JP2019209374A - 目標温度履歴作成装置、目標温度履歴作成方法およびプログラム - Google Patents
目標温度履歴作成装置、目標温度履歴作成方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019209374A JP2019209374A JP2018110559A JP2018110559A JP2019209374A JP 2019209374 A JP2019209374 A JP 2019209374A JP 2018110559 A JP2018110559 A JP 2018110559A JP 2018110559 A JP2018110559 A JP 2018110559A JP 2019209374 A JP2019209374 A JP 2019209374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature history
- steel material
- target temperature
- cooling
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/74—Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B45/00—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B45/02—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
- B21B45/0203—Cooling
- B21B45/0209—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
- B21B45/0215—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
- B21B45/0233—Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D11/00—Process control or regulation for heat treatments
- C21D11/005—Process control or regulation for heat treatments for cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/54—Furnaces for treating strips or wire
- C21D9/56—Continuous furnaces for strip or wire
- C21D9/573—Continuous furnaces for strip or wire with cooling
- C21D9/5735—Details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B2001/228—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length skin pass rolling or temper rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/74—Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
- B21B37/76—Cooling control on the run-out table
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係る目標温度履歴作成装置200の概略構成の例を熱間圧延設備150および温度制御装置100の概略構成の例とともに示した図である。
qW=9.72×105×ω0.355×{(2.5−1.15 logTW)×D/(pl×pc)}0.646 (1)
ただし、ω:水量密度(L/m2/s)
TW:水温(℃)
D:ノズル直径(m)
pl:ライン方向のノズルピッチ(m)
pc:ラインと直交方向のノズルピッチ(m)
qr=σ×ε[(273+Tsu) 4−(273+Ta) 4] (2)
ただし、σ:ステファンボルツマン定数(W/m2/K4)
ε:放射率
Ta:空気温度(℃)
Tsu:鋼材151の表面温度(℃)
Tn=Tn−1−(qt+qb)×Δ/(ρ×C×B) (3)
ただし、Tn:現在の鋼材温度(℃)
Tn−1:時間Δ前の鋼材温度(℃)
qt:鋼材の上面からの熱流束(W/m2)
qb:鋼材の下面からの熱流束(W/m2)
ρ:鋼材の密度(kg/m3)
C:鋼材の比熱(J/kg/K)
B:鋼材の厚み(m)
dT/dt={λ/(ρ×C)}(∂2T/∂t2 ) (4)
ただし、λ:熱伝導率
T:鋼材151の内部温度
第2の場合:演算処理装置202は、最後に設定されたノードの位置の時間以降、冷却装置160に基準最小冷却設定を適用し、鋼材151が鋼材速度下限値V_slowで移動したときに巻取り温度計172の位置に到達するまでの温度履歴を計算する。
図11は、特許文献1に開示された目標値決定手段の構成の例を示した図である。また、図12は、特許文献1に開示された目標値決定手段によって決定される冷却制御の制御目標情報の構成の例を示した図である。以下、特許文献1に開示された技術を比較例として、本実施形態に係る目標温度履歴作成装置200の効果について説明する。
図13は、本発明の第2の実施形態に係る目標温度履歴作成装置200の表示装置に表示される目標温度履歴作成画面210bの例を示した図である。また、図14は、図13の目標温度履歴作成画面210bのより詳細な表示の例を示した図である。また、図15は、図14の目標温度履歴作成画面210bの一部を拡大して示した図である。
なお、第1の実施形態と第2の実施形態とでは、1つの仕上げ出口温度FDTが入力されるのか、または、仕上げ出口温度FDTの範囲の範囲、すなわち、仕上げ出口温度下限値FDT_lowおよび仕上げ出口温度上限値FDT_highが入力されるのかの点で相違している。
また、ガイドラインGL13は、仕上げ出口温度下限値FDT_lowを初期値とし、鋼材151が鋼材速度下限値V_slowで移動し、かつ、冷却装置160が基準最大冷却設定で動作した場合に得られる鋼材151の温度履歴線である。
また、ガイドラインGL22は、仕上げ出口温度下限値FDT_lowを初期値とし、鋼材151が鋼材速度上限値V_fastで移動し、かつ、冷却装置160が基準最小冷却設定で動作した場合に得られる鋼材151の温度履歴線である。
また、ガイドラインGL23は、仕上げ出口温度下限値FDT_lowを初期値とし、鋼材151が鋼材速度上限値V_fastで移動し、かつ、冷却装置160が基準最大冷却設定で動作した場合に得られる鋼材151の温度履歴線である。
20b 鋼材速度上下限値入力部 (鋼材速度上下限値入力手段)
20c 基準最大最小冷却設定入力部(基準最大最小冷却設定入力手段)
20d 温度履歴許容領域表示部 (温度履歴許容領域表示手段)
20e 目標温度履歴経由点入力部 (目標温度履歴経由点入力手段)
20f 目標温度履歴作成部 (目標温度履歴作成手段)
20g 目標温度履歴出力部
100 温度制御装置
110 プリセット制御部
150 熱間圧延設備
151 鋼材
152 熱間圧延機
153 ミル
154 巻取り機
160 冷却装置
161 上部冷却装置
162 下部冷却装置
163 冷却ヘッダ
164 バンク
170 仕上げ出口温度計
171 中間温度計
172 巻取り温度計
200 目標温度履歴作成装置
201 記録装置
202 演算処理装置
203 入出力装置
210,200b 目標温度履歴作成画面
211 仕上げ出口温度入力欄
212 鋼材速度下限値入力欄
213 鋼材速度上限値入力欄
214 仕上げ出口温度下限値入力欄
215 仕上げ出口温度上限値入力欄
220 基準最小冷却設定開始ボタン
221 基準最大冷却設定開始ボタン
222 基準冷却設定入力画面
223 基準冷却設定モード表示欄
224 強制使用/不使用入力欄
225 上下開比入力欄
226 開ヘッダ開始位置入力欄
227 上部冷却ヘッダ開閉パターン表示欄
228 下部冷却ヘッダ開閉パターン表示欄
229 基準冷却設定完了ボタン
251 目標温度履歴保存ボタン
252 目標温度履歴読出ボタン
253 目標温度履歴送信ボタン
261 モード切替ボタン
270 目標温度履歴情報
271 目標温度履歴セクション
272 基準最小冷却設定セクション
260,260b 目標温度履歴表示欄
265,265a,265b 温度履歴許容領域
FDT 仕上げ出口温度
FDT_low 仕上げ出口温度下限値
FDT_high 仕上げ出口温度上限値
V_slow 鋼材速度下限値
V_fast 鋼材速度上限値
Claims (7)
- 熱間圧延機から払い出される鋼材が冷却装置によって冷却されるときの目標温度履歴を作成する目標温度履歴作成装置であって、
前記熱間圧延機から払い出されるときの前記鋼材の温度である仕上げ出口温度を入力する仕上げ出口温度入力手段と、
前記鋼材の移動速度の上限値および下限値を入力する鋼材速度上下限値入力手段と、
前記冷却装置の冷却能力を最小に設定する基準最小冷却設定および前記冷却装置の冷却能力を最大に設定する基準最大冷却設定を入力する基準最大最小冷却設定入力手段と、
前記鋼材の移動速度を上限値または下限値とし前記冷却装置を前記基準最大冷却設定または前記基準最小冷却設定としたそれぞれの場合に得られる、前記仕上げ出口温度を初期値とする前記鋼材の温度履歴に基づいて前記鋼材の温度履歴許容領域を求め、前記求めた温度履歴許容領域を、時間と温度とを座標軸とするグラフの中に表示する温度履歴許容領域表示手段と、
前記温度履歴許容領域が表示された前記グラフを介してユーザによって入力された点が前記温度履歴許容領域に含まれていた場合に限って、前記入力された点を目標温度履歴経由点として受け付ける目標温度履歴経由点入力手段と、
前記目標温度履歴経由点入力手段により受け付けられた前記目標温度履歴経由点の座標値を用いて前記鋼材の目標温度履歴を作成する目標温度履歴作成手段と、
を備えること
を特徴とする目標温度履歴作成装置。 - 前記温度履歴許容領域表示手段は、
前記鋼材の移動速度が下限値のときに前記鋼材が前記冷却装置の入口に到達するまでの時間と、前記鋼材の移動速度が上限値のときに前記鋼材が前記冷却装置の出口から抜け出るまでの時間との間の時間範囲で、かつ、
前記冷却装置が前記基準最大冷却設定で動作するときの前記鋼材の温度履歴に基づき得られる温度履歴下限線と、前記冷却装置が前記基準最小冷却設定で動作するときの前記鋼材の温度履歴に基づき得られる温度履歴上限線との間の温度範囲
に含まれる領域を前記温度履歴許容領域として求めること
を特徴とする請求項1に記載の目標温度履歴作成装置。 - 前記目標温度履歴経由点入力手段により前記目標温度履歴経由点の入力が受け付けられた場合には、前記温度履歴許容領域表示手段は、前記受け付けられた目標温度履歴経由点の時間および温度を初期値として前記温度履歴許容領域を改めて求め、前記温度履歴許容領域の表示を更新すること
を特徴とする請求項1に記載の目標温度履歴作成装置。 - 熱間圧延機から払い出される鋼材が冷却装置によって冷却されるときの目標温度履歴をコンピュータにより作成する目標温度履歴作成方法であって、
前記コンピュータは、
前記熱間圧延機から払い出されるときの前記鋼材の温度である仕上げ出口温度を入力する第1の処理と、
前記鋼材の移動速度の上限値および下限値を入力する第2の処理と、
前記冷却装置の冷却能力を最小に設定する基準最小冷却設定および前記冷却装置の冷却能力を最大に設定する基準最大冷却設定を入力する第3の処理と、
前記鋼材の移動速度を上限値または下限値とし前記冷却装置を前記基準最大冷却設定または前記基準最小冷却設定としたそれぞれの場合に得られる、前記仕上げ出口温度を初期値とする前記鋼材の温度履歴に基づいて前記鋼材の温度履歴許容領域を求め、前記求めた温度履歴許容領域を、時間と温度とを座標軸とするグラフの中に表示する第4の処理と、
前記温度履歴許容領域が表示された前記グラフを介してユーザによって入力された点が前記温度履歴許容領域に含まれていた場合に限って、前記入力された点を目標温度履歴経由点として受け付ける第5の処理と、
前記第5の処理で受け付けられた前記目標温度履歴経由点の座標値を用いて前記鋼材の目標温度履歴を作成する第6の処理と、
を実行すること
を特徴とする目標温度履歴作成方法。 - 前記コンピュータは、前記第4の処理において、
前記鋼材の移動速度が下限値のときに前記鋼材が前記冷却装置の入口に到達するまでの時間と、前記鋼材の移動速度が上限値のときに前記鋼材が前記冷却装置の出口から抜け出るまでの時間との間の時間範囲で、かつ、
前記冷却装置が前記基準最大冷却設定で動作するときの前記鋼材の温度履歴に基づき得られる温度履歴下限線と、前記冷却装置が前記基準最小冷却設定で動作するときの前記鋼材の温度履歴に基づき得られる温度履歴上限線との間の温度範囲
に含まれる領域を前記温度履歴許容領域として求めること
を特徴とする請求項4に記載の目標温度履歴作成方法。 - 前記コンピュータは、
前記第4の処理で前記目標温度履歴経由点の入力が受け付けられた場合には、前記目標温度履歴経由点の時間および温度を初期値として、前記受け付けられた目標温度履歴経由点の時間および温度を初期値として前記温度履歴許容領域を改めて求め直し、前記温度履歴許容領域の表示を更新すること
を特徴とする請求項4に記載の目標温度履歴作成方法。 - 請求項4ないし請求項6のいずれか1項に記載の目標温度履歴作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110559A JP7058182B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 目標温度履歴作成装置、目標温度履歴作成方法およびプログラム |
CN201910218484.XA CN110576049B (zh) | 2018-06-08 | 2019-03-21 | 目标温度历史生成装置、目标温度历史生成方法以及记录装置 |
DE102019207843.5A DE102019207843A1 (de) | 2018-06-08 | 2019-05-28 | Solltemperaturverlauf-erstellungsvorrichtung, solltemperaturverlauf-erstellungsverfahren und programm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110559A JP7058182B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 目標温度履歴作成装置、目標温度履歴作成方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019209374A true JP2019209374A (ja) | 2019-12-12 |
JP7058182B2 JP7058182B2 (ja) | 2022-04-21 |
Family
ID=68651987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110559A Active JP7058182B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 目標温度履歴作成装置、目標温度履歴作成方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7058182B2 (ja) |
CN (1) | CN110576049B (ja) |
DE (1) | DE102019207843A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02112812A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | Nkk Corp | 熱延鋼帯の冷却制御方法 |
JPH08103809A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間圧延における鋼板の冷却制御方法 |
JP2006272395A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Nippon Steel Corp | 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム |
JP2007268540A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 圧延材の冷却装置 |
JP2009148809A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Hitachi Ltd | 巻取り温度制御装置および制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06104248B2 (ja) * | 1985-09-05 | 1994-12-21 | 三菱電機株式会社 | 板厚変更を伴なう板材圧延の板温度制御装置 |
DE19850253A1 (de) * | 1998-10-31 | 2000-05-04 | Schloemann Siemag Ag | Verfahren und System zur Regelung von Kühlstrecken |
EP1596999B2 (de) * | 2003-02-25 | 2011-05-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur regelung der temperatur eines metallbandes, insbesondere in einer kühlstrecke |
CN101456038B (zh) * | 2009-01-08 | 2012-01-04 | 上海交通大学 | 热轧带钢层流冷却过程板带温度监测方法 |
JP4997263B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2012-08-08 | 株式会社日立製作所 | 熱間圧延シミュレーション装置および圧延履歴シミュレーション方法 |
US9056342B2 (en) * | 2010-04-09 | 2015-06-16 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Rolled material cooling control apparatus, rolled material cooling control method, and rolled material cooling control program |
CN102294366B (zh) * | 2010-06-23 | 2013-04-24 | 宝山钢铁股份有限公司 | 中厚钢板在线冷却控制系统的动态控制方法 |
JP5685208B2 (ja) * | 2012-01-24 | 2015-03-18 | 株式会社日立製作所 | 薄板用熱間圧延機の制御装置および薄板用熱間圧延機の制御方法 |
JP2015205331A (ja) * | 2014-04-23 | 2015-11-19 | 株式会社日立製作所 | 熱間圧延機の制御装置および制御方法 |
JP6435234B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2018-12-05 | 株式会社日立製作所 | 熱間圧延仕上げミル出側温度制御装置およびその制御方法 |
-
2018
- 2018-06-08 JP JP2018110559A patent/JP7058182B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-21 CN CN201910218484.XA patent/CN110576049B/zh active Active
- 2019-05-28 DE DE102019207843.5A patent/DE102019207843A1/de active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02112812A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | Nkk Corp | 熱延鋼帯の冷却制御方法 |
JPH08103809A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間圧延における鋼板の冷却制御方法 |
JP2006272395A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Nippon Steel Corp | 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム |
JP2007268540A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 圧延材の冷却装置 |
JP2009148809A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Hitachi Ltd | 巻取り温度制御装置および制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110576049A (zh) | 2019-12-17 |
JP7058182B2 (ja) | 2022-04-21 |
CN110576049B (zh) | 2021-03-05 |
DE102019207843A1 (de) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6299155B2 (ja) | キャスト計画立案装置、方法及びプログラム | |
JP5054369B2 (ja) | 巻取り温度制御装置および制御方法 | |
JP6233423B2 (ja) | 圧延プロセスの学習制御装置 | |
JP2007133612A (ja) | 生産計画装置及びその方法並びに生産計画処理プログラム | |
KR101614640B1 (ko) | 온도 제어 장치 | |
JP2012203605A (ja) | グラフ作成装置及びグラフ作成方法 | |
JP2021035693A (ja) | 鋼板温度予測装置および鋼板温度予測方法、ならびに、学習装置および学習方法 | |
JP2019209374A (ja) | 目標温度履歴作成装置、目標温度履歴作成方法およびプログラム | |
JP6021450B2 (ja) | 加熱炉の操業支援システム | |
JP7135962B2 (ja) | 鋼板の仕上出側温度制御方法、鋼板の仕上出側温度制御装置、及び鋼板の製造方法 | |
JP5682131B2 (ja) | 鋼材の材質予測装置 | |
JP7020379B2 (ja) | 金属材料の材質制御支援装置 | |
JP6428766B2 (ja) | 表示装置、監視システム、表示方法および表示プログラム | |
JP5610869B2 (ja) | 圧延材の冷却制御方法、及びこの冷却制御方法が適用された連続圧延機 | |
EP2354873A2 (en) | Manipulation-monitoring device | |
KR100306147B1 (ko) | 열연강판의 냉각제어방법 | |
JP2007007700A (ja) | 設計パラメータの最適値決定方法とこの方法を用いた圧延パススケジュールの決定方法 | |
JP6652095B2 (ja) | 鋼板の圧延方法及び鋼板の製造方法 | |
JP6900866B2 (ja) | 圧延スケジュール作成装置、圧延スケジュール作成方法、およびプログラム | |
JP2017008363A (ja) | 高炉内の層厚分布の推定方法、高炉の操業方法、および高炉内の層厚分布の推定装置 | |
US20220236725A1 (en) | Physical model identification system | |
JP5757263B2 (ja) | 熱間圧延における平坦形状制御方法及び製造装置 | |
US20020085036A1 (en) | Derived data display adjustment system | |
JP2021126684A (ja) | 圧延装置の制御装置、圧延装置の制御方法、及び圧延装置の制御プログラム | |
JP2024016404A (ja) | 圧延設定支援システム及び圧延設定支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7058182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |