JP2019201325A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019201325A5
JP2019201325A5 JP2018094758A JP2018094758A JP2019201325A5 JP 2019201325 A5 JP2019201325 A5 JP 2019201325A5 JP 2018094758 A JP2018094758 A JP 2018094758A JP 2018094758 A JP2018094758 A JP 2018094758A JP 2019201325 A5 JP2019201325 A5 JP 2019201325A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
subject image
composite
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018094758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019201325A (ja
JP7080103B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018094758A priority Critical patent/JP7080103B2/ja
Priority claimed from JP2018094758A external-priority patent/JP7080103B2/ja
Priority to CN201910359398.0A priority patent/CN110505415A/zh
Priority to US16/407,586 priority patent/US10691012B2/en
Publication of JP2019201325A publication Critical patent/JP2019201325A/ja
Publication of JP2019201325A5 publication Critical patent/JP2019201325A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080103B2 publication Critical patent/JP7080103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するための本発明は、複数の撮像部を備える撮像装置であって、
前記複数の撮像部のそれぞれは、隣接する撮像部と撮像画角の一部が重複するように配置され、
前記複数の撮像部のそれぞれで撮像された画像を結合する合成処理を行って合成画像を生成する合成手段と、
を備え、
前記合成手段は、前記合成画像に同一の被写体の被写体像である第1の被写体像と第2の被写体像が重複して含まれることになる場合に第2の被写体像の位置に対応する背景画像を用いて、前記合成画像から前記第2の被写体像を非表示にする。

Claims (13)

  1. 複数の撮像部を備える撮像装置であって、
    前記複数の撮像部のそれぞれは、隣接する撮像部と撮像画角の一部が重複するように配置され、
    前記複数の撮像部のそれぞれで撮像された画像を結合する合成処理を行って合成画像を生成する合成手段と、
    を備え、
    前記合成手段は、前記合成画像に同一の被写体の被写体像である第1の被写体像と第2の被写体像が重複して含まれることになる場合に第2の被写体像の位置に対応する背景画像を用いて、前記合成画像から前記第2の被写体像を非表示にすることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記合成手段は、前記第2の被写体像の位置に対応する背景画像を前記合成画像に重畳することにより、前記合成画像から前記第2の被写体像を非表示にすることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記合成手段は、前記第2の被写体像の位置に対応する背景画像を前記第2の被写体像を含む前記撮像された画像に重畳し、前記背景画像が重畳された画像を用いて前記合成処理を行うことにより、前記合成画像から前記第2の被写体像を非表示にすることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記合成手段は、
    前記合成画像において被写体像が重複して含まれ得る第1の領域を設定し、
    前記第1の領域に被写体像が含まれない合成画像における前記第1の領域の画像を前記背景画像とし、前記背景画像から得られた前記第2の被写体像の位置に対応する画像を前記合成画像から前記第2の被写体像を非表示にするために用いる
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記合成手段は、前記第1の被写体像が欠損して前記合成画像に含まれることになる場合に、該第1の被写体像を含む前記撮像された画像から得られる欠損していない被写体像を前記合成画像に更に重畳することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記合成手段は、前記同一の被写体の被写体像が重複して含まれることになる場合に、それぞれの被写体像の欠損の度合い、または、前記合成画像における位置に応じて前記第1の被写体像と前記第2の被写体像とを決定することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記合成手段は、前記欠損の度合いがより小さい被写体像を前記第1の被写体像とすることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記合成手段は、同一の被写体の被写体像が前記合成画像における結合された画像の境界をまたいで移動していく場合に、前記第1の被写体像と前記第2の被写体像とを前記境界を基準に切り替えることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記画像の境界は、撮像された第1の画像と第2の画像とが結合された境界あって、前記被写体像が、前記合成画像における前記第1の画像が含まれる第1の部分から前記境界をまたいで前記第2の画像が含まれる第2の部分に移動する場合に、
    前記合成手段は、前記被写体像が前記第1の部分に対応する第1の画像に含まれる場合に、前記第1の画像における被写体像を前記第1の被写体像に決定し、前記被写体像が前記第2の部分に対応する第2の画像に含まれる場合に、前記第2の画像における被写体像を前記第1の被写体像に決定する
    ことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記合成手段は、前記被写体像が前記第1の部分に対応する第1の画像に含まれている間は、前記第1の画像における被写体像を前記第1の被写体像に決定することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記合成手段は、前記被写体像が前記第1の部分に対応する前記第1の画像に含まれなくなっても、前記被写体像が前記第2の部分に対応する前記第2の画像に含まれていない場合、前記第2の画像における被写体像を前記第1の被写体像に決定し、かつ、前記被写体像を前記境界の位置において前記合成画像に重畳することを特徴とする請求項9または10に記載の撮像装置。
  12. 隣接する撮像部と撮像画角の一部が重複するように配置された複数の撮像部を備える撮像装置の制御方法であって、
    前記複数の撮像部のそれぞれが、撮像を行って画像を生成する工程と、
    合成手段が、前記複数の撮像部のそれぞれで撮像された画像を結合する合成処理を行って合成画像を生成する合成工程と
    を含み、
    前記合成工程では、前記合成画像に同一の被写体の被写体像である第1の被写体像と第2の被写体像が重複して含まれることになる場合に第2の被写体像の位置に対応する背景画像を用いて、前記合成画像から前記第2の被写体像が非表示にされることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  13. コンピュータを請求項1から11のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2018094758A 2018-05-16 2018-05-16 撮像装置、その制御方法、および、プログラム Active JP7080103B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094758A JP7080103B2 (ja) 2018-05-16 2018-05-16 撮像装置、その制御方法、および、プログラム
CN201910359398.0A CN110505415A (zh) 2018-05-16 2019-04-30 摄像设备及其控制方法和非暂时性计算机可读存储介质
US16/407,586 US10691012B2 (en) 2018-05-16 2019-05-09 Image capturing apparatus, method of controlling image capturing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094758A JP7080103B2 (ja) 2018-05-16 2018-05-16 撮像装置、その制御方法、および、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019201325A JP2019201325A (ja) 2019-11-21
JP2019201325A5 true JP2019201325A5 (ja) 2021-06-17
JP7080103B2 JP7080103B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=68532603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018094758A Active JP7080103B2 (ja) 2018-05-16 2018-05-16 撮像装置、その制御方法、および、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10691012B2 (ja)
JP (1) JP7080103B2 (ja)
CN (1) CN110505415A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155670A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 画像配信方法、画像表示方法、画像配信装置及び画像表示装置
JP7204499B2 (ja) 2019-01-21 2023-01-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
JP7403242B2 (ja) 2019-06-10 2023-12-22 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
KR102282117B1 (ko) * 2020-01-31 2021-07-27 엘지전자 주식회사 인공지능 디스플레이 장치
JP2021136666A (ja) 2020-02-28 2021-09-13 キヤノン株式会社 撮像装置、デバイス、制御方法、およびプログラム
JP2021136664A (ja) 2020-02-28 2021-09-13 キヤノン株式会社 デバイス、制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3107929B2 (ja) * 1992-10-22 2000-11-13 キヤノン株式会社 複眼撮像装置
JP2006229789A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Toshiba Corp カメラ監視システム及びそれに用いられる映像合成方法、映像合成プログラム
SG150414A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-30 Creative Tech Ltd Methods for processing a composite video image with feature indication
US20100097444A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Peter Lablans Camera System for Creating an Image From a Plurality of Images
CN101673395B (zh) * 2008-09-10 2012-09-05 华为终端有限公司 图像拼接方法及装置
US20110085141A1 (en) * 2009-06-19 2011-04-14 Lenny Lipton System for the projection of stereoscopic motion pictures
US9521395B2 (en) * 2011-10-04 2016-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for controlling same
CN104145479B (zh) * 2012-02-07 2017-10-27 诺基亚技术有限公司 从图像去除对象
JP5806623B2 (ja) * 2012-02-07 2015-11-10 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP6361931B2 (ja) * 2015-04-23 2018-07-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置及びこれを備えた撮像システムならびに画像処理方法
JP6132003B2 (ja) * 2015-11-20 2017-05-24 株式会社リコー 画像処理システム
CN106815802A (zh) * 2016-12-23 2017-06-09 深圳超多维科技有限公司 一种图像拼接方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019201325A5 (ja)
JP2018180655A5 (ja)
KR102354960B1 (ko) 복수 개의 이미지 합성을 통한 고해상도 이미지를 획득하는 장치 및 이 장치의 제어 방법
JP2019134269A5 (ja)
JP2012213105A5 (ja)
JP2017011329A5 (ja)
JP2015233267A5 (ja) 画像処理装置、及び撮像システム
JP2016116774A5 (ja)
JP2017150878A5 (ja)
KR20190118747A (ko) 순람표에 기반한 스티칭 영상 생성 장치 및 방법
JP2016127342A5 (ja)
JP2019191117A5 (ja)
JP2020188349A5 (ja)
JP2012054873A5 (ja)
JP2010118046A5 (ja)
JP2015012567A5 (ja)
JP2013093836A5 (ja)
JP2015012481A5 (ja)
JP2012080204A5 (ja)
JP2018023046A5 (ja)
JP2016163228A5 (ja)
KR101819984B1 (ko) 실시간 영상 합성 방법
JP2007166542A5 (ja)
JP2015158737A5 (ja)
JP2020035176A5 (ja)