JP2019174823A - 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置 - Google Patents

積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019174823A
JP2019174823A JP2019096866A JP2019096866A JP2019174823A JP 2019174823 A JP2019174823 A JP 2019174823A JP 2019096866 A JP2019096866 A JP 2019096866A JP 2019096866 A JP2019096866 A JP 2019096866A JP 2019174823 A JP2019174823 A JP 2019174823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
touch sensor
optical functional
retardation
laminated structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019096866A
Other languages
English (en)
Inventor
舛本 好史
Yoshifumi Masumoto
好史 舛本
小林 潔
Kiyoshi Kobayashi
潔 小林
正宜 竹内
Masayoshi Takeuchi
正宜 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Alpine Co Ltd
Publication of JP2019174823A publication Critical patent/JP2019174823A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8793Arrangements for polarized light emission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】タッチセンサ上に光学機能層を備え反射光の光学特性の低下を抑制することができる積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置を提供すること。【解決手段】本発明は、タッチセンサ30と、タッチセンサ30上に設けられた光学機能層40とを備える積層構造体20である。タッチセンサ30は、基材31と、基材31上に設けられた透明電極層32とを備え、光学機能層40は、透過光に位相差を与える位相差層と、位相差層上に設けられた直線偏光層43とからなり、光学機能層40の位相差層側の面がタッチセンサ30に対向するように、光学機能層40は配置され、光学機能層40は、590nmにおけるリターデーションRe1に対する450nmにおけるリターデーションRe2の比率RRは0.763未満であって、基材31の遅相軸は光学機能層40の遅相軸に沿った方向である。【選択図】図1

Description

本発明は、積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置に関し、詳しくは、タッチセンサの上に設けられた光学機能層によって外光反射を抑制する積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置に関する。
表示パネルの上にタッチセンサを搭載した表示装置において、タッチセンサの電極となる導電パターンによる外光の反射を防止して、導電パターンが見えないようにすることが望まれる。
特許文献1では、透明基材および導電パターンを備える電極層の一方側に1/4波長分の位相差を与える光学機能層を備えたタッチパネル用電極部が開示される。このような構成により、外来光の反射によるタッチパネルの導電パターンの視認や不快な金属性の光沢によるぎらつき等の表示不良が改善される。
ここで、タッチパネルに光学機能層を設けて外来光の反射を抑制する構成では、外来光および反射体で反射した光はタッチセンサを透過することになる。したがって、表示素子からの反射光の光学特性に対して、タッチパネルの基材の光学物性が当然に影響を及ぼす。この点に関し、特許文献1では、タッチセンサの基材のリターデーションを小さくすることにより、タッチセンサの基材が反射光の光学特性に与える影響を低減させている。
特開2014−142462号公報
本発明は、タッチセンサと光学機能層とが積層されてなる構造体(積層構造体)であって、従来の積層構造体に比べて、反射光の光学特性の低下を抑制したり反射光の光学特性を向上させたりすることが可能な積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置を提供することを目的とする。なお、本明細書において、ことわりのない「反射光」とは、光学機能層を備える積層構造体の一方の主面から積層構造体内部側に入射した光が、積層構造体を通過したのち反射体により反射して、積層構造体を再度通過して上記の積層構造体の一方の主面から外側に出射した光を意味する。
上記課題を解決するため、本発明者が検討した結果、タッチセンサの基材の光学物性を積極的に利用して、タッチセンサの基材と光学機能層とを光学的に相互作用させることにより、従来の積層構造体に比べて、反射光の光学特性の低下を抑制したり反射光の光学特性を向上させたりすることが可能であるとの新たな知見を得た。
上記の知見に基づき完成された本発明は、一態様において、タッチセンサと、タッチセンサ上に設けられた光学機能層とを備える積層構造体であって、タッチセンサは、基材と、基材上に設けられた透明電極層とを備え、光学機能層は、透過光に位相差を与える位相差層と、位相差層上に設けられた直線偏光層とからなり、光学機能層の位相差層側の面がタッチセンサに対向するように、光学機能層は配置され、光学機能層は、590nmにおけるリターデーションRe1に対する450nmにおけるリターデーションRe2の比率RRが0.763未満であって、基材の遅相軸は、光学機能層の遅相軸に沿った方向であることを特徴とする。
光学機能層は、入射した自然光を円偏光とする機能を有する。このような構成によれば、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な配置関係の設定と、基材のリターデーションの制御によって、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な相互作用が発揮される。これにより、タッチセンサの基材に起因する反射光の光学特性の低下を抑制することが可能である。また、好ましい一形態においては、タッチセンサの基材を光学機能層と適切に光学的に相互作用させることにより、光学機能層単独の場合よりも反射光の光学特性を向上させることが可能である。
本発明の積層体において、位相差層は、透過光に1/4波長分の位相差を与える1/4λ位相差層と、1/4λ位相差層上に設けられ透過光に1/2波長分の位相差を与える1/2λ位相差層とからなり、1/2λ位相差層が直線偏光層に近位となるように配置されてもよい。位相差層が上記の構成を有することにより、比率RRが0.763未満となる光学機能層が得られやすい。
本発明の積層構造体において、基材の590nmにおけるリターデーションは10nm以下であってもよい。これにより、可視光領域での反射光の光学特性の低下を抑制したり反射光の光学特性を向上させたりすることがより安定的に実現される。
また、基材は樹脂系材料からなり、可撓性を有していてもよい。樹脂系材料はシクロオレフィン系樹脂を含んでいてもよい。これにより、湾曲可能なタッチセンサを用いた場合の反射光抑制を図ることができある。
本発明は、他の一態様において、タッチセンサと、タッチセンサ上に設けられた光学機能層とを備える積層構造体の製造方法であって、光学機能層は、590nmにおけるリターデーションRe1に対する450nmにおけるリターデーションRe2の比率RRが0.763未満であって、光学機能層は、透過光に位相差を与える位相差層と、位相差層上に設けられた直線偏光層とからなり、光学機能層の位相差層側の面がタッチセンサに対向するとともに、タッチセンサの基材の遅相軸が、光学機能層の遅相軸に沿った方向になるように、タッチセンサと光学機能層とを積層することを特徴とする。
このような構成によれば、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な配置関係を設定し、基材のリターデーションを制御することによって、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な相互作用の程度を制御することができる。これにより、タッチセンサの基材に起因する反射光の光学特性の低下を抑制することが可能である。また、好ましい一形態においては、タッチセンサの基材を光学機能層と適切に光学的に相互作用させることにより、光学機能層単独の場合よりも反射光の光学特性を向上させることが可能である。
本発明の積層体において、位相差層は、透過光に1/4波長分の位相差を与える1/4λ位相差層と、1/4λ位相差層上に設けられ透過光に1/2波長分の位相差を与える1/2λ位相差層とからなり、1/2λ位相差層を直線偏光層に近位となるように配置してもよい。これにより、比率RRが0.763未満となる光学機能層を得ることが容易となる。
本発明の積層構造体の製造方法において、光学機能層を形成するための液状組成物をタッチセンサ上に塗布することを含んで、タッチセンサ上に光学機能層を積層するようにしてもよい。これにより、液状組成物の塗布によって光学機能層の光学特性を制御することができる。
別の一態様に係る本発明の積層構造体は、タッチセンサと、タッチセンサ上に設けられた光学機能層とを備える積層構造体であって、タッチセンサは、基材と、基材上に設けられた透明電極層とを備え、光学機能層は、透過光に1/4波長分の位相差を与える1/4λ位相差層と、1/4λ位相差層上に設けられ透過光に1/2波長分の位相差を与える1/2λ位相差層と、1/2λ位相差層上に設けられた直線偏光層とからなり、光学機能層の1/4λ位相差層側の面がタッチセンサに対向するように、光学機能層は配置され、積層構造体のタッチセンサ側に反射層を設けて直線偏光層側から光を入射して測定した反射光の彩度C の、光学機能層からなる対比積層構造体の1/4λ位相差層側に反射層を設けて直線偏光層側から光を入射して測定した反射光の彩度C に対する彩度比RCが1.1以下であることを特徴とする。
彩度比RCが1.1以下であることにより、積層構造体からの反射光は、色味が少ない光となる。したがって、積層構造体と反射体との間に発光素子を備える場合(具体的には有機EL素子が例示される。)には、発光素子から生じた光と、積層構造体を通過して観察される光との色味変化が生じにくい。
上記の本発明の積層構造体において、タッチセンサの基材の590nmにおけるリターデーションが2.5nm以上であってもよい。本発明の積層構造体では、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な相互作用により反射光の光学特性を制御する。したがって、タッチセンサの基材はある程度のリターデーションを有していることが反射光の光学特性の制御性を高める観点から好ましい場合もある。
また、本発明の積層構造体において、タッチセンサの前記基材の590nmにおけるリターデーションが7.9nm以下であってもよい。この場合には、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な相互作用による有利な効果がより安定的に得られやすい。すなわち、反射光の光学特性を光学機能層単独の場合よりも向上させることがより安定的に生じやすい。
また、本発明の積層構造体において、基材の遅相軸は、光学機能層の遅相軸に沿った方向または光学機能層の遅相軸に直交する方向であってもよい。基材の遅相軸と光学機能層の遅相軸との関係を直交または平行とする場合に、基材と光学機能層との光学的な相互作用を大きくすることが容易である。直交とすることが好ましいか平行とすることが好ましいかは、光学機能層の構成などによって決定される。
本発明の積層構造体の製造方法は、タッチセンサが備える基材の遅相軸と光学機能層の遅相軸とが作る角度が、彩度比RCを1.1以下にする角度となるように、タッチセンサと光学機能層とを積層することを特徴とする。これにより、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な配置関係を設定し、基材のリターデーションを制御することによって、タッチセンサの基材と光学機能層との光学的な相互作用の程度を制御することができる。これにより、タッチセンサの基材に起因する反射光の光学特性の低下を抑制することが可能である。また、好ましい一形態においては、タッチセンサの基材が光学機能層と適切に相互作用することにより、反射光の光学特性を光学機能層単独の場合よりも向上させることが可能である。
本発明の積層構造体の製造方法において、光学機能層を形成するための液状組成物をタッチセンサ上に塗布することを含んで、タッチセンサ上に光学機能層を積層してもよい。これにより、液状組成物の塗布によって光学機能層の光学特性を制御することができる。
本発明は、上記の積層構造体と、積層構造体のタッチセンサ側の面上に設けられた画像表示部とを備える画像表示装置であって、画像表示部の画像表示面が積層構造体に対向するように画像表示部は配置されることを特徴とする。画像表示部は有機ELパネルであってもよい。このような構成によれば、タッチセンサの基材に起因する反射光の光学特性の低下を抑制することが可能である。また、好ましい一形態においては、タッチセンサの基材が光学機能層と適切に相互作用することにより、反射光の光学特性を光学機能層単独の場合よりも向上させることが可能である。
本発明によれば、反射光の光学特性の低下を抑制したり反射光の光学特性を向上させたりすることが可能な積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置を提供することが可能になる。
画像表示装置の構成を例示する断面図である。 タッチセンサおよび光学機能層の構成例を示す分解斜視図である。 タッチセンサおよび光学機能層の構成例を示す分解斜視図である。 (a)および(b)は、リターデーションにおける比率RRの波長依存について示す図である。 反射光における彩度の測定結果を示す図である。 彩度比RCのグラフ表示を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(画像表示装置の構成)
図1は、画像表示装置の構成を例示する断面図である。
画像表示装置1は、液晶や有機EL(Electro Luminescence)などを用いた画像表示部10と、画像表示部10の上に設けられた積層構造体20とを備える。積層構造体20は、タッチセンサ30と、タッチセンサ30上に設けられた光学機能層40とを備える。すなわち、本実施形態に係る画像表示装置1は、タッチパネルディスプレイである。
タッチセンサ30は、基材31と、基材31上に設けられた透明電極層32とを有する。基材31には可撓性を有する樹脂系材料(例えば、PC(polycarbonate)、COP(Cyclo Olefin Polymer)、TAC(Triacetylcellulose))が用いられる。特に、基材31に用いられる樹脂系材料として、シクロオレフィン系樹脂を含む材料が光学的な特性の観点から望ましい。また、基材31の590nmにおけるリターデーションは10nm以下であることが望ましい。
透明電極層32は、互いに交差する複数の第1電極321と複数の第2電極322とを有する。ここで「透明」とは、可視光領域の光を十分に(例えば、50%以上)透過することをいう。透明電極層32には、例えばITO(Indium Tin Oxide)が用いられる。透明電極層32の上にはカバー33が設けられる。タッチセンサ30においては、例えば指を接近させた際の静電容量の変化を検出することでタッチセンサ30上の指の位置を検出する。
光学機能層40は、1/4λ位相差層41、1/2λ位相差層42および直線偏光層43を備える。1/4λ位相差層41は、透過光に1/4波長分の位相差を与える。1/2λ位相差層42は、透過光に1/2波長分の位相差を与える。直線偏光層43は、透過光を吸収軸に直交する方向に沿った偏光軸を有する直線偏光にする。なお、光学機能層40を構成する層のうち、位相差を与えるために設けられた層を位相差層と総称する場合もある。本実施形態に係る光学機能層40では、位相差層は1/4λ位相差層41と1/2λ位相差層42とからなる。光学機能層40は、タッチセンサ30側から1/4λ位相差層41、1/2λ位相差層42および直線偏光層43の順に配置される。すなわち、光学機能層40は、1/4λ位相差層41がタッチセンサ30と対向するように配置され、1/4λ位相差層41の上に1/2λ位相差層42が配置され、1/2λ位相差層42の上に直線偏光層43が配置される。
本実施形態において、590nmにおけるリターデーションをRe1、450nmにおけるリターデーションをRe2、Re1に対するRe2の比率をRRとした場合、光学機能層40のリターデーションにおける比率RRは、0.763未満になっている。比率RRが0.763である場合には、円偏光をもたらす光学素子(円偏光素子)の理想的な波長分散特性を有している可能性が高い。また、タッチセンサ30の基材31における複屈折の遅相軸は、光学機能層40の複屈折における遅相軸に沿った方向になっている。
このようなタッチセンサ30と光学機能層40との光学的な配置関係や、光学機能層40のリターデーションの設定によって、反射光の光学特性の低下を抑制することができる。本実施形態の好ましい一例では、タッチセンサ30の基材31のリターデーションと、光学機能層40のリターデーションとを積極的に利用して、基材31と光学機能層40との光学的な相互作用を発揮させることにより、反射光の光学特性を、光学機能層40単独の場合よりも向上させることが可能になる。
(各層の構成)
図2および図3は、タッチセンサおよび光学機能層の構成例を示す分解斜視図である。
図2および図3に示す構成例においては、画像表示部10の上にタッチセンサ30が配置される。説明の便宜上、図2および図3においてはタッチセンサ30の基材31のみが示される。基材31の上には、光学機能層40として、1/4λ位相差層41、1/2λ位相差層42および直線偏光層43がこの順に設けられる。
直線偏光層43の吸収軸の角度は45°、1/2λ位相差層42の遅相軸の角度は150°、1/4λ位相差層41の遅相軸の角度は30°である。光学機能層40の全体としては、逆波長分散特性を示す1/4λ位相差となり、合成の遅相軸の角度は0°となる。
図2では、このような光学機能層40に対してタッチセンサ30の基材31の遅相軸の角度が0°となるように配置された構成である。すなわち、タッチセンサ30の基材31の遅相軸が光学機能層40の遅相軸に沿った方向になっている場合が示される。本実施形態では、この場合を平行配置ということにする。
図3では、光学機能層40に対してタッチセンサ30の基材31の遅相軸の角度が90°となるように配置された構成である。すなわち、タッチセンサ30の基材31の遅相軸が光学機能層40の遅相軸に直交する方向に沿っている場合が示される。本実施形態では、この場合を直交配置ということにする。
図4(a)および(b)は、リターデーションにおける比率RRの波長依存について示す図である。図4(b)には図4(a)の一部の拡大図が示される。
図4において、データD0は、反射光を抑制するための理想的な円偏光素子におけるリターデーション比率RR、データD1は、タッチセンサ30の基材31におけるリターデーション比率RR、データD2は、光学機能層40におけるリターデーション比率RR、データD3は、平行配置の場合の光学機能層40および基材31を含めたリターデーション比率RR、データD4は、直交配置の場合の光学機能層40および基材31を含めたリターデーション比率RRが示される。データD0は光学シミュレーションによる計算結果であり、データD1からデータD4は実測データである。
図4(b)に示すように、本実施形態に係る光学機能層40においては、平行配置(データD3)のほうが、直交配置(データD4)よりも理想状態(データD0)に近づくことが分かる。特に、平行配置(データD3)のほうが、光学機能層40単独の場合(データD2)よりも理想状態(データD0)に近づいている。したがって、上記の光学機能層40の構成(1/4λ位相差層41、1/2λ位相差層42および直線偏光層43)においては、タッチセンサ30の基材31を平行配置にすることで、光学機能層40単独の場合よりも、理想的な円偏光素子のリターデーションの波長分散特性に近づけることが可能となる。したがって、本実施形態に係る積層構造体20を用いることにより、反射光の光学特性の低下が抑制されたり、反射光の光学特性が向上したりすることが期待される。
図5は、反射光の光学特性の一つである彩度の測定結果を示す図である。
彩度はL色空間におけるC=((a+(b)^0.5を用いている。図5では、平行配置された積層構造体(平行積層構造体)および直交配置された積層構造体(直交積層構造体)のそれぞれについて、タッチセンサ30側に反射層を設けて、直線偏光層43側から光を入射して測定した反射光の彩度Cを求めた。また、対比積層構造体(本実施形態に係る積層構造体20が備える光学機能層40と同じ構成の光学機能層からなる積層構造体、すなわち、本実施形態に係る積層構造体20においてタッチセンサ30を設けない構造を有する積層構造体)を用意し、この対比積層構造体における1/4λ位相差層側に反射層を設けて、直線偏光層側から光を入射して測定した反射光の彩度C を求めた。
先ず、対比積層構造体(光学機能層40のみからなる積層構造体)の反射光における彩度C は、4.48であった。平行積層構造体および直交積層構造体のそれぞれの反射光における彩度C については、タッチセンサ30の基材31の波長590nmでのリターデーション(図5のReの列)を2.5nm〜13.2nmまで変えて、平行配置の場合(平行積層構造体)および直交配置の場合(直交積層構造体)のそれぞれについて測定した。また、図5には、彩度C と、対比積層構造体の場合の彩度C を基準とした彩度比RCとが示される。
また、図6は、図5に示される彩度比RCのグラフ表示を示す図である。図6において、データD10はタッチセンサ30が設けられていない場合(対比積層構造体)の彩度比RCを示し、データD11は平行積層構造体の彩度比RCを示し、データD12は直交積層構造体の彩度比RCを示す。
この測定結果から、本実施形態に係る積層構造体20に相当する平行積層構造体では、直交積層構造体に比べて、反射光の彩度Cの増大を効果的に抑制できることが分かる。反射光のCの増大は色ずれの顕在化を意味することから、平行積層構造体は、直交積層構造体に比べて、反射光の光学特性の低下が抑制されているといえる。
具体的には、本実施形態に係る積層構造体20の光学機能層40のように、円偏光を実現するための光学機能層が1/4λ位相差層41と1/2λ位相差層42とを備える場合には、基材31のリターデーションが高くても(例えば10nm以上)、平行配置であれば彩度比RCは1.1以下となる。これに対し、直交積層構造体の場合には、基材31のリターデーションを低くしても(例えば5nm以下)、彩度比RCを1.1以下とすることは容易でない。
基材31のリターデーションを低くするためには、基材31の厚さを特に薄くするか、基材31中の複屈折分布が少なくなるような製造上の工夫(無延伸など)が必要である。このため、リターデーションが低い基材を用いると、基材の取扱い性の低下に伴う積層構造体の生産性の低下や積層構造体の品質の低下、さらには基材を含む積層構造体の製造コストの上昇が生じやすい。本実施形態に係る積層構造体20は、リターデーションが低い基材を特に備えなくても、反射光の光学特性の低下を抑制することができる。
本実施形態に係る積層構造体20は、平行配置であるため、基材31のリターデーションが10nm以下であれば、彩度比RCは1.0以下となる。すなわち、基材31のリターデーションが10nm以下であることにより、反射光は、タッチセンサ30を備えない場合と同等かそれ以上の光学特性を有する。
特に、本実施形態に係る積層構造体20は、基材31の590nmにおけるリターデーションが2.5nm以上7.2nm以下であれば、彩度比RCが1.00未満となる。したがって、本実施形態に係る積層構造体20では、タッチセンサ30を設けない場合(対比積層構造体)よりも反射光の色味が少なくなっている。このように、本実施形態に係る積層構造体20では、光学機能層40とタッチセンサ30の基材31との光学的な相互作用を積極的に利用することで、タッチセンサ30を有しない場合よりも、反射光の光学特性を向上させることが実現されている。反射光の光学特性を向上させることをより安定的に実現させる観点から、基材31の590nmにおけるリターデーションは、2.5nm以上6.3nm以下であることが好ましく、3.4nm以上6.3nm以下であることがより好ましい。
(積層構造体の製造方法)
本実施形態に係る積層構造体20は、例えば次のような方法によって製造されうる。
先ず、タッチセンサ30の基材31の上に、透明電極層32となる第1電極321および第2電極322を形成する。第1電極321および第2電極322は絶縁層を介して互いに交差して形成される。次に、透明電極層32の上にカバー33を形成する。これによりタッチセンサ30が形成される。
次に、タッチセンサ30の上に光学機能層40を形成する。光学機能層40は、タッチセンサ30の上に、1/4λ位相差層41、1/2λ位相差層42および直線偏光層43をこの順に積層していく。1/4λ位相差層41、1/2λ位相差層42および直線偏光層43のそれぞれは、延伸などの方法により所望の光学特性が付与された配向膜から構成されていてもよい。この場合には複数の配向膜を接着剤や粘着剤を用いて積層することにより光学機能層40を形成することができる。あるいは、位相差に応じた配向方向を有する配向膜を用意し、この配向膜の上に液状組成物(例えば、液晶)を塗布することにより光学機能層40が形成されてもよい。光学的に透明な材料を用いてタッチセンサ30と光学機能層40とを固定(接着・粘着)してもよいし、光学機能層40の一部となる材料を用いてタッチセンサ30に対する光学機能層40の固定(接着・粘着)が行われてもよい。これにより、タッチセンサ30の上に光学機能層40を積層した積層構造体20が完成する。
以上説明したように、実施形態によれば、タッチセンサ30の基材31に起因する反射光の光学特性の低下が抑制された積層構造体20が提供されうる。また、好ましい一形態においては、タッチセンサ30の基材31が光学機能層40と適切に相互作用することにより、反射光の光学特性が光学機能層40単独の場合のよりも向上した積層構造体20が提供されうる。さらに、本実施形態によれば、積層構造体20の製造方法および画像表示装置1を提供することが可能になる。
なお、上記に本実施形態を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。例えば、前述の実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施形態の構成例の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含有される。
例えば、上記の実施形態では1/4λ位相差層41と1/2λ位相差層42と構成されている位相差層は、単相構成であってもよいし、3層以上から構成されていてもよい。光学機能層40の比率RRが0.763未満であることを容易に実現する観点から、位相差層は複層構成であることが好ましい。したがって、光学機能層を構成する層数を可能な限り少なくしつつ、光学機能層40の比率RRが0.763未満であることを容易に実現する観点から、位相差層は、上記の実施形態のように1/4λ位相差層41と1/2λ位相差層42とから構成されることが好ましい。
1…画像表示装置
10…画像表示部
20…積層構造体
30…タッチセンサ
31…基材
32…透明電極層
33…カバー
40…光学機能層
41…1/4λ位相差層
42…1/2λ位相差層
43…直線偏光層
321…第1電極
322…第2電極

Claims (16)

  1. タッチセンサと、前記タッチセンサ上に設けられた光学機能層とを備える積層構造体であって、
    前記タッチセンサは、基材と、前記基材上に設けられた透明電極層とを備え、
    前記光学機能層は、透過光に位相差を与える位相差層と、前記位相差層上に設けられた直線偏光層とからなり、前記光学機能層の前記位相差層側の面が前記タッチセンサに対向するように、前記光学機能層は配置され、
    前記光学機能層は、590nmにおけるリターデーションRe1に対する450nmにおけるリターデーションRe2の比率RRが0.763未満であって、
    前記基材の遅相軸は、前記光学機能層の遅相軸に沿った方向であること
    を特徴とする積層構造体。
  2. 前記位相差層は、透過光に1/4波長分の位相差を与える1/4λ位相差層と、前記1/4λ位相差層上に設けられ透過光に1/2波長分の位相差を与える1/2λ位相差層とからなり、前記1/2λ位相差層が前記直線偏光層に近位となるように配置される、請求項1に記載の積層構造体。
  3. 前記基材の590nmにおけるリターデーションは10nm以下である、請求項1または2に記載の積層構造体。
  4. 前記基材は樹脂系材料からなり、可撓性を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の積層構造体。
  5. 前記樹脂系材料はシクロオレフィン系樹脂を含む、請求項4に記載の積層構造体。
  6. タッチセンサと、前記タッチセンサ上に設けられた光学機能層とを備える積層構造体の製造方法であって、
    前記光学機能層は、590nmにおけるリターデーションRe1に対する450nmにおけるリターデーションRe2の比率RRが0.763未満であって、
    前記光学機能層は、透過光に位相差を与える位相差層と、前記位相差層上に設けられた直線偏光層とからなり、
    前記光学機能層の前記位相差層側の面が前記タッチセンサに対向するとともに、前記タッチセンサの前記基材の遅相軸が、前記光学機能層の遅相軸に沿った方向になるように、前記タッチセンサと前記光学機能層とを積層すること
    を特徴とする積層構造体の製造方法。
  7. 前記位相差層は、透過光に1/4波長分の位相差を与える1/4λ位相差層と、前記1/4λ位相差層上に設けられ透過光に1/2波長分の位相差を与える1/2λ位相差層とからなり、前記1/2λ位相差層を前記直線偏光層に近位となるように配置する、請求項6に記載の積層構造体の製造方法。
  8. 前記光学機能層を形成するための液状組成物を前記タッチセンサ上に塗布することを含んで、前記タッチセンサ上に前記光学機能層を積層する、請求項7に記載の積層構造体の製造方法。
  9. タッチセンサと、前記タッチセンサ上に設けられた光学機能層とを備える積層構造体であって、
    前記タッチセンサは、基材と、前記基材上に設けられた透明電極層とを備え、
    前記光学機能層は、透過光に1/4波長分の位相差を与える1/4λ位相差層と、前記1/4λ位相差層上に設けられ透過光に1/2波長分の位相差を与える1/2λ位相差層と、前記1/2λ位相差層上に設けられた直線偏光層とからなり、前記光学機能層の1/4λ位相差層側の面が前記タッチセンサに対向するように、前記光学機能層は配置され、
    前記積層構造体の前記タッチセンサ側に反射層を設けて前記直線偏光層側から光を入射して測定した反射光の彩度C の、前記光学機能層からなる対比積層構造体の前記1/4λ位相差層側に反射層を設けて前記直線偏光層側から光を入射して測定した反射光の彩度C に対する彩度比RCが1.1以下であること
    を特徴とする積層構造体。
  10. 前記タッチセンサの前記基材の590nmにおけるリターデーションが2.5nm以上である、請求項9に記載の積層構造体。
  11. 前記タッチセンサの前記基材の590nmにおけるリターデーションが7.2nm以下である、請求項9または10に記載の積層構造体。
  12. 前記基材の遅相軸は、前記光学機能層の遅相軸に沿った方向または前記光学機能層の遅相軸に直交する方向である、請求項9から11のいずれか一項に記載の積層構造体。
  13. 請求項9から12のいずれか一項に記載される積層構造体の製造方法であって、
    前記タッチセンサが備える基材の遅相軸と前記光学機能層の遅相軸とが作る角度が、前記彩度比RCを1.1以下にする角度となるように、前記タッチセンサと前記光学機能層とを積層すること
    を特徴とする積層構造体の製造方法。
  14. 前記光学機能層を形成するための液状組成物を前記タッチセンサ上に塗布することを含んで、前記タッチセンサ上に前記光学機能層を積層する、請求項13に記載の積層構造体の製造方法。
  15. 請求項1から5および請求項9から12のいずれか一項に記載される積層構造体と、前記積層構造体の前記タッチセンサ側の面上に設けられた画像表示部とを備える画像表示装置であって、
    前記画像表示部の画像表示面が前記積層構造体に対向するように前記画像表示部は配置されること
    を特徴とする画像表示装置。
  16. 前記画像表示部は、有機ELパネルからなる、請求項15に記載の画像表示装置。
JP2019096866A 2015-07-28 2019-05-23 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置 Withdrawn JP2019174823A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015148750 2015-07-28
JP2015148750 2015-07-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531048A Division JP6618538B2 (ja) 2015-07-28 2016-05-24 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019174823A true JP2019174823A (ja) 2019-10-10

Family

ID=57885535

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531048A Active JP6618538B2 (ja) 2015-07-28 2016-05-24 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置
JP2019096866A Withdrawn JP2019174823A (ja) 2015-07-28 2019-05-23 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531048A Active JP6618538B2 (ja) 2015-07-28 2016-05-24 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10401993B2 (ja)
JP (2) JP6618538B2 (ja)
KR (2) KR20190058691A (ja)
CN (2) CN107710125B (ja)
DE (1) DE112016003418B4 (ja)
WO (1) WO2017018036A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107710125B (zh) 2015-07-28 2020-07-10 阿尔卑斯阿尔派株式会社 层叠结构体、层叠结构体的制造方法以及图像显示装置
JP6615146B2 (ja) * 2017-03-30 2019-12-04 富士フイルム株式会社 積層体、タッチパネル、及びタッチパネル付表示装置
TW201942605A (zh) * 2018-02-09 2019-11-01 日商住友化學股份有限公司 圓偏光板及光學顯示器件
TW201935051A (zh) * 2018-02-09 2019-09-01 日商住友化學股份有限公司 圓偏光板及光學顯示器件
CN108334241A (zh) * 2018-03-21 2018-07-27 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 触控偏光结构及柔性显示装置
CN110085138A (zh) * 2019-04-22 2019-08-02 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种oled显示模组
US20210036265A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 Apple Inc. Electronic Device Having Display With Internal Light Reflection Suppression
WO2021142639A1 (zh) * 2020-01-15 2021-07-22 杭州芯格微电子有限公司 显示器下部的传感器
DE102021113575A1 (de) 2021-05-25 2022-12-01 Olympus Winter & Ibe Gmbh Chirurgischer Roboter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249943A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Lcd Technologies Ltd タッチパネル付き液晶表示装置及び端末装置
JP2014142462A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能層付きタッチパネル用電極部、円偏光板付きタッチパネル電極部、タッチパネル、画像表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111896A (ja) * 1998-08-04 2000-04-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd タッチパネル付き液晶表示装置及びタッチパネル
DE69928759T2 (de) * 1998-08-04 2006-06-29 Kaneka Corp. Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit berührungsschirm
KR20020079821A (ko) * 2000-02-03 2002-10-19 롤리크 아게 색 스위치
JP3570415B2 (ja) * 2001-05-10 2004-09-29 住友化学工業株式会社 位相差板
TW583191B (en) 2001-05-10 2004-04-11 Sumitomo Chemical Co Phase retarder
JP2003240948A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Konica Corp 光学フィルム、偏光板、光学フィルムロ−ル、光学フィルムを用いた表示装置、光学フィルムの製造方法
CN1795411A (zh) * 2003-05-27 2006-06-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于柔性显示器的补偿膜
DE102006023993A1 (de) 2005-05-23 2007-03-08 Wang, Ran-Hong, Tustin Polarisationssteuerung für Flüssigkristallanzeigen
KR20080031909A (ko) * 2006-05-29 2008-04-11 닛토덴코 가부시키가이샤 액정 패널 및 액정 표시 장치
CN101359267A (zh) * 2007-07-30 2009-02-04 比亚迪股份有限公司 一种电容式触摸屏及其制作方法
JP5104431B2 (ja) * 2008-03-14 2012-12-19 日立化成工業株式会社 タッチパネル用光学部材及びその製造方法
JP5027086B2 (ja) * 2008-09-25 2012-09-19 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 入力装置および入力機能付き表示装置
KR20110108697A (ko) * 2010-03-29 2011-10-06 삼성전자주식회사 유기 발광 소자 및 이에 채용되는 편광 구조 장치
CN102207651A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 住友化学株式会社 Ips模式液晶显示装置用的偏振板及ips模式液晶显示装置
JP5861485B2 (ja) 2012-02-14 2016-02-16 日産自動車株式会社 表示装置、自動車用表示装置、及び表示装置の製造方法
JP5304939B1 (ja) * 2012-05-31 2013-10-02 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板、偏光板の製造方法、画像表示装置、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置の視認性改善方法
WO2014000371A1 (zh) * 2012-06-29 2014-01-03 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
WO2014068802A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムおよび光学フィルムの製造方法、偏光板および液晶表示装置
CN103293770B (zh) * 2013-05-31 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及制造方法和液晶显示面板
US9455281B2 (en) * 2014-06-19 2016-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch sensor, touch panel, touch panel module, and display device
US20160357286A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Innolux Corporation Display device
CN107710125B (zh) 2015-07-28 2020-07-10 阿尔卑斯阿尔派株式会社 层叠结构体、层叠结构体的制造方法以及图像显示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249943A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Lcd Technologies Ltd タッチパネル付き液晶表示装置及び端末装置
JP2014142462A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能層付きタッチパネル用電極部、円偏光板付きタッチパネル電極部、タッチパネル、画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10401993B2 (en) 2019-09-03
KR20190058691A (ko) 2019-05-29
KR20180016521A (ko) 2018-02-14
KR102018996B1 (ko) 2019-09-05
JP6618538B2 (ja) 2019-12-11
DE112016003418B4 (de) 2023-01-19
CN107710125B (zh) 2020-07-10
DE112016003418T5 (de) 2018-05-24
JPWO2017018036A1 (ja) 2018-04-26
CN107710125A (zh) 2018-02-16
CN110286436A (zh) 2019-09-27
US20180067574A1 (en) 2018-03-08
WO2017018036A1 (ja) 2017-02-02
US10649561B2 (en) 2020-05-12
US20190272051A1 (en) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6618538B2 (ja) 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置
TWI481927B (zh) The manufacturing method of touch panel integration
TWI628578B (zh) Display device with capacitive touch panel
KR102257958B1 (ko) 정전 용량식 터치 패널 부착 표시 장치
US9189112B2 (en) Touch panel device and display device with touch panel device
KR101945439B1 (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널
TWM503579U (zh) 觸控顯示裝置
CN105739160B (zh) 触控偏光结构及触控显示装置
KR20130061277A (ko) 편광 구조물, 편광 구조물의 제조 방법 및 편광 구조물을 구비하는 유기 발광 표시 장치
TW201514816A (zh) 附靜電容式觸控面板的顯示裝置
KR20120025977A (ko) 전극 필름 및 좌표 검출 장치
CN107942571A (zh) 线栅偏光器以及使用此线栅偏光器的显示面板
US20150260892A1 (en) Display apparatus
TW201619769A (zh) 觸控偏光片及觸控顯示裝置
CN107621666B (zh) 超薄型广波域相位延迟膜
US20190064951A1 (en) Touch substrate and display device
WO2011105221A1 (ja) 操作装置
US10331254B2 (en) Touch organic light-emitting diode display device and touch device
TWI567431B (zh) Transparent conductive laminate and image display device
JP2003091244A (ja) 自発光型表示装置及びそれに用いる前面板
WO2019186912A1 (ja) 表示デバイスおよびその製造方法
TWI546712B (zh) 觸控顯示裝置
KR20230012952A (ko) 터치 디스플레이 모듈
TW201539056A (zh) 觸控顯示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190611

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190612

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20191108