンタルインプラント埋入窩にデンタルインプラントをその後に案内するためのものでもある。
デンタルインプラントドリルガイド24’のデジタルモデル21’は、無歯の患者の口腔内の上顎又は下顎の無歯顎弓10、12上または近辺に受合え、挿入できるような大きさと形状に形成されたガイド体28’を持つ。ここで描写されるガイド体28’は、上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の曲率と同じ、または実質的に同じ湾曲フレーム30’を含み、前方および後方フレーム要素31a、31bを形成してもよい。これらの前方および後方フレーム要素31a’、31b’は、不同一の寸法であってもよく、デンタルインプラントドリルガイド24を患者の口腔内に苦痛なく収容できるようにする。湾曲フレーム30’の両端は、無歯の患者の頬またはその近辺に収容できる頬受台32’によって終結してもよい。しかし、ガイド体28’ は単一の連続した要素で構成されていても良く、そこに開口部が直接形成される。
好ましくは、湾曲フレーム30’には複数の開口部が形成され、これらは、歯列矯正ネジ14に関連する一連の第一開口部34’とデンタルインプラント16に関連する一連の第二開口部36’とに区別される。例示されているデンタルインプラントドリルガイド24’には、架橋要素35’に保持されてもよい三つの第一開口部34’と二つの第二開口部36’があり、無歯の患者に二つのデンタルインプラント16を装着するためのデンタルインプラントドリルガイド24’のデジタルモデル21’を示している。それぞれの第二開口部34’、36’は、好ましくは前方および後方フレーム要素31a’、31b’の間に介在された架橋要素35’を通じて形成されてもよい。
ここで、第一開口部34’は、好ましくは上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の歯列矯正ネジ14の頭部と係合できる各々の歯列矯正ネジ座26’を含むように形成されている。この歯列矯正ネジ座26’は、デンタルインプラントドリルガイド24’が患者の口腔内に挿入された際に歯列矯正ネジ14の頭部上に乗ることができる架橋要素35’の平面部として形成されてもよい。しかし、歯列矯正ネジ座26’は、くぼみ、または同様に明らかなロケーターを含むように形成されてもよく、歯列矯正ネジ14の頭部と係合し、デンタルインプラントドリルガイド24’の歯列矯正ネジ14上へのより確実な位置付けが確保される。
第二開口部36’は、位置と方向の正しいデンタルインプラント埋入窩20’が作成できるように適切なデンタルドリル先が第二開口部36’を正しい位置合わせで通過できるような大きさになっている。これは、典型的には、第二開口部36が第一開口部34’より大きな幅または口径であることを意味する。しかし、第二開口部36’は同一の大きさではなく、要求されるデンタルインプラント埋入窩20の大きさによって異なるデンタルドリル先および/またはデンタルインプラント16が通過できるような大きさである。
第一開口部34’は、歯列矯正ネジ14のネジ山を受け入れられる十分な幅を持ちながらも、該歯列矯正ネジ14の頭部が通過できない大きさであってよい。
架橋要素35’は、切削方向を容易に案内できるように特別な大きさと位置合わせにされてもよい。第5図に示されるように、第二開口部36’の角度は、斜めおよび/または非平行であってよい。これにより、単一のデンタルインプラントドリルガイド24’を使用して、最も有益なデンタルインプラントの配置を有利に確保できる。
第二の実施例のデンタルインプラントドリルガイド24”のデジタルモデル21”が第6図に示される。この例では、模型の無歯顎弓37”のデジタルモデルとの組み合わせを表す。第一例のデジタルモデル21’と同一または類似の部材は、同一または類似の参照番号で表し、簡潔にするため、さらなる詳細な記述は省略する。
この実施例では、模型の無歯顎弓37”のデジタルモデルは粘膜印象データに基づいて作成され、それに反して、デンタルインプラントドリルガイド24”のデジタルモデル21”は粘膜印象データと画像データの組み合わせに基づいて作成されている。
デンタルインプラントドリルガイド24”のデジタルモデル21”のガイド体28”は、第一例のものと同様であり、第一および第二開口部34”、36”を支持する架橋要素35”が前方および後方フレーム要素31a”、31b”の間に介在されている。この実施例では、第二開口部36”は、第一開口部34”に比べて目立って大きく、第一開口部34”には、 歯列矯正ネジ座26”用のより小さな固定エリアが設けてある。ここでは、四つのデンタルインプラント20を設置できるように四つの第二開口部36”が設けられている。
頬受台要素の代わりに、このガイド体38”は歯肉台座32”で終結し、患者の歯肉の後部平面に適切に乗せられる。デンタルインプラントガイド24”を構造的補強するために、補強フレーム要素31c”の左側と右側を架橋する後方フレーム要素31b”が提供されても良い。
模型の無歯顎弓37”のデジタルモデルとデンタルインプラントドリルガイド24”のデジタルモデル21”を提供することにより、特定の患者に対する最終的なデンタルインプラントガイドの正確な位置と形状を決定することができる。
こうして、満足できるデンタルインプラントドリルガイド24”のデジタルモデル21”が完成すると、現実のデンタルインプラントドリルガイド24を作成することができる。そのようなデンタルインプラントドリルガイド24が第7図に示される。描写されているデンタルインプラントドリルガイド24は、第6図のデジタルモデル21”に従って形成され、それゆえに、対応する参照番号は対応する部材を示す。
一般的に、デンタルインプラントドリルガイド24は、無毒性のプラスチック材から作られ、鋳型、押し出し、3D印刷および/または伝統的なCAD-CAM作製法によって製造される。他の製造技術も当業者には明らかである。
デンタルインプラントドリルガイド24は、模型の無歯顎弓37と併せて示されている。これは、口腔外科医が、デンタルインプラントドリルガイド24の使用の練習をするための、研修用としてのみ提供される。
一旦製造されたデンタルインプラントドリルガイド24を利用するには、歯列矯正ネジ座26が、上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に位置する歯列矯正ネジ14と係合するように口腔内に挿入する。実際には、上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の歯列矯正ネジは、二部構成の歯列矯正ネジ14の一部のみであることがあり、この場合には、先端部38である。二部構成の歯列矯正ネジ14の先端部38には、先端ネジ山40があり、これは図では模型の無歯顎弓37に埋め込まれており第8図では破線で示され、デンタルインプラントドリルガイド24が口腔内に挿入された時に先端頭部42は対応する歯列矯正ネジ座26と係合する。これは、第7図と第8図の図面に見ることができ、二部構成の歯列矯正ネジは、第9図に詳細に図示され、二部構成の歯列矯正ネジ14の先端部38が模型の無歯顎弓37に挿入される。先端頭部42は単に歯列矯正ネジ座26が上に乗る平面台として形成されても良いが、好ましくは、少なくともデンタルインプラントドリルガイド24のそれぞれの第一開口部34の一部と受合えるつば43aと歯列矯正ネジ座26が突き当たり静止できる先端フランジ43bを持つように形成される。
一旦、デンタルインプラントドリルガイド24が二部構成の歯列矯正ネジ14の先端部38の上に、好ましくは先端フランジ43bの上につば43aが第一開口部34に入るように置かれ、正しく設置されると、二部構成の歯列矯正ネジ14の冠状部44をデンタルインプラントドリルガイド24のそれぞれの第一開口部34に挿入して、所定の位置に固定することができる。各冠状部44には先端部38の先端頭部42と受合える冠状ネジ山45があり、好ましくは、つば43a内のネジ山と係合して、冠状頭部46が第一開口部34の上部と突き当たるように係合することによって、デンタルインプラントドリルガイド24に締付け力がかかる。これにより、デンタルインプラントドリルガイド24が上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の骨組織に対して固定される。この過程は、第8図でよく分かりやすいように可視化される。
このデンタルインプラントドリルガイド24を固定することにより、 上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の骨組織にデンタルインプラント埋入窩20を形成するために、ドリルの穂先をそれぞれの第二開口部36を通して案内することによって、歯科医は上顎又は下顎の無歯顎弓10、12を安全に切削できる。一旦、この操作が行われると、二部構成の歯列矯正ネジ14を取り除き、デンタルインプラントドリルガイド24を上顎又は下顎の無歯顎弓10、12から解放することができる。そして、デンタルインプラント16をそれぞれのデンタルインプラント埋入窩20に挿入することができる。
歯列矯正ネジ14を参照点として上顎又は下顎の無歯顎弓10、12と堅固に接触するように製造されたデンタルインプラントドリルガイド24を使用することにより、デンタルインプラント埋入窩20の切削の正確さと再現性が大きく改善される。歯列矯正ネジ14と組み合わされたデンタルインプラントドリルガイド24は、それ故に、患者の上顎又は下顎の無歯顎弓10、12へのデンタルインプラントの挿入を援助できる効果的なデンタルインプラントドリルガイドシステム50を表す。
第二の実施例のデンタルインプラントドリルガイドが第10図に示され、全体として52で表される。デンタルインプラントドリルガイド52は、第一実施例と実質的に類似しており、さらなる詳細な記述は省略し、異なる部分を説明する。
ガイド体54は、前記実施例に記述されているように、第一及び第二開口部56、58を持つが、第一開口部56には、二部構成の歯列矯正ネジ14の冠状部44を第一開口部56内に保持する被包部60が設けられている。
図示される実施形態では、被包部60は第一開口部56の上を渡す橋として設けてあり、冠状頭部46が第一開口部56内に保持される。好ましくは、被包部60は冠状部44が第一開口部56内で長手方向に限られた範囲で動けるように設けてあり、口腔外科医が歯列矯正ネジ14を設置する際に、冠状部44を操作することができる。
他の被包部も想定され、例えば、外周の縁、肩または、冠状頭部46と突き当たり係合できるように形成された第一開口部56の上部外周の停止部であってもよい。これで、冠状頭部46を所定の位置に保持しながら、口腔外科医が冠状部44をネジ回しまたは同様の工具を使って拘束なく操作できる。
さらに、第一開口部56には二部構成の歯列矯正ネジ14の冠状部44と積極的に係合する手段が設けられてもよい。例えば、冠状部44が先端部38から離れる方向への動きを妨げる一つまたは複数の歯やグリップが設けられてもよく、こうして、冠状部44が二部構成の歯列矯正ネジ14を固定する方向への動きのみが許される。
すなわち、全行程は次のように要約され、第11図に示されるように、全体としてS100として示される。工程S101では、二部構成の歯列矯正ネジ14が上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の骨組織と係合するように、複数の二部構成の歯列矯正ネジ14の先端部38が患者の上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に挿入される。次に、工程S102において上顎又は下顎の無歯顎弓10、12の粘膜印象を得ることができ、工程S103で、複数の歯列矯正ネジを含んだ患者の上顎又は下顎を造影し、上顎又は下顎の画像が形成される。
工程S104では、上顎又は下顎の画像と粘膜印象から、複数の二部構成の歯列矯正ネジ14に相対してデンタルインプラント16を上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に挿入するための、一つまたは複数のデンタルインプラントの位置が決定され、それにより、工程S105で一つまたは複数のデンタルインプラントの位置と複数の二部構成の歯列矯正ネジ14の位置からデンタルインプラントドリルガイド24が作られる。
工程S106では、製造されたデンタルインプラントドリルガイド24が二部構成の歯列矯正ネジ14の先端部38に位置づけされ、工程S107で二部構成の歯列矯正ネジ14の冠状部44と二部構成の歯列矯正ネジ14の先端部38がデンタルインプラントドリルガイド24を締め付けるように係合することによって、デンタルインプラントドリルガイド24が固定される。
工程S108では、デンタルインプラントドリルガイド24を使って、一つまたは複数のデンタルインプラント埋入窩20を上顎又は下顎の無歯顎弓10、12に切削することができ、ドリルシリンダーまたはカラーを使って、患者の骨組織18への 切削の角度や深度を正確に制御することができる。そのようなドリルシリンダーまたはカラーは、第二開口部36内で受合えられ、ドリルによるデンタルインプラントドリルガイド24への損害が防がれるか、制限される。工程S109でデンタルインプラント16がそれぞれのデンタルインプラント埋入窩20に挿入され、好ましくは、鍵または類似の係合工具を使ってデンタルインプラント16を定位置までねじ込むか推し込む。
好ましい形態によれば、デンタルインプラント16は、デンタルインプラントドリルガイド24が患者の口腔内に固定されているうちに挿入され、第二開口部36は、デンタルインプラント16をそれぞれのデンタルインプラント埋入窩20に容易に案内できるように配列されている。一方、デンタルインプラントドリルガイド24がデンタルインプラント16の挿入をブロックまたは妨げることもあり、それゆえに、デンタルインプラント16の挿入前にデンタルインプラントドリルガイド24を取り外す方が賢明な時もある。
デンタルインプラントは、患者の口腔内に設置する望ましい品目であるが、本発明によるドリルガイドの形状は、どんな口腔の切削用途にも使用でき、無歯の患者あるいは部分的に無歯の患者にも応用できる。
同一の歯列矯正ネジが患者の骨組織の位置参照とデンタルインプラントドリルガイドの定位置への固定の両方に使用できるように示されているが、参照時に第一の歯列矯正ネジを使い、二部構成のネジをその後の接合にのみ使うこともできる。
それゆえに、それぞれの患者独自のデンタルインプラントドリルガイドを製造することによって、患者の上顎又は下顎の無歯顎弓にデンタルインプラント埋入窩をより正確にかつ再現性良く切削する方法を提供することができる。これは、複数の歯列矯正ネジを挿入した後に患者の上顎又は下顎の無歯顎弓の画像を形成することによって達成される。これは、作られた上顎又は下顎の画像に固定された参照点があり、その歯列矯正ネジの位置から、歯列矯正ネジ上に配置できる適切な形状のドリルガイドが製造できる。
本発明に参照される「から成り/から成る」という用語および「を持つ/を含む」という用語は、言及される特徴、数量、工程または構成要素が存在することを特定するが、一つまたはそれ以上のその他の特徴、数量、工程、構成要素またはグループの存在または追加を排除するものではない。
本発明の特定の特徴は、明瞭性のために別々の形態として説明してあるが、これらを組み合わせて単一の形態とすることもできる。逆に、本発明の様々な特徴が、簡潔性のために単一の形態として説明されているが、これらは別々にあるいは適切な部分的組み合わせとすることもできる。
上述の実施形態は、例示としてのみ提供され、定義されている発明の範囲を超えない限りにおいて、当業者にとって明白な様々な他の変更が可能である。

Claims (21)

  1. デンタルインプラント埋入窩を患者の無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)にドリルするためのデンタルインプラントドリルガイド(24)の作製方法であり、その方法は、
    a) 無歯顎の上顎又は下顎弓の骨組織に挿入され歯肉粘膜まで達している複数の歯列矯正ネジ(14)を含む粘膜印象データおよび無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の画像データを使用し、一つまたは複数のデンタルインプラント(16)を複数の歯列矯正ネジ(14)の位置に相対して無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)に挿入するデンタルインプラントの位置データを決定するステップ、
    b) 決定されたデンタルインプラントの位置データからデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータを作成するステップ、および
    c) 決定されたデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータからデンタルインプラントドリルガイド(24)を作製するステップを含み、
    デンタルインプラントドリルガイドは、当該複数の歯列矯正ネジ(14)の粘膜印象データに対応する複数の歯列矯正ネジ座(26)を持つ。
  2. ステップa)において、粘膜印象データが無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)に三角形に配置され、挿入された三本の該歯列矯正ネジ(14)によって決められる請求項1に記載の方法。
  3. ステップa)において、粘膜印象データが無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の骨組織に2から3mmの深さで挿入された複数の歯列矯正ネジ(14)によって決められる請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップa)において、 無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)のデジタル粘膜印象を得る 請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. ステップa)の前に、複数の歯列矯正ネジ(14)の最適位置及び/または複数のデンタルインプラント埋入窩(20)の最適位置を決定するために、無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の処置前画像データを得るステップをさらに含む請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 該処置前画像データが、X線画像データである請求項5に記載の方法。
  7. ステップa)において、画像データは、コーンビーム断層撮影画像データである請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. ステップc)において、デンタルインプラント(16)の歯列矯正ネジ座(26)を複数の歯列矯正ネジ(14)にポジティブロケーターを使って係合させるステップを含む請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. ポジティブロケーターがデンタルインプラントドリルガイド(24)に受合う歯列矯正ネジ(14)のつば(43a)を含む請求項8に記載の方法。
  10. 複数の二部構成歯列矯正ネジ(14)、二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)と受合えるネジ山を持った各二部構成歯列矯正ネジ(14)の冠状部(44);およびデンタルインプラントドリルガイド(24) を含み、
    そのデンタルインプラントドリルガイド(24)は、
    患者の無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)と相補的な形状のガイド体(54)、
    それぞれ該二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)と係合できる歯列矯正ネジ座(26)を持ったガイド体(54)を通した複数の第一開口部(56)、および
    無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)にデンタルインプラント埋入窩(20)を切孔するデンタルドリルが案内できるようにドリルガイドを形成できるように配置され大きさの決められた少なくとも一つの第二開口部(58) を含む、
    デンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  11. 該またはそれぞれの第二開口部(58)は、デンタルインプラントドリルガイド(24)の該またはそれぞれの第一開口部(56)より大きい請求項10に記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  12. さらに各歯列矯正ネジ座(26)と二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)の頭部(42)との間のポジティブロケーターを含む請求項10または11に記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  13. ポジティブロケーターがデンタルインプラントドリルガイド(24)の第一開口部(56)と受合う二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)のつば(43a)を含む請求項12に記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  14. ガイド体(54)が前方フレーム要素(31a)、後方フレーム要素(31b)、および少なくとも一つの橋渡し要素(35)を含み、第一および第二開口部(56、58)が該またはそれぞれの橋渡し要素内(35)に位置されている、請求項10から13のいずれかに記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  15. ガイド体(54)が少なくとも一つの頬受台(32)を含む請求項10から14のいずれかに記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  16. 各二部構成歯列矯正ネジ(14)の冠状部(44)がそれぞれの第一開口部(56)内に拘束される請求項10から15のいずれかに記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  17. 二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)が非統合型の歯列矯正ネジであり、二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)がデンタルインプラントドリルガイド(24)の位置参照となる請求項10から16のいずれかに記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)。
  18. a) 骨組織に挿入され歯肉粘膜まで達している複数の歯列矯正ネジ(14)を持つ無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の立体的口腔情報データを使用し、一つまたは複数のデンタルインプラントを複数の歯列矯正ネジ(14)の位置に相対して無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)に挿入するデンタルインプラントの位置データを決定するステップ、
    b) 決定されたデンタルインプラントの位置データからデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータを作成するステップ、および
    c) 決定されたデンタルインプラントドリルガイドのパラメーターデータからデンタルインプラントドリルガイド(24)を作製するステップを含み、
    デンタルインプラントドリルガイドは、当該複数の歯列矯正ネジ(14)の立体的口腔情報データに対応する複数の歯列矯正ネジ座(26)を持つ、
    デンタルインプラントドリルガイド(24)の作製方法。
  19. a) 請求項10から17のいずれかに記載のデンタルインプラントドリルガイドシステム(50)を提供するステップ、
    b)デンタルインプラントドリルガイド(24)の歯列矯正ネジ座(26)をそれぞれ二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)と係合させるステップ、および
    c)二部構成歯列矯正ネジ(14)の冠状部(44)を二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)と係合させてデンタルインプラントドリルガイド(24)を位置固定し、デンタルインプラントドリルガイド(24)を固定するステッップを含む、
    デンタルインプラント挿入用のドリルガイドの構築方法。
  20. a)二部構成歯列矯正ネジ(14)が無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の骨組織と係合う様に複数の二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)を患者の無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)に挿入するステップ、
    b)無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)の粘膜印象を得るステップ、
    c)複数の二部構成歯列矯正ネジ(14)を含めた患者の上顎又は下顎画像を形成し上顎又は下顎の画像を得るステップ、
    d)上顎又は下顎の画像と粘膜印象からデンタルインプラント(16)を複数の二部構成歯列矯正ネジ(14)に相対して無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)に挿入するための一つまたは複数のデンタルインプラント(16)位置を決定するステップ、
    e)一つまたは複数のデンタルインプラント(16)位置と複数の二部構成歯列矯正ネジ(14)の位置に基づきデンタルインプラントドリルガイド(24)を作成するステップ、
    f)デンタルドリルガイド(4)を二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)に位置付けるステップ、
    g)二部構成歯列矯正ネジ(14)の冠状部(44)を二部構成歯列矯正ネジ(14)の先端部(38)と係合させてデンタルインプラントドリルガイド(24)を位置固定し、デンタルインプラントドリルガイド(24)を固定するステッップ、
    h)デンタルインプラントドリルガイド(24)を使い、無歯顎の上顎又は下顎弓(10、12)に一つまたは複数のデンタルインプラント埋入窩(20)を切孔するステップ、および
    i)デンタルインプラント(16)を各デンタルインプラント埋入窩(20)に挿入するステップを含む、
    一つまたは複数のデンタルインプラントを患者に装着する方法。
  21. ステップi)においてデンタルインプラント(16)はデンタルインプラントドリルガイド(24)により各デンタルインプラント埋入窩(20)に導かれる請求項20に記載の方法。
JP2018542746A 2016-02-13 2017-02-02 デンタルインプラントドリルガイドの作製方法 Active JP6867047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1602598.3A GB201602598D0 (en) 2016-02-13 2016-02-13 A method to accurately combine digital impressions with CBCT scans of the mandible or maxilla
GB1602598.3 2016-02-13
GB1613924.8 2016-08-15
GB1613924.8A GB2538440B (en) 2016-02-13 2016-08-15 Method of creating a dental implant drill-guide
PCT/GB2017/050251 WO2017137724A1 (en) 2016-02-13 2017-02-02 Method of creating a dental implant drill-guide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504719A true JP2019504719A (ja) 2019-02-21
JP6867047B2 JP6867047B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=55697666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542746A Active JP6867047B2 (ja) 2016-02-13 2017-02-02 デンタルインプラントドリルガイドの作製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20190038378A1 (ja)
EP (1) EP3405135B1 (ja)
JP (1) JP6867047B2 (ja)
KR (1) KR102608567B1 (ja)
CN (1) CN108697486A (ja)
AU (2) AU2017217320B2 (ja)
GB (2) GB201602598D0 (ja)
WO (1) WO2017137724A1 (ja)
ZA (1) ZA201806091B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6989883B1 (ja) 2020-11-19 2022-01-12 康寛 斉宮 ドリル補助装置、スクリューガイド装置および歯科矯正器具の取り付け補助装置セット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108670463A (zh) * 2018-06-11 2018-10-19 浙江中医药大学 一种提高牙科种植导板稳定性的方法
CN109223212A (zh) * 2018-10-25 2019-01-18 四川大学 无牙颌口腔种植导板固位装置以及种植导板及其制备方法、固定方法
US20200352736A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-12 DDS Company, Inc. Tissue Borne Stackable Foundation Guide and Method of Making and Using Same
KR102284036B1 (ko) * 2019-06-28 2021-07-30 오스템임플란트 주식회사 치과용 드릴 가이드 장치
CN110916827A (zh) * 2019-11-26 2020-03-27 福建艾尔法医疗器械制造有限公司 一种数字化种植导板的制作方法
CN113100982A (zh) * 2020-01-13 2021-07-13 李建海 可撤式摩擦力固定假牙
USD1006225S1 (en) 2022-03-17 2023-11-28 DDS Company, Inc. Foundation guide seating site
KR102661328B1 (ko) 2022-04-20 2024-04-30 정충현 멀티유닛 치아 임플란트

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725376A (en) * 1996-02-27 1998-03-10 Poirier; Michel Methods for manufacturing a dental implant drill guide and a dental implant superstructure
BE1014288A3 (nl) * 2001-07-06 2003-08-05 Clerck Renu De Werkwijze voor het vervaardigen van een suprastructuur en een overeenkomstige richtplaat.
EP1596754B1 (en) * 2003-02-28 2010-03-31 Materialise Dental N.V. Drill Jig
EP1663051B1 (de) * 2003-09-16 2013-05-29 Bredent Dentalgeräte und Materialien Fach- und Organisationsberatung Peter Brehm Positionierschraube zur anfertigung von zahnersatz bei unbezahntem oder teilbezahntem kiefer
EP2103276B1 (en) * 2008-03-19 2019-06-19 Nobel Biocare Services AG Repositioning of components related to cranial surgical procedures in a patient
EP2328504A2 (en) * 2008-08-29 2011-06-08 René De Clerck Methods and devices for prosthetic dentistry
US20110045431A1 (en) * 2008-11-18 2011-02-24 Groscurth Randall C Bone screw linking device
BRPI1008076A2 (pt) * 2009-02-04 2016-03-15 Mid Corp sistema, método e aparelho para implementar implantes dentários
KR101152851B1 (ko) * 2009-11-20 2012-06-12 이태경 영상정합용 구내장착물
WO2013098418A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Swissmeda Ag Surgical template for performing dental implantology
CN202776602U (zh) * 2012-03-09 2013-03-13 爱德芳世株式会社 牙科用种植体
US10307226B2 (en) * 2013-03-14 2019-06-04 National Dentex, Llc Bone foundation guide and method of use
US10405945B2 (en) * 2013-03-14 2019-09-10 National Dentex, Llc Bone foundation guide and method of use
US10639129B2 (en) * 2013-03-14 2020-05-05 National Dentex, Llc Bone foundation guide system and method
WO2014173539A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Straumann Holding Ag Dental implant, crown, bridge, abutment or orthodontic appliance coated with a highly reflecting interlayer, which is coated by a protective transparent ceramic layer
US9788916B2 (en) * 2013-12-04 2017-10-17 MIS Implants Technologies Ltd. Guided drill, kit of guided drills and methods of osteotomy for inserting a dental implant using the kit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6989883B1 (ja) 2020-11-19 2022-01-12 康寛 斉宮 ドリル補助装置、スクリューガイド装置および歯科矯正器具の取り付け補助装置セット
WO2022107744A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 康寛 斉宮 ドリル補助装置、スクリューガイド装置および歯科矯正器具の取り付け補助装置セット
JP2022081391A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 康寛 斉宮 ドリル補助装置、スクリューガイド装置および歯科矯正器具の取り付け補助装置セット
KR20230088858A (ko) * 2020-11-19 2023-06-20 야수히로 이츠키 드릴 보조 장치, 스크류 가이드 장치 및 치과 교정 기구의 장착 보조 장치 세트
KR102607179B1 (ko) 2020-11-19 2023-11-29 야수히로 이츠키 드릴 보조 장치, 스크류 가이드 장치 및 치과 교정 기구의 장착 보조 장치 세트

Also Published As

Publication number Publication date
GB2538440A (en) 2016-11-16
GB201613924D0 (en) 2016-09-28
AU2017217320B2 (en) 2021-11-18
KR102608567B1 (ko) 2023-12-01
CN108697486A (zh) 2018-10-23
US20190038378A1 (en) 2019-02-07
GB2538440B (en) 2017-06-21
GB201602598D0 (en) 2016-03-30
AU2021254529A1 (en) 2021-11-18
EP3405135A1 (en) 2018-11-28
AU2021254529B2 (en) 2023-06-15
ZA201806091B (en) 2020-01-29
AU2017217320A1 (en) 2018-09-13
EP3405135B1 (en) 2020-03-11
WO2017137724A1 (en) 2017-08-17
KR20180110006A (ko) 2018-10-08
JP6867047B2 (ja) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867047B2 (ja) デンタルインプラントドリルガイドの作製方法
JP6853895B2 (ja) 3次元ハイブリッド映像構築プログラムを利用した顎矯正システム
KR101594497B1 (ko) 수직고경 교합표식을 이용한 치아 임플란트 시술을 위한 서지컬 가이드 및 크라운, 어버트먼트 제조방법
KR101550369B1 (ko) 치아 임플란트 시술을 위한 서지컬 가이드 및 크라운, 어버트먼트 제조방법
CN110946663B (zh) 一种3d打印的微种植钉导板及其设计方法
KR101452718B1 (ko) 영상매칭 바이트 트레이
CN111214299B (zh) 正畸微螺钉导板的制造方法及正畸微螺钉导板
KR102172860B1 (ko) 치아 임플란트 식립을 위한 서지컬 가이드와 식립물의 제조방법 및 제조시스템
KR101347258B1 (ko) 고정원 시술용 지그 및 그 제조방법
US11612451B2 (en) Dental scanning methods for analyzing jaws
TWI772773B (zh) 植牙手術導板及其製備方法
US11744530B2 (en) Radiographic dental jigs and associated methods
KR20190031711A (ko) 무치악 시술용 가이드 및 무치악 시술용 가이드 제작 방법
US9149342B2 (en) System and method for a bone engaging dental implant surgical stent placement system
US20220087789A1 (en) Method of Creating a Dental Implant Drill-Guide
KR102670676B1 (ko) 서지컬 가이드 제조방법
KR102332973B1 (ko) 디지털 오버덴쳐 제조방법 및 이에 적용되는 홀더 어버트먼트 취부가이드
US11963829B2 (en) Fiducial markers for analyzing human jaws
KR102435930B1 (ko) 치아수복물 임플란팅을 위한 이미지 데이터 처리방법
CN113057733B (zh) 一种基于三维模型确定颧骨种植体种植位置的方法和装置
CN110786945B (zh) 具有深度导件的植牙手术导板及其制备方法
US20210248740A1 (en) Computer Assisted Dental Methods for Analyzing Jaws
GB2542031A (en) Dental implant drill-guide system
KR20240034288A (ko) 가이드픽싱스크류 및 이를 이용한 치아수복물 제조방법
KR20230151788A (ko) 서지컬 가이드 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6867047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250