JP2019197881A - フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造 - Google Patents

フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019197881A
JP2019197881A JP2018203464A JP2018203464A JP2019197881A JP 2019197881 A JP2019197881 A JP 2019197881A JP 2018203464 A JP2018203464 A JP 2018203464A JP 2018203464 A JP2018203464 A JP 2018203464A JP 2019197881 A JP2019197881 A JP 2019197881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
chip package
flip chip
manufacturing
package substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018203464A
Other languages
English (en)
Inventor
保宏 周
Bao Hong Zhou
保宏 周
俊賢 余
Shunken Yo
俊賢 余
詩濱 許
Shr-Bin Shiu
詩濱 許
同堯 郭
Tong Yao Guo
同堯 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Pioneer Technology Co Ltd
Original Assignee
Phoenix Pioneer Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Pioneer Technology Co Ltd filed Critical Phoenix Pioneer Technology Co Ltd
Publication of JP2019197881A publication Critical patent/JP2019197881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/486Via connections through the substrate with or without pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68359Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during manufacture of interconnect decals or build up layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】単位面積内の電気接続点の数を増加することができ、微細化回路ピッチの高密度回路層を製造することができ、高集積チップのパッケージの要求を満たすことができるフリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造を提供する。【解決手段】導電柱22、24を有する複数の絶縁層21、23を互いに積層させ、それぞれの導電柱22、24を互いに接触積層させることで、それらの絶縁層21、23とそれらの導電柱22、24とを該フリップチップパッケージ基板3のコア層構造2とする。【選択図】図2F

Description

本発明は、フリップチップパッケージ基板の技術に関し、特に半導体パッケージ製造工程用のフリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造に関するものである。
産業応用の発展に伴い、近年では5G高周波通信、AR、VR等に向けて発展しつつあるため、例えば人工知能(AI)チップ、ハイエンドチップ、マルチチップ等の半導体フリップチップパッケージまたはマルチチップパッケージに適用されるハイエンド半導体のパッケージ技術はさらに求められている。このパッケージの要求に応じて、パッケージ寸法はますます大きくなり、積層数も高くなってきていくため、回路の設計は高密度、微細ピッチ、複数の電気接続点数等に向けて進むことにより、上記チップのパッケージ要求を満たしている。
従来、フリップチップパッケージ基板は、ハイエンドチップのパッケージおよび応用において、高集積寸法チップ(例えばAIチップ等)のパッケージへのサポート、かつより多くの電気接続点や膨大かつ複雑な回路要求を満たしつつ、基板の反り現象の発生を回避するために、そのコア層の寸法を厚くする必要があり、その一方、該コア層のスルーホール(Through hole)の断面寸法が大きくなり、それに伴って電気接続点のピッチも大きくなることによって、単位面積内の電気接続点の数が少なくなり、回路密度が低くなり、回路ピッチが大きくなることから、上記要求を満たすために、フリップチップパッケージ基板の寸法をより大きく、より厚くせざるを得ず、パッケージ作業がより困難になるという欠点がある。
従って、当分野では、現在、例えば人工知能(AI)チップ、ハイエンドチップまたはマルチチップ等高集積寸法チップを搭載するために、大寸法のフリップチップパッケージ基板、例えば45×45、70×70または80×80等大寸法フリップチップパッケージ基板構造を用いてパッケージを行っている。図1Aに示すように、該電子装置1は、回路板18と、該回路板18に設けられた大寸法スケールフリップチップパッケージ基板1aと、該フリップチップパッケージ基板1aに結合された高集積寸法半導体チップ19とを備える。具体的には、図1Bに示すように、該フリップチップパッケージ基板1aは、コア層10と、該コア層10の上、下の両側面に設けられたビルドアップ(Build up)構造11と、該ビルドアップ構造11に設けられたソルダレジスト層12とを備え、該コア層10は、該ビルドアップ構造11の回路層110に電気的に接続する導電スルーホール100を有し、該ビルドアップ構造11は、少なくともそれらの回路層110を被覆する誘電層111をさらに備え、該ソルダレジスト層12にて、電気接続点112として該ビルドアップ構造11の最外側の回路層110を露出させることにより、半田材料13で該回路板18と該半導体チップ19とが結合されている。
従来のコア層10の製造では、ガラス繊維とエポキシ樹脂とからなる基材、例えばBT(Bismaleimide Triazine)またはFR5等が用いられ、その上に導電スルーホール100の製造工程、例えば機械穴あけ、レーザ穴あけまたは二重テーパ状ビアホール(図1Cに示す導電スルーホール1001)等の孔成形工程が行われ、さらに孔に対して導電層の電気めっきまたは充填材の充填が行われてきた(図1B及び1Cに示すすべての導電スルーホール100、1001、または図1Dに示す導電材100a、絶縁材100b)。
しかしながら、従来、大寸法に適用されるフリップチップパッケージ基板1aは、下記の欠点がある。例えば、該コア層10にはガラス繊維とエポキシ樹脂とからなる基材が用いられ、該フリップチップパッケージ基板1aの各層間材料での熱膨張係数(Coefficient of thermal expansion、CTEともいう)が一致していないため、パッケージの際に反りが生じやすくなり、該半導体チップ19との間に接続不良(例えば半田材料131の未接合または断裂)が生じたり、半田付けの際に該回路板18との間に接続不良(例えば半田材料1311の未接合または断裂)が生じたりする。さらに、該半導体チップ19自身が応力によって電気特性が喪失したり、自身が破裂したりしてしまうという深刻な問題がある。
従って、フリップチップパッケージ基板1aの剛性強度を増加して反りの課題を解決するために、該コア層10の厚さhを本来の0.8mm(0.1mmの孔径wに対応)から1.2mm(0.2mm以上の孔径wに対応)まで厚くしていたが、今度はさらに下記の欠点が生じた。
第一、単位面積内の電気接続点の数の増加は不可能になる。具体的には、該コア層10を厚くした結果、従来の技術では、それらの導電スルーホール100、1001の端面寸法が大きくなり(即ち該孔径wが大きくなる)、それらの導電スルーホール100、1001のピッチが大きくなり、単位面積内の電気接続点の数が少なくなる。
第二、回路ピッチが大きくなり回路密度が低くなる。具体的には、該コア層10を厚くした結果、従来の技術では、それらの導電スルーホール100、1001の端面寸法が大きくなり配線面積を占めてしまい、その上方の回路層110の回路配線面積が縮減し、回路ピッチの微細化または高密度回路の回路層110の製造が困難となる。
第三、該導電スルーホール100、1001内における電気めっき、充填材の円滑な充填はより困難となる。具体的には、該コア層10を厚くした結果、それらの導電スルーホール100、1001が深くなるため、深くなった導電スルーホール100、1001内での電気めっきはより困難となり、さらにはボイドが生じることがあるため、深くなった導電スルーホール100、1001内に充填材100bを円滑に充填することは困難となる。
第四、該コア層10が厚くなるのにつれて、該導電スルーホール100、1001の加工コストと困難性は高くなる。具体的には、従来のコア層10では、ガラス繊維が含まれた誘電材を用いて該コア層10を厚くすることで基板反りの課題の解消を図っていたが、該材質に対して深い導電スルーホール100、1001の加工をレーザまたは機械ドリルで行う場合に、微小端面寸法の導電スルーホール100、1001の製造は困難となり、かつ製造コストはかさむことになる。
従って、従来技術における種々な課題を克服することは、現在解決すべき重要な課題となっている。
上記従来技術の課題を解決するために、本発明は、第1の絶縁層が形成された搭載板を用意する工程と、該第1の絶縁層に複数の第1の導電柱を形成する工程と、該第1の絶縁層に少なくとも1つの第2の絶縁層を形成することで、該第1、第2の絶縁層を絶縁部とする工程と、該第2の絶縁層に複数の第2の導電柱を形成し、該第1、第2の導電柱を互いに接触積層させて導電部とすることで、該絶縁部と該複数の導電部とを、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする工程と、該搭載板を除去する工程と、該コア層構造の第1、第2の表面に、該導電部に電気的に接続する回路部を同時または逐次形成する工程と、を備えることを特徴とするフリップチップパッケージ基板の製造方法を提供する。
また、本発明は、導電部として互いに接触積層する複数の導電柱が形成された搭載板を用意する工程と、該搭載板に該導電部を被覆する絶縁部を形成することで、該絶縁部と該導電部とを、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする工程と、該搭載板を除去する工程と、該コア層構造の第1、第2の表面に、該導電部に電気的に接続する回路部を同時または逐次形成する工程と、を備えることを特徴とするフリップチップパッケージ基板の製造方法を提供する。
また、本発明は、対向する第1の側と第2の側とを有する絶縁部を用意する工程と、該絶縁部の第1の側に複数の第1のスルーホールを形成する工程と、該絶縁部の第2の側に該第1のスルーホールに対応する複数の第2のスルーホールを形成し、対応する該第1のスルーホールと該第2のスルーホールとを連通させる工程と、該第1のスルーホールに第1の導電柱を形成し、該第2のスルーホールに第2の導電柱を形成し、導電部として該第1、第2の導電柱を互いに接触積層させることで、該絶縁部と該導電部とを、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする工程と、該コア層構造の第1、第2の表面に、該導電部に電気的に接続する回路部を同時または逐次形成する工程と、を備えることを特徴とするフリップチップパッケージ基板の製造方法をさらに提供する。
上記フリップチップパッケージ基板の製造方法において、該導電柱の製造方法は、電気めっき、蒸着または導電材充填の製造工程である。
また、本発明は、導電部のそれぞれにおいて互いに接触積層された少なくとも1つの第1の導電柱と少なくとも1つの第2の導電柱とを有する、複数の導電部と、該複数の導電部を被覆することで、該複数の導電部と合わせて、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする絶縁部と、該コア層構造の第1の表面及び/または第2の表面に設けられかつ該導電部に電気的に接続された回路部と、を備えることを特徴とするフリップチップパッケージ基板をさらに提供する。
上記フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造において、積層された該導電柱の端面寸法の少なくとも2つは同一であってもよく異なっていてもよい。例えば、該第1の導電柱の端面寸法と該第2の導電柱の端面寸法とは同一であってもよく異なっていてもよい。
上記フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造において、該絶縁部を形成する材質は、ガラス繊維を含まない有機誘電材(例えばソルダレジスト材)またはガラス繊維を含まない無機誘電材(例えば絶縁酸化物)であってもよい。具体的には、該有機誘電材の種類は、モールド化合物、エポキシモールド樹脂(EMC)またはプライマー塗料をさらに含む。
上記フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造において、該回路部は単層回路態様またはビルドアップ態様である。
上記フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造において、該導電部は該回路部に直接または間接に電気的に接続されている。
上記のように、本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造は、該フリップチップパッケージ基板の剛性強度を増加するために該絶縁部の厚さを増加する場合、該導電部の端面寸法を増大する必要はなく、かえって縮小することができるため、従来技術と比較すると、本発明に係るフリップチップパッケージ基板は、十分な剛性強度を有しパッケージの反りの発生を回避できるのみならず、該導電部の端面寸法を必要に応じて微小化設計することが可能であるため、単位面積内の電気接続点の数を増加することができ、微細化回路ピッチの高密度回路層を製造することができ、高集積チップのパッケージの要求を満たすことができる。
従来の電子装置の断面模式図である。 従来のパッケージ基板の断面模式図である。 従来の各種の導電スルーホールの断面模式図である。 従来の各種の導電スルーホールの断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第1の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第1の実施例の断面模式図である。 図2Bの上面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第1の実施例の断面模式図である。 図2Cの他の実施例である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第1の実施例の断面模式図である。 図2Dの上面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第1の実施例の断面模式図である。 図2Eの部分斜視図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第1の実施例の断面模式図である。 図2Fの他の実施例である。 図2Fのさらに他の実施例である。 図2F1の他の実施例である。 図2F2の応用の断面模式図である。 図2F3の応用の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第2の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第2の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第2の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第2の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第2の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第2の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第2の実施例の断面模式図である。 図3Gの他の実施例である。 図3Gの応用の断面模式図である。 図3G1の応用の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第3の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第3の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第3の実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法の第3の実施例の断面模式図である。 図4Dの他の実施例である。 図4Dの応用の断面模式図である。 図4D1の応用の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板のコア層構造の異なる実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板のコア層構造の異なる実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板のコア層構造の異なる実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板のコア層構造の異なる実施例の断面模式図である。 本発明に係るフリップチップパッケージ基板のコア層構造の異なる実施例の断面模式図である。
以下、具体的な実施例を用いて本発明の実施形態を説明する。この技術分野に精通した者は、本明細書の記載内容によって簡単に本発明のその他の利点や効果を理解できる。
また、明細書に添付された図面に示す構造、比例、寸法等は、この技術分野を熟知する者が理解できるように明細書に記載の内容に合わせて説明されるものに過ぎず、本発明の実施を制限するものではないため、技術上の実質的な意味を有せず、いかなる構造の修飾、比例関係の変更又は寸法の調整は、本発明の効果及び目的に影響を与えるものでなければ、本発明に開示された技術内容の範囲に入る。また、明細書に記載の例えば「上」、「第1」、「第2」、「第3」、「一」等の用語は、説明が容易に理解できるようにするためのものであり、本発明の実施可能な範囲を限定するものではなく、その相対関係の変更又は調整は、技術内容の実質的変更がなければ、本発明の実施可能の範囲と見なされる。
図2Aないし図2Fは、本発明に係るフリップチップパッケージ基板3、3iの製造方法の第1の実施例の断面模式図である。
図2Aに示すように、まず、パッケージの要求に応じてコア層構造2(図2E参照)の厚さ寸法を決定し、それに基づいて該コア層構造2の層数(本実施例では2層)を決定する。その後、当該層数に基づいて搭載板20に第1の絶縁層21を形成し、パターニング製造工程により該第1の絶縁層21に複数の第1のスルーホール210を形成する。
本実施例において、該第1の絶縁層21は、モールド、塗布またはラミネート加工により該搭載板20に形成され、該第1の絶縁層21の形成材質は、ガラス繊維を含まない有機誘電材(例えばソルダレジスト材)またはガラス繊維を含まない無機誘電材(例えば絶縁酸化物)である。具体的には、該有機誘電材の種類は、さらに、モールド化合物(Molding Compound)、エポキシモールド樹脂(Epoxy Molding Compound、EMC)またはプライマー塗料(Primer)である。
さらに、該第1の絶縁層21の厚さが薄いため、必要とする微小端面寸法の第1のスルーホール210をレーザにより簡単かつ素早く形成することができる。
図2Bに示すように、該第1の絶縁層21の第1のスルーホール210に第1の導電柱22を形成する。
本実施例において、図2B1に示すように、該第1の導電柱22の周面には回路が延在していない。
さらに、該第1の導電柱22の製造方法としては、電気めっきまたは蒸着の製造工程のほかに、該第1のスルーホール210に導電材(例えば錫ペースト、導電性ペースト等)を直接充填してもよい。
図2Cに示すように、該第1の絶縁層21に第2の絶縁層23を形成し、パターニング製造工程により該第2の絶縁層23に対して該第1の導電柱22が露出する第2のスルーホール230が複数形成されている。
本実施例において、該第2の絶縁層23は、モールド、塗布またはラミネート加工により該第1の絶縁層21に形成され、該第2の絶縁層23の形成材質は、ガラス繊維を含まない有機誘電材(例えばソルダレジスト材)またはガラス繊維を含まない無機誘電材(例えば絶縁酸化物)である。具体的には、該有機誘電材の種類には、さらに、モールド化合物、エポキシモールド樹脂(EMC)またはプライマー塗料が含まれる。
さらに、該第2の絶縁層23の厚さが小さいため、必要とする微小端面寸法の第2のスルーホール230をレーザにより簡単かつ素早く形成することができる。
又、該第2のスルーホール230の幅tは、該第1のスルーホール210の幅r(本実施例ではt<r)と同一であっても異なっていてもよい。また、図2C1に示す実施例のように、該第2のスルーホール230の幅tiは、該第1のスルーホール210の幅r1(本実施例ではt1>r1)よりも大きくてもよい。
図2Dに示すように、図2Cの製造工程に続き、該第2の絶縁層23の第2のスルーホール230に、第2の導電柱24を電気めっき、蒸着または導電材充填等の製造工程により形成する。該第2の導電柱24は、該第1の導電柱22に接触積層されている。ここで、該第1の導電柱22の幅d1(約0.06mm)は該第2の導電柱24の幅d2(約0.04mm)と異なっており、該第1の導電柱22と該第2の導電柱24の端面との境界は、例えば階段のような凹凸状Sとなっている。
本実施例において、図2D1に示すように、該第2の導電柱24の周面には回路が延在していない。
図2Eに示すように、該第1の導電柱22の端面22aと該第1の絶縁層21の表面21aが露出するように該搭載板20全体を除去する。
本実施例において、該第1の絶縁層21と該第2の絶縁層23は絶縁部2aと見なし、該第1の導電柱22と該第2の導電柱24は積層柱状導電部2b(図2E1参照)と見なしてもよい。このように、該絶縁部2aと該積層柱状導電部2bを、対向する第1の表面20aと第2の表面20bを有する該フリップチップパッケージ基板3のコア層構造2とすることができる。
さらに、積層による該コア層構造2の製造は、全体的に厚いものを製造できるのみならず、小孔径と微細ピッチの設計を維持することができる。例えば、該コア層構造2に必要な厚さLが1.2mmであることを例として、2つの絶縁層の厚さt1、t2がともに0.6mmであるものによる二層積層(図2D参照)、または3つの絶縁層の厚さがともに0.4mmであるものによる三層積層(図5A〜5D参照)の方式を用いるため、各絶縁層の厚さが薄く、これにより微細な端面寸法を有する導電柱を製造することができ、単位面積内の電気接続点の数を効果的に増加することができ、配線密度の増加と回路ピッチの縮減を達成することができる。
又、該絶縁部2aのモールド化合物またはプライマー塗料の剛性が良く反り耐性を有していることから、該搭載板20の除去によって該コア層構造2に反りが生じることはないため、該搭載板20を完全に除去することができる。
図2Fに示すように、該コア層構造2に回路部2cを形成する。それは単層回路態様であってもよく、例えば該第1の表面20aに形成された第1の回路層250を含む。該第1の回路層250は、該第1の導電柱22に電気的に接続されている。また、該コア層構造2の第2の表面20bに同時または逐次形成された第2の回路層260を含んでもよく、該第2の回路層260は、該第2の導電柱24に電気的に接続されている。ここで、該第1の回路層250は、該第1の導電柱22に直接電気的に接続され、該第2の回路層260は該第2の導電柱24に直接電気的に接続されている。ここで注意すべき点は、図2F1に示すように、該第1の回路層250は、導電パッド220を介して該第1の導電柱22に間接に電気的に接続され、該第2の回路層260は導電パッド240を介して該第2の導電柱24に間接に電気的に接続されてもよい。
本実施例において、該回路部2c1はビルドアップ態様であってもよく、必要に応じて回路配線の層数を設計することができる。具体的には、図2F2におけるフリップチップパッケージ基板3iに示すように、該回路部2c1は、該コア層構造2の第1の表面20aに形成され、少なくとも1つの第1の誘電層351と、該第1の誘電層351に結合された複数の第1の回路層350とを含む第1の回路構造35を備えてもよく、該第1の回路層350は、該第1の導電柱22に直接(導電パッド220を介さず)電気的に接続されてもよく、該第1の導電柱22に該導電パッド220を介して間接に電気的に接続されてもよい(図2F3参照)。また、該第1の回路構造35の上には絶縁保護層37aが形成されている。絶縁保護層37aは最外側の第1の回路層350を露出させることにより、半田バンプ(図示せず)と結合される電気接触パッド352としている。同様に、該回路部2c1は、該コア層構造2の第2の表面20bに同時または逐次形成され、少なくとも1つの第2の誘電層361と該第2の誘電層361に結合された複数の第2の回路層360とを含む第2の回路構造36を備えてもよく、該第2の回路層360は、該第2の導電柱24に直接(導電パッド240を介せず)電気的に接続されてもよく、該第2の導電柱24に該導電パッド240を介して間接に電気的に接続されてもよい(図2F3参照)。また、該第2の回路構造36の上には絶縁保護層37bが形成されている。絶縁保護層37bは最外側の第2の回路層360を露出させることにより、半田バンプ38と結合される電気接触パッド362としている。
さらに、該第1、第2の誘電層351、361は、エポキシ樹脂、例えばABF、プリプレグまたはエポキシモールド樹脂(EMC)であってもよく、該絶縁保護層37a、37bはソルダレジスト材、例えば感光型インク、ABFまたは非感光型誘電材(例えばEMC)等であってもよい。
また、該回路部2c、2c1は、該導電パッド220、240を介して該第1または第2の導電柱22、24に電気的に接続されるため、追加の放熱効果を得ることができる。
また、後続の製造工程、例えば図2Gまたは2G1に示す電子パッケージ311の構造において、該フリップチップパッケージ基板3iの第2の回路層260または該フリップチップパッケージ基板3iの電気接触パッド362に、フリップチップ方式で複数の導電バンプ31及び/またはそれらの半田バンプ38を用いて電子素子30を設置し、それらの導電バンプ31及び/またはそれらの半田バンプ38をアンダーフィル32で被覆し、または該電子素子30を封止層(図示せず)で被覆する。一方、該フリップチップパッケージ基板3の第1の回路層250または該フリップチップパッケージ基板3iの電気接触パッド352には、回路板(図示せず)に外付けするための半田ボールのような導電素子39が載置さている。
上記電子素子30は、能動素子、受動素子またはそれらの組み合わせであり、該能動素子は例えば半導体チップであり、該受動素子は例えば電気抵抗、キャパシタ、インダクタンスである。
上記封止層は、ラミネート製造工程用の薄膜、モールド製造工程用の封止材または印刷製造工程用の接着材であってもよく、該封止層の形成材質は、ポリイミド(PI)、乾燥フィルム(dry film)、エポキシ(epoxy)または封止材であり、特に限定されるものではない。
さらに、該フリップチップパッケージ基板3、3iの剛性強度を増加するために該コア層構造2(または該絶縁部2a)の厚さL(0,8mmから1.2mmまたは1.6mmまで)を増加する場合、該導電部2bの端面(該第1の導電柱22の幅d1または該第2の導電柱24の幅d2)は、0.04mmから0.06mmとなるように設計することができ、従来の穴あけ製造工程における0.1mmまたは0.2mm以上の孔径よりも遥かに小さくなっている。従って、従来技術と比較すると、該導電部2bの端面は、要求に応じて微小化するように設計でき、その上方の回路層(該第1の回路層250、350または第2の回路層260、360)の回路配線密度を増加することができ、単位面積内の該電気接触パッド352、362の数を増加することができる。
また、該絶縁部2aには基板反りに耐える高剛性の材料が使用可能であるため、該コア層構造2の厚さLをさらに厚くすることなく(例えば0.8mmに維持し、2つの絶縁層の厚さt1、t2はともに0.4mmである)、高剛性強度のフリップチップパッケージ基板3、3iを得ることができる。又、該第1の導電柱22の幅d1または該第2の導電柱24の幅d2は0.04mm〜0.06mmのままでよい。
また、該コア層構造2のその他の実施例において、該導電部2bの導電柱の積層層数、各段導電柱の端面寸法の大きさ(同一であっても異なってもよい)、または該回路層の配置方式等、いずれも要求に応じて設計することができる。例えば図5A〜5Cの三層積層構造のように、該導電部5a、5b、5cは、互いに積層された第1の導電柱22、第2の導電柱24、第3の導電柱50を含み、該3つの導電柱の端面寸法は同一であっても異なってもよく、例えば図5Aに示す太め、中間、細め、図5Bに示す太め、細め、太め、図5Cに示す細め、太め、細め等の態様である。さらに、図5Dに示すように、該導電部5aに、第2の回路層260を形成しなくてもよい。また、図5Eに示すように、該第2の回路層56の幅aは、該導電部2bの端面幅(または該第2の導電柱24の幅d2)よりも小さくてもよい。
図3A〜3Gは本発明に係るフリップチップパッケージ基板3、3iの製造方法の第2の実施例の断面模式図である。本実施例と第1の実施例との差異は、コア層構造の製造工程にある。その他の製造工程は略同様であるため、以下、重複した説明を省略する。
図3Aに示すように、搭載板20に第1のレジスト層91を形成し、パターニング製造工程により該第1のレジスト層91に複数の第1の開口領域910を形成する。
本実施例において、該第1のレジスト層91はフォトレジストであり、画像転写方法(露光及び現像)によりパターニング開口領域が形成される。
図3Bに示すように、該第1のレジスト層91の第1の開口領域910において、電気めっきまたは蒸着により第1の導電柱22を形成する。
図3Cに示すように、該第1のレジスト層91に第2のレジスト層92を形成し、パターニング製造工程により、該第2のレジスト層92に対してそれぞれの該第1の導電柱22が露出する第2の開口領域920を形成する。
本実施例において、該第2のレジスト層92はフォトレジストであり、画像転写方式(露光及び現像)によりパターニング開口領域が形成される。
さらに、該第2の開口領域920の幅は、該第1の開口領域910の幅と同一であっても異なってもよい。
図3Dに示すように、該第2のレジスト層92の第2の開口領域920に電気めっきまたは蒸着により第2の導電柱24を形成し、該第2の導電柱24は該第1の導電柱22に接触積層されている。
図3Eに示すように、該第1、第2のレジスト層91、92を除去することで、該第1、第2の導電柱22、24を導電部2bとする。
図3Fに示すように、該搭載板20に該導電部2bを被覆する絶縁部2a1を形成することで、該絶縁部2a1と該導電部2bとをコア層構造2iとする。図2Dに示すコア層構造2と類似する(該絶縁部2a、2a1の点で差異がある)。
図3Gまたは3G1に示すように、後続の製造工程は、図2Dに続く製造工程であり、例えば図2Eないし図2Gに示すように、該搭載板20の除去、該回路部2c、2c1(必要に応じて該導電パッド220、240を形成する)の形成、及びパッケージ作業(図3Hまたは3H1参照)等の製造工程である。
図4A〜4Dは本発明に係るフリップチップパッケージ基板4、41の製造方法の第3の実施例の断面模式図である。本実施例と第1の実施例との差異は、コア層構造の製造工程にある。その他の製造工程は略同様であるため、以下、重複した説明を省略する。
図4Aに示すように、対向する第1の側40aと第2の側40bとを有する絶縁部4aを用意し、該絶縁部4aの第1の側40aに複数の第1のスルーホール410を形成し、該絶縁部4aの第2の側40aの対応箇所に複数の第2のスルーホール430を形成することで、対応する該第1のスルーホール410と該第2のスルーホール430とを連通させる。
図4Bに示すように、該絶縁部4aの第1の側40aと第2の側40b、及び第1、第2のスルーホール410、430にシード層80を形成する。次に、該絶縁部4aの第1の側40aと第2の側40bにそれぞれレジスト層90を形成する。それらのレジスト層90には、該第1のスルーホール410と、第2のスルーホール430とに連通し、または該絶縁部4aの第1の側40aと第2の側40bとの上に一部のシード層80とを露出させる複数の開口領域900がそれぞれ形成されている。
図4Cに示すように、それらの開口領域900、該第1のスルーホール410、第2のスルーホール430に金属材46を形成し、該第1のスルーホール410における金属材46を第1の導電柱42とし、該第2のスルーホール430における金属材46を第2の導電柱44とし、該第1、第2の導電柱42、44を導電部4bとして一体的に積層成形することで、該絶縁部4a及び該複数の導電部4bをコア層構造211とする。
図4Dに示すように、それらのレジスト層90及びその下のシード層80を除去することで、それらの開口領域900における金属材46を回路部4cとすることで、フリップチップパッケージ基板4を形成する。又、該回路部4cは、該導電部4bに電気的に接続されている。そのうち、該コア層構造211は、該第1の側40a、第2の側40bにそれぞれ対応する第1の表面20a、第2の表面20bを有する。
本実施例において、該導電部4b及び該回路部4cは、同一の製造工程により一体成形されてなるものである。
さらに、該回路部4cは、単層回路態様(図4Dまたは4D1参照)またはビルドアップ態様(図4Eまたは図4E1に示す回路部4c1)であってもよい。
また、該回路部4c、4c1は、図4Dまたは4Eに示すように、該第1の導電柱42または第2の導電柱44に直接電気的に接続されてもよい。また、図4D1または4E1に示すように、該回路部4c、4c1は、一体に形成された導電パッド420、440を介して該第1の導電柱42または該第2の導電柱44に間接に電気的に接続されてもよい。
また、図4Eまたは図4E1に示すように、該フリップチップパッケージ基板4、41の製造工程が完成した後、後続の製造工程は、図2G、2G1におけるパッケージ作業のように該電子パッケージ411の製造が完成する。
また、本発明は、複数の導電部2b、4bと、絶縁部2a、2a1、4aと、回路部2c、2c1、4c、4c1とを含むフリップチップパッケージ基板3、3i、4、41をさらに提供する。
上記の導電部2b、4bは、少なくとも互いに接触積層された第1、第2の導電柱22、24を有し、該第1、第2の導電柱22、24の幅d1、d2は同一であっても異なってもよく、該導電部2bの周面は、平面状または凹凸状Sとなる。
上記絶縁部2a、2a1、4aは、該導電部2b、4bを被覆し、該絶縁部2a、2a1、4aと該導電部2b、4bとをコア層構造2、2i、211とする。
一実施例において、該絶縁部2a、2a1、4aの形成材質は、誘電材である。例えば、該誘電材は、ガラス繊維を含まない有機誘電材(例えばソルダレジスト材)またはガラス繊維を含まない無機誘電材(例えば絶縁酸化物)である。具体的には、該有機誘電材の種類には、モールド化合物、エポキシモールド樹脂(EMC)またはプライマー塗料がさらに含まれる。
上記の回路部2c、2c1、4c、4c1は、該コア層構造2、2i、211の第1の表面20a及び第2の表面20bに設けられ該導電部2b、4bに電気的に接続されており、単層回路態様(例えば第1の回路層250、第2の回路層260、または図4D、4D1に示す態様)またはビルドアップ態様(例えば第1の回路構造35、第2の回路構造36、または図4E、4E1に示す態様)であってもよい。
一実施例において、該導電部2b、4bは、該回路部2c、2c1、4c、4c1に直接(図2F、2F2、3G、4D、4E参照)または間接(図2F1、2F3、3G1、4D1、4E1参照)に電気的に接続されている。
本発明により製造された該コア層構造2、2i、211によれば、単位面積内の電気接続点の数の増加、より高密度の回路配線、微細ピッチ回路の要求を満たすことができる。具体的な利点は以下の通りである。
第一、単位面積内の電気接続点の数の効果的な増加。具体的には、本発明におけるコア層構造2、2i、211の全体の厚さは大きくなっているが、該絶縁部2a、2a1、4aの層毎(例えば第1の絶縁層21、第2の絶縁層23または該導電柱に対応する層)の厚さは薄型に維持可能である。それ故に、層毎の導電柱端面寸法は微細化に維持可能である。従って、本発明は、該コア層構造2、2i、211の導電部2b、4bのピッチを微細化させることができ、単位面積内の電気接続点の数を効果的に増加することができる。
第二、回路層の回路のピッチ微細化と配線の高密度化が可能となる。具体的には、本発明におけるコア層構造2、2i、211の全体の厚さが大きくなっているが、該絶縁部2a、2a1、4aの層毎(例えば第1の絶縁層21、第2の絶縁層23または該導電柱に対応する層)の厚さは薄型に維持可能である。それ故に、層毎の導電柱端面寸法は微細化に維持可能である。従って、本発明は、コア層構造2、2i、211の導電部2b、4bのピッチを微細化することができる。このように、導電柱の端面が該絶縁部2a、2a1、4aの表面を占める面積を効果的に減少し、回路層の配線面積を増加し、回路層の回路配線の制限を低減することができ、微細ピッチの回路及び高密度の配線回路の製造が容易となる。
第三、層間の導電部2b、4bの製造コストは低くなる。具体的には、本発明におけるコア層構造2、211の全体の厚さが大きくなっているが、該絶縁部2a、4aの層毎(例えば第1の絶縁層21、第2の絶縁層23または該導電柱に対応する層)の厚さは薄型に維持可能である。それ故に、層毎のスルーホール(例えば第1のスルーホール210、410、第2のスルーホール230、430)の成形は簡単かつ素早く完成することができる。又、スルーホール内の導電層の電気めっきまたは充填材の充填のいずれも、良好な品質と高い歩留まりを容易に獲得することができるので、製造コストを効果的に低減することができる。
第四、パッケージ製造工程における反りの課題を効果的に防止することができる。具体的には、本発明におけるコア層構造2、2i、211の総厚さが大きくなっているため、良好な剛性により反りの問題を回避して高集積チップのパッケージ要求を満たすだけでなく、単位面積内の電気接続点の数、回路ピッチ微細化と高密度配線等の利点が得られるので、高集積チップのパッケージ要求、後続における安定したパフォーマンスの要求を完全に満たすことができる。
上記のように、本発明に係るフリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造によれば、本発明特有のコア層構造の特徴により、該コア層構造の全体の厚さが大きくなっても、要求に応じて必要とする小さい端面寸法の導電部を製造することができるため、本発明に係るフリップチップパッケージ基板は、半導体パッケージ製造工程における反りを回避可能だけでなく、単位面積内の電気接続点の数を効果的に増加し、回路層の回路ピッチの微細化、回路配線の高密度化、低製造コスト等の利点を有し、高集積寸法チップ(例えばAIチップ等)のハイエンドチップパッケージと応用側における安定したパフォーマンスの要求を完全に満たすことができる。
上記のように、これらの実施形態は本発明の原理および効果を例示的に説明するに過ぎず、本発明は、これらによって限定されるものではない。本発明に係る実質的な技術内容は、特許請求の範囲に定義される。本発明は、この技術分野に精通した者により本発明の主旨を逸脱しない範囲で上記実施例を種々に修正や変更されることが可能であり、そうした修正や変更は、本発明の特許請求の範囲に入るものである。
1 電子装置
1a フリップチップパッケージ基板
10 コア層
100、1001 導電スルーホール
100a 導電材
100b 絶縁材
11 ビルドアップ構造
110 回路層
111 誘電層
112 電気接続点
12 ソルダレジスト層
13、131、1311 半田材料
18 回路板
19 半導体チップ
2、2i、211 コア層構造
2a、2a1、4a 絶縁部
2b、4b、5a、5b、5c 導電部
2c、2C1、4c、4C1 回路部
20 搭載板
20a 第1の表面
20b 第2の表面
21 第1の絶縁層
21a 表面
210、410 第1のスルーホール
22、42 第1の導電柱
220、240、420、440 導電パッド
22a 端面
23 第2の絶縁層
230、430 第2のスルーホール
24、44 第2の導電柱
250、350 第1の回路層
260、360、56 第2の回路層
3、3i、4、41 フリップチップパッケージ基板
311、411 電子パッケージ
30 電子素子
31 導電バンプ
32 アンダーフィル
35 第1の回路構造
351 第1の誘電層
352、362 電気接触パッド
36 第2の回路構造
361 第2の誘電層
37a、37b 絶縁保護層
38 半田バンプ
39 導電素子
40a 第1の側
40b 第2の側
46 金属材
50 第3の導電柱
80 シード層
90 レジスト層
900 開口領域
91 第1のレジスト層
910 第1の開口領域
92 第2のレジスト層
920 第2の開口領域
S 凹凸状
H、h、L、t1、t2 厚さ
a、d1、d2、t、ti、r、r1 幅
w 孔径

Claims (17)

  1. 第1の絶縁層が形成された搭載板を用意する工程と、
    前記第1の絶縁層に複数の第1の導電柱を形成する工程と、
    前記第1の絶縁層に少なくとも1つの第2の絶縁層を形成することで、前記第1、第2の絶縁層を絶縁部とする工程と、
    前記第2の絶縁層に複数の第2の導電柱を形成し、前記第1、第2の導電柱を互いに接触積層させて導電部とすることで、前記絶縁部と前記複数の導電部とを、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする工程と、
    前記搭載板を除去する工程と、
    前記コア層構造の第1、第2の表面に、前記導電部に電気的に接続する回路部を同時または逐次形成する工程と、を備える
    ことを特徴とするフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  2. 導電部として互いに接触積層する複数の導電柱が形成された搭載板を用意する工程と、
    前記搭載板に前記複数の導電部を被覆する絶縁部を形成することで、前記絶縁部と前記複数の導電部とを、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする工程と、
    前記搭載板を除去する工程と、
    前記コア層構造の第1、第2の表面に、前記導電部に電気的に接続する回路部を同時または逐次形成する工程と、を備える
    ことを特徴とするフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  3. 積層された前記導電柱の少なくとも2つの端面寸法は同一であるかまたは異なっていることを特徴とする請求項2に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  4. 前記導電柱の製造方法は電気めっきまたは蒸着製造工程であることを特徴とする請求項2に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  5. 対向する第1の側と第2の側とを有する絶縁部を用意する工程と、
    前記絶縁部の第1の側に複数の第1のスルーホールを形成する工程と、
    前記絶縁部の第2の側に前記第1のスルーホールに対応する複数の第2のスルーホールを形成し、対応する前記第1のスルーホールと前記第2のスルーホールとを連通させる工程と、
    前記第1のスルーホールに第1の導電柱を形成し、前記第2のスルーホールに第2の導電柱を形成し、導電部として前記第1、第2の導電柱を互いに接触積層させることで、前記絶縁部と前記複数の導電部とを、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする工程と、
    前記コア層構造の第1、第2の表面に、前記導電部に電気的に接続する回路部を同時または逐次形成する工程と、を備える
    ことを特徴とするフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  6. 前記第1の導電柱の端面寸法と前記第2の導電柱の端面寸法とは同一であるかまたは異なっていることを特徴とする請求項1または5に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  7. 前記第1または第2の導電柱の製造方法は、電気めっき、蒸着または導電材充填の製造工程であることを特徴とする請求項1または5に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  8. 前記コア層構造を形成する絶縁部の材質は、ガラス繊維を含まない有機誘電材またはガラス繊維を含まない無機誘電材であることを特徴とする請求項1、2または5に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  9. 前記回路部は単層回路態様であることを特徴とする請求項1、2または5に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  10. 前記回路部はビルドアップ態様であることを特徴とする請求項1、2または5に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  11. 前記導電部は前記回路部に直接または間接に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1、2または5に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  12. 互いに接触積層された複数の導電柱からなる複数の導電部と、
    前記複数の導電部を被覆することで、それらの導電部と合わせて、対向する第1の表面と第2の表面とを有するコア層構造とする絶縁部と、
    前記コア層構造の第1の表面及び/または第2の表面に設けられかつ前記導電部に電気的に接続された回路部と、
    を備えることを特徴とするフリップチップパッケージ基板。
  13. 積層された前記導電柱の少なくとも2つの幅は同一であるかまたは異なっていることを特徴とする請求項12に記載のフリップチップパッケージ基板。
  14. 前記絶縁部を形成する材質は、ガラス繊維を含まない有機誘電材またはガラス繊維を含まない無機誘電材であることを特徴とする請求項12に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  15. 前記回路部は単層回路態様であることを特徴とする請求項12に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  16. 前記回路部はビルドアップ態様であることを特徴とする請求項16に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
  17. 前記導電部は前記回路部に直接または間接に電気的に接続されていることを特徴とする請求項12に記載のフリップチップパッケージ基板の製造方法。
JP2018203464A 2018-05-10 2018-10-30 フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造 Pending JP2019197881A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107115944 2018-05-10
TW107115944A TWI713842B (zh) 2018-05-10 2018-05-10 覆晶封裝基板之製法及其結構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019197881A true JP2019197881A (ja) 2019-11-14

Family

ID=68464173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018203464A Pending JP2019197881A (ja) 2018-05-10 2018-10-30 フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11476204B2 (ja)
JP (1) JP2019197881A (ja)
CN (1) CN110473788A (ja)
TW (1) TWI713842B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127872A1 (ja) * 2022-12-15 2024-06-20 Toppanホールディングス株式会社 インターポーザ、半導体パッケージ及びそれらの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI738325B (zh) * 2020-05-08 2021-09-01 大陸商上海兆芯集成電路有限公司 晶片封裝方法、晶片封裝體陣列及晶片封裝體
CN111741592B (zh) * 2020-06-17 2021-09-21 珠海越亚半导体股份有限公司 多层基板及其制作方法
KR20220070766A (ko) * 2020-11-23 2022-05-31 삼성전자주식회사 글래스 기판을 포함하는 이미지 센서 패키지
TWI759120B (zh) * 2021-03-04 2022-03-21 恆勁科技股份有限公司 中介基板及其製法
CN113130468A (zh) * 2021-04-15 2021-07-16 上海安略永信信息技术有限公司 一种倒装芯片半导体封装件及其制造方法
CN113823241B (zh) * 2021-09-30 2022-09-27 武汉华星光电技术有限公司 驱动芯片及显示面板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323834A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Shinko Electric Ind Co Ltd ビルドアップ基板形成用のコア基板の製造方法
WO2008053833A1 (fr) * 2006-11-03 2008-05-08 Ibiden Co., Ltd. Tableau de câblage imprimé multicouche
JP2011014847A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板
JP2013512583A (ja) * 2009-12-17 2013-04-11 インテル コーポレイション 多層ガラスコアを含む集積回路デバイス用基板、及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3838800B2 (ja) * 1998-12-15 2006-10-25 富士通株式会社 多層プリント配線板製造方法
US20040126547A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Coomer Boyd L. Methods for performing substrate imprinting using thermoset resin varnishes and products formed therefrom
TWI373293B (en) * 2008-06-18 2012-09-21 Unimicron Technology Crop Printed circuit board and fabrication method thereof
JP6081693B2 (ja) * 2011-09-12 2017-02-15 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
US9161461B2 (en) * 2012-06-14 2015-10-13 Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. Multilayer electronic structure with stepped holes
CN105448883B (zh) * 2014-08-12 2017-11-24 碁鼎科技秦皇岛有限公司 芯片封装基板及、芯片封装结构及二者之制作方法
TWI556382B (zh) * 2014-08-26 2016-11-01 矽品精密工業股份有限公司 封裝基板及其製法
CN105590914B (zh) * 2014-10-24 2018-04-06 碁鼎科技秦皇岛有限公司 电子元件封装结构及制作方法
CN105720031A (zh) * 2014-12-03 2016-06-29 恒劲科技股份有限公司 中介基板及其制法
TWI634636B (zh) * 2016-09-09 2018-09-01 思鷺科技股份有限公司 半導體結構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323834A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Shinko Electric Ind Co Ltd ビルドアップ基板形成用のコア基板の製造方法
WO2008053833A1 (fr) * 2006-11-03 2008-05-08 Ibiden Co., Ltd. Tableau de câblage imprimé multicouche
JP2011014847A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板
JP2013512583A (ja) * 2009-12-17 2013-04-11 インテル コーポレイション 多層ガラスコアを含む集積回路デバイス用基板、及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127872A1 (ja) * 2022-12-15 2024-06-20 Toppanホールディングス株式会社 インターポーザ、半導体パッケージ及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190348375A1 (en) 2019-11-14
US20220406734A1 (en) 2022-12-22
TW201947678A (zh) 2019-12-16
CN110473788A (zh) 2019-11-19
TWI713842B (zh) 2020-12-21
US11476204B2 (en) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019197881A (ja) フリップチップパッケージ基板の製造方法及びその構造
US9484224B2 (en) Method of fabricating a circuit board structure
US7253526B2 (en) Semiconductor packaging substrate and method of producing the same
JP4730426B2 (ja) 実装基板及び半導体モジュール
US7089660B2 (en) Method of fabricating a circuit board
JP2015510686A (ja) 基板コア層に関する方法及び装置
US11139230B2 (en) Flip-chip package substrate and method for preparing the same
US20230199973A1 (en) Circuit board and semiconductor device including the same
US11658104B2 (en) Intermediate substrate and fabrication method thereof
JP2019197876A (ja) フリップチップパッケージ基板
KR100816324B1 (ko) 칩 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
CN112582370A (zh) 覆晶封装基板及其制作方法
TWI739027B (zh) 覆晶封裝基板之核心結構及其製法
TWI720735B (zh) 封裝結構及其製造方法
TWI842296B (zh) 封裝基板及其製法
US20240213137A1 (en) Package substrate and fabricating method thereof
US20240096838A1 (en) Component-embedded packaging structure
US20230260886A1 (en) Electronic package and manufacturing method thereof
KR101194448B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
US20230033515A1 (en) Semiconductor device package and method for manufacturing the same
JP2024070522A (ja) 半導体実装基板
CN115206923A (zh) 封装载板及其制作方法
TW202327010A (zh) 半導體封裝載板及其製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310