JP7229978B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7229978B2
JP7229978B2 JP2020166247A JP2020166247A JP7229978B2 JP 7229978 B2 JP7229978 B2 JP 7229978B2 JP 2020166247 A JP2020166247 A JP 2020166247A JP 2020166247 A JP2020166247 A JP 2020166247A JP 7229978 B2 JP7229978 B2 JP 7229978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
width direction
side frame
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020166247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022057805A (ja
Inventor
弥 山本
千尋 櫻田
龍 福山
佑樹 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020166247A priority Critical patent/JP7229978B2/ja
Priority to US17/488,740 priority patent/US11760183B2/en
Priority to CN202111156312.8A priority patent/CN114347770B/zh
Publication of JP2022057805A publication Critical patent/JP2022057805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229978B2 publication Critical patent/JP7229978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、車両に関し、特に駆動用バッテリユニットを備える車両に関する。
従来から、ハイブリッド車、電気自動車など、駆動用バッテリユニットが搭載され、駆動用バッテリユニットに充電された電力によって駆動可能な車両が知られている。例えば、特許文献1には、駆動用バッテリユニットが車両のフロア下に配置された車両が開示されている。
特許文献1に記載された車両は、車体の幅方向に離間して配置された左右一対のサイドメンバを有し、車両のフロア下に配置された駆動用バッテリユニットが左右一対のサイドメンバに固定されている。
特開2009-137408号公報
近年、駆動用バッテリユニットが搭載され、駆動用バッテリユニットに充電された電力によって駆動可能な車両においては、駆動用バッテリユニットに充電された電力によって航続可能な航続可能距離の延長が望まれている。航続可能距離を延長する手段の1つとして、駆動用バッテリユニットの容積を拡大することが挙げられるが、車両のフロア下に配置された駆動用バッテリユニットは、容積を拡大すると、車両の前後方向の寸法が大きくなる場合がある。
しかしながら、特許文献1に記載された車両では、駆動用バッテリユニットは、駆動用バッテリユニットのバッテリケースから車幅方向に突出する複数の桁部材によって、一対のサイドメンバに固定されているため、駆動用バッテリユニットの車両の前後方向の寸法が大きくなると、駆動用バッテリユニットの自重によって、側面視で、駆動用バッテリユニットが桁部材間で下方に撓んでしまう虞があった。
本発明は、側面視で、フロアパネルの下方に配置された駆動用バッテリユニットが自重によって下方に撓んでしまうことを抑制できる車両を提供する。
本発明は、
駆動用バッテリユニットがフロアパネルの下方に配置された車両であって、
前記駆動用バッテリユニットは、
複数のバッテリセルを収容するバッテリユニットケースと、
前記車両の前後方向に延びる左右一対のバッテリサイドフレームと、を備え、
左右一対の前記バッテリサイドフレームには、締結部材が挿通される複数の固定部材が固定されており
前記駆動用バッテリユニットは、左右一対の前記バッテリサイドフレームに固定された複数の前記固定部材に前記締結部材が挿通されて前記車両に固定されており、
前記バッテリユニットケースは、車幅方向で互いに対向して前記前後方向に延びる左側壁及び右側壁を有し、
左右一対の前記バッテリサイドフレームの一方は、前記バッテリユニットケースの前記左側壁の左側に配置され、
左右一対の前記バッテリサイドフレームの他方は、前記バッテリユニットケースの前記右側壁の右側に配置され、
前記固定部材は、前記前後方向の長さが前記車幅方向の長さよりも長い。
本発明によれば、駆動用バッテリユニットは、固定部材に締結部材が挿通されて車両に固定されており、固定部材は、左右一対のバッテリサイドフレームに固定されており、前後方向の長さが車幅方向の長さよりも長いので、駆動用バッテリユニットは、前後方向において上下方向に対する剛性が向上する。これにより、側面視で、フロアパネルの下方に配置された駆動用バッテリユニットが自重によって下方に撓んでしまうことを抑制できる。
本発明の一実施形態の車両の側面図である。 図1の車両の要部底面図である。 図1の車両の駆動用バッテリユニットを斜め上から見た斜視図である。 図3の駆動用バッテリユニットのバッテリトレイ及びアンダーパネルを斜め上から見た斜視図である。 図3の駆動用バッテリユニットを、上部カバーを外した状態で斜め上から見た斜視図である。 図1の車両における駆動用バッテリユニットの回路図である。 図4の左バッテリサイドフレーム周辺の要部拡大図である。 図7のA-A断面図である。 図7のB-B断面図である。 図4のカラー部材周辺の要部拡大図である。 図10のカラー部材を車幅方向の内側上方から見た斜視図である。 図3の駆動用バッテリユニット及び車両の左サイドシル周辺を斜め上から見た要部斜視図である。 図3の駆動用バッテリユニット及び車両の左サイドシル周辺の要部断面図である。
以下、本発明の車両の一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は、符号の向きに見るものとする。また、本明細書等では説明を簡単かつ明確にするために、前後、左右、上下の各方向は、車両の運転者から見た方向に従って記載し、図面には、車両の前方をFr、後方をRr、左方をL、右方をR、上方をU、下方をD、として示す。
<車両の全体構成>
図1に示すように、本実施形態の車両Vは、左右一対の前輪FW及び左右一対の後輪RWと、車両Vのフロアを構成するフロアパネルFPと、を有する。車両Vは、フロアパネルFPの上方で上下方向に延びるダッシュパネルDPにより、車室CBとその前方のフロントルームFRMとに区画形成されている。車室CBには、前部座席FS及び後部座席RSが設けられている。
フロアパネルFPの下方には、駆動用バッテリユニット20が配置されている。駆動用バッテリユニット20は、フロアパネルFPの下方で車室CBのフロア下に配置されている。
車両Vは、前輪FWを駆動する前輪駆動ユニットPU1と、後輪RWを駆動する後輪駆動ユニットPU2と、を備える。本実施形態では、前輪駆動ユニットPU1は、フロントルームFRMに収容されており、後輪駆動ユニットPU2は、後部座席RSの後方に配置されている。前輪駆動ユニットPU1は、駆動用回転電機961と、駆動用回転電機961を制御する回転電機制御装置としてのPCU(Power Control Unit)962と、駆動用回転電機961の動力を前輪FWに伝達する不図示の動力伝達機構と、を備える。後輪駆動ユニットPU2は、駆動用回転電機991と、駆動用回転電機991を制御する回転電機制御装置としてのPCU992と、駆動用回転電機991の動力を後輪RWに伝達する不図示の動力伝達機構と、を備える。
図2に示すように、車両Vは、車体下部の骨格を構成する車体フレーム10を備える。車体フレーム10は、前後方向に延びる左サイドシル11L及び右サイドシル11Rを備える。左サイドシル11Lと右サイドシル11Rとは互いに車幅方向に所定の間隔をあけて配置され、左サイドシル11L及び右サイドシル11Rは、車室CBの下端で、車室CBの車幅方向においてそれぞれ左端部及び右端部に配置され、前後方向に延びている。
<駆動用バッテリユニットの構成>
図3~図5に示すように、駆動用バッテリユニット20は、複数のバッテリモジュール22によって構成されるバッテリパック21を有する。本実施形態では、バッテリパック21は、11個のバッテリモジュール22によって構成されている。各バッテリモジュール22は、バッテリモジュールケース22aに収容された複数のバッテリセル23(図6参照)によって構成される。各バッテリモジュール22は、車幅方向の長さが前後方向の長さよりも長い、略直方体形状を有する。
図3に示すように、駆動用バッテリユニット20は、複数のバッテリモジュール22を収容するバッテリユニットケース31を有する。
バッテリユニットケース31は、バッテリモジュール22が載置され、バッテリモジュール22の底面を覆うバッテリトレイ32(図4参照)と、バッテリモジュール22の上面を覆う上部カバー33と、を有する。
図4に示すように、バッテリトレイ32は、バッテリモジュール22が載置される底部321と、底部321の周縁から上方に向かって立ち上がり、底部321の周縁を取り囲む側壁322と、を有する。側壁322は、底部321の左縁から上方に向かって立ち上がり、前後方向に延びる左側壁322aと、底部321の右縁から上方に向かって立ち上がり、前後方向に延びる右側壁322bと、底部321の前縁から上方に向かって立ち上がり、左側壁322aの前端から右側壁322bの前端へと延びる前側壁322cと、底部321の後縁から上方に向かって立ち上がり、左側壁322aの後端から右側壁322bの後端へと延びる後側壁322dと、を有する。
側壁322の上端には、上面視でバッテリトレイ32の外側に突出するフランジ部323が形成されている。フランジ部323は、左側壁322aから車幅方向の外側すなわち左方に突出する左フランジ部323aと、右側壁322bから車幅方向の外側すなわち右方に突出する右フランジ部323bと、前側壁322cから前後方向の外側すなわち前方に突出する前フランジ部323cと、後側壁322dから前後方向の外側すなわち後方に突出する後フランジ部323dと、を有する。
バッテリトレイ32は、底部321から上方に突出し、車幅方向対して略並行に延びる複数のクロスメンバ324を有する。本実施形態では、6本のクロスメンバ324a、324b、324c、324d、324e、324fが、前方からこの順で前後方向に並んで配置されている。
本実施形態では、バッテリトレイ32には、底部321、左側壁322a、右側壁322b、及びクロスメンバ324a、324bによって囲まれた、車幅方向に延びる第1空間部325aと、底部321、左側壁322a、右側壁322b、及びクロスメンバ324b、324cによって囲まれた、車幅方向に延びる第2空間部325bと、底部321、左側壁322a、右側壁322b、及びクロスメンバ324c、324dによって囲まれた、車幅方向に延びる第3空間部325cと、底部321、左側壁322a、右側壁322b、及びクロスメンバ324d、324eによって囲まれた、車幅方向に延びる第4空間部325dと、底部321、左側壁322a、右側壁322b、及びクロスメンバ324e、324fによって囲まれた、車幅方向に延びる第5空間部325eと、底部321、左側壁322a、右側壁322b、後側壁322d、及びクロスメンバ324fによって囲まれた、車幅方向に延びる第6空間部325fと、が形成されている。
さらに、駆動用バッテリユニット20は、バッテリトレイ32を下側から覆うアンダーパネル40を備える。
図5に示すように、本実施形態では、駆動用バッテリユニット20のバッテリユニットケース31には、車幅方向に並んで配置された2つのバッテリモジュール22が前後方向に5列並んで配置されている。さらに、車幅方向に並んで配置された前から5列目の2つのバッテリモジュール22の後方に、1つのバッテリモジュール22が車幅方向の略中央に配置されている。すなわち、本実施形態の駆動用バッテリユニット20においては、11個のバッテリモジュール22がバッテリユニットケース31に収容されている。
より詳細には、バッテリトレイ32の第1空間部325aに、車幅方向の略中央を挟んで左側と右側とに並んで2つのバッテリモジュール221L、221Rが配置されている。同様に、バッテリトレイ32の第2空間部325bに、車幅方向の略中央を挟んで左側と右側とに並んで2つのバッテリモジュール222L、222Rが配置されている。バッテリトレイ32の第3空間部325cに、車幅方向の略中央を挟んで左側と右側とに並んで2つのバッテリモジュール223L、223Rが配置されている。バッテリトレイ32の第4空間部325dに、車幅方向の略中央を挟んで左側と右側とに並んで2つのバッテリモジュール224L、224Rが配置されている。バッテリトレイ32の第5空間部325eに、車幅方向の略中央を挟んで左側と右側とに並んで2つのバッテリモジュール225L、225Rが配置されている。バッテリトレイ32の第6空間部325fの車幅方向の略中央にバッテリモジュール226が配置されている。このように、バッテリモジュール22は、バッテリモジュール221L、221R、222L、222R、223L、223R、224L、224R、225L、225R、226を有する。
駆動用バッテリユニット20は、隣接する2つのバッテリモジュール22を電気的に接続する複数のバスバー50を備える。本実施形態では、バッテリモジュール221Lとバッテリモジュール221Rとを電気的に接続する第1バスバー51(図6参照)と、バッテリモジュール221Lとバッテリモジュール222Lとを電気的に接続する第2バスバー52と、バッテリモジュール221Rとバッテリモジュール222Rとを電気的に接続する第3バスバー53と、バッテリモジュール222Lとバッテリモジュール223Lとを電気的に接続する第4バスバー54と、バッテリモジュール222Rとバッテリモジュール223Rとを電気的に接続する第5バスバー55と、バッテリモジュール223Lとバッテリモジュール224Lとを電気的に接続する第6バスバー56と、バッテリモジュール223Rとバッテリモジュール224Rとを電気的に接続する第7バスバー57と、バッテリモジュール224Lとバッテリモジュール225Lとを電気的に接続する第8バスバー58と、バッテリモジュール224Rとバッテリモジュール225Rとを電気的に接続する第9バスバー59と、バッテリモジュール225Rとバッテリモジュール226とを電気的に接続する第10バスバー510と、を有する。
第2バスバー52は、バッテリモジュール221L及びバッテリモジュール222Lの車幅方向の外側を前後方向に延び、バッテリモジュール221Lとバッテリモジュール222Lとを電気的に接続する。
第3バスバー53は、バッテリモジュール221R及びバッテリモジュール222Rの車幅方向の外側を前後方向に延び、バッテリモジュール221Rとバッテリモジュール222Rとを電気的に接続する。
第4バスバー54は、バッテリモジュール222L及びバッテリモジュール223Lの車幅方向の内側を前後方向に延び、バッテリモジュール222Lとバッテリモジュール223Lとを電気的に接続する。
第5バスバー55は、バッテリモジュール222R及びバッテリモジュール223Rの車幅方向の内側を前後方向に延び、バッテリモジュール222Rとバッテリモジュール223Rとを電気的に接続する。
第6バスバー56は、バッテリモジュール223L及びバッテリモジュール224Lの車幅方向の外側を前後方向に延び、バッテリモジュール223Lとバッテリモジュール224Lとを電気的に接続する。
第7バスバー57は、バッテリモジュール223R及びバッテリモジュール224Rの車幅方向の外側を前後方向に延び、バッテリモジュール223Rとバッテリモジュール224Rとを電気的に接続する。
第8バスバー58は、バッテリモジュール224L及びバッテリモジュール225Lの車幅方向の内側を前後方向に延び、バッテリモジュール224Lとバッテリモジュール225Lとを電気的に接続する。
第9バスバー59は、バッテリモジュール224R及びバッテリモジュール225Rの車幅方向の内側を前後方向に延び、バッテリモジュール224Rとバッテリモジュール225Rとを電気的に接続する。
駆動用バッテリユニット20は、車幅方向の略中央で、第1空間部325aの上方を前後方向に跨ぐように配置され、バッテリトレイ32の前側壁322cと、クロスメンバ324a、324bの上端面とに固定された第1電気接続箱61を備える。駆動用バッテリユニット20は、バッテリトレイ32の第6空間部325fの上方を前後方向に跨いでバッテリモジュール226の上方を覆うように配置され、バッテリトレイ32の後側壁322dと、クロスメンバ324fの上端面とに固定された第2電気接続箱62を備える。
第2電気接続箱62には、バッテリECU(Electronic Control Unit)63が電気的に接続されている。バッテリECU63は、第2電気接続箱62と車幅方向で隣接して配置されている。本実施形態では、バッテリECU63は、第2電気接続箱62の右側に隣接して配置されている。本実施形態では、第2電気接続箱62とバッテリECU63とは、共通の台座64に載置されている。
駆動用バッテリユニット20は、第1電気接続箱61と第2電気接続箱62とを電気的に接続し、車幅方向の略中央を前後方向に延びるように配索されるセンターケーブル70を備える。センターケーブル70は、第2空間部325b、第3空間部325c、第4空間部325d、及び第5空間部325eの車幅方向の略中央の上方を前後方向に延びるように配索されている。
図3に戻って、上部カバー33は、バッテリモジュール22、バスバー50、第1電気接続箱61、第2電気接続箱62、バッテリECU63、及びセンターケーブル70を上方から覆う上面331と、上面331の周縁から下方に向かって折れ下がり、上面331の周縁を取り囲む側壁332と、を有する。側壁332は、上面331の左縁から下方に向かって折れ下がり、前後方向に延びる左側壁332aと、上面331の右縁から下方に向かって折れ下がり、前後方向に延びる右側壁332bと、上面331の前縁から下方に向かって折れ下がり、左側壁332aの前端から右側壁332bの前端へと延びる前側壁332cと、上面331の後縁から下方に向かって折れ下がり、左側壁332aの後端から右側壁332bの後端へと延びる後側壁332dと、を有する。
側壁332の下端には、上面視で上部カバー33の外側に突出するフランジ部333が形成されている。フランジ部333は、左側壁332aから車幅方向の外側すなわち左方に突出する左フランジ部333aと、右側壁332bから車幅方向の外側すなわち右方に突出する右フランジ部333bと、前側壁332cから前後方向の外側すなわち前方に突出する前フランジ部333cと、後側壁332dから前後方向の外側すなわち後方に突出する後フランジ部333dと、を有する。
バッテリトレイ32のフランジ部323と上部カバー33のフランジ部333とは、上面視で互いに重なるように配置されている。そして、上面視でバッテリトレイ32のフランジ部323と上部カバー33のフランジ部333とが重なる位置で、ボルト等の締結部材によって、上部カバー33は、バッテリトレイ32に固定されている。
このようにして、バッテリユニットケース31は、内部にバッテリモジュール22、バスバー50、第1電気接続箱61、第2電気接続箱62、バッテリECU63、及びセンターケーブル70を収容する。そして、バッテリユニットケース31の底面311は、バッテリトレイ32の底部321によって構成され、バッテリユニットケース31の上面312は、上部カバー33の上面331によって構成され、バッテリユニットケース31の底面311及び上面312の周縁を取り囲んで上下方向に延びる側壁313は、バッテリトレイ32の側壁322及び上部カバー33の側壁332によって構成される。より詳細には、バッテリユニットケース31の底面311及び上面312の左縁から上下方向に延びる左側壁313aは、バッテリトレイ32の左側壁322a及び上部カバー33の左側壁332aによって構成され、バッテリユニットケース31の底面311及び上面312の右縁から上下方向に延びる右側壁313bは、バッテリトレイ32の右側壁322b及び上部カバー33の右側壁332bによって構成され、バッテリユニットケース31の底面311及び上面312の前縁から上下方向に延びる前側壁313cは、バッテリトレイ32の前側壁322c及び上部カバー33の前側壁332cによって構成され、バッテリユニットケース31の底面311及び上面312の後縁から上下方向に延びる後側壁313dは、バッテリトレイ32の後側壁322d及び上部カバー33の後側壁332dによって構成される。
<駆動用バッテリユニットの回路構成>
(第1電気接続箱の回路構成)
図6に示すように、第1電気接続箱61は、急速充電用電力入力回路610aと、普通充電用電力入力回路610bと、ACヒータ用電力入出力回路610cと、ワイヤレス充電用電力出力回路610dと、ACコンプレッサ用電力出力回路610eと、前輪駆動ユニット用電力入出力回路610fと、DCDCコンバータ用電力入出力回路610gと、センターケーブル用電力入出力回路610hと、電力伝達回路610iと、を有する。急速充電用電力入力回路610a、普通充電用電力入力回路610b、ACヒータ用電力入出力回路610c、ワイヤレス充電用電力出力回路610d、ACコンプレッサ用電力出力回路610e、前輪駆動ユニット用電力入出力回路610f、DCDCコンバータ用電力入出力回路610g、センターケーブル用電力入出力回路610h、及び電力伝達回路610iは、いずれも直流電流が通電する回路であり、プラス側回路及びマイナス側回路の2本の回路を有する。急速充電用電力入力回路610a、普通充電用電力入力回路610b、ACヒータ用電力入出力回路610c、ワイヤレス充電用電力出力回路610d、ACコンプレッサ用電力出力回路610e、前輪駆動ユニット用電力入出力回路610f、DCDCコンバータ用電力入出力回路610g、及びセンターケーブル用電力入出力回路610hのプラス側回路は、いずれも電力伝達回路610iのプラス側回路に接続している。同様に、急速充電用電力入力回路610a、普通充電用電力入力回路610b、ACヒータ用電力入出力回路610c、ワイヤレス充電用電力出力回路610d、ACコンプレッサ用電力出力回路610e、前輪駆動ユニット用電力入出力回路610f、DCDCコンバータ用電力入出力回路610g、及びセンターケーブル用電力入出力回路610hのマイナス側回路は、いずれも電力伝達回路610iのマイナス側回路に接続している。
第1電気接続箱61は、急速充電用電力線コネクタ611aと、普通充電用電力線コネクタ611bと、ACヒータ用電力線コネクタ611cと、ワイヤレス充電用電力線コネクタ611dと、ACコンプレッサ用電力線コネクタ611eと、前輪駆動ユニット用電力線コネクタ611fと、DCDCコンバータ用電力線コネクタ611gと、センターケーブル用コネクタ611hと、を備える。
急速充電用電力線コネクタ611aは、急速充電用電力入力回路610aに電気的に接続している。普通充電用電力線コネクタ611bは、普通充電用電力入力回路610bに電気的に接続している。ACヒータ用電力線コネクタ611cは、ACヒータ用電力入出力回路610cに電気的に接続している。ワイヤレス充電用電力線コネクタ611dは、ワイヤレス充電用電力出力回路610dに電気的に接続している。ACコンプレッサ用電力線コネクタ611eは、ACコンプレッサ用電力出力回路610eに電気的に接続している。前輪駆動ユニット用電力線コネクタ611fは、前輪駆動ユニット用電力入出力回路610fに電気的に接続している。DCDCコンバータ用電力線コネクタ611gは、DCDCコンバータ用電力入出力回路610gに電気的に接続している。センターケーブル用コネクタ611hは、センターケーブル用電力入出力回路610hに電気的に接続している。
急速充電用電力入力回路610aには、第1スイッチング素子612が設けられている。
第1スイッチング素子612は、プラス側メインコンタクタ612aと、マイナス側メインコンタクタ612bと、を有する。プラス側メインコンタクタ612aは、急速充電用電力入力回路610aのプラス側回路に設けられているコンタクタである。マイナス側メインコンタクタ612bは、急速充電用電力入力回路610aのマイナス側回路に設けられているコンタクタである。第1スイッチング素子612のプラス側メインコンタクタ612a及びマイナス側メインコンタクタ612bは、急速充電用電力入力回路610aの開閉を切り替える電気部品である。
さらに、急速充電用電力線コネクタ611aと第1スイッチング素子612との間には、急速充電用電力入力回路610aのプラス側回路及びマイナス側回路にそれぞれ抵抗器613を介して接続する電圧センサ614が設けられている。
第1スイッチング素子612のプラス側メインコンタクタ612a及びマイナス側メインコンタクタ612b、並びに電圧センサ614は、いずれも車両Vに搭載された不図示のMG-ECUに電気的に接続する。MG-ECUは、車両Vの駆動制御を行う制御ユニットである。そして、第1スイッチング素子612のプラス側メインコンタクタ612a及びマイナス側メインコンタクタ612bは、MG-ECUによって開閉が制御される。電圧センサ614は、急速充電用電力入力回路610aのプラス側回路とマイナス側回路との間の電位差を検出し、検出信号をMG-ECUに出力する。
普通充電用電力入力回路610bのプラス側回路には、遮断器615bが設けられている。遮断器615bは、異常時に普通充電用電力入力回路610bを遮断するための電気部品である。
ACヒータ用電力入出力回路610cのプラス側回路には、遮断器615cが設けられている。遮断器615cは、異常時にACヒータ用電力入出力回路610cを遮断するための電気部品である。
ワイヤレス充電用電力出力回路610dのプラス側回路には、遮断器615dが設けられている。遮断器615dは、異常時にワイヤレス充電用電力出力回路610dを遮断するための電気部品である。
ACコンプレッサ用電力出力回路610eのプラス側回路には、遮断器615eが設けられている。遮断器615eは、異常時にACコンプレッサ用電力出力回路610eを遮断するための電気部品である。
DCDCコンバータ用電力入出力回路610gのプラス側回路には、遮断器615gが設けられている。遮断器615gは、異常時にDCDCコンバータ用電力入出力回路610gを遮断するための電気部品である。
本実施形態では、遮断器615b、615c、615d、615e、615gは、いずれもヒューズである。
第1電気接続箱61の急速充電用電力線コネクタ611aは、急速充電用電力線90aによって、受電部91の急速充電用レセプタクル91aと電気的に接続している。急速充電用電力線90aの一端は、第1電気接続箱61の急速充電用電力線コネクタ611aに接続しており、急速充電用電力線90aの他端は、受電部91の急速充電用レセプタクル91aに接続している。受電部91の急速充電用レセプタクル91aは、外部電源から、一般家庭用の電力よりも高電圧で直流の電力を受電する。
第1電気接続箱61の普通充電用電力線コネクタ611bは、普通充電用電力線90bによって、充電器921を介して、受電部91の普通充電用レセプタクル91bと電気的に接続している。普通充電用電力線90bの一端は、第1電気接続箱61の普通充電用電力線コネクタ611bに接続しており、普通充電用電力線90bの他端は、受電部91の普通充電用レセプタクル91bに接続している。受電部91の普通充電用レセプタクル91bは、外部電源から、一般家庭用の交流の電力を受電する。普通充電用電力線90bの一端と他端との間には、充電器921が設けられている。充電器921には、電力を出力可能な給電部922が接続されている。給電部922は、家庭用電源に電力を給電可能な家庭電源用レセプタクル922aと、電気機器等に電力を給電可能な電気機器用レセプタクル922bと、を備える。充電器921は、受電部91の普通充電用レセプタクル91bから受電した交流の電力を直流の電力に変換して駆動用バッテリユニット20に給電し、かつ、駆動用バッテリユニット20に充電された直流の電力を交流の電力に変換して給電部922から家庭用電源や電気機器等に給電する変換器である。
第1電気接続箱61のACヒータ用電力線コネクタ611cは、ACヒータ用電力線90cによって、車両Vに搭載されたACヒータ93と電気的に接続している。ACヒータ93は、車両Vに搭載された空調装置において温風を生成するためのヒータである。
第1電気接続箱61のワイヤレス充電用電力線コネクタ611dは、ワイヤレス充電用電力線90dによって、整流器942を介して、車両Vに搭載されたワイヤレス電力受電部941と電気的に接続している。ワイヤレス電力受電部941は、例えば、受電用のコイルであり、外部電源に接続する送電コイルから、電磁誘導により非接触で交流の電力を受電する。整流器942は、ワイヤレス電力受電部941で受電した交流の電力を直流の電力に変換して駆動用バッテリユニット20に給電する整流器である。
第1電気接続箱61のACコンプレッサ用電力線コネクタ611eは、ACコンプレッサ用電力線90eによって、車両Vに搭載されたACコンプレッサ95と電気的に接続している。ACコンプレッサ95は、車両Vに搭載された空調装置のコンプレッサである。
第1電気接続箱61の前輪駆動ユニット用電力線コネクタ611fは、前輪駆動ユニット用電力線90fによって、前輪駆動ユニットPU1のPCU962と電気的に接続している。PCU962は、車両Vの前輪FWを駆動する駆動用回転電機961と電気的に接続している。PCU962は、MOT-ECU962aと、PDU(Power Drive Unit)962bと、VCU(Voltage Control Unit)962cと、を有する。MOT-ECU962aは、前述のMG-ECUと電気的に接続している。MG-ECUは、MOT-ECU962aに信号を出力し、MOT-ECU962aからの信号を入力する。MOT-ECU962aは、MG-ECUから出力された信号に基づいて、PDU962bを制御する。VCU962cは、例えばDCDCコンバータであり、駆動用バッテリユニット20から入力された電力を昇圧し、駆動用バッテリユニット20に出力する電力を降圧する。PDU962bは、例えばインバータであり、VCU962cによって昇圧された直流の電力を3相交流の電力に変換して駆動用回転電機961に出力し、駆動用回転電機961によって発電された3相交流の電力を直流の電力に変換してVCU962cに出力する。MOT-ECU962aとPDU962cとは、電気的に接続されており、MOT-ECU962aは、PDU962cに制御信号を出力し、PDU962cは、MOT-ECU962aから出力された制御信号に基づいて駆動する。
第1電気接続箱61のDCDCコンバータ用電力線コネクタ611gは、DCDCコンバータ用電力線90gによって、車両Vに搭載されたDCDCコンバータ97と電気的に接続している。DCDCコンバータ97は、急速充電用レセプタクル91a、普通充電用レセプタクル91b、及びワイヤレス電力受電部941から受電した外部電源からの電力を昇圧し、また駆動用バッテリユニット20から出力された電力を降圧する、昇降圧コンバータである。
第1電気接続箱61のセンターケーブル用コネクタ611hには、センターケーブル70の前端が接続している。
(第2電気接続箱の回路構成)
第2電気接続箱62は、バッテリ電力入出力回路620aと、後輪駆動ユニット用電力入出力回路620cと、バッテリECU用電力入力回路620dと、を有する。バッテリ電力入出力回路620a、後輪駆動ユニット用電力入出力回路620c、及びバッテリECU用電力入力回路620dは、いずれも直流電流が通電する回路であり、プラス側回路及びマイナス側回路の2本の回路を有する。
第2電気接続箱62は、センターケーブル用コネクタ621aと、バッテリパック接続用コネクタ621bと、後輪駆動ユニット用電力線コネクタ621cと、バッテリECU用電力線コネクタ621dと、を備える。
バッテリ電力入出力回路620aは、一端がセンターケーブル用コネクタ621aに接続しており、他端がバッテリパック接続用コネクタ621bに接続している。
バッテリ電力入出力回路620aには、第2スイッチング素子622が設けられている。
第2スイッチング素子622は、プラス側メインコンタクタ622aと、マイナス側メインコンタクタ622bと、を有する。プラス側メインコンタクタ622aは、バッテリ電力入出力回路620aのプラス側回路に設けられているコンタクタである。マイナス側メインコンタクタ622bは、バッテリ電力入出力回路620aのマイナス側回路に設けられているコンタクタである。第2スイッチング素子622のプラス側メインコンタクタ622a及びマイナス側メインコンタクタ622bは、バッテリ電力入出力回路620aの開閉を切り替える電気部品である。
プラス側メインコンタクタ622aには、プリチャージコンタクタ622c及びプリチャージ抵抗器622dが並列接続されている。プリチャージコンタクタ622cは、プラス側メインコンタクタ622aと並列接続されているコンタクタである。プリチャージ抵抗器622dは、プリチャージコンタクタ622cと直列接続されている抵抗器である。プリチャージコンタクタ622c及びプリチャージ抵抗器622dは、バッテリパック21への過剰な突入電流を回避するために、プラス側メインコンタクタ622aに先立ってプリチャージ経路を通電させるための電気部品である。
後輪駆動ユニット用電力入出力回路620cは、一端が後輪駆動ユニット用電力線コネクタ621cに接続しており、他端がバッテリ電力入出力回路620aに接続している。後輪駆動ユニット用電力入出力回路620cのバッテリ電力入出力回路620aとの接続点623cは、バッテリ電力入出力回路620aのセンターケーブル用コネクタ621aと第2スイッチング素子622との間に位置している。
バッテリECU用電力入力回路620dは、一端がバッテリECU用電力線コネクタ621dに接続しており、他端がバッテリ電力入出力回路620aに接続している。バッテリECU用電力入力回路620dのバッテリ電力入出力回路620aとの接続点623dは、後輪駆動ユニット用電力入出力回路620cの接続点623cと第2スイッチング素子622との間に位置している。バッテリECU用電力入力回路620dのプラス側回路及びマイナス側回路には、それぞれ抵抗器624が設けられている。
バッテリ電力入出力回路620aのプラス側回路には、後輪駆動ユニット用電力入出力回路620cの接続点623cと、バッテリECU用電力入力回路620dの接続点623dとの間に、電流センサ625が設けられている。電流センサ625は、前述のMG-ECUに接続しており、バッテリ電力入出力回路620aのプラス側回路を流れる電流値を検出し、検出信号をMG-ECUに出力する。MG-ECUは、電流センサ625から出力された検出信号に基づいて、バッテリパック21のSOC(State of Charge:充電状態)を推定する。
第2電気接続箱62のセンターケーブル用コネクタ621aには、センターケーブル70の後端が接続している。
第2電気接続箱62のバッテリパック接続用コネクタ621bには、バッテリパック21のバッテリ電力線90j、90kが接続している。バッテリ電力線90j、90kは、一端がバッテリパック接続用コネクタ621bに接続しており、他端がバッテリパック21のバッテリモジュール22に接続している。バッテリ電力線90jは、一端がバッテリパック接続用コネクタ621bを介して、第2電気接続箱62のバッテリ電力入出力回路620aのプラス側回路と電気的に接続しており、他端がバッテリパック21のバッテリモジュール226のプラス側端子に接続している。バッテリ電力線90kは、一端がバッテリパック接続用コネクタ621bを介して、第2電気接続箱62のバッテリ電力入出力回路620aのマイナス側回路と電気的に接続しており、他端がバッテリパック21のバッテリモジュール225Lのマイナス側端子に接続している。バッテリ電力線90jには、サービスプラグ981と、遮断器982と、が設けられている。サービスプラグ981は、駆動用バッテリユニット20の保守点検時等に、例えば手動操作によって、バッテリパック21の通電を遮断する部品である。遮断器982は、異常時にバッテリパック21の通電を遮断するための電気部品である。
第2電気接続箱62の後輪駆動ユニット用電力線コネクタ621cは、後輪駆動ユニット用電力線90mによって、後輪駆動ユニットPU2のPCU992と電気的に接続している。PCU992は、車両Vの後輪RWを駆動する駆動用回転電機991と電気的に接続している。PCU992は、MOT-ECU992aと、PDU(Power Drive Unit)992bと、VCU(Voltage Control Unit)992cと、を有する。MOT-ECU992aは、前述のMG-ECUと電気的に接続している。MG-ECUは、MOT-ECU992aに信号を出力し、MOT-ECU992aからの信号を入力する。MOT-ECU992aは、MG-ECUから出力された信号に基づいて、PDU992bを制御する。VCU992cは、例えばDCDCコンバータであり、駆動用バッテリユニット20から入力された電力を昇圧し、駆動用バッテリユニット20に出力する電力を降圧する。PDU992bは、例えばインバータであり、VCU992cによって昇圧された直流の電力を3相交流の電力に変換して駆動用回転電機991に出力し、駆動用回転電機991によって発電された3相交流の電力を直流の電力に変換してVCU992cに出力する。MOT-ECU992aとPDU992cとは、電気的に接続されており、MOT-ECU992aは、PDU992cに制御信号を出力し、PDU992cは、MOT-ECU992aから出力された制御信号に基づいて駆動する。
第2電気接続箱62のバッテリECU用電力線コネクタ621dは、バッテリECU用電力線90nによって、バッテリECU63と電気的に接続している。バッテリECU63は、前述のMG-ECUに接続している。MG-ECUは、バッテリECU63に信号を出力し、バッテリECU63からの信号を入力する。バッテリECU63は、MG-ECUから出力された信号に基づいて、バッテリECU用電力線90nを介して、第2電気接続箱62に制御信号を出力し、第2スイッチング素子622のプラス側メインコンタクタ622a、マイナス側メインコンタクタ622b、及びプリチャージコンタクタ622cの開閉を制御する。
(バッテリパックの回路構成)
バッテリパック21において、バッテリモジュール226のプラス側端子は、バッテリ電力線90jに接続している。バッテリモジュール226のマイナス側端子とバッテリモジュール225Rのプラス側端子とは、第10バスバー510によって電気的に接続されている。バッテリモジュール225Rのマイナス側端子とバッテリモジュール224Rのプラス側端子とは、第9バスバー59によって電気的に接続されている。バッテリモジュール224Rのマイナス側端子とバッテリモジュール223Rのプラス側端子とは、第7バスバー57によって電気的に接続されている。バッテリモジュール223Rのマイナス側端子とバッテリモジュール222Rのプラス側端子とは、第5バスバー55によって電気的に接続されている。バッテリモジュール222Rのマイナス側端子とバッテリモジュール221Rのプラス側端子とは、第3バスバー53によって電気的に接続されている。バッテリモジュール221Rのマイナス側端子とバッテリモジュール221Lのプラス側端子とは、第1バスバー51によって電気的に接続されている。バッテリモジュール221Lのマイナス側端子とバッテリモジュール222Lのプラス側端子とは、第2バスバー52によって電気的に接続されている。バッテリモジュール222Lのマイナス側端子とバッテリモジュール223Lのプラス側端子とは、第4バスバー54によって電気的に接続されている。バッテリモジュール223Lのマイナス側端子とバッテリモジュール224Lのプラス側端子とは、第6バスバー56によって電気的に接続されている。バッテリモジュール224Lのマイナス側端子とバッテリモジュール225Lのプラス側端子とは、第8バスバー58によって電気的に接続されている。バッテリモジュール225Lのマイナス側端子は、バッテリ電力線90kに接続している。
このようにして、バッテリパック21は、バッテリ電力入出力回路620aのプラス側回路から、バッテリモジュール226、バッテリモジュール225R、バッテリモジュール224R、バッテリモジュール223R、バッテリモジュール222R、バッテリモジュール221R、バッテリモジュール221L、バッテリモジュール222L、バッテリモジュール223L、バッテリモジュール224L、バッテリモジュール225Lの順で直列に接続して、バッテリ電力入出力回路620aのマイナス側回路に接続している。
バッテリパック21には、複数(本実施形態では5個)のセル電圧センサ24が設けられている。各セル電圧センサ24は、前述のMG-ECUに電気的に接続されている。各セル電圧センサ24は、各バッテリモジュール22に収容された各バッテリセル23の出力電圧値を検出し、各バッテリセル23の出力電圧値の検出信号を前述のMG-ECUに出力する。
このように、バッテリユニット20は、第1電気接続箱61が、車両Vの前輪FWを駆動する前輪駆動ユニットPU1に接続され、第2電気接続箱62が、車両Vの後輪RWを駆動する後輪駆動ユニットPU2に接続されるので、バッテリユニット20に充電された電力によって、車両Vの前輪FW及び後輪RWの双方を駆動することができる。さらに、第1電気接続箱61は、受電部91及びワイヤレス電力受電部941と、急速充電用電力線90a、普通充電用電力線90b、及びワイヤレス充電用電力線90dによって電気的に接続するので、外部電源の電力をバッテリユニット20に充電することができる。
<駆動用バッテリユニットの固定構造>
図4に示すように、アンダーパネル40は、前後方向及び車幅方向に延び、バッテリトレイ32を下側から覆うパネル部41と、パネル部41から上方に突出し、パネル部41の車幅方向の左端部及び右端部を前後方向に延びる左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rと、を備える。左バッテリサイドフレーム42Lは、バッテリトレイ32の左側壁322aの車幅方向外側すなわち左側に配置されている。右バッテリサイドフレーム42Rは、バッテリトレイ32の右側壁322bの車幅方向外側すなわち左側に配置されている。左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rを含むアンダーパネル40は、前後方向に沿った押出成形によって成形されている。
左バッテリサイドフレーム42Lと右バッテリサイドフレーム42Rとは、左右対称の構成を有している。本明細書では、左バッテリサイドフレーム42Lの構成について詳細に説明し、右バッテリサイドフレーム42Rの構成についての詳細な説明は省略する。
図7~図9に示すように、左バッテリサイドフレーム42Lは、前面視で、断面が略矩形状の中空部を有する形状であり、パネル部41の左端部から上方に延びる内側壁面421Lと、内側壁面421Lと車幅方向の外側で対向して、上下方向に延びる外側壁面422Lと、外側壁面422Lの上端から内側壁面421Lの上端へと車幅方向の内側に延びる上面423Lと、上面423Lと上下方向の下側で対向して、内側壁面421Lの下端から外側壁面422Lの下端へと車幅方向に延びる底面424Lと、外側壁面422Lの下端から車幅方向の外側へと延びるフランジ面425Lと、を有する。そして、左バッテリサイドフレーム42Lは、前面視で、内側壁面421L、外側壁面422L、上面423L、及び底面424Lによって囲まれた、断面が略矩形状の中空部を有する。また、底面424L及びフランジ面425Lは、いずれも外側壁面422Lの下端から車幅方向に延びており、底面424Lとフランジ面425Lとは、外側壁面422Lを挟んで連続した水平面を形成している。
左バッテリサイドフレーム42Lは、車幅方向において、外側壁面422Lとバッテリトレイ32の左フランジ部323aの車幅方向外側の端部とが略同位置になるように配置されている。そして、左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lには、バッテリトレイ32の左フランジ部323aが上方から当接している。
さらに、バッテリトレイ32の左フランジ部323aには、上下方向に貫通する挿通孔326が複数設けられている。左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lには、固定ピン327が挿通する挿通孔426が複数(バッテリトレイ32の左フランジ部323aに設けられた挿通孔326と同数)形成されている。
バッテリトレイ32の左フランジ部323aに設けられた複数の挿通孔326、及び左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lに形成された挿通孔426には、固定ピン327が挿通する。固定ピン327は、上下方向に中空の円筒部327aと、円筒部327aの上端に形成された円環フランジ状の鍔部327bと、円筒部327aから突出するようにリング状に形成された爪部327cと、を備える。そして、固定ピン327の円筒部327aが、バッテリトレイ32の左フランジ部323aに設けられた複数の挿通孔326、及び左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lに形成された挿通孔426を挿通し、鍔部327bが、バッテリトレイ32の左フランジ部323aに当接し、爪部327cが左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lの下側に係止されることによって、バッテリトレイ32は、左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lで、左バッテリサイドフレーム42Lに固定されている。これにより、バッテリユニットケース31は、左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lで、左バッテリサイドフレーム42Lに固定されている。
このように、バッテリユニットケース31は、フランジ面425L及び外側壁面422Lよりも上方に位置する上面423Lで、左バッテリサイドフレーム42Lに固定されている。これにより、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lや外側壁面422Lが被水した場合に、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lや外側壁面422Lに被水した水がバッテリユニットケース31の内部に侵入することを抑制できる。
左バッテリサイドフレーム42Lには、外側壁面422Lと上面423Lとを車幅方向の外側から上面視で略円弧状に切り欠いた切欠部427が前後方向に沿って複数設けられている。本実施形態では、切欠部427は、前後方向に沿って6つ設けられている(図4参照)。
各切欠部427には、カラー部材80が固定されている。したがって、左バッテリサイドフレーム42Lには、6個のカラー部材80が固定されている(図4参照)。
図10及び図11に示すように、各々のカラー部材80は、上下方向に中空の円筒部81と、上下方向に延び、上面視で、両端が円筒部81に連結し、円筒部81の前方に上下方向に中空の前方中空部82aを形成するように湾曲及び/又は屈曲して延びる壁部82bを有する前方隣接部82と、上下方向に延び、上面視で、両端が円筒部81に連結し、円筒部81の後方に上下方向に中空の後方中空部83aを形成するように湾曲及び/又は屈曲して延びる壁部83bを有する後方隣接部83と、を有する。
このように、円筒部81の前方に設けられた前方隣接部82及び円筒部81の後方に設けられた後方隣接部83によって、カラー部材80の前後方向の長さLaを長くすることができる。さらに、前方隣接部82は上下方向に中空の前方中空部82aを有し、後方隣接部83は上下方向に中空の後方中空部83aを有するので、カラー部材80の重量が増加することを抑制しつつ、カラー部材80の前後方向の長さLaを長くすることができる。
前方隣接部82の前方中空部82aは、円筒部81と、前方隣接部82の壁部82bとに囲まれた空間によって形成されている。前方隣接部82の壁部82bは、上面視で、後方に向かって開口した略U字形状であり、両端が円筒部81に連結している。本実施形態では、前方隣接部82の壁部82bは、円筒部81の前方で車幅方向に延びる前壁部82b1と、前壁部82b1の車幅方向の内側端部から後方に向かって延びる内側壁部82b2と、内側壁部82b2の後端であり、円筒部81に連結する内側連結部82b3と、前壁部82b1の車幅方向の外側端部から内側壁部82b2と対向して後方に向かって延びる外側壁部82b4と、外側壁部82b4の後端であり、円筒部81に連結する外側連結部82b5と、を有する。
前方隣接部82は、上面視で、後方に向かうにしたがって前方中空部82aの車幅方向における幅W2が大きくなるように形成されている。本実施形態では、内側壁部82b2は、前後方向に対して略平行に延びており、外側壁部82b4は、後方に向かうにしたがって車幅方向の外側となるように前後方向に対して傾斜して前後方向に延びている。
前方隣接部82をこのような形状とすることで、前方隣接部82は、内側壁部82b2と外側壁部82b4とが略平行に前後方向に延びている場合よりも剛性が向上する。これにより、カラー部材80の剛性を向上させることができる。
後方隣接部83の後方中空部83aは、円筒部81と、後方隣接部83の壁部83bとに囲まれた空間によって形成されている。後方隣接部83の壁部83bは、上面視で、前方に向かって開口した略U字形状であり、両端が円筒部81に連結している。本実施形態では、後方隣接部83の壁部83bは、円筒部81の後方で車幅方向に延びる後壁部83b1と、後壁部83b1の車幅方向の内側端部から前方に向かって延びる内側壁部83b2と、内側壁部83b2の前端であり、円筒部81に連結する内側連結部83b3と、後壁部83b1の車幅方向の外側端部から内側壁部83b2と対向して後方に向かって延びる外側壁部83b4と、外側壁部83b4の前端であり、円筒部81に連結する外側連結部83b5と、を有する。
後方隣接部83は、上面視で、前方に向かうにしたがって後方中空部83aの車幅方向における幅W3が大きくなるように形成されている。本実施形態では、内側壁部83b2は、前後方向に対して略平行に延びており、外側壁部83b4は、前方に向かうにしたがって車幅方向の外側となるように前後方向に対して傾斜して前後方向に延びている。
後方隣接部83をこのような形状とすることで、後方隣接部83は、内側壁部83b2と外側壁部83b4とが略平行に前後方向に延びている場合よりも剛性が向上する。これにより、カラー部材80の剛性を向上させることができる。
前方隣接部82の内側壁部82b2、及び後方隣接部83の内側壁部82b2は、車幅方向において、円筒部81の車幅方向の内側端部81aと略同位置を前後方向に延びている。そして、前方隣接部82の内側連結部82b3、及び後方隣接部83の内側連結部83b3は、円筒部81の車幅方向の内側端部81aに連結している。
前方隣接部82の外側壁部82b4、及び後方隣接部83の外側壁部82b4は、円筒部81の車幅方向の外側端部81bよりも、車幅方向の内側を前後方向に延びている。そして、前方隣接部82の外側連結部82b5、及び後方隣接部83の外側連結部83b5は、円筒部81の車幅方向の外側端部81bよりも車幅方向の内側に位置している。したがって、円筒部81は、前方隣接部82及び後方隣接部83よりも車幅方向の外側に突出している。
円筒部81、前方隣接部82及び後方隣接部83を含む、カラー部材80全体の前後方向の長さLaは、カラー部材80全体の車幅方向の長さLbよりも長くなっている。
各カラー部材80は、左バッテリサイドフレーム42Lに形成された切欠部427において、左バッテリサイドフレーム42Lの底面424L及びフランジ面425Lの双方に跨る位置に載置されている(図8参照)。すなわち、各カラー部材80は、円筒部81の内側端部81aが左バッテリサイドフレーム42Lの底面424Lの上、円筒部81の外側端部81bが左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lの上、となるように、左バッテリサイドフレーム42Lの底面424L及びフランジ面425Lに載置されている。
各カラー部材80の前方隣接部82の外側壁部82b4には、カラー部材80と、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lとを接合する前方第1接合部841aが設けられている。前方第1接合部841aは、前方隣接部82の外側壁部82b4に沿って前後方向に延びている。各カラー部材80の前方隣接部82の外側壁部82b4には、カラー部材80と、左バッテリサイドフレーム42Lの外側壁面422Lとを接合する前方第2接合部842aが設けられている。前方第2接合部842aは、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lから外側壁面422Lに沿って上下方向に延びている。本実施形態では、前方第1接合部841aの前端と前方第2接合部842aの下端とは接続しており、前方第1接合部841aと前方第2接合部842aとによって、略L字状の接合部を形成している。
各カラー部材80の後方隣接部83の外側壁部83b4には、カラー部材80と、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lとを接合する後方第1接合部841bが設けられている。後方第1接合部841bは、後方隣接部83の外側壁部83b4に沿って前後方向に延びている。各カラー部材80の後方隣接部83の外側壁部83b4には、カラー部材80と、左バッテリサイドフレーム42Lの外側壁面422Lとを接合する後方第2接合部842bが設けられている。後方第2接合部842bは、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lから外側壁面422Lに沿って上下方向に延びている。本実施形態では、後方第1接合部841bの後端と後方第2接合部842bの下端とは接続しており、後方第1接合部841bと後方第2接合部842bとによって、略L字状の接合部を形成している。
各カラー部材80の前方隣接部82の内側壁部82b2、及び後方隣接部83の内側壁部83b2には、カラー部材80と、左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lとを接合する第3接合部843が設けられている。第3接合部843は、前方隣接部82の内側壁部82b2から円筒部81の内側端部81aを経由して後方隣接部83の内側壁部83b2まで連続して前後方向に延びている。
前方第1接合部841a、前方第2接合部842a、後方第1接合部841b、後方第2接合部842b、及び第3接合部843は、溶接材によって形成されている。
各カラー部材80は、左バッテリサイドフレーム42Lの底面424L及びフランジ面425Lに載置されて仮固定された後、前方第1接合部841a、前方第2接合部842a、後方第1接合部841b、後方第2接合部842b、及び第3接合部843によって、溶接によりカラー部材80と左バッテリサイドフレーム42Lとが接合し、カラー部材80は、左バッテリサイドフレーム42Lに固定される。
このように、各カラー部材80を、左バッテリサイドフレーム42Lの底面424L及びフランジ面425Lに載置して仮固定することができるので、各カラー部材80を左バッテリサイドフレーム42Lに容易に仮固定することができる。さらに、カラー部材80は、前方第1接合部841a及び後方第1接合部841bによって、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lと接合し、前方第2接合部842a及び後方第2接合部842bによって、左バッテリサイドフレーム42Lの外側壁面422Lと接合し、第3接合部843によって、左バッテリサイドフレーム42Lの上面423Lと接合する。したがって、前方第1接合部841a及び後方第1接合部841b、前方第2接合部842a及び後方第2接合部842b、並びに第3接合部843によって、カラー部材80は、左バッテリサイドフレーム42Lの異なる3つの面と接合する。これにより、カラー部材80を左バッテリサイドフレーム42Lに強固に固定することができる。
また、前方第1接合部841a及び前方第2接合部842aは、円筒部81の外側端部81bよりも車幅方向の内側に位置する前方隣接部82の外側壁部82b4に設けられているので、車幅方向において、溶接材によって形成されている前方第1接合部841a及び前方第2接合部842aが円筒部81の外側端部81bよりも外側に突出する部分を小さくすることができる。同様に、後方第1接合部841b及び後方第2接合部842bは、円筒部81の外側端部81bよりも車幅方向の内側に位置する後方隣接部83の外側壁部83b4に設けられているので、車幅方向において、溶接材によって形成されている後方第1接合部841b及び後方第2接合部842bが円筒部81の外側端部81bよりも外側に突出する部分を小さくすることができる。
さらに、前方隣接部82の外側壁部82b4は、後方に向かうにしたがって車幅方向の外側となるように前後方向に対して傾斜して前後方向に延びているので、前方隣接部82の外側壁部82b4に沿って前後方向に延びる前方第1接合部841a、及び、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lから外側壁面422Lに沿って上下方向に延びる前方第2接合部842aが、円筒部81の外側端部81bよりも外側に突出する部分をより小さくすることができる。同様に、後方隣接部83の外側壁部83b4は、前方に向かうにしたがって車幅方向の外側となるように前後方向に対して傾斜して前後方向に延びているので、後方隣接部83の外側壁部83b4に沿って前後方向に延びる後方第1接合部841b、及び、左バッテリサイドフレーム42Lのフランジ面425Lから外側壁面422Lに沿って上下方向に延びる後方第2接合部842bが、円筒部81の外側端部81bよりも外側に突出する部分をより小さくすることができる。
図12及び図13に示すように、車両Vの左サイドシル11Lは、前後方向に延びる中空の部材である。左サイドシル11Lは、前後方向及び車幅方向に延びる底面111Lを有する。左サイドシル11Lの底面111Lには、上下方向に貫通する挿通孔112Lが前後方向に沿って複数形成されている。各挿通孔112Lには、ナット113Lが溶接されている。
左バッテリサイドフレーム42Lの底面424L及びフランジ面425Lには、上面視で、各カラー部材80の円筒部81と重なる位置に、上下方向に貫通する挿通孔428が形成されている。
駆動用バッテリユニット20は、複数の締結ボルト85によって、車両Vに固定されている。左バッテリサイドフレーム42Lの挿通孔428、カラー部材80の円筒部81、及び左サイドシル11Lの挿通孔112Lに、締結ボルト85が下方から同軸に挿通され、締結ボルト85が左サイドシル11Lの挿通孔112Lに溶接されたナット113Lに締結されることによって、駆動用バッテリユニット20が左サイドシル11Lに固定され、これにより車両Vに固定されている。
このようにして、カラー部材80は、左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rに固定されており、駆動用バッテリユニット20は、複数のカラー部材80にそれぞれ締結ボルト85が挿通されて車両Vに固定されている。
一般に、駆動用バッテリユニットが複数の締結ボルトによって車両に固定されている場合、駆動用バッテリユニットの前後方向の寸法が大きくなると、駆動用バッテリユニットの自重によって、側面視で、駆動用バッテリユニットが複数の締結ボルト間で下方に撓みやすくなる。
本実施形態の駆動用バッテリユニット20は、締結ボルト85が挿通される複数のカラー部材80が左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rに固定されており、駆動用バッテリユニット20は、カラー部材80に締結ボルト85が挿通されて車両Vに固定されている。そして、カラー部材80は、前後方向の長さLaが車幅方向の長さLbよりも長いので、駆動用バッテリユニット20は、前後方向において上下方向に対する剛性が向上する。これにより、側面視で、フロアパネルFPの下方に配置された駆動用バッテリユニット20が自重によって下方に撓んでしまうことを抑制できる。
さらに、左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rは、前面視で、断面が略矩形状の中空部を有する形状であるので、剛性が高い。駆動用バッテリユニット20は、カラー部材80に締結ボルト85が挿通されて車両Vに固定されており、カラー部材80は、剛性が高い左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rに固定されているので、駆動用バッテリユニット20が自重によって下方に撓んでしまうことを、より抑制できる。
また、左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rにカラー部材80を固定することによって、左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rを含むアンダーパネル40を、前後方向に沿った押出成形によって成形することができるので、高剛性の左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rを容易に成形できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、本実施形態では、前方第1接合部841a、前方第2接合部842a、後方第1接合部841b、後方第2接合部842b、及び第3接合部843は、溶接材によって形成されているものとしたが、接着材によって形成されており、カラー部材80は、接着により、左バッテリサイドフレーム42L及び右バッテリサイドフレーム42Rに固定されていてもよい。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を一例として示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 駆動用バッテリユニット(駆動用バッテリユニット20)がフロアパネル(フロアパネルFP)の下方に配置された車両(車両V)であって、
前記駆動用バッテリユニットは、
複数のバッテリセル(バッテリセル23)を収容するバッテリユニットケース(バッテリユニットケース31)と、
前記車両の前後方向に延びる左右一対のバッテリサイドフレーム(左バッテリサイドフレーム42L、右バッテリサイドフレーム42R)と、
締結部材(締結ボルト85)が挿通される複数の固定部材(カラー部材80)と、を備え、
前記固定部材に前記締結部材が挿通されて前記車両に固定されており、
前記バッテリユニットケースは、車幅方向で互いに対向して前記前後方向に延びる左側壁(左側壁313a)及び右側壁(右側壁313b)を有し、
左右一対の前記バッテリサイドフレームの一方は、前記バッテリユニットケースの前記左側壁の左側に配置されており、
左右一対の前記バッテリサイドフレームの他方は、前記バッテリユニットケースの前記右側壁の右側に配置されており、
前記固定部材は、左右一対の前記バッテリサイドフレームに固定され、前記前後方向の長さ(長さLa)が前記車幅方向の長さ(長さLb)よりも長い、車両。
(1)によれば、駆動用バッテリユニットは、固定部材に締結部材が挿通されて車両に固定されており、固定部材は、左右一対のバッテリサイドフレームに固定され、前後方向の長さが車幅方向の長さよりも長いので、駆動用バッテリユニットは、前後方向において上下方向に対する剛性が向上する。これにより、側面視で、フロアパネルの下方に配置された駆動用バッテリユニットが自重によって下方に撓んでしまうことを抑制できる。
(2) (1)に記載の車両であって、
前記固定部材は、
上下方向に中空の円筒部(円筒部81)と、
上下方向に延び、上面視で、両端が前記円筒部に連結し、前記円筒部の前方に上下方向に中空の前方中空部(前方中空部82a)を形成するように湾曲及び/又は屈曲して延びる壁部(壁部82b)を有する前方隣接部(前方隣接部82)と、
上下方向に延び、上面視で、両端が前記円筒部に連結し、前記円筒部の後方に上下方向に中空の後方中空部(後方中空部83a)を形成するように湾曲及び/又は屈曲して延びる壁部(壁部83b)を有する後方隣接部(後方隣接部83)と、を有する、車両。
(2)によれば、円筒部の前方に設けられた前方隣接部及び円筒部の後方に設けられた後方隣接部によって、固定部材の前後方向の長さを長くすることができる。さらに、前方隣接部は上下方向に中空の前方中空部を有し、後方隣接部は上下方向に中空の後方中空部を有するので、固定部材の重量が増加することを抑制しつつ、固定部材の前後方向の長さを長くすることができる。
(3) (2)に記載の車両であって、
前記円筒部は、前記前方隣接部及び前記後方隣接部よりも前記車幅方向の外側に突出しており、
前記前方隣接部及び前記後方隣接部の少なくとも一方には、前記固定部材と前記バッテリサイドフレームとを接合する接合部(前方第1接合部841a、後方第1接合部841b、前方第2接合部842a、後方第2接合部842b)が設けられている、車両。
(3)によれば、接合部は、円筒部の外側端部よりも車幅方向の内側に位置する前方隣接部及び後方隣接部の少なくとも一方に設けられているので、車幅方向において、接合部が円筒部の外側端部よりも外側に突出する部分を小さくすることができる。
(4) (2)又は(3)に記載の車両であって、
前記前方隣接部は、上面視で、後方に向かうにしたがって前記前方中空部の前記車幅方向における幅(幅W2)が大きくなるように形成されており、
前記後方隣接部は、上面視で、前方に向かうにしたがって前記後方中空部の前記車幅方向における幅(幅W3)が大きくなるように形成されている、車両。
(4)によれば、前方隣接部は、上面視で、後方に向かうにしたがって前方中空部の車幅方向における幅が大きくなるように形成されており、後方隣接部は、上面視で、前方に向かうにしたがって後方中空部の車幅方向における幅が大きくなるように形成されているので、前方隣接部及び後方隣接部の剛性が向上する。これにより、固定部材の剛性を向上させることができる。
(5) (1)~(4)のいずれかに記載の車両であって、
前記バッテリサイドフレームは、前面視で、上下方向に延びる段差面(外側壁面422L)と、前記段差面の上端から前記車幅方向の内側に延びる上面(上面423L)と、前記段差面の下端から前記車幅方向の外側に延びるフランジ面(フランジ面425L)と、を有し、
前記バッテリユニットケースは、前記バッテリサイドフレームの前記上面で、前記バッテリサイドフレームに固定されている、車両。
(5)によれば、バッテリユニットケースは、フランジ面及び段差面よりも上方に位置する上面で、バッテリサイドフレームに固定されているので、バッテリサイドフレームのフランジ面や段差面が被水した場合に、バッテリサイドフレームのフランジ面や段差面に被水した水がバッテリユニットケースの内部に侵入することを抑制できる。
(6) (5)に記載の車両であって、
前記固定部材は、少なくとも一部が前記バッテリサイドフレームの前記フランジ面に載置され、
前記固定部材と前記バッテリサイドフレームの前記フランジ面とを接合する第1接合部(前方第1接合部841a、後方第1接合部841b)と、
前記固定部材と前記バッテリサイドフレームの前記段差面とを接合する第2接合部(前方第2接合部842a、後方第2接合部842b)と、
前記固定部材と前記バッテリサイドフレームの前記上面とを接合する第3接合部(第3接合部843)と、が設けられている、車両。
(6)によれば、固定部材を、バッテリサイドフレームのフランジ面に載置して仮固定することができるので、固定部材をバッテリサイドフレームに容易に仮固定することができる。さらに、固定部材は、第1接合部によって、バッテリサイドフレームのフランジ面と接合し、第2接合部によって、バッテリサイドフレームの段差面と接合し、第3接合部によって、バッテリサイドフレームの上面と接合する。したがって、第1接合部、第2接合部、及び第3接合部によって、固定部材は、バッテリサイドフレームの異なる3つの面と接合する。これにより、固定部材をバッテリサイドフレームに強固に固定することができる。
20 駆動用バッテリユニット
23 バッテリセル
31 バッテリユニットケース
313a 左側壁
313b 右側壁
42L 左バッテリサイドフレーム(バッテリサイドフレーム)
422L 外側壁面(段差面)
423L 上面
425L フランジ面
42R 右バッテリサイドフレーム(バッテリサイドフレーム)
80 カラー部材(固定部材)
81 円筒部
82 前方隣接部
82a 前方中空部
82b 壁部
83 後方隣接部
83a 後方中空部
83b 壁部
841a 前方第1接合部(接合部、第1接合部)
841b 後方第1接合部(接合部、第1接合部)
842a 前方第2接合部(接合部、第2接合部)
842b 後方第2接合部(接合部、第2接合部)
843 第3接合部
85 締結ボルト(締結部材)
FP フロアパネル
V 車両
W2、W3 幅

Claims (6)

  1. 駆動用バッテリユニットがフロアパネルの下方に配置された車両であって、
    前記駆動用バッテリユニットは、
    複数のバッテリセルを収容するバッテリユニットケースと、
    前記車両の前後方向に延びる左右一対のバッテリサイドフレームと、を備え、
    左右一対の前記バッテリサイドフレームには、締結部材が挿通される複数の固定部材が固定されており
    前記駆動用バッテリユニットは、左右一対の前記バッテリサイドフレームに固定された複数の前記固定部材に前記締結部材が挿通されて前記車両に固定されており、
    前記バッテリユニットケースは、車幅方向で互いに対向して前記前後方向に延びる左側壁及び右側壁を有し、
    左右一対の前記バッテリサイドフレームの一方は、前記バッテリユニットケースの前記左側壁の左側に配置され、
    左右一対の前記バッテリサイドフレームの他方は、前記バッテリユニットケースの前記右側壁の右側に配置され、
    前記固定部材は、前記前後方向の長さが前記車幅方向の長さよりも長い、車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    前記固定部材は、
    上下方向に中空の円筒部と、
    上下方向に延び、上面視で、両端が前記円筒部に連結し、前記円筒部の前方に上下方向に中空の前方中空部を形成するように湾曲及び/又は屈曲して延びる壁部を有する前方隣接部と、
    上下方向に延び、上面視で、両端が前記円筒部に連結し、前記円筒部の後方に上下方向に中空の後方中空部を形成するように湾曲及び/又は屈曲して延びる壁部を有する後方隣接部と、を有する、車両。
  3. 請求項2に記載の車両であって、
    前記円筒部は、前記前方隣接部及び前記後方隣接部よりも前記車幅方向の外側に突出しており、
    前記前方隣接部及び前記後方隣接部の少なくとも一方には、前記固定部材と前記バッテリサイドフレームとを接合する接合部が設けられている、車両。
  4. 請求項2又は3に記載の車両であって、
    前記前方隣接部は、上面視で、後方に向かうにしたがって前記前方中空部の前記車幅方向における幅が大きくなるように形成されており、
    前記後方隣接部は、上面視で、前方に向かうにしたがって前記後方中空部の前記車幅方向における幅が大きくなるように形成されている、車両。
  5. 請求項1~4のいずれか一項に記載の車両であって、
    前記バッテリサイドフレームは、前面視で、上下方向に延びる段差面と、前記段差面の上端から前記車幅方向の内側に延びる上面と、前記段差面の下端から前記車幅方向の外側に延びるフランジ面と、を有し、
    前記バッテリユニットケースは、前記バッテリサイドフレームの前記上面で、前記バッテリサイドフレームに固定されている、車両。
  6. 請求項5に記載の車両であって、
    前記固定部材は、少なくとも一部が前記バッテリサイドフレームの前記フランジ面に載置され、
    前記固定部材と前記バッテリサイドフレームの前記フランジ面とを接合する第1接合部と、
    前記固定部材と前記バッテリサイドフレームの前記段差面とを接合する第2接合部と、
    前記固定部材と前記バッテリサイドフレームの前記上面とを接合する第3接合部と、が設けられている、車両。
JP2020166247A 2020-09-30 2020-09-30 車両 Active JP7229978B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020166247A JP7229978B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 車両
US17/488,740 US11760183B2 (en) 2020-09-30 2021-09-29 Battery mounting system for an electric vehicle
CN202111156312.8A CN114347770B (zh) 2020-09-30 2021-09-29 车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020166247A JP7229978B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022057805A JP2022057805A (ja) 2022-04-11
JP7229978B2 true JP7229978B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=80822205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020166247A Active JP7229978B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11760183B2 (ja)
JP (1) JP7229978B2 (ja)
CN (1) CN114347770B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6944972B2 (ja) * 2019-05-16 2021-10-06 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
US20220234433A1 (en) * 2019-06-05 2022-07-28 Avl Powertrain Engineering, Inc. Vehicle Frame Assembly and Power Supply Tray

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103635A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体下部構造
JP2016103491A (ja) 2016-01-27 2016-06-02 三菱自動車工業株式会社 電池容器
US20160257346A1 (en) 2015-03-05 2016-09-08 Ford Global Technologies, Llc Energy absorbing rocker assembly
JP2017226353A (ja) 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車体の下部構造
JP2019202745A (ja) 2018-05-25 2019-11-28 本田技研工業株式会社 車体下部構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138767A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリートレイ固定構造
JP4386131B2 (ja) 2007-12-05 2009-12-16 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP2010284984A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリ搭載構造
JP5592501B2 (ja) * 2010-11-16 2014-09-17 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却構造
CN205202706U (zh) 2015-12-01 2016-05-04 上海汽车集团股份有限公司 纯电动车动力电池框架结构
JP6512162B2 (ja) * 2016-04-21 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
CN109216603A (zh) 2017-06-30 2019-01-15 比亚迪股份有限公司 电池托盘、电池包总成以及具有它的车辆
JP7319376B2 (ja) * 2019-01-09 2023-08-01 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電池パック及び電気自動車
CN210467906U (zh) 2019-07-03 2020-05-05 江苏时代新能源科技有限公司 电池下箱体及电池系统
KR20210058500A (ko) * 2019-11-14 2021-05-24 현대자동차주식회사 차량 측면 충돌 시 하방이동 되는 배터리팩 마운팅 모듈

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103635A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体下部構造
US20160257346A1 (en) 2015-03-05 2016-09-08 Ford Global Technologies, Llc Energy absorbing rocker assembly
JP2016103491A (ja) 2016-01-27 2016-06-02 三菱自動車工業株式会社 電池容器
JP2017226353A (ja) 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車体の下部構造
JP2019202745A (ja) 2018-05-25 2019-11-28 本田技研工業株式会社 車体下部構造

Also Published As

Publication number Publication date
US11760183B2 (en) 2023-09-19
US20220097510A1 (en) 2022-03-31
CN114347770B (zh) 2024-03-22
CN114347770A (zh) 2022-04-15
JP2022057805A (ja) 2022-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9627721B2 (en) Electricity storage device and vehicle
US9997753B2 (en) Mounting structure for electric storage apparatus
JP5447676B2 (ja) 車両および蓄電装置
JP5211081B2 (ja) 電気自動車の電気部品搭載構造
JP7229978B2 (ja) 車両
US9985258B2 (en) Onboard battery
JP4386131B2 (ja) 電気自動車
US9077019B2 (en) Electricity storage device and vehicle
JP5690055B2 (ja) 電気自動車の部品搭載構造
KR20120018336A (ko) 차량 부품 탑재 배열체
US20200343502A1 (en) Battery device for vehicle
KR102466683B1 (ko) 축전 장치의 탑재 구조
US8802984B2 (en) Junction block, and vehicle
CN113386866B (zh) 电力控制单元
JP2022040956A (ja) バッテリユニット
JP2022126481A (ja) 車両駆動用バッテリユニット
CN113978267A (zh) 车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150