JP2019220596A - 電子ユニット - Google Patents

電子ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2019220596A
JP2019220596A JP2018117539A JP2018117539A JP2019220596A JP 2019220596 A JP2019220596 A JP 2019220596A JP 2018117539 A JP2018117539 A JP 2018117539A JP 2018117539 A JP2018117539 A JP 2018117539A JP 2019220596 A JP2019220596 A JP 2019220596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
covering
explosion
proof valve
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018117539A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 誠
Makoto Sato
佐藤  誠
宏樹 原口
Hiroki Haraguchi
宏樹 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2018117539A priority Critical patent/JP2019220596A/ja
Priority to US16/411,736 priority patent/US10957490B2/en
Priority to CN201910409652.3A priority patent/CN110636719A/zh
Priority to EP19176084.2A priority patent/EP3588522A3/en
Publication of JP2019220596A publication Critical patent/JP2019220596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0003Protection against electric or thermal overload; cooling arrangements; means for avoiding the formation of cathode films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/04Mountings specially adapted for mounting on a chassis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/06Mounting in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/14Structural combinations or circuits for modifying, or compensating for, electric characteristics of electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/28Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices with other electric components not covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0034Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having an overmolded housing covering the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/12Vents or other means allowing expansion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

【課題】電解コンデンサの防爆弁が作動しやすい電子ユニットを提供する。【解決手段】絶縁基板2の上面2aに、電解コンデンサ4が実装されている。絶縁基板2の上面2aから各電子部品を覆う被覆樹脂層10が設けられており、被覆樹脂層10の一部が電解コンデンサ4を覆う電解コンデンサ被覆部14となっている。電解コンデンサ被覆部14は、電解コンデンサ4の筒状外周面41aを覆う外周被覆部14bと、頂部41bを覆う頂部被覆部14cを有している。頂部被覆部14cに薄肉溝が形成され、外周被覆部14bが頂部被覆部14cよりも高さ寸法hだけ上方に延びている。薄肉溝で頂部被覆部14cが破断することで防爆弁44が作動しやすく、高さ寸法hの領域で防爆弁44の作動空間を確保できる。【選択図】図4

Description

本発明は、基板に電解コンデンサが実装され、前記基板から前記電解コンデンサまでが、被覆樹脂層で連続して覆われている構造の電子ユニットに関する。
特許文献1の図11に、電解コンデンサを有する点灯装置に関する発明が記載されている。
この点灯装置は、回路基板に電解コンデンサが実装されており、回路基板と電解コンデンサが、ウレタン樹脂の充填材で覆われている。電解コンデンサは頂部に防爆弁を有しており、防爆弁が充填材の内部に埋没している。特許文献1の段落[0042]には、電解コンデンサの防爆弁が破壊されたときに、防爆弁を覆っている充填材が盛り上がるように容易に撓んで、防爆弁の破壊に伴う応力を緩和し吸収できる、と記載され、さらに、防爆弁を覆っている部分が吹き飛ぶ、ことも記載されている。
特許文献2に電子機器装置に関する発明が記載されている。
この電子機器装置でも、電子基板に防爆弁を有する電解コンデンサが実装されており、電子基板と電解コンデンサとが、シリコン樹脂で形成された充填材で覆われている。特許文献2の段落[0030]には、電解コンデンサの防爆弁が破裂したときに充填材を突き破る程度に充填材の厚さを設定することが記載されている。
特開2006−54106号公報 特開2008−166331号公報
特許文献1と特許文献2に記載された発明では、共に電解コンデンサの防爆弁が合成樹脂の充填材で覆われているが、防爆弁を覆っている充填材の表面はいずれも平坦である。そのため、筐体の一部や他の電子部品などが防爆弁を覆っている充填材の表面に密着しあるいは接近して配置されると、防爆弁の動きが規制され、防爆弁が予測通りに破裂できなくなって、電解コンデンサの内圧の上昇によりさらに大きな爆発を発生するおそれがある。特許文献2の段落[0030]には、電解コンデンサの防爆弁と蓋との間に、防爆弁が破裂したときに、電解コンデンサの内容物や充填材の飛散を緩和できる空間を形成することが記載されている。しかし、実際の電子機器装置では、前述のように筐体の一部や他の電子部品などが防爆弁を覆っている充填材の表面に密着しあるいは接近して配置されてしまうことがあり、前記空間を確実に確保することは難しい。
また、特許文献1と特許文献2では、充填材の防爆材を覆う部分が均一な厚さ寸法になっているため、電解コンデンサの防爆弁が破裂したときに、防爆弁によって、充填材を必ず破壊させることは難しい。特に、特許文献1では充填材がウレタン樹脂で、特許文献2では充填材がシリコン樹脂であり、いずれも柔軟な材料であるため、防爆弁の破裂によって必ず破壊できるように充填材の厚さ寸法を選択するのは困難である。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、電解コンデンサの内圧が上昇して防爆弁が破裂したときに、防爆弁の可動空間を確保できるようにした電子ユニットを提供することを目的としている。
また、本発明は、電解コンデンサの防爆弁が破裂したときに、防爆弁を覆う被覆樹脂層が破断しやすいように構成された電子ユニットを提供することを目的としている。
本発明は、基板と、前記基板に実装された電子部品と、前記基板から前記電子部品を連続して覆う被覆樹脂層と、が設けられている電子ユニットにおいて、
前記電子部品に、その頂部に防爆弁を有する電解コンデンサが含まれ、前記被覆樹脂層の一部で、前記電解コンデンサの筒状外周面を覆う外周被覆部が形成されており、
前記外周被覆部には、前記電解コンデンサの前記頂部よりも高い位置まで延び出る上方延長部が設けられており、前記頂部の上方に、前記上方延長部で囲まれた前記防爆弁の作動領域が形成されていることを特徴とする
ものである。
本発明の電子ユニットは、前記被覆樹脂層の一部で、前記電解コンデンサの前記防爆弁を覆う頂部被覆部が形成されており、前記頂部被覆部は前記防爆弁が動作したときに破断可能であることが好ましい。
本発明の電子ユニットは、前記頂部被覆部に薄肉溝が形成されており、前記薄肉溝は、前記防爆弁が動作したときに破断可能な厚さ寸法で形成されていることがさらに好ましい。
さらに、本発明の電子ユニットは、基板と、前記基板に実装された電子部品と、前記基板から前記電子部品を連続して覆う被覆樹脂層と、が設けられている電子ユニットにおいて、
前記電子部品に、その頂部に防爆弁を有する電解コンデンサが含まれ、前記被覆樹脂層の一部で、前記電解コンデンサの筒状外周面を覆う外周被覆部と、前記頂部を覆う頂部被覆部とが形成されており、
前記頂部被覆部に薄肉溝が形成され、前記薄肉溝は、前記防爆弁が動作したときに破断可能な厚さ寸法で形成されていることを特徴とするものである。
本発明の電子ユニットは、電解コンデンサの筒状外周面を覆っている被覆樹脂層の一部である外周被覆部が、電解コンデンサの頂部よりも高い位置まで延びているため、筐体や他の電子部品が外周被覆部の上端部に接触しあるいは接近している構造であっても、電解コンデンサの頂部の上方に、防爆弁の破裂を許容する空間を確保することができる。
また、本発明の電子ユニットは、電解コンデンサの頂部を覆う頂部被覆部に、防爆弁が動作したときに破断可能な厚さの薄肉溝が形成されているため、防爆弁が破裂したときに、防爆弁を覆っている頂部被覆部に亀裂を確実に生じさせることができる。
本発明の実施形態の電子ユニットを示す斜視図、 図1に示す電子ユニットを、基板と補強金属板および被覆樹脂層に分離して示した分解斜視図、 図1に示す電子ユニットの電解コンデンサの配置領域を示すものであり、図1とは逆方向から示した部分拡大斜視図、 図3に示す電解コンデンサの配置領域をIV−IV線で切断した部分断面図、
図1に、本発明の実施形態の電子ユニット1が示されている。電子ユニット1は、車載用のオーディオアンプであり、ディジタルアンプである。
図2の分解斜視図に示すように、電子ユニット1は絶縁基板2を有しており、絶縁基板2は、図示上向きの上面2aと図示下向きの下面2bを有している。ここでの上下方向は電子ユニット1を基準とした方向である。図2に示すように、絶縁基板2の下面2bは、補強金属板8に重ねられており、絶縁基板2と補強金属板8がねじ止めなどの手段で互いに固定されている。
絶縁基板2の上面2aに各種電子部品が実装されている。電子部品は、2個のディジタルアンプIC3と、2個の電解コンデンサ4と、その他の電子部品群5である。電子部品群5には、ICや各種チップ型部品が含まれている。絶縁基板2の上面2aには、2個のコネクタ6が実装されている。さらに、図1に示すように、絶縁基板2の上面2aには、2個のディジタルアンプICを覆うヒートシンク7が設けられている。ヒートシンク7はアルミニウムなどの熱導電性の良好な金属材料で形成されており、ヒートシンク7の外周部分は、両面接着テープにより、絶縁基板2の上面2aに接着されている。
絶縁基板2とその上に実装されている各電子部品が、被覆樹脂層10で覆われている。被覆樹脂層10は、接着性の熱可塑性樹脂であり、ポリエステル系のホットメルト樹脂である。被覆樹脂層10はホットメルトモールディングで形成されている。ホットメルトモールディングは、絶縁基板2に、ディジタルアンプIC3と、2個の電解コンデンサ4と、2個のコネクタ6、およびその他の電子部品群5を半田付けで実装し、さらにディジタルアンプIC3の上にヒートシンク7を設置した状態で、絶縁基板2およびこれに実装された各電子部品を金型の内部に設置し、加熱された溶融状態のホットメルト樹脂を金型内に低圧で注入することで成形される。
図1と図2に示すように、被覆樹脂層10は、絶縁基板2の上面2aから、電解コンデンサ4、ヒートシンク7の下部周縁部、電子部品群5およびコネクタ6の下部周縁部まで連続して覆うように形成されている。その結果、被覆樹脂層10には、2個の電解コンデンサ4を被覆する電解コンデンサ被覆部14と、ヒートシンク7の下部周縁部を被覆するヒートシンク被覆部17と、電子部品群5を被覆する電子部品群被覆部15、および2個のコネクタ6の下部周縁部を被覆するコネクタ被覆部16とが形成されている。
図3と図4に電解コンデンサ被覆部14が示されている。
図4の断面図に示すように、電解コンデンサ4は、円筒形状の金属ケース41の内部にコンデンサ素子42が収納されて構成されている。コンデンサ素子42は、電極および電解液などで構成されている。金属ケース41の底部41cから電極と導通する端子43が下方に向けて延び出ている。金属ケース41の底部41cが絶縁基板2の上面2aに設置され、端子43が絶縁基板2のスルーホールを経て下面2bへ延びており、下面2bに形成された導電層と端子43とが半田付けされている。
電解コンデンサ4の金属ケース41は、前記底部41cと、筒状外周面41a、および絶縁基板2の上方に向けられた頂部41bを有している。周囲温度が高くなり、電解コンデンサ4の内部圧力が高くなり規定値を超えると、金属ケース41の頂部41bの一部である防爆弁44が作動し、頂部41bが破壊されて電解コンデンサ4の内部圧力が金属ケース41の外部に抜け出る。この防爆弁44の作動によって電解コンデンサ4の爆発現象を予防できるようになっている。
図3と図4に示すように、被覆樹脂層10の一部である電解コンデンサ被覆部14は、絶縁基板2の上面2aおよび金属ケース41の下部周囲部分を覆う基部被覆部14aと、金属ケース41の筒状外周面41aを覆う外周被覆部14b、および金属ケース41の頂部41bを覆う頂部被覆部14cを有している。
図3に示すように、頂部被覆部14cは円形であり、その円形の中心の小円形領域に位置する中心薄肉部21と、中心薄肉部21から円形の半径方向へ向けて放射状に延びる複数の薄肉溝22とが形成されている。また、頂部被覆部14cは、中心薄肉部21と薄肉溝22が形成されていない部分が分離部23となっている。図4に示すように、分離部23の厚さ寸法t1は、外周被覆部14bの厚さ寸法Tよりも薄く、中心薄肉部21の厚さ寸法t2は、分離部23の厚さ寸法t1よりもさらに薄くなっている。また、薄肉溝22の厚さ寸法は中心薄肉部21の厚さ寸法t2と同じである。
図3と図4に示すように、電解コンデンサ被覆部14の外周被覆部14bの上方部分に上方延長部14dが形成されている。上方延長部14dは肉厚の円筒形であり、金属ケース41の頂部41bよりも上方に延びており、電解コンデンサ被覆部14の頂部被覆部14cよりも上方に延び出ている。外周被覆部14bの上方延長部14dが頂部被覆部14cの表面からの上方へ突出している高さ寸法hは、電解コンデンサ4の内圧が上昇し、防爆弁44が破断して上方へ変形したときに、その変形を許容できる高さ寸法に形成されている。すなわち、電解コンデンサ被覆部14では、頂部41bおよび頂部被覆部14cの上方に、外周被覆部14bの上方延長部14dで囲まれた防爆弁44の作動領域が形成されている。前記突出高さ寸法hは、各部の寸法のばらつきなどを考慮し、電解コンデンサ4の防爆弁44の開放動作のために必要な空間を確保できるように、余裕を持った高さに設定する必要がある。一般の電解コンデンサ4を使用する場合には、突出高さ寸法hを5mm以上とすることが好ましい。
図1に示す電子ユニット1は、車載用のオーディオアンプとして使用される。電子ユニット1は、絶縁基板2の上面2aと各電子部品がホットメルトモールディングで形成された被覆樹脂層10で覆われている。したがって、防水性を確保できており、筐体内に収納することが不要であり、自動車のトランクルーム内などに図1の外観のまま設置することが可能である。
電子ユニット1が使用されている環境温度が異常に高くなり、電解コンデンサ4の金属ケース41の内部圧力が異常値である規定値を超えると、金属ケース41の頂部41bに設けられた防爆弁44が破断し、金属ケース41の内部圧力を放出しようとする。このとき、金属ケース41の内部圧力が、防爆弁44を介して、電解コンデンサ被覆部14の頂部被覆部14cに作用すると、頂部被覆部14cでは、厚さ寸法の小さい中心薄肉部21と薄肉溝22で破断が生じ、この破断に追従して分離部23が互いに離れる。これにより、電解コンデンサ4の内部圧力を被覆樹脂層10よりも外部に排出することができる。
図4に示すように、電解コンデンサ被覆部14の外周被覆部14bの上方延長部14dが、防爆弁44および頂部被覆部14cよりも上方に張り出しており、上方延長部14dで周囲を囲まれている空間が、図4において破線で示すように、防爆弁44が作動して上方へ開くことができる作動空間となっている。したがって、電解コンデンサ被覆部14の上方延長部14dが筐体の内面に接近しあるいは接触し、または他の電子部品が上方延長部14dに接近しあるいは接触していたとしても、防爆弁44および頂部被覆部14cの分離部23が上方へ作動する空間を確保することができる。そのため、設計や組立時に、筐体や他の部品を頂部被覆部14cに接近するか否かに気を遣う必要がなくなり、設計の自由度が増し、組立作業も容易になる。
電解コンデンサ被覆部14では、電解コンデンサ4が被覆樹脂層10で完全に覆われているため、防水性に優れている。しかも、電解コンデンサ4の内部圧力が上昇したときに、防爆弁44が作用しやすくなり、また作動する空間も確保できるようになる。
本発明の特徴のひとつは、被覆樹脂層10の外周被覆部14bが、電解コンデンサ4の頂部41bよりも高い位置まで延び出ている点にあるが、この特徴に関しては、電解コンデンサ4の頂部41bが被覆樹脂層10の頂部被覆部14cで覆われておらず、電解コンデンサ4の頂部41bが露出している構造であってもよい。
また、外周被覆部14bの上方延長部14dは角筒形状などであってもよい。さらに、上方延長部14dは、筒状ではなく、防爆弁44を囲むようにして円周方向に間隔を空けて上方に延びる複数の突出部で形成されていてもよい。
1 電子ユニット
2 絶縁基板
4 電解コンデンサ
5 電子部品群
6 コネクタ
7 ヒートシンク
10 被覆樹脂層
14 電解コンデンサ被覆部
14b 外周被覆部
14c 頂部被覆部
14d 上方延長部
21 中心薄肉部
22 薄肉溝
23 分離部
41 金属ケース
41a 筒状外周面
41b 頂部
42 コンデンサ素子
44 防爆弁

Claims (4)

  1. 基板と、前記基板に実装された電子部品と、前記基板から前記電子部品を連続して覆う被覆樹脂層と、が設けられている電子ユニットにおいて、
    前記電子部品に、その頂部に防爆弁を有する電解コンデンサが含まれ、前記被覆樹脂層の一部で、前記電解コンデンサの筒状外周面を覆う外周被覆部が形成されており、
    前記外周被覆部には、前記電解コンデンサの前記頂部よりも高い位置まで延び出る上方延長部が設けられており、前記頂部の上方に、前記上方延長部で囲まれた前記防爆弁の作動領域が形成されていることを特徴とする電子ユニット。
  2. 前記被覆樹脂層の一部で、前記電解コンデンサの前記防爆弁を覆う頂部被覆部が形成されており、前記頂部被覆部は前記防爆弁が動作したときに破断可能である請求項1記載の電子ユニット。
  3. 前記頂部被覆部に薄肉溝が形成されており、前記薄肉溝は、前記防爆弁が動作したときに破断可能な厚さ寸法で形成されている請求項2記載の電子ユニット。
  4. 基板と、前記基板に実装された電子部品と、前記基板から前記電子部品を連続して覆う被覆樹脂層と、が設けられている電子ユニットにおいて、
    前記電子部品に、その頂部に防爆弁を有する電解コンデンサが含まれ、前記被覆樹脂層の一部で、前記電解コンデンサの筒状外周面を覆う外周被覆部と、前記頂部を覆う頂部被覆部とが形成されており、
    前記頂部被覆部に薄肉溝が形成され、前記薄肉溝は、前記防爆弁が動作したときに破断可能な厚さ寸法で形成されていることを特徴とする電子ユニット。
JP2018117539A 2018-06-21 2018-06-21 電子ユニット Withdrawn JP2019220596A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018117539A JP2019220596A (ja) 2018-06-21 2018-06-21 電子ユニット
US16/411,736 US10957490B2 (en) 2018-06-21 2019-05-14 Electronic unit
CN201910409652.3A CN110636719A (zh) 2018-06-21 2019-05-17 电子单元
EP19176084.2A EP3588522A3 (en) 2018-06-21 2019-05-23 Coated electronic unitcomprising an electrolyte capacitor with a explosion proof valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018117539A JP2019220596A (ja) 2018-06-21 2018-06-21 電子ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019220596A true JP2019220596A (ja) 2019-12-26

Family

ID=66647055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018117539A Withdrawn JP2019220596A (ja) 2018-06-21 2018-06-21 電子ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10957490B2 (ja)
EP (1) EP3588522A3 (ja)
JP (1) JP2019220596A (ja)
CN (1) CN110636719A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110911169A (zh) * 2019-12-02 2020-03-24 北京小米移动软件有限公司 电容防爆装置、电路板和电子装置
JP2022082230A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1589547A4 (en) * 2003-09-18 2009-11-25 Panasonic Corp CAPACITOR UNIT
JP4438560B2 (ja) 2004-08-11 2010-03-24 東芝ライテック株式会社 点灯装置及び照明器具
JP2008166331A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Lecip Corp 電子機器装置及びその電子機器装置の製造方法
JP6205882B2 (ja) 2013-06-14 2017-10-04 株式会社デンソー 樹脂成形品、および、その製造方法
JP2016115697A (ja) 2014-12-11 2016-06-23 株式会社デンソー 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3588522A2 (en) 2020-01-01
CN110636719A (zh) 2019-12-31
US20190392993A1 (en) 2019-12-26
EP3588522A3 (en) 2020-04-01
US10957490B2 (en) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1806960B1 (en) Electronic device
JP3253617B2 (ja) 電気機器、特に自動車用の切換え・制御機器
US9795053B2 (en) Electronic device and method for manufacturing the electronic device
CN101599551A (zh) 电池组
CN101488563A (zh) 抗冲击电池包
JP6410420B2 (ja) オブジェクト識別用トランスポンダおよびその製造方法
JP2019220596A (ja) 電子ユニット
US9980407B2 (en) Electronic device, and electronic structure provided with electronic device
CN1763933B (zh) 印刷电路板与结合其的电路单元
US7057128B1 (en) Push-on switch
JP5923687B2 (ja) プッシュスイッチ
JP5114916B2 (ja) 電装品箱
JP5797159B2 (ja) 防水用押釦スイッチ部材
CN1722335A (zh) 热敏开关
JP5171284B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP2009033170A (ja) 基板キャリア用の密閉機構を備えるパワー半導体モジュールおよびその製造方法
JPWO2019181109A1 (ja) コンデンサ
JP5786802B2 (ja) 防爆型電子機器及びその製造方法
JP2018137317A (ja) 電子装置
JP2012113852A (ja) スイッチ部品及びスイッチモジュール
JP2010533988A (ja) 半導体モジュール
JP2005174950A (ja) 電解コンデンサの実装構造
TWI795247B (zh) 開關總成
JP2014050003A (ja) リモコン送信機
JP6223819B2 (ja) 機能性成形部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210108

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210622