JP2019199211A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2019199211A
JP2019199211A JP2018095678A JP2018095678A JP2019199211A JP 2019199211 A JP2019199211 A JP 2019199211A JP 2018095678 A JP2018095678 A JP 2018095678A JP 2018095678 A JP2018095678 A JP 2018095678A JP 2019199211 A JP2019199211 A JP 2019199211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
main groove
shoulder
shoulder main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018095678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7066515B2 (ja
Inventor
哲二 宮崎
Tetsuji Miyazaki
哲二 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2018095678A priority Critical patent/JP7066515B2/ja
Priority to CN201910342052.XA priority patent/CN110497740A/zh
Priority to US16/401,365 priority patent/US20190351715A1/en
Priority to DE102019111994.4A priority patent/DE102019111994A1/de
Publication of JP2019199211A publication Critical patent/JP2019199211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066515B2 publication Critical patent/JP7066515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • B60C11/0323Patterns comprising isolated recesses tread comprising channels under the tread surface, e.g. for draining water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/0332Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the footprint-ground contacting area of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0353Circumferential grooves characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0355Circumferential grooves characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/036Narrow grooves, i.e. having a width of less than 3 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0365Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • B60C2011/0369Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth with varying depth of the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • B60C2011/0376Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • B60C2011/0379Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C2011/1277Width of the sipe being narrow, i.e. less than 0.3 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】一端がショルダ主溝に開口し、他端が中央陸部内で終端するタイヤ周方向に対して傾斜する方向に延びる傾斜溝をトレッド部に備える空気入りタイヤにおいて排水性能を高めることを目的とする。【解決手段】接地端E1とショルダ主溝12Aとの間に形成されたショルダ陸部14と、ショルダ主溝12Aのタイヤ幅方向他方側WD2に形成された中央陸部16と、タイヤ周方向CDに間隔をあけて中央陸部に設けられた複数の第1傾斜溝24と、タイヤ周方向CDに間隔をあけてショルダ陸部14に設けられた複数の第2傾斜溝26とを備え、第1傾斜溝24は、一端がショルダ主溝12Aに開口し、他端が中央陸部16内で終端し、タイヤ周方向CDに対して傾斜する方向に延び、前記第2傾斜溝26は、ショルダ主溝12Aに開口し、第1傾斜溝24の延長上に設けられている。【選択図】 図1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。
従来、空気入りタイヤとして、ショルダ主溝のタイヤ幅方向中央側に形成された中央陸部に、一端が前記ショルダ主溝に開口し、他端が中央陸部内で終端するタイヤ周方向に対して傾斜する方向に延びる傾斜溝を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−238510
この種の傾斜溝を備えた空気入りタイヤでは、湿潤路面において一方向へタイヤが回転すると、路面上の水が傾斜溝を流れてタイヤ幅方向外側のショルダ主溝へ排出される。しかしながら、傾斜溝からショルダ主溝へ排出された水は、ショルダ主溝の溝壁に衝突して傾斜溝とショルダ主溝との連結部分に滞留しやすくスムーズに排出されないことがある。
そこで、本発明は、一端が前記ショルダ主溝に開口し、他端が中央陸部内で終端するタイヤ周方向に対して傾斜する方向に延びる複数の傾斜溝を備える空気入りタイヤにおいて、タイヤ回転時に傾斜溝からショルダ主溝へ排出された水が傾斜溝とショルダ主溝との連結部分に滞留するのを抑え、排水性能を高めることを目的とする。
本発明の空気入りタイヤは、タイヤ赤道面よりタイヤ幅方向一方側に配置されたタイヤ周方向に延びるショルダ主溝と、接地端と前記ショルダ主溝との間に形成されたショルダ陸部と、前記ショルダ主溝のタイヤ幅方向他方側に形成された中央陸部と、タイヤ周方向に間隔をあけて前記中央陸部に設けられた複数の第1傾斜溝と、タイヤ周方向に間隔をあけて前記ショルダ陸部に設けられた複数の第2傾斜溝とを備え、前記第1傾斜溝は、一端が前記ショルダ主溝に開口し、他端が前記中央陸部内で終端し、タイヤ周方向に対して傾斜する方向に延び、前記第2傾斜溝は、前記ショルダ主溝に開口し、前記第1傾斜溝の延長上に設けられているものである。
本発明によれば、中央陸部に設けられた第1傾斜溝の延長上に第2傾斜溝が設けられているため、第1傾斜溝からショルダ主溝へ排出された水を第2傾斜溝へ排出して、傾斜溝とショルダ主溝との連結部分における水の滞留を抑えることができ、排水性能を高めることができる。
本発明の一実施形態の空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図。 図1のA−A断面図。 同トレッドパターンの第1ショルダ陸部近傍における要部拡大図。 同トレッドパターンの第2ショルダ陸部近傍における要部拡大図。 図4のB−B断面図。 図4のC−C断面図。 本発明の変更例の空気入りタイヤの第1ショルダ陸部近傍における要部拡大図。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
一実施形態に係る空気入りタイヤは、図示は省略するが、左右一対のビード部及びサイドウォール部と、左右のサイドウォール部の径方向外方端部同士を連結するように両サイドウォール部間に設けられたトレッド部とを備えて構成されており、トレッドパターン以外については一般的なタイヤ構造を採用することができる。
なお、図1において、符号Fは、空気入りタイヤを正規リムに装着し、正規内圧を充填した状態で平坦な路面に垂直に置き、正規荷重を加えた状態での接地形状を示す。符号E1、E2は同状態における接地端を示し、符号E1はタイヤ幅方向一方側WD1の接地端(以下、第1接地端ということもある)を示し、符号E2はタイヤ幅方向他方側WD2の接地端(以下、第2接地端ということもある)を示す。
また、本明細書における各寸法は、空気入りタイヤを正規リムに装着して正規内圧を充填した無負荷の正規状態でのものである。また、タイヤ赤道上の接地長Lcとは、空気入りタイヤを正規リムに装着し、正規内圧を充填した状態で平坦な路面に垂直に置き、正規荷重を加えた状態におけるタイヤ赤道面の接地長さであり、接地幅Cwとは、同状態における路面に接地する両側の接地端E1,E2間の幅である。
正規リムとは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば標準リム、TRAであれば"Design Rim"、ETRTOであれば"MeasuringRim"である。正規内圧とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表"TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES"に記載の最大値、ETRTOであれば"INFLATION PRESSURE"である。
また、正規荷重は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば最大負荷能力、TRAであれば上記の表に記載の最大値、ETRTOであれば"LOAD CAPACITY"である。
図1に示すように、トレッド部10のトレッドゴム表面には、タイヤ周方向CDに延びる複数の主溝12が設けられており、この例ではタイヤ幅方向WDに間隔をおいて3本形成されている。
具体的には、タイヤ赤道面CLよりタイヤ幅方向一方側(図1における左側)WD1に設けられた第1ショルダ主溝12Aと、タイヤ赤道面CLよりタイヤ幅方向他方側(図1における右側)WD2に設けられた第2ショルダ主溝12B及びセンタ主溝12Cが、トレッド部10のトレッドゴム表面に設けられている。
第1ショルダ主溝12Aは、内向きの屈曲部12A1と外向きの屈曲部12A2とをタイヤ周方向CDに交互に繰り返して配置したジグザグ状の溝である。つまり、第1ショルダ主溝12Aは、タイヤ幅方向WDに振幅を持って屈曲しながらタイヤ周方向CDに一続きにつながっている。
第2ショルダ主溝12Bは、タイヤ周方向CDに一続きにつながったストレート状の溝であって、最もタイヤ幅方向他方側WD2に配置されている。
センタ主溝12Cは、タイヤ周方向CDに一続きにつながったストレート状の溝であって、第1ショルダ主溝12Aと第2ショルダ主溝12Bとの間に設けられている。
トレッド部10には主溝12によって複数の陸部がタイヤ幅方向WDに区画形成されている。詳細には、第1接地端E1と第1ショルダ主溝12Aの間に形成された第1ショルダ陸部14と、第1ショルダ主溝12Aとセンタ主溝12Cの間に挟まれ第1ショルダ主溝12Aのタイヤ幅方向他方側に形成された第1中央陸部16と、センタ主溝12Cと第2ショルダ主溝12Bの間に形成された第2中央陸部18と、第2接地端E2と第2ショルダ主溝12Bの間に形成された第2ショルダ陸部20が、トレッド部10に設けられている。
第1ショルダ陸部14には、複数のスリット22と複数の第2傾斜溝26がタイヤ周方向CDに間隔をおいて設けられている。
図1及び図3に示すように、第1ショルダ陸部14に設けられたスリット22は、第1ショルダ陸部14をタイヤ周方向CDに分断し、複数のブロック23を形成している。つまり、第1ショルダ陸部14は、複数のブロック23をタイヤ周方向CDに配置してなるブロック列をなしている。
スリット22は、タイヤ幅方向他方側WD2が第1ショルダ主溝12Aの内向きの屈曲部12A1に連結された第1スリット22Aと、外向きの屈曲部12A2に連結された第2スリット22Bとを備える。第1スリット22A及び第2スリット22Bは、第1ショルダ主溝12Aから第1接地端E1を越えてタイヤ幅方向一方側WD1へ延びている。
なお、第1スリット22A及び第2スリット22Bは、タイヤ幅方向WDに平行に設けられてもよく、また、タイヤ幅方向一方側WD1に行くほどタイヤ周方向一方側CD1(図1における下方)に向かうように緩やかに傾斜してもよい。第1スリット22A及び第2スリット22Bがタイヤ幅方向WDに対して傾斜する場合、タイヤ幅方向WDに対する第1スリット22A及び第2スリット22Bの角度θ1A、θ1Bが10度以下であることが好ましい。
また、第1スリット22A及び第2スリット22Bはタイヤ幅方向WDへ直線状に延びる凹溝であってもよく、また、図1に示すような緩やかに湾曲する曲線状の凹溝であってもよい。第1スリット22A及び第2スリット22Bが曲線状の凹溝である場合、タイヤ幅方向WDに対する傾斜角度がタイヤ幅方向WDの位置によって変化するが、その場合、
タイヤ幅方向WDに対する角度の最大値(図1では、第1ショルダ主溝12Aとの連結部分における角度)が10度以下であることが好ましい。
第1ショルダ陸部14を構成する複数のブロック23は、第1ブロック23Aと第2ブロック23Bを備える。第1ブロック23Aは、タイヤ周方向一方側CD1が第1スリット22Aによって区画され、タイヤ周方向他方側CD2が第2スリット22Bに区画されている。第2ブロック23Bは、タイヤ周方向一方側CD1が第2スリット22Bによって区画され、タイヤ周方向他方側CD2が第1スリット22Aに区画されている。これらの第1ブロック23A及び第2ブロック23Bは、タイヤ周方向CDに交互に並んで第1ショルダ陸部14を構成する。
第1ショルダ陸部14を構成する複数の第1ブロック23Aのぞれぞれには、一端が第1ショルダ主溝12Aに開口する第2傾斜溝26が設けられている。第2傾斜溝26は、第1傾斜溝24の延長上に設けられている。つまり、第2傾斜溝26は、外向きの屈曲部12A2に接続され、タイヤ周方向一方側CD1に行くほどタイヤ幅方向一方側WD1へ向かうように傾斜している。この第2傾斜溝26の溝深さDdは、第1ショルダ主溝12A及びスリット22の溝深さDa、Dcより小さく(図2参照)、タイヤ幅方向一方側WD1に行くほど(つまり、第1ショルダ主溝12Aから離れるほど)溝幅が徐々に細くなっている。
ここで寸法の一例を挙げると、第1ショルダ主溝12Aの溝深さDaを6〜10mm、第1傾斜溝24の溝深さDb1〜Db3を6〜10mm、スリット22の溝深さDcを4〜8mm、第2傾斜溝26の溝深さDdを1〜2mmとすることができる。
また、第1ショルダ陸部14を構成する第1ブロック23A及び第2ブロック23Bには、図3に示すように、第1ショルダ主溝12Aに面した溝壁に第1面取り部34A及び第2面取り部34Bが設けられている。
第1ブロック23Aに設けられた第1面取り部34Aは、第1ショルダ主溝12Aの外向きの屈曲部12A2側からタイヤ周方向一方側CD1に行くほど表面幅が漸次大きくなっており、第2ブロック23Bに設けられた第2面取り部34Bは、第1ショルダ主溝12Aの外向きの屈曲部12A2側からタイヤ周方向他方側CD2に行くほど表面幅が漸次大きくなっている。
つまり、第1面取り部34A及び第2面取り部34Bは、第1ショルダ主溝12Aの外向きの屈曲部12A2側から内向きの屈曲部12A1に向かうほど表面幅が漸次大きくなっている。その際、第1面取り部34A及び第2面取り部34Bは、第1ショルダ主溝12Aの内向きの屈曲部12A1側の表面幅HA1、HB1が、外向きの屈曲部12A2側の表面幅HA2、HB2の2倍以下であることが好ましい。
なお、表面幅とは、第1ショルダ主溝12Aの幅方向における面取り部34A,34Bの斜面に沿った長さである。
このように第1ショルダ主溝12Aの内向きの屈曲部12A1側の表面幅HA1、HB1が、外向きの屈曲部12A2の表面幅HA2、HB2の2倍以下であると、第1面取り部34A及び第2面取り部34Bがあっても第1ショルダ主溝12Aのジグザグ形状を保つことができる。そのため、走行時における第1ショルダ主溝12A内を通過する空気の流速を遅くすることができ、気柱管共鳴による騒音を抑えることができる。
第1中央陸部16には、複数の第1傾斜溝24と複数のサイプ28がタイヤ周方向CDに間隔をあけて設けられている。第1傾斜溝24は、タイヤ幅方向一方側WD1が第1ショルダ主溝12Aの内向きの屈曲部12A1に開口し、タイヤ幅方向他方側WD2が第1中央陸部内16で終端するタイヤ周方向に対して傾斜する方向に延びる溝である。
第1中央陸部16は、第1ショルダ主溝12Aに面する壁面に溝底側から接地面に近づくにしたがって第1ショルダ主溝12Aの溝幅が広がるように傾斜するテーパ面36が設けられている。
第1傾斜溝24は、タイヤ周方向CDに沿った長さL1が、タイヤ赤道上の接地長Lcの90%以上180%以下になり、タイヤ幅方向WDに沿った長さL2が接地幅Cwの30%以上となるように、タイヤ幅方向他方側WD2へ向けて第1ショルダ主溝12Aから離れながらタイヤ周方向CDに延びている。
このような第1傾斜溝24は、上記のようにタイヤ周方向CDに間隔をあけて複数設けられている。その際、タイヤ周方向CDに隣り合う第1傾斜溝24をタイヤ周方向CDへ投影した投影図が少なくとも一部において互いに重なり合うようにタイヤ周方向CDに並べて設けられている。つまり、第1傾斜溝24の一部がタイヤ周方向CDに隣接する第1傾斜溝24とタイヤ幅方向WDに重なり合うように、第1傾斜溝24がタイヤ周方向CDに間隔をあけて設けられている。
なお、第1傾斜溝24は、第1ショルダ主溝12Aからタイヤ幅方向他方側WD2に行くほどタイヤ周方向CDに近づくように(つまり、タイヤ周方向CDに対する角度が小さくなるように)タイヤ周方向CDに対する傾斜角度が変化することが好ましい。また、第1傾斜溝24は、第1ショルダ主溝12Aからタイヤ幅方向他方側WD2に行くほどタイヤ幅方向WDに沿った溝幅が狭くなる先細形状であることが好ましい。
また、第1傾斜溝24は、タイヤ幅方向他方側WD2の溝深さDb1に比べて第1ショルダ主溝12A側の溝深さDb3が浅くても良い(図2参照)。
複数のサイプ28は、微小な溝幅(通常は1mm以下)を持つ切れ込みをいい、より正確には、正規リムに装着され正規内圧が充填された空気入りタイヤが接地し、そこへ正規荷重が負荷された条件下で、接地面への開口部が閉じる溝のことである。
サイプ28は、第1スリット22Aのタイヤ幅方向他方側WD2に配置された第1サイプ28Aと、第2スリット22Bのタイヤ幅方向他方側WD2に配置された第2サイプ28Bとを備え、第1サイプ28Aと第2サイプ28Bとがタイヤ周方向CDに交互に配置されている。
第1サイプ28A及び第2サイプ28Bは、第1ショルダ主溝12A側からタイヤ幅方向他方側WD2に行くほどタイヤ周方向CDに対する角度が小さくなるように緩やかに湾曲している。
第1サイプ28Aは、タイヤ幅方向一方側WD1が第1傾斜溝24に開口し、第1スリット22Aのタイヤ周方向他方側CD2の溝壁をタイヤ幅方向他方側WD2へ滑らかに延長した延長線上に沿って第1サイプ28Aのタイヤ周方向一方側CD1の溝壁が延びている。第1サイプ28Aは、第1傾斜溝24と交差することなくタイヤ幅方向他方側WD2が第1中央陸部16内で終端している。
第2サイプ28Bは、タイヤ幅方向一方側WD1が第1中央陸部16内で終端し、第2スリット22Bのタイヤ周方向他方側CD2の溝壁をタイヤ幅方向他方側WD2へ滑らかに延長した延長線上に沿って第2サイプ28Bのタイヤ周方向一方側CD1の溝壁が延びている。第2サイプ28Bは、第1傾斜溝24と交差するように設けられ、タイヤ幅方向他方側WD2がセンタ主溝12Cに開口している。
第2中央陸部18には、第1中央陸部16に設けられた第2サイプ28Bを延長した延長線上に沿って延びる第3サイプ30と、横溝32が設けられている。
第2ショルダ陸部20には、複数のショルダ横溝38がタイヤ周方向CDに間隔をあけて設けられている。
ショルダ横溝38は、タイヤ幅方向他方側WD2に行くほどタイヤ幅方向WDに対する角度が小さくなるように緩やかに湾曲しながらタイヤ幅方向WDへ延びる凹溝からなる。
ショルダ横溝38は、タイヤ幅方向一方側WD1が第2ショルダ主溝12Bに開口することなく第2ショルダ陸部20内で終端し、タイヤ幅方向他方側WD2が第2接地端E2を越えて延びている。このようなショルダ横溝38によって、第2ショルダ陸部20は、タイヤ幅方向一方側WD1においてタイヤ周方向CDに繋がったリブ状の陸部をなしている。
なお、ショルダ横溝38は、タイヤ幅方向WDに平行に設けられてもよく、また、タイヤ幅方向WDに対して緩やかに傾斜するように設けられてもよい。また、ショルダ横溝38は直線状に延びる凹溝であってもよく、緩やかに湾曲する曲線状の凹溝であってもよい。
図4〜図6に示すように、ショルダ横溝38は、所定の間隔をタイヤ周方向CDにあけて設けられた一対の溝壁40と、溝壁40のタイヤ径方向内方において一対の溝壁40を連結する溝底41と、一対の溝壁40の踏面(接地面)側に設けられた一対のテーパ面42とで区画形成されている。
一対の溝壁40は、溝底41から略タイヤ径方向に沿って立ち上がり、タイヤ幅方向WD全体にわたって一定の間隔を保って互いに平行に設けられている。
一対のテーパ面42は、溝底41側から接地面に近づくにしたがって互いに離隔し、ショルダ横溝38の溝幅が漸次広がるように傾斜している。また、一対のテーパ面42は、タイヤ幅方向一方側WD1から他方側WD2へ向かって第2接地端E2に近づくほどショルダ横溝38の溝幅の方向に沿った長さKが漸次長くなっている。つまり、一対のテーパ面42は、タイヤ幅方向一方側WD1から他方側WD2に行くほど幅広になっている。
図5及び図6に示すように、本実施形態では、溝壁40に対するテーパ面42の角度θ2を一定に保ったままで、タイヤ幅方向一方側WD1から他方側WD2に向かって第2接地端E2に近づくほど、テーパ面42と溝壁40との境界部分43が溝底41に近づき、かつ、テーパ面42と接地面との境界部分44がショルダ横溝38の外側へ広がっている。
以上よりなる本実施形態に係る空気入りタイヤでは、湿潤路面においてタイヤ周方向一方側CD1へ回転すると第1傾斜溝16内の水が第1ショルダ主溝14へ排出される。その際、第1ショルダ主溝12Aに開口し、第1傾斜溝24の延長上に配置された第2傾斜溝26が第1ショルダ陸部14に設けられているため、第1傾斜溝24から第1ショルダ主溝14へ排出された水は、第1ショルダ主溝12Aと第1傾斜溝24との連結部分に滞留することなく第2傾斜溝26へ排出することができる。そのため、第1ショルダ主溝12Aにおいて水がスムーズに排出され、これに伴って、第1ショルダ主溝12Aにおいてもスムーズに水が排出されるようになる。
また、本実施形態に係る空気入りタイヤがタイヤ周方向他方側CD2へ回転すると、第1ショルダ陸部14の水が、第2傾斜溝26によって第1ショルダ主溝12Aへ導かれ、スムーズに排水される。
また、本実施形態のようにタイヤ幅方向WDに延びるスリット22を第1ショルダ陸部14に設けることで、スリット22からも第1ショルダ主溝12A内の水を外部へ排出することができ、排水性能を更に向上させることができる。しかも、本実施形態では、第1ショルダ主溝12Aに設けられた第2傾斜溝26の溝深さが、第1ショルダ主溝12A及びスリット22より浅いため、第1ショルダ陸部14の剛性低下に伴う操縦安定性の低下を抑えることができる。
また、本実施形態では、第1ショルダ主溝12Aを内向きの屈曲部12A1と外向きの屈曲部12A2とを交互に繰り返して配置したジグザグ溝とし、内向きの屈曲部12A1において第1傾斜溝24を連結し、外向きの屈曲部12A2において第2傾斜溝26を連結しているため、第1ショルダ主溝12Aと第1傾斜溝24との間や、第1ショルダ主溝12Aと第2傾斜溝26との間に先の尖った鋭角な陸部が形成されることがない。そのため、局所的な剛性低下による偏摩耗の発生を抑えることができる。
また、第1ショルダ陸部14に設けられたスリット22が第1ショルダ主溝12Aの内向きの屈曲部12A1に連結されているため、第1ショルダ主溝12Aとスリット22との間に先の尖った鋭角な陸部が形成されることがなく、局所的な剛性低下による偏摩耗の発生を抑えることができる。
また、本実施形態のように第1傾斜溝24のタイヤ幅方向WDの長さL2が、接地幅Cwの30%以上である場合、第1横溝24による排水性能の向上が顕著となり好ましい。
(変更例)
上記実施形態では、第1ショルダ陸部20に設けた第2傾斜溝26が、第1ショルダ主溝12Aからタイヤ幅方向一方側WD1へ延び、第1接地端E1より幅方向他方側(幅方向中央側)WD2で終端している場合について説明したが、例えば、図7に例示するように、第2傾斜溝260が第1接地端E1より幅方向一方側(幅方向外側)WD1へ延びてもよい。
このように第1ショルダ主溝12Aに接続された第2傾斜溝260を第1接地端E1より幅方向一方側WD1へ延設することで、第1傾斜溝24から第1ショルダ主溝12Aを介して第2傾斜溝260に流れ込んできた水が外部へ排出されやすくなり排水性能を高めることができる。
上記の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
10…トレッド部、12…主溝、12A…第1ショルダ主溝、12A1…内向き屈曲部、12A2…外向き屈曲部、12B…第2ショルダ主溝、12C…センタ主溝、14…第1ショルダ陸部、16…第1中央陸部、18…第2中央陸部、20…第2ショルダ陸部、22…スリット、22A…第1スリット、22B…第2スリット、23…ブロック、23A…第1ブロック、23B…第2ブロック、24…第1傾斜溝、26…第2傾斜溝、38…ショルダ横溝

Claims (7)

  1. タイヤ赤道面よりタイヤ幅方向一方側に配置されたタイヤ周方向に延びるショルダ主溝と、
    接地端と前記ショルダ主溝との間に形成されたショルダ陸部と、
    前記ショルダ主溝のタイヤ幅方向他方側に形成された中央陸部と、
    タイヤ周方向に間隔をあけて前記中央陸部に設けられた複数の第1傾斜溝と、
    タイヤ周方向に間隔をあけて前記ショルダ陸部に設けられた複数の第2傾斜溝とを備え、
    前記第1傾斜溝は、一端が前記ショルダ主溝に開口し、他端が前記中央陸部内で終端し、タイヤ周方向に対して傾斜する方向に延び、
    前記第2傾斜溝は、前記ショルダ主溝に開口し、前記第1傾斜溝の延長上に設けられている空気入りタイヤ。
  2. 前記ショルダ陸部は、タイヤ幅方向に延びるスリットによってタイヤ周方向に分断されたブロック列からなり、
    前記第2傾斜溝は、前記ショルダ主溝及び前記スリットより浅い請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ショルダ主溝は、内向きの屈曲部と外向きの屈曲部とを交互に繰り返して配置したジグザグ溝からなる請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記第1傾斜溝が前記内向きの屈曲部に連結され、前記第2傾斜溝が前記外向きの屈曲部に連結されている請求項3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記スリットが前記内向きの屈曲部に連結されている請求項3又は4に記載の空気入りタイヤ。
  6. タイヤ赤道面よりタイヤ幅方向他方側にタイヤ周方向に延びる1又は複数の主溝と、前記主溝及び接地端との間に周方向に連続するリブ状の第2ショルダ陸部とを備え、
    前記第1傾斜溝のタイヤ幅方向の長さが、接地幅の30%以上である請求項1〜5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記第2傾斜溝は、接地端よりタイヤ幅方向外側まで延びている請求項1〜6のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2018095678A 2018-05-17 2018-05-17 空気入りタイヤ Active JP7066515B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018095678A JP7066515B2 (ja) 2018-05-17 2018-05-17 空気入りタイヤ
CN201910342052.XA CN110497740A (zh) 2018-05-17 2019-04-26 充气轮胎
US16/401,365 US20190351715A1 (en) 2018-05-17 2019-05-02 Pneumatic tire
DE102019111994.4A DE102019111994A1 (de) 2018-05-17 2019-05-08 Pneumatischer Reifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018095678A JP7066515B2 (ja) 2018-05-17 2018-05-17 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019199211A true JP2019199211A (ja) 2019-11-21
JP7066515B2 JP7066515B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=68419784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018095678A Active JP7066515B2 (ja) 2018-05-17 2018-05-17 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190351715A1 (ja)
JP (1) JP7066515B2 (ja)
CN (1) CN110497740A (ja)
DE (1) DE102019111994A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022098996A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 Toyo Tire株式会社 タイヤ
JP2022160936A (ja) * 2021-04-07 2022-10-20 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204806A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007030558A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013112061A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013139241A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015134529A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 株式会社ブリヂストン スタッダブルタイヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728002Y2 (ja) * 1987-07-13 1995-06-28 住友ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ
JP3471396B2 (ja) * 1993-12-17 2003-12-02 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH08244417A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Bridgestone Corp 重荷重用スタッドレス空気入りタイヤ
JP4562268B2 (ja) * 2000-10-10 2010-10-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4214159B2 (ja) * 2006-06-29 2009-01-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5083451B1 (ja) * 2011-12-07 2012-11-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2013147121A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US10214054B2 (en) * 2013-07-23 2019-02-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP6097239B2 (ja) * 2014-03-12 2017-03-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6424765B2 (ja) * 2015-07-31 2018-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6790722B2 (ja) * 2016-10-26 2020-11-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204806A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007030558A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013112061A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013139241A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015134529A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 株式会社ブリヂストン スタッダブルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019111994A1 (de) 2019-11-21
US20190351715A1 (en) 2019-11-21
JP7066515B2 (ja) 2022-05-13
CN110497740A (zh) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7074561B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5971280B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5119601B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6287554B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018225371A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP7225865B2 (ja) タイヤ
JP2014221626A (ja) 空気入りタイヤ
JP7066516B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019199211A (ja) 空気入りタイヤ
JP6569591B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012006541A (ja) 空気入りタイヤ
JP6535330B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7017981B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7066517B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018203113A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018203112A (ja) 空気入りタイヤ
JP6138567B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6612580B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7175755B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7412172B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7388904B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7415142B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020104846A (ja) 空気入りタイヤ
JP2022056618A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017178170A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150