WO2019186912A1 - 表示デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

表示デバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019186912A1
WO2019186912A1 PCT/JP2018/013290 JP2018013290W WO2019186912A1 WO 2019186912 A1 WO2019186912 A1 WO 2019186912A1 JP 2018013290 W JP2018013290 W JP 2018013290W WO 2019186912 A1 WO2019186912 A1 WO 2019186912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
layer
touch panel
retardation
phase difference
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/013290
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂井 彰
雅浩 長谷川
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US17/042,893 priority Critical patent/US20210028407A1/en
Priority to PCT/JP2018/013290 priority patent/WO2019186912A1/ja
Publication of WO2019186912A1 publication Critical patent/WO2019186912A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials

Definitions

  • the present invention relates to a display device, in particular, a display device having an antireflection layer and a touch panel layer.
  • a touch panel function or an antireflection function may be added to the display device as an additional function.
  • Patent Document 1 discloses a display including a touch panel that suppresses reflection and has excellent visibility.
  • Patent Document 2 discloses adding an antireflection function to a touch panel sensor.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-226932 Publication date: October 8, 2009
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-242692 Publication date: December 5, 2013
  • An object of the present invention is to obtain good display characteristics while reducing the thickness of a display device.
  • the display device is a display device including a light emitting layer, a touch panel, a retardation layer, and a linear polarizing layer, and the touch panel and the retardation layer include the light emitting layer and the straight line.
  • the touch panel is provided with a polarizing layer, the touch panel includes a touch panel base material and a touch panel electrode, the touch panel base material is formed of a resin film, and the retardation of the resin film is a reference at a wavelength ⁇ 0 ( ⁇ 0/4) + ⁇ 0, the retardation layer is formed by the polymerizable liquid crystal material, the phase difference alpha of the retardation layer, be alpha 0 at a reference wavelength lambda 0
  • the slow axis of the resin film is orthogonal to the slow axis of the retardation layer.
  • good display characteristics can be obtained while reducing the thickness of the display device.
  • FIG. 1 is a diagram showing a cross-sectional configuration of a display device 10 of the present invention.
  • a touch panel function and an antireflection function are added to the display device 10 as additional functions.
  • a touch panel 30 having a touch panel function and a circularly polarizing plate 80 having an antireflection function are stacked on a light emitting layer 20.
  • a cover glass 90 as a protective member is disposed on the upper layer of the circularly polarizing plate 80.
  • the light emitting layer 20 may be, for example, an organic EL (Electro Luminescence) display (OLED: Organic Light Emitting Diode) element, but is not limited thereto, and may be an inorganic light emitting diode display element or a quantum dot light emitting diode display element. Good.
  • organic EL Electro Luminescence
  • OLED Organic Light Emitting Diode
  • the touch panel 30 includes a touch panel base material 40 and a touch panel electrode 46 provided on the touch panel base material 40.
  • the touch panel substrate 40 is formed of, for example, a highly reliable resin film also called a COP film.
  • a highly reliable resin film also called a COP film.
  • the highly reliable resin include, but are not limited to, cycloolefin polymers.
  • the touch panel electrode 46 is formed of a transparent conductive material such as indium tin oxide (ITO), for example, on the touch panel substrate 40 in a desired form (transparent conductive film).
  • ITO indium tin oxide
  • the touch panel 30 in the configuration example shown in FIG. 1 is an out-cell type, and the touch panel 30 is provided outside the light emitting layer 20 separately from the light emitting layer 20.
  • the circularly polarizing plate 80 includes a linearly polarizing layer 70 that converts light into linearly polarized light and a retardation layer 50 that imparts a phase difference to the light.
  • the circularly polarizing plate 80 includes a touch panel substrate 40. That is, the display device 10 is characterized in that the touch panel substrate 40 is used as a part of the circular polarizing plate 80 that imparts a phase difference to light.
  • the touch panel base material 40 functions as a base material in the touch panel 30, and functions as a layer having a phase difference in the circularly polarizing plate 80.
  • Total phase difference In order to suppress the reflection of light using circularly polarized light, a layer having a phase difference of ⁇ / 4 needs to be interposed between the linearly polarizing layer and the reflecting surface on which incident light is reflected.
  • the sum of the phase differences interposed between the linearly polarizing layer and the reflecting surface is taken as the total phase difference.
  • a total phase difference 60 is obtained by combining the phase difference of the touch panel base material 40 and the phase difference of the phase difference layer 50.
  • the antireflection function requires not only suppression of reflection at a specific wavelength but also suppression of reflection in the entire visible light range. This is because if the reflectance varies depending on the wavelength, the reflected light is colored and the display quality is lowered.
  • the total phase difference is preferably increased in proportion to the wavelength.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a representative example of phase difference chromatic dispersion.
  • the broken line in Fig. 5 shows ideal dispersion.
  • the ideal dispersion is chromatic dispersion in which the absolute value of the phase difference increases in proportion to the wavelength.
  • This ideal dispersion is ideal wavelength dispersion from the viewpoint of suppression of coloring of reflected light.
  • the thick line in FIG. 5 indicates positive wavelength dispersion.
  • Positive chromatic dispersion is chromatic dispersion in which the absolute value of the phase difference decreases as the wavelength increases.
  • Fig. 5 shows flat wavelength dispersion.
  • Flat chromatic dispersion is chromatic dispersion in which the absolute value of the phase difference is constant regardless of the wavelength.
  • a flat phase difference means a material designed with the intention of a flat phase difference, and does not mean that the phase difference is strictly constant.
  • Both positive wavelength dispersion and flat wavelength dispersion are undesirable wavelength dispersions from the viewpoint of suppression of coloring of reflected light.
  • the alternate long and short dash line in FIG. 5 indicates reverse wavelength dispersion.
  • Inverse chromatic dispersion is chromatic dispersion in which the absolute value of the phase difference increases as the wavelength increases. From the viewpoint of suppressing the coloring of the reflected light, it is preferable to realize the reverse chromatic dispersion as shown in FIG. 5 without going to the ideal dispersion. Note that any chromatic dispersion shown in FIG. in 550nm is 0 ⁇ 0/4 is realized.
  • the total phase difference is the sum of the phase difference of the touch panel base material 40 and the phase difference of the phase difference layer 50.
  • the touch panel substrate 40 is formed from a cycloolefin polymer as described above.
  • the cycloolefin polymer has a flat wavelength dispersion.
  • the phase difference of the touch panel substrate 40 is substantially constant ( ⁇ 0/4) + ⁇ 0 with respect to the wavelength (alpha 0 meaning that a constant for each wavelength) is set to.
  • the retardation layer 50 is formed from a polymerizable liquid crystal material.
  • a positive wavelength dispersion material was used as the polymerizable liquid crystal material.
  • the phase difference of the retardation layer 50 is ⁇ , and has a value of ⁇ 0 at the reference wavelength ⁇ 0 .
  • a specific value of ⁇ is, for example, 50 nm to 200 nm.
  • the orientation direction of the polymerizable liquid crystal material was such that the slow axis thereof was perpendicular to the slow axis of the touch panel substrate 40.
  • the phase difference between the touch panel substrate and the phase difference layer that is, the total phase difference becomes a characteristic of inverse wavelength dispersion ⁇ / 4.
  • FIG. 6 is a diagram showing phase difference chromatic dispersion for the display device of the present invention.
  • the total phase difference between the touch panel base material 40 and the phase difference layer 50 is a difference between the phase difference of the touch panel base material 40 and the phase difference of the phase difference layer 50.
  • the total phase difference is indicated by a one-dot chain line.
  • the value of the total phase difference, ( ⁇ 0/4) + ⁇ 0 - ⁇ ⁇ 0/4 + (( ⁇ 0/4) - ⁇ ) ( ⁇ is lambda 0/4 when the reference wavelength lambda 0) reverse the It has the characteristic of chromatic dispersion ⁇ / 4. That is, the chromatic dispersion of the total phase difference is reverse chromatic dispersion because the normal chromatic dispersion is subtracted from the flat chromatic dispersion.
  • a ⁇ / 4 phase difference of reverse wavelength dispersion is realized in the circularly polarizing plate 80.
  • FIG. 4 is a diagram showing an outline of a manufacturing flow relating to the display device of the present invention.
  • the touch panel 30 has a configuration in which two touch panel electrodes 46 (first and second touch panel electrodes) are formed on the touch panel substrate 40 via an insulating layer.
  • the retardation layer 50 and the linearly polarizing layer 70 are both formed by applying a polymerizable liquid crystal material.
  • a polymerizable liquid crystal material In order to impart alignment to the applied polymerizable liquid crystal material, an alignment film subjected to alignment treatment is formed as each base.
  • an alignment film subjected to alignment treatment is formed as each base.
  • Steps SA1 to SA8 show steps for manufacturing the touch panel 30.
  • Step SA1 A touch panel base material 40 is prepared. Specifically, a cycloolefin polymer is formed into a touch panel substrate 40.
  • Step SA2 A phase difference is given to the touch panel substrate 40. Specifically, the formed cycloolefin polymer is stretched to give a phase difference. At this time, the phase difference is ⁇ / 2.
  • Steps SA3 to 8 A touch panel electrode 46 made of ITO or metal is formed on the touch panel substrate 40. Since the touch panel substrate 40 is made of a heat-resistant cycloolefin polymer, the touch panel electrode 46 can be formed without causing damage to the touch panel substrate 40.
  • the touch panel electrode 46 has a two-layer structure. Therefore, the touch panel electrode 46 is formed by forming the first touch panel electrode (step SA3), patterning the first touch panel electrode (step SA4), forming an insulating film on the first touch panel electrode (step SA5), and second.
  • the touch panel electrode is formed (step SA6), the second touch panel electrode is patterned (step SA7), and an insulating film is formed on the second touch panel electrode (step SA8). Thereby, the touch panel 30 is formed.
  • Steps SB 1 to SB 6 show steps for manufacturing the retardation layer 50.
  • the retardation layer has a configuration in which a polymerizable liquid crystal layer is laminated on an alignment film subjected to alignment treatment.
  • Step SB1 A first alignment film solution is prepared.
  • the first alignment film serves as an underlayer for the polymerizable liquid crystal layer and imparts alignment to the polymerizable liquid crystal layer.
  • Step SB2 First alignment film solution is applied. Specifically, the first alignment film solution created in step SB1 is applied to the surface side of the touch panel substrate 40 where the touch panel electrode 46 is not formed.
  • Step SB3 Curing and aligning the first alignment film solution. Curing is performed by heat curing, UV irradiation, and alignment treatment is performed by rubbing or light irradiation.
  • the alignment direction of the first alignment film is a direction in which the slow axis of the retardation layer 50 formed thereon and the slow axis of the touch panel substrate 40 are orthogonal to each other.
  • Step SB4 A first polymerizable liquid crystal solution for forming the retardation layer 50 is prepared.
  • a relatively inexpensive material for normal wavelength dispersion was used instead of an expensive material for reverse wavelength dispersion.
  • Step SB5 First polymerizable liquid crystal solution is applied. Specifically, the first polymerizable solution prepared in step SB4 is applied onto the first alignment film subjected to the alignment process in step SB3.
  • Step SB6 The first polymerizable liquid crystal solution is cured. Curing is performed by heat curing or UV irradiation. Examples of the curing conditions include pre-baking at 120 ° C., polymerizing by irradiation with UV light, and then performing main baking at 230 ° C.
  • the cured first polymerizable liquid crystal layer Since it is formed on the first alignment film having orientation, the cured first polymerizable liquid crystal layer has orientation. Here, the phase difference is ⁇ / 4. Thereby, the retardation layer 50 is formed.
  • Steps SC1 to SC6 show steps for manufacturing the linearly polarizing layer 70.
  • the linearly polarizing layer 70 has a configuration in which a polymerizable liquid crystal layer is laminated on an alignment film subjected to alignment treatment. This configuration is the same as that of the retardation layer 50 described above. Therefore, the manufacturing steps of the linearly polarizing layer 70 are similar to the manufacturing steps of the retardation layer 50. That is, Steps SC1 to SC6 are the same as Steps SB1 to 6 in which the first alignment film is replaced with the second alignment film and the first polymerizable liquid crystal is replaced with the second polymerizable liquid crystal.
  • steps SC1 to SC6 differ in steps SC1 to SC6 from steps SB1 to SB6.
  • the first polymerizable liquid crystal used in the retardation layer 50 includes a liquid crystal material having positive birefringence (for example, a rod-like liquid crystal) or a liquid crystal material having negative birefringence (for example, a discotic). Liquid crystal) is used.
  • the liquid crystal material having negative birefringence is used as the first polymerizable liquid crystal, the viewing angle characteristics of the display device 10 are improved compared to the case of using a liquid crystal material having positive birefringence. It is preferable at the point which can do.
  • a material that absorbs a vibration component in a specific direction of light is used as the second polymerizable liquid crystal.
  • a material in which a dichroic dye is mixed with the polymerizable liquid crystal can be used as the second polymerizable liquid crystal.
  • orientation direction of the second polymerizable liquid crystal serving as the optical axis of the linearly polarizing layer 70 is a direction in which the angle formed with the retardation axis of the retardation layer 50 is 45 degrees, but is not limited thereto.
  • orientation direction of the second polymerizable liquid crystal is preferably a direction in which the angle formed in parallel or with the side of the frame of the display device is 45 degrees.
  • the orientation direction of the second polymerizable liquid crystal is parallel to the side of the frame of the display device, the orientation process is facilitated and a display device having excellent viewing angle characteristics can be easily configured.
  • the orientation direction of the second polymerizable liquid crystal is set to a direction in which the angle formed with the side of the frame of the display device is 45 degrees, it becomes easy to correspond to the polarized sunglasses worn by the person viewing the display device.
  • Polarized sunglasses often have an absorption axis that is horizontal or vertical when worn. Therefore, when the angle formed is 45 degrees, light emitted from the display device is less likely to be completely blocked by the polarized sunglasses.
  • the display device 10 is obtained by laminating the laminate formed as described above on the light emitting layer 20 and laminating the cover glass 90 on the outermost layer.
  • the stacking order is not limited thereto.
  • the order of the touch panel 30 and the retardation layer 50 may be switched, and the light emitting layer 20, the retardation layer 50, the touch panel 30, and the linearly polarizing layer 70 may be stacked in this order.
  • a linearly polarizing layer 70 is formed on the surface side of the touch panel 30 of the laminate, and light is emitted on the surface side of the retardation layer 50 of the laminate.
  • the manufacturing method of the display device 10 is not limited to the above.
  • the touch panel 30, the retardation layer 50, and the linearly polarizing layer 70 may be individually formed and stacked on each other via an adhesive layer or an adhesive layer.
  • the manufacturing method of the retardation layer 50 is not limited to the manufacturing method in which the polymerizable liquid crystal material is applied to the touch panel substrate 40, and may be a manufacturing method in which the polymerizable liquid crystal material is applied to the linearly polarizing layer 70.
  • the material forming the retardation layer 50 is not limited to a material having normal wavelength dispersion, and a material having flat wavelength dispersion or reverse wavelength dispersion can also be used. However, as described above, the case of using a material having positive wavelength dispersion is preferable from the viewpoint of reducing the cost of the retardation layer 50 and thus the display device 10.
  • the manufacturing method of the linearly polarizing layer 70 is not limited to the manufacturing method in which a polymerizable liquid crystal material is applied on the retardation layer 50, and the polymerizable liquid crystal material is applied to a substrate such as a cover glass 90. It is good also as a manufacturing method to form.
  • the method of manufacturing the linearly polarizing layer 70 is not limited to the method of manufacturing by coating, and a method of using a linearly polarizing plate made of a separately prepared film may be used.
  • the outermost layer of the display device 10 is not limited to the cover glass 90 and can be various layers such as a plastic film.
  • the ZEONOR film brand name
  • the Arton film brand name
  • the polymerizable liquid crystal material for forming the retardation layer 50 is a positive wavelength dispersion material, but a reverse wavelength dispersion material can also be used.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of a display device 100 of a conventional example.
  • the display device 100 shown in FIG. 2 is different from the display device 10 shown in FIG.
  • the retardation layer 50 is formed of a molded film.
  • the retardation layer 50 is a film of a polycarbonate, and the film is laminated on the linearly polarizing layer 70. Then, the value of the retardation of the film is ⁇ 0/4.
  • the display device 100 shown in FIG. 2 differs in the value of the phase difference of the touch-panel base material 40 compared with the display device 10 shown in FIG.
  • the value of the phase difference of the touch panel substrate 40 whereas was ⁇ 0/4 + ⁇ , the display device 100, it is zero.
  • the display device 100 only the retardation layer 50, because the value of the total phase difference 60 is in the ⁇ 0/4.
  • the display device 100 shown in FIG. 2 has a large thickness and is not suitable for a current display device that is required to be thin, thin, and small.
  • the main reason why the thickness of the display device 100 is large is that the retardation layer 50 is formed of a molded film.
  • the retardation layer 50 is formed of a coating film. Therefore, in the display device 10, the thickness of the retardation layer 50 can be reduced, and thus the thickness of the entire display device 10 can be reduced.
  • the polycarbonate film used for the display device 100 has a thickness of 50 ⁇ m, whereas the coating film of the display device 10 has a thickness of 5 ⁇ m.
  • the touch panel base material 40 has a thickness of 20 to 30 ⁇ m.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cross-sectional configuration of a display device 100 of another conventional example.
  • the display device 100 shown in FIG. 3 is different in the configuration of the circularly polarizing plate 80 and the touch panel 30 from the display device shown in FIG.
  • the retardation layer 50 of the circularly polarizing plate 80 and the touch panel substrate 40 of the touch panel 30 are separate members, whereas the display device 100 of FIG.
  • the phase difference layer 50 and the touch panel base material 40 are the same members. That also functions as a retardation layer 50 have a phase difference of the touch panel substrate 40 is ⁇ 0/4.
  • the total phase difference 60 is a phase difference of the touch panel substrate 40.
  • the touch panel substrate 40 is formed of a highly reliable resin film, specifically, a cycloolefin polymer film.
  • the cycloolefin polymer has a flat chromatic dispersion (the chromatic dispersion is a characteristic characteristic of the material, and it is difficult to change it). Therefore, in the circularly polarizing plate 80, the reflectance varies depending on the wavelength, the reflected light is colored, and the display quality of the display device is lowered. Therefore, the display device 100 illustrated in FIG. 3 is not suitable as a display device. On the other hand, the display device 100 shown in FIG. 1 is suitable as a display device because the total phase difference 60 has reverse wavelength dispersion, and coloring of reflected light is suppressed.
  • the touch panel substrate 40 is formed of a film having reverse wavelength dispersion, for example, a polycarbonate film.
  • a film having reverse wavelength dispersion for example, a polycarbonate film.
  • such a film has poor heat resistance, and it is difficult to form a touch panel electrode such as ITO on its surface. Therefore, it is not realistic to form the touch panel substrate 40 with a film having reverse wavelength dispersion.
  • FIG. 7 is a diagram showing viewing angle characteristics of the circularly polarizing plates of the present invention and the conventional example.
  • FIG. 8 is a diagram showing a layer structure of the circularly polarizing plate whose viewing angle characteristic is shown in FIG.
  • the circularly polarizing plate of the present invention indicated by the solid line in FIG. 7A has better viewing angle characteristics than the conventional circularly polarizing plate indicated by the dotted line.
  • good viewing angle characteristics mean that an antireflection effect can be obtained up to a wider angle (wide angle side). This will be described below.
  • FIG. 7B is a diagram showing the direction of the angle.
  • the horizontal direction was set to 0 degree
  • the counterclockwise direction was set to the positive direction.
  • the layer configuration of the circularly polarizing plate whose viewing angle characteristics were measured was 4 in the order of mirror, ⁇ / 4 retardation layer, ⁇ / 2 retardation layer, and polarizing plate. It is a laminate of layers and is common.
  • the ⁇ / 4 retardation layer is made of discotic liquid crystal
  • the ⁇ / 2 retardation layer is made of a highly reliable resin film
  • the polarizing plate is a linear polarizing plate.
  • the difference between the present invention shown in FIG. 8A and the conventional example shown in FIG. 8B is the angle formed by the slow axes of the ⁇ / 4 retardation layer and the ⁇ / 2 retardation layer.
  • the angle formed is 90 degrees, and in the conventional example, it is 60 degrees.
  • the slow axis of ⁇ / 4 is arranged in the 135 degree direction in the present invention and in the 75 degree direction in the conventional example. Further, the polarizing plates are all arranged in the direction of 0 degree in the optical axis.
  • the circularly polarizing plate of the present invention is particularly lateral (0-180 ° direction) as compared with the conventional circularly polarizing plate. It can be seen that the dependence of the reflectance on the polar angle is low, and that a good viewing angle characteristic is obtained for good antireflection.
  • the display device is a display device including a light emitting layer, a touch panel, a retardation layer, and a linear polarizing layer, and the touch panel and the retardation layer include the light emitting layer and the straight line.
  • the touch panel is provided with a polarizing layer, the touch panel includes a touch panel base material and a touch panel electrode, the touch panel base material is formed of a resin film, and the retardation of the resin film is a reference at a wavelength ⁇ 0 ( ⁇ 0/4) + ⁇ 0, the retardation layer is formed by the polymerizable liquid crystal material, the phase difference alpha of the retardation layer, be alpha 0 at a reference wavelength lambda 0
  • the slow axis of the resin film is orthogonal to the slow axis of the retardation layer.
  • the wavelength dispersion of the retardation of the resin film is flat wavelength dispersion.
  • the alpha 0 is lambda 0/4 in the reference wavelength lambda 0.
  • the total retardation obtained by combining the retardation of the resin film and the retardation of the retardation layer is 1 / 4 ⁇ inverse wavelength dispersion.
  • the retardation of the retardation layer is positive wavelength dispersion.
  • the retardation layer is a ⁇ / 4 plate formed of a positive wavelength dispersion material.
  • the display device includes a frame, and the direction of the optical axis of the linearly polarizing layer is a direction parallel to any one of the sides of the frame.
  • the display device includes a frame, and the direction of the optical axis of the linearly polarizing layer is a direction that forms an angle of 45 degrees with any of the sides of the frame. .
  • the retardation layer is formed by coating.
  • the linearly polarizing layer is formed by coating.
  • the touch panel electrode is formed of a transparent conductive film.
  • the resin film is formed of a cycloolefin polymer.
  • a circularly polarizing plate is configured by the touch panel, the retardation layer, and the linearly polarizing layer.
  • a liquid crystal material having negative birefringence is used for the retardation layer.
  • the wavelength dispersion of retardation of the resin film is flat wavelength dispersion
  • the retardation layer is a ⁇ / 4 plate formed of a positive wavelength dispersion material
  • the total retardation obtained by combining the retardation of the resin film and the retardation of the retardation layer is 1 / 4 ⁇ inverse wavelength dispersion.
  • the method for manufacturing a display device is a method for manufacturing a display device including a light emitting layer, a touch panel, a retardation layer, and a linearly polarizing layer, and the retardation at the reference wavelength ⁇ 0 is ( a method comprising: providing a resin film as a touch panel substrate, which forms the touch panel electrode on one surface of the resin film, to form the touch panel which is ⁇ 0/4) + ⁇ , the other surface of the resin film A step of applying a polymerizable liquid crystal material on the side, orienting and curing to form a retardation layer, providing one of the light emitting layer and the linearly polarizing layer on the retardation layer, and the touch panel substrate Laminating the other of the light emitting layer and the linearly polarizing layer on the surface side on which the touch panel electrode is formed.
  • the display according to the present embodiment is not particularly limited as long as the display panel includes a display element.
  • the display element is a display element whose luminance and transmittance are controlled by current.
  • an organic EL Electro Luminescence
  • OLED Organic Light Emitting Diode
  • a display, or an EL display QLED Quantum Dot Emitting Diode: quantum dot light emitting diode
  • an inorganic EL display provided with an inorganic light emitting diode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

発光層(20)と、タッチパネル(30)と、位相差層(50)と、直線偏光層(70)とを備える表示デバイス(10)であって、タッチパネル(30)及び位相差層(50)は、発光層(20)と直線偏光層(70)との間に設けられており、タッチパネル(30)は、タッチパネル基材(40)とタッチパネル電極(46)とを備えており、タッチパネル基材(40)は、樹脂フィルムで形成されており、樹脂フィルムの位相差は、基準波長λにおいて(λ/4)+αであり、位相差層(50)は、重合性液晶材料で形成されており、位相差層(50)の位相差αは、基準波長λにおいてαであり、樹脂フィルムの遅相軸は、位相差層(50)の遅相軸と直交している。

Description

表示デバイスおよびその製造方法
 本発明は、表示デバイス、特には、反射防止層とタッチパネル層とを有する表示デバイスに関する。
 表示デバイスには、付加機能として、タッチパネル機能や反射防止機能が付加される場合がある。
 例えば、下記の特許文献1には、映り込みを抑え、視認性に優れたタッチパネルを備えたディスプレイが開示されている。また、下記の特許文献2には、タッチパネルセンサーに反射防止機能を付加することが開示されている。
日本国特開2009-226932号公報(公開日:2009年10月8日) 日本国特開2013-242692号公報(公開日:2013年12月5日)
 本発明の課題は、表示デバイスの厚さを薄くしながらも、良好な表示特性を得ることである。
 本発明の一態様に係る表示デバイスは、発光層と、タッチパネルと、位相差層と、直線偏光層とを備える表示デバイスであって、上記タッチパネル及び上記位相差層は、上記発光層と上記直線偏光層との間に設けられており、上記タッチパネルは、タッチパネル基材とタッチパネル電極とを備えており、上記タッチパネル基材は、樹脂フィルムで形成されており、上記樹脂フィルムの位相差は、基準波長λにおいて(λ/4)+αであり、上記位相差層は、重合性液晶材料で形成されており、上記位相差層の位相差αは、基準波長λにおいてαであり、上記樹脂フィルムの遅相軸は、上記位相差層の遅相軸と直交している。
 本発明の一態様によれば、表示デバイスの厚さを薄くしながらも、良好な表示特性を得ることができる。
本発明の表示デバイスの断面構成を示す図である。 従来例の表示デバイスの断面構成を示す図である。 従来例の表示デバイスの断面構成を示す図である。 本発明の表示デバイスに関する製造フローの概略を示す図である。 位相差波長分散の代表例を示す図である。 本発明の表示デバイスに関する位相差波長分散を示す図である。 本発明及び従来例の円偏光板の視野角特性を示す図である。 図7に視野角特性を示した円偏光板の層構成を示す図である。
 図1は、本発明の表示デバイス10の断面構成を示す図である。表示デバイス10には、付加機能として、タッチパネル機能及び反射防止機能が付加されている。
 (全体構成)
 図1に示すように、表示デバイス10は、発光層20上に、タッチパネル機能を担うタッチパネル30と、反射防止機能を担う円偏光板80とが積層されている。そして、円偏光板80の上層には、保護部材としてのカバーガラス90が配置されている。以下、順に説明する。
 (発光層)
 発光層20は、例えば、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ(OLED:Organic Light Emitting Diode)素子とすることができるが、それには限定されず、無機発光ダイオードディスプレイ素子や量子ドット発光ダイオードディスプレイ素子としてもよい。
 (タッチパネル)
 タッチパネル30は、タッチパネル基材40と、タッチパネル基材40に設けられたタッチパネル電極46とを備える。
 タッチパネル基材40は、例えば、COPフィルムとも称される高信頼性樹脂フィルムによって形成されている。高信頼性樹脂としては、シクロオレフィンポリマーが例示されるが、それには限定されない。
 タッチパネル電極46は、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO:Indium Tin Oxide)のような透明導電材料で、タッチパネル基材40に、所望の形態(透明導電膜)に形成される。
 なお、図1に示す構成例のタッチパネル30はアウトセル型であり、タッチパネル30が発光層20とは別個に、発光層20の外側に設けられている。
 (円偏光板)
 円偏光板80は、光を直線偏光にする直線偏光層70と、光に位相差を付与する位相差層50とを備える。
 図1に示す構成例では、円偏光板80に、タッチパネル基材40が含まれる。すなわち、表示デバイス10は、円偏光板80における、光に位相差を付与する層の一部として、タッチパネル基材40を用いる点に特徴がある。
 図1に示す構成例では、タッチパネル基材40は、タッチパネル30においては基材として機能し、円偏光板80においては、位相差を有する層として機能する。
 (総位相差)
 円偏光を利用して光の反射を抑制するためには、直線偏光層と、入射した光が反射する反射面との間に、λ/4の位相差を有する層が介在する必要がある。ここで、直線偏光層と反射面との間に介在する位相差の合算を、総位相差とする。
 表示デバイス10では、タッチパネル基材40の位相差と、位相差層50の位相差とを合わせた位相差が、総位相差60となる。
 (位相差の波長分散)
 反射防止機能には、特定波長における反射の抑制のみならず、可視光範囲全域での反射の抑制が求められる。波長によって反射率が異なると、反射光が着色し、表示品位を低下させるためである。
 可視光範囲全域で反射率を抑制するためには、総位相差は、波長に比例して増加することが好ましい。
 図5に基づいて説明する。図5は、位相差波長分散の代表例を示す図である。
 図5の破線は理想分散を示す。理想分散とは、波長に比例して位相差の絶対値が大きくなる波長分散である。この理想分散は、反射光の着色抑制の観点からは、理想的な波長分散である。
 図5の太線は正波長分散を示す。正波長分散とは、長波長程その位相差の絶対値が小さくなる波長分散である。
 図5の実線はフラットな波長分散を示す。フラットな波長分散とは、波長によらず位相差の絶対値が一定な波長分散である。なお、フラットな位相差とは、フラットな位相差を意図して設計した材料を示し、厳密に位相差が一定であることを意味しない。
 正波長分散及びフラットな波長分散は、何れも、反射光の着色抑制の観点からは、好ましくない波長分散である。
 図5の一点鎖線は逆波長分散を示す。逆波長分散とは、長波長程その位相差の絶対値が大きくなる波長分散である。反射光の着色を抑制するとの観点からは、理想分散まではいかなくとも、図5に示すような逆波長分散を実現することが好ましい
 なお、図5に示す何れの波長分散も、基準波長λである550nmではλ/4が実現されている。
 (位相差の設計)
 以下、位相差の設計について説明する。図1に示す構成例では、総位相差は、タッチパネル基材40の位相差と、位相差層50の位相差との合算となる。図1に示す構成例では、タッチパネル基材40は、上述の通りシクロオレフィンポリマーから形成されている。シクロオレフィンポリマーは、フラットな波長分散を有している。そして、タッチパネル基材40の位相差は、波長に対しほぼ一定な(λ/4)+α(αは各波長に対して一定を意味する)に設定されている。
 一方、位相差層50は、重合性液晶材料から形成されている。重合性液晶材料には、正波長分散の材料を用いた。そして、位相差層50の位相差はαであり、基準波長λの時にαの値を持つ。尚、αの具体的な値は、例えば、50nm~200nmである。
 ここで、重合性液晶材料の配向方向は、その遅相軸が、タッチパネル基材40の遅相軸と直交する方向とした。2つの遅相軸を直交させることにより、総位相差は、タッチパネル基材40の位相差と、位相差層50の位相差との差分になり((λ/4)+α)-α=(λ/4)+α-α(基準波長λのときはλ/4)となる。それによって、タッチパネル基材と位相差層の位相差、つまり、総位相差は、逆波長分散λ/4の特性となる。総位相差の波長分散が逆波長分散となるのは、フラットな波長分散(タッチパネル基材40)から、正波長分散(位相差層50)を差し引くためである。これにより、総位相差は理想分散に近い逆波長分散となる。
 (総位相差の図説)
 図6に基づいて位相差の合算について説明する。図6は、本発明の表示デバイスに関する位相差波長分散を示す図である。なお図6では、α=λ/4の例を示している。
 図6の太線は、タッチパネル基材40の波長分散を示している。タッチパネル基材40はフラットな波長分散を有する材料で形成されているため、タッチパネル基材40の位相差は、波長によらずほぼ一定となっている。また、その位相差の値は、(λ/4)+α=(λ/4)+(λ/4)=λ/2である。
 図6の実線は、位相差層50の波長分散を示している。位相差層50は正波長分散の材料で形成されているため、位相差層50の位相差は、波長の増加にともない減少している。また、その位相差の値は、位相差α(基準波長でα=λ/4)となる正波長分散の特性を持つ。すなわち、位相差層50には、正波長分散材料からなるλ/4板(基準波長λでλ/4)を用いることができる。この場合、逆波長分散材料等の他の材料で構成されたλ/4板を用いる場合に比べて、位相差層50をコスト安価に構成できる点で好ましい。
 ここで、図1に示す構成例では、タッチパネル基材40の遅相軸と、位相差層50の遅相軸とが直交する。そのため、タッチパネル基材40と位相差層50との総位相差は、タッチパネル基材40の位相差と、位相差層50の位相差との差分となる。図6では、一点鎖線で総位相差を示している。
 総位相差の値は、(λ/4)+α-α=λ/4+((λ/4)-α)(αは基準波長λのときにλ/4)となる逆波長分散λ/4の特性を持つ。つまり、総位相差の波長分散は、フラットな波長分散から正波長分散を減じるため、逆波長分散となる。
 以上のように、図1に示す表示デバイス10では、円偏光板80において、逆波長分散のλ/4の位相差が実現されている。
 (製造フロー)
 図4に基づいて、タッチパネル30、位相差層50及び直線偏光層70の積層体の製造フローについて説明する。図4は、本発明の表示デバイスに関する製造フローの概略を示す図である。
 図4に示す構成例では、タッチパネル30は、タッチパネル基材40上に絶縁層を介してタッチパネル電極46が2層(第1及び第2タッチパネル電極)形成された構成を有している。
 また、位相差層50及び直線偏光層70は、何れも、重合性液晶材料の塗布により形成されている。塗布された重合性液晶材料に配向性付与のために、各々の下地として、配向処理された配向膜が形成されている。以下、順に説明する。
 (タッチパネルの形成(SA))
 ステップSA1~8は、タッチパネル30の製造ステップを示す。
 ステップSA1:タッチパネル基材40を用意する。具体的には、シクロオレフィンポリマーを成膜し、タッチパネル基材40とする。
 ステップSA2:タッチパネル基材40に位相差を付与する。具体的には、成膜されたシクロオレフィンポリマーを延伸して、位相差を付与する。その際、位相差は、λ/2とする。
 ステップSA3~8:タッチパネル基材40にITO又はメタルからなるタッチパネル電極46を形成する。タッチパネル基材40は、耐熱性を有するシクロオレフィンポリマーからなるため、タッチパネル基材40に損傷等をもたらすことなく、タッチパネル電極46の形成が可能である。
 上述の通り、タッチパネル電極46は2層構造を有している。そのため、タッチパネル電極46の形成は、第1タッチパネル電極の形成(ステップSA3)、第1タッチパネル電極のパターニング(ステップSA4)、第1タッチパネル電極上への絶縁膜の成膜(ステップSA5)、第2タッチパネル電極の形成(ステップSA6)、第2タッチパネル電極のパターニング(ステップSA7)、第2タッチパネル電極上への絶縁膜の塗工成膜(ステップSA8)の順で行われる。これによりタッチパネル30が形成される。
 (位相差層の形成(SB))
 ステップSB1~6は、位相差層50の製造ステップを示す。上述の通り、位相差層は、配向処理された配向膜上に重合性液晶層が積層された構成を有している。
 ステップSB1:第1配向膜溶液を作成する。第1配向膜は、重合性液晶層の下地層として、重合性液晶層に配向性を付与するものである。
 ステップSB2:第1配向膜溶液を塗工する。具体的には、ステップSB1で作成した第1配向膜溶液を、タッチパネル基材40のタッチパネル電極46が形成されていない面側に塗工する。
 ステップSB3:第1配向膜溶液の硬化および配向処理を行う。硬化は、熱硬化やUV照射、配向処理は、ラビングや光照射等により行われる。
 ここで、第1配向膜の配向方向は、この上に形成される位相差層50の遅相軸と、タッチパネル基材40の遅相軸とが、直交する方向とする。
 ステップSB4:位相差層50を形成する第1重合性液晶の溶液を作成する。ここでは、高価な逆波長分散の材料ではなく、比較的安価な正波長分散の材料を用いた。
 ステップSB5:第1重合性液晶溶液を塗工する。具体的には、ステップSB4で作成した第1重合性溶液を、ステップSB3で配向処理した第1配向膜上に塗工する。
 ステップSB6:第1重合性液晶溶液を硬化させる。硬化は、熱硬化やUV照射等により行われる。硬化条件の例としては、120℃でプリベークし、UV光を照射して重合させたのち、230℃で本ベークすることが挙げられる。
 配向性を有する第1配向膜上に形成されるため、硬化した第1重合性液晶層は、配向性を有する。ここで、その位相差はλ/4とする。これにより位相差層50が形成される。
 (直線偏光層の形成(SC))
 ステップSC1~6は、直線偏光層70の製造ステップを示す。上述の通り、直線偏光層70は、配向処理された配向膜上に重合性液晶層が積層された構成を有している。この構成は、上述した位相差層50と同様である。そのため、直線偏光層70の製造ステップは、位相差層50の製造ステップと類似している。すなわち、ステップSC1~6は、ステップSB1~6における第1配向膜を第2配向膜に、第1重合性液晶を第2重合性液晶に置き換えたものと同様である。
 以下、ステップSC1~6において、ステップSB1~6と相違する点について説明する。
 位相差層50の形成では、第1重合性液晶として正波長分散の材料を用いて、その位相差がλ/4となる層を形成した。より具体的には、位相差層50に用いられる上記第1重合性液晶には、正の複屈折を有する液晶材料(例えば、棒状液晶)又は負の複屈折を有する液晶材料(例えば、ディスコティック液晶)が用いられている。但し、第1重合性液晶として、負の複屈折を有する液晶材料を用いる場合の方が、正の複屈折を有する液晶材料を用いる場合に比べて、表示デバイス10の視野角特性を向上することができる点で好ましい。
 これに対して直線偏光層70の形成では、第2重合性液晶として、光の特定方向の振動成分を吸収する材料を用いる。より具体的には、第2重合性液晶として、重合性液晶に二色性色素を混合した材料を用いることができる。この場合、重合性液晶をホストとし、そこに、二色性色素がゲストとして混合するとともに、配向膜によってホスト液晶を配向させると、ゲストである二色性色素も同様に配向される。
 また、直線偏光層70の光軸となる第2重合性液晶の配向方向は、位相差層50の遅延軸とのなす角が45度となる方向とされるが、それには限定されない。また、第2重合性液晶の配向方向は、表示デバイスの枠の辺と平行またはなす角が45度となる方向がこのましい。
 第2重合性液晶の配向方向を、表示デバイスの枠の辺と平行とした場合には、配向処理が容易になると共に、視野角特性に優れた表示デバイスを容易に構成できる。
 一方、第2重合性液晶の配向方向を、表示デバイスの枠の辺とのなす角が45度となる方向にした場合には、表示デバイスを見る者が着用した偏光サングラスに対応しやすくなる。偏光サングラスは、その吸収軸が、着用時に水平方向又は垂直方向となっている場合が多い。そのため、上記なす角が45度の場合には、表示デバイスからの出射光が偏光サングラスにより完全に遮られることが少なくなるためである。
 以上により形成される積層体を発光層20に積層し、最外層にカバーガラス90を積層することで、表示デバイス10が得られる。
 なお、上記は、表示デバイス10の一例についての記載であり、他の構成等も考えられる。
 例えば、上記の説明では、発光層20・タッチパネル30・位相差層50・直線偏光層70の順序に積層した構成について説明したが、積層の順序はこれには限定されない。例えば、タッチパネル30と位相差層50との順番を入れ替え、発光層20・位相差層50・タッチパネル30・直線偏光層70の順序に積層してもよい。具体的には、タッチパネル30と位相差層50との積層体に対して、当該積層体のタッチパネル30の面側に直線偏光層70を形成し、積層体の位相差層50の面側に発光層20を形成することで、上述の発光層20・位相差層50・タッチパネル30・直線偏光層70の順序に積層されて表示デバイス10を得ることもできる。
 (他の製造方法等)
 なお、表示デバイス10の製造方法は上記に限定されない。
 例えば、タッチパネル30、位相差層50、直線偏光層70を個別に作成し、接着剤層や粘着剤層を介して互いに積層してもよい。
 また、位相差層50の製造方法は、タッチパネル基材40に重合性液晶材料を塗布する製造方法に限定されず、直線偏光層70に重合性液晶材料を塗布する製造方法としてもよい。
 また、位相差層50を形成する材料は、正波長分散を有する材料に限定されず、フラットな波長分散又は逆波長分散を有する材料を用いることもできる。但し、上記のように、正波長分散を有する材料を用いる場合の方が、位相差層50、ひいては表示デバイス10のコストを低減できる点で好ましい。
 また、直線偏光層70の製造方法は、位相差層50上に重合性液晶材料を塗布して形成する製造方法に限定されず、カバーガラス90等の基材に重合性液晶材料を塗布して形成する製造方法としてもよい。
 また、直線偏光層70の製造方法は、塗布によって製造する方法に限定されず、別途作成されたフィルムからなる直線偏光板を用いる方法でもよい。
 また、表示デバイス10の最外層は、カバーガラス90に限定されず、プラスチックフィルム等、種々の層とすることができる。
 なお、タッチパネル基材40を形成するシクロオレフィンポリマーとしては、日本ゼオン製のゼオノアフィルム(商品名)やJSR製のアートンフィルム(商品名)等が例示できるが、それには限定されない。
 また、位相差層50を形成する重合性液晶材料は正波長分散の材料を用いたが、逆波長分散の材料を用いることも可能である。
 (従来の層構成1)
 以下、表示デバイス10・100の層構成等について、従来例と比較しながら説明する。
 図2は、従来例の表示デバイス100の断面構成を示す図である。図2に示す表示デバイス100は、図1に示す表示デバイス10と比較して、円偏光板80の構成が相違する。具体的には、表示デバイス100では、位相差層50が、成形フィルムによって形成されている。具体的には、位相差層50は、ポリカードネートのフィルムであり、そのフィルムが、直線偏光層70に積層されている。そして、このフィルムの位相差の値は、λ/4である。
 また、図2に示す表示デバイス100は、図1に示す表示デバイス10と比較して、タッチパネル基材40の位相差の値が相違する。表示デバイス10では、タッチパネル基材40の位相差の値はλ/4+αであったのに対して、表示デバイス100では、0である。これは、表示デバイス100では、位相差層50のみで、総位相差60の値がλ/4となっているためである。
 図2に示す表示デバイス100はその厚さが大きく、軽薄短小が求められる現在の表示デバイスには不適である。表示デバイス100の厚さが大きい主因は、位相差層50を成形フィルムによって形成していることである。これに対して、図1に示す表示デバイス10では、位相差層50を塗膜により形成している。そのため、表示デバイス10では、位相差層50の厚さを小さくすることができ、よって、表示デバイス10全体の厚さを小さくすることができる。
 具体的には、表示デバイス100に用いられるポリカーボネートのフィルムは、その厚さが50umであるに対して、表示デバイス10の塗膜は、その厚さが5umである。
 そのため、表示デバイス10は、軽薄短小と要求特性に適している。なお、タッチパネル基材40の厚さは、20~30umである。
 (従来の構成2)
 図3は、他の従来例の表示デバイス100の断面構成を示す図である。図3に示す表示デバイス100は、図1に示す表示デバイスと比較して、円偏光板80及びタッチパネル30の構成が相違する。具体的には、図1の表示デバイス10では、円偏光板80の位相差層50とタッチパネル30のタッチパネル基材40とが、別個の部材であったのに対して、図3の表示デバイス100では、位相差層50とタッチパネル基材40とが同一の部材である。すなわち、タッチパネル基材40がλ/4の位相差を有し位相差層50としても機能している。総位相差60は、タッチパネル基材40の位相差となる。
 この例では、タッチパネル基材40は、高信頼性樹脂フィルム、具体的にはシクロオレフィンポリマーフィルムによって形成される。ここで、シクロオレフィンポリマーは、前述の通り、フラットな波長分散を有している(波長分散は、材料固有の特性であるため、それを変えることは困難である)。そのため、円偏光板80において、波長によって反射率が異なり、反射光が着色し、表示デバイスの表示品位が低下する。そのため、図3に示す表示デバイス100は、表示デバイスとして不適である。これに対して図1に示す表示デバイス100は、総位相差60が逆波長分散を有するため、反射光の着色が抑制され、表示デバイスとして好適である。
 そこで、図3に示す表示デバイス100において、タッチパネル基材40を、逆波長分散を有するフィルム、例えばポリカーボネートフィルムで形成することも考えらえる。しかし、このようなフィルムは耐熱性が乏しく、その表面に、ITO等のタッチパネル電極を形成することが困難である。そのため、逆波長分散を有するフィルムでタッチパネル基材40を形成することは現実的ではない。
 (視野角特性)
 次に、図7及び図8に基づいて、視野角特性について説明する。図7は、本発明及び従来例の円偏光板の視野角特性を示す図である。また、図8は、図7に視野角特性を示した円偏光板の層構成を示す図である。
 図7(a)に実線で示す本発明の円偏光板は、点線で示す従来例の円偏光板よりも、視野角特性が良い。ここで、視野角特性が良いとは、より広い角度(広角側)まで反射防止効果が得られることを意味する。以下、説明する。
 図7(b)は、角度の方向を示す図である。長方形の表示デバイス10を横長方向に置いた場合(すなわち、10aが表示デバイス10の上辺の枠である。)、その横方向を0度とし、反時計まわり方向を正方向とした。
 視野角特性を測定した円偏光板の層構成は、図8(a)及び(b)に示すように、順に、ミラー、λ/4位相差層、λ/2位相差層、偏光板の4層の積層体であり、共通である。ここで、λ/4位相差層はディスコティック液晶からなり、λ/2位相差層は高信頼性樹脂フィルムからなり、偏光板は直線偏光板である。
 図8(a)に示す本発明と、図8(b)に示す従来例との相違点は、λ/4位相差層とλ/2位相差層との遅相軸のなす角である。本発明では、そのなす角は90度であり、従来例では、60度である。
 なお、λ/4の遅相軸は、本発明では135度方向に、従来例では75度方向に配置されている。また、偏光板は、何れもその光軸が0度方向に配置されている。
 図7(a)、図8(a)及び(b)に示すように、本発明の円偏光板は、従来例の円偏光板と比較して、特に横方向(0度-180度方向)において、極角に対する反射率の依存性が低く、良好な反射防止について良好な視野角特性が得られていることが分かる。
 なお、上記は、基準波長λについて説明したが、他の波長についても同様である。
 (まとめ)
 本発明の態様1に係る表示デバイスは、発光層と、タッチパネルと、位相差層と、直線偏光層とを備える表示デバイスであって、上記タッチパネル及び上記位相差層は、上記発光層と上記直線偏光層との間に設けられており、上記タッチパネルは、タッチパネル基材とタッチパネル電極とを備えており、上記タッチパネル基材は、樹脂フィルムで形成されており、上記樹脂フィルムの位相差は、基準波長λにおいて(λ/4)+αであり、上記位相差層は、重合性液晶材料で形成されており、上記位相差層の位相差αは、基準波長λにおいてαであり、上記樹脂フィルムの遅相軸は、上記位相差層の遅相軸と直交している。
 本発明の態様2に係る表示デバイスは、上記樹脂フィルムの位相差の波長分散は、フラットな波長分散である。
 本発明の態様3に係る表示デバイスは、上記αは、基準波長λにおいてλ/4である。
 本発明の態様4に係る表示デバイスは、上記樹脂フィルムの位相差と上記位相差層の位相差とを合わせた総位相差は、1/4λの逆波長分散である。
 本発明の態様5に係る表示デバイスは、上記位相差層の位相差は、正波長分散である。
 本発明の態様6に係る表示デバイスは、上記位相差層は、正波長分散材料により形成されたλ/4板である。
 本発明の態様7に係る表示デバイスは、表示デバイスは、枠を備えており、上記直線偏光層の光軸の方向は、上記枠の辺の何れか一辺と平行な方向である。
 本発明の態様8に係る表示デバイスは、表示デバイスは、枠を備えており、上記直線偏光層の光軸の方向は、上記枠の辺の何れかと45度のなす角を形成する方向である。
 本発明の態様9に係る表示デバイスは、上記位相差層は、塗布により形成されている。
 本発明の態様10に係る表示デバイスは、上記直線偏光層は、塗布により形成されている。
 本発明の態様11に係る表示デバイスは、上記タッチパネル電極は、透明導電膜で形成されている。
 本発明の態様12に係る表示デバイスは、上記樹脂フィルムは、シクロオレフィンポリマーで形成されている。
 本発明の態様13に係る表示デバイスは、上記タッチパネルと上記位相差層と上記直線偏光層とで円偏光板が構成されている。
 本発明の態様14に係る表示デバイスは、上記位相差層には、負の複屈折を有する液晶材料が用いられている。
 本発明の態様15に係る表示デバイスは、上記樹脂フィルムの位相差の波長分散は、フラットな波長分散であり、上記位相差層は、正波長分散材料により形成されたλ/4板であり、上記樹脂フィルムの位相差と上記位相差層の位相差とを合わせた総位相差は、1/4λの逆波長分散である。
 本発明の態様16に係る表示デバイスの製造方法は、発光層と、タッチパネルと、位相差層と、直線偏光層とを備える表示デバイスの製造方法であって、基準波長λにおける位相差が(λ/4)+αである樹脂フィルムをタッチパネル基材として用意するステップと、上記樹脂フィルムの一方の面側にタッチパネル電極を形成し、上記タッチパネルを形成するステップと、上記樹脂フィルムの他方の面側に重合性液晶材料を塗布し、配向させ、硬化させて位相差層を形成するステップと、上記位相差層上に上記発光層及び上記直線偏光層の一方を設けるステップと、上記タッチパネル基材の上記タッチパネル電極が形成されている面側に、上記発光層及び上記直線偏光層の他方を積層するステップと、を有する。
 (付記事項)
 本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 本実施形態にかかるディスプレイは、表示素子を備えた表示パネルであれば、特に限定されるものではない。上記表示素子は、電流によって輝度や透過率が制御される表示素子であり、電流制御の表示素子としては、OLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)を備えた有機EL(Electro Luminescence:エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、又は無機発光ダイオードを備えた無機ELディスプレイ等のELディスプレイQLED(Quantum dot Light Emitting Diode:量子ドット発光ダイオード)を備えたQLEDディスプレイ等がある。
10  表示デバイス
20  発光層
30  タッチパネル
40  タッチパネル基材
46  タッチパネル電極
50  位相差層
60  総位相差
70  直線偏光層
80  円偏光板
90  カバーガラス

Claims (16)

  1.  発光層と、タッチパネルと、位相差層と、直線偏光層とを備える表示デバイスであって、
     上記タッチパネル及び上記位相差層は、上記発光層と上記直線偏光層との間に設けられており、
     上記タッチパネルは、タッチパネル基材とタッチパネル電極とを備えており、
     上記タッチパネル基材は、樹脂フィルムで形成されており、
     上記樹脂フィルムの位相差は、基準波長λにおいて(λ/4)+αであり、
     上記位相差層は、重合性液晶材料で形成されており、
     上記位相差層の位相差αは、基準波長λにおいてαであり、
     上記樹脂フィルムの遅相軸は、上記位相差層の遅相軸と直交している、
     表示デバイス。
  2.  上記樹脂フィルムの位相差の波長分散は、フラットな波長分散である、
     請求項1に記載の表示デバイス。
  3.  上記αは、基準波長λにおいてλ/4である、
     請求項1又は2に記載の表示デバイス。
  4.  上記樹脂フィルムの位相差と上記位相差層の位相差とを合わせた総位相差は、1/4λの逆波長分散である、
    請求項1~3の何れか1項に記載の表示デバイス。
  5.  上記位相差層の位相差は、正波長分散である、
     請求項1~4の何れか1項に記載の表示デバイス。
  6.  上記位相差層は、正波長分散材料により形成されたλ/4板である、
     請求項5に記載の表示デバイス。
  7.  表示デバイスは、枠を備えており、
     上記直線偏光層の光軸の方向は、上記枠の辺の何れか一辺と平行な方向である、
     請求項1~6の何れか1項に記載の表示デバイス。
  8.  表示デバイスは、枠を備えており、
     上記直線偏光層の光軸の方向は、上記枠の辺の何れかと45度のなす角を形成する方向である、
     請求項1~6の何れか1項に記載の表示デバイス。
  9.  上記位相差層は、塗布により形成されている、
     請求項1~8の何れか1項に記載の表示デバイス。
  10.  上記直線偏光層は、塗布により形成されている、
     請求項1~9の何れか1項に記載の表示デバイス。
  11.  上記タッチパネル電極は、透明導電膜で形成されている、
     請求項1~10の何れか1項に記載の表示デバイス。
  12.  上記樹脂フィルムは、シクロオレフィンポリマーで形成されている、
     請求項1~11の何れか1項に記載の表示デバイス。
  13.   上記タッチパネルと上記位相差層と上記直線偏光層とで円偏光板が構成されている、
     請求項1~12の何れか1項に記載の表示デバイス。
  14.  上記位相差層には、負の複屈折を有する液晶材料が用いられている、
     請求項1~13の何れか1項に記載の表示デバイス。
  15.  上記樹脂フィルムの位相差の波長分散は、フラットな波長分散であり、
     上記位相差層は、正波長分散材料により形成されたλ/4板であり、
     上記樹脂フィルムの位相差と上記位相差層の位相差とを合わせた総位相差は、1/4λの逆波長分散である、
     請求項1に記載の表示デバイス。
  16.  発光層と、タッチパネルと、位相差層と、直線偏光層とを備える表示デバイスの製造方法であって、
     基準波長λにおける位相差が(λ/4)+αである樹脂フィルムをタッチパネル基材として用意するステップと、
     上記樹脂フィルムの一方の面側にタッチパネル電極を形成し、上記タッチパネルを形成するステップと、
     上記樹脂フィルムの他方の面側に重合性液晶材料を塗布し、配向させ、硬化させて位相差層を形成するステップと、
     上記位相差層上に上記発光層及び上記直線偏光層の一方を設けるステップと、
     上記タッチパネル基材の上記タッチパネル電極が形成されている面側に、上記発光層及び上記直線偏光層の他方を積層するステップと、を有する、
     表示デバイスの製造方法。
PCT/JP2018/013290 2018-03-29 2018-03-29 表示デバイスおよびその製造方法 WO2019186912A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/042,893 US20210028407A1 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Display device and production method therefor
PCT/JP2018/013290 WO2019186912A1 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 表示デバイスおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/013290 WO2019186912A1 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 表示デバイスおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019186912A1 true WO2019186912A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68059601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/013290 WO2019186912A1 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 表示デバイスおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210028407A1 (ja)
WO (1) WO2019186912A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156920A (ja) * 2000-09-05 2002-05-31 Nitto Denko Corp タッチパネル付el表示装置
JP2013152690A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nissha Printing Co Ltd 光学機能付き静電容量方式タッチセンサー
WO2015166991A1 (ja) * 2014-05-01 2015-11-05 富士フイルム株式会社 有機el表示装置
JP2016184013A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 林テレンプ株式会社 位相差フィルムとその製造方法および該位相差フィルムを有する光学部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101227120B1 (ko) * 2008-10-15 2013-01-28 소니 주식회사 광학 적층체, 위상차 소자를 갖춘 표시 패널, 및 표시 장치
WO2013157888A1 (ko) * 2012-04-20 2013-10-24 주식회사 엘지화학 중합성 액정 화합물, 중합성 액정 조성물 및 광학 이방체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156920A (ja) * 2000-09-05 2002-05-31 Nitto Denko Corp タッチパネル付el表示装置
JP2013152690A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nissha Printing Co Ltd 光学機能付き静電容量方式タッチセンサー
WO2015166991A1 (ja) * 2014-05-01 2015-11-05 富士フイルム株式会社 有機el表示装置
JP2016184013A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 林テレンプ株式会社 位相差フィルムとその製造方法および該位相差フィルムを有する光学部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20210028407A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579245B2 (ja) 静電容量式タッチパネル付き表示装置
US10656468B2 (en) Display device with a capacitive touch panel
JP6618538B2 (ja) 積層構造体、積層構造体の製造方法および画像表示装置
TWI628577B (zh) Display device with capacitive touch panel
CN109791242B (zh) 用于抗反射的滤光器和有机发光器件
JP2012230491A (ja) タッチパネル用透明導電性フィルムおよび画像表示装置
CN109844581B (zh) 用于抗反射的滤光器和有机发光器件
US20150260892A1 (en) Display apparatus
TW201227010A (en) Antireflective polarizing plate and image display apparatus comprising the same
CN109716183B (zh) 用于抗反射的滤光器和有机发光器件
KR20230031265A (ko) 유기 발광 표시 장치
TWM532656U (zh) 觸控有機發光二極體顯示裝置以及觸控裝置
WO2017154447A1 (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
WO2019186912A1 (ja) 表示デバイスおよびその製造方法
KR102146533B1 (ko) 편광판 및 유기발광소자
JP2016200956A (ja) 静電容量式タッチパネル付き表示装置
US9188786B2 (en) Optical compensation film
JP2003091244A (ja) 自発光型表示装置及びそれに用いる前面板
KR20230165984A (ko) 편광 필름 및 이를 채용하는 표시 장치
KR20210037875A (ko) 편광판

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18911911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18911911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP