JP2019202745A - 車体下部構造 - Google Patents

車体下部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019202745A
JP2019202745A JP2018100965A JP2018100965A JP2019202745A JP 2019202745 A JP2019202745 A JP 2019202745A JP 2018100965 A JP2018100965 A JP 2018100965A JP 2018100965 A JP2018100965 A JP 2018100965A JP 2019202745 A JP2019202745 A JP 2019202745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
mounting member
width direction
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018100965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6662953B2 (ja
Inventor
匠 露崎
Takumi Tsuyusaki
匠 露崎
裕之 小澤
Hiroyuki Ozawa
裕之 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018100965A priority Critical patent/JP6662953B2/ja
Priority to CN201910401184.5A priority patent/CN110588800B/zh
Priority to US16/413,697 priority patent/US10913340B2/en
Publication of JP2019202745A publication Critical patent/JP2019202745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662953B2 publication Critical patent/JP6662953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリサイドフレームに大きな剥離荷重が作用しにくい構造とし、バッテリパックを安定的に保持することができる車体下部構造を提供する。【解決手段】バッテリパック3と、サイドシル2と、サイドシル2とバッテリパック3との間で前後方向に延びて、バッテリパック3を支持するバッテリサイドフレーム4と、を備え、バッテリサイドフレーム4は、サイドシル2に固定される第1取付部材40と、バッテリパック3に結合され、第1取付部材40とバッテリパック3との間で閉断面を構成する第2取付部材50と、を有し、第1取付部材40は、サイドシル2と固定される外側固定点47と、第2取付部材50の閉断面を構成する壁に固定される内側固定点46とを有する。【選択図】図6

Description

本発明は、車体下部構造に関するものである。
従来、車体下部構造として、例えば左側のサイドシルおよび右側のサイドシル間にフロアパネルが架設され、フロアパネルの下方にバッテリパックが搭載されたものが知られている。バッテリパックの内部にはバッテリが収容されている。バッテリパック内のバッテリは、車両の側方から入力した荷重から保護する必要がある。
例えば特許文献1には、フロアパネルの下にバッテリパック(バッテリキャリア)を配置し、バッテリパックの左右の側縁部を車幅方向外側に延ばして、車体左右のサイドシルに固定した車体下部構造が開示されている。車両に側方から衝撃荷重が入力されたときには、バッテリパックの左右の側縁部が衝撃エネルギーの一部を受けることで、衝撃からバッテリを保護することができる。
特開平7−246842号公報
特許文献1に記載の車体下部構造では、バッテリパックの左右の側縁部を車幅方向に延ばして左右のサイドシルに固定している。しかし、バッテリパックに左右のサイドシルと固定するための構造を一体に形成しようとすると、バッテリパックの製造がむずかしくなる。このため、バッテリパックとは別に、バッテリパックを左右のサイドシルに固定するためのバッテリサイドフレームを形成しておき、そのバッテリフレームを左右の対応するサイドシルとバッテリパックとに固定することを検討している。
しかし、この場合、バッテリサイドフレームのサイドシルとの固定点から、バッテリパックの下方の固定点までの長さが長くなり、車両に側方から衝撃荷重が入力されたときに、バッテリサイドフレームとバッテリパックの下方の固定点に大きな剥離荷重が作用することが懸念される。
そこで、本発明は、サイドシルに固定されるバッテリサイドフレームに大きな剥離荷重が作用しにくい構造にして、バッテリパックを安定的に保持することができる車体下部構造を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明に係る車体下部構造は、フロアパネルの下方に設けられたバッテリパックと、車体側部に設けられた左右一対のサイドシルと、前記サイドシルと前記バッテリパックとの間で前後方向に延びて、前記バッテリパックを支持するバッテリサイドフレームと、を備え、前記バッテリサイドフレームは、前記サイドシルに固定される第1取付部材と、前記バッテリパックに結合されるとともに、前記第1取付部材と前記バッテリパックとの間で閉断面を構成する第2取付部材と、を有し、前記第1取付部材は、前記サイドシルと固定される外側固定点と、前記第2取付部材の前記閉断面を構成する壁に固定される内側固定点と、を有することを特徴としている。
請求項2に記載の発明に係る車体下部構造は、前記第2取付部材は、前記閉断面を構成する下方の壁から前記バッテリパック側に延設する延設部を有し、前記延設部が前記バッテリパックに固定されることを特徴としている。
請求項3に記載の発明に係る車体下部構造は、前記第2取付部材は、車幅方向外側に配置される外側プレートと、前記車幅方向内側に配置される内側プレートと、により前記閉断面を形成し、前記外側プレートと前記内側プレートは、それぞれ前記延設部を有し、前記外側プレートと前記内側プレートの各延設部が重ねられて前記バッテリパックに固定されることを特徴としている。
請求項4に記載の発明に係る車体下部構造は、前記バッテリパックの内部に前記車幅方向に延びるバッテリクロスメンバを備え、前記バッテリクロスメンバの下方で前記第2取付部材が前記バッテリパックに固定されることを特徴としている。
請求項5に記載の発明に係る車体下部構造は、前記第1取付部材の下面部は、前記車幅方向内側に向かうに従い下方に傾斜する傾斜部を有することを特徴としている。
本発明の請求項1に記載の車体下部構造によれば、第1取付部材は車幅方向外側部分が外側固定点でサイドシルに固定され、車幅方向内側部分が内側固定点で第2取付部材に固定されるので、第1取付部材の車幅方向の長さが短くなる。よって、車両の側方から衝撃荷重が入力した際に、第1取付部材の内側固定点にかかる力のモーメントが減少する。したがって、バッテリサイドフレームを介してサイドシルとバッテリパックとを固定する構成において、内側固定点が第2取付部材から剥がれるのを抑制できる。
また、第2取付部材のうち、強度が高く車両側方から衝撃荷重が入力されたとき等に変形しづらい閉断面部分に、第1取付部材が固定される。この閉断面により、側突時に受けた荷重が支えられる。よって第1取付部材がバッテリパックに直接当たることを防ぎ、バッテリパックを安定的に保持することができる。
本発明の請求項2に記載の車体下部構造によれば、第2取付部材の閉断面の下部から延びる延設部を設け、延設部がバッテリパックに固定される。
よって、閉断面の強度を向上し、車両側方から衝撃荷重が入力されたときに閉断面の形状が崩れることを抑制できる。したがって、車両側方からの衝撃からバッテリパックを保護することができる。
本発明の請求項3に記載の車体下部構造によれば、第2取付部材は、閉断面を形成する外側プレートと内側プレートとが重なった位置でバッテリパックに固定されている。
よって、バッテリパックに対する第2取付部材の固定点では、バッテリパックの下面、内側プレートおよび外側プレートの3つの部材が重なって固定されるので、固定強度が高められる。したがって、車両側方から衝撃荷重が入力された際、第2取付部材の固定点がバッテリパックから剥がれにくくなり、バッテリパックを安定的に保持することができる。
本発明の請求項4に記載の車体下部構造によれば、バッテリクロスメンバの下方で第2取付部材がバッテリパックに固定される。
よって、車両側方から入力された衝撃荷重は、第2取付部材とバッテリパックとの固定点を介して第2取付部材からバッテリクロスメンバへ効率良く伝達される。したがって、衝撃荷重をバッテリクロスメンバで支えることができ、バッテリパックの変形を抑制することができる。また、第2取付部材がバッテリパックの下方に固定されるので、車両側方から衝撃荷重が入力された際、バッテリパックの固定点に働く荷重の向きは車両上向きとなる。よって、固定点の上方に存在するバッテリクロスメンバに、効率的に荷重を伝達させることができる。
本発明の請求項5に記載の車体下部構造によれば、第1取付部材の下面部を傾斜させた。
よって、車両側方から衝撃荷重が入力された際に、傾斜部が始めに潰れやすくなるので、第1取付部材で荷重が効率的に吸収される。このため、内側固定点にかかる剥離荷重が低減される。したがって、第1取付部材の内側固定点が第2取付部材から剥がれることを抑制でき、バッテリパックを安定的に保持することができる。
本発明の一実施形態に係る車体下部構造の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る車体下部構造の一部部品を取り去った平面図である。 本発明の一実施形態に係る車体下部構造の図2のIII−III線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態に係るバッテリクロスメンバの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る車体下部構造の下面図である。 本発明の一実施形態に係る車体下部構造の図5のVI−VI線に沿う断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。
図1は、本実施形態に係る車体下部構造の斜視図であり、図2は、車体下部構造を上方から見た図である。
車体下部構造1は、車両10の下部側に位置される構造であり、車体下端側の左右側部に配置されて、車体の略前後方向に沿って延出する一対のサイドシル2を含む。
車体下部構造1は、車体側部の強度部材である前記一対のサイドシル2と、車幅方向の両端部が左右のサイドシル2に架設されたフロアパネル6と、フロアパネル6の上面側に配置された複数のフロアクロスメンバ64,65,66と、フロアパネル6の下方に設けられたバッテリパック3(図3参照)と、サイドシル2とバッテリパック3との間に配置されたバッテリサイドフレーム4(図3参照)とを備える。本実施形態の場合、前2つのフロアクロスメンバ64,65には、車室内に設置されるドライバシート8とパッセンジャシート9の各前後の設置部が取り付けられるようになっている。
フロアクロスメンバ64,65,66は、いずれも車幅方向と略平行に延出し、延出方向の両端部が左右のサイドシル2に結合されている。フロアクロスメンバ64,65,66同士は、車体前後方向に離間して配置されている。
(サイドシル)
図3は、車体下部構造を図2のIII−III線に沿って断面にした図である。なお、車体下部構造1は、略左右対称な部材で構成されているので、以下、左側の各構成部材について説明して右側の各構成部材の説明を省略する。
サイドシル2は、サイドシルアウタ21と、サイドシルインナ22と、スチフナ23とを備えている。
サイドシルアウタ21は、車幅方向外側に設けられている。サイドシルアウタ21は、外膨出部21aと、上フランジ21bと、下フランジ21cとを有する。外膨出部21aは、上フランジ21bおよび下フランジ21cから車幅方向外側に膨出されている。外膨出部21aの内面にアウタ補強部材26が取り付けられている。上フランジ21bは、外膨出部21aの上端から上方へ張り出されている。下フランジ21cは、外膨出部21aの下端から下方へ張り出されている。
サイドシルインナ22は、サイドシルアウタ21に対して車幅方向内側に設けられている。サイドシルインナ22は、内膨出部22aと、上フランジ22bと、下フランジ22cとを有する。内膨出部22aは、上フランジ22bおよび下フランジ22cから車幅方向内側に膨出されている。内膨出部22aは、内壁22aaと、上壁22abと、下壁22acとにより断面U字状に形成されている。内膨出部22aの内面にインナ補強部材27が取り付けられている。上フランジ22bは、上壁22abの外端から上方へ張り出されている。下フランジ22cは、下壁22acの外端から下方へ張り出されている。
また、下壁22acには、バッテリサイドフレーム固定孔28が形成されている。
スチフナ23は、サイドシルアウタ21とサイドシルインナ22との間に介在されている。スチフナ23は、平坦な板状に形成され、サイドシルアウタ21とサイドシルインナ22との間に介在されている。具体的には、サイドシルアウタ21の上フランジ21bとサイドシルインナ22の上フランジ22bとの間にスチフナ23の上辺部23bが挟み込まれた状態で接合されている。また、サイドシルアウタ21の下フランジ21cとサイドシルインナ22の下フランジ22cとの間にスチフナ23の下辺部23cが挟み込まれた状態で接合されている。すなわち、サイドシルアウタ21とサイドシルインナ22との間にスチフナ23が挟持されている。
このように、サイドシル2は、サイドシルアウタ21とサイドシルインナ22とにより略矩形枠の外形に形成されている。矩形枠の略中央に配置されたスチフナ23が、矩形枠により囲まれた空間を2つに分割している。具体的には、サイドシルアウタ21とスチフナ23との間に外側空間16が形成されている。また、サイドシルインナ22とスチフナ23との間に内側空間17が形成されている。
サイドシルアウタ21とスチフナ23との間の外側空間16に、外バルクヘッド24が配置されている。外バルクヘッド24は、矩形状の底面24aと、4辺から構成された側面24bと、各側面24bから延びる4つの接合フランジ24cとを有する。側面24bの一端部(スチフナ23から離れた側の端部)が底面24aで塞がれている。側面24bの他端部(スチフナ23側の端部)は矩形状に開口されている。接合フランジ24cは、側面24bのうち開口部側の端部において、開口部の全周に設けられている。また、接合フランジ24cは、スチフナ23に接触された状態に配置されている。このように、外バルクヘッド24は、底面24aと、側面24bと、接合フランジ24cとにより、車幅方向外側に凸となるカップ状に形成されている。
サイドシルインナ22とスチフナ23との間の内側空間17に、内バルクヘッド25が配置されている。内バルクヘッド25は、矩形状の底面25aと、4辺から構成された側面25bと、各側面25bから延びる4つの接合フランジ25cとを有する。側面25bの一端部(スチフナ23から離れた側の端部)が底面25aで塞がれている。側面25bの他端部(スチフナ23側の端部)は矩形状に開口されている。接合フランジ25cは、側面25bのうち開口部側の端部において、開口部の全周に設けられている。また、接合フランジ25cは、スチフナ23に接触された状態に配置されている。このように、内バルクヘッド25は、底面25aと、側面25bと、接合フランジ25cとにより、車幅方向内側に凸となるカップ状に形成されている。
外バルクヘッド24の接合フランジ24cがスチフナ23の車幅方向外側を向く面に接触され、内バルクヘッド25の接合フランジ25cがスチフナ23の車幅方向内側を向く面に接触された状態において、接合フランジ24cおよび接合フランジ25cがスチフナ23を介して重ね合される。これにより、外バルクヘッド24および内バルクヘッド25は、車幅方向に重ね合された状態でスチフナ23に取り付けられている。外バルクヘッド24および内バルクヘッド25は、前後方向に間隔をあけて複数配置されている。
ところで、スチフナ23は穴部23aを有する。穴部23aは、外バルクヘッド24の開口部と、内バルクヘッド25の開口部とに対応する部位に形成されている。すなわち、穴部23aは、前後方向に間隔をあけて複数配置されている。スチフナ23に穴部23aを形成することにより、サイドシル2の内部を電着塗装する際に、穴部23aを利用して電着塗料をサイドシル2の内部に良好に案内できる。これにより、サイドシル2の内部に電着塗料を容易に付着できる。
また、スチフナ23に穴部23aを形成することにより、スチフナ23を軽量化でき、車両10の軽量化を図ることができる。
(フロアパネル)
次に、フロアパネル6およびその周辺部について説明する。
フロアクロスメンバ65は、フロアパネル6の上面に接合されて、フロアパネル6との間で車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成するクロスプレート61と、フロアパネル6の車幅方向の端部領域の下面と、サイドシル2の内側面とに架設され、フロアパネル6との間で車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成するガセットプレート63と、を備えている。クロスプレート61は、断面が略ハット状に形成され、車幅方向の両端部が左右のサイドシル2の上面に接合されている。なお、本実施形態においては、クロスプレート61は複数のプレート材が接合されて構成されている。
クロスプレート61の車幅方向の端部領域の上壁は、車幅方向外側に向かって下方に傾斜している。これにより、クロスプレート61とフロアパネル6の上面によって形成される閉断面は、内部の開口面積が車幅方向外側に向かって次第に狭まっている。また、ガセットプレート63の下壁も同様に、車幅方向外側に向かって下方に傾斜している。これにより、ガセットプレート63とフロアパネル6の下面によって形成される閉断面は、内部の開口面積が車幅方向外側に向かって次第に拡がっている。
フロアクロスメンバ65は、車幅方向の中央領域がサイドシル2に対して上方に持ち上がった形状となっている。しかし、フロアクロスメンバ65は、上記の構成により、フロアパネル6とクロスプレート61によって形成される中央領域の閉断面と、クロスプレート61とガセットプレート63によって形成される端部領域の傾斜した閉断面とがほぼ一定の断面積となって連続している。
(バッテリパック)
図3に示すように、バッテリパック3は、フロアパネル6の下方に、かつ左右のサイドシル2の間に配置されている。バッテリパック3は、上方側に開口するバッテリケース34と、バッテリケース34の上部の開口を閉塞するケースカバー35と、を備えている。バッテリケース34は、平面視が矩形状の底壁34aと、底壁34aの周域から上方に立ち上がる周壁34bと、を備えている。周壁34bのうちの左右の側端部から上方に立ち上がる部分を、以下ではケース側壁36と呼ぶ。
バッテリパック3の内部には、複数のバッテリ(不図示)と、バッテリパック3内を前後で仕切るように車幅方向に略沿って延出する複数のバッテリクロスメンバ7が配置されている。本実施形態の場合、バッテリクロスメンバ7は3つ設けられている(図5参照)。各バッテリクロスメンバ7は、フロアパネル6上のフロアクロスメンバ64,65,66の直下位置に配置されている。3つのフロアクロスメンバ64,65,66とバッテリクロスメンバ7は略平行に配置されている。
各フロアクロスメンバ64,65,66と、それぞれに対応するバッテリクロスメンバ7を含む各断面(車両の前後方向と略直交する断面)は、ほぼ同様の構造とされている。このため、以下では、前後方向の中央のフロアクロスメンバ65とその下方のバッテリクロスメンバ7を含む断面を代表として車体下部構造1の断面構造について説明する。なお、本実施形態のバッテリクロスメンバ7は、実際は二重構造(図6参照)となっているが、図3、図4においては簡略化して示している。
図4は、バッテリクロスメンバの斜視図である。
バッテリクロスメンバ7は、前辺72f、上辺72u、および後辺72rを有し上方に起立する断面略コ字状のメンバ本体部72と、前辺72fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座73と、後辺72rの下縁から後方に張り出す後方張り出し座74と、を備えている。
図3に戻って、バッテリクロスメンバ7の上辺72uには、車幅方向に間隔をあけて締結部材である複数のスタッドボルト12が結合されている。上辺72uは、スタッドボルト12によって上方の対応するフロアクロスメンバ65に結合されている。
スタッドボルト12は、円柱状の中央の胴部12aと、胴部12aの下面から下方に突出する下方側のねじ部12bと、胴部12aの上面から上方に突出する上方側のねじ部12cと、を有している。
バッテリクロスメンバ7は、メンバ本体部72の上辺72uにスタッドボルト12の下端が結合されている。スタッドボルト12は、メンバ本体部72の上辺72uを上方から下方に貫通したねじ部12bにナット13が螺合されてバッテリクロスメンバ7に固定されている。また、各スタッドボルト12は、フロアパネル6を下方から上方に貫通したねじ部12cが、フロアクロスメンバ65のブラケット62をさらに上方に貫通し、そのねじ部12cにナット13が螺合されている。スタッドボルト12の上部は、これによってフロアクロスメンバ65に固定されている。
ブラケット62は、フロアクロスメンバ65の断面補強部を兼ねる断面略ハット状の金属部材である。ブラケット62は、ハット形状の鍔部に相当する部分が、フロアクロスメンバ65の上壁の下面に接合され、ハット形状の頂部に相当する部分に、スタッドボルト12のねじ部12cが挿入される挿通孔62aが形成されている。ブラケット62は、ハット形状の頂部が下方を向くようにフロアクロスメンバ65の上壁に溶接されている。フロアクロスメンバ65の上壁において、ブラケット62の挿通孔62aと対向する部位には、挿通孔62aから上方に突出したねじ部12cにナット13を締め込むための作業孔67が形成されている。
なお、スタッドボルト12の胴部12aの上端には、支持フランジ12dと、支持フランジ12dから上方に突出する小径の軸部12eが設けられている。軸部12eには、肉厚の円筒状の弾性シール部材14が嵌合されている。弾性シール部材14の外周面には、支持溝が設けられ、その支持溝部分がケースカバー35の貫通孔35aの周縁部に係止されるようになっている。スタッドボルト12の胴部12aは、弾性シール部材14を介してケースカバー35の貫通孔35aに保持されている。また、弾性シール部材14の下面は支持フランジ12dの上面に当接し、弾性シール部材14の上面はフロアパネル6の下面に当接する。
また、バッテリクロスメンバ7の内部は、バッテリクロスメンバ7の延出方向のうちの、各スタッドボルト12の設置部の前後に第1隔壁部材78と第2隔壁部材79が設けられている。第1隔壁部材78と第2隔壁部材79は、いずれも接合用のフランジ(不図示)を有し、バッテリクロスメンバ7の前辺72f、上辺72u、および後辺72rの少なくとも三面に溶接等によって固定されている。
ところで、図4に示すように、バッテリクロスメンバ7は、メンバ本体部72の前辺72fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座73と、メンバ本体部72の後辺72rの下縁から後方に延出する後方張り出し座74を有している。即ち、メンバ本体部72と、前方張り出し座73および後方張り出し座74とは、倒立T字状の断面形状に形成されている。
また、バッテリクロスメンバ7の前方張り出し座73と後方張り出し座74の付根部側(メンバ本体部72に連設される側)の一部には、周縁の底壁34aとの接合面に対して上方に膨出し、上面が平坦な台座部76が設けられている。台座部76は、その上面にバッテリ(不図示)を載せ置くことができる。また、台座部76の下面側は、メンバ本体部72の内部空間と連通している。
(バッテリサイドフレーム)
図5は、車体下部構造の下面図である。また、図6は、図5のVI−VI線に沿って断面にした図であり、バッテリサイドフレーム4の詳細を示す図である。
バッテリサイドフレーム4は、サイドシル2とバッテリパック3との間の空間に配置され、前後方向に沿って延設されている。バッテリサイドフレーム4は、第1取付部材40と、第2取付部材50と、を有する。第1取付部材40は、車幅方向外側において前後方向に沿って配置され、サイドシル2に固定されている。第2取付部材50は、車幅方向内側において前後方向に沿って配置され、第1取付部材40に接合されるとともに、バッテリパック3を支持している。前後方向に垂直な断面視において、第2取付部材50は、第1取付部材40とバッテリパック3との間で閉断面を有している。
ここで、バッテリサイドフレーム4は左右対称の部材であり、以下、左側のバッテリサイドフレーム4について説明して、右側のバッテリサイドフレーム4の詳しい説明を省略する。
図6に示すように、第1取付部材40は、サイドシルインナ22の下壁22acに取り付けられている。第1取付部材40は、下面部41と、側面部43と、上面部44と、フランジ面部45と、を有する。下面部41、側面部43、および上面部44で第1取付部材40は車幅方向内側に開口を有するコの字状に形成されている。上面部44のうち、開口側の端部から上方に延びるようにしてフランジ面部45が形成されている。
上面部44は、その上面でサイドシルインナ22の下壁22acに固定されている。また、上面部44は、サイドシル2に固定される外側固定点47を有する。外側固定点47に対応する上面部44およびサイドシル2の下壁22acには、ボルト82が貫通するための孔が形成され、ボルト82が貫通している。
外側固定点47に対応する第1取付部材40の内部には、カラー81が介在され、カラー81にボルト82が貫通されている。外側固定点47でボルト82、取付ナット83によりで第1取付部材40がサイドシル2に取り付けられている。
側面部43は、上面部44の外側端から下方へ延びている。下面部41は、側面部43の下端から車幅方向内側に向かって延設されている。下面部41は、開口側端部において、上面部44よりも車幅方向の長さが長い延長部48を有する。延長部48は、バッテリケース34の底壁34aに向かって延び、ケース側壁36よりも車幅方向外側で終端している。延長部48は、第2取付部材50を固定するための内側固定点46を有する。
下面部41は、上面部44の外側固定点47に対応する側面部43側において、サイドシル2と第1取付部材40とを接合しているボルト82が通る孔が形成され、この孔にボルト82が貫通している。すなわち、ボルト82は、サイドシルインナ22の下壁22acから下面部41まで貫通している。
また、下面部41は、側面部43側に傾斜部42を有する。傾斜部42は、側面部43から車幅方向内側に向かうに従い下方に傾斜している。傾斜部42の傾斜終端部42eは、車幅方向において、後述する第2取付部材50の外側壁52に対応する位置で終端している。傾斜部42は、ボルト82が通る孔を避けるようにして、前後方向に間隔をあけて複数形成されている。
第2取付部材50は、第1取付部材40から上方に向けて立ち上げられ、サイドシルインナ22とバッテリパック3との間で、サイドシルインナ22の内膨出部22aに対向するように配置されている。第2取付部材50は、車幅方向外側に配置される外側プレート55と、車幅方向内側に配置される内側プレート56と、により閉断面を形成している。第2取付部材50の上下方向の高さh2は、第1取付部材40の上下方向の高さh1よりも高く、取り付けに十分な高さを有する第2取付部材50が、バッテリパック3に接合されている。
外側プレート55はL字状の板金部材であり、下側壁51と、外側壁52とを有する。第1取付部材40のフランジ面部45に外側壁52の外面が接合されている。また、第1取付部材40の延長部48における内側固定点46で、下側壁51が溶接により接合されている。延長部48と下側壁51は接触している。下側壁51は、端部において、バッテリケース34の底壁34aの下面側に回り込むように延びる第1延設部57を有する。また、外側壁52の上端部は車幅方向内側に屈曲する屈曲部52aを有する。
内側プレート56は、上側壁53と、内側壁54と、第2延設部58と、を有する。ここで、上側壁53、内側壁54、および外側プレート55の下側壁51、外側壁52、により第2取付部材50が断面矩形枠状に形成されている。換言すれば、外側プレート55と内側プレート56とにより閉断面が形成されている。
内側プレート56の内側壁54は、バッテリケース34のケース側壁36に対向し、かつ、ケース側壁36に沿って接合されている。内側壁54の下端が車幅方向内側に屈曲し、その屈曲部の先に第2延設部58が形成されている。第2延設部58は、バッテリケース34の底壁34aの下面に重ねられ、底壁34aの下面に接合されている。さらにその下面には、第1延設部57が重ねられている。すなわち、底壁34a、第2延設部58、および第1延設部57とは、例えば、三枚重ねの状態で溶接によって接合されている。
上側壁53は、内側壁54の上端からサイドシル2に向かって延設されている。上側壁53の下面には、外側プレート55の外側壁52の上端が接合されている。このとき、外側壁52の屈曲部52aにより、上側壁53と外側壁52は互いに面で接触している。
また、図5、図6に示すように、底壁34aに第1延設部57および第2延設部58が接合されている箇所の上方には、バッテリクロスメンバ7が配置されている。換言すれば、バッテリクロスメンバ7の下方で第2取付部材50がバッテリパック3に固定されている。具体的には、バッテリクロスメンバ7の車幅方向の端部領域において、バッテリケース34の底壁34aに、第2取付部材50の第1延設部57および第2延設部58が取り付けられている。
(車体下部構造の作用、効果)
以上のように、本実施形態に係る車体下部構造1は、サイドシル2とバッテリパック3との間に、第1取付部材40と第2取付部材50とから構成されるバッテリサイドフレーム4を有する。ここで、車両の側方からサイドシル2に衝撃荷重Fが入力された際に、衝撃荷重Fはサイドシル2を介した後、ガセットプレート63やクロスプレート61等に伝達される第1荷重と、バッテリサイドフレーム4を介してバッテリパック3側に伝達される第2荷重と、に分散される。以降、この第2荷重を衝撃荷重Fと呼び、バッテリサイドフレーム4の作用、効果について説明する。
衝撃荷重Fは、サイドシル2と固定されているボルト82を介して、第1取付部材40に伝達された後、外側固定点47から内側固定点46に向かって力が伝達される。ここで、内側固定点46は第2取付部材50の下側壁51に固定されているので、内側固定点46がバッテリパック3に直接固定される場合に比べ、外側固定点47から内側固定点46までの距離が短くなる。すなわち、第1取付部材40の車幅方向の長さが短く抑えられる。よって、車両の側方から衝撃荷重Fが入力した際に、内側固定点46にかかる力のモーメントが減少する。したがって、内側固定点46に作用する剥離荷重を減少させ、内側固定点46が第2取付部材50から剥がれるのを抑制できる。また、第1取付部材40の高さh1は、第2取付部材50の高さh2よりも低く、車両側方からの衝撃荷重Fに対して剥離荷重が生じやすい。そのため、特に第1取付部材40の車幅方向の長さを短く抑えることで、より効果的に剥離荷重の発生を抑えることができる。
さらに、第1取付部材40は、下面部41において、車幅方向内側に向かうに従い下方に傾斜する傾斜部42を有する。このため、車両側方から衝撃荷重が入力された際に、傾斜部42が始めに潰れやすくなる。具体的には、第1取付部材40のコの字形状および第2取付部材50の外側壁52によって囲まれる空間の内部に向かって、第1取付部材40の側面部43、上面部44、および傾斜部42(下面部41)が潰れる。よって、車両側方から入力された衝撃荷重Fは、第1取付部材40で効率的に吸収されるとともに、内側固定点46にかかる剥離荷重が低減される。したがって、第1取付部材の内側固定点46が第2取付部材50から剥がれることを抑制でき、バッテリパック3を安定的に保持することができる。
また、車両側方から入力された衝撃荷重Fは、第1取付部材40のフランジ面部45と延長部48を介して第2取付部材50に伝達される。このとき、第2取付部材50は、強度が高く車両側方から衝撃荷重が入力されたとき等に変形しづらい閉断面を有し、閉断面部分に、第1取付部材40が固定される。よって、閉断面により、衝撃荷重Fが支えられる。したがって、第1取付部材40がバッテリパック3に直接当たることを防ぎ、バッテリパック3を安定的に保持することができる。
また、閉断面を構成する下側壁51は、第1延設部57を有し、第1延設部57がバッテリパック3に固定される。よって、閉断面の強度を向上し、車両側方から衝撃荷重Fが入力されたときに閉断面の形状が崩れることを抑制できる。したがって、衝撃荷重Fからバッテリパック3を保護することができる。
さらに、閉断面を構成する外側プレート55と内側プレート56とが重なった位置でバッテリパック3に固定されているので、固定強度が高められる。したがって、車両側方から衝撃荷重Fが入力された際、第2取付部材50の固定点がバッテリパック3から剥がれにくくなり、バッテリパック3を安定的に保持することができる。
また、バッテリクロスメンバ7の下方で第2取付部材50がバッテリパック3に固定されるので、車両側方から入力された衝撃荷重Fは、第2取付部材50とバッテリパック3との固定点を介して第2取付部材50からバッテリクロスメンバ7へ効率良く伝達される。したがって、衝撃荷重Fをバッテリクロスメンバ7で支えることができ、バッテリパック3の変形を抑制することができる。また、第2取付部材50がバッテリパック3の下方に固定されるので、車両側方から衝撃荷重Fが入力された際、バッテリパック3の固定点に働く荷重の向きは車両上向きとなる。よって、固定点の上方に存在するバッテリクロスメンバ7に、効率的に荷重を伝達させることができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
1 車体下部構造
2 サイドシル
3 バッテリパック
4 バッテリサイドフレーム
6 フロアパネル
7 バッテリクロスメンバ
40 第1取付部材
41 下面部
42 傾斜部
46 内側固定点
47 外側固定点
50 第2取付部材
55 外側プレート
56 内側プレート
57 第1延設部(延設部)
58 第2延設部(延設部)

Claims (5)

  1. フロアパネルの下方に設けられたバッテリパックと、
    車体側部に設けられた左右一対のサイドシルと、
    前記サイドシルと前記バッテリパックとの間で前後方向に延びて、前記バッテリパックを支持するバッテリサイドフレームと、
    を備え、
    前記バッテリサイドフレームは、
    前記サイドシルに固定される第1取付部材と、
    前記バッテリパックに結合されるとともに、前記第1取付部材と前記バッテリパックとの間で閉断面を構成する第2取付部材と、
    を有し、
    前記第1取付部材は、前記サイドシルと固定される外側固定点と、前記第2取付部材の前記閉断面を構成する壁に固定される内側固定点と、を有する
    ことを特徴とする車体下部構造。
  2. 前記第2取付部材は、前記閉断面を構成する下方の壁から前記バッテリパック側に延設する延設部を有し、
    前記延設部が前記バッテリパックに固定される
    ことを特徴とする請求項1に記載の車体下部構造。
  3. 前記第2取付部材は、
    車幅方向外側に配置される外側プレートと、
    前記車幅方向内側に配置される内側プレートと、
    により前記閉断面を形成し、
    前記外側プレートと前記内側プレートは、それぞれ前記延設部を有し、
    前記外側プレートと前記内側プレートの各延設部が重ねられて前記バッテリパックに固定される
    ことを特徴とする請求項2に記載の車体下部構造。
  4. 前記バッテリパックの内部に前記車幅方向に延びるバッテリクロスメンバを備え、
    前記バッテリクロスメンバの下方で前記第2取付部材が前記バッテリパックに固定される
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車体下部構造。
  5. 前記第1取付部材の下面部は、前記車幅方向内側に向かうに従い下方に傾斜する傾斜部を有する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車体下部構造。
JP2018100965A 2018-05-25 2018-05-25 車体下部構造 Active JP6662953B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100965A JP6662953B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 車体下部構造
CN201910401184.5A CN110588800B (zh) 2018-05-25 2019-05-14 车身下部结构
US16/413,697 US10913340B2 (en) 2018-05-25 2019-05-16 Vehicle body lower structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100965A JP6662953B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 車体下部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202745A true JP2019202745A (ja) 2019-11-28
JP6662953B2 JP6662953B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=68613837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018100965A Active JP6662953B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 車体下部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10913340B2 (ja)
JP (1) JP6662953B2 (ja)
CN (1) CN110588800B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021112973A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP2022057805A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 本田技研工業株式会社 車両

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017011994B3 (de) * 2017-12-22 2019-01-10 Daimler Ag Energiespeichereinheit für ein Kraftfahrzeug, Befestigungsanordnung einer solchen Energiespeichereinheit an einem Aufbau eines Kraftfahrzeugs, sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Energiespeichereinheit
KR102440609B1 (ko) * 2017-12-27 2022-09-05 현대자동차 주식회사 측방 차체 보강구조
JP6724061B2 (ja) * 2018-04-18 2020-07-15 本田技研工業株式会社 バッテリパック
JP6662953B2 (ja) * 2018-05-25 2020-03-11 本田技研工業株式会社 車体下部構造
DE102018213517A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriespeicheranordnung, Verwendung eines Trägers, Verfahren zum Montieren einer Batteriespeicheranordnung sowie Arbeitsvorrichtung
US11007899B2 (en) * 2018-10-23 2021-05-18 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd Mounting structures for battery packs in electric vehicles
DE102018127368A1 (de) * 2018-11-02 2020-05-07 Benteler Automobiltechnik Gmbh Schweller und Fahrzeugrahmen einer Fahrzeugkarosserie und Verfahren zur Herstellung eines Schwellers
US10850774B2 (en) * 2018-11-13 2020-12-01 Dura Operating, Llc Side rail assembly for a vehicle
JP7052715B2 (ja) * 2018-12-28 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
KR102610755B1 (ko) * 2019-01-22 2023-12-07 현대자동차주식회사 차량용 플로어 구조
DE102019202753B3 (de) * 2019-02-28 2020-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Karosseriestruktur für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
KR102645055B1 (ko) 2019-04-10 2024-03-08 현대자동차주식회사 차량용 센터플로어 구조
JP7239503B2 (ja) * 2020-01-14 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP7211986B2 (ja) * 2020-01-17 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP7252148B2 (ja) * 2020-01-30 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車体下部構造
US11628714B2 (en) * 2020-11-17 2023-04-18 Ford Global Technologies, Llc Traction battery pack support system
KR20220099307A (ko) * 2021-01-06 2022-07-13 현대자동차주식회사 파워 일렉트릭 모듈 장착 구조 및 이를 포함하는 차체
US11769923B2 (en) * 2021-01-11 2023-09-26 Ford Global Technologies, Llc Rigid linkages for battery packs
JP2022128961A (ja) * 2021-02-24 2022-09-05 本田技研工業株式会社 車両搭載用電池パック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160257346A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Ford Global Technologies, Llc Energy absorbing rocker assembly
JP2017196952A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP2017226353A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車体の下部構造

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891072B2 (ja) * 1993-12-07 1999-05-17 日産自動車株式会社 電気自動車のフロア構造
JP3218841B2 (ja) 1994-03-09 2001-10-15 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
US7641017B2 (en) * 2005-06-02 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
EP2154052A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-17 Sika Technology AG Structural reinforcement system
JP2010284984A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリ搭載構造
BR112012010801A2 (pt) * 2009-11-05 2016-03-29 Honda Motor Co Ltd estrutura de carroceria de veículo
JP5435136B2 (ja) * 2010-07-26 2014-03-05 日産自動車株式会社 車体の下部構造
BR112013011355A2 (pt) * 2010-11-10 2016-08-09 Honda Motor Co Ltd estrutura de piso automotivo
US9022152B2 (en) * 2010-12-24 2015-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Automobile body structure
JP5403290B2 (ja) * 2011-03-31 2014-01-29 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
DE102011051698A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-10 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Bodenstruktur für ein Fahrzeug
JP5375886B2 (ja) * 2011-07-26 2013-12-25 トヨタ自動車株式会社 自動車の電池保護構造
JP5821424B2 (ja) * 2011-08-31 2015-11-24 マツダ株式会社 車両の車体構造
JP5668680B2 (ja) * 2011-12-27 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP2013154880A (ja) * 2013-04-12 2013-08-15 Mitsubishi Motors Corp 車両用バッテリユニットの取付構造
US9102362B2 (en) * 2013-05-20 2015-08-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody structure
JP5645147B2 (ja) * 2013-05-20 2014-12-24 三菱自動車工業株式会社 自動車の車体構造
JP6015619B2 (ja) * 2013-10-04 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 車体フレーム及び車両床下構造
JP5971235B2 (ja) * 2013-12-25 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 バッテリフレーム及び車両用電池搭載構造
JP6304587B2 (ja) * 2014-03-06 2018-04-04 三菱自動車工業株式会社 電動車両用の電池パック
US9259998B1 (en) * 2014-10-20 2016-02-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
JP6488736B2 (ja) * 2015-02-04 2019-03-27 三菱自動車工業株式会社 バッテリーケース
JP6255438B2 (ja) * 2016-03-17 2017-12-27 本田技研工業株式会社 バッテリユニット及び車両
DE102016110335A1 (de) * 2016-06-03 2017-12-07 Thyssenkrupp Ag Batterieaufnahme und Verwendung einer Batterieaufnahme
WO2018033880A2 (en) * 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
KR101896336B1 (ko) * 2016-11-16 2018-09-07 현대자동차 주식회사 전기자동차용 사이드 실의 보강 유닛
US10112470B2 (en) * 2017-01-11 2018-10-30 GM Global Technology Operations LLC Structural enhancements of an electric vehicle
JP6475270B2 (ja) * 2017-01-20 2019-02-27 株式会社Subaru 自動車車両
JP6514248B2 (ja) * 2017-02-17 2019-05-15 本田技研工業株式会社 車体の下部構造
WO2018163815A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP6791037B2 (ja) * 2017-06-21 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6930267B2 (ja) * 2017-07-25 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
JP6655638B2 (ja) * 2018-02-15 2020-02-26 本田技研工業株式会社 車体構造
JP6724061B2 (ja) * 2018-04-18 2020-07-15 本田技研工業株式会社 バッテリパック
JP6628446B2 (ja) * 2018-05-25 2020-01-08 本田技研工業株式会社 車体下部構造
JP6689911B2 (ja) * 2018-05-25 2020-04-28 本田技研工業株式会社 車体下部構造体
JP6662953B2 (ja) * 2018-05-25 2020-03-11 本田技研工業株式会社 車体下部構造
US10850774B2 (en) * 2018-11-13 2020-12-01 Dura Operating, Llc Side rail assembly for a vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160257346A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Ford Global Technologies, Llc Energy absorbing rocker assembly
JP2017196952A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP2017226353A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車体の下部構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021112973A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP7211987B2 (ja) 2020-01-17 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP2022057805A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 本田技研工業株式会社 車両
CN114347770A (zh) * 2020-09-30 2022-04-15 本田技研工业株式会社 车辆
JP7229978B2 (ja) 2020-09-30 2023-02-28 本田技研工業株式会社 車両
US11760183B2 (en) 2020-09-30 2023-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Battery mounting system for an electric vehicle
CN114347770B (zh) * 2020-09-30 2024-03-22 本田技研工业株式会社 车辆

Also Published As

Publication number Publication date
CN110588800A (zh) 2019-12-20
US20190359048A1 (en) 2019-11-28
US10913340B2 (en) 2021-02-09
JP6662953B2 (ja) 2020-03-11
CN110588800B (zh) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019202745A (ja) 車体下部構造
US10875582B2 (en) Vehicle body lower structure
JP4654917B2 (ja) 車体後部構造
US20190061507A1 (en) Vehicle rear structure
JP6227680B2 (ja) 車体前部構造
JP5593813B2 (ja) 車体補強構造
JP2019202747A (ja) 車体下部構造体
JP2009126197A (ja) 後部車体構造
JP5115243B2 (ja) 自動車のリヤバンパ支持構造
JP2018193026A (ja) 車体下部構造
JP6181099B2 (ja) 車体の後部構造
JP2012006507A (ja) 車両の後部車体構造
JP5525562B2 (ja) 自動車のフロア構造
KR20170068326A (ko) 전기 자동차용 배터리 조립 구조
JP2021041737A (ja) 車両用サブフレーム
JP6432577B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2019014274A (ja) バッテリー支持構造
JP2016185739A (ja) 車体の後部構造
JP2021041738A (ja) 車両用サブフレーム
JP6011269B2 (ja) 車体後部の上側構造
JP2018192939A (ja) 車体下部構造
JP2018202887A (ja) 車両の下部構造体
WO2020059248A1 (ja) 車体下部構造
JP2006306135A (ja) 車両の後部車体構造
JP5358597B2 (ja) 車体後部のフレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150