JP4438560B2 - 点灯装置及び照明器具 - Google Patents

点灯装置及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4438560B2
JP4438560B2 JP2004234769A JP2004234769A JP4438560B2 JP 4438560 B2 JP4438560 B2 JP 4438560B2 JP 2004234769 A JP2004234769 A JP 2004234769A JP 2004234769 A JP2004234769 A JP 2004234769A JP 4438560 B2 JP4438560 B2 JP 4438560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
filler
lighting device
electric wire
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004234769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006054106A (ja
Inventor
憲一 小針
成治 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2004234769A priority Critical patent/JP4438560B2/ja
Priority to TW094125544A priority patent/TW200609713A/zh
Priority to CNB200510090211XA priority patent/CN100559072C/zh
Priority to KR1020050073400A priority patent/KR100657092B1/ko
Priority to US11/201,199 priority patent/US7360927B2/en
Publication of JP2006054106A publication Critical patent/JP2006054106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438560B2 publication Critical patent/JP4438560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/007Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing
    • F21V23/009Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing the casing being inside the housing of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • F21V23/023Power supplies in a casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/04Provision of filling media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、蛍光ランプ等の放電灯を備える照明器具、及び放電灯を点灯させる点灯装置に関する。
屋外や高湿度環境下に設置される照明器具では、この器具が備える放電灯を点灯させる点灯装置も高湿度に晒されることがあるため、点灯装置には防水性能が求められる。
従来、こうした防水性能を得るために、断面において継ぎ目がない一体成形品からなる筒状ケース内にインバータ点灯装置を収容するとともに、筒状ケースの両端開口部を側板で閉じて、これら筒状ケースと側板とで外郭となる防水ケースを形成し、この防水ケースでインバータ点灯装置に対する防水を図った技術が知られている(例えば特許文献1参照。)。
特開2003−7122号公報(段落0004、0005、0008−0019、図1−図14、図17、図19)
特許文献1の技術では、インバータ点灯装置自体がその外郭をなすケースを有して組立てられており、こうした点灯装置を防水ケースに収容しているので、点灯装置全体の外郭をなす防水ケースが大形である。又、インバータ点灯装置の組立ての他に、この装置を筒状ケースに収容する手間、及びこの後に防水ケースを組立てる手間が必要であるため、組立ての工数が多い。したがって、既述のように大形な防水ケースを用いること自体でのコスト増加に加えて組立て上のコストも多く掛かるので、コスト高である。
本発明の目的は、防水性能を有するとともに小形でかつ安価な点灯装置及びこれを備えた照明器具を提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1の発明に係る点灯装置は、回路基板、この基板に搭載されて点灯回路をなす各種の電気部品、及び前記点灯回路に接続して前記回路基板に搭載された電線コネクタを備えた回路モジュールと;前記電線コネクタに被嵌され、この電線コネクタへ接続される電線が挿入される電線差込部を有したコネクタキャップと;前記回路モジュールを収容するトレー本体及びこのトレー本体の端部に設けられ前記コネクタキャップが前記トレー本体の外側に突出して液密に取付けられるキャップ接続部を有するトレーと;防水性及び電気絶縁性を有し、前記回路モジュール全体を埋めて前記トレーに充填された充填材と;前記トレー、回路モジュール、及び充填材からなる防水アセンブリを収容するとともに、前記コネクタキャップを露出させる外郭ケースと;を具備したことを特徴としている。
本発明において、コネクタキャップは合成樹脂又はゴムなどで作ることができる。合成樹脂でトレー本体を作る場合には、コネクタキャップをEPDM等のゴム製とすればよい。トレーを作る合成樹脂には、材料コストが安価でかつ充填材の加熱硬化処理の温度に耐える耐熱性を有する樹脂例えばPET樹脂を好適に用いることができる。本発明において、充填材には、合成樹脂例えばシリコン樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等を用いることができ、好適には材料コストが安価なウレタン樹脂を用いることができ、より高い放熱性も得るためにはシリコン樹脂や不飽和ポリエステル樹脂などを用いるとよい。本発明において、外郭ケースをなす収容ベース及びカバーは、合成樹脂でも作れるが、外部への放熱性能を得るためにアルミニウム合金などの熱伝導性が良好な金属製とするとよい。本発明において、回路基板の半田付け面にはチップ部品などの電気部品が面実装されていてもよい。
又、本発明の点灯装置は、ランプを平常時点灯させるものであっても、停電などの非常時に点灯させるものであってもよい。又、本発明において、外郭ケースは防水アセンブリを満杯状態に収容することが、小型化を促進し、かつ、防水アセンブリから外郭ケースへの放熱を良くする上で好ましい。ここに満杯状態とは、防水アセンブリがその各面を外郭ケースの各面に熱伝導的に接した状態に外郭ケースに収容されている状態が好適であるが、例えば少なくとも防水アセンブリの一部、好ましくは回路基板の半田付け面を覆った充填材の半田カバー層を熱伝導的に外郭ケースに接触させて、その他の部分を外郭ケースから少し離した収容形態も含んでいる。
請求項1の発明では、外郭ケースと略同じ大きさのトレーを備え、このトレーに収容した回路モジュール全体をトレーに充填した電気絶縁性でかつ防水性の充填材に埋設したので、この充填材によって回路モジュールの回路基板及び電気部品等を防水できる。そして、既述のように外郭ケースに収容されたトレーとこれに充填された充填材を用いて回路モジュールの防水を実現したので、殊更大きい外郭ケースを要しないとともに、こうした外郭ケース内での防水構成により、外郭ケースを収容する防水ケースを要しないで高湿度環境に耐える防水性能を得ることができる。
又、本発明の好ましい形態である請求項2の発明は、前記充填材が、フィラーが混入された合成樹脂であることを特徴としている。ここにフィラーとしては、無機物のフィラー、又は金属化合物としての水酸化アルミニウムのフィラーを好適に例示できる。このフィラーの混入割合は、要求される放熱特性に適合させて設定される。
この請求項2では、充填材に混入されたフィラーにより、充填材に優れた放熱性を与えることができる。したがって、発熱を伴う電気部品の熱を外郭ケースに充填材を通じて速やかに伝達して、充填材内の電気部品の温度過昇を抑制できる。
請求項3の発明は、器具本体と;この器具本体に取付けられたランプソケットと;このソケットに取り外し可能に支持された放電灯と;前記器具本体に取付けられて前記放電灯を点灯させる請求項1又は2に記載の点灯装置と;を具備したことを特徴としている。
この発明の照明器具が備えた点灯装置は、請求項1又は2に記載のものであるので、防水性能を有するとともに小形でかつ安価な点灯装置を備えた照明器具を提供できる。
請求項1の発明によれば、外郭ケースに収容される大きさのトレーに充填した充填材内に回路モジュール全体を埋設して、外郭ケース内部で防水を実現したので、外郭ケースを大きくする必要がないとともに外郭ケースを収容する防水ケースを要しないで、高湿度環境に耐える防水性能を得ることができる。このため、所定の防水性能を有するとともに小形でかつ安価な点灯装置を提供できる。
請求項2の発明によれば、フィラーにより充填材に与えられた放熱性によって、充填材内の発熱を伴う電気部品の熱を速やかに外郭ケースに放出させてこの電気部品の温度過昇を抑制可能な点灯装置を提供できる。
請求項3の発明によれば、請求項1又は2に記載の防水性能を有するとともに小形でかつ安価な点灯装置を備えた照明器具を提供できる。
図1〜図11を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1中符号1で示す照明器具は、屋外灯、又はトンネル内に設置されるトンネル灯、或いは駅舎の軒下灯等として、好ましい防水性を備えて使用される。この照明器具1は、器具本体2と、ランプソケット3と、放電灯例えば直管型の蛍光ランプ4と、電子安定器として機能する防水型の点灯装置5とを備えている。
図1に例示された器具本体2は、金属製であって直方体形状をなし、その長手方向両端部にランプソケット3がたとえば下向きに突設されている。蛍光ランプ4はランプソケット3に取外し可能に支持されている。蛍光ランプ4を点灯させる点灯装置5は器具本体2に内蔵されている。この点灯装置5は、以下のように構成されている。
図2〜図4に示すように点灯装置5は、外郭ケース11と、回路モジュール21と、トレー41と、充填材55とを具備している。
外郭ケース11は、収容ベース12と、これに連結されたカバー15とを有している。収容ベース12及びカバー15は、金属製例えば放熱性に優れたアルミニウム合金製とすることが好ましいが、材料コストが安い鉄製とすることも可能である。収容ベース12及びカバー15との連結は、例えば図示しないが収容ベース12とカバー15との一方に形成されて内側に起こされた切起し片を、他方に形成された孔や切欠き等の受け部に引っ掛けことなどにより行われている。
図2及び図3に示すように収容ベース12は、ベース壁12aと、この幅方向両縁から夫々直角状に折り曲げられた側壁12bとを有して、横断面コ字形の樋状をなしている。この収容ベース12の全長は後述する回路基板22より長い。ベース壁12aの長手方向両端部には夫々孔又は切欠きからなる固定部13が夫々形成されている。これらの固定部13を通るねじ等の固定部品により、ベース壁12aを器具本体2の金属部分に接触させて、点灯装置5が器具本体2に取付けられている。したがって、収容ベース12は器具本体2への伝熱面として機能している。
図2〜図4に示すようにカバー15は、例えば幅方向両側に夫々斜めに曲げられた部位を有したカバー主壁15aと、この両側縁から夫々折り曲げられた側壁15bと、カバー主壁15aの長手方向両端から夫々直角状に折り曲げられた端壁15cとを有して形成されている。端壁15cはカバー主壁15a及び端壁15cが作る樋状の長手方向両端を閉じるように設けられている。このカバー15は固定部13を露出させる程度に収容ベース12よりも短く形成されている。カバー15は、その側壁15bを収容ベース12の側壁12bの内面に直接重ねるとともに、これらの側壁12b、15bが連結されている。重ね合わされた側壁12b、15bを通じて収容ベース12とカバー15とは熱伝導可能である。
カバー15の長手方向一端部及び他端部には四角形状の孔16,17が個別に開けられている。一方の孔16は後述の入力側のコネクタキャップ43を露出させるために設けられ、他方の孔17は後述の出力側のコネクタキャップ44を露出させるために設けられている。
蛍光ランプ4を点灯させるための回路モジュール21は、電気絶縁性の回路基板22と、点灯回路23(図7参照)と、入力用の電線コネクタ24と、出力用の電線コネクタ25とを備えている。
回路基板22はカバー15内に収まる大きさの長四角形状をなし、その一面は部品取り付け面22aとして利用され、回路パターンが印刷された他面は半田付け面22bとして利用されている。半田付け面22bの表面は絶縁性のレジスト層(図示しない)で覆われている。
図4及び図8等に示すように点灯回路23は、パワートランジスタ等の半導体、抵抗、コンデンサ、コイル、トランス、ダイオード、その他の各種のチップ部品等の電気部品26を組み合わせて例えばインバータ回路部を含んで構成されている。なお、図8中符号26aは電気部品26の一つである発熱を伴うパワートランジスタを示し、符号26bは電気部品26の一つである電解コンデンサを示している。又、符号27はパワートランジスタ26aに熱的に接続された放熱板を示している。放熱板27は、部品取付け面22aに対して直角となるように回路基板22の一側縁に沿って起立されているとともに、回路基板22の幅の外側に多少はみ出ている。図10に示すように前記電解コンデンサ26bは、その先端面に露出する防爆弁28を有している。防爆弁28は電解コンデンサ26bの内圧が異常に上昇した場合に破壊するものである。
点灯回路23は回路基板22の長手方向両端部を除いた中間部両面に亘って形成されていて、その内の殆どの電気部品は部品取付け面22aに実装されている。電気部品26はチップ部品等の面実装部品の他に、フロー半田処理により回路基板22に搭載される複数の電気部品を含んでいる。これらの電気部品は、ピン状の端子29を有しており、この端子29を回路基板22に貫通させてフロー半田層に通すことにより、回路パターンの各ランドに個別に半田付けされて回路基板22に取付けられている。
図8に示すように入力用(高圧側)の電線コネクタ24は回路基板22の長手方向一端部に半田付けされ、出力用(低圧側)の電線コネクタ25は回路基板22の長手方向他端部に半田付けされている。これらの電線コネクタ24,25もピン状の端子30を有しており、端子29を有した電気部品とともにフロー半田処理により回路基板22に搭載されている。電線コネクタ24には図示しない電源側の絶縁被覆電線(図示しない)の芯線が差し込み接続される。電線コネクタ25には器具内配線用の絶縁被覆電線(図示しない)の芯線が差し込み接続される。
トレー41は充填材55を充填するための充填容器として機能するものである。図3及び図6〜図8等に示すようにトレー41は、カバー15より僅かに小さく、カバー15の内面に接するようにこの内面形状に沿って収容されるトレー本体42と、複数例えば一対のコネクタキャップ43,44とを有している。
トレー本体42は、好ましくは耐熱性を有する廉価な電気絶縁材、例えばPET樹脂製のフィルム状成形品である。トレー本体42は、その長手方向両端部にキャップ接続部42aを有している。これらキャップ接続部42a間のトレー本体42の深さは、キャップ接続部42aでのトレー本体42の深さより深く、この深い部位はカバー15の内面に接触する大きさに形成されている。なお、図6〜図8中符号42bはトレー本体42の側板を示しており、又、符号42cは前記深い部位から左右のキャップ接続部42aに亘って連続するトレー本体42の開口縁を示している。
図7に示すようにトレー本体42には、側板42bの内面に突出してトレー本体42の深さ厚み方向(上下方向)に沿って延びる支持凸部45が複数形成されている。更に、トレー本体42の深い部位には複数の上げ底部46〜52が一体に形成されている。これらの上げ底部46〜52は、回路モジュール21の電気部品26の配設密度が低い領域とチップ部品等の高さが低い電気部品が集まって配設された領域などに対応して設けられている。
コネクタキャップ43,44は例えばゴム製である。一方のコネクタキャップ43は、その弾性変形により入力用の電線コネクタ24に密に被嵌可能に形成されていて、一方のキャップ接続部42aにこれを液密に貫通して取付けられている。他方のコネクタキャップ44は、その弾性変形により出力用の電線コネクタ25に密に被嵌可能に形成されていて、他方のキャップ接続部42aにこれを液密に貫通して取付けられている。トレー本体42内に位置したコネクタキャップ43,44の開放端面43a,44aの高さ位置は、支持凸部45の高さ位置と略同じである。又、これらの高さ位置よりも上げ底部46〜52の底面の高さ位置は低い。
コネクタキャップ43,44は、電源側又は器具内配線用の絶縁被覆電線の端末部が挿入される電線差込部53を夫々複数有している。この電線差込部53は、図9で代表して示すようにキャップ外面に臨んだ閉鎖部53aにより閉じられた通孔予定部53bを有し、この通孔予定部53bの内面には複数の環状突起53cが設けられている。閉鎖部53aは薄肉である。前記電線の端末部にむき出された芯線及び端末部は閉鎖部53aを押し破って通孔予定部53bに挿入でき、この挿入に伴い電線端末部の外周に各環状突起53cが夫々密接されて液密が図られている。電線差込部53に挿入された電線端末部の芯線は電線コネクタ24又は25に挿入されて、これらコネクタが有した図示しない速結端子に接続されるようになっている。
前記回路モジュール21は、その部品取付け面22aをトレー41の内部に臨ませてトレー41に収容されている。収容された回路モジュール21の回路基板22の長手方向両端部は、夫々コネクタキャップ43,44の開放端面43a,44aに載って支持され、回路基板22の長手方向両端部間の中間部は、複数の支持凸部45に載って支持される。更に、この収容の際、電線コネクタ24にはコネクタキャップ43が被嵌されるとともに、電線コネクタ25にはコネクタキャップ44が被嵌される。これらの被嵌によりトレー41に対して回路モジュール21が位置決めされる。
こうしてトレー41に収容された回路モジュール21の電気部品26の端子29、及び電線コネクタ24,25の端子30の先端は、夫々上を向いて突出している。しかし、各端子29,30の高さ位置は、トレー41の開口縁42cの上端より低い位置にある。又、図3及び図4に例示されるように各電気部品26の先端(図3及び図4では下端)は、いずれもトレー本体42の内面から離れている。更に、回路モジュール21の電気部品26の配設密度が低い領域とチップ部品等の高さが低い電気部品が集まって配設された領域とには、トレー本体42の上げ底部46〜52が夫々対向している。
前記充填材55は、電気絶縁性及び防水性を有する合成樹脂であって、本実施形態では放熱性を高めるために酸化アルミニウムのフィラー(図示しない)が混入されたウレタン樹脂を用いている。充填材55は、トレー41に収容された回路モジュール21全体を埋設してトレー41に充填されている。この充填は、回路モジュール21が納められたトレー41をカバー15の内側に嵌合させた状態で実施され、未硬化の充填材はトレー41の開口縁42cと回路基板22の間の隙間から注入される。又、トレー41をカバー15内に嵌合させることにより、コネクタキャップ43,44は夫々対向した孔16,17に露出されて、外部からの電線の挿入が可能となる。
図3及び図4中符号55aは回路基板22の半田付け面22bを覆った充填材55の半田カバー層を示しており、この半田カバー層55a内には各端子29,30が埋設されている。半田カバー層55aの表面の高さは例えばトレー41の開口縁42cの上端と同じ高さに位置している。つまり、図5に示すように充填材55はその半田カバー層55aの表面がトレー41の開口縁42cの上端と同面となるようにトレー41に満たされた状態に充填されている。なお、半田カバー層55aの表面の高さはトレー41の開口縁42cの上端より低くすることもできる。
充填材55と、トレー41と、回路モジュール21とは、充填材55の防水性能によって回路モジュール21に対する防水性を担保する防水アセンブリ31を構成している。
トレー41が上げ底部46〜52を有した構成によって、上げ底部がないトレーを用いた構成に比較して充填材55の使用量を少なくできる。これにより、充填作業時間の短縮とともに、点灯装置5のコスト低減を図ることが可能である。
充填材55をトレー41に充填した後に防水アセンブリ31を加熱硬化炉に通すことによって、充填材55は硬化される。この加熱処理で与えられる熱に対してPET製のトレー41は十分な耐熱性を発揮できる。
この硬化後の充填材55の硬度は、電解コンデンサ26bの防爆弁28が動作可能な硬度とすることが望ましい。この硬度としてJIS A硬度 50を例示できる。こうした硬度の充填材55を用いることによって、図11(A)のように充填材55に全体が埋設された電解コンデンサ26bの防爆弁28が破壊された場合、図11(B)に示すように電解コンデンサ26bの防爆弁28を覆っていた部分55bが、盛り上がるように容易に撓んで、防爆弁28の破壊に伴う応力を緩和し吸収できる。このため、防爆弁28の周囲の充填材55の影響で、防爆弁28の破壊に伴い応力が急激に増大して、防爆弁28を覆っていた部分55bが吹き飛んで、他に悪影響を与えることを抑制できる。
前記防水アセンブリ31は既述のようにカバー15に納めた状態で充填材55を充填して組立てられる。そして、防水アセンブリ31のトレー41の外面はカバー15の内面に接触するように収容され、言い換えれば、トレー41はカバー15に対して満杯状態に収容されている。これにより、防水アセンブリ31からカバー15への熱伝導が可能となっている。特に、発熱量が多いパワートランジスタ26aに接続されて回路基板22からはみ出している放熱板27は、トレー41の一方の側板42bをカバー15の一方の側壁15bに強く押し付けて密接状態となるので、この放熱板27からカバー15への熱伝導は確実である。
以上のように防水アセンブリ31が収容されたカバー15には収容ベース12が被され、これら収容ベース12とカバー15とは連結されて、外郭ケース11を構成する。この組立て状態で、充填材55の半田カバー層55aは収容ベース12のベース壁12aで覆われ、かつ、これらのベース壁12aと半田カバー層55aとは図3及び図4に示すように密に面接触する。この接触にも拘わらず、半田カバー層55aは電気絶縁性であるので、収容ベース12と回路モジュール21との間の電気絶縁を図るシート部材を要しない。前記面接触に基づく広い接触面積の確保により、防水アセンブリ31の熱を収容ベース12に円滑に伝導させることができる。なお、ベース壁12aと半田カバー層55aの間に隙間が生じる場合には、この隙間に相当する厚みを有した良熱伝導性のシート状伝熱部材を、ベース壁12aと半田カバー層55aの間に挟設して、円滑な熱伝導を図ることも可能である。
又、外郭ケース11の収容ベース12とカバー15の夫々には排水部が設けられている。つまり、図2〜図4に示すように収容ベース12のベース壁12aには孔からなる複数の排水部14が開けられているとともに、カバー15のカバー主壁15aにも孔からなる複数の排水部18が開けられている。このため、湿気などが外郭ケース11とトレー41及び半田カバー層55a等との間に結露した場合に、排水部14,18を通して外郭ケース11の外部に排水できる。したがって、点灯装置5の電気絶縁性能を向上できる。又、外郭ケース11を鉄で作る場合には、この外郭ケース11に錆が発生することを抑制する上でも有効である。
以上の構成の点灯装置5では、外郭ケース11のカバー15と略同じ大きさのトレー41を備え、このトレー41に収容した回路モジュール21全体をトレー41に充填した充填材55に埋設している。そして、トレー41に充填された充填材55は、トレー41のコネクタキャップ43,44によって回路モジュール21の電線コネクタ24,25に侵入することがない。つまり、コネクタキャップ43,44の通孔予定部53bは電線が挿入されるまでは薄肉の閉鎖部53aによって閉じられているので、トレー41に充填された充填材45が、コネクタキャップ43,44を通って電線コネクタ24,25に侵入することがない。
充填材55は、電気絶縁性でかつ防水性を有しているので、この充填材55によって回路モジュール21の回路基板22、電気部品26、及び半田付け面22b等を防水できる。そして、トレー41はカバー15内に満杯状態に収容される大きさであり、このトレー41を用いて外郭ケース11の内部で既述の防水を実現した構成を備えているので、防水の構成を原因として外郭ケース11が大きくなることがない。これにより、既存の製造設備で作られる外郭ケースを用いることも可能である。これとともに、こうした外郭ケース11内での防水構成により、外郭ケース11を収容する大形な防水ケースを要しないで、高湿度環境に耐える防水性能を得ることができる。
このため、点灯装置5を小形に構成できる。しかも、この点灯装置5の組立ての他に、この装置5を防水ケースに収容する手間、及びこの後に防水ケースを組立てる手間が不要であるので、容易に組立てることができる。以上のように防水ケースを用いること自体でのコスト増加をなくすことができることに加えて、組立てコスト上のコスト低減できるので、点灯装置5ひいてはこの装置5を備える照明器具1を低コスト化できる。
更に、前記点灯装置5の充填材55は防水性能だけではなく放熱性能も備えているので、パワートランジスタ26aその他発熱を伴う電気部品の熱を、充填材55に通して外郭ケース11に伝導できる。この場合、充填材55の容量が大であるとともに、この充填材55から外郭ケース11への熱伝導面積も大きいので、優れた放熱特性を得ることができる。特に、金属フィラーを混入した充填材55の採用により、より放熱特性を向上できる。
又、既述のように充填材55が回路モジュール21全体を埋設しているので、充填材55によって確実な防塵ができる。これにより、塵が多い場所で使用される点灯装置5ひいてはこの装置5を備える照明器具1としても好適に使用できる。
本発明の一実施形態に係る照明器具を示す斜視図。 図1の照明器具が備える本発明の一実施形態に係る点灯装置を示す斜視図。 図2中F3−F3線に沿う断面図。 図2中F4−F4線に沿う断面図。 図2の点灯装置の防水アセンブリを裏側から見て示す斜視図。 図5の防水アセンブリが備えるトレーを表側から見て示す斜視図。 図6のトレーとこれに収容される回路モジュールとを分離した状態で裏側から見て示す斜視図。 図6のトレーとこれに収容される回路モジュールとを分離した状態で表側から見て示す斜視図。 図6のトレーが有したコネクタキャップを示す断面図。 図8に示した回路モジュールに搭載される防爆弁付きの電気部品を示す斜視図。 (A)は図10の電気部品が充填材に埋設された状態を示す断面図。(B)は充填材に埋設された図10の電気部品の防爆弁が動作した状態を示す断面図。
符号の説明
1…照明器具、2…器具本体、3…ランプソケット、4…蛍光ランプ、5…点灯装置、11…外郭ケース、12…収容ベース、15…カバー、16,17…孔、21…回路モジュール、22…回路基板、22a…部品取付け面、22b…半田付け面、23…点灯回路、24,25…電線コネクタ、26…電気部品、29,30…端子、31…防水アセンブリ、41…トレー、42…トレー本体、42a…キャップ接続部、43,44…コネクタキャップ、53…電線差込部、53a…閉鎖部、53b…通孔予定部、55…充填材、55a…半田カバー層

Claims (3)

  1. 回路基板、この基板に搭載されて点灯回路をなす各種の電気部品、及び前記点灯回路に接続して前記回路基板に搭載された電線コネクタを備えた回路モジュールと;
    前記電線コネクタに被嵌され、この電線コネクタへ接続される電線が挿入される電線差込部を有したコネクタキャップと;
    前記回路モジュールを収容するトレー本体及びこのトレー本体の端部に設けられ前記コネクタキャップが前記トレー本体の外側に突出して液密に取付けられるキャップ接続部を有するトレーと;
    防水性及び電気絶縁性を有し、前記回路モジュール全体を埋めて前記トレーに充填された充填材と;
    前記トレー、回路モジュール、及び充填材からなる防水アセンブリを収容するとともに、前記コネクタキャップを露出させる外郭ケースと;
    を具備したことを特徴とする点灯装置。
  2. 前記充填材が、フィラーが混入された合成樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の点灯装置。
  3. 器具本体と;
    この器具本体に取付けられたランプソケットと;
    このソケットに取り外し可能に支持された放電灯と;
    前記器具本体に取付けられて前記放電灯を点灯させる請求項1又は2に記載の点灯装置と;
    を具備したことを特徴とする照明器具。
JP2004234769A 2004-08-11 2004-08-11 点灯装置及び照明器具 Expired - Fee Related JP4438560B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234769A JP4438560B2 (ja) 2004-08-11 2004-08-11 点灯装置及び照明器具
TW094125544A TW200609713A (en) 2004-08-11 2005-07-28 Electronic apparatus and a lighting device thereof
CNB200510090211XA CN100559072C (zh) 2004-08-11 2005-08-10 电子机器及点灯装置
KR1020050073400A KR100657092B1 (ko) 2004-08-11 2005-08-10 전자기기 및 점등장치
US11/201,199 US7360927B2 (en) 2004-08-11 2005-08-11 Electronic apparatus and lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234769A JP4438560B2 (ja) 2004-08-11 2004-08-11 点灯装置及び照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054106A JP2006054106A (ja) 2006-02-23
JP4438560B2 true JP4438560B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36031444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004234769A Expired - Fee Related JP4438560B2 (ja) 2004-08-11 2004-08-11 点灯装置及び照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438560B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166331A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Lecip Corp 電子機器装置及びその電子機器装置の製造方法
JP2019220596A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 アルパイン株式会社 電子ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006054106A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7360927B2 (en) Electronic apparatus and lighting device
JP4682762B2 (ja) 電子機器、点灯装置、及び照明器具
JP2004039858A (ja) 電力回路部の防水方法及び電力回路部をもつパワーモジュール
JP4788977B2 (ja) 照明装置
KR20130045321A (ko) 커넥터 및 조명 장치
JP4697108B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP2010135263A (ja) 点灯装置及びこの点灯装置を備える照明器具
JP4710062B2 (ja) 電子機器、点灯装置、及び照明器具
JP4438560B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
KR200417202Y1 (ko) 전자식 안정기용 케이스
KR20190049296A (ko) 전자 제어 장치
JP4345059B2 (ja) 点灯装置の製造方法、点灯装置および照明器具
JP2009070887A (ja) 電気機器
JP2010278365A (ja) 配線基板収容装置及び電気機器
JP2002367413A (ja) 車載用放電灯点灯装置
JP2008277116A (ja) 放電ランプ用点灯装置および照明器具
JP4604860B2 (ja) 電子機器及び照明器具
JP2005086116A (ja) 電源装置
JP4985961B2 (ja) 電気機器および放電灯点灯装置
JP2010108879A (ja) 電気機器及び照明器具
JP5409211B2 (ja) 防浸型点灯装置及び照明器具
JP2009146953A (ja) 電子機器及び照明器具
JP2020191736A (ja) 電源装置及び照明システム
JP4375063B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP4285341B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees