JP2019195958A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019195958A
JP2019195958A JP2018091330A JP2018091330A JP2019195958A JP 2019195958 A JP2019195958 A JP 2019195958A JP 2018091330 A JP2018091330 A JP 2018091330A JP 2018091330 A JP2018091330 A JP 2018091330A JP 2019195958 A JP2019195958 A JP 2019195958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page
job
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018091330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7135417B2 (ja
Inventor
亮太 菊池
Ryota Kikuchi
亮太 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018091330A priority Critical patent/JP7135417B2/ja
Priority to CN201910377891.5A priority patent/CN110471266B/zh
Priority to US16/405,248 priority patent/US10628716B2/en
Priority to EP19173260.1A priority patent/EP3567466A1/en
Publication of JP2019195958A publication Critical patent/JP2019195958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7135417B2 publication Critical patent/JP7135417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • G06K15/1823Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1861Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/15Indexing scheme related to printer interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/12
    • G06F2206/1514Sub-job

Abstract

【課題】印刷処理に要する時間を短縮することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置1は、データ取得部11、画像処理部12、ジョブ生成部14、及び方式決定部13を有する。画像処理部12は、データ取得部11が取得した入力画像データに対して画像処理を実行することによりページ画像を少なくとも1ページ分を生成する。方式決定部13は、ジョブ生成部による印刷ジョブデータのジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずれかに決定する。第1方式は、1ページ分のページ画像に対する画像処理が完了すると、1ページ分のページ画像を示すページ画像データに基づく印刷ジョブデータを生成する方式を示す。第2方式は、出力画像に含まれる全ページ分のページ画像に対する画像処理が完了した後に、出力画像に含まれる全ページ分のページ画像データに基づく印刷ジョブデータを生成する方式を示す。【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
特許文献1には、ジョブの終了予定時間を算出し、ジョブの終了予定時間を通知する画像形成装置が開示されている。詳しくは、特許文献1に開示の画像形成装置は、ジョブ管理部と、制御部とを備える。ジョブ管理部は、コンピューターから受信した各ジョブを受け付けてスプールする。制御部は、ジョブ管理部が新規のジョブを受け付けた場合、画像形成装置の印刷速度と、ジョブの実行に必要な印刷枚数と、スプールされて待機中となっているジョブの終了予定時間とに基づいて、新規ジョブが終了する終了予定時間を計算する。制御部は、計算した終了予定時間を通知する。
特開2016−163987号公報
しかしながら、特許文献1に記載の印刷処理では、ジョブの終了予定時間が通知されるだけで、画像形成装置が実行する処理に要する時間を短縮することができない。
本発明は、上記課題に鑑み、印刷処理に要する時間を短縮することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、データ取得部と、画像処理部と、ジョブ生成部と、ジョブ実行部と、方式決定部とを有する。前記データ取得部は、入力画像データを取得する。前記画像処理部は、前記入力画像データに対して画像処理を実行することにより出力画像データを生成する。前記ジョブ生成部は、前記出力画像データに基づいて印刷ジョブデータを生成する。前記ジョブ実行部は、前記印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行する。前記方式決定部は、前記ジョブ生成部による前記印刷ジョブデータのジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずれかに決定する。前記出力画像データによって示される出力画像は、1ページのシートに形成される画像を示すページ画像を少なくとも1ページ分含む。前記第1方式は、1ページ分の前記ページ画像に対する前記画像処理が完了すると、1ページ分の前記ページ画像を示すページ画像データに基づく印刷ジョブデータを生成する方式を示す。前記第2方式は、前記出力画像に含まれる全ページ分の前記ページ画像に対する前記画像処理が完了した後に、前記出力画像に含まれる全ページ分の前記ページ画像データに基づく前記印刷ジョブデータを生成する方式を示す。前記方式決定部は、前記画像処理に要する画像処理時間と、前記印刷ジョブの実行に要する印刷時間と、前記入力画像に含まれる前記ページ画像のページ数とに基づいて前記ジョブ生成方式を決定する。
本発明によれば、印刷処理に要する時間を短縮することができる画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施形態1に係る画像形成装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態1に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る印刷処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係る方式決定処理を示すフォローチャートである。 本発明の実施形態1に係る第1ジョブ処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係る第2ジョブ処理を示すフローチャートである。 (a)〜(c)は、本発明の実施形態1に係る第1ジョブ処理を説明するための図である。 (a)〜(c)は、本発明の実施形態1に係る第2ジョブ処理を説明するための図である。 本発明の実施形態2に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る方式決定処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されない。図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
[実施形態1]
まず、図1を参照して、実施形態1に係る画像形成装置100の構成を説明する。図1は、実施形態1に係る画像形成装置100の構成を示す図である。本実施形態において、画像形成装置100は、複合機である。
図1に示すように、画像形成装置100は、筐体1、操作部2、原稿搬送装置3、原稿読取装置4、給紙部5、シート搬送装置6、画像形成部7、排出部8、及び排出トレイ1tを備える。
操作部2は、画像形成装置100に対するユーザーからの指示を受け付ける。操作部2は、ユーザーからの指示を受け付けると、ユーザーからの指示を示す信号を出力する。なお、操作部2は、受付部の一例である。
操作部2は、タッチディスプレー21及びハードキー22を含む。タッチディスプレー21は、ディスプレー及びタッチセンサーを含む。ディスプレーは、例えば、液晶ディスプレー又は有機ELディスプレー(Organic Electro Luminescence Display)である。タッチセンサーは、被検知体によるタッチを検知する。タッチセンサーは、例えば、抵抗膜方式のタッチセンサー又は静電容量方式のタッチセンサーである。ハードキー22は、例えば、テンキー、スタートキー、及びキャンセルキーを含む。
本実施形態において、ユーザーは、操作部2を操作することにより、画像形成装置100に対して、印刷処理の実行要求を指示する。また、ユーザーは、印刷処理の実行要求を指示する際に、印刷処理条件を指定する。印刷処理条件は、印刷処理に関する条件であり、例えば、印刷シートサイズ、及び印刷部数を含む。
操作部2は、印刷処理の実行要求を受け付けると、印刷処理の実行要求を示す信号を出力する。また、操作部2は、印刷処理条件の指定を受け付けると、印刷処理条件を示す信号を出力する。
原稿搬送装置3は、原稿搬送処理を実行する。詳しくは、原稿搬送装置3は、原稿載置トレイ31、原稿搬送部32、及び原稿排出トレイ33を備える。原稿載置トレイ31には、少なくとも1枚の原稿Dが載置される。原稿搬送部32は、原稿載置トレイ31に載置された原稿Dを1枚ずつ原稿排出トレイ33まで搬送する。原稿Dは、読取位置Rを経由するように搬送される。読取位置Rは、原稿読取装置4が原稿Dの画像を読み取ることが可能な位置である。
原稿読取装置4は、原稿読取処理を実行する。詳しくは、原稿読取装置4は、コンタクトガラス41、及び読取機構42を備える。コンタクトガラス41には、1枚の原稿Dが載置される。読取機構42は、コンタクトガラス41に載置された原稿Dの画像又は読取位置Rを通過する原稿Dの画像を読み取って、原稿Dの画像を示す信号を出力する。以下、原稿Dの画像を「原稿画像」と記載する。原稿読取装置4は、例えば、スキャナーである。
給紙部5は、給紙処理を実行する。本実施形態において、給紙部5は、2つの給紙カセット51、及び2つの給紙ローラー群52を有する。各給紙カセット51は、複数のシートSを収容する。シートSは、例えば、用紙である。2つの給紙ローラー群52は、2つの給紙カセット51にそれぞれ配置される。各給紙ローラー群52は、対応する給紙カセット51に収容された複数のシートSを一枚ずつ給紙する。シートSは、一定間隔で給紙される。シート搬送装置6は、給紙されたシートSを排出部8まで搬送する。
シート搬送装置6は、シート搬送処理を実行する。詳しくは、シート搬送装置6は、ローラー及びガイド部材を備える。シート搬送装置6は、給紙部5から排出部8までシートSを搬送する。シートSは、画像形成部7を経由するように搬送される。
画像形成部7は、画像形成処理を実行する。詳しくは、画像形成部7は、シートSに画像を形成する。本実施形態において、画像形成部7は、露光装置71、帯電装置72、現像装置73、感光体ドラム74、転写装置75、及び定着装置76を備え、電子写真方式によって画像を形成する。露光装置71は、感光体ドラム74を露光することにより、感光体ドラム74の表面に静電潜像を形成する。帯電装置72は、感光体ドラム74を所定の電位に均一に帯電させる。現像装置73は、感光体ドラム74にトナーを供給し、感光体ドラム74上に形成された静電潜像を現像する。定着装置76は、シートSに転写されたトナー像をシートSに定着する。
排出部8は、シート排出処理を実行することにより、シートSを排出トレイ1tへ排出する。詳しくは、排出部8は、排出ローラー対81を有する。排出ローラー対81は、シート搬送装置6によって画像形成部7から搬送されたシートSを排出トレイ1tへ排出する。排出トレイ1tは、筐体1の外部に設けられる。
続いて、図1及び図2を参照して、実施形態1に係る画像形成装置100の構成について更に説明する。図2は、実施形態1に係る画像形成装置100の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、画像形成装置100は、記憶部9及び制御部10を更に備える。
記憶部9は、各種のデータを記憶する。記憶部9は、スプール領域91を有する。記憶部9は、ストレージデバイス及び半導体メモリーによって構成される。ストレージデバイスは、例えば、HDD(Hard Disk Drive)及び/又はSSD(Solid State Drive)によって構成される。記憶部9は、半導体メモリーを含む。半導体メモリーは、例えば、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を構成する。
本実施形態において、記憶部9は、画像形成装置100の性能を示すデータを記憶する。画像形成装置100の性能を示すデータは、例えば、印刷速度を示すデータである。印刷速度は、例えば、45枚/分である。
制御部10は、画像形成装置100の各部の動作を制御する。制御部10は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーを含む。また、制御部10は、画像形成処理用の集積回路を備える。画像形成処理用の集積回路は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成される。
制御部10は、記憶部9に記憶されたプログラムを実行することにより、データ取得部11、画像処理部12、方式決定部13、ジョブ生成部14、ジョブ実行部15、及びジョブ管理部16として機能する。
データ取得部11は、入力データを取得する。入力データは、入力画像データを含む。データ取得部11は、原稿読取装置4から原稿画像を示す信号を受信することにより、入力画像データを取得する。また、本実施形態において、入力データは、印刷処理条件を示すデータを含む。データ取得部11は、操作部2が出力する印刷処理条件を示す信号に基づいて印刷処理条件を示すデータを取得する。
画像処理部12は、入力データに基づいて画像処理を実行する。詳しくは、画像処理部12は、印刷処理条件にしたがって、入力画像データに対する画像処理を実行する。画像処理は、例えば、ラスタライズ処理である。
画像処理部12は、入力画像データに対して画像処理を実行することにより、出力画像を示す出力画像データを生成する。出力画像は、ページ画像を含む。ページ画像は、1ページのシートSに形成される画像を示す。換言すると、ページ画像は、シートSのページ単位の画像を示す。本実施形態において、画像処理部12は、少なくとも1ページ分のページ画像データを生成する。
方式決定部13は、方式決定処理を実行することにより、ジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずれかに決定する。ジョブ生成方式は、ジョブ生成部14によって生成される印刷ジョブを示すデータのジョブ生成方式を示す。以下、印刷ジョブを示すデータを「印刷ジョブデータ」と記載する。
方式決定部13は、処理時間算出部131、印刷時間取得部132、及びページ数取得部133を含む。
処理時間算出部131は、画像処理時間を算出する。画像処理時間は、画像処理部12による画像処理に要する時間を示す。本実施形態において、画像処理時間は、入力画像データに対する画像処理が開始されてから、1ページ目のページ画像の生成が完了するまでに要する時間を示す。処理時間算出部131は、算出した画像処理時間を記憶部9に記憶させる。
印刷時間取得部132は、印刷時間を取得する。本実施形態において、印刷時間は、1枚のシートSに対する印刷ジョブの実行に要する時間を示す。印刷時間は、例えば、1枚のシートSが給紙されてから排出トレイ1tに排出されるまでの時間を示す。本実施形態において、印刷時間は、記憶部9に記憶されている印刷速度を示すデータに基づいて算出される。印刷時間は、例えば、1.34秒である。
ページ数取得部133は、出力画像に含まれるページ画像のページ数を取得する。ページ数取得部133は、例えば、出力画像データが記憶される記憶領域のサイズ(容量)に基づいてページ画像のページ数を取得する。
方式決定部13は、画像処理時間と、印刷時間と、ページ数とに基づいてジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずれかに決定する。本実施形態において、方式決定部13は、ページ数がページ閾値以下であるか否かを判定することにより、ジョブ生成方式を決定する。また、方式決定部13は、画像処理時間が印刷時間よりも小さいか否かを判定することにより、ジョブ生成方式を決定する。
ジョブ生成部14は、印刷処理の実行要求に基づいて印刷ジョブデータを生成する。ジョブ生成部14は、方式決定部13が決定したジョブ生成方式で、印刷ジョブデータを生成する。ジョブ生成部14は、出力画像データに基づいて印刷ジョブデータを生成する。換言すると、ジョブ生成部14は、ページ画像を示すデータに基づいて印刷ジョブデータを生成する。以下、ページ画像を示すデータを「ページ画像データ」と記載する場合がある。
ジョブ生成方式として第1方式が決定された場合、ジョブ生成部14は、画像処理部12によって1ページ分のページ画像が生成される度に印刷ジョブデータを生成する。すなわち、第1方式は、1ページ分のページ画像に対する画像処理が完了すると、1ページ分のページ画像データに基づく印刷ジョブデータを生成する方式である。一方、ジョブ生成方式として第2方式が決定された場合、ジョブ生成部14は、画像処理部12によって全ページ分のページ画像が生成された後に印刷ジョブデータを生成する。すなわち、第2方式は、出力画像に含まれる全ページ分のページ画像に対する画像処理が完了した後に、出力画像に含まれる全ページ分のページ画像データに基づく印刷ジョブデータを生成する方式である。
ジョブ実行部15は、ジョブ生成部14が生成した印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行する。この結果、給紙部5による給紙処理、シート搬送装置6によるシート搬送処理、画像形成部7による画像形成処理、及び排出部8による排出処理が実行される。
ジョブ管理部16は、ジョブ実行部15による印刷ジョブの実行を管理する。詳しくは、ジョブ管理部16は、ジョブ実行部15による実行中の印刷ジョブを管理する。また、ジョブ管理部16は、ジョブ実行部15によって実行される予定の印刷ジョブを管理する。
次に、図3を参照して、実施形態1による印刷処理について説明する。図3は、実施形態1に係る印刷処理を示すフローチャートである。印刷処理は、印刷処理の実行要求を操作部2が受け付けて、データ取得部11が入力データを取得すると開始される。
図3に示すように、データ取得部11が入力データを取得すると、画像処理部12は、画像処理を実行することにより1ページ分のページ画像データを生成する(ステップS101)。次いで、制御部10は、生成されたページ画像データが1ページ目のページ画像を示すか否かを判定する(ステップS102)。生成されたページ画像データが1ページ目のページ画像を示さないと制御部10が判定すると(ステップS102;No)、印刷処理は、ステップS104へ進む。
一方、制御部10は、生成されたページ画像データが1ページ目のページ画像を示す判定すると(ステップS102;Yes)、方式決定処理を実行する(ステップS103)。方式決定処理では、方式決定部13がジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずかに決定する。決定されたジョブ生成方式は、記憶部9に記憶される。
次いで、制御部10は、ジョブ生成方式が第1方式であるか否かを判定する(ステップS104)。制御部10は、ジョブ生成方式が第1方式であると判定すると(ステップS104;Yes)、第1ジョブ処理を実行する(ステップS105)。第1ジョブ処理は、ジョブ生成方式として第1方式が決定された場合に、ジョブ生成部14及びジョブ実行部15によって実行される処理を示す。
一方、制御部10は、ジョブ生成方式が第1方式ではない、即ち、ジョブ生成方式が第2方式であると判定すると(ステップS104;No)、全ページ分のページ画像データが生成されたか否かを判定する(ステップS106)。制御部10は、例えば、入力画像データに対する画像処理が完了しているか否かを判定することにより、全ページ分のページ画像データが生成されたか否かを判定する。制御部10は、全ページ分のページ画像データが生成されたと判定すると(ステップS106;Yes)、第2ジョブ処理を実行する(ステップS107)。第2ジョブ処理は、ジョブ生成方式として第2方式が決定された場合に、ジョブ生成部14及びジョブ実行部15によって実行される処理を示す。
一方、制御部10が全てのページ画像が生成されていないと判定すると(ステップS106;No)、印刷処理は、ステップS101へ戻る。
第1ジョブ処理が実行された場合(ステップS105)、又は第2ジョブ処理が実行された場合(ステップS107)、制御部10は、画像処理部12による画像処理が完了したか否かを判定する(ステップS108)。制御部10が画像処理部12による画像処理が完了していない判定すると(ステップS108;No)、印刷処理は、ステップS101へ戻る。一方、制御部10は、画像処理部12による画像処理が完了したと判定すると(ステップS108;Yes)、印刷処理を終了する。
次に、図4を参照して、実施形態1に係る方式決定処理(図3のステップS103)について説明する。図4は、実施形態1に係る方式決定処理を示すフローチャートである。本実施形態において、方式決定処理は、画像処理部12によって1ページ目のページ画像データが生成されると(図3のステップS102;Yes)、開始される。
図4に示すように、処理時間算出部131は、画像処理時間を算出する(ステップS201)。次いで、印刷時間取得部132は、印刷時間を取得する(ステップS202)。次いで、ページ数取得部133は、ページ数を取得する(ステップS203)。次いで、方式決定部13は、ページ数がページ閾値以下であるか否かを判定する(ステップS204)。ページ閾値は、例えば、画像形成装置100の管理者によって設定されて、記憶部9に予め記憶されている。ページ閾値は、例えば、「1」である。
方式決定部13は、ページ数がページ閾値以下ではないと判定すると(ステップS204:No)、画像処理時間が印刷時間よりも小さいか否かを判定する(ステップS205)。方式決定部13は、画像処理時間が印刷時間よりも小さくないと判定すると(ステップS205;No)、ジョブ生成方式を第2方式に決定して(ステップS206)、方式決定処理を終了する。一方、方式決定部13は、ページ数がページ閾値以下であると判定した場合(ステップS204:Yes)、又は、画像処理時間が印刷時間よりも小さいと判定した場合(ステップS205;Yes)、ジョブ生成方式を第1方式に決定して(ステップS207)、方式決定処理を終了する。
なお、方式決定処理の順序は、上記の順序に限定されない。例えば、ステップS201〜ステップS203は入れ替え可能である。また、ステップS204と、ステップS205とは相互に入れ替え可能である。
続いて、図5〜図8(c)を参照して、実施形態1に係る第1ジョブ処理及び第2ジョブ処理について説明する。図5は、実施形態1に係る第1ジョブ処理を示すフローチャートである。図6は、実施形態1に係る第2ジョブ処理を示すフローチャートである。
図5に示すように、第1ジョブ処理において、ジョブ生成部14は、1ページ分のページ画像が生成されると、1ページ分のページ画像データに基づく印刷ジョブデータを生成する(ステップS301)。次いで、ジョブ実行部15は、1ページ分のページ画像データに基づく印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行して(ステップS302)、第1ジョブ処理を終了する。この結果、1ページ分のページ画像に対応する画像形成処理が実行される。
一方、図6に示すように、第2ジョブ処理において、ジョブ生成部14は、全ページ分のページ画像が生成されると、全ページ分のページ画像データに基づく印刷ジョブデータを生成する(ステップS401)。次いで、ジョブ実行部15は、全ページ分のページ画像データに基づく印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行して(ステップS402)、第2ジョブ処理を終了する。この結果、全ページ分のページ画像に対応する画像形成処理が一括で実行される。
続いて、図7(a)〜図7(c)及び図8(a)〜図8(c)を参照して、実施形態1に係る第1ジョブ処理及び第2ジョブ処理について更に説明する。図7(a)〜図7(c)は、実施形態1に係る第1ジョブ処理を説明するための図である。図8(a)〜図8(c)は、実施形態1に係る第2ジョブ処理を説明するための図である。なお、図7(a)〜図7(c)及び図8(a)〜図8(c)では、3ページ分のページ画像データが生成される場合を例に説明する。以下、3ページ分のページ画像Pをそれぞれ第1ページ目から順に、「第1ページ画像P1」、「第2ページ画像P2」、及び「第3ページ画像P3」と記載する。
まず、図7(a)〜図7(c)を参照して、実施形態1に係る第1ジョブ処理について説明する。図7(a)に示すように、画像処理部12は、第1ページ画像P1を示すデータを生成すると、第1ページ画像P1を示すデータをスプール領域91に記憶させることなく、ジョブ生成部14へ送信する。ジョブ生成部14は、第1ページ画像P1を示すデータを受信すると、第1ページ画像P1を示すデータに基づく印刷ジョブデータを生成する。ジョブ実行部15は、ジョブ生成部14が生成した印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行する。この結果、第1ページ画像P1に対応する画像がシートSに形成される。
次いで、図7(b)に示すように、画像処理部12は、第2ページ画像P2を示すデータを生成すると、第2ページ画像P2を示すデータをスプール領域91に記憶させることなく、ジョブ生成部14へ送信する。ジョブ生成部14は、第2ページ画像P2を示すデータを受信すると、第2ページ画像P2を示すデータに基づく印刷ジョブデータを生成する。ジョブ実行部15は、ジョブ生成部14が生成した印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行する。この結果、第2ページ画像P2に対応する画像がシートSに形成される。
続いて、図7(c)に示すように、画像処理部12は、第3ページ画像P3を示すデータを生成すると、第3ページ画像P3を示すデータをスプール領域91に記憶させることなく、ジョブ生成部14へ送信する。ジョブ生成部14は、第3ページ画像P3を示すデータを受信すると、第3ページ画像P3を示すデータに基づく印刷ジョブデータを生成する。ジョブ実行部15は、ジョブ生成部14が生成した印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行する。この結果、第3ページ画像P3に対応する画像がシートSに形成される。
以上のように、ジョブ生成方式として第1方式が決定された場合、ジョブ実行部15は、出力画像に含まれるページ画像Pのページ数分だけ、印刷ジョブを実行する。
次に、図8(a)〜図8(c)を参照して、実施形態1に係る第2ジョブ処理について説明する。図8(a)に示すように、画像処理部12は、第1ページ画像P1を示すデータを生成すると、第1ページ画像P1を示すデータをスプール領域91に記憶させる。次に、図8(b)に示すように、画像処理部12は、第2ページ画像P2を示すデータを生成すると、第2ページ画像P2を示すデータをスプール領域91に記憶させる。次いで、図8(c)に示すように、画像処理部12は、第3ページ画像P3を示すデータを生成すると、第3ページ画像P3を示すデータをスプール領域91に記憶させる。制御部10は、全ページ分のページ画像(第1ページ画像P1〜第3ページ画像P3)を示すデータが生成されたと判定すると、全ページ分のページ画像を示すデータをジョブ生成部14へ送信する。ジョブ生成部14は、全ページ分のページ画像(第1ページ画像P1〜第3ページ画像P3)を示すデータを受信すると、全ページ分のページ画像(第1ページ画像P1〜第3ページ画像P3)を示すデータに基づく印刷ジョブデータを生成する。ジョブ実行部15は、ジョブ生成部14が生成した印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行する。この結果、全ページ分のページ画像に対応する画像が3枚のシートSにそれぞれ形成される。すなわち、ジョブ生成方式として第2方式が決定された場合、ジョブ実行部15は、印刷ジョブを1回だけ実行することにより、全ページ分のページ画像に対応する画像をシートSに形成する。
以上、実施形態1について説明した。例えば、入力画像データの容量が小さく、画像処理時間が印刷時間よりも大きくない場合、即ち、画像処理時間が印刷時間以下である場合において、第1ジョブ処理を実行すると、給紙部5による給紙処理が間に合わずに、給紙遅れが発生する可能性がある。給紙遅れが発生すると、印刷処理に要する時間が第2ジョブ処理を実行した場合よりも大きくなる可能性がある。一方、入力画像データの容量が大きく、画像処理時間が印刷時間よりも大きい場合において、第2ジョブ処理を実行すると、画像処理が完了するまでの間、印刷ジョブが実行されず、印刷処理に要する時間が第1ジョブ処理を実行する場合よりも大きくなる可能性がある。本実施形態によれば、方式決定部13は、画像処理時間と印刷時間とに基づいて、ジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずれかに決定する。したがって、印刷処理に要する時間を短縮することができる。
なお、本実施形態において、ユーザーがジョブとして印刷処理の実行要求を指示する場合について説明したが、例えば、ユーザーは、ジョブとしてプリント処理の実行要求を指示してもよい。この場合、画像形成装置100は、外部端末と通信可能な通信機器を更に備える。プリント処理の実行要求は、通信機器を介して外部端末から指示される。なお、画像形成装置100が備える通信機器は、受付部の一例である。
また、例えば、方式決定部13は、印刷処理の実行要求を受け付けると、他の印刷処理が実行中であるか否かを判定してもよい。以下、実行中の印刷処理(先行して実行要求された印刷処理)を「第1印刷処理」と記載し、後行して実行要求された印刷処理を「第2印刷処理」と記載する。
方式決定部13は、ジョブ管理部16によって管理される印刷ジョブがあるか否かに基づいて第1印刷処理が実行中であるか否かを判定する。方式決定部13は、第1印刷処理が実行中であると判定すると、第2印刷処理の実行要求に基づいて生成する印刷ジョブデータのジョブ生成方式として、第1印刷処理の実行要求に基づいて生成された印刷ジョブデータのジョブ生成方式と同じジョブ生成方式を決定する。これにより、例えば、処理時間算出部131による画像処理時間の算出処理及び印刷時間取得部132による印刷時間の取得処理が省略される。よって、印刷処理に要する時間を短縮することができる。なお、方式決定部13は、第1印刷処理が実行中ではない判定すると、図4を参照して説明した方式決定処理を実行する。
[実施形態2]
次に、図9及び図10を参照して、実施形態2に係る画像形成装置100について説明する。実施形態2では、方式決定処理が実施形態1と異なる。以下、実施形態2について、実施形態1と異なる事項について説明し、実施形態1と重複する部分についての説明は割愛する。
図9は、実施形態2に係る画像形成装置100の構成を示すブロック図である。図9に示すように、制御部10は、プログラムを実行することによって、ジャム検知部17として機能する。
ジャム検知部17は、ジャムが発生したことを検知する。また、ジャム検知部17は、ジャムが解消したことを検知する。ジャム検知部17は、例えば、シート搬送装置6が有するシート検知センサー61から送信される信号に基づいて、ジャムの発生及びジャムの解消を検知する。シート検知センサー61は、例えば、透過型センサー又は反射型センサーである。
また、方式決定部13は、残処理時間算出部134及び残印刷時間算出部135を更に含む。
残処理時間算出部134は、残画像処理時間を算出する。残画像処理時間は、実行中の印刷処理に基づく画像処理のうち、未完了の入力画像データに対する画像処理に要する時間を示す。残処理時間算出部134は、例えば、入力画像データのデータサイズに基づいて、残画像処理時間を算出する。詳しくは、残処理時間算出部134は、入力画像データのデータサイズと、画像処理が完了したページ画像データのデータサイズとに基づいて、実行中の印刷処理に基づく画像処理のうち、画像処理が完了した入力画像データの割合を算出する。残処理時間算出部134は、画像処理が完了した入力画像データの割合と、ページ単位当たりのページ画像データの生成に要した時間とに基づいて残画像処理時間を算出する。
残印刷時間算出部135は、残印刷時間を算出する。残印刷時間は、実行中の印刷処理に基づく印刷ジョブのうち、印刷ジョブが未完了のページ画像データに基づく印刷ジョブの実行に要する時間を示す。詳しくは、残印刷時間算出部135は、実行中の印刷処理に基づく印刷ジョブのうち、印刷ジョブが未完了のページ画像の未完了ページ数を取得する。残印刷時間算出部135は、未完了ページ数を取得すると、未完了ページ数と、印刷時間を示すデータとに基づいて残印刷時間を算出する。
続いて、図10は、実施形態2に係る方式決定処理を示すフローチャートである。方式決定処理は、ジャムの発生が検知されて印刷処理が中断した後に、ジャムが解消したことをジャム検知部17が検知すると開始される。
図10に示すように、残処理時間算出部134は、残画像処理時間を算出する(ステップS501)。次いで、残印刷時間算出部135は、残印刷時間を算出する(ステップS502)、次いで、方式決定部13は、残画像処理時間が残印刷時間よりも小さいか否かを判定する(ステップS503)。方式決定部13は、残画像処理時間が残印刷時間よりも小さいと判定すると(ステップS503:Yes)、ジョブ生成方式を第1方式に決定して(ステップS504)、方式決定処理を終了する。一方、方式決定部13は、残画像処理時間が残印刷時間よりも小さくないと判定すると(ステップS503:No)、ジョブ生成方式を第2方式に決定して(ステップS505)、方式決定処理を終了する。なお、方式決定処理の順序は、上記の順序に限定されない。例えば、ステップS501とステップS502とは相互に入れ替え可能である。
ジョブ生成部14は、方式決定部13によって決定されたジョブ生成方式で印刷ジョブデータを生成する。
以上、実施形態2について説明した。本実施形態によれば、ジャムが解消した場合に、方式決定部13は、残画像処理時間と残印刷時間とに基づいて、ジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずれかに決定する。したがって、印刷処理に要する時間を短縮することができる。
以上、本発明の実施形態について、図面(図1〜図10)を参照しながら説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。また、上記の実施形態で示す構成や数値は、一例であって特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、本発明の実施形態において、電子写真方式の画像形成装置に本発明が適用される場合を例に説明したが、本発明は、例えば、インクジェット方式の画像形成装置にも適用可能である。
本発明は、例えば、画像形成装置に有用である。
10 制御部
11 データ取得部
12 画像処理部
13 方式決定部
14 ジョブ生成部
15 ジョブ実行部
100 画像形成装置

Claims (7)

  1. 入力画像データを取得するデータ取得部と、
    前記入力画像データに対して画像処理を実行することにより出力画像データを生成する画像処理部と、
    前記出力画像データに基づいて印刷ジョブデータを生成するジョブ生成部と、
    前記印刷ジョブデータに基づいて印刷ジョブを実行するジョブ実行部と、
    前記ジョブ生成部による前記印刷ジョブデータのジョブ生成方式を第1方式及び第2方式のいずれかに決定する方式決定部と
    を有し、
    前記出力画像データによって示される出力画像は、1ページのシートに形成される画像を示すページ画像を少なくとも1ページ分含み、
    前記第1方式は、前記画像処理によって、1ページ分の前記ページ画像に対する前記画像処理が完了すると、1ページ分の前記ページ画像を示すページ画像データに基づく前記印刷ジョブデータを生成する方式を示し、
    前記第2方式は、前記出力画像に含まれる全ページ分の前記ページ画像に対する前記画像処理が完了した後に、前記出力画像に含まれる全ページ分の前記ページ画像データに基づく前記印刷ジョブデータを生成する方式を示し、
    前記方式決定部は、前記画像処理に要する画像処理時間と、前記印刷ジョブの実行に要する印刷時間と、前記出力画像に含まれる前記ページ画像のページ数とに基づいて前記ジョブ生成方式を決定する、画像形成装置。
  2. 前記画像処理時間は、前記少なくとも1ページ分の前記ページ画像のうち、1ページ目の前記ページ画像に対する前記画像処理に要する時間を示す、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷時間は、1ページ分の前記ページ画像に対応する前記印刷ジョブの実行に要する時間を示す、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記方式決定部は、前記ページ数がページ閾値以下であると判定すると、前記ジョブ生成方式を前記第1方式に決定する、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記方式決定部は、前記画像処理時間が前記印刷時間よりも小さいと判定すると、前記ジョブ生成方式を前記第1方式に決定する、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 印刷処理の実行要求を受け付ける受付部を更に備え、
    前記印刷処理は、第1印刷処理及び前記第1印刷処理よりも後に実行要求される第2印刷処理を含み、
    前記方式決定部は、前記受付部が前記第2印刷処理の実行要求を受け付けると、前記第1印刷処理が実行中であるか否かを判定し、前記第1印刷処理が実行中であると判定すると、前記第2印刷処理の実行要求に基づいて生成する前記印刷ジョブデータの前記ジョブ生成方式を前記第1印刷処理の実行要求に基づいて生成された前記印刷ジョブデータの前記ジョブ生成方式と同じ前記ジョブ生成方式に決定する、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 印刷処理の実行要求を受け付ける受付部を更に備え、
    中断した前記印刷処理が再開される場合において、前記方式決定部は、残画像処理時間と残印刷時間とに基づいて、前記ジョブ生成方式を決定し、
    前記印刷処理は、前記画像処理と前記印刷ジョブとを含み、
    前記残画像処理時間は、未完了の前記入力画像データに対する前記画像処理に要する時間を示し、
    前記残印刷時間は、前記印刷ジョブが未完了の前記ページ画像データに基づく前記印刷ジョブの実行に要する時間を示す、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2018091330A 2018-05-10 2018-05-10 画像形成装置 Active JP7135417B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091330A JP7135417B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 画像形成装置
CN201910377891.5A CN110471266B (zh) 2018-05-10 2019-05-07 图像形成装置
US16/405,248 US10628716B2 (en) 2018-05-10 2019-05-07 Image forming apparatus that determines a job generation method based on image processing time
EP19173260.1A EP3567466A1 (en) 2018-05-10 2019-05-08 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091330A JP7135417B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019195958A true JP2019195958A (ja) 2019-11-14
JP7135417B2 JP7135417B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=66448459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018091330A Active JP7135417B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10628716B2 (ja)
EP (1) EP3567466A1 (ja)
JP (1) JP7135417B2 (ja)
CN (1) CN110471266B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141785A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2002091748A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US20060262335A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Varga John T Systems, methods, media for managing the print speed of a variable speed printer
JP2007083523A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置およびその制御方法
JP2011224798A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2013082120A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2017071162A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法およびプログラム
JP2018001603A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷時間の予測方法およびプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051609A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法ならびに情報処理システムおよび情報処理方法
JP4054160B2 (ja) * 2000-03-29 2008-02-27 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置、および印刷方法
JP4738565B2 (ja) * 2000-05-16 2011-08-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成システム
JP4096906B2 (ja) * 2003-05-14 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 故障予測通知プリンタ及びプリンタ管理サーバ並びにこれら用いた故障予測通知システム、故障予測通知プログラム及び故障予測通知方法
US7852494B2 (en) * 2004-07-30 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system, image forming method, job processing method, storage medium and program
US20070296934A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Forming Apparatus and Method of Controlling the Apparatus
JP4227635B2 (ja) * 2006-08-07 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び印刷処理方法及び課金制御システム
JP2012006167A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP2012056278A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
JP5898477B2 (ja) * 2011-12-01 2016-04-06 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム
JP5835286B2 (ja) * 2013-08-14 2015-12-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムを記録した記録媒体、および画像形成システム
JP6249693B2 (ja) * 2013-09-09 2017-12-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
CN104869266A (zh) * 2014-02-20 2015-08-26 日本冲信息株式会社 信息处理装置
JP6482189B2 (ja) * 2014-06-06 2019-03-13 キヤノン株式会社 処理装置及び処理方法
JP6428576B2 (ja) 2015-02-26 2018-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9594530B2 (en) 2015-02-26 2017-03-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
JP6424678B2 (ja) * 2015-03-02 2018-11-21 株式会社リコー 画像処理システム、画像形成出力制御装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP6748445B2 (ja) * 2015-04-30 2020-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および、プログラム
CN107534708B (zh) * 2015-07-17 2019-11-22 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141785A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2002091748A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US20060262335A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Varga John T Systems, methods, media for managing the print speed of a variable speed printer
JP2007083523A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置およびその制御方法
JP2011224798A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2013082120A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2017071162A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法およびプログラム
JP2018001603A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷時間の予測方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190347054A1 (en) 2019-11-14
US10628716B2 (en) 2020-04-21
CN110471266B (zh) 2022-03-01
CN110471266A (zh) 2019-11-19
EP3567466A1 (en) 2019-11-13
JP7135417B2 (ja) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165082B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2014221516A (ja) 画像形成装置
JP5800793B2 (ja) 画像形成装置、画像形成プログラム、画像形成方法
EP2434351A2 (en) Data processing apparatus, condensation removal method and program thereof
JP5873832B2 (ja) 電子機器
JP5882250B2 (ja) 画像形成装置及び給紙ローラ磨耗検知方法
JP2000272206A (ja) 画像形成装置
JP7135417B2 (ja) 画像形成装置
JP2008246679A (ja) 画像形成装置
JP2008062584A (ja) 画像形成装置
JP4760500B2 (ja) 画像形成装置
JP2005335255A (ja) 画像形成装置
JP2016076868A (ja) 画像形成装置、及びマスク画像形成方法
JP2020118938A (ja) 画像形成装置
JP5875549B2 (ja) 複合機
JP6165066B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009053935A (ja) 情報処理装置及び履歴情報管理プログラム
JP2018087836A (ja) 画像形成装置
JP2010260198A (ja) 印刷装置
US20130057909A1 (en) Printing apparatus capable of coping with different print settings from those thereof, method of controlling the same, and storage medium
JP6035320B2 (ja) 画像形成装置
JP6341177B2 (ja) プリンタードライバー及び情報処理装置
JP2020035354A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2005242467A (ja) 割り込み制御装置
JP2020015218A (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7135417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150