JP2019206213A - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019206213A
JP2019206213A JP2018101593A JP2018101593A JP2019206213A JP 2019206213 A JP2019206213 A JP 2019206213A JP 2018101593 A JP2018101593 A JP 2018101593A JP 2018101593 A JP2018101593 A JP 2018101593A JP 2019206213 A JP2019206213 A JP 2019206213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
vehicle
electric
power
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018101593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019206213A5 (ja
JP7042160B2 (ja
Inventor
ビクラム メノン
Menon Vikram
ビクラム メノン
克彦 松本
Katsuhiko Matsumoto
克彦 松本
ウールマーカス
Uhl Markus
マーカス ウール
ラーズ シュロータ
Schroeter Lars
ラーズ シュロータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Priority to JP2018101593A priority Critical patent/JP7042160B2/ja
Priority to EP19811905.9A priority patent/EP3805027B1/en
Priority to PCT/JP2019/017749 priority patent/WO2019230286A1/ja
Priority to CN201980035023.7A priority patent/CN112188968B/zh
Priority to US17/055,043 priority patent/US11894533B2/en
Publication of JP2019206213A publication Critical patent/JP2019206213A/ja
Publication of JP2019206213A5 publication Critical patent/JP2019206213A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042160B2 publication Critical patent/JP7042160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0483Removal or replacement of the energy storages from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • B60Y2200/141Light trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • B60Y2200/142Heavy duty trucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】高電圧配線を簡素化することができる電動車両を提供すること。【解決手段】電動車両1は、リアアクスル44に設けられ、モータ51の駆動力を後輪43に伝達することにより、車両を駆動させる駆動ユニット50と、サイドレール11間において、キャブ20の下方に設けられるキャブ領域に配置され、複数の電動補機82〜85からなる電動補機群80と、駆動ユニット50と電動補機群80との間であって、サイドレール11間に配置されるバッテリパック70と、サイドレール11間におけるバッテリパック70の電動補機群80側に設けられ、バッテリパック70からの電力を電動補機82〜85のそれぞれに配電する配電部90と、バッテリパック70の駆動ユニット50側に設けられ、バッテリパック70からの電力を駆動ユニット50のモータ51に供給する駆動電力供給部60と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、電動車両に関する。
従来から、環境負荷低減の観点に着目し、エンジンのような内燃機関に代えて走行用動力源としてモータを利用する電気自動車、及び当該内燃機関と当該モータとを併用するハイブリッド自動車等の電動車両の開発が進んでいる。特に、これらの電動車両においては、当該モータを駆動するために駆動用のバッテリが搭載され、当該バッテリから当該モータへ電力を供給することにより、車両を走行するために必要となる動力が得られる。
近年、このような電動車両に関し、トラック等の商用車の分野においても、その開発が行われている。例えば、特許文献1には、衝突安全性を向上することができる商用車向けのバッテリボックスの保持構造が開示されている。
特開2016−113063号公報
上記のような商用車向けの電動車両である電気トラックでは、温調装置やコンプレッサ等の様々な電動補機が搭載され、走行駆動用の駆動機構に加えて、当該電動補機に対してもバッテリからの電力が供給される。この場合、バッテリから出力される電力は、例えば、高電圧配線を介して配電部に送られ、配電部から駆動機構及び各電動補機に延びるそれぞれの高電圧配線を介して分配される。このとき、これらの複数の高電圧配線は、例えば、電動車両のラダーフレームに沿って配線されることにより、接続先までの経路においてラダーフレームに安定的に固定される。しかしながら、このような複数の高電圧配線は、メンテナンス性、高電圧に対する安全性、配線距離の短縮に伴う重量低減及びコスト低減の観点から、簡素化が要求されている。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電気トラックにおいて、高電圧配線を簡素化することができる電動車両を提供することにある。
<本発明の第1の態様>
本発明の第1の態様に係る電動車両は、車両のリアアクスルに設けられ、モータの駆動力を前記車両の後輪に伝達することにより、前記車両を駆動させる駆動ユニットと、前記車両のラダーフレームのサイドレール間において、前記車両のキャブの下方に設けられるキャブ領域に配置され、複数の電動補機からなる電動補機群と、前記駆動ユニットと前記電動補機群との間であって、前記ラダーフレームのサイドレール間に配置されるバッテリパックと、前記ラダーフレームのサイドレール間における前記バッテリパックの前記電動補機群側に設けられ、前記バッテリパックからの電力を前記電動補機のそれぞれに配電する配電部と、前記バッテリパックの前記駆動ユニット側に設けられ、前記バッテリパックからの電力を前記駆動ユニットの前記モータに供給する駆動電力供給部と、を含む。
本態様に係る電動車両は、キャブの下方に設けられるキャブ領域に電動補機群を備え、車両を駆動させる駆動ユニットがリアアクスルに設けらている。また、当該電動車両は、バッテリパックが駆動ユニットと電動補機群との間のサイドレール間に配置されている。そして、当該電動車両は、同じくサイドレール間において、バッテリパックから出力される電力を電動補機群のそれぞれの電動補機に配電する配電部が、バッテリパックの電動補機群側に設けられている。このため、電動車両の電動補機群、配電部、及びバッテリパックは、サイドレール間における車両長手方向の前方からこの順で配置されることになる。これにより、高電圧の電力が授受される電動補機群と配電部との間、及び配電部とバッテリパックとの間は、必要最低限の高電圧配線又は電極により直接接続される。従って、本発明の第1の態様によれば、高電圧の電力が授受されるコンポーネント間の距離が短縮されることに伴い、高電圧配線が短縮され又は不要になり、高電圧配線を簡素化することができる電動車両を提供することができる。
<本発明の第2の態様>
本発明の第2の態様に係る電動車両においては、上記した本発明の第1の態様において、前記配電部は、前記バッテリパックの車両長手方向前方の外装面に配置されてもよい。
本態様に係る電動車両は、配電部がバッテリパックの車両長手方向前方の外装面に配置されていることにより、電動補機群、配電部、及びバッテリパックの配置の順を変えることなく、配電部とバッテリパックとを物理的に直接接続させることができる。これにより本態様に係る電動車両によれば、配電部とバッテリパックとを電気的に接続する高電圧配線をより短縮することができ、又は電極により直接接続することができる。
<本発明の第3の態様>
本発明の第3の態様に係る電動車両においては、上記した本発明の第1の態様において、前記配電部は、前記バッテリパックの車両長手方向前方の外装面から離間して配置されてもよい。
本態様に係る電動車両は、配電部がバッテリパックの車両長手方向前方の外装面から離間して配置されていることにより、電動補機群、配電部、及びバッテリパックの配置の順を変えることなく、配電部の設置位置に対する自由度を向上させることができる。
<本発明の第4の態様>
本発明の第4の態様に係る電動車両においては、上記した本発明の第1の態様において、前記配電部は、前記バッテリパックの車両長手方向前方の内装面に配置されてもよい。
本態様に係る電動車両によれば、配電部がバッテリパックの車両長手方向前方の内装面に配置されていることにより、バッテリパックと配電部とを電気的に接続する高電圧の接続部が、バッテリパックの筐体内に収容され、当該筐体から外部に露出しないことにより安全性を確保することができる。
<本発明の第5の態様>
本発明の第5の態様に係る電動車両においては、上記した本発明の第1乃至4のいずれかの態様において、前記電動補機群は、複数の台座が車高方向に積層されてなる台座構造体を有し、複数の前記電動補機が前記台座構造体に集約されて配置されてもよい。
本態様に係る電動車両は、複数の台座が積層された台座構造体が、車両のキャブの下方に設けられるキャブ領域に配置されている。すなわち、台座構造体は、従来のキャブオーバ型のエンジントラックにおけるエンジンルームに相当する空間において、車高方向の高さを有効に利用しつつ複数の電動補機を集約して配置している。従って、本発明の第5の態様に係る電動車両によれば、台座を積層した構造を有する台座構造体により、エンジンルームにおける高電圧配線の簡素化を図りつつ、配置した複数の電動補機に対するメンテナンス性を向上させることができる。
<本発明の第6の態様>
本発明の第6の態様に係る電動車両においては、上記した本発明の第1乃至5のいずれかの態様において、前記バッテリパックは、前記駆動電力供給部へ電力を供給するための給電ポートを有し、前記給電ポートは、前記バッテリパックの車両長手方向後方の外装面における前記ラダーフレームのサイドレール間に配置されてもよい。
本態様に係る電動車両は、駆動電力供給部へ電力を供給するための給電ポートが、バッテリパックの車両長手方向後方の外装面におけるサイドレール間に配置されている。これにより本態様に係る電動車両によれば、例えば、電動車両の走行中において後輪からの飛び石が発生する場合であっても、当該飛び石の衝突により給電ポートが損傷する虞を低減することができる。これにより、通常必要とされる衝撃カバーを設ける必要がなくなり、部品点数低減に寄与する。また、本態様に係る電動車両によれば、給電ポートがサイドレール間に配置されていることにより、電動車両に対する側突事故が発生した場合であっても、給電ポートが損傷する虞を低減することができる。
<本発明の第7の態様>
本発明の第7の態様に係る電動車両においては、上記した本発明の第1乃至6のいずれかの態様において、前記バッテリパックは、前記バッテリパックの車両長手方向前方の外装面において、内部に循環させる冷却媒体を導入及び排出する配管ポートを備えてもよい。
本態様に係る電動車両は、バッテリパックの温度上昇を抑制するための冷却媒体をバッテリパックの内部に循環させる冷却機構を備え、当該冷却媒体をバッテリパック導入及び排出する配管ポートがバッテリパックの車両長手方向前方の外装面に形成されている。これにより、本態様に係る電動車両によれば、バッテリパックに形成される配管ポートが、バッテリパックの電動補機群側に形成されていることにより、高電圧配線の給電路と同様に、冷却機構の配管を簡素化することができる。
<本発明の第8の態様>
本発明の第8の態様に係る電動車両においては、上記した本発明の第1乃至7のいずれかの態様において、前記駆動電力供給部は、前記駆動ユニットよりも車両長手方向前方に配置されてもよい。
本態様に係る電動車両によれば、駆動電力供給部が駆動ユニットよりも車両長手方向前方に配置されていることにより、バッテリパック、駆動電力供給部及び駆動ユニットが、サイドレール間における車両長手方向の前方から、この順で配置されることになる。これにより、高電圧の電力が授受されるバッテリパックと駆動電力供給部との間、及び駆動電力供給部と駆動ユニットとの間は、短距離の高電圧配線により接続される。従って、本態様に係る電動車両によれば、高電圧の電力が授受されるコンポーネント間の距離が短縮されることに伴い高電圧配線が短縮され、高電圧配線をより簡素化することができる。
本発明の第1実施形態に係る電動車両の全体構成を概略的に示す上面図である。 電動補機群の構成を概略的に示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る電動車両の給電路を概略的に示す構成図である。 後方給電ポートの設置位置を表すバッテリパックの背面図である。 比較例に係る電動車両の給電路を概略的に示す構成図である。 本発明の第2実施形態に係る電動車両の給電路を概略的に示す構成図である。 本発明の第3実施形態に係る電動車両の給電路を概略的に示す構成図である。 本発明の第4実施形態に係る電動車両の給電路を概略的に示す構成図である。 本発明の第5実施形態に係る電動車両の給電路を概略的に示す構成図である。 本発明の第6実施形態に係る電動車両の給電路及び冷却流路を概略的に示す構成図である。 本発明の第7実施形態に係る電動車両の全体構成を概略的に示す上面図である。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下に説明する内容に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において任意に変更して実施することが可能である。また、実施の形態の説明に用いる図面は、いずれも構成部材を模式的に示すものであって、理解を深めるべく部分的な強調、拡大、縮小、または省略などを行っており、構成部材の縮尺や形状等を正確に表すものとはなっていない場合がある。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る電動車両1の全体構成を概略的に示す上面図である。図1に示すように、本実施形態に係る電動車両1は、ラダーフレーム10、キャブ20、荷箱30、車輪機構40、駆動ユニット50、駆動電力供給部60、バッテリパック70、電動補機群80、及び配電部90を備える電動トラックである。なお、図1では、電動車両1の上面からキャブ20及び荷箱30を透過するように見た場合の上面図として表している。
本実施形態において、電動車両1は、走行用駆動源として電動機(後述するモータ51)を備える電気自動車として想定されているが、エンジンを更に備えるハイブリッド自動車であってもよい。また、電動車両1は電動トラックに限定されることなく、電動塵芥車など、車両を駆動するためのバッテリを備える他の商用車であってもよい。
ラダーフレーム10は、サイドレール11と複数のクロスメンバ12を有する。また、サイドレール11は、電動車両1の車両長手方向Aに沿って延在し、互いに車幅方向Bに対して平行に配置される左サイドレール11L及び右サイドレール11Rからなる。複数のクロスメンバ12は、左サイドレール11Lと右サイドレール11Rとを連結している。すなわち、ラダーフレーム10は、いわゆる梯子型フレームを構成している。そして、ラダーフレーム10は、キャブ20、荷箱30、駆動ユニット50、駆動電力供給部60、バッテリパック70、電動補機群80、配電部90、及び電動車両1に搭載されるその他の重量物を支持する。
キャブ20は、図示しない運転席を含む構造体であり、ラダーフレーム10の前部上方に設けられている。一方、荷箱30は、電動車両1によって搬送される荷物等が積載される構造体であり、ラダーフレーム10の後部上方に設けられている。
車輪機構40は、本実施形態においては、車両前方に位置する左右の前輪41、2つの前輪41の車軸としてのフロントアクスル42、車両後方に位置し且つ左右に各2つ配置された後輪43、及び後輪43の車軸としてのリアアクスル44から構成される。そして、本実施形態に係る電動車両1においては、後輪43が駆動輪として機能するように駆動力が伝達され、電動車両1が走行することになる。なお、車輪機構40は、図示しないサスペンション機構を介してラダーフレーム10に懸架され、電動車両1の重量を支持する。
駆動ユニット50は、モータ51、減速機構52、及び差動機構53を有する。モータ51は、後述する駆動電力供給部60から交流電力が供給されることにより、電動車両1の走行に必要な駆動力を発生させる。減速機構52は、図示しない複数のギアを含み、モータ51から入力される回転トルクを減速して差動機構53に出力する。差動機構53は、減速機構52から入力される動力を左右の後輪43に対して振り分ける。すなわち、駆動ユニット50は、減速機構52及び差動機構53を介して、モータ51の駆動トルクを車両の走行に適した回転速度に減速してリアアクスル44に駆動力を伝達する。これにより駆動ユニット50は、リアアクスル44を介して後輪43を回転させて電動車両1を走行させることができる。
ここで、駆動ユニット50は、左サイドレール11L及び右サイドレール11Rに対して車幅方向Bの内側、すなわちサイドレール間のスペースに配置され、図示しない支持部材によりラダーフレーム10に支持されている。
駆動電力供給部60は、いわゆるインバータであり、バッテリパック70から供給される直流電力を交流電力に変換してモータ51へ供給し、電動車両1に対するアクセル操作に応じてモータ51の回転速度を制御する。
バッテリパック70は、電動車両1を走行させるためのエネルギー源としてモータ51及び電動補機群80に電力を供給する二次電池である。バッテリパック70は、電動車両1に必要とされる電力を蓄えるために比較的大型で大容量のバッテリモジュール(図示せず)を内部に複数備える。また、バッテリパック70は、詳細を後述するように、車両長手方向Aに対して前方及び後方にそれぞれ独立して電力を供給できるよう構成されている。ここで、バッテリパック70は、本実施形態においては、車幅方向Bに対して左サイドレール11Lと右サイドレール11Rとの間、且つ駆動ユニット50の車両前方に配置される。例えば、バッテリパック70は、図示しない連結部材によりラダーフレーム10に固定又は懸架される。
電動補機群80は、詳細を後述するように、バッテリパック70から電力が供給されることにより動作する複数の電動補機82乃至85を含む。電動補機群80は、車幅方向Bに対して左サイドレール11Lと右サイドレール11Rとの間、且つキャブ20の下方に設けられるキャブ領域に配置される。ここで、キャブ領域とは、従来のキャブオーバ型のエンジントラックにおけるエンジンルームに相当する空間である。尚、本実施形態における電動補機群80は、4つの電動補機82乃至85を備えるものとして例示しているが、その数は特に限定されるものではない。
配電部90は、バッテリパック70から出力される電力を電動補機群80が含む複数の電動補機82乃至85のそれぞれに配電する所謂PDU(Power Distribution Unit)である。また、配電部90は、車幅方向Bに対して左サイドレール11Lと右サイドレール11Rとの間、且つバッテリパック70の電動補機群80側に設けられている。バッテリパック70と電動補機群80との相対配置及び接続形態については、詳細を後述する。
次に、電動補機群80の構成についてより詳しく説明する。図2は、電動補機群80の構成を概略的に示す斜視図である。図2に示すように、電動補機群80は、複数の台座が車高方向Cに積層されてなる台座構造体81を有すると共に、当該台座構造体81に集約されて配置される複数の電動補機82乃至85を含む。
台座構造体81は、左サイドレール11Lと右サイドレール11Rとの間においてサイドレール11に固定され、それぞれの電動補機82乃至85が設置されている。ここで、電動補機82乃至85のそれぞれは、水平方向に対して台座構造体81から露出するように配置されていることによりメンテナンス性が向上する。
電動補機82乃至85は、例えば、キャブ20内の温度調整を行う温調装置、車内用充電器、コンプレッサ、及び配電部90から供給される電力を降圧して低電圧で動作する各種電装品へ供給するためのDC−DCコンバータ等、電動車両1において車両走行用以外の電力を消費する電気機器である。
また、台座構造体81が備える複数の台座のうち、耐水性の高い電動補機82を車高方向Cの下側の台座に固定し、耐水性の低い電動補機82、83を車高方向Cの上側の台座に配置するなどの構成により、例えば電動車両1の走行中における路面からの雨水の飛び跳ね等が生じる場合であっても、電動補機群80が故障する虞を低減することができる。
続いて、バッテリパック70から出力される電力の給電路について説明する。図3は、本発明の第1実施形態に係る電動車両1の給電路を概略的に示す構成図である。より詳しくは、図3は、電動補機群80、配電部90、及びバッテリパック70の電気的接続形態を示す概念図である。
図3に示すように、バッテリパック70は、電動車両1の車両長手方向Aにおける後方の外装面において、駆動電力供給部60へ直流電力を供給するための高電圧配線が接続される「給電ポート」としての後方給電ポート71を備える。また、バッテリパック70は、電動車両1の車両長手方向Aにおける前方の外装面において、配電部90へ直流電力を供給するための前方給電ポート72を備える。
図4は、後方給電ポート71の設置位置を表すバッテリパック70の背面図である。より具体的には、図4は、バッテリパック70を車両長手方向Aにおける後方から見た構成を表す。ここで、本実施形態におけるバッテリパック70は、大型で大容量であることに伴い、車両長手方向Aにおける後方から見た場合に、サイドレール11間における空間とラダーフレーム10の下方空間とを合わせた領域を占めるように上下反転したT字状に形成されている。尚、バッテリパック70の形状は、図4で示される形状に限定されるものではなく、バッテリパック70の少なくとも一部がサイドレール11間における空間に配置されていればよい。
図4に示されるように、後方給電ポート71は、バッテリパック70の後方外装面において、左サイドレール11Lと右サイドレール11Rとの間に配置されている。また、後方給電ポート71は、サイドレール11間において車高方向Cに対して上方に配置されていることが好適である。これにより、後方給電ポート71は、例えば、電動車両1の走行中において後輪43からの飛び石が発生する場合であっても、当該飛び石の衝突により損傷する虞を低減することができる。また、後方給電ポート71は、サイドレール11間に配置されていることにより、電動車両1に対する側突事故が発生した場合であっても、損傷を受ける虞が低減することになる。
図3に戻り、本実施形態における配電部90は、バッテリパック70の車両前方の外装面に配置される。また、配電部90は、バッテリパック70と接する面において、バッテリパック70から電力を入力するための電力入力部91を備えている。ここで、本実施形態においては、例えば、配電部90の電力入力部91が凹状の電極として形成され、バッテリパック70の前方給電ポート72が凸状の電極として形成されている。これにより、バッテリパック70及び配電部90は、互いの電極どうしを嵌合することができ、高電圧配線を介することなく電気的に直接接続されることになる。尚、前方給電ポート72及び電力入力部91の電極形状は、上記した態様に限定されるものではない。
また、配電部90は、バッテリパック70から入力された電力を電動補機群80が含む複数の電動補機82乃至85のそれぞれに分配するための電力出力部92が形成されている。ここで、配電部90及び電動補機群80は、電動車両1の車両長手方向Aに対して前後に隣接するように配置されることになる。このため、電動補機82乃至85と配電部90の電力出力部92とを接続するそれぞれの高電圧配線を比較的短く設定することができる。
ここで、配電部90は、本実施形態においては上記のようにバッテリパック70の車両前方の外装面に配置されているが、バッテリパック70の電動補機群80側に設けられていれば他の配置であってもよい。すなわち、バッテリパック70の電動補機群80側とは、バッテリパック70の車両前方の外装面よりも前方に配置されていることを指す他、バッテリパック70の筐体内において、図示しないバッテリモジュールよりも車両前方に配置される態様を含む概念を指すものとする。そして、これらの具体的態様は、後述する他の実施形態において例示しつつ説明する。
また、バッテリパック70から駆動電力供給部60へ電力を供給する後方給電ポート71は、バッテリパック70の車両後方の外装面に配置されていることから、バッテリパック70が大容量化に伴い大型化するほど、車両後方の外装面が駆動電力供給部60へ近接していくことになり、これに応じて、バッテリパック70と駆動電力供給部60とを接続する高電圧配線も短く設定することができる。
次に、本発明に係る電動車両1の効果について、比較例を参照しつつ説明する。図5は、比較例に係る電動車両1´の給電路を概略的に示す構成図である。
図5に示す比較例に係る電動車両1´は、複数のバッテリパック70a乃至70fを車幅方向Bに対してサイドレール11の外側に備えると共に、これらのバッテリパック70a乃至70fから高電圧配線を介して電力を集約する配電部90´を備えている。また、比較例に係る電動車両1´は、複数の電動補機82乃至85がサイドレール11にそれぞれ固定され、一部の電動補機82、83が高電圧配線を介してバッテリパック70a、70dにそれぞれ接続されると共、他の電動補機84、85が高電圧配線を介して配電部90´に接続されている。
このように、比較例に係る電動車両1´は、複数の高電圧配線により各コンポーネント間が接続されることにより高電圧配線の数が増加し、また、当該高電圧配線の長さが長くなる。ここで、配電部90´と複数の電動補機82乃至85とを接続する高電圧配線を短くするために、配電部90´を車両前方に配置した場合には、配電部90´と駆動電力供給部60とを接続する高電圧配線が長くなってしまう。また、比較例に係る電動車両1´は、給電ポートの数に応じて大型化し、重量も増加してしまう。
これに対し、本実施形態に係る電動車両1は、図3に見られるように、バッテリパック70と配電部90とが高電圧配線を介することなく電気的に直接接続され、高電圧の電極部がバッテリパック70及び配電部90の外部に露出しないことにより安全性を確保することができる。また、バッテリパック70は、車両後方における外装面に設けられた後方給電ポート71から延びる高電圧配線により駆動電力供給部60へ電力が供給される。このため、当該高電圧配線は、バッテリパック70の車両後方における外装面と駆動電力供給部60との距離が近いことにより、比較的短く設定することができる。
以上のように、本発明の第1実施形態に係る電動車両1は、電動補機群80、配電部90、及びバッテリパック70が、サイドレール11間における車両長手方向Aの前方からこの順で配置されている。これにより、高電圧の電力が授受される電動補機群80と配電部90との間、及び配電部90とバッテリパック70との間は、短距離の高電圧配線又は電極により直接接続される。従って、本発明の第1実施形態に係る電動車両1によれば、高電圧の電力が授受されるコンポーネント間の距離が短縮されることに伴い、高電圧配線が短縮され又は不要になり、高電圧配線を簡素化することができる。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態の電動車両2は、上記した第1実施形態における電動車両1において、バッテリパック70と配電部90との接続形態が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる部分について説明することとし、第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図6は、本発明の第2実施形態に係る電動車両2の給電路を概略的に示す構成図である。図6に示すように、バッテリパック70は、電動車両1の車両長手方向Aにおける前方の外装面において、配電部90へ直流電力を供給するための前方給電ポート72を備える。本実施形態の前方給電ポート72は、バッテリパック70の前方の外装面において、配電部90とは異なる位置に形成されている。
また、配電部90の電力入力部91は、配電部90の表面に形成されている。このため、バッテリパック70の前方給電ポート72と配電部90の電力入力部91とは、バッテリパック70及び配電部90の外部に設けられた高電圧配線により接続されている。
これにより、本発明の第2実施形態に係る電動車両2によれば、バッテリパック70と配電部90とを電気的に接続する高電圧配線が、バッテリパック70及び配電部90の外部に設けられていることにより、当該高電圧配線、前方給電ポート72、及び電力入力部91に対するメンテナンス性を向上させることができる。
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態の電動車両3は、上記した第1実施形態における電動車両1において、配電部90の配置、及びバッテリパック70と配電部90との電気的な接続形態が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる部分について説明することとし、第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図7は、本発明の第3実施形態に係る電動車両3の給電路を概略的に示す構成図である。図7に示すように、配電部90は、バッテリパック70に対して離間して配置され、サイドレール11に固定されている。ここで、本実施形態における配電部90の電力入力部91は、配電部90の表面において形成され、高電圧配線を介してバッテリパック70の前方給電ポート72に電気的に接続されている。これにより、本発明の第3実施形態に係る電動車両3によれば、バッテリパック70と配電部90とを電気的に接続する高電圧配線を短く保ったまま、配電部90の配置の自由度を向上させることができる。
<第4施形態>
本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態の電動車両4は、上記した第1実施形態における電動車両1において、配電部90がバッテリパック70の内部に組み込まれている点が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる部分について説明することとし、第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図8は、本発明の第4実施形態に係る電動車両4の給電路を概略的に示す構成図である。図8に示すように、電動車両4は、配電部90がバッテリパック70の車両長手方向前方の内装面に配置されている。すなわち、配電部90は、バッテリパック70の内部に備えられた複数のバッテリモジュール(図示せず)と共にバッテリパック70の筐体に収容され、当該バッテリモジュールと電気的に接続されている。また、配電部90の電力出力部92は、バッテリパック70の車両前方の外装面から外部へ露出するように形成されている。これにより、本発明の第4実施形態に係る電動車両4によれば、バッテリパック70と配電部90とを電気的に接続する高電圧の接続部がバッテリパック70の筐体内に収容され、当該筐体から外部に露出しないことにより安全性を確保することができる。
<第5実施形態>
本発明の第5実施形態について説明する。本実施形態の電動車両5は、上記した第1実施形態における電動車両1において、バッテリパック70を複数備える点が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる部分について説明することとし、第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図9は、本発明の第5実施形態に係る電動車両5の給電路を概略的に示す構成図である。図9に示すように、電動車両5は、上記した第1実施形態における電動車両1に対してホイールベースが長く、サイドレール11間において、3つのバッテリパック70が並置されている。尚、車両長手方向Aに沿って並ぶバッテリパック70の数はこれに限定されるものではない。
また、互いに隣接する2つのバッテリパック70は、互いの後方給電ポート71と前方給電ポート72とが短い高電圧配線により接続されている。そして、複数のバッテリパック70のうち、車両長手方向Aの最も前方に配置されたバッテリパック70は、配電部90との物理的・電気的な接続形態が上記した第1実施形態と同様である。また、複数のバッテリパック70のうち、車両長手方向Aの最も後方に配置されたバッテリパック70は、駆動電力供給部60との物理的・電気的な接続形態が上記した第1実施形態と同様である。これにより、本発明の第5実施形態に係る電動車両5によれば、複数のバッテリパック70を備える場合であっても、上記した第1実施形態に係る電動車両1と同様の作用効果を奏することができる。
<第6実施形態>
本発明の第6実施形態について説明する。本実施形態の電動車両6は、上記した第1実施形態における電動車両1において、電動補機85が冷却装置である点が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる部分について説明することとし、第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図10は、本発明の第6実施形態に係る電動車両6の給電路及び冷却流路を概略的に示す構成図である。図10に示すように、電動車両6のバッテリパック70は、内部に冷却媒体を循環させるための冷却配管73を備えると共に、バッテリパック70の車両前方における外装面において、当該冷却媒体を導入及び排出する配管ポート74を備える。また、配管ポート74は、例えば、配電部90の内部を通る流路と電力出力部92に設けられた配管コネクタ(図示せず)とを介して、冷却装置としての電動補機85に導通している。これにより、本発明の第6実施形態に係る電動車両6によれば、バッテリパック70が冷却配管73を備える場合であっても、高電圧配線の給電路と同様に、配管を簡素化することができる。
<第7実施形態>
本発明の第7実施形態について説明する。本実施形態の電動車両7は、上記した第1実施形態における電動車両1において、駆動電力供給部60の配置が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる部分について説明することとし、第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図11は、本発明の第7実施形態に係る電動車両7の全体構成を概略的に示す上面図である。図11に示すように、電動車両7は、車両長手方向Aに対して駆動電力供給部60がバッテリパック70と駆動ユニット50との間に配置されている。このとき、バッテリパック70、駆動電力供給部60、及び駆動ユニット50は、この順で高電圧配線により接続されていることから、それぞれの高電圧配線の配線長を短く設定することができる。これにより、本発明の第7実施形態に係る電動車両7によれば、上記した第1実施形態における電動車両1に対して、高電圧配線をより簡素化することができる。
1〜7 電動車両
10 ラダーフレーム
11 サイドレール
20 キャブ
30 荷箱
43 後輪
44 リアアクスル
50 駆動ユニット
51 モータ
60 駆動電力供給部
70 バッテリパック
80 電動補機群
90 配電部

Claims (8)

  1. 車両のリアアクスルに設けられ、モータの駆動力を前記車両の後輪に伝達することにより、前記車両を駆動させる駆動ユニットと、
    前記車両のラダーフレームのサイドレール間において、前記車両のキャブの下方に設けられるキャブ領域に配置され、複数の電動補機からなる電動補機群と、
    前記駆動ユニットと前記電動補機群との間であって、前記ラダーフレームのサイドレール間に配置されるバッテリパックと、
    前記ラダーフレームのサイドレール間における前記バッテリパックの前記電動補機群側に設けられ、前記バッテリパックからの電力を前記電動補機のそれぞれに配電する配電部と、
    前記バッテリパックの前記駆動ユニット側に設けられ、前記バッテリパックからの電力を前記駆動ユニットの前記モータに供給する駆動電力供給部と、を含む、電動車両。
  2. 前記配電部は、前記バッテリパックの車両長手方向前方の外装面に配置される、請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記配電部は、前記バッテリパックの車両長手方向前方の外装面から離間して配置される、請求項1に記載の電動車両。
  4. 前記配電部は、前記バッテリパックの車両長手方向前方の内装面に配置される、請求項1に記載の電動車両。
  5. 前記電動補機群は、複数の台座が車高方向に積層されてなる台座構造体を有し、
    複数の前記電動補機が前記台座構造体に集約されて配置される、請求項1乃至4のいずれかに記載の電動車両。
  6. 前記バッテリパックは、前記駆動電力供給部へ電力を供給するための給電ポートを有し、
    前記給電ポートは、前記バッテリパックの車両長手方向後方の外装面における前記ラダーフレームのサイドレール間に配置される、請求項1乃至5のいずれかに記載の電動車両。
  7. 前記バッテリパックは、前記バッテリパックの車両長手方向前方の外装面において、内部に循環させる冷却媒体を導入及び排出する配管ポートを備える、請求項1乃至6のいずれかに記載の電動車両。
  8. 前記駆動電力供給部は、前記駆動ユニットよりも車両長手方向前方に配置される、請求項1乃至7のいずれかに記載の電動車両。
JP2018101593A 2018-05-28 2018-05-28 電動車両 Active JP7042160B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101593A JP7042160B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 電動車両
EP19811905.9A EP3805027B1 (en) 2018-05-28 2019-04-25 Electric vehicle
PCT/JP2019/017749 WO2019230286A1 (ja) 2018-05-28 2019-04-25 電動車両
CN201980035023.7A CN112188968B (zh) 2018-05-28 2019-04-25 电动车辆
US17/055,043 US11894533B2 (en) 2018-05-28 2019-04-25 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101593A JP7042160B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 電動車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019206213A true JP2019206213A (ja) 2019-12-05
JP2019206213A5 JP2019206213A5 (ja) 2021-08-12
JP7042160B2 JP7042160B2 (ja) 2022-03-25

Family

ID=68698781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101593A Active JP7042160B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11894533B2 (ja)
EP (1) EP3805027B1 (ja)
JP (1) JP7042160B2 (ja)
CN (1) CN112188968B (ja)
WO (1) WO2019230286A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3110459C (en) 2018-08-24 2024-06-18 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery system for heavy duty vehicles
US11040610B2 (en) 2019-04-19 2021-06-22 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric powertrain system for heavy duty vehicles
CA3136950A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric front end accessory devices assembly
US11505084B2 (en) 2019-05-03 2022-11-22 Oshkosh Corporation Battery placement for electric refuse vehicle
US20200346556A1 (en) 2019-05-03 2020-11-05 Oshkosh Corporation Battery storage system for electric refuse vehicle
JP7367295B2 (ja) * 2020-03-31 2023-10-24 メルセデス・ベンツ グループ アクチェンゲゼルシャフト 電動作業車両
US11498435B2 (en) * 2020-07-30 2022-11-15 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Systems and methods for an electrified heavy-duty vehicle
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
CA3205080A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods
GB2602839A (en) * 2021-01-19 2022-07-20 Daimler Ag A front box structure for an at least partially electrically operated truck as well as an at least partially electrically operated truck
CA3227981A1 (en) * 2021-08-26 2023-03-02 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Power distribution modules for electric drivetrains
US20230278632A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 The Shyft Group, Inc. Chassis for Electric Vehicle
WO2024054908A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Harbinger Motors Inc. Electric commercial vehicle rear axle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166196A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリケースの構造
JP2013173389A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Mitsubishi Motors Corp 車両の電池冷却装置
JP2014058254A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Mazda Motor Corp バッテリ温度調節装置
JP2016139522A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 日産自動車株式会社 組電池
JP2017196942A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
US9937781B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack mounting architecture with shear plate for electric drive motor vehicles
CN111791954A (zh) * 2020-06-22 2020-10-20 东风商用车有限公司 一种采用贯通纵梁车架的纯电动卡车底盘

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3561400B2 (ja) 1997-12-18 2004-09-02 本田技研工業株式会社 電気自動車における配線構造
JP2001097048A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の車体構造
US20030094318A1 (en) * 2001-08-23 2003-05-22 Chernoff Adrian B. Vehicle body interchangeability
KR20040027624A (ko) 2004-02-18 2004-04-01 장광호 전기와 압축공기로 구동되는 자동차
GB0621306D0 (en) * 2006-10-26 2006-12-06 Wrightbus Ltd A hybrid electric vehicle
CN102781713B (zh) * 2010-01-21 2015-12-02 电子能量发动机系统有限责任公司 碳氢燃料电系列混合推进系统
JP5652091B2 (ja) 2010-09-30 2015-01-14 トヨタ自動車株式会社 車両用補機搭載構造
JP5578013B2 (ja) 2010-10-18 2014-08-27 マツダ株式会社 電動車両のモータ搭載構造
JP2012214088A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 電動三輪車
JP5880086B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-08 三菱自動車工業株式会社 電池容器
JP5935988B2 (ja) * 2012-04-27 2016-06-15 マツダ株式会社 車両用給電システム
JP6094060B2 (ja) * 2012-05-31 2017-03-15 三菱自動車工業株式会社 バッテリケース
CN104684753B (zh) * 2012-10-10 2016-12-07 川崎重工业株式会社 电动车辆
JP2016113063A (ja) 2014-12-16 2016-06-23 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG バッテリボックスの保持構造
JP6184938B2 (ja) * 2014-12-25 2017-08-23 本田技研工業株式会社 蓄電モジュールが搭載される電動車両
JP6468093B2 (ja) * 2015-06-23 2019-02-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車
DE102016005516A1 (de) * 2016-05-03 2016-12-22 Daimler Ag Nutzkraftwagen mit einer elektrischen Speichereinrichtung
JP6352972B2 (ja) * 2016-05-19 2018-07-04 株式会社Subaru 車載用バッテリー
JP6363656B2 (ja) * 2016-06-23 2018-07-25 株式会社Subaru 車載用バッテリー
GB2554405A (en) * 2016-09-26 2018-04-04 Arrival Ltd Vehicle ancillary system
US10442297B2 (en) * 2017-05-24 2019-10-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Fuel cell vehicle with power modules
US10967720B2 (en) * 2018-05-16 2021-04-06 Ford Global Technologies, Llc Body-on-frame electric vehicle with battery pack integral to frame

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166196A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリケースの構造
JP2013173389A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Mitsubishi Motors Corp 車両の電池冷却装置
JP2014058254A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Mazda Motor Corp バッテリ温度調節装置
JP2016139522A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 日産自動車株式会社 組電池
JP2017196942A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
US9937781B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack mounting architecture with shear plate for electric drive motor vehicles
CN111791954A (zh) * 2020-06-22 2020-10-20 东风商用车有限公司 一种采用贯通纵梁车架的纯电动卡车底盘

Also Published As

Publication number Publication date
US20210218101A1 (en) 2021-07-15
WO2019230286A1 (ja) 2019-12-05
EP3805027A4 (en) 2022-01-12
JP7042160B2 (ja) 2022-03-25
CN112188968B (zh) 2023-12-29
EP3805027B1 (en) 2022-06-29
US11894533B2 (en) 2024-02-06
EP3805027A1 (en) 2021-04-14
CN112188968A (zh) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019230286A1 (ja) 電動車両
US8978617B2 (en) Mounting structure for battery and fuel tank of gasoline-electric hybrid vehicle
US11097607B2 (en) Electric vehicle
US11299050B2 (en) Electric vehicle
WO2012017935A1 (ja) 車両の後部保護構造
JP5923176B2 (ja) 電動車両
EP4052998A1 (en) A frame structure for a vehicle
JP2016199135A (ja) 電動作業車両
WO2020090171A1 (ja) 電動作業車両
US12049131B2 (en) Electric truck frame
CN110893753A (zh) 车辆
JP2019206252A (ja) 車両用バッテリパック、及び電動車両
CN115551740A (zh) 电动作业车辆
JP2015168380A (ja) 電動車両
JPWO2019044420A1 (ja) 電動車両
JP2019217908A (ja) 車両用バッテリパック支持装置
JP7386698B2 (ja) 車両
JP7421332B2 (ja) 搭載構造
JP2024092525A (ja) 電力供給構造
JP2021184326A (ja) バッテリパック、バッテリユニット、及び電動車両
JP2021115916A (ja) 電動車両
CN116207423A (zh) 适配平台拓展需求的电池包及其设计方法及电动汽车底盘
JP2020083267A (ja) 車両用バッテリパック支持装置、及びその製造方法
JP2019208302A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150