JP2019205268A - 管理装置、及び、故障診断方法 - Google Patents
管理装置、及び、故障診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019205268A JP2019205268A JP2018098515A JP2018098515A JP2019205268A JP 2019205268 A JP2019205268 A JP 2019205268A JP 2018098515 A JP2018098515 A JP 2018098515A JP 2018098515 A JP2018098515 A JP 2018098515A JP 2019205268 A JP2019205268 A JP 2019205268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- person
- power storage
- relay
- storage element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 12
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0816—Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0046—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/12—Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/008—Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0808—Diagnosing performance data
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M10/4257—Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/249—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/284—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/80—Time limits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2250/00—Driver interactions
- B60L2250/22—Driver interactions by presence detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/10—Emission reduction
- B60L2270/14—Emission reduction of noise
- B60L2270/142—Emission reduction of noise acoustic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
車両に搭載される蓄電素子の、管理装置であって、管理部と、前記管理部の指示で動作する部品であって、動作音が発生する部品と、情報を取得する取得部と、を備え、前記管理部は、前記取得部によって取得された前記情報が、前記車両内を含めて前記車両から一定距離以内に人がいない可能性がある所定の条件を満たした場合に、前記部品を動作させて前記部品の故障を診断する。
動作音が発生する部品を動作させて故障を診断する場合、車両内を含めて車両から一定距離以内に人がいる状態で診断を行うと、動作音が人に聞こえる可能性がある。動作音が人に聞こえると車両からの異音として疑われ、不要な点検修理が行われる可能性がある。
動作音が人に聞かれることを抑制する方法としては、管理装置を構造的に遮音することが考えられる。しかし、構造的に遮音するとコストが増加する上、完全な遮音が難しい。動作音が人に聞かれ難い位置に管理装置を配置することも考えられるが、その場合は設計の自由度が大きく制限される。
上記の管理装置によると、車両内を含めて車両から一定距離以内に人がいない可能性があるときに部品の故障を診断するので、部品の動作音が人に聞かれることを抑制しつつ部品の故障を診断できる。このため管理装置を構造的に遮音する必要がなく、それによるコストの増加もない。管理装置の配置を変更する必要もないので、設計の自由度が制限されることもない。
蓄電素子の異常が予見される場合にリレーを開いて蓄電素子を異常から保護する場合、リレーが故障していると蓄電素子を異常から保護できない。このため、リレーを開閉してリレーの故障を診断することが望ましい。リレーは蓄電装置だけではなく車両全体の電機システムに関わる重要な部品であるので、その意味でもリレーの故障を診断することが望ましい。
しかし、リレーは機械的に開閉する部品であるので、リレーを開閉すると動作音が発生する。上記の管理装置によると、リレーを開閉する動作音が人に聞かれることを抑制しつつリレーの故障を診断できる。
車両から人が一定距離以上離れるまでにはある程度の時間を要するので、車両が駐車された後、車両内に人がいる状態からいない状態に変化しても、その直後は車両から一定距離以内に人がいる可能性が高い。これに対し、車両内に人がいる状態からいない状態に変化した時から所定時間が経過した後は、車両から一定距離以内に人がいない可能性が高くなる。
このため、上記の管理装置によると、車両内を含めて車両から一定距離以内に人がいない可能性があるときに部品の故障を診断できる。
車両が駐車されると蓄電素子に流れる電流が徐々に小さくなる。このため、スマートエントリシステムでは、車両が駐車されて蓄電素子に流れる電流の電流値が徐々に小さくなる過程で、ドアロックのための電流を供給するために一時的に電流値が上昇するという特徴的な電流波形が表れる。
上記の管理装置によると、車両が駐車された後、蓄電素子に流れる電流の電流値が徐々に小さくなる過程で一時的に電流値が上昇した場合に部品の故障を診断するので、スマートエントリシステムが搭載されている車両に蓄電装置が搭載された場合に、車両内を含めて車両から一定距離以内に人がいない可能性があるときに部品の故障を診断する。
上記の管理装置によると、四輪自動車に搭載されるので、自動二輪車に搭載される場合に比べ、部品の動作音が人に聞かれることを抑制しつつ部品の故障を診断することの効果がより顕著となる。
上記の管理装置によると、電気自動車に搭載されるので、エンジン自動車に搭載される場合に比べ、部品の動作音が人に聞かれることを抑制しつつ部品の故障を診断することの効果がより顕著となる。
(1)蓄電装置の構成
図1を参照して、実施形態1の蓄電装置1について説明する。図1において車両2はガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどを備えるエンジン自動車(四輪自動車の一例)である。蓄電装置1は車両2に搭載され、車両2のエンジンを始動させるスタータや車両2に搭載されている補機類(ライト、エアコン、オーディオなど)に電力を供給する。蓄電装置1は電気自動車やハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車などに搭載されて補機類に電力を供給するものでもよい。
図6に示すように、蓄電装置1は前述した複数の蓄電素子12と、それらの蓄電素子12を管理する電池管理装置50(BMS:Battery Management System)とを備えている。BMS50は管理装置の一例である。
電流センサ51は蓄電素子12と直列に接続されている。電流センサ51は蓄電素子12に流れる電流の電流値I[A]を計測して管理部55に出力する。
リレー54は蓄電素子12と直列に接続されている。リレー54は蓄電素子12を過充電や過放電から保護するためのものであり、管理部55によって開閉される。
蓄電装置1は車両2のECU(Engine Control Unit)から種々の信号を受信する。ここでは蓄電装置1が車両2のECUから受信する信号のうちイグニション信号(情報の一例)、及び、降車信号(情報の一例)について説明する。
管理部55は所定の時間間隔で蓄電素子12の充電状態(SOC:State Of Charge)を推定し、SOCが所定の上限値以上まで上昇した場合や所定の下限値以下まで低下した場合は蓄電素子12の異常(過充電や過放電)が予見されるとしてリレー54を開く。これにより蓄電素子12が異常から保護される。
SOCと蓄電素子12の開放電圧(OCV:Open Circuit Voltage)とには比較的精度の高い相関関係がある。このため、OCVが所定の上限値以上まで上昇した場合や所定の下限値以下まで低下した場合に蓄電素子12の異常が予見されるとしてリレー54を開いてもよい。OCVは必ずしも回路が開放されているときの電圧に限らず、蓄電素子12に流れる電流が所定の基準値以下のときの電圧でもよい。
リレー54が故障して開かないと蓄電素子12を異常から保護できない。このため、管理部55はリレー54を開閉してリレー54の故障診断を行う。例えば、管理部55はリレー54を開いて電流センサ51によって電流値を計測する。リレー54が故障していなければリレー54が開くので電流センサ51によって計測される電流値は0A(アンペア)になる。これに対し、リレー54が故障している場合はリレー54が開かないので電流センサ51によって計測される電流値は0Aより大きくなる。管理部55は計測された電流値が0Aの場合はリレー54が故障していないと判断し、0Aより大きい場合はリレー54が故障していると判断する。
上述したリレー54の故障を診断する方法は一例である。リレー54の故障を診断する方法はリレー54の開閉を伴うものであれば任意の方法でよい。
管理部55は、通信部55Dによって受信された信号が、車両2内を含めて車両2から一定距離以内に人がいない可能性がある所定の条件を満たした場合にリレー54の故障診断を行う。一定距離はリレー54の動作音が人に聞こえなくなる距離であり、リレー54の動作音の大きさによって決まる距離である。
図7を参照して、上述した所定の条件についてより具体的に説明する。図7において時点T1は車両2のイグニション信号がオンからオフに変化した時点である。すなわち時点T1は車両2が駐車された時点である。通常、乗員は車両2を駐車した後に車両2から降りるが、車両2を駐車しても直ぐには車両2から降りないこともある。このため、単に車両2が駐車されただけでは、車両2内を含めて車両2から一定距離以内に人がいない可能性は必ずしも高いとはいえない。
リレー54の故障診断は前述した所定の条件が満たされた場合に毎回行ってもよいし、2回に1回や3回に1回などのように毎回は行わないようにしてもよい。
BMS50によると、車両2内を含めて車両2から一定距離以内に人がいない可能性があるときにリレー54の故障を診断するので、リレー54の動作音が人に聞かれることを抑制しつつリレー54の故障を診断できる。このためBMS50を構造的に遮音する必要がなく、それによるコストの増加もない。BMS50の配置を変更する必要もないので、設計の自由度が制限されることもない。
実施形態2を図8によって説明する。
実施形態2の車両2にはスマートエントリシステムが搭載されている。スマートエントリシステムではキーに通信機能が備えられており、車両2が駐車された後に人が車両2から一定距離離れると自動的にドアロックされる。このため、ドアロックされたタイミングでは車両2内を含めて車両2から一定距離以内に人がいない可能性がある。
実施形態2の所定の条件は、車両2が駐車された後にスマートエントリシステムの上述した特徴的な電流波形が検出されたことである。具体的には、車両2が駐車された後、蓄電素子12に流れる電流の電流値が徐々に小さくなる過程で一時的に電流値が上昇したことである。
BMS50によると、スマートエントリシステムが搭載されている車両2に蓄電装置1が搭載された場合に、車両2内を含めて車両2から一定距離以内に人がいない可能性があるときにリレー54の故障を診断できる。
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書によって開示される技術的範囲に含まれる。
例えば、通信部は駐車場に設置されている監視カメラと通信するものでもよい。その場合、所定の条件は、監視カメラから受信した画像から、車両内を含めて車両から一定距離以内に人が検出されなかったことでもよい。
あるいは、通信部はスマートフォンなどの携帯情報端末と通信するものでもよい。その場合、所定の条件は、人が車両から一定距離以上離れることによって携帯情報端末との通信が途切れたことでもよい。
あるいは、通信部は携帯情報端末から位置情報を受信してもよい。その場合、所定の条件は、携帯情報端末の位置が車両から一定距離以上離れた位置であることでもよい。
例えば、取得部によって取得された情報を通信ネットワークに接続されたスマートフォンなどの携帯情報端末やコンピュータに送信し、所定の条件を満たすか否かをそれらの携帯情報端末やコンピュータが判断してもよい。そして、所定の条件を満たす場合は、それらの携帯情報端末やコンピュータが管理部55を介してリレー54を動作させることによってリレー54の故障を診断してもよい。
Claims (8)
- 車両に搭載される蓄電素子の、管理装置であって、
管理部と、
前記管理部の指示で動作する部品であって、動作音が発生する部品と、
情報を取得する取得部と、
を備え、
前記管理部は、前記取得部によって取得された前記情報が、前記車両内を含めて前記車両から一定距離以内に人がいない可能性がある所定の条件を満たした場合に、前記部品を動作させて前記部品の故障を診断する、管理装置。 - 請求項1に記載の管理装置であって、
前記部品は前記蓄電素子と直列に接続されているリレーであり、
前記管理部は、前記蓄電素子の異常が予見される場合に前記リレーを開いて前記蓄電素子を異常から保護する、管理装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の管理装置であって、
前記取得部は前記車両と通信する通信部であり、
前記管理部は、前記車両が駐車されたか否か、及び、前記車両内に人がいる状態からいない状態に変化したか否かを前記通信部によって受信した信号に基づいて判断し、
前記所定の条件は、前記車両が駐車された後、前記車両内に人がいる状態からいない状態に変化し、且つ、前記車両内に人がいる状態からいない状態に変化した時から所定時間が経過したことである、管理装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の管理装置であって、
前記取得部は、前記車両と通信する通信部、及び、前記蓄電素子に流れる電流の電流値を計測する電流センサであり、
前記管理部は、前記車両が駐車されたか否かを前記通信部によって受信した信号に基づいて判断し、
前記所定の条件は、前記車両が駐車された後、前記蓄電素子に流れる電流の電流値が徐々に小さくなる過程で一時的に電流値が上昇したことである、管理装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の管理装置であって、
前記取得部は、前記車両の外部と通信する通信部である、管理装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の管理装置であって、
前記車両は四輪自動車である、管理装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の管理装置であって、
前記車両は電気自動車である、管理装置。 - 車両に搭載される蓄電装置の故障診断方法であって、
前記蓄電装置は動作音が発生する部品を備え、
当該故障診断方法は、
情報を取得するステップと、
前記取得部によって取得された前記情報が、前記車両内を含めて前記車両から一定距離以内に人がいない可能性がある所定の条件を満たした場合に、前記部品を動作させて前記部品の故障を診断するステップと、
を含む、故障診断方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018098515A JP7214979B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 管理装置、及び、故障判断方法 |
CN201980033720.9A CN112154589A (zh) | 2018-05-23 | 2019-05-16 | 管理装置、蓄电装置以及故障诊断方法 |
DE112019002618.6T DE112019002618T5 (de) | 2018-05-23 | 2019-05-16 | Verwaltungseinrichtung, Energiespeichervorrichtung undAusfalldiagnoseverfahren |
PCT/JP2019/019421 WO2019225452A1 (ja) | 2018-05-23 | 2019-05-16 | 管理装置、蓄電装置、及び、故障診断方法 |
US17/057,028 US11854316B2 (en) | 2018-05-23 | 2019-05-16 | Management device, energy storage apparatus, and failure diagnosis method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018098515A JP7214979B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 管理装置、及び、故障判断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019205268A true JP2019205268A (ja) | 2019-11-28 |
JP7214979B2 JP7214979B2 (ja) | 2023-01-31 |
Family
ID=68616680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018098515A Active JP7214979B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 管理装置、及び、故障判断方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11854316B2 (ja) |
JP (1) | JP7214979B2 (ja) |
CN (1) | CN112154589A (ja) |
DE (1) | DE112019002618T5 (ja) |
WO (1) | WO2019225452A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021160642A (ja) * | 2020-04-01 | 2021-10-11 | マツダ株式会社 | 車両のバッテリーシステム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114347850A (zh) * | 2021-05-20 | 2022-04-15 | 长城汽车股份有限公司 | 车辆下电控制方法、装置、介质及设备 |
JP2024041375A (ja) * | 2022-09-14 | 2024-03-27 | 株式会社Gsユアサ | 管理装置、蓄電装置、システム及び通信方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107814A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-04-17 | Toyota Motor Corp | 蒸発燃料パージシステムの故障診断装置 |
WO2013146929A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 富士通株式会社 | 無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法 |
JP2016010264A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システム |
WO2017208444A1 (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | 三菱電機株式会社 | エレベータの音声呼び登録装置および音声呼び登録機能の自己診断方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4600158B2 (ja) | 2005-06-01 | 2010-12-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の電子制御装置 |
JP5169629B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-03-27 | 本田技研工業株式会社 | リレー制御装置 |
JP6436201B2 (ja) | 2012-10-11 | 2018-12-12 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
JP6387615B2 (ja) | 2014-01-15 | 2018-09-12 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2015209126A (ja) | 2014-04-25 | 2015-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電源装置及びその制御方法 |
JP2016067149A (ja) | 2014-09-25 | 2016-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | 非接触送受電システム |
JP2016208580A (ja) | 2015-04-16 | 2016-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | リレー溶着判定装置 |
JP6269621B2 (ja) | 2015-08-28 | 2018-01-31 | コベルコ建機株式会社 | ハイブリッド建設機械 |
KR101806721B1 (ko) * | 2016-07-05 | 2017-12-07 | 현대자동차주식회사 | 차량용 릴레이 소음 개선 방법 |
JP7119401B2 (ja) | 2017-02-23 | 2022-08-17 | 株式会社Gsユアサ | 故障診断装置、蓄電装置、故障診断方法 |
CN108466552B (zh) | 2017-02-23 | 2023-06-16 | 株式会社杰士汤浅国际 | 故障诊断装置、蓄电装置以及故障诊断方法 |
JP6913496B2 (ja) * | 2017-04-10 | 2021-08-04 | 株式会社Subaru | 車両用制御装置 |
-
2018
- 2018-05-23 JP JP2018098515A patent/JP7214979B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-16 CN CN201980033720.9A patent/CN112154589A/zh active Pending
- 2019-05-16 DE DE112019002618.6T patent/DE112019002618T5/de active Pending
- 2019-05-16 US US17/057,028 patent/US11854316B2/en active Active
- 2019-05-16 WO PCT/JP2019/019421 patent/WO2019225452A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107814A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-04-17 | Toyota Motor Corp | 蒸発燃料パージシステムの故障診断装置 |
WO2013146929A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 富士通株式会社 | 無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法 |
JP2016010264A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システム |
WO2017208444A1 (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | 三菱電機株式会社 | エレベータの音声呼び登録装置および音声呼び登録機能の自己診断方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021160642A (ja) * | 2020-04-01 | 2021-10-11 | マツダ株式会社 | 車両のバッテリーシステム |
JP7463814B2 (ja) | 2020-04-01 | 2024-04-09 | マツダ株式会社 | 車両のバッテリーシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11854316B2 (en) | 2023-12-26 |
JP7214979B2 (ja) | 2023-01-31 |
WO2019225452A1 (ja) | 2019-11-28 |
CN112154589A (zh) | 2020-12-29 |
DE112019002618T5 (de) | 2021-03-11 |
US20210209872A1 (en) | 2021-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10921374B2 (en) | Diagnosis device, energy storage apparatus, and diagnosis method | |
US10305299B2 (en) | Battery apparatus, vehicle, battery management program, and management method of battery apparatus | |
US9059486B2 (en) | Automatic crash battery discharge method | |
JP7119401B2 (ja) | 故障診断装置、蓄電装置、故障診断方法 | |
WO2019225452A1 (ja) | 管理装置、蓄電装置、及び、故障診断方法 | |
JP2008064496A (ja) | 電池制御装置、電動車両、及び二次電池の充電状態を推定するための処理をコンピュータに実行させるためのプログラム | |
US20180093581A1 (en) | Power supply device for vehicle | |
JP5838224B2 (ja) | 電池制御装置 | |
WO2020179479A1 (ja) | 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、システム、蓄電素子の管理方法、及び、コンピュータプログラム | |
US20200400749A1 (en) | Current measuring device, energy storage apparatus, and current measurement method | |
JP2021173551A (ja) | 組電池の状態判定装置および状態判定方法 | |
JP2020053202A (ja) | 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、及び、蓄電素子の管理方法 | |
US11927636B2 (en) | Diagnostic device, energy storage apparatus, and diagnostic method | |
JP2022061709A (ja) | 検出装置、蓄電装置、移動体、内部短絡の検出方法 | |
US12105153B2 (en) | System and method for battery management | |
US20240264245A1 (en) | Energy storage apparatus and method for determining connection state | |
WO2020246285A1 (ja) | 監視ユニット、蓄電装置、監視ユニットの起動方法 | |
US20240363911A1 (en) | Energy storage apparatus and control method for current interrupting device | |
JP2024140503A (ja) | 状態検知システムおよび状態検知方法 | |
JP2024140564A (ja) | 状態検知システムおよび状態検知方法 | |
JP2023047721A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP2024110086A (ja) | 蓄電装置、スイッチ故障診断方法およびスイッチ故障診断プログラム | |
CN117546390A (zh) | 蓄电装置、电流切断装置的控制方法 | |
CN112042045A (zh) | 蓄电装置以及蓄电元件的管理方法 | |
JPWO2020067088A1 (ja) | 検出装置、検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7214979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |