JP2002084753A - 多出力スイッチング電源装置 - Google Patents

多出力スイッチング電源装置

Info

Publication number
JP2002084753A
JP2002084753A JP2000271096A JP2000271096A JP2002084753A JP 2002084753 A JP2002084753 A JP 2002084753A JP 2000271096 A JP2000271096 A JP 2000271096A JP 2000271096 A JP2000271096 A JP 2000271096A JP 2002084753 A JP2002084753 A JP 2002084753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching means
output
voltage
turned
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000271096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480438B2 (ja
Inventor
Takuya Ishii
卓也 石井
Yasufumi Nakajima
康文 中島
Hisanori Nagase
久典 長瀬
Hideki Okura
秀樹 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000271096A priority Critical patent/JP3480438B2/ja
Priority to US09/947,717 priority patent/US6477063B2/en
Publication of JP2002084753A publication Critical patent/JP2002084753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480438B2 publication Critical patent/JP3480438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種電子機器に用いられ、複数の負荷に安定
な直流電圧を供給する多出力スイッチング電源装置にお
いて、過負荷を除くあらゆる負荷条件に対し出力電圧の
変動を抑制することを目的とする。 【解決手段】 直流電源1の電圧をオンオフして、トラ
ンス3の1次巻線31に入力する主スイッチング手段2
と、主スイッチング手段2と相補的にオンオフして第1
及び第2の2次巻線33,34に誘起する交流電圧を整
流する第1及び第2の2次スイッチング手段4,6と、
平滑して出力する第1及び第2の出力コンデンサ5,7
と、第1の出力電圧を安定化するように各スイッチング
手段のオンオフ時間を調整する制御回路8と駆動回路9
とから構成する。主スイッチング手段2のオフ時間中に
トランス3を介して各出力は短絡状態となるので、各出
力電圧の変動を抑制することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器に用い
られ、複数の負荷に安定な直流電圧を供給する多出力ス
イッチング電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような多出力スイッチング電
源装置に関する技術としては、登録特許第280318
6号公報に開示されている。その第1図に示された回路
図を図9に示す。尚、説明の整合性を取るために図9に
おいては、特許第2803186号公報の第1図から符
号を変更している。また、その各部動作波形を図10に
示し、図9及び図10を用いて従来の多出力スイッチン
グ電源装置の動作について説明する。
【0003】図9において、1は直流電源であり、その
電圧をEiとする。20はスイッチング素子、21はダ
イオードであり、スイッチング素子20とダイオード2
1とで主スイッチング手段2を構成する。主スイッチン
グ手段2の電圧をVdsとし、主スイッチング手段2に
流れる電流をIdとする。3はトランスであり、1次巻
線31と駆動巻線32と第1の2次巻線33と第2の2
次巻線34とを有する。41は第1の整流ダイオードで
あり、第1の整流ダイオード41に流れる電流をIs1
とする。5は第1の出力コンデンサであり、第1の負荷
11へ第1の出力電圧Eo1及び第1の出力電流Io1
を出力する。60は2次スイッチング素子、61は第2
の整流ダイオードであり、2次スイッチング素子60と
第2の整流ダイオード61とで2次スイッチング手段6
を構成する。2次スイッチング手段6に流れる電流をI
s2とする。7は第2の出力コンデンサであり、第2の
負荷12へ第2の出力電圧Eo2及び第2の出力電流I
o2を出力する。9は駆動回路であり、トランス3の駆
動巻線32を検出して所定のオン時間でスイッチング素
子20を駆動する駆動パルスVg2を出力する。13は
制御回路であり、第1の出力電圧Eo1を検出してこれ
を安定化すべく2次スイッチング素子60のオンオフ時
間を調整して駆動パルスVg6を出力する。
【0004】図10において、(a)は主スイッチング
手段2の電圧Vds、(b)は主スイッチング手段2に
流れる電流Id、(c)はスイッチング素子20を駆動
する駆動パルスVg2、(d)は第1の整流ダイオード
41に流れる電流Is1、(e)は2次スイッチング手
段6に流れる電流Is2、(f)は2次スイッチング素
子60を駆動する駆動パルスVg6を示している。
【0005】まず、駆動パルスVg2により主スイッチ
ング手段2がオンしている時、直流電源1からトランス
3の1次巻線31を介して電流Idが流れ、トランス3
にエネルギーが蓄えられる。時刻t1において主スイッ
チング手段2がオフすると、トランス3に蓄えられたエ
ネルギーは第1の2次巻線33及び第2の2次巻線34
から第1の整流ダイオード41及び第2の整流ダイオー
ド61を介して電流Is1及びIs2として放出され
る。
【0006】電流Is2は時刻t2においてゼロとなる
が、2次スイッチング素子60は駆動パルスVg6によ
って時刻t1からt2に至るまでにオンされており、時
刻t2以降も2次スイッチング素子60を介して逆方向
に流れ続ける。即ち、トランス3の第2の2次巻線34
には第2の出力電圧Eo2が印加され、トランス3には
前記とは逆方向の磁束が発生しエネルギーが蓄積され
る。一方、第1の整流ダイオード41を流れる電流Is
1はゼロに至ると第1の整流ダイオード41はオフして
流れなくなる。
【0007】2次スイッチング素子のオン時間は制御回
路13によって制御されている。時刻t3に至って2次
スイッチング素子60がオフすると、電流Is2の逆流
現象によってトランス3に蓄えられたエネルギーは、ト
ランス3の各巻線電圧を反転し、1次側においてはダイ
オード21が導通するようになる。駆動回路9は駆動巻
線の電圧反転を検出して主スイッチング素子20を駆動
する駆動パルスVg2を発生させ、主スイッチング素子
20をオンにする。ダイオード21または主スイッチン
グ素子20を流れる電流Idは前記オフ時間中にトラン
ス3に蓄積されたエネルギーを直流電源1に回生するよ
うに流れる。
【0008】この電流Idは時刻t4においてゼロとな
る。時刻t4以降は直流電源1からトランス3の1次巻
線31及び主スイッチング素子20を流れ、再びトラン
ス3にエネルギーを蓄える。駆動回路9で設定されたオ
ン時間後、時刻t5に至ると主スイッチング素子20は
オフし、前記の時刻t1以降の動作を繰り返す。
【0009】以上の動作において、トランス3の1次巻
線31の巻数をN31、第1の2次巻線33の巻数をN
33、第2の2次巻線34の巻数をN34とし、主スイ
ッチング手段2のオン時間をTon、オフ時間をTof
fとすると第1の出力電圧Eo1及び第2の出力電圧E
o2はそれぞれ、 Eo1≒(N33/N31)・(Ton/Toff)・
Ei Eo2≒(N34/N31)・(Ton/Toff)・
Ei で表される。これは通常のフライバックコンバータの入
出力電圧の関係と同様である。本従来例の場合、Ton
は駆動回路9によって設定され、ToffはEo1を安
定化するように制御回路13によって調節されるのであ
る。
【0010】一般に多出力スイッチング電源装置では、
安定化されない出力電圧はトランスの漏れインダクタン
スでの誘起電圧やラインインピーダンスでの電圧降下を
要因とするレギュレーション特性を有する。例えば安定
化されている第1の出力Eo1の出力電流Io1が一定
であっても、安定化されていない第2の出力電圧Eo2
からの出力電流Io2が増加すれば、ラインインピーダ
ンスでの電圧降下により第2の出力電圧Eo2は低下す
る傾向にある。また、第2の出力電流Io2が一定であ
っても、第1の出力Eo1の出力電流Io1が増加すれ
ば、第1の出力電圧Eo1のラインインピーダンスによ
る電圧降下を是正するように制御が働き、結果として第
2の出力電圧Eo2は上昇する傾向になる。特に第2の
出力電流Io2がゼロの場合は、トランス3の巻線電圧
に重畳されるトランス3の漏れインダクタンスでの誘起
電圧が、第2の出力電圧Eo2をさらに上昇させる。
【0011】ところが本従来例の場合、仮に第1の出力
Eo1の出力電流Io1が大きく、第2の出力電流Io
2がゼロであっても、トランス3の2次巻線34と第2
の出力コンデンサ7との電流の出し入れが、オフ時間T
offの全域に渡るため前記のような出力電圧の上昇は
生じない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このような多出力スイ
ッチング電源装置においては、負荷の多様化に伴いあら
ゆる条件で複数出力電圧の安定化が望まれる。
【0013】前記従来の多出力スイッチング電源装置の
構成では、安定化される第1の出力が重負荷時での第2
の出力電圧の軽負荷時電圧上昇は抑制されるが、第1の
出力が軽負荷時での第2の出力電圧の重負荷時電圧低下
には対応できない。
【0014】本発明は、このような多出力スイッチング
電源装置において、過負荷を除くあらゆる負荷条件に対
し、出力電圧の変動を抑制することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の多出力スイッチング電源装置は、直流電源
と、1次巻線と複数の2次巻線を有するトランスと、オ
ンオフを繰り返すことにより直流電源の電圧を交流電圧
に変換して、トランスの1次巻線に入力する主スイッチ
ング手段と、複数の2次巻線の内の第1から第n(nは
2以上の自然数)の2次巻線の各々に接続され、主スイ
ッチング手段と相補的にオンオフすることにより第1か
ら第nの2次巻線に誘起する交流電圧を整流する第1か
ら第nの2次スイッチング手段と、第1から第nの2次
スイッチング手段に整流された電圧を平滑して第1から
第nの負荷に第1から第nの直流出力電圧を供給する第
1から第nの平滑手段と、主スイッチング手段がオフし
た後に第1から第nの2次スイッチング手段をオンし、
第1から第nの2次スイッチング手段がオフした後に主
スイッチング手段をオンし、第1から第nの直流出力電
圧の一つを検出し、その出力直流電圧を安定化するよう
に主スイッチング手段のオン時間及び前記第1から第n
の2次スイッチング手段のオン時間を調整する制御駆動
回路とからなる構成を有する。
【0016】または、直流電源と、1次巻線と少なくと
も1つの2次巻線を有するトランスと、オンオフを繰り
返すことにより直流電源の電圧を交流電圧に変換して、
トランスの1次巻線に入力する主スイッチング手段と、
1次巻線に接続され、主スイッチング手段と相補的にオ
ンオフすることにより1次巻線に誘起する交流電圧を整
流する第1の2次スイッチング手段と、2次巻線の内の
第1から第n(nは自然数)の2次巻線に接続され、主
スイッチング手段と相補的にオンオフすることにより第
1から第nの2次巻線に誘起する交流電圧を整流する第
2から第n+1の2次スイッチング手段と、第1から第
n+1の2次スイッチング手段に整流された電圧を平滑
して第1から第n+1の負荷に第1から第n+1の直流
出力電圧を供給する第1から第n+1の平滑手段と、主
スイッチング手段がオフした後に第1から第n+1の2
次スイッチング手段をオンし、第1から第n+1の2次
スイッチング手段がオフした後に主スイッチング手段を
オンし、第1から第n+1の直流出力電圧の一つを検出
し、その出力直流電圧を安定化するように主スイッチン
グ手段のオン時間及び第1から第n+1の2次スイッチ
ング手段のオン時間を調整する制御駆動回路とからなる
構成を有する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図5を用いて説明する。
【0018】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1を示す多出力スイッチング電源装置を示す回路図で
ある。その各部動作波形を図2に示し、図1及び図2を
用いて本発明の実施の形態1の多出力スイッチング電源
装置の動作について説明する。
【0019】図1において、1は直流電源であり、その
電圧をEiとする。20は主スイッチング素子、21は
ダイオードであり、主スイッチング素子20とダイオー
ド21とで主スイッチング手段2を構成する。主スイッ
チング手段2の電圧をVdsとし、主スイッチング手段
2に流れる電流をIdとする。3はトランスであり、1
次巻線31と駆動巻線32と第1の2次巻線33と第2
の2次巻線34とを有する。40は第1の2次スイッチ
ング素子、41は第1の整流ダイオードであり、第1の
2次スイッチング素子40と第1の整流ダイオード41
とで第1の2次スイッチング手段4を構成する。第1の
2次スイッチング手段4に流れる電流をIs1とする。
5は請求項記載の第1の平滑手段である第1の出力コン
デンサであり、第1の負荷11へ第1の出力電圧Eo1
及び第1の出力電流Io1を出力する。
【0020】60は第2の2次スイッチング素子、61
は第2の整流ダイオードであり、第2の2次スイッチン
グ素子60と第2の整流ダイオード61とで第2の2次
スイッチング手段6を構成する。第2の2次スイッチン
グ手段6に流れる電流をIs2とする。7は請求項記載
の第2の平滑手段である第2の出力コンデンサであり、
第2の負荷12へ第2の出力電圧Eo2及び第2の出力
電流Io2を出力する。8は制御回路であり、第1の出
力電圧Eo1を検出してこれを安定化すべく第1の2次
スイッチング素子40と第2の2次スイッチング素子6
0のオンオフ時間を調整して駆動パルスVg4及びVg
6を出力する。9は駆動回路であり、トランス3の駆動
巻線32を検出して所定のオン時間でスイッチング素子
20を駆動する駆動パルスVg2を出力する。煩雑とな
るので図中には示さなかったが、制御回路8及び駆動回
路9で請求項記載の制御駆動回路を構成する。
【0021】図2において、(a)は主スイッチング手
段2の電圧Vds、(b)は主スイッチング手段2に流
れる電流Id、(c)はスイッチング素子20を駆動す
る駆動パルスVg2、(d)は第1の2次スイッチング
手段4に流れる電流Is1、(e)は第2の2次スイッ
チング手段6に流れる電流Is2、(f)は第1及び第
2の2次スイッチング素子40,60を駆動する駆動パ
ルスVg4,Vg6を示す。Vg4とVg6は同一の駆
動パルスとなるように設定されるが、構成部品等のバラ
ツキで多少ずれても基本動作に大きな影響は無い。
【0022】まず、駆動パルスVg2により主スイッチ
ング手段2がオンしている時、直流電源1からトランス
3の1次巻線31を介して電流Idが流れ、トランス3
にエネルギーが蓄えられる。時刻t1において主スイッ
チング手段2がオフすると、トランス3に蓄えられたエ
ネルギーは第1の2次巻線33及び第2の2次巻線34
から第1の整流ダイオード41及び第2の整流ダイオー
ド61を介して電流Is1及びIs2として放出され
る。電流Is1及び電流Is2は減少して、やがてゼロ
となるが、第1の2次スイッチング素子40は駆動パル
スVg4によって、第2の2次スイッチング素子60は
駆動パルスVg6によってオンされており、各2次スイ
ッチング素子40及び60を介して逆方向に流れ続け
る。即ち、トランス3の第1の2次巻線33には第1の
出力電圧Eo1が印加され、第2の2次巻線34には第
2の出力電圧Eo2が印加され、トランス3には前記と
は逆方向の磁束が発生しエネルギーが蓄積される。
【0023】各2次スイッチング素子40及び60のオ
ン時間は制御回路8によって制御されている。時刻t3
に至って各2次スイッチング素子40及び60がオフす
ると、電流Is1及び電流Is2の逆流現象によってト
ランス3に蓄えられたエネルギーは、トランス3の各巻
線電圧を反転し、1次側においてはダイオード21が導
通するようになる。駆動回路9は駆動巻線の電圧反転を
検出して主スイッチング素子20を駆動する駆動パルス
Vg2を発生させ、主スイッチング素子20をオンにす
る。ダイオード21または主スイッチング素子20を流
れる電流Idは前記オフ時間中にトランス3に蓄積され
たエネルギーを直流電源1に回生するように流れる。
【0024】この電流Idは時刻t4においてゼロとな
る。時刻t4以降は直流電源1からトランス3の1次巻
線31及び主スイッチング素子20を流れ、再びトラン
ス3にエネルギーを蓄える。駆動回路9で設定されたオ
ン時間後、時刻t5に至ると主スイッチング素子20は
オフし、前記の時刻t1以降の動作を繰り返す。
【0025】以上の動作において、トランス3の1次巻
線31の巻数をN31、第1の2次巻線33の巻数をN
33、第2の2次巻線34の巻数をN34とし、主スイ
ッチング手段2のオン時間をTon、オフ時間をTof
fとすると第1の出力電圧Eo1及び第2の出力電圧E
o2はそれぞれ、Eo1≒(N33/N31)・(To
n/Toff)・EiEo2≒(N34/N31)・
(Ton/Toff)・Eiで表される。これは通常の
フライバックコンバータの入出力電圧の関係と同様であ
る。本実施の形態の場合、Tonは駆動回路9によって
設定され、ToffはEo1を安定化するように制御回
路8によって調節されるのである。
【0026】図3に制御回路8及び駆動回路9の具体例
を示す。ここでは主スイッチング手段2や第1及び第2
の2次スイッチング手段4,6としてFETを用いてい
る。FETは等価的にボディダイオードを内蔵している
のでダイオード21や第1及び第2の整流ダイオード4
1,61が省略できることは自明である。
【0027】図3の制御回路8の動作を説明する。第1
の出力電圧Eo1は誤差増幅器801によって基準電圧
800と比較される。主スイッチング手段2がオフの
時、トランス3に施された第1の2次駆動巻線35に発
生するフライバック電圧は、抵抗814を介して第1の
2次スイッチング手段4を駆動する駆動パルスVg4を
立ち上げる。同時に、トランス3に施された第2の2次
駆動巻線36に発生するフライバック電圧は、抵抗81
7を介して第2の2次スイッチング手段6を駆動する駆
動パルスVg6を立ち上げる。
【0028】さらに第1の2次巻線33に発生するフラ
イバック電圧は、抵抗804,805を介してコンデン
サ807を充電する。この充電電流はダイオード803
と抵抗802によって誤差増幅器801の出力に分流さ
れる。トランジスタ808のベースエミッタ電圧である
コンデンサ807の電圧が0.7Vに達するとトランジ
スタ808はオンし、ダイオード810と抵抗811を
介してトランジスタ816を駆動してオンすることによ
り、Vg4を立ち下げて第1の2次スイッチング手段4
をオフする。同時にダイオード812と抵抗813を介
してトランジスタ819を駆動してオンすることによ
り、Vg6を立ち下げて第2の2次スイッチング手段6
をオフする。
【0029】第1の2次スイッチング手段4と第2の2
次スイッチング手段6がオフするとトランス3の各巻線
電圧は反転し、コンデンサ807はダイオード809と
抵抗805を介して放電され、ダイオード806の順方
向電圧でクランプされる。第1の2次スイッチング手段
4と第2の2次スイッチング手段6のオン時間は従って
コンデンサ807の充電時間によって設定されるが、こ
のオン時間は誤差増幅器801によって第1の出力電圧
Eo1が所定値より高くなろうとすると長くなり、逆に
低くなろうとすると短くなるように調節される。
【0030】図3の駆動回路9の動作を説明する。起動
時は直流電源1から起動抵抗900を介してVg2を立
ち上げるが、通常動作では主スイッチング手段2のオン
時にトランス3の駆動巻線32に発生するフォワード電
圧から抵抗901と902、ダイオード903を介して
Vg2を得る。Vg2が立ち上がると抵抗904を介し
てコンデンサ905が充電される。トランジスタ906
のベースエミッタ電圧であるコンデンサ905の電圧が
0.7Vに達するとトランジスタ906はオンし、Vg
2を立ち下げることにより、主スイッチング手段2をオ
フする。主スイッチング手段2がオフすると駆動巻線3
2は反転し、コンデンサ905はダイオード908と抵
抗909を介して放電され、ダイオード907の順方向
電圧でクランプされる。主スイッチング手段2のオン時
間は従ってコンデンサ905の充電時間によって設定さ
れる。
【0031】次に第1の出力電流Io1と第2の出力電
流Io2が過負荷を除くいかなる状態であっても、各出
力電圧Eo1とEo2の電圧変動が抑制されることを以
下に説明する。まず図2に示しているように、第1の出
力電流Io1が大きく、第2の出力電流Io2がゼロで
あっても、トランス3の第2の2次巻線34と第2の出
力コンデンサ7との電流の出し入れが、オフ時間Tof
fの全域に渡るので第2の出力電圧Eo2の上昇は生じ
ない。逆に第1の出力電流Io1がゼロで、第2の出力
電流Io2が大きくても、トランス3の第1の2次巻線
33と第1の出力コンデンサ5との電流の出し入れが、
オフ時間Toffの全域に渡るので第1の出力電圧Eo
1を上昇させる要因は無く、従って第2の出力電圧Eo
2の低下も抑制される。
【0032】オフ時間Toffにおいて各出力電圧Eo
1とEo2はトランス3を介して短絡状態にあり、双方
向に電流の出し入れが可能なのである。従っていかなる
負荷条件においても、巻数比換算された各巻線電圧に電
位差を発生させる要因は少なくなり、出力電圧の変動は
各出力ラインインピーダンスによる電圧降下に限定され
るのである。負荷条件としてゼロより小さな出力電流、
即ち負荷側からの流入電流に対しても出力電圧の変動は
抑制される。
【0033】第2の出力電流Io2が負の場合の各部動
作波形の様子を図4に示す。図2との違いはIs2の逆
流分が増えているだけである。第2の出力に負荷側から
電力が供給されていることと等価なのである。
【0034】以上のように本実施の形態の多出力スイッ
チング電源装置によれば、主スイッチング手段のオフ時
間中に各出力電圧をトランスを介して短絡状態とするこ
とにより、過負荷を除き、負荷からの流入をも含むあら
ゆる負荷条件に対し、各出力電圧の変動を各出力ライン
インピーダンスによる電圧降下に限定できるほどに抑制
することが可能となる。
【0035】(実施の形態2)図5は本発明の実施の形
態2を示す多出力スイッチング電源装置を示す回路図で
ある。図5において図1と同じものは同一の符号を記し
説明は省略する。図1と異なるところは制御回路80と
第1の駆動回路91と第2の駆動回路92の構成であ
る。
【0036】制御回路80は駆動巻線32の電圧を検出
して主スイッチング素子20を駆動する駆動パルスVg
2を立ち上げると共に、第1の出力電圧Eo1を検出し
て安定化するように駆動パルスVg2のパルス幅即ち主
スイッチング素子20のオン時間を調整する。第1の駆
動回路91は、トランス3に施された第1の2次駆動巻
線35の電圧を検出して第1の2次スイッチング素子4
0を駆動する駆動パルスVg4を立ち上げると共に、所
定のオン時間後に第1の2次スイッチング素子40をオ
フするように駆動パルスVg4を立ち下げる。第2の駆
動回路92は、トランス3に施された第2の2次駆動巻
線36の電圧を検出して第2の2次スイッチング素子6
0を駆動する駆動パルスVg6を立ち上げると共に、所
定のオン時間後に第2の2次スイッチング素子60をオ
フするように駆動パルスVg6を立ち下げる。
【0037】ここで第1の駆動回路91と第2の駆動回
路92は、第1の2次スイッチング素子40のオン時間
と第2の2次スイッチング素子60が同じタイミングで
オンし、それらのオン時間が等しくなるように設定され
るが、構成部品のバラツキ等で多少ずれても基本動作に
大きな影響は無い。煩雑となるので図中には示さなかっ
たが、制御回路80及び第1の駆動回路91と第2の駆
動回路92で請求項記載の制御駆動回路を構成する。
【0038】本実施の形態においては、その動作は実施
の形態1とほとんど同じである。実施の形態1では、第
1の2次スイッチング手段4及び第2の2次スイッチン
グ手段6のオン時間を調整することにより、第1の出力
電圧Eo1の安定化が行われるが、本実施の形態では主
スイッチング手段のオン時間を調整することにより第1
の出力電圧Eo1が安定化される。
【0039】図6に制御回路80及び第1の駆動回路9
1の具体例を示す。第2の駆動回路92の構成は第1の
駆動回路91と同様なので省略する。ここでは主スイッ
チング手段2や第1及び第2の2次スイッチング手段
4,6としてFETを用いている。FETは等価的にボ
ディダイオードを内蔵しているのでダイオード21や第
1及び第2の整流ダイオード41,61が省略できるこ
とは自明である。
【0040】図6の制御回路80の動作を説明する。第
1の出力電圧Eo1は誤差増幅器801によって基準電
圧800と比較される。誤差増幅器801の出力は抵抗
802を介してフォトダイオード820を電流が流れる
ことにより、フォトトランジスタ821を流れる電流と
して1次側へ帰還される。1次側においては、起動時は
直流電源1から起動抵抗900を介してVg2を立ち上
げるが、通常動作では主スイッチング手段2のオン時に
トランス3の駆動巻線32に発生するフォワード電圧か
ら抵抗901と902、ダイオード903を介してVg
2を得る。Vg2が立ち上がると抵抗904とフォトト
ランジスタ821を介してコンデンサ905が充電され
る。
【0041】トランジスタ906のベースエミッタ電圧
であるコンデンサ905の電圧が0.7Vに達するとト
ランジスタ906はオンし、Vg2を立ち下げることに
より、主スイッチング手段2をオフする。主スイッチン
グ手段2がオフすると駆動巻線32は反転し、コンデン
サ905はダイオード908と抵抗909を介して放電
され、ダイオード907の順方向電圧でクランプされ
る。主スイッチング手段2のオン時間は従ってコンデン
サ905の充電時間によって設定されるが、そのオン時
間はフォトトランジスタ821を流れる電流によって第
1の出力電圧Eo1が所定値より高くなろうとすると短
くなり、逆に低くなろうとすると長くなるように調節さ
れ、第1の出力電圧Eo1は安定化される。
【0042】図6の第1の駆動回路91の動作を説明す
る。主スイッチング手段2がオフの時、トランス3に施
された第1の2次駆動巻線35に発生するフライバック
電圧は、抵抗910を介して第1の2次スイッチング手
段4を駆動する駆動パルスVg4を立ち上げる。Vg4
が立ち上がると抵抗911,912を介してコンデンサ
913が充電される。トランジスタ914のベースエミ
ッタ電圧であるコンデンサ913の電圧が0.7Vに達
するとトランジスタ914はオンし、Vg4を立ち下げ
ることにより、第1の2次スイッチング手段4をオフす
る。第1の2次スイッチング手段4がオフするとトラン
ス3の各巻線電圧は反転し、コンデンサ913はダイオ
ード915と抵抗912を介して放電され、ダイオード
916の順方向電圧でクランプされる。第1の2次スイ
ッチング手段4のオン時間は従ってコンデンサ913の
充電時間によって設定される。以上の動作は第2の駆動
回路92及び第2の2次スイッチング手段6においても
同じである。
【0043】以上のように本実施の形態の多出力スイッ
チング電源装置においても、主スイッチング手段のオフ
時間中に各出力電圧をトランスを介して短絡状態とする
ことは同様であるので、過負荷を除き、負荷からの流入
をも含むあらゆる負荷条件に対し、各出力電圧の変動を
各出力ラインインピーダンスによる電圧降下に限定でき
るほどに抑制することが可能となる。
【0044】さらに実施の形態1では出力安定化のため
に複数の2次スイッチング手段のオン時間を調節するの
に対し、本実施の形態では主スイッチング手段のオン時
間を調節する。実施の形態1では制御が2次側で行える
ので、本実施の形態のように制御を1次側へ帰還して行
う場合に比べて、フォトカプラ等の絶縁手段を要しない
という利点がある。しかし出力電圧の数が多くなった
り、出力電圧同士を絶縁しなければならないような場合
には、実施の形態1では制御駆動回路が大規模複雑化す
る。本実施の形態のような1次側制御であれば、2次ス
イッチング手段の駆動はトランスの巻線を利用すること
で容易に行え、制御駆動回路を実施の形態1よりも簡素
化することができる。
【0045】(実施の形態3)図7は本発明の実施の形
態3を示す多出力スイッチング電源装置を示す回路図で
ある。図7において、入出力電圧は非絶縁でゼロ電位を
共有し、1は直流電源であり、その電圧を−Eiとす
る。20はスイッチング素子、21はダイオードであ
り、スイッチング素子20とダイオード21とで主スイ
ッチング手段2を構成する。3はトランスであり、1次
巻線31と2次巻線33とを有する。40は第1の2次
スイッチング素子、41は第1の整流ダイオードであ
り、第1の2次スイッチング素子40と第1の整流ダイ
オード41とで第1の2次スイッチング手段4を構成す
る。
【0046】5は請求項記載の第1の平滑手段である第
1の出力コンデンサであり、第1の負荷11へ第1の出
力電圧Eo1及び第1の出力電流Io1を出力する。6
0は第2の2次スイッチング素子、61は第2の整流ダ
イオードであり、第2の2次スイッチング素子60と第
2の整流ダイオード61とで第2の2次スイッチング手
段6を構成する。7は請求項記載の第2の平滑手段であ
る第2の出力コンデンサであり、第2の負荷12へ第2
の出力電圧−Eo2及び第2の出力電流Io2を出力す
る。
【0047】10は制御駆動回路であり、主スイッチン
グ素子20がオフした後に第1及び第2の2次スイッチ
ング素子40,60をオンし、第1及び第2の2次スイ
ッチング素子40,60がオフした後に主スイッチング
素子20をオンし、第1の出力電圧Eo1を検出し、そ
の出力直流電圧を安定化するように主スイッチング素子
20と第1の2次スイッチング素子40と第2の2次ス
イッチング素子60のオンオフ時間を調整して駆動パル
スVg2とVg4及びVg6を出力する。第1及び第2
の2次スイッチング素子40,60を駆動する駆動パル
スVg4,Vg6は同一の駆動パルスとなるように設定
されるが、構成部品等のバラツキで多少ずれても基本動
作に大きな影響は無い。
【0048】また、制御駆動回路10の詳細な構成とし
て、実施の形態1のように主スイッチング素子20は所
定のオン時間で駆動し、第1及び第2の2次スイッチン
グ素子40,60は第1の出力電圧Eo1を安定化する
ように調整されたオン時間で駆動する構成であっても良
いし、実施の形態2のように第1及び第2の2次スイッ
チング素子40,60は所定のオン時間で駆動し、主ス
イッチング素子20は第1の出力電圧Eo1を安定化す
るように調整されたオン時間で駆動する構成であっても
良い。
【0049】まず、駆動パルスVg2により主スイッチ
ング手段2がオンしている時、直流電源1からトランス
3の1次巻線31を介して電流が流れることによりトラ
ンス3にエネルギーが蓄えられる。主スイッチング手段
2がオフすると、トランス3に蓄えられたエネルギー
は、1次巻線31及び2次巻線33から第1の整流ダイ
オード41及び第2の整流ダイオード61を介して放出
される。第1の整流ダイオード41及び第2の整流ダイ
オード61を流れる電流は減少して、やがてゼロとなる
が、第1の2次スイッチング素子40は駆動パルスVg
4によって、第2の2次スイッチング素子60は駆動パ
ルスVg6によってオンされており、各2次スイッチン
グ素子40及び60を介して逆方向に流れ続ける。即
ち、トランス3の1次巻線31には第1の出力電圧Eo
1が印加され、2次巻線33には第2の出力電圧Eo2
が印加され、トランス3には前記とは逆方向の磁束が発
生しエネルギーが蓄積される。
【0050】各2次スイッチング素子40及び60がオ
フすると、トランス3に蓄えられたエネルギーは、トラ
ンス3の各巻線電圧を反転し、1次側においてはダイオ
ード21が導通するようになる。制御駆動回路10は主
スイッチング素子20をオンにし、ダイオード21また
は主スイッチング素子20を流れる電流は前記オフ時間
中にトランス3に蓄積されたエネルギーを直流電源1に
回生するように流れる。この電流はやがてゼロとなるが
逆方向に流れ続け、直流電源1からトランス3の1次巻
線31及び主スイッチング素子20を流れ、再びトラン
ス3にエネルギーを蓄える。やがて制御駆動回路10に
よって主スイッチング素子20はオフされ、前記動作を
繰り返す。
【0051】以上の動作において、トランス3の1次巻
線31の巻数をN31、第1の2次巻線33の巻数をN
33とし、主スイッチング手段2のオン時間をTon、
オフ時間をToffとすると第1の出力電圧Eo1及び
第2の出力電圧Eo2はそれぞれ、 Eo1≒(Ton/Toff)・Ei Eo2≒(N33/N31)・(Ton/Toff)・
Ei で表される。これは通常のフライバックコンバータの入
出力電圧の関係と同様である。
【0052】以上のように本実施の形態の多出力スイッ
チング電源装置においても、主スイッチング手段のオフ
時間中に各出力電圧をトランスを介して短絡状態とする
ことは同様であるので、過負荷を除き、負荷からの流入
をも含むあらゆる負荷条件に対し、各出力電圧の変動を
各出力ラインインピーダンスによる電圧降下に限定でき
るほどに抑制することが可能となる。
【0053】さらに本実施の形態のように入出力電圧非
絶縁の場合には、トランス3の1次巻線31を2次巻線
の一つとして使用でき、主スイッチング手段2のオフ時
の電圧は入力直流電圧Eiと出力電圧Eo1との和でク
ランプされるので、スイッチング損失やスイッチングノ
イズの低減にもなる。
【0054】(実施の形態4)図8は本発明の実施の形
態4を示す多出力スイッチング電源装置を示す回路図で
ある。図8において、多出力スイッチング電源装置の構
成は図7とほとんど同じである。図7と異なるのは、ト
ランス3の1次巻線31と2次巻線33の巻数を等しく
して第1及び第2の出力電圧が絶対値のほぼ等しい正負
電圧±Eoとなるように設定されていることと、負荷と
してインバータ回路100が接続されていることであ
る。従って多出力スイッチング電源装置としての動作の
説明は省略する。本実施の形態の特徴は負荷として接続
されたインバータ回路100の動作に関係する。
【0055】インバータ回路100は交互にオンオフす
るハイサイドスイッチング手段110とローサイドスイ
ッチング手段120と、チョークコイル130と平滑コ
ンデンサ140とから構成される。ハイサイドスイッチ
ング手段110とローサイドスイッチング手段120は
それぞれハイサイドスイッチング素子111とダイオー
ド112の並列回路、ローサイドスイッチング素子12
1とダイオード122の並列回路とから構成される。本
発明の要旨ではないので説明を省略するが、インバータ
100はハイサイドスイッチング手段110とローサイ
ドスイッチング手段120のオンオフ時間を調整するこ
とにより、チョークコイル130及び平滑コンデンサ1
40からなるローパスフィルタからの出力電圧を所定の
交流電圧とする機能を有している。
【0056】インバータ回路100の出力電圧がプラス
側に発生し、平滑コンデンサ140を充電している場
合、チョークコイル130を流れる電流は図の向きとな
る。ハイサイドスイッチング手段110がオンの時は第
1の出力コンデンサ5→ハイサイドスイッチング手段1
10→チョークコイル130→平滑コンデンサ140→
第1の出力コンデンサ5の経路で電流は流れ、第1の出
力コンデンサ5は放電される。第1の出力コンデンサ5
の電圧即ち第1の出力電圧Eo1は安定化制御されてい
るので、スイッチング電源部から電力供給される。一
方、ローサイドスイッチング手段120がオンの時は第
2の出力コンデンサ7→ハイサイドスイッチング手段1
10→チョークコイル130→平滑コンデンサ140→
第2の出力コンデンサ7の経路で電流は流れ、第2の出
力コンデンサ7は充電される。
【0057】従来の電源装置であれば、第2の出力コン
デンサ7は充電されればその電圧が上昇し、充電量によ
っては耐圧を越えて劣化または破損するか、過電圧保護
が働いて動作を停止してしまう。これを防止するには、
充電量による電圧上昇が規定値以下となるように第2の
出力コンデンサ7の静電容量を大きくしなければならな
い。しかし本発明の多出力スイッチング電源装置であれ
ば、トランス3を介して第1の出力コンデンサ5との電
力の出し入れが可能であるので、負荷側から電力を供給
されても電圧上昇は生じない。即ち第2の出力コンデン
サ7の静電容量は大きくする必要はないのである。
【0058】インバータ回路100の出力電圧がマイナ
ス側に発生し、平滑コンデンサ140を放電している場
合、チョークコイル130を流れる電流は図の向きとは
逆向きとなる。この時はチョークコイル130を流れる
電流によって第2の出力コンデンサ7は放電され、第1
の出力コンデンサ5が充電される。しかし本発明の多出
力スイッチング電源装置であれば、トランス3を介して
第2の出力コンデンサ7との電力の出し入れが可能であ
るので、負荷側から電力を供給されても電圧上昇は生じ
ないのは前述と同様であり、第1の出力コンデンサ5の
静電容量を大きくする必要もない。
【0059】以上のように本実施の形態では、本発明に
よる多出力スイッチング電源装置の適用例として、正負
電源電圧を入力されて所定の交流電圧を出力するインバ
ータ回路への電源に好適であることを示した。このよう
なインバータ回路は電源側への電力回生モードが存在す
るが、本実施の形態ではトランスを介して各出力コンデ
ンサの電力の出し入れが可能であるので、負荷側から電
力を供給されても電圧上昇がないという効果がある。
【0060】なお、以上の実施の形態1から4では出力
電圧は2つであったが、さらに多くの出力を構成しても
よい。各2次巻線の整流回路をスイッチング手段とし
て、主スイッチング手段がオフの時にオンするようにす
ればよいのである。また、全ての2次巻線の整流回路を
スイッチング手段とする必要もなく、レギュレーション
特性の要求される出力や、負荷側から電流が逆流してく
るような出力に施せばよい。
【0061】
【発明の効果】以上のように本発明の多出力スイッチン
グ電源装置によれば、主スイッチング手段のオフ時間中
に各出力電圧をトランスを介して短絡状態とするので、
過負荷を除き、負荷からの電力供給をも含むあらゆる負
荷条件に対し、各出力電圧の変動を各出力ラインインピ
ーダンスによる電圧降下に限定できるほどに抑制するこ
とが可能となるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における多出力スイッチ
ング電源装置を示す回路図
【図2】本発明の実施の形態1における多出力スイッチ
ング電源装置の各部動作波形図
【図3】本発明の実施の形態1における多出力スイッチ
ング電源装置の具体的な回路図
【図4】本発明の実施の形態1における多出力スイッチ
ング電源装置の各部動作波形図
【図5】本発明の実施の形態2における多出力スイッチ
ング電源装置を示す回路図
【図6】本発明の実施の形態2における多出力スイッチ
ング電源装置の具体的な回路図
【図7】本発明の実施の形態3における多出力スイッチ
ング電源装置を示す回路図
【図8】本発明の実施の形態4における多出力スイッチ
ング電源装置を示す回路図
【図9】従来の多出力スイッチング電源装置を示す回路
【図10】従来の多出力スイッチング電源装置の各部動
作波形図
【符号の説明】
1 直流電源 2 主スイッチング手段 3 トランス 4 第1の2次スイッチング手段 5 第1の出力コンデンサ 6 第2の2次スイッチング手段 7 第2の出力コンデンサ 8 制御回路 9 駆動回路
フロントページの続き (72)発明者 長瀬 久典 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大倉 秀樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H730 AS01 BB43 BB52 BB83 BB88 DD04 EE02 EE07 EE13 EE19 EE39 EE59 EE73 EE74 EE79 EE80 FD01 FG04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源と、 1次巻線と複数の2次巻線を有するトランスと、 オンオフを繰り返すことにより前記直流電源の電圧を交
    流電圧に変換して、前記トランスの1次巻線に入力する
    主スイッチング手段と、 前記複数の2次巻線の内の第1から第n(nは2以上の
    自然数)の2次巻線の各々に接続され、前記主スイッチ
    ング手段と相補的にオンオフすることにより前記第1か
    ら第nの2次巻線に誘起する交流電圧を整流する第1か
    ら第nの2次スイッチング手段と、 前記第1から第nの2次スイッチング手段によって整流
    された電圧を平滑して第1から第nの負荷に第1から第
    nの直流出力電圧を供給する第1から第nの平滑手段
    と、 前記主スイッチング手段がオフした後に前記第1から第
    nの2次スイッチング手段をオンし、前記第1から第n
    の2次スイッチング手段がオフした後に前記主スイッチ
    ング手段をオンし、前記第1から第nの直流出力電圧の
    一つを検出し、その出力直流電圧を安定化するように前
    記主スイッチング手段のオン時間及び前記第1から第n
    の2次スイッチング手段のオン時間を調整する制御駆動
    回路とからなる多出力スイッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 前記制御駆動回路は、 前記主スイッチング手段がオフした後に前記第1から第
    nの2次スイッチング手段をオンし、前記第1から第n
    の直流出力電圧の一つを検出し、その出力直流電圧を安
    定化するように前記第1から第nの2次スイッチング手
    段のオン時間を調整する制御回路と、 前記第1から第nの2次スイッチング手段がオフした後
    に前記主スイッチング手段をオンし、所定時間後にオフ
    させる駆動回路からなる請求項1記載の多出力スイッチ
    ング電源装置。
  3. 【請求項3】 前記制御駆動回路は、前記第1から第n
    の2次スイッチング手段がオフした後に前記主スイッチ
    ング手段をオンし、前記第1から第nの直流出力電圧の
    一つを検出し、その出力直流電圧を安定化するように前
    記主スイッチング手段のオン時間を調整する制御回路
    と、 前記主スイッチング手段がオフした後に前記第1から第
    nの2次スイッチング手段をオンし、所定時間後にオフ
    させる第1から第nの駆動回路からなる請求項1記載の
    多出力スイッチング電源装置。
  4. 【請求項4】 直流電源と、 1次巻線と少なくとも1つの2次巻線を有するトランス
    と、 オンオフを繰り返すことにより前記直流電源の電圧を交
    流電圧に変換して、前記トランスの1次巻線に入力する
    主スイッチング手段と、 前記1次巻線に接続され、前記主スイッチング手段と相
    補的にオンオフすることにより前記1次巻線に誘起する
    交流電圧を整流する第1の2次スイッチング手段と、 前記2次巻線の内の第1から第n(nは自然数)の2次
    巻線に接続され、前記主スイッチング手段と相補的にオ
    ンオフすることにより前記第1から第nの2次巻線に誘
    起する交流電圧を整流する第2から第n+1の2次スイ
    ッチング手段と、 前記第1から第n+1の2次スイッチング手段によって
    整流された電圧を平滑して第1から第n+1の負荷に第
    1から第n+1の直流出力電圧を供給する第1から第n
    +1の平滑手段と、 前記主スイッチング手段がオフした後に前記第1から第
    n+1の2次スイッチング手段をオンし、前記第1から
    第n+1の2次スイッチング手段がオフした後に前記主
    スイッチング手段をオンし、前記第1から第n+1の直
    流出力電圧の一つを検出し、その出力直流電圧を安定化
    するように前記主スイッチング手段のオン時間及び前記
    第1から第n+1の2次スイッチング手段のオン時間を
    調整する制御駆動回路とからなる多出力スイッチング電
    源装置。
  5. 【請求項5】 前記制御駆動回路は、 前記主スイッチング手段がオフした後に前記第1から第
    n+1の2次スイッチング手段をオンし、前記第1から
    第n+1の直流出力電圧の一つを検出し、その出力直流
    電圧を安定化するように前記第1から第n+1の2次ス
    イッチング手段のオン時間を調整する制御回路と、 前記第1から第n+1の2次スイッチング手段がオフし
    た後に前記主スイッチング手段をオンし、所定時間後に
    オフさせる駆動回路からなる請求項4記載の多出力スイ
    ッチング電源装置。
  6. 【請求項6】 前記制御駆動回路は、 前記第1から第n+1の2次スイッチング手段がオフし
    た後に前記主スイッチング手段をオンし、前記第1から
    第n+1の直流出力電圧の一つを検出し、その出力直流
    電圧を安定化するように前記主スイッチング手段のオン
    時間を調整する制御回路と、 前記主スイッチング手段がオフした後に前記第1から第
    n+1の2次スイッチング手段をオンし、所定時間後に
    オフさせる第1から第n+1の駆動回路からなる請求項
    4記載の多出力スイッチング電源装置。
  7. 【請求項7】 複数ある出力直流電圧のうちの2つをゼ
    ロ電位を共有する正負電圧源とし、前記正負電圧源の間
    に接続されて交互にオンオフするハイサイドスイッチン
    グ手段とローサイドスイッチング手段の直列回路と、前
    記ハイサイド及びローサイドスイッチング手段のオンオ
    フ動作により前記正負電圧源の電圧を印加されるチョー
    クコイルと平滑コンデンサの直列回路とから構成される
    インバータ回路であって、前記平滑コンデンサから所定
    の交流電圧を出力するように前記ハイサイド及びローサ
    イドスイッチング手段のオンオフ時間を調整する機能を
    有する前記インバータ回路が負荷として接続される請求
    項1から請求項6のいずれかに記載の多出力スイッチン
    グ電源装置。
JP2000271096A 2000-09-07 2000-09-07 多出力スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP3480438B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271096A JP3480438B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 多出力スイッチング電源装置
US09/947,717 US6477063B2 (en) 2000-09-07 2001-09-06 Multi-output switching power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271096A JP3480438B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 多出力スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002084753A true JP2002084753A (ja) 2002-03-22
JP3480438B2 JP3480438B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=18757429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000271096A Expired - Fee Related JP3480438B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 多出力スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6477063B2 (ja)
JP (1) JP3480438B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005043736A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Forward converter
US7209374B2 (en) 2002-12-27 2007-04-24 Yamaha Corporation Capacitor-input positive and negative power supply circuit
CN104300793A (zh) * 2014-07-17 2015-01-21 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种改善负载动态响应的控制方法、控制电路以及开关电源
CN105656314A (zh) * 2016-03-18 2016-06-08 深圳市陆巡天下科技有限公司 一种新型开关电源辅路拓扑
CN104300793B (zh) * 2014-07-17 2017-01-04 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种改善负载动态响应的控制方法、控制电路以及开关电源

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3529740B2 (ja) * 2001-03-29 2004-05-24 シャープ株式会社 スイッチング電源装置
JP3839737B2 (ja) * 2002-03-01 2006-11-01 株式会社小糸製作所 直流電圧変換回路
TWI286872B (en) * 2002-12-20 2007-09-11 Tyan Computer Corp Adjustable power supply device with multiple input voltage levels
US7010363B2 (en) * 2003-06-13 2006-03-07 Battelle Memorial Institute Electrical appliance energy consumption control methods and electrical energy consumption systems
US7149605B2 (en) * 2003-06-13 2006-12-12 Battelle Memorial Institute Electrical power distribution control methods, electrical energy demand monitoring methods, and power management devices
US7436150B2 (en) * 2005-04-04 2008-10-14 Aerovironment Inc. Energy storage apparatus having a power processing unit
US8183826B2 (en) 2009-05-15 2012-05-22 Battelle Memorial Institute Battery charging control methods, electric vehicle charging methods, battery charging apparatuses and rechargeable battery systems
US8478452B2 (en) 2010-04-06 2013-07-02 Battelle Memorial Institute Grid regulation services for energy storage devices based on grid frequency
US20120095605A1 (en) 2011-09-17 2012-04-19 Tran Bao Q Smart building systems and methods
US8359750B2 (en) 2011-12-28 2013-01-29 Tran Bao Q Smart building systems and methods
US9244511B2 (en) 2012-03-28 2016-01-26 Echostar Uk Holdings Limited Transient electrical load decoupling for a direct current power supply
JP6619546B2 (ja) * 2014-04-25 2019-12-11 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
JP6282992B2 (ja) * 2015-03-16 2018-02-21 株式会社日立製作所 電力変換装置
US9991812B2 (en) * 2016-07-12 2018-06-05 Semiconductor Components Industries, Llc Variable blanking frequency for resonant converters
CN110301088B (zh) * 2017-02-23 2021-05-28 夏普株式会社 电源装置及电源单元
CN110313122B (zh) * 2017-02-23 2021-09-14 夏普株式会社 电源装置及电源单元

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4189764A (en) 1978-09-26 1980-02-19 Snyder Donald W Current controlled inverter
US4691159A (en) * 1985-08-30 1987-09-01 Hughes Aircraft Company Partial shunt switching limiter for a spacecraft solar-panel or like power-source array
JP2773195B2 (ja) 1988-04-05 1998-07-09 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
US4841160A (en) * 1988-12-01 1989-06-20 Ncr Corporation Power supply switching circuit
JP2803186B2 (ja) 1989-07-05 1998-09-24 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
US5671131A (en) * 1995-08-25 1997-09-23 Dell U.S.A. L.P. Method and apparatus for detecting an isolated power switch

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209374B2 (en) 2002-12-27 2007-04-24 Yamaha Corporation Capacitor-input positive and negative power supply circuit
WO2005043736A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Forward converter
US7408270B2 (en) 2003-11-04 2008-08-05 Nxp B.V. Forward converter
CN104300793A (zh) * 2014-07-17 2015-01-21 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种改善负载动态响应的控制方法、控制电路以及开关电源
CN104300793B (zh) * 2014-07-17 2017-01-04 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种改善负载动态响应的控制方法、控制电路以及开关电源
CN105656314A (zh) * 2016-03-18 2016-06-08 深圳市陆巡天下科技有限公司 一种新型开关电源辅路拓扑

Also Published As

Publication number Publication date
US6477063B2 (en) 2002-11-05
US20020118551A1 (en) 2002-08-29
JP3480438B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391723B2 (ja) エネルギ伝達エレメントの入力にわたる電圧から導かれた電流に応答するスイッチ・モード電源
US7511929B2 (en) Switching power supply and semiconductor device used therefor
US7778050B2 (en) Energy transfer device and energy transfer control semiconductor device
JP3480438B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
EP0757428B1 (en) Flyback converter
JP3475887B2 (ja) スイッチング電源装置
US7501715B2 (en) Multi-output DC-DC converter
US6778412B2 (en) Synchronous converter with reverse current protection through variable inductance
US10554132B2 (en) Auxiliary power supply for switch-mode power supplies
US6275401B1 (en) Self-driven synchronous rectification circuit for low output voltage DC-DC converters
GB2387281A (en) Switching power supply unit
JP7244748B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007174890A (ja) スイッチング電源装置とそれに使用される半導体装置
JP2000152627A (ja) リンギングチョークコンバータ
WO2002025800A1 (en) Switching mode power supply with high efficiency
KR100387381B1 (ko) 고효율의 스위칭모드 전원공급장치
CA2214217C (en) Switching power supply apparatus
JP2803186B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2004153990A (ja) 力率改善コンバータ
JP3171068B2 (ja) スイッチング電源
KR102537358B1 (ko) 절연형 스위칭 전원
JPH10210747A (ja) スイッチング電源及びその制御方法
JP4110804B2 (ja) 直流変換装置
JP3419343B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP3692095B2 (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees