JP2019193324A - スイッチング電源 - Google Patents

スイッチング電源 Download PDF

Info

Publication number
JP2019193324A
JP2019193324A JP2018079794A JP2018079794A JP2019193324A JP 2019193324 A JP2019193324 A JP 2019193324A JP 2018079794 A JP2018079794 A JP 2018079794A JP 2018079794 A JP2018079794 A JP 2018079794A JP 2019193324 A JP2019193324 A JP 2019193324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
switching power
storage battery
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018079794A
Other languages
English (en)
Inventor
勁 淺尾
Tsuyoshi Asao
勁 淺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2018079794A priority Critical patent/JP2019193324A/ja
Priority to US16/383,619 priority patent/US20190326822A1/en
Publication of JP2019193324A publication Critical patent/JP2019193324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • H02M1/0035Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode using burst mode control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】バーストモードに移行することがないスイッチング電源を提供すること。【解決手段】スイッチング電源1は、二次側に接続された蓄電池9(ダミー負荷)と、二次側に接続され蓄電池9に定電流を供給する充電回路10と、スイッチ12と、ネットワークスタンバイ回路11と、を備える。スイッチ12は、蓄電池9と充電回路10、又は、蓄電池9とネットワークスタンバイ時のスタンバイ電源の供給源として機能するネットワークスタンバイ回路11を接続する。【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチング電源に関する。
図6は、従来のフライバック方式のスイッチング電源を示す図である。スイッチング電源101は、EMIフィルター102と、整流回路103と、コンデンサC101と、スイッチング素子104と、制御IC105と、トランス106と、ダイオードD101と、コンデンサC102と、シャントレギュレーター107と、フォトカプラ108と、を備える。
EMI(Electro Magnetic Interference)フィルター102は、交流電源から入力される交流電圧からノイズを除去する。整流回路103は、交流電圧を整流する。コンデンサC101は、整流回路103が整流した電圧を平滑する。平滑された電圧は、スイッチング素子104に供給される。制御IC105(制御回路)は、スイッチング素子104を制御する。制御IC105の電源端子VDDは、トランス106の補助巻線163に接続されている。制御IC105は、補助巻線163から出力された電圧を整流した電源電圧によって動作する。スイッチング素子104は、制御IC105により制御され、任意の周波数でスイッチングすることにより、任意の周波数の交流電圧をトランス106の一次巻線161に供給する。スイッチング素子104は、例えば、n型のMOSFETである。スイッチング素子104は、コンデンサC101からの電圧、又は、接地電位の電圧を一次巻線161に供給する。トランス106は、一次巻線161に供給された電圧を変圧して二次巻線162から出力する。ダイオードD101は、二次巻線162からの交流電圧を整流する。コンデンサC102は、ダイオードD101が整流した電圧を平滑する。コンデンサC102が平滑した電圧が、スイッチング電源101の出力電圧である。
シャントレギュレーター107は、スイッチング電源101の二次側でフォトカプラ108に接続されている。また、シャントレギュレーター107は、スイッチング電源101の出力電圧に応じて、フォトカプラ108に流れる電流を変化させる。シャントレギュレーター107のリファレンス端子は、抵抗R102と抵抗R103との間に接続されている。シャントレギュレーター107のカソードは、フォトカプラ108(発光ダイオードのカソード)に接続されている。シャントレギュレーター107のアノードは、接地電位に接続されている。
フォトカプラ108(フィードバック素子)は、発光ダイオードと、フォトトランジスタと、を有する。発光ダイオードのアノードには、抵抗R101を介して、スイッチング電源101の出力電圧が供給される。発光ダイオードのカソードは、シャントレギュレーター107に接続されている。フォトトランジスタのコレクタは、制御IC105のフィードバック端子FBに接続されている。フォトトランジスタのエミッタは、接地電位に接続されている。抵抗R104の一端には、スイッチング電源101の出力電圧が供給される。抵抗R104の他端は、シャントレギュレーター107に接続されている。制御IC105は、フォトカプラ108にスイッチング電源101の一次側で接続されている。
シャントレギュレーター107は、リファレンス端子に入力される、スイッチング電源101の出力電圧の抵抗R102と抵抗R103とによる分圧に応じて、カソードの吸い込み電流が増減する。シャントレギュレーター107は、リファレンス端子の電圧が高いほど、カソードの吸い込み電流が増加する。また、シャントレギュレーター107は、リファレンス端子の電圧が低いほど、カソードの吸い込み電流が減少する。
フォトカプラ108においては、シャントレギュレーター107の吸い込み電流の増減に応じて、発光ダイオードの電流が増減する。フォトトランジスタの電流の増減は、制御IC105のフィードバック端子FBの電圧を変化させる。ここで、制御IC105のフィードバック端子FBには、抵抗を介して、電源が接続されている。このため、フォトトランジスタの電流が増加するほど、フィードバック端子FBの電圧は、減少する。制御IC105は、フィードバック端子FBの電圧に応じて、スイッチング素子104によるオン/オフのデューティーを変化させて、スイッチング電源101の出力電圧を調整する。
制御ICは、スタンバイ、及び、軽負荷時に、消費電力を軽減するために、スイッチングを停止させるバーストモードを搭載している(バーストモードについては、特許文献1参照。)。クラスDアンプのオーディオ等は、大信号時に、大きな電力を消費するが、小信号時に、ほとんど電力を消費しない。バーストモードを搭載した制御ICを備えるスイッチング電源は、小信号時に、軽負荷のため、バーストモードに移行する。バーストモードは、可聴帯域内の周波数となる周期で起こるため、音質(品質レベル)で悪影響を与える。
バーストモードを終わらせるためには、以下の条件を満たす必要がある。
連続動作時の一次側から二次側へ伝送する電力≦二次側から出力される電力
すなわち、スイッチング電源がオーディオシステムに電力を供給している場合、オーディオシステムの定常消費電力が、連続動作時の一次側から二次側へ伝送する電力よりも少なければ、バーストモードとなる。
制御ICは、フィードバック端子の電圧VFBによって、PWMの周波数を制御している。図7は、PWMの周波数とフィードバック端子の電圧VFBとの関係を示す図である。横軸は、電圧VFB、縦軸は、周波数を示している。電圧VFBがVFB−N以上の場合、周波数は、65kHz固定となる。電圧VFBが、VFB−NとVFB−Gとの間である場合、スイッチング素子のオフ時間が変化することで、周波数が、23kHzから65kHzまでの間で変化する。電圧VFBが、VFB−GとVFB−ZDCとの間である場合、周波数は、23kHzである。電圧VFBが、VFB−ZDCよりも小さくなると、スイッチング素子は、オフとなる。電圧VFBが、VFB−ZDCRとなると、スイッチング素子がオンし、周波数が、23kHzとなる。
ここで、出力電力が大きいほど、VFBが高くなる。出力電力が小さいとき、VFBが、所定の閾値(上述のVFB−ZDC)よりも小さくなると、バースト(スイッチング停止)する。それによって、出力電圧が降下し、VFBが補正のために上昇する。VFBが所定の閾値(上述のVFB−ZDCR)より大きくなると、スイッチングを開始する。この繰り返しがバーストモードである。
図8は、図6の一部を示す図である。スイッチング素子104のソースには、電流検出抵抗R105が接続されている。また、制御IC105のセンス端子SENSEは、抵抗R106を介して、スイッチング素子105のソースと、電流検出抵抗R105と、の間に接続されている。
制御IC105は、電流リミット機能を備えている。具体的には、制御IC105は、センス端子SENSEの電圧VSENSEが0.8Vに達すると、電流プロテクトのため、スイッチング素子104の動作を停止する。また、制御IC105は、上述のように、PWMのデューティーを制御する機能を有する。制御IC105は、VSENSEとVCOMPとに基づいて、スイッチング素子のオン時間を決定している。ここで、VCOMP=(VFB−0.6)/4である。制御IC105は、VSENSEがVCOMPに達すると、スイッチング素子104を即座にオフする。スイッチング素子104のオン時間が短いほど、1スイッチングあたりの二次側へ伝送する電力が小さい。すなわち、連続動作開始時の電流が小さくなる。問題としては、最大電流(電流リミット値)を増やすと、電流検出抵抗R105の抵抗値を下げなくてはならない。この場合、図9に示すように、VSENSEがVCOMPに達するまでの時間が伸びるので、スイッチング素子104のオン時間が伸びてしまう。
スイッチング素子のオン時間が長いと、連続動作時の一次側から二次側へ伝送する電力が、二次側から出力される電力よりも大きくなり、バーストモードに移行するという問題がある。出願人による特願2017−171700に係る発明では、スイッチング素子のオン時間を短くすることで、バーストモードに移行することを回避している。
特開2010−206949号公報
しかしながら、制御ICの仕様で、上記の発明を、センス端子SENSEの電圧VSENSEが低いと使用できないため、デバイス選定の制限があった。
本発明の目的は、バーストモードに移行することがないスイッチング電源を提供することである。
第1の発明のスイッチング電源は、二次側に接続されたダミー負荷を備えることを特徴とする。
本発明では、スイッチング電源は、二次側に接続されたダミー負荷を備える。これにより、二次側での消費電力が小さくなることがないため、常に連続スイッチング動作が継続し、スイッチング電源が、バーストモードに移行することがない。なお、「ダミー負荷」とは、スイッチング電源が、本来、電源電圧を供給する負荷以外の負荷をいう。
第2の発明のスイッチング電源は、第1の発明のスイッチング電源において、前記ダミー負荷は、蓄電池であることを特徴とする。
本発明では、ダミー負荷は、蓄電池である。これにより、電力が蓄電池に蓄積されるため、電力を無駄に消費することがない。
第3の発明のスイッチング電源は、第2の発明のスイッチング電源において、二次側に接続され、前記蓄電池に定電流を供給する充電回路をさらに備えることを特徴とする。
第4の発明のスイッチング電源は、第3の発明のスイッチング電源において、スイッチをさらに備え、前記スイッチは、前記蓄電池と前記充電回路、又は、回路とを接続することを特徴とする。
第5の発明のスイッチング電源は、第4の発明のスイッチング電源において、前記回路は、ネットワークスタンバイ時のスタンバイ電源の供給源として機能するネットワークスタンバイ回路であることを特徴とする。
第6の発明のスイッチング電源は、第4の発明のスイッチング電源において、前記回路は、音楽再生回路であることを特徴とする。
第7の発明のスイッチング電源は、第4〜第6のいずれかの発明のスイッチング電源において、前記スイッチは、通常時、前記蓄電池と前記充電回路とを接続することを特徴とする。
第8の発明のスイッチング電源は、第5の発明のスイッチング電源において、前記スイッチは、ネットワークスタンバイ時、前記蓄電池と前記ネットワークスタンバイ回路とを接続することを特徴とする。
第9の発明のスイッチング電源は、第4の発明のスイッチング電源において、複数の前記蓄電池と、複数の前記スイッチと、をさらに備え、前記回路は、音楽再生回路であり、音楽再生時、いずれかの前記スイッチは、いずれかの前記蓄電池と前記音楽再生回路とを接続し、いずれかの前記スイッチは、いずれかの前記蓄電池と前記充電回路とを接続することを特徴とする。
本発明では、音楽再生時、スイッチは、いずれかの蓄電池と音楽再生回路とを接続する。これにより、スイッチング電源と絶縁された蓄電池からの電力が音楽再生回路に供給されるため、音楽再生回路は、スイッチング電源の電圧変動の影響を受けず、再生される音楽の音質が向上する。
第10の発明のスイッチング電源は、第9の発明のスイッチング電源において、前記音楽再生回路と接続されている前記蓄電池の残量が所定値以下となった場合、いずれかの前記スイッチは、他の前記蓄電池と前記音楽再生回路とを接続し、いずれかの前記スイッチは、残量が所定値以下である前記蓄電池と前記充電回路とを接続することを特徴とする。
本発明では、音楽再生回路と接続されている蓄電池の残量が所定値以下となった場合、スイッチは、他の蓄電池と音楽再生回路とを接続する。これにより、音楽再生を継続することができる。
第11の発明のスイッチング電源は、第4の発明のスイッチング電源において、複数の前記蓄電池と、複数の前記スイッチと、をさらに備え、前記回路は、ネットワークスタンバイ回路であり、ネットワークスタンバイ時、いずれかの前記スイッチは、いずれかの前記蓄電池と前記ネットワークスタンバイ回路とを接続し、他の前記スイッチは、他の前記蓄電池と前記充電回路とを接続しないことを特徴とする。
第12の発明のスイッチング電源は、第1〜第11のいずれかの発明のスイッチング電源において、フィードバック素子と、前記フィードバック素子に二次側で接続され、スイッチング電源の出力電圧に応じて前記フィードバック素子に流れる電流を変化させる電圧検出素子と、前記フィードバック素子に前記スイッチング電源の一次側で接続され、前記スイッチング素子を制御する制御回路と、前記スイッチング素子に接続された電流検出抵抗と、を備え、前記制御回路は、前記電流検出抵抗と前記スイッチング素子との間に接続された第1端子に生じる電圧と、前記フィードバック素子に接続された第2端子に生じる電圧に基づく値と、に基づいて、バーストモードと通常モードとに制御することを特徴とする。
本発明によれば、スイッチング電源がバーストモードに移行することがない。
本発明の第1実施形態に係るスイッチング電源の回路構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るスイッチング電源の回路構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るスイッチング電源の回路構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るスイッチング電源の回路構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るスイッチング電源の回路構成を示す図である。 従来のフライバック方式のスイッチング電源を示す図である。 PWMの周波数とフィードバック端子の電圧との関係を示す図である。 図6の一部を示す図である。 センス端子の電圧を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るスイッチング電源の回路構成を示す図である。スイッチング電源1は、EMIフィルター2と、整流回路3と、コンデンサC1と、スイッチング素子4と、制御IC5と、トランス6と、ダイオードD1と、コンデンサC2と、シャントレギュレーター7と、フォトカプラ8と、を備える。
EMI(Electro Magnetic Interference)フィルター2は、交流電源から入力される交流電圧からノイズを除去する。整流回路3は、交流電圧を整流する。コンデンサC1は、整流回路3が整流した電圧を平滑する。平滑された電圧は、スイッチング素子4に供給される。制御IC5(制御回路)は、スイッチング素子4を制御する。制御IC5の電源端子VDDは、トランス6の補助巻線63に接続されている。制御IC5は、補助巻線63から出力された電圧を整流した電源電圧によって動作する。スイッチング素子4は、制御IC5により制御され、任意の周波数でスイッチングすることにより、任意の周波数の交流電圧をトランス6の一次巻線61に供給する。スイッチング素子4は、例えば、n型のMOSFETである。スイッチング素子4は、コンデンサC1からの電圧、又は、接地電位の電圧を一次巻線61に供給する。トランス6は、一次巻線61に供給された電圧を変圧して二次巻線62から出力する。ダイオードD1は、二次巻線62からの交流電圧を整流する。コンデンサC2は、ダイオードD1が整流した電圧を平滑する。コンデンサC2が平滑した電圧が、スイッチング電源1の出力電圧である。
スイッチング電源1からの出力電圧は、システム101に供給される。
シャントレギュレーター7(電圧検出素子)は、スイッチング電源1の二次側でフォトカプラ8に接続されている。また、シャントレギュレーター7は、スイッチング電源1の出力電圧に応じて、フォトカプラ8に流れる電流を変化させる。シャントレギュレーター7のリファレンス端子は、抵抗R2と抵抗R3との間に接続されている。シャントレギュレーター7のカソードは、フォトカプラ8(発光ダイオードのカソード)に接続されている。シャントレギュレーター7のアノードは、接地電位に接続されている。
フォトカプラ8(フィードバック素子)は、発光ダイオードと、フォトトランジスタと、を有する。発光ダイオードのアノードには、抵抗R1を介して、スイッチング電源1の出力電圧が供給される。発光ダイオードのカソードは、シャントレギュレーター7に接続されている。フォトトランジスタのコレクタは、制御IC5のフィードバック端子FBに接続されている。フォトトランジスタのエミッタは、接地電位に接続されている。抵抗R4の一端には、スイッチング電源1の出力電圧が供給される。抵抗R4の他端は、シャントレギュレーター7に接続されている。制御IC5は、フォトカプラ8にスイッチング電源1の一次側で接続されている。
シャントレギュレーター7は、リファレンス端子に入力される、スイッチング電源1の出力電圧の抵抗R2と抵抗R3とによる分圧に応じて、カソードの吸い込み電流が増減する。シャントレギュレーター7は、リファレンス端子の電圧が高いほど、カソードの吸い込み電流が増加する。また、シャントレギュレーター7は、リファレンス端子の電圧が低いほど、カソードの吸い込み電流が減少する。
フォトカプラ8においては、シャントレギュレーター7の吸い込み電流の増減に応じて、発光ダイオードの電流が増減する。フォトトランジスタの電流の増減は、制御IC5のフィードバック端子FBの電圧を変化させる。ここで、制御IC5のフィードバック端子FBには、抵抗を介して、電源が接続されている。このため、フォトトランジスタの電流が増加するほど、フィードバック端子FBの電圧は、減少する。制御IC5は、フィードバック端子FBの電圧に応じて、スイッチング素子4によるオン/オフのデューティーを変化させて、スイッチング電源1の出力電圧を調整する。
スイッチング素子4のソースには、電流検出抵抗R5が接続されている。制御IC5は、センス端子SENSE(第1端子)に生じる電圧VSENSEと、フィードバック端子FB(第2端子)に生じる電圧VFBに基づく値VCOMPと、に基づいて、通常モードとバースモードとに制御する。
スイッチング電源1は、蓄電池9と、充電回路10と、ネットワークスタンバイ回路11と、スイッチ12と、をさらに備える。蓄電池9と充電回路10とは、スイッチング電源1の二次側に接続されている。蓄電池9(ダミー負荷)は、充電回路10から供給される定電流により充電される(充電)。また、蓄電池9は、ネットワークスタンバイ回路11に電力を供給する(放電)。充電回路10は、蓄電池9に定電流を供給する。ネットワークスタンバイ回路11は、ネットワークスタンバイ時のスタンバイ電源の供給源として機能する。スイッチ12は、蓄電池9と充電回路10、又は、蓄電池9とネットワークスタンバイ回路11を接続する。
通常時、スイッチ12は、図1に示すように、蓄電池9と充電回路10とを接続する。蓄電池9は、充電回路10からの電力により、充電される。これにより、二次側での消費電力が小さくなることがないため、常に連続スイッチング動作が継続し、スイッチング電源1が、バーストモードに移行することがない。また、消費電力の低下を抑制するためのダミー負荷として、蓄電池9を用いることで、電力が蓄電池9に蓄積されるため、電力を無駄に消費することがない。
ネットワークスタンバイ時、スイッチ12は、図2に示すように、蓄電池9とネットワークスタンバイ回路11とを接続する。これにより、蓄電池9からネットワークスタンバイ回路11に電力が供給される。
(第2実施形態)
図3〜図5は、本発明の第2実施形態に係るスイッチング電源の回路構成を示す図である。スイッチング電源1は、さらに、蓄電池13と、オーディオ回路14と、スイッチ15と、を備える。蓄電池9は、充電回路10から供給される定電流により充電される(充電)。蓄電池9は、ネットワークスタンバイ回路11、又は、オーディオ回路14に電力を供給する(放電)。充電回路10は、蓄電池9、又は、蓄電池10に定電流を供給する。スイッチ12は、蓄電池9と充電回路10、蓄電池9とネットワークスタンバイ回路11、又は、蓄電池9とオーディオ回路14を接続する。
蓄電池13(ダミー負荷)は、充電回路10から供給される定電流により充電される(充電)。また、蓄電池13は、ネットワークスタンバイ回路11、又は、オーディオ回路14に電力を供給する(放電)。オーディオ回路14(音楽再生回路)は、D/Aコンバータ、増幅器等を備え、音楽再生をするための回路である。スイッチ15は、蓄電池13と充電回路10、蓄電池13とネットワークスタンバイ回路11、又は、蓄電池13とオーディオ回路14を接続する。
音楽再生時、スイッチ12は、図3に示すように、蓄電池9と充電回路10とを接続する。また、スイッチ15は、蓄電池13とオーディオ回路14とを接続する。これにより、スイッチング電源1と絶縁された蓄電池13からの電力がオーディオ回路14に供給されるため、オーディオ回路14は、スイッチング電源1の電圧変動の影響を受けず、再生される音楽の音質が向上する。蓄電池13の残量が少なくなると(例えば、残量0(所定値以下))、スイッチ15は、図4に示すように、蓄電池13と充電回路10とを接続する。また、スイッチ12は、蓄電池9とオーディオ回路14とを接続する。これにより、音楽再生を継続することができる。
ネットワークスタンバイ時、スイッチ15は、図5に示すように、蓄電池13とネットワークスタンバイ回路11とを接続する。スイッチ12は、蓄電池9と充電回路10とを接続しない。又は、ネットワークスタンバイ時、スイッチ12は、蓄電池9とネットワークスタンバイ回路11とを接続する。スイッチ15は、蓄電池13と充電回路10とを接続しない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明を適用可能な形態は、上述の実施形態には限られるものではなく、以下に例示するように、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることが可能である。
上述の実施形態においては、ダミー負荷として、蓄電池を例示した。これに限らず、ダミー負荷は、抵抗等であってもよい。なお、「ダミー負荷」とは、スイッチング電源1が、本来、電源電圧を供給する負荷(上記の実施形態では、システム101)以外の負荷をいう。
上述の第1実施形態においては、ネットワークスタンバイ回路11に蓄電池9からの電力が供給されるが、オーディオ回路(音楽再生回路)等の他の回路に蓄電池からの電力が供給されるようになっていてもよい。
上述の第2実施形態では、スイッチング電源1は、2つの蓄電池9、13を備える。これに限らず、スイッチング電源1は、3つ以上の蓄電池を備えていてもよい。また、1つの蓄電池に替えて、抵抗等のダミー負荷を設け、例えば、蓄電池が満充電になった場合、ダミー負荷に充電回路を接続するようになっていてもよい。
本発明は、スイッチング電源に関する。
1 スイッチング電源
4 スイッチング素子
5 制御IC(制御回路)
7 シャントレギュレーター(電圧検出素子)
8 フォトカプラ(フィードバック素子)
9、13 蓄電池(ダミー負荷
10 充電回路
11 ネットワークスタンバイ回路
12、15 スイッチ
14 オーディオ回路(音楽再生回路)
R5 電流検出抵抗

Claims (12)

  1. 二次側に接続されたダミー負荷を備えることを特徴とするスイッチング電源。
  2. 前記ダミー負荷は、蓄電池であることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源。
  3. 二次側に接続され、前記蓄電池に定電流を供給する充電回路をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のスイッチング電源。
  4. スイッチをさらに備え、
    前記スイッチは、前記蓄電池と前記充電回路、又は、回路とを接続することを特徴とする請求項3に記載のスイッチング電源。
  5. 前記回路は、ネットワークスタンバイ時のスタンバイ電源の供給源として機能するネットワークスタンバイ回路であることを特徴とする請求項4に記載のスイッチング電源。
  6. 前記回路は、音楽再生回路であることを特徴とする請求項4に記載のスイッチング電源。
  7. 前記スイッチは、通常時、前記蓄電池と前記充電回路とを接続することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載のスイッチング電源。
  8. 前記スイッチは、ネットワークスタンバイ時、前記蓄電池と前記ネットワークスタンバイ回路とを接続することを特徴とする請求項5に記載のスイッチング電源。
  9. 複数の前記蓄電池と、
    複数の前記スイッチと、をさらに備え、
    前記回路は、音楽再生回路であり、
    音楽再生時、
    いずれかの前記スイッチは、いずれかの前記蓄電池と前記音楽再生回路とを接続し、
    いずれかの前記スイッチは、いずれかの前記蓄電池と前記充電回路とを接続することを特徴とする請求項4に記載のスイッチング電源。
  10. 前記音楽再生回路と接続されている前記蓄電池の残量が所定値以下となった場合、いずれかの前記スイッチは、他の前記蓄電池と前記音楽再生回路とを接続し、
    いずれかの前記スイッチは、残量が所定値以下である前記蓄電池と前記充電回路とを接続することを特徴とする請求項9に記載のスイッチング電源。
  11. 複数の前記蓄電池と、
    複数の前記スイッチと、をさらに備え、
    前記回路は、ネットワークスタンバイ回路であり、
    ネットワークスタンバイ時、
    いずれかの前記スイッチは、いずれかの前記蓄電池と前記ネットワークスタンバイ回路とを接続し、
    他の前記スイッチは、他の前記蓄電池と前記充電回路とを接続しないことを特徴とする請求項4に記載のスイッチング電源。
  12. フィードバック素子と、
    前記フィードバック素子に二次側で接続され、スイッチング電源の出力電圧に応じて前記フィードバック素子に流れる電流を変化させる電圧検出素子と、
    前記フィードバック素子に前記スイッチング電源の一次側で接続され、前記スイッチング素子を制御する制御回路と、
    前記スイッチング素子に接続された電流検出抵抗と、を備え、
    前記制御回路は、
    前記電流検出抵抗と前記スイッチング素子との間に接続された第1端子に生じる電圧と、前記フィードバック素子に接続された第2端子に生じる電圧に基づく値と、に基づいて、バーストモードと通常モードとに制御することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のスイッチング電源。
JP2018079794A 2018-04-18 2018-04-18 スイッチング電源 Pending JP2019193324A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018079794A JP2019193324A (ja) 2018-04-18 2018-04-18 スイッチング電源
US16/383,619 US20190326822A1 (en) 2018-04-18 2019-04-14 Switching power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018079794A JP2019193324A (ja) 2018-04-18 2018-04-18 スイッチング電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019193324A true JP2019193324A (ja) 2019-10-31

Family

ID=68238329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018079794A Pending JP2019193324A (ja) 2018-04-18 2018-04-18 スイッチング電源

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190326822A1 (ja)
JP (1) JP2019193324A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11722100B2 (en) * 2021-12-01 2023-08-08 Rgb Systems, Inc. Audio amplifier with fast wake-up power supply and peak current reduction

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545324A1 (de) * 1985-12-20 1987-06-25 Braun Ag Elektronisches schaltnetzteil
WO2008142811A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Corporation 組電池、及び電池システム
CN102904448B (zh) * 2011-07-29 2015-07-22 比亚迪股份有限公司 一种开关电源的控制芯片和开关电源
US20160218626A1 (en) * 2015-01-26 2016-07-28 Power Integrations, Inc. Damper circuit for switched dimming
US10452113B2 (en) * 2017-11-20 2019-10-22 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Power supply switch with programmable switching decision

Also Published As

Publication number Publication date
US20190326822A1 (en) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10355605B1 (en) Adjustable frequency curve for flyback converter at green mode
US8611106B2 (en) Systems and methods for adjusting current consumption of control chips to reduce standby power consumption of power converters
JP4617931B2 (ja) スイッチング電源回路の制御方式
US9369047B2 (en) Power control methods for flyback converters based on the current limit and switching frequency
US8902614B2 (en) Method and circuit for suppressing bias current and reducing power loss
JP2009189170A (ja) エネルギ変換装置およびそれに用いる半導体装置とスイッチ制御方法
JP2009017629A (ja) スイッチング電源装置
KR20070108407A (ko) 스위칭 전원 회로
US7639516B2 (en) Switching power source device
JP2011078240A (ja) スイッチング電源装置
EP1120893B1 (en) Switching power supply
JP6171556B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3470693B2 (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
JP2002084753A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP3206488B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2019193324A (ja) スイッチング電源
JP2013123322A (ja) スイッチング電源装置
US10367424B2 (en) Switch mode power supplies, control arrangments therefor and methods of operating thereof
JP6083668B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2018196317A (ja) スイッチング電源、及び、増幅装置
JP2008022658A (ja) スイッチング電源回路
JP4525311B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0340757A (ja) スイッチング電源装置
EP3404817A1 (en) Switching power supply and amplification device
JP4871022B2 (ja) スイッチング電源用制御回路