JP2019184948A - トナー容器、画像形成装置及びトナーキット - Google Patents

トナー容器、画像形成装置及びトナーキット Download PDF

Info

Publication number
JP2019184948A
JP2019184948A JP2018078510A JP2018078510A JP2019184948A JP 2019184948 A JP2019184948 A JP 2019184948A JP 2018078510 A JP2018078510 A JP 2018078510A JP 2018078510 A JP2018078510 A JP 2018078510A JP 2019184948 A JP2019184948 A JP 2019184948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner container
toner
lock
container
lock member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018078510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7102891B2 (ja
Inventor
直純 小川
Naozumi Ogawa
直純 小川
和田 博
Hiroshi Wada
博 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018078510A priority Critical patent/JP7102891B2/ja
Priority to CN201910277187.2A priority patent/CN110389510B/zh
Priority to US16/384,642 priority patent/US10579010B2/en
Publication of JP2019184948A publication Critical patent/JP2019184948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102891B2 publication Critical patent/JP7102891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0889Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】トナー容器の出荷時や輸送時等に回転部材が回転するのを抑制する。【解決手段】本発明のトナー容器6は、トナーを収容する容器本体15と、容器本体15に収容され、回転軸Xaの周りを回転する回転部材16aと、回転部材16aに回転を伝達する伝達部材36aと、伝達部材36aに装着され、伝達部材36aと一体に回転するロック部材38と、を備え、ロック部材38は、容器本体15に対する回転が規制されるロック位置と、容器本体15に対する回転が許容されるロック解除位置と、の間で移動可能に設けられている。【選択図】図4

Description

本発明は、トナー容器と、このトナー容器を備えた画像形成装置と、上記のトナー容器を備えたトナーキットと、に関する。
電子写真方式の画像形成装置は、現像装置にトナーを補給するためのトナー容器を備えている。
例えば、特許文献1には、トナーを収容する容器本体(特許文献1の「トナー収納容器71A」参照)と、容器本体に収容される回転部材(特許文献1の「回転撹拌部材73A」参照)と、回転部材に回転を伝達する伝達部材(特許文献1の「回転撹拌部材駆動ギア75A」参照)と、を備えたトナー容器が開示されている。
特開2014−224971号公報
上記のようなトナー容器の出荷時や輸送時等に、作業者が誤ってトナー容器を落下させたりトナー容器に振動が加えられたりすると、回転部材が回転する恐れがある。また、トナー容器の出荷時や輸送時等に、作業者が誤って伝達部材を回転させると、伝達部材から回転部材に回転が伝達され、回転部材が回転する恐れがある。このようにトナー容器の出荷時や輸送時等に回転部材が回転すると、回転部材の塑性変形等の様々な弊害が生じる恐れがある。
そこで、本発明は、トナー容器の出荷時や輸送時等に回転部材が回転するのを抑制することを目的とする。
本発明に係るトナー容器は、トナーを収容する容器本体と、前記容器本体に収容され、回転軸の周りを回転する回転部材と、前記回転部材に回転を伝達する伝達部材と、前記伝達部材に装着され、前記伝達部材と一体に回転するロック部材と、を備え、前記ロック部材は、前記容器本体に対する回転が規制されるロック位置と、前記容器本体に対する回転が許容されるロック解除位置と、の間で移動可能に設けられていることを特徴とする。
前記回転部材は、前記容器本体内のトナーを撹拌する撹拌パドルであり、前記撹拌パドルは、前記回転軸に沿って延びている撹拌軸と、前記撹拌軸に固定され、前記容器本体の内面に対して接離する撹拌羽根と、を備え、前記ロック部材が前記ロック位置にある状態で、前記撹拌羽根が前記容器本体の内面から離間しても良い。
前記容器本体には、凹部又は凸部のいずれか一方が設けられ、前記ロック部材には、前記凹部又は前記凸部のいずれか他方が設けられ、前記ロック部材が前記ロック位置にある状態では、前記凹部と前記凸部が嵌合することで、前記容器本体に対する前記ロック部材の回転が規制され、前記ロック部材が前記ロック解除位置にある状態では、前記凹部と前記凸部の嵌合が解除されることで、前記容器本体に対する前記ロック部材の回転が許容されても良い。
前記ロック部材は、前記ロック位置と前記ロック解除位置との間で前記回転部材の回転軸方向に沿って移動可能に設けられていても良い。
前記トナー容器は、前記ロック部材を前記ロック解除位置に付勢する付勢部材を更に備え、前記ロック部材は、前記容器本体の外部に配置され、前記ロック部材の外面には、被押圧部が設けられ、前記被押圧部が押圧されることで、前記付勢部材の付勢力に抗して前記ロック部材が前記ロック解除位置から前記ロック位置まで移動しても良い。
本発明に係る画像形成装置は、前記トナー容器と、前記トナー容器が装着される装着部と、を備えていても良い。
本発明に係る画像形成装置は、前記トナー容器と、前記トナー容器が装着される装着部と、を備え、前記装着部は、駆動源からの回転駆動力によって回転する駆動カップリングを備え、前記被押圧部は、前記駆動カップリングと係合可能な従動カップリングであり、前記トナー容器が前記装着部に装着された状態で前記駆動カップリングが回転すると、前記駆動カップリングが前記従動カップリングを押圧して、前記ロック部材が回転しても良い。
本発明に係るトナーキットは、前記トナー容器と、前記トナー容器を収容する梱包箱と、を備えていても良い。
本発明に係るトナーキットは、前記トナー容器と、前記トナー容器を収容する梱包箱と、を備え、前記梱包箱の内面には、押圧部が設けられ、前記トナー容器が前記梱包箱に収容された状態で、前記押圧部が前記被押圧部を押圧することで、前記付勢部材の付勢力に抗して前記ロック部材が前記ロック位置に保持されても良い。
前記ロック部材が前記ロック解除位置にある状態で前記トナー容器を前記梱包箱に収容しようとすると、前記押圧部と前記被押圧部が干渉することで、前記トナー容器の前記梱包箱への収容が規制されても良い。
本発明によれば、トナー容器の出荷時や輸送時等に回転部材が回転するのを抑制することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナの後部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナの後部を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナにおいて、ロック部材がロック位置にある状態を示す側断面図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナにおいて、ロック部材がロック位置にある状態を示す平断面図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナにおいて、ロック部材がロック解除位置にある状態を示す側断面図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナにおいて、ロック部材がロック解除位置にある状態を示す平断面図である。 本発明の一実施形態に係るトナーコンテナ及び装着部を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るトナーキットにおいて、トナーコンテナが梱包箱に収容された状態を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るトナーキットにおいて、梱包箱の押圧部とトナーコンテナの従動カップリングが干渉している状態を示す側面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1について説明する。各図に適宜付される矢印Fr、Rr、L、R、U、Loは、それぞれ、画像形成装置1の前側、後側、左側、右側、上側、下側を示している。
まず、画像形成装置1の全体の構成について説明する。画像形成装置1は、例えば、プリント機能、コピー機能及びファックス機能などを複合的に備えた複合機である。
図1を参照して、画像形成装置1は、箱型の装置本体2を備えている。装置本体2の上端部には、原稿画像を読み取るための画像読取装置3が設けられている。装置本体2の上部には、排紙トレイ4が設けられている。装置本体2の上下方向中央部には、排紙トレイ4の下方に露光装置5が設けられている。装置本体2の上下方向中央部には、露光装置5の下方にトナーコンテナ6(トナー容器の一例)が収容されている。トナーコンテナ6は、装着部7に着脱可能に装着されている。装置本体2の下端部には、用紙S(記録媒体の一例)を収納する給紙カセット8が収容されている。
装置本体2の右側部には、用紙Sの搬送路Pが上下方向に沿って設けられている。搬送路Pの上流端部には、給紙部9が設けられている。搬送路Pの中流部には、画像形成部10が設けられている。画像形成部10は、感光体ドラム11(像担持体の一例)と現像装置12とを有する。搬送路Pの下流部には、定着装置13が設けられている。
次に、このような構成を備えた画像形成装置1の動作について説明する。
まず、感光体ドラム11の表面が一様に帯電した状態で、露光装置5が感光体ドラム11の表面に光(図1の点線矢印参照)を照射し、感光体ドラム11の表面に静電潜像を形成する。次に、この静電潜像を現像装置12がトナー像に現像する。これにより、画像形成動作が完了する。
一方、給紙部9によって給紙カセット8から取り出された用紙Sは、搬送路Pを下流側へと搬送されて画像形成部10に進入し、画像形成部10においてトナー像が感光体ドラム11の表面から用紙Sに転写される。トナー像を転写された用紙Sは、搬送路Pを下流側へと搬送されて定着装置13に進入し、定着装置13において用紙Sにトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙Sは、搬送路Pの下流端部から排紙トレイ4に排出される。
次に、トナーコンテナ6について更に説明する。なお、各図に適宜付される矢印Iは、トナーコンテナ6の前後方向内側(トナーコンテナ6の前後方向中央部に接近する側)を示しており、各図に適宜付される矢印Oは、トナーコンテナ6の前後方向外側(トナーコンテナ6の前後方向中央部から離間する側)を示している。
図2、図3を参照して、トナーコンテナ6は、容器本体15と、容器本体15に収容される3個の撹拌パドル16a〜16c(回転部材の一例)と、容器本体15の上側に設けられる蓋体17と、蓋体17に収容される搬送スクリュー18と、容器本体15の後側(前後方向外側)に設けられる伝達機構19と、を備えている。なお、撹拌パドル16b、16cと蓋体17と搬送スクリュー18は、図2を除いて記載が省略されている。
トナーコンテナ6の容器本体15の内部には、収容空間S1が形成されている。収容空間S1には、トナー(現像剤)が収容されている。容器本体15の上端部の外周には、本体側フランジ21が設けられている。本体側フランジ21の右側部には、排出口22が設けられている。排出口22は、シャッター23によって開閉される。
図4を参照して、容器本体15の後端壁15Rr(前後方向一端壁)の後面(外面)には、左右方向に間隔をおいて、3個のメインボス24が突出している。容器本体15の後端壁15Rrの後面には、3個のメインボス24の配置間隔に、一対のサブボス25が突出している。各メインボス24及び各サブボス25は、円筒状を成している。容器本体15の後端壁15Rrの後面には、各メインボス24及び各サブボス25の下側及び左右両側を覆うように、ガイド板26が突出している。容器本体15の後端壁15Rrの後面には、左右方向中央のメインボス24の外周に、円環状の装着溝27が設けられている。容器本体15の後端壁15Rrの後面には、装着溝27の左右両側に、一対の凹部28が設けられている。
図2を参照して、トナーコンテナ6の各撹拌パドル16a〜16cは、左右方向に間隔をおいて設けられている。撹拌パドル16aは、容器本体15の収容空間S1の左右方向中央部に収容されており、前後方向に沿って延びている回転軸Xaの周りを回転する。撹拌パドル16bは、容器本体15の収容空間S1の左側部に収容されており、前後方向に沿って延びている回転軸Xbの周りを回転する。撹拌パドル16cは、容器本体15の収容空間S1の右側部に収容されており、前後方向に沿って延びている回転軸Xcの周りを回転する。つまり、本実施形態では、前後方向が各撹拌パドル16a〜16cの回転軸方向である。
各撹拌パドル16a〜16cは、撹拌軸29と、撹拌軸29の外周に設けられる撹拌羽根30と、を備えている。撹拌軸29は、各回転軸Xa〜Xcに沿って延びている。撹拌羽根30は、樹脂製のフィルムによって形成されており、可撓性を有している。撹拌羽根30の基端部(幅方向一端部)は、撹拌軸29に固定されている。撹拌羽根30の先端部(幅方向他端部)は、各撹拌パドル16a〜16cの回転に伴って、容器本体15の内面に対して接離する(図2の実線及び二点鎖線参照)。
トナーコンテナ6の蓋体17の内部には、排出空間S2が形成されている。排出空間S2は、容器本体15の収容空間S1の右上方に設けられており、容器本体15の収容空間S1と連通している。排出空間S2は、容器本体15の排出口22の直上に設けられており、容器本体15の排出口22と連通している。蓋体17の下端部の外周には、蓋体側フランジ31が設けられている。蓋体側フランジ31は、容器本体15の本体側フランジ21に固定されている。これにより、蓋体17が容器本体15と一体化されている。
トナーコンテナ6の搬送スクリュー18は、蓋体17の排出空間S2に収容されており、前後方向に沿って延びている回転軸Xdの周りを回転する。つまり、本実施形態では、前後方向が搬送スクリュー18の回転軸方向である。搬送スクリュー18は、前後方向に沿って延びている搬送軸33と、搬送軸33の外周に設けられる螺旋状の搬送羽根34と、を備えている。
図3、図4を参照して、トナーコンテナ6の伝達機構19は、左右方向に間隔をおいて設けられる3個の伝達部材36a〜36cと、3個の伝達部材36a〜36cの配置間隔に設けられる一対の接続部材37a、37bと、伝達部材36aに装着されるロック部材38と、ロック部材38の前側(前後方向内側)に設けられるコイルばね39(付勢部材の一例)と、を備えている。なお、伝達部材36b、36cと接続部材37a、37bは、図3を除いて記載が省略されている。
伝達機構19の各伝達部材36a〜36cは、それぞれ、外壁部41と、外壁部41の内周部から前側(前後方向内側)に向かって突出している連結壁部42と、外壁部41の外周部から前側(前後方向内側)に向かって突出している周壁部43と、を備えている。
各伝達部材36a〜36cの外壁部41は、前後方向に対して垂直に設けられている。外壁部41は、容器本体15の外部に配置されている。伝達部材36aの外壁部41には、一対の貫通穴45が設けられている。各貫通穴45は、撹拌パドル16aの回転軸Xaを挟んで反対側に設けられている。
各伝達部材36a〜36cの連結壁部42は、前後方向に沿って延びている。連結壁部42は、容器本体15の後端壁15Rrの各メインボス24を貫通し、容器本体15の収容空間S1に挿入されている。これにより、各伝達部材36a〜36cが容器本体15の後端壁15Rrに回転可能に支持されている。連結壁部42の前端部は、各撹拌パドル16a〜16cの撹拌軸29の後端部に連結されている。これにより、各伝達部材36a〜36cがそれぞれ各撹拌パドル16a〜16cに固定されている。
各伝達部材36a〜36cの周壁部43は、前後方向に沿って延びている。周壁部43は、容器本体15の外部に配置されている。周壁部43の外周面には、伝達ギア46が設けられている。
伝達機構19の各接続部材37a、37bは、容器本体15の外部に配置されている。各接続部材37a、37bは、容器本体15の後端壁15Rrの各サブボス25に装着されている。これにより、各接続部材37a、37bが容器本体15の後端壁15Rrに回転可能に支持されている。
各接続部材37a、37bの外周面には、接続ギア48が設けられている。接続部材37aの接続ギア48は、伝達部材36a、36bの伝達ギア46と噛み合っている。これにより、接続部材37aを介して伝達部材36aと伝達部材36bが接続されている。接続部材37bの接続ギア48は、伝達部材36a、36cの伝達ギア46と噛み合っている。これにより、接続部材37bを介して伝達部材36aと伝達部材36cが接続されている。各接続部材37a、37bの接続ギア48の歯数は、各伝達部材36a〜36cの伝達ギア46の歯数と同一である。そのため、各接続部材37a、37bは、各伝達部材36a〜36cと常に同じ速度で同期して回転する。
図3、図4を参照して、伝達機構19のロック部材38は、容器本体15の外部に配置されている。ロック部材38は、円環状を成している。ロック部材38は、撹拌パドル16aの回転軸Xaの周りを回転可能に設けられている。図3、図4に付される矢印RDは、ロック部材38の回転方向を示している。
ロック部材38の後面(外面)には、一対の従動カップリング50(被押圧部の一例)が突出している。各従動カップリング50は、撹拌パドル16aの回転軸Xaを挟んで反対側に配置されている。各従動カップリング50の後面(外面)は、ロック部材38の回転方向における上流側から下流側に向かって、後側(前後方向外側)に傾斜している。各従動カップリング50は、伝達部材36aの各貫通穴45に挿入されている。これにより、伝達部材36aに対するロック部材38の相対的な回転が規制されており、ロック部材38が伝達部材36aと一体に回転可能となっている。
ロック部材38の後面(外面)には、一対の溝部51が設けられている。各溝部51は、撹拌パドル16aの回転軸Xaを挟んで反対側に配置されている。ロック部材38の前面(内面)には、一対の溝部51の裏側に、一対の凸部52が設けられている。各凸部52は、撹拌パドル16aの回転軸Xaを挟んで反対側に配置されている。各溝部51及び各凸部52の周方向の位置は、各従動カップリング50の周方向の位置とは異なっている。
ロック部材38は、ロック位置(図5、図6参照)と、ロック位置よりも後側(前後方向外側)にずれたロック解除位置(図7、図8参照)と、の間で前後方向に沿って移動可能に設けられている。ロック部材38がロック位置にある状態では、容器本体15の後端壁15Rrの各凹部28とロック部材38の各凸部52が嵌合することで、容器本体15に対するロック部材38の回転が規制されている。ロック部材38がロック解除位置にある状態では、容器本体15の後端壁15Rrの各凹部28とロック部材38の各凸部52の嵌合が解除されることで、容器本体15に対するロック部材38の回転が許容されている。
伝達機構19のコイルばね39は、容器本体15の外部に配置されている。コイルばね39は、容器本体15の後端壁15Rrの装着溝27に装着されている。コイルばね39は、容器本体15の後端壁15Rrとロック部材38の間に介装されている。コイルばね39は、ロック部材38を後側(前後方向外側)に向かって押圧することで、ロック部材38をロック解除位置(図7、図8参照)に付勢している。
次に、装着部7について更に説明する。
図9を参照して、装着部7は、前後方向に沿って延びている。装着部7には、前側から後側に向かう装着方向(図9の矢印Z参照)に沿って、トナーコンテナ6が着脱可能に装着されている。
装着部7の後端部には、駆動カップリング54が設けられている。駆動カップリング54は、モーターによって構成される駆動源55に接続されており、駆動源55からの回転駆動力によって回転する。駆動カップリング54は、トナーコンテナ6が装着部7に装着されると共にロック部材38がロック解除位置(図7、図8参照)にある状態で、ロック部材38の各従動カップリング50と係合可能に設けられている。
次に、本実施形態に係るトナーキット61について説明する。
図10、図11を参照して、トナーキット61は、上記したトナーコンテナ6と、トナーコンテナ6を収容する梱包箱62と、を備えている。
トナーキット61の梱包箱62は、直方体状を成している。なお、図10、図11では、梱包箱62の内部を分かりやすく表示するために、梱包箱62の右板(図面上手前側の板)を表示していない。
梱包箱62の後端板62Rrの前面(内面)には、押圧部63が突出している。押圧部63は、トナーコンテナ6が梱包箱62に収容された状態(図10参照)で、ロック部材38の各従動カップリング50を前側(前後方向内側)に向かって押圧している。これにより、コイルばね39の付勢力に抗してロック部材38がロック位置(図5、図6参照)に保持されており、容器本体15に対するロック部材38の回転が規制されている。
次に、上記のように構成された画像形成装置1において、トナーコンテナ6から現像装置12へのトナー補給動作の一例について説明する。
トナーコンテナ6から現像装置12にトナーを補給する際には、トナーコンテナ6が装着部7に装着されると共にロック部材38がロック解除位置(図7、図8参照)にある状態で、駆動源55を駆動させる。このように駆動源55を駆動させると、駆動源55からの回転駆動力によって駆動カップリング54が回転する。このように駆動カップリング54が回転すると、駆動カップリング54がロック部材38の各従動カップリング50を押圧して、ロック部材38が駆動カップリング54と一体に回転する。このようにロック部材38が回転すると、ロック部材38の回転が伝達部材36aによって撹拌パドル16aに伝達され、撹拌パドル16aが回転する(図2の矢印Ra参照)。その際に、ロック部材38と伝達部材36aと撹拌パドル16aは、一体に回転する。
また、上記のようにロック部材38が回転すると、ロック部材38の回転が伝達部材36a、接続部材37a及び伝達部材36bによって撹拌パドル16bに伝達され、撹拌パドル16bが回転する(図2の矢印Rb参照)。
更に、上記のようにロック部材38が回転すると、ロック部材38の回転が伝達部材36a、接続部材37b及び伝達部材36cによって撹拌パドル16cに伝達され、撹拌パドル16cが回転する(図2の矢印Rc参照)。
このように各撹拌パドル16a〜16cが回転すると、容器本体15の収容空間S1内のトナーが各撹拌パドル16a〜16cによって撹拌されつつ右側へと搬送される。このように右側へと搬送されたトナーは、撹拌パドル16cによって蓋体17の排出空間S2へと持ち上げられる。
また、上記のように駆動源55を駆動させると、駆動源55からの回転駆動力によって搬送スクリュー18が回転する。このように搬送スクリュー18が回転すると、撹拌パドル16cによって蓋体17の排出空間S2へと持ち上げられたトナーが搬送スクリュー18によって容器本体15の排出口22へと搬送され、容器本体15の排出口22から排出されて、現像装置12に導入される。このようにして、トナーコンテナ6から現像装置12にトナーが補給される。
ところで、上記のように各撹拌パドル16a〜16cが回転すると、各撹拌パドル16a〜16cの回転位置が変化する。各撹拌パドル16a〜16cが第1の回転位置(図2の実線参照)にある状態では、各撹拌パドル16a〜16cの撹拌羽根30の先端部が容器本体15の内面に接触する。これに伴って、撹拌羽根30が円弧状に撓んだ状態になり、撹拌羽根30に掛かる負荷が大きくなる。
一方で、各撹拌パドル16a〜16cが第2の回転位置(図2の二点鎖線参照)にある状態では、各撹拌パドル16a〜16cの撹拌羽根30の先端部が容器本体15の内面から離間する。これに伴って、撹拌羽根30が平板状に延びた状態になり、撹拌羽根30に掛かる負荷が小さくなる。なお、各撹拌パドル16a〜16cが第2の回転位置(図2の二点鎖線参照)にある状態では、撹拌パドル16a、16bの撹拌羽根30の先端部は、容器本体15の収容空間S1に収容され、撹拌パドル16cの撹拌羽根30の先端部は、蓋体17の排出空間S2に収容される。
トナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に、各撹拌パドル16a〜16cが第1の回転位置(図2の実線参照)にある状態でトナーコンテナ6が長時間放置されると、撹拌羽根30に大きな負荷が掛かり続けることで、撹拌羽根30が撓んだ状態のまま塑性変形してしまう。このような事態が発生すると、トナーコンテナ6の使用時に撹拌羽根30の回転軌跡が狭くなり、撹拌羽根30によって容器本体15の収容空間S1内のトナーを十分に撹拌及び搬送できなくなる恐れがある。
そこで、トナーコンテナ6の梱包時に、作業者は、各撹拌パドル16a〜16cが第2の回転位置(図2の二点鎖線参照)にある状態で、トナーコンテナ6を梱包箱62に収容する。これにより、もし各撹拌パドル16a〜16cの回転位置が変化しなければ、撹拌羽根30に大きな負荷が掛かり続けるのを抑制し、撹拌羽根30の塑性変形を抑制することができる。
しかしながら、トナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に、作業者が誤ってトナーコンテナ6を落下させたりトナーコンテナ6に振動が加えられたりすると、各撹拌パドル16a〜16cが回転する恐れがある。また、トナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に、作業者が誤って各伝達部材36a〜36cを回転させると、各伝達部材36a〜36cから各撹拌パドル16a〜16cに回転が伝達され、各撹拌パドル16a〜16cが回転する恐れがある。このようにトナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に各撹拌パドル16a〜16cが回転すると、各撹拌パドル16a〜16cの回転位置が第2の回転位置(図2の二点鎖線参照)から第1の回転位置(図2の実線参照)まで変化してしまい、撹拌羽根30の塑性変形を抑制することができなくなる恐れがある。そこで、本実施形態では以下のようにして、トナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に各撹拌パドル16a〜16cが回転するのを抑制している。
トナーコンテナ6の梱包時に、作業者は、まず、ロック部材38の各従動カップリング50が上下に並ぶように、ロック部材38の回転位置を調整する(図3参照)。これに伴って、ロック部材38に接続された各撹拌パドル16a〜16cの回転位置も調整され、各撹拌パドル16a〜16cが第2の回転位置(図2の二点鎖線参照)に配置される。そのため、各撹拌パドル16a〜16cの撹拌羽根30の先端部が容器本体15の内面から離間する。また、上記のように作業者がロック部材38の回転位置を調整すると、ロック部材38の各凸部52が容器本体15の各凹部28に対向する。
次に、作業者は、ロック部材38の各従動カップリング50を前側(前後方向内側)に向かって押圧する。これにより、コイルばね39の付勢力に抗してロック部材38がロック解除位置(図7、図8参照)からロック位置(図5、図6参照)まで移動し、ロック部材38の各凸部52が容器本体15の各凹部28に嵌合する。これにより、容器本体15に対するロック部材38の回転が規制され、ロック部材38に接続された各撹拌パドル16a〜16cの回転も規制される。
次に、作業者は、ロック部材38がロック位置(図5、図6参照)にある状態を保持したまま、トナーコンテナ6を梱包箱62に収容する。これにより、梱包箱62の押圧部63がロック部材38の各従動カップリング50を前側(前後方向内側)に押圧し、コイルばね39の付勢力に抗して、ロック部材38がロック位置(図5、図6参照)に保持される。
なお、トナーコンテナ6の使用時には、ユーザーやサービスマンがトナーコンテナ6を梱包箱62から取り出す。これにより、梱包箱62の押圧部63によるロック部材38の各従動カップリング50に対する押圧が解除され、コイルばね39の付勢力によって、ロック部材38がロック位置(図5、図6参照)からロック解除位置(図7、図8参照)まで移動する。
以上のように、ロック部材38は、容器本体15に対する回転が規制されるロック位置と、容器本体15に対する回転が許容されるロック解除位置と、の間で移動可能に設けられている。このような構成を採用することで、ロック部材38をロック位置まで移動させれば、ロック部材38、各伝達部材36a〜36c及び各撹拌パドル16a〜16cの回転を規制することが可能となる。これに伴って、トナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に各撹拌パドル16a〜16cが回転するのを抑制することができる。
また、ロック部材38がロック位置にある状態で、各撹拌パドル16a〜16cの撹拌羽根30が容器本体15の内面から離間している。このような構成を採用することで、撹拌羽根30に大きな負荷が掛かり続けるのを抑制することが可能となり、撹拌羽根30の塑性変形を抑制することができる。
また、ロック部材38がロック位置にある状態では、容器本体15の各凹部28とロック部材38の各凸部52が嵌合することで、容器本体15に対するロック部材38の回転が規制されている。このような構成を採用することで、簡易な構成を用いて、ロック部材38の回転を確実に規制することが可能となる。
また、ロック部材38は、ロック位置とロック解除位置との間で前後方向(各撹拌パドル16a〜16cの回転軸方向)に沿って移動可能に設けられている。このような構成を採用することで、ロック部材38をスムーズに移動させることが可能となる。
また、作業者がロック部材38の各従動カップリング50を押圧することで、コイルばね39の付勢力に抗してロック部材38がロック解除位置からロック位置まで移動している。このような構成を採用することで、トナーコンテナ6の使用時には、コイルばね39の付勢力によってロック部材38をロック位置からロック解除位置まで確実に復元させることが可能となる。
また、画像形成装置1は、トナーコンテナ6と、トナーコンテナ6が装着される装着部7と、を備えている。このような構成を採用することで、トナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に各撹拌パドル16a〜16cが回転するのを抑制することが可能なトナーコンテナ6を備えた画像形成装置1を提供することが可能となる。
また、本実施形態では、駆動カップリング54と係合可能な各従動カップリング50を被押圧部としている。このような構成を採用することで、各従動カップリング50とは別個に被押圧部を設ける場合と比較して、トナーコンテナ6の構成の複雑化を抑制することが可能となる。
また、トナーキット61は、トナーコンテナ6と、トナーコンテナ6を収容する梱包箱62と、を備えている。このような構成を採用することで、トナーコンテナ6の出荷時や輸送時等に各撹拌パドル16a〜16cが回転するのを抑制することが可能なトナーコンテナ6を備えたトナーキット61を提供することが可能となる。
また、トナーコンテナ6が梱包箱62に収容された状態で、梱包箱62の押圧部63がロック部材38の各従動カップリング50を押圧することで、コイルばね39の付勢力に抗してロック部材38がロック位置に保持されている。このような構成を採用することで、トナーコンテナ6が梱包箱62に収容された状態で各撹拌パドル16a〜16cが回転するのを確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、ロック部材38がロック解除位置にある状態でトナーコンテナ6を梱包箱62に収容しようとすると、梱包箱62の押圧部63とロック部材38の各従動カップリング50が干渉することで、トナーコンテナ6の梱包箱62への収容が規制されるようになっている(図11参照)。このような構成を採用することで、ロック部材38がロック解除位置にある状態でトナーコンテナ6が梱包箱62に収容されるのを回避することが可能となり、トナーコンテナ6が梱包箱62に収容された状態で各撹拌パドル16a〜16cが回転するのを一層確実に抑制することができる。
本実施形態では、容器本体15に設けられた凹部28とロック部材38に設けられた凸部52が嵌合している。一方で、他の異なる実施形態では、容器本体15に設けられた凸部52とロック部材38に設けられた凹部28が嵌合しても良い。
本実施形態では、駆動カップリング54と係合可能な各従動カップリング50を被押圧部としている。一方で、他の異なる実施形態では、各従動カップリング50とは別個に被押圧部を設けても良い。
本実施形態では、容器本体15に3個の撹拌パドル16a〜16cが収容されている。一方で、他の異なる実施形態では、容器本体15に1個、2個又は4個以上の撹拌パドルが収容されていても良い。
本実施形態では、各撹拌パドル16a〜16cを回転部材の一例としている。一方で、他の異なる実施形態では、搬送スクリュー18等の撹拌パドル以外の部材を回転部材の一例としても良い。
本実施形態では、画像形成装置1が複合機である。一方で、他の異なる実施形態では、画像形成装置1がプリンター、コピー機、ファクシミリ等であっても良い。
1 画像形成装置
6 トナーコンテナ(トナー容器の一例)
7 装着部
15 容器本体
16a 撹拌パドル(回転部材の一例)
28 凹部
29 撹拌軸
30 撹拌羽根
36a 伝達部材
38 ロック部材
39 コイルばね(付勢部材の一例)
50 従動カップリング(被押圧部の一例)
52 凸部
54 駆動カップリング
55 駆動源
61 トナーキット
62 梱包箱
63 押圧部
Xa 回転軸

Claims (10)

  1. トナーを収容する容器本体と、
    前記容器本体に収容され、回転軸の周りを回転する回転部材と、
    前記回転部材に回転を伝達する伝達部材と、
    前記伝達部材に装着され、前記伝達部材と一体に回転するロック部材と、を備え、
    前記ロック部材は、
    前記容器本体に対する回転が規制されるロック位置と、
    前記容器本体に対する回転が許容されるロック解除位置と、の間で移動可能に設けられていることを特徴とするトナー容器。
  2. 前記回転部材は、前記容器本体内のトナーを撹拌する撹拌パドルであり、
    前記撹拌パドルは、
    前記回転軸に沿って延びている撹拌軸と、
    前記撹拌軸に固定され、前記容器本体の内面に対して接離する撹拌羽根と、を備え、
    前記ロック部材が前記ロック位置にある状態で、前記撹拌羽根が前記容器本体の内面から離間することを特徴とする請求項1に記載のトナー容器。
  3. 前記容器本体には、凹部又は凸部のいずれか一方が設けられ、
    前記ロック部材には、前記凹部又は前記凸部のいずれか他方が設けられ、
    前記ロック部材が前記ロック位置にある状態では、前記凹部と前記凸部が嵌合することで、前記容器本体に対する前記ロック部材の回転が規制され、
    前記ロック部材が前記ロック解除位置にある状態では、前記凹部と前記凸部の嵌合が解除されることで、前記容器本体に対する前記ロック部材の回転が許容されることを特徴とする請求項1又は2に記載のトナー容器。
  4. 前記ロック部材は、前記ロック位置と前記ロック解除位置との間で前記回転部材の回転軸方向に沿って移動可能に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のトナー容器。
  5. 前記ロック部材を前記ロック解除位置に付勢する付勢部材を更に備え、
    前記ロック部材は、前記容器本体の外部に配置され、
    前記ロック部材の外面には、被押圧部が設けられ、
    前記被押圧部が押圧されることで、前記付勢部材の付勢力に抗して前記ロック部材が前記ロック解除位置から前記ロック位置まで移動することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のトナー容器。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のトナー容器と、
    前記トナー容器が装着される装着部と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項5に記載のトナー容器と、
    前記トナー容器が装着される装着部と、を備え、
    前記装着部は、駆動源からの回転駆動力によって回転する駆動カップリングを備え、
    前記被押圧部は、前記駆動カップリングと係合可能な従動カップリングであり、
    前記トナー容器が前記装着部に装着された状態で前記駆動カップリングが回転すると、前記駆動カップリングが前記従動カップリングを押圧して、前記ロック部材が回転することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のトナー容器と、
    前記トナー容器を収容する梱包箱と、を備えていることを特徴とするトナーキット。
  9. 請求項5に記載のトナー容器と、
    前記トナー容器を収容する梱包箱と、を備え、
    前記梱包箱の内面には、押圧部が設けられ、
    前記トナー容器が前記梱包箱に収容された状態で、前記押圧部が前記被押圧部を押圧することで、前記付勢部材の付勢力に抗して前記ロック部材が前記ロック位置に保持されることを特徴とするトナーキット。
  10. 前記ロック部材が前記ロック解除位置にある状態で前記トナー容器を前記梱包箱に収容しようとすると、前記押圧部と前記被押圧部が干渉することで、前記トナー容器の前記梱包箱への収容が規制されることを特徴とする請求項9に記載のトナーキット。
JP2018078510A 2018-04-16 2018-04-16 トナー容器、画像形成装置及びトナーキット Active JP7102891B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078510A JP7102891B2 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 トナー容器、画像形成装置及びトナーキット
CN201910277187.2A CN110389510B (zh) 2018-04-16 2019-04-08 调色剂容器、图像形成装置和调色剂箱
US16/384,642 US10579010B2 (en) 2018-04-16 2019-04-15 Toner case, image forming apparatus and toner kit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078510A JP7102891B2 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 トナー容器、画像形成装置及びトナーキット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019184948A true JP2019184948A (ja) 2019-10-24
JP7102891B2 JP7102891B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=68160359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078510A Active JP7102891B2 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 トナー容器、画像形成装置及びトナーキット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10579010B2 (ja)
JP (1) JP7102891B2 (ja)
CN (1) CN110389510B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713418A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Fuji Xerox Co Ltd トナー補給装置
JP2000047466A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Minolta Co Ltd 粉体収納容器およびこの粉体収納容器を使用する画像形成装置
JP2005049673A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Mita Corp トナーカートリッジ
US20060177237A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and image reading apparatus
JP2009222807A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤供給装置及びその供給装置への現像剤の充填方法並びにその供給装置を用いる画像形成装置
JP2013242474A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤容器の梱包構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319828B2 (en) * 2004-07-14 2008-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Developing agent detecting mechanism section of developing apparatus
JP4781766B2 (ja) * 2005-09-30 2011-09-28 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4215784B2 (ja) * 2006-07-13 2009-01-28 シャープ株式会社 トナー容器、トナー供給装置、および画像形成装置
KR101145215B1 (ko) * 2007-02-06 2012-05-25 삼성전자주식회사 화상형성장치
KR100896721B1 (ko) * 2007-09-21 2009-05-11 김희성 보조 교반 수단을 구비한 토너 카트리지
JP4947188B2 (ja) * 2010-05-17 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 トナーボックスおよび現像装置
JP5298171B2 (ja) * 2011-08-23 2013-09-25 シャープ株式会社 現像装置および画像形成装置
JP5377686B2 (ja) * 2012-01-31 2013-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びトナー容器
JP5680612B2 (ja) * 2012-11-19 2015-03-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器及び画像形成装置
JP5820829B2 (ja) * 2013-01-24 2015-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 スライドレール及びこれを備えた画像形成装置
JP6318604B2 (ja) 2013-04-25 2018-05-09 株式会社リコー トナーカートリッジ
JP6136938B2 (ja) * 2014-01-06 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP6221905B2 (ja) * 2014-03-31 2017-11-01 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP6873604B2 (ja) * 2015-06-05 2021-05-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、および、電子写真画像形成装置
JP2018055024A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713418A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Fuji Xerox Co Ltd トナー補給装置
JP2000047466A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Minolta Co Ltd 粉体収納容器およびこの粉体収納容器を使用する画像形成装置
JP2005049673A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Mita Corp トナーカートリッジ
US20060177237A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and image reading apparatus
JP2009222807A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤供給装置及びその供給装置への現像剤の充填方法並びにその供給装置を用いる画像形成装置
JP2013242474A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤容器の梱包構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7102891B2 (ja) 2022-07-20
CN110389510A (zh) 2019-10-29
US10579010B2 (en) 2020-03-03
US20190317447A1 (en) 2019-10-17
CN110389510B (zh) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658401B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5783924B2 (ja) 画像形成装置
JP6693402B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
CN108227435B (zh) 调色剂容器以及图像形成装置
JP5953287B2 (ja) 画像形成装置
CN108227437B (zh) 调色剂容器以及图像形成装置
WO2013115014A1 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP5481502B2 (ja) 画像形成装置及び現像器
JP5719795B2 (ja) 画像形成装置
JP6711239B2 (ja) 画像形成装置
JP6662315B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2018120051A (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP6586932B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP6586938B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP7102891B2 (ja) トナー容器、画像形成装置及びトナーキット
JP6935693B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5891281B2 (ja) 画像形成装置
CN110865524B (zh) 调色剂容器和图像形成装置
JP5632557B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP7176240B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP6583213B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2020106868A (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP5657770B2 (ja) 画像形成装置
JP5632558B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2018146914A (ja) 画像形成装置及びトナー容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150