WO2017154447A1 - 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル - Google Patents

光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2017154447A1
WO2017154447A1 PCT/JP2017/004533 JP2017004533W WO2017154447A1 WO 2017154447 A1 WO2017154447 A1 WO 2017154447A1 JP 2017004533 W JP2017004533 W JP 2017004533W WO 2017154447 A1 WO2017154447 A1 WO 2017154447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical compensation
compensation layer
polarizing plate
layer
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004533
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏行 飯田
寛教 柳沼
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to KR1020187025337A priority Critical patent/KR20180119588A/ko
Priority to CN201780016125.5A priority patent/CN108885290A/zh
Publication of WO2017154447A1 publication Critical patent/WO2017154447A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing plate with an optical compensation layer and an organic EL panel using the same.
  • the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and a main object thereof is to provide a polarizing plate with an optical compensation layer whose hue in an oblique direction is neutral.
  • the polarizing plate with an optical compensation layer of the present invention is used for an organic EL panel.
  • This polarizing plate with an optical compensation layer includes a polarizer and an optical compensation layer.
  • the optical compensation layer exhibits a refractive index characteristic of nx>nz> ny and satisfies the relationship of Re (450) ⁇ Re (550).
  • Re (450) and Re (550) represent in-plane phase differences measured with light having wavelengths of 450 nm and 550 nm at 23 ° C., respectively.
  • Re (550) of the optical compensation layer is 100 nm to 180 nm, and the Nz coefficient is 0.3 to 0.7.
  • the angle formed between the absorption axis of the polarizer and the slow axis of the optical compensation layer is 35 ° to 55 °.
  • an organic EL panel is provided. This organic EL panel includes the above polarizing plate with an optical compensation layer.
  • the hue in the oblique direction is neutral.
  • a polarizing plate with an optical compensation layer can be obtained.
  • Refractive index (nx, ny, nz) “Nx” is the refractive index in the direction in which the in-plane refractive index is maximum (ie, the slow axis direction), and “ny” is the direction orthogonal to the slow axis in the plane (ie, the fast axis direction). “Nz” is the refractive index in the thickness direction.
  • Refractive index (nx, ny, nz) “Nx” is the refractive index in the direction in which the in-plane refractive index is maximum (ie, the slow axis direction), and “ny” is the direction orthogonal to the slow axis in the plane (ie, the fast axis direction). “Nz” is the refractive index in the thickness direction.
  • In-plane retardation (Re) “Re ( ⁇ )” is an in-plane retardation measured with light having a wavelength of ⁇ nm at 23 ° C.
  • Re (550) is an in-plane retardation measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C.
  • Thickness direction retardation (Rth) is a retardation in the thickness direction measured with light having a wavelength of ⁇ nm at 23 ° C.
  • Rth (550) is a retardation in the thickness direction measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C.
  • Substantially orthogonal or parallel include the case where the angle between the two directions is 90 ° ⁇ 10 °, preferably 90 ° ⁇ 7 °. And more preferably 90 ° ⁇ 5 °.
  • substantially parallel and “substantially parallel” include the case where the angle between two directions is 0 ° ⁇ 10 °, preferably 0 ° ⁇ 7 °, more preferably 0 ° ⁇ 5 °.
  • orthogonal or “parallel” may include a substantially orthogonal state or a substantially parallel state.
  • A. 1 is a schematic sectional view of a polarizing plate with an optical compensation layer according to one embodiment of the present invention.
  • the polarizing plate 100 with an optical compensation layer of this embodiment includes a polarizer 10 and an optical compensation layer 30.
  • a protective layer 20 can be provided on the opposite side of the polarizer 10 from the optical compensation layer 30 as in the illustrated example.
  • the polarizing plate with an optical compensation layer may include another protective layer (also referred to as an inner protective layer) between the polarizer 10 and the optical compensation layer 30.
  • the inner protective layer is omitted.
  • the optical compensation layer 30 can also function as an inner protective layer. With such a configuration, the polarizing plate with an optical compensation layer can be further reduced in thickness.
  • a conductive layer and a base material may be provided in this order on the side of the optical compensation layer 30 opposite to the polarizer 10 (that is, outside the optical compensation layer 30) (both not shown).
  • the base material is closely adhered to the conductive layer.
  • adhered to the conductive layer “adhesion lamination” means that two layers are directly and firmly laminated without an adhesive layer (for example, an adhesive layer or an adhesive layer).
  • the conductive layer and the base material can be typically introduced into the polarizing plate 100 with an optical compensation layer as a laminate of the base material and the conductive layer.
  • the polarizing plate 100 with an optical compensation layer can be suitably used for an inner touch panel type input display device.
  • the optical compensation layer 30 has a refractive index characteristic of nx> nz> ny and has a slow axis.
  • the angle formed by the slow axis of the optical compensation layer 30 and the absorption axis of the polarizer 10 is preferably 35 ° to 55 °, more preferably 38 ° to 52 °, and still more preferably 42 ° to 48 °. And particularly preferably about 45 °. When the angle is in such a range, excellent antireflection characteristics can be realized.
  • the optical compensation layer 30 satisfies the relationship of Re (450) ⁇ Re (550). That is, the optical compensation layer 30 exhibits reverse dispersion wavelength characteristics in which the phase difference value increases according to the wavelength of the measurement light.
  • optical compensation layer having a refractive index characteristic of nx> nz> ny and an inverse dispersion wavelength characteristic, it is possible to realize a neutral hue (that is, no undesired color) in an oblique direction. it can.
  • the in-plane retardation Re (550) of the optical compensation layer 30 is preferably 100 nm to 180 nm.
  • the Nz coefficient of the optical compensation layer 30 is preferably 0.3 to 0.7.
  • the resin film forming the polarizer may be a single-layer resin film or a laminate of two or more layers.
  • polarizers composed of a single-layer resin film include hydrophilic polymer films such as polyvinyl alcohol (PVA) films, partially formalized PVA films, and ethylene / vinyl acetate copolymer partially saponified films.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • polyene-based oriented films such as those subjected to dyeing treatment and stretching treatment with dichroic substances such as iodine and dichroic dyes, PVA dehydrated products and polyvinyl chloride dehydrochlorinated products.
  • a polarizer obtained by dyeing a PVA film with iodine and uniaxially stretching is used because of excellent optical properties.
  • the dyeing with iodine is performed, for example, by immersing a PVA film in an aqueous iodine solution.
  • the stretching ratio of the uniaxial stretching is preferably 3 to 7 times.
  • the stretching may be performed after the dyeing treatment or may be performed while dyeing. Moreover, you may dye
  • the PVA film is subjected to swelling treatment, crosslinking treatment, washing treatment, drying treatment and the like. For example, by immersing the PVA film in water and washing it before dyeing, not only can the surface of the PVA film be cleaned of dirt and anti-blocking agents, but the PVA film can be swollen to cause uneven staining. Can be prevented.
  • a polarizer obtained by using a laminate a laminate of a resin substrate and a PVA resin layer (PVA resin film) laminated on the resin substrate, or a resin substrate and the resin
  • a polarizer obtained by using a laminate with a PVA resin layer applied and formed on a substrate examples thereof include a polarizer obtained by using a laminate with a PVA resin layer applied and formed on a substrate.
  • a polarizer obtained by using a laminate of a resin base material and a PVA resin layer applied and formed on the resin base material may be obtained by, for example, applying a PVA resin solution to a resin base material and drying it.
  • a PVA-based resin layer is formed thereon to obtain a laminate of a resin base material and a PVA-based resin layer; the laminate is stretched and dyed to make the PVA-based resin layer a polarizer; obtain.
  • stretching typically includes immersing the laminate in an aqueous boric acid solution and stretching.
  • the stretching may further include, if necessary, stretching the laminate in the air at a high temperature (for example, 95 ° C. or higher) before stretching in the aqueous boric acid solution.
  • the obtained resin base material / polarizer laminate may be used as it is (that is, the resin base material may be used as a protective layer of the polarizer), and the resin base material is peeled from the resin base material / polarizer laminate.
  • Any appropriate protective layer according to the purpose may be laminated on the release surface. Details of a method for manufacturing such a polarizer are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-73580. This publication is incorporated herein by reference in its entirety.
  • the thickness of the polarizer is preferably 25 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m to 12 ⁇ m, still more preferably 3 ⁇ m to 12 ⁇ m, and particularly preferably 3 ⁇ m to 8 ⁇ m.
  • the thickness of the polarizer is in such a range, curling during heating can be satisfactorily suppressed, and good appearance durability during heating can be obtained.
  • the polarizer preferably exhibits absorption dichroism at any wavelength between 380 nm and 780 nm.
  • the single transmittance of the polarizer is 43.0% to 46.0%, preferably 44.5% to 46.0%.
  • the polarization degree of the polarizer is preferably 97.0% or more, more preferably 99.0% or more, and further preferably 99.9% or more.
  • the optical compensation layer 30 has a relationship in refractive index characteristics of nx>nz> ny.
  • the in-plane retardation Re (550) of the optical compensation layer is preferably 100 nm to 180 nm, more preferably 110 nm to 170 nm, still more preferably 120 nm to 160 nm, and particularly preferably 130 nm to 150 nm. If the in-plane retardation of the optical compensation layer is in such a range, the slow axis direction of the optical compensation layer is set to 35 ° to 55 ° (particularly about 45 ° with respect to the absorption axis direction of the polarizer) as described above. ), An excellent antireflection characteristic can be realized.
  • the optical compensation layer exhibits reverse dispersion wavelength characteristics as described above. Specifically, the in-plane retardation satisfies the relationship Re (450) ⁇ Re (550). Furthermore, the in-plane retardation of the optical compensation layer preferably satisfies the relationship Re (550) ⁇ Re (650). As described above, a neutral hue in an oblique direction is obtained by employing an optical compensation layer having a refractive index characteristic of nx> nz> ny and a reverse dispersion wavelength characteristic for a circularly polarizing plate for an organic EL panel. Can be realized.
  • Re (450) / Re (550) is preferably 0.8 or more and less than 1, and more preferably 0.8 or more and 0.95 or less.
  • Re (550) / Re (650) is preferably 0.8 or more and less than 1, and more preferably 0.8 or more and 0.95 or less. By satisfying such a relationship, a more excellent reflection hue can be achieved.
  • the Nz coefficient of the optical compensation layer is preferably 0.3 to 0.7, more preferably 0.4 to 0.6, still more preferably 0.45 to 0.55, and particularly preferably about 0.5. If the Nz coefficient is in such a range, a better reflection hue can be achieved.
  • the absolute value of the photoelastic coefficient of the optical compensation layer is preferably 2 ⁇ 10 ⁇ 12 (m 2 / N) or more, more preferably 10 ⁇ 10 ⁇ 12 (m 2 / N) to 100 ⁇ 10 ⁇ . 12 (m 2 / N), more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 12 (m 2 / N) to 40 ⁇ 10 ⁇ 12 (m 2 / N). If the absolute value of the photoelastic coefficient is in such a range, the flexibility of the organic EL panel can be maintained while ensuring a sufficient phase difference even with a small thickness, and further, the phase difference change due to stress during bending ( As a result, the color change of the organic EL panel can be further suppressed.
  • the optical compensation layer has a water absorption rate of preferably 3% or less, more preferably 2.5% or less, and even more preferably 2% or less. By satisfying such a water absorption rate, it is possible to suppress changes in display characteristics over time. In addition, a water absorption rate can be calculated
  • the optical compensation layer preferably has a barrier property against moisture and gas (for example, oxygen).
  • a water vapor transmission rate of at 90% RH conditions moisture permeability
  • moisture permeability is preferably 1.0 ⁇ 10 -1 g / m less than 2/24 hr or.
  • gas barrier properties 90% RH conditions is preferably 1.0 ⁇ 10 -7 g / m 2 /24hr ⁇ 0.5g/m 2 / 24hr, more preferably 1. 0 ⁇ a 10 -7 g / m 2 /24hr ⁇ 0.1g/m 2 / 24hr.
  • moisture permeability and gas barrier properties are within such ranges, when the polarizing plate with an optical compensation layer is bonded to the organic EL panel, the organic EL panel can be well protected from moisture and oxygen in the air. Both moisture permeability and gas barrier properties can be measured according to JIS K 7126-1.
  • the glass transition temperature (Tg) of the optical compensation layer is preferably 120 ° C. or higher.
  • the lower limit of the glass transition temperature is more preferably 125 ° C. or higher, still more preferably 130 ° C. or higher, and particularly preferably 135 ° C. or higher.
  • the upper limit of the glass transition temperature is preferably 180 ° C. or less, more preferably 165 ° C. or less.
  • the heat resistance tends to deteriorate, there is a possibility of causing a dimensional change after film formation, and the image quality of the obtained organic EL panel may be lowered. If the glass transition temperature is excessively high, the molding stability at the time of film molding may deteriorate, and the transparency of the film may be impaired.
  • the glass transition temperature is determined according to JIS K 7121 (1987).
  • the optical compensation layer is typically a retardation film formed of any appropriate resin capable of realizing the above characteristics.
  • the resin forming the retardation film include polyarylate, polyimide, polyamide, polyester, polyvinyl alcohol, polyfumaric acid ester, norbornene resin, polycarbonate resin, cellulose resin, and polyurethane. These resins may be used alone or in combination. A polycarbonate resin or a cellulose resin is preferable.
  • the optical compensation layer can be formed, for example, by applying a coating solution obtained by dissolving or dispersing the resin in any appropriate solvent to a shrinkable film to form a coating film, and then shrinking the coating film.
  • a coating solution obtained by dissolving or dispersing the resin in any appropriate solvent
  • the laminate of the contractible film and the coating film is heated to contract the contractible film, and the contraction of the contractible film causes the coating film to contract.
  • the shrinkage ratio of the coating film is preferably 0.50 to 0.99, more preferably 0.60 to 0.98, and still more preferably 0.70 to 0.95.
  • the heating temperature is preferably 130 ° C. to 170 ° C., more preferably 150 ° C. to 160 ° C.
  • a layered product when shrinking a coating film, may be extended in the direction orthogonal to the shrinkage direction.
  • the stretch ratio of the laminate is preferably 1.01 to 3.0 times, more preferably 1.05 to 2.0 times, and even more preferably 1.10 times to 1.50. Is double.
  • the material constituting the shrinkable film include polyolefin, polyester, acrylic resin, polyamide, polycarbonate, norbornene resin, polystyrene, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, cellulose resin, polyethersulfone, polysulfone, polyimide, polyacrylic. , Acetate resin, polyarylate, polyvinyl alcohol, and liquid crystal polymer. These may be used alone or in combination.
  • the shrinkable film is preferably a stretched film formed from these materials.
  • the optical compensation layer is formed by bonding a shrinkable film on one or both sides of a film formed of the resin using, for example, an acrylic adhesive, and then heating the laminate to shrink the laminate. Can be formed.
  • the thickness of the optical compensation layer is preferably 10 ⁇ m to 150 ⁇ m. In one embodiment, the thickness is more preferably 10 ⁇ m to 50 ⁇ m, and even more preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m. In another embodiment, the thickness is more preferably 20 ⁇ m to 70 ⁇ m, and even more preferably 30 ⁇ m to 60 ⁇ m. With such a thickness, the desired in-plane retardation and Nz coefficient can be obtained.
  • the protective layer 20 is formed of any suitable film that can be used as a protective layer for a polarizer.
  • the material as the main component of the film include cellulose resins such as triacetyl cellulose (TAC), polyester-based, polyvinyl alcohol-based, polycarbonate-based, polyamide-based, polyimide-based, polyethersulfone-based, and polysulfone-based materials.
  • transparent resins such as polystyrene, polynorbornene, polyolefin, (meth) acryl, and acetate.
  • thermosetting resins such as (meth) acrylic, urethane-based, (meth) acrylurethane-based, epoxy-based, and silicone-based or ultraviolet curable resins are also included.
  • a glassy polymer such as a siloxane polymer is also included.
  • a polymer film described in JP-A-2001-343529 (WO01 / 37007) can also be used.
  • a resin composition containing a thermoplastic resin having a substituted or unsubstituted imide group in the side chain and a thermoplastic resin having a substituted or unsubstituted phenyl group and nitrile group in the side chain for example, a resin composition having an alternating copolymer of isobutene and N-methylmaleimide and an acrylonitrile / styrene copolymer can be mentioned.
  • the polymer film can be, for example, an extruded product of the resin composition.
  • the protective layer 20 may be subjected to a surface treatment such as a hard coat treatment, an antireflection treatment, an antisticking treatment, and an antiglare treatment as necessary. Further / or, if necessary, the protective layer 20 may be treated to improve visibility when viewed through polarized sunglasses (typically, an (elliptical) circular polarization function is imparted, an ultrahigh phase difference is provided. May be applied). By performing such processing, excellent visibility can be achieved even when the display screen is viewed through a polarizing lens such as polarized sunglasses. Therefore, the polarizing plate with an optical compensation layer can be suitably applied to an image display device that can be used outdoors.
  • polarized sunglasses typically, an (elliptical) circular polarization function is imparted, an ultrahigh phase difference is provided. May be applied.
  • the thickness of the protective layer 20 is typically 5 mm or less, preferably 1 mm or less, more preferably 1 ⁇ m to 500 ⁇ m, and even more preferably 5 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the thickness of the protective layer is a thickness including the thickness of the surface treatment layer.
  • the inner protective layer is preferably optically isotropic.
  • “optically isotropic” means that the in-plane retardation Re (550) is 0 nm to 10 nm and the thickness direction retardation Rth (550) is ⁇ 10 nm to +10 nm.
  • the inner protective layer can be composed of any suitable material as long as it is optically isotropic. The material may be appropriately selected from the materials described above for the protective layer 20, for example.
  • the thickness of the inner protective layer is preferably 5 ⁇ m to 200 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m to 100 ⁇ m, and still more preferably 15 ⁇ m to 95 ⁇ m.
  • Conductive layer or conductive layer with substrate can be formed on any suitable substrate by any suitable film formation method (eg, vacuum deposition, sputtering, CVD, ion plating, spraying, etc.). Further, it can be formed by forming a metal oxide film. After film formation, heat treatment (for example, 100 ° C. to 200 ° C.) may be performed as necessary. By performing the heat treatment, the amorphous film can be crystallized.
  • the metal oxide include indium oxide, tin oxide, zinc oxide, indium-tin composite oxide, tin-antimony composite oxide, zinc-aluminum composite oxide, and indium-zinc composite oxide.
  • the indium oxide may be doped with divalent metal ions or tetravalent metal ions.
  • Indium composite oxides are preferable, and indium-tin composite oxide (ITO) is more preferable.
  • ITO indium-tin composite oxide
  • Indium composite oxides are characterized by high transmittance (for example, 80% or more) in the visible light region (380 nm to 780 nm) and low surface resistance per unit area.
  • the thickness of the conductive layer is preferably 50 nm or less, more preferably 35 nm or less.
  • the lower limit of the thickness of the conductive layer is preferably 10 nm.
  • the surface resistance value of the conductive layer is preferably 300 ⁇ / ⁇ or less, more preferably 150 ⁇ / ⁇ or less, and further preferably 100 ⁇ / ⁇ or less.
  • the conductive layer may be transferred from the base material to the optical compensation layer, and the conductive layer alone may be used as a constituent layer of the polarizing plate with the optical compensation layer, and optical compensation is performed as a laminate with the base material (conductive layer with base material). It may be laminated to a layer.
  • the conductive layer and the base material can be introduced into the polarizing plate with an optical compensation layer as a conductive layer with a base material.
  • Any suitable resin may be used as the material constituting the base material.
  • it is resin excellent in transparency.
  • Specific examples include cyclic olefin resins, polycarbonate resins, cellulose resins, polyester resins, and acrylic resins.
  • the substrate is optically isotropic. Therefore, the conductive layer can be used as a conductive layer with an isotropic substrate in a polarizing plate with an optical compensation layer.
  • the material constituting the optically isotropic substrate include, for example, a material having a main skeleton such as a norbornene-based resin or an olefin-based resin, a lactone ring, or glutar Examples thereof include materials having a cyclic structure such as an imide ring in the main chain of the acrylic resin. When such a material is used, when an isotropic substrate is formed, it is possible to suppress the expression of the phase difference accompanying the orientation of the molecular chain.
  • the thickness of the substrate is preferably 10 ⁇ m to 200 ⁇ m, more preferably 20 ⁇ m to 60 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is typically formed of an acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • the adhesive layer is typically formed of a polyvinyl alcohol-based adhesive.
  • an adhesive layer may be provided on the optical compensation layer 30 side of the polarizing plate 100 with an optical compensation layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer in advance, it can be easily bonded to another optical member (for example, an organic EL cell).
  • another optical member for example, an organic EL cell.
  • the peeling film is bonded together on the surface of this adhesive layer until it uses.
  • the organic EL panel of the present invention includes an organic EL cell and the polarizing plate with an optical compensation layer described in the above section A on the viewing side of the organic EL cell.
  • the polarizing plate with an optical compensation layer is laminated so that the optical compensation layer is on the organic EL cell side (so that the polarizer is on the viewing side).
  • the present invention will be specifically described by way of examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • the measuring method of each characteristic is as follows.
  • Thickness The thickness was measured using a dial gauge (manufactured by PEACOCK, product name “DG-205”, dial gauge stand (product name “pds-2”)).
  • Retardation A 50 mm ⁇ 50 mm sample was cut out from each optical compensation layer to obtain a measurement sample, and measurement was performed using Axoscan manufactured by Axometrics. The measurement wavelength was 450 nm, 550 nm, and the measurement temperature was 23 ° C.
  • the average refractive index was measured using an Abbe refractometer manufactured by Atago Co., Ltd., and the refractive indexes nx, ny, and nz were calculated from the obtained retardation values.
  • the front reflection hue was evaluated as ⁇ u′v ′ (neutral) from the neutral point, and the oblique hue was evaluated as a color shift ⁇ u′v ′ at a polar angle of 60 ° and an azimuth angle of 0 ° to 360 °.
  • BHEPF 9,9- [4- (2-hydroxyethoxy) phenyl] fluorene
  • ISB isosorbide
  • DEG diethylene glycol
  • DPC diphenyl carbonate
  • magnesium acetate tetrahydrate in a molar ratio of BHEPF / ISB / DEG
  • Nitrogen was introduced into the first reactor and the pressure was once restored to atmospheric pressure, and then the oligomerized reaction liquid in the first reactor was transferred to the second reactor. Next, temperature increase and pressure reduction in the second reactor were started, and the internal temperature was 240 ° C. and the pressure was 0.2 kPa in 50 minutes. Thereafter, polymerization was allowed to proceed until a predetermined stirring power was obtained. When a predetermined power is reached, nitrogen is introduced into the reactor, the pressure is restored, the reaction solution is withdrawn in the form of a strand, pelletized with a rotary cutter, and BHEPF / ISB / DEG 34.8 / 49.0 / A polycarbonate resin having a copolymer composition of 16.2 [mol%] was obtained. This polycarbonate resin had a reduced viscosity of 0.430 dL / g and a glass transition temperature of 128 ° C.
  • the obtained polycarbonate resin (10 kg) was dissolved in methylene chloride (73 kg) to prepare a coating solution.
  • the coating liquid was directly applied onto a shrinkable film (vertical uniaxially stretched polypropylene film, manufactured by Tokyo Ink Co., Ltd., trade name “Noblen”), and the coating film was dried at a temperature of 30 ° C. for 5 minutes.
  • the laminate was dried at 80 ° C. for 5 minutes to form a shrinkable film / birefringent layer laminate.
  • the obtained laminate is stretched at a stretching temperature of 155 ° C. using a simultaneous biaxial stretching machine at a stretching ratio of 0.80 in the MD direction and 1.3 times in the TD direction to form a retardation film on the shrinkable film. Formed.
  • the weight ratio of iodine and potassium iodide is 1: 7, the iodine concentration of which is adjusted so that the single transmittance of the obtained polarizer is 45.0%.
  • the film was stretched 1.4 times.
  • the crosslinking treatment employed a two-stage crosslinking treatment, and the first-stage crosslinking treatment was stretched 1.2 times while being treated in an aqueous solution in which boric acid and potassium iodide were dissolved at 40 ° C.
  • the boric acid content of the aqueous solution of the first-stage crosslinking treatment was 5.0% by weight, and the potassium iodide content was 3.0% by weight.
  • the cross-linking treatment at the second stage was stretched 1.6 times while being treated in an aqueous solution in which boric acid and potassium iodide were dissolved at 65 ° C.
  • the boric acid content of the aqueous solution of the second crosslinking treatment was 4.3% by weight, and the potassium iodide content was 5.0% by weight.
  • the cleaning treatment was performed with an aqueous potassium iodide solution at 20 ° C.
  • the potassium iodide content of the aqueous solution for the washing treatment was 2.6% by weight.
  • the drying process was performed at 70 ° C. for 5 minutes to obtain a polarizer.
  • Example 2 With the optical compensation layer having the structure of protective layer / polarizer / optical compensation layer in the same manner as in Example 1 except that the retardation film of cellulose acetate resin obtained as described below was used as the optical compensation layer. A polarizing plate was obtained. Furthermore, an organic EL panel was produced in the same manner as in Example 1 except that this polarizing plate with an optical compensation layer was used. The obtained polarizing plate with an optical compensation layer and the organic EL panel were subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • a shrinkable film (biaxially stretched PP film, thickness 60 ⁇ m) of the same size was bonded to both surfaces of a cellulose acetate resin film (220 ⁇ 120 mm, thickness 50 ⁇ m) using an acrylic adhesive to obtain a laminate. . Thereafter, the cellulose acetate resin film is contracted by contracting the laminate by 0.7 times at 120 ° C. using a batch simultaneous biaxial stretching machine, and at the same time, the laminate is converted into the cellulose acetate resin film.
  • the protective layer / polarizer / optical compensation layer has the same configuration as in Example 1 except that a commercially available polycarbonate resin film (trade name “Pure Ace WR” manufactured by Teijin Limited) is used as the optical compensation layer.
  • a polarizing plate with an optical compensation layer was obtained.
  • an organic EL panel was produced in the same manner as in Example 1 except that this polarizing plate with an optical compensation layer was used.
  • the obtained polarizing plate with an optical compensation layer and the organic EL panel were subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • the polarizing plate with an optical compensation layer according to the example of the present invention can achieve excellent antireflection characteristics in the oblique direction and can make the hue in the oblique direction neutral.
  • the polarizing plate with an optical compensation layer of the present invention is suitably used for an organic EL panel.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

斜め方向の色相がニュートラルである光学補償層付偏光板が提供される。本発明の光学補償層付偏光板は、有機ELパネルに用いられる。この光学補償層付偏光板は、偏光子と光学補償層とを備える。光学補償層は、nx>nz>nyの屈折率特性を示し、かつ、Re(450)<Re(550)の関係を満たす。1つの実施形態においては、光学補償層のRe(550)は100nm~180nmであり、および、Nz係数は0.3~0.7である。1つの実施形態においては、偏光子の吸収軸と光学補償層の遅相軸とのなす角度は35°~55°である。

Description

光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機ELパネル
 本発明は、光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機ELパネルに関する。
 近年、薄型ディスプレイの普及と共に、有機ELパネルを搭載したディスプレイ(有機EL表示装置)が提案されている。有機ELパネルは反射性の高い金属層を有するため、外光反射や背景の映り込み等の問題を生じやすい。そこで、円偏光板を視認側に設けることにより、これらの問題を防ぐことが知られている。一般的な円偏光板として、位相差フィルム(代表的には、λ/4板)を、その遅相軸が偏光子の吸収軸に対して約45°の角度をなすように積層したものが知られている。加えて、反射防止特性をさらに改善するために、種々の光学特性を有する位相差フィルム(光学補償層)を積層する試みがなされている。しかし、従来の円偏光板はいずれも、斜め方向の色相に所望でない色付きがあるという問題がある。
特許第3325560号公報
 本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、斜め方向の色相がニュートラルである光学補償層付偏光板を提供することにある。
 本発明の光学補償層付偏光板は有機ELパネルに用いられる。この光学補償層付偏光板は、偏光子と光学補償層とを備える。該光学補償層は、nx>nz>nyの屈折率特性を示し、かつ、Re(450)<Re(550)の関係を満たす。ここで、Re(450)およびRe(550)は、それぞれ、23℃における波長450nmおよび550nmの光で測定した面内位相差を表す。
 1つの実施形態においては、上記光学補償層のRe(550)は100nm~180nmであり、および、Nz係数は0.3~0.7である。
 1つの実施形態においては、上記偏光子の吸収軸と上記光学補償層の遅相軸とのなす角度は35°~55°である。
 本発明の別の局面によれば、有機ELパネルが提供される。この有機ELパネルは、上記の光学補償層付偏光板を備える。
 本発明によれば、光学補償層付偏光板において、nx>nz>nyの屈折率特性を示し、かつ、逆分散波長特性を示す光学補償層を採用することにより、斜め方向の色相がニュートラルである光学補償層付偏光板を得ることができる。
本発明の1つの実施形態による光学補償層付偏光板の概略断面図である。
 以下、本発明の好ましい実施形態について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。
(用語および記号の定義)
 本明細書における用語および記号の定義は下記の通りである。
(1)屈折率(nx、ny、nz)
 「nx」は面内の屈折率が最大になる方向(すなわち、遅相軸方向)の屈折率であり、「ny」は面内で遅相軸と直交する方向(すなわち、進相軸方向)の屈折率であり、「nz」は厚み方向の屈折率である。
(2)面内位相差(Re)
 「Re(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した面内位相差である。Re(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Re=(nx-ny)×dによって求められる。例えば、「Re(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した面内位相差である。
(3)厚み方向の位相差(Rth)
 「Rth(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した厚み方向の位相差である。Rth(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Rth=(nx-nz)×dによって求められる。例えば、「Rth(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した厚み方向の位相差である。
(4)Nz係数
 Nz係数は、Nz=Rth/Reによって求められる。
(5)実質的に直交または平行
 「実質的に直交」および「略直交」という表現は、2つの方向のなす角度が90°±10°である場合を包含し、好ましくは90°±7°であり、さらに好ましくは90°±5°である。「実質的に平行」および「略平行」という表現は、2つの方向のなす角度が0°±10°である場合を包含し、好ましくは0°±7°であり、さらに好ましくは0°±5°である。さらに、本明細書において単に「直交」または「平行」というときは、実質的に直交または実質的に平行な状態を含み得るものとする。
A.光学補償層付偏光板の全体構成
 図1は、本発明の1つの実施形態による光学補償層付偏光板の概略断面図である。本実施形態の光学補償層付偏光板100は、偏光子10と光学補償層30とを備える。実用的には、図示例のように、偏光子10の光学補償層30と反対側に保護層20が設けられ得る。また、光学補償層付偏光板は、偏光子10と光学補償層30との間に別の保護層(内側保護層とも称する)を備えてもよい。図示例においては、内側保護層は省略されている。この場合、光学補償層30が内側保護層としても機能し得る。このような構成であれば、光学補償層付偏光板のさらなる薄型化が実現され得る。さらに、必要に応じて、光学補償層30の偏光子10と反対側(すなわち、光学補償層30の外側)に導電層および基材をこの順に設けてもよい(いずれも図示せず)。基材は、導電層に密着積層されている。本明細書において「密着積層」とは、2つの層が接着層(例えば、接着剤層、粘着剤層)を介在することなく直接かつ固着して積層されていることをいう。導電層および基材は、代表的には、基材と導電層との積層体として光学補償層付偏光板100に導入され得る。導電層および基材をさらに設けることにより、光学補償層付偏光板100は、インナータッチパネル型入力表示装置に好適に用いられ得る。
 光学補償層30は、屈折率特性がnx>nz>nyの関係を示し、遅相軸を有する。光学補償層30の遅相軸と偏光子10の吸収軸とのなす角度は、好ましくは35°~55°であり、より好ましくは38°~52°であり、さらに好ましくは42°~48°であり、特に好ましくは約45°である。上記角度がこのような範囲であれば、優れた反射防止特性を実現することができる。さらに、光学補償層30は、Re(450)<Re(550)の関係を満たす。すなわち、光学補償層30は、位相差値が測定光の波長に応じて大きくなる逆分散波長特性を示す。屈折率特性がnx>nz>nyの関係を示し、かつ、逆分散波長特性を示す光学補償層を用いることにより、斜め方向においてニュートラルな(すなわち、所望でない色付きのない)色相を実現することができる。光学補償層30の面内位相差Re(550)は、好ましくは100nm~180nmである。光学補償層30のNz係数は、好ましくは0.3~0.7である。
 以下、光学補償層付偏光板を構成する各層および光学フィルムについて詳細に説明する。
A-1.偏光子
 偏光子10としては、任意の適切な偏光子が採用され得る。例えば、偏光子を形成する樹脂フィルムは、単層の樹脂フィルムであってもよく、二層以上の積層体であってもよい。
 単層の樹脂フィルムから構成される偏光子の具体例としては、ポリビニルアルコール(PVA)系フィルム、部分ホルマール化PVA系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部分ケン化フィルム等の親水性高分子フィルムに、ヨウ素や二色性染料等の二色性物質による染色処理および延伸処理が施されたもの、PVAの脱水処理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理物等ポリエン系配向フィルム等が挙げられる。好ましくは、光学特性に優れることから、PVA系フィルムをヨウ素で染色し一軸延伸して得られた偏光子が用いられる。
 上記ヨウ素による染色は、例えば、PVA系フィルムをヨウ素水溶液に浸漬することにより行われる。上記一軸延伸の延伸倍率は、好ましくは3~7倍である。延伸は、染色処理後に行ってもよいし、染色しながら行ってもよい。また、延伸してから染色してもよい。必要に応じて、PVA系フィルムに、膨潤処理、架橋処理、洗浄処理、乾燥処理等が施される。例えば、染色の前にPVA系フィルムを水に浸漬して水洗することで、PVA系フィルム表面の汚れやブロッキング防止剤を洗浄することができるだけでなく、PVA系フィルムを膨潤させて染色ムラなどを防止することができる。
 積層体を用いて得られる偏光子の具体例としては、樹脂基材と当該樹脂基材に積層されたPVA系樹脂層(PVA系樹脂フィルム)との積層体、あるいは、樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子が挙げられる。樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子は、例えば、PVA系樹脂溶液を樹脂基材に塗布し、乾燥させて樹脂基材上にPVA系樹脂層を形成して、樹脂基材とPVA系樹脂層との積層体を得ること;当該積層体を延伸および染色してPVA系樹脂層を偏光子とすること;により作製され得る。本実施形態においては、延伸は、代表的には積層体をホウ酸水溶液中に浸漬させて延伸することを含む。さらに、延伸は、必要に応じて、ホウ酸水溶液中での延伸の前に積層体を高温(例えば、95℃以上)で空中延伸することをさらに含み得る。得られた樹脂基材/偏光子の積層体はそのまま用いてもよく(すなわち、樹脂基材を偏光子の保護層としてもよく)、樹脂基材/偏光子の積層体から樹脂基材を剥離し、当該剥離面に目的に応じた任意の適切な保護層を積層して用いてもよい。このような偏光子の製造方法の詳細は、例えば特開2012-73580号公報に記載されている。当該公報は、その全体の記載が本明細書に参考として援用される。
 偏光子の厚みは、好ましくは25μm以下であり、より好ましくは1μm~12μmであり、さらに好ましくは3μm~12μmであり、特に好ましくは3μm~8μmである。偏光子の厚みがこのような範囲であれば、加熱時のカールを良好に抑制することができ、および、良好な加熱時の外観耐久性が得られる。
 偏光子は、好ましくは、波長380nm~780nmのいずれかの波長で吸収二色性を示す。偏光子の単体透過率は、上記のとおり43.0%~46.0%であり、好ましくは44.5%~46.0%である。偏光子の偏光度は、好ましくは97.0%以上であり、より好ましくは99.0%以上であり、さらに好ましくは99.9%以上である。
A-2.光学補償層
 光学補償層30は、上述のとおり、屈折率特性がnx>nz>nyの関係を示す。光学補償層の面内位相差Re(550)は、好ましくは100nm~180nmであり、より好ましくは110nm~170nmであり、さらに好ましくは120nm~160nmであり、特に好ましくは130nm~150nmである。光学補償層の面内位相差がこのような範囲であれば、光学補償層の遅相軸方向を偏光子の吸収軸方向に対して上記のように35°~55°(特に、約45°)の角度をなすよう設定することにより、優れた反射防止特性を実現することができる。
 光学補償層は、上記のとおり逆分散波長特性を示す。具体的には、その面内位相差は、Re(450)<Re(550)の関係を満たす。さらに、光学補償層の面内位相差は、好ましくはRe(550)<Re(650)の関係を満たす。上記のとおり、屈折率特性がnx>nz>nyの関係を示し、かつ、逆分散波長特性を示す光学補償層を有機ELパネル用の円偏光板に採用することにより、斜め方向においてニュートラルな色相を実現することができる。Re(450)/Re(550)は、好ましくは0.8以上1未満であり、より好ましくは0.8以上0.95以下である。Re(550)/Re(650)は、好ましくは0.8以上1未満であり、より好ましくは0.8以上0.95以下である。このような関係を満たすことにより、より優れた反射色相を達成することができる。
 光学補償層のNz係数は、好ましくは0.3~0.7であり、より好ましくは0.4~0.6であり、さらに好ましくは0.45~0.55であり、特に好ましくは約0.5である。Nz係数がこのような範囲であれば、より優れた反射色相を達成し得る。
 光学補償層は、その光弾性係数の絶対値が、好ましくは2×10-12(m/N)以上であり、より好ましくは10×10-12(m/N)~100×10-12(m/N)であり、さらに好ましくは20×10-12(m/N)~40×10-12(m/N)である。光弾性係数の絶対値がこのような範囲であれば、小さい厚みでも十分な位相差を確保しつつ有機ELパネルの屈曲性を維持することができ、さらに、屈曲時の応力による位相差変化(結果として、有機ELパネルの色変化)をより抑制することができる。
 光学補償層は、その吸水率が好ましくは3%以下であり、より好ましくは2.5%以下、さらに好ましくは2%以下である。このような吸水率を満足することにより、表示特性の経時変化を抑制することができる。なお、吸水率は、JIS K 7209に準拠して求めることができる。
 光学補償層は、好ましくは、水分およびガス(例えば酸素)に対するバリア性を有する。光学補償層の40℃、90%RH条件下での水蒸気透過率(透湿度)は、好ましくは1.0×10-1g/m/24hr未満である。バリア性の観点からは、透湿度の下限は低いほど好ましい。光学補償層の60℃、90%RH条件下でのガスバリア性は、好ましくは1.0×10-7g/m/24hr~0.5g/m/24hrであり、より好ましくは1.0×10-7g/m/24hr~0.1g/m/24hrである。透湿度およびガスバリア性がこのような範囲であれば、光学補償層付偏光板を有機ELパネルに貼り合わせた場合に、当該有機ELパネルを空気中の水分および酸素から良好に保護し得る。なお、透湿度およびガスバリア性はいずれも、JIS K 7126-1に準じて測定され得る。
 光学補償層は、そのガラス転移温度(Tg)が好ましくは120℃以上である。ガラス転移温度の下限は、より好ましくは125℃以上であり、さらに好ましくは130℃以上であり、特に好ましくは135℃以上である。一方、ガラス転移温度の上限は、好ましくは180℃以下であり、より好ましくは165℃以下である。耐熱性が悪くなる傾向にあり、フィルム成形後に寸法変化を起こす可能性があり、又、得られる有機ELパネルの画像品質を下げる場合がある。ガラス転移温度が過度に高いと、フィルム成形時の成形安定性が悪くなる場合があり、又フィルムの透明性を損なう場合がある。なお、ガラス転移温度は、JIS K 7121(1987)に準じて求められる。
 光学補償層は、代表的には、上記特性を実現し得る任意の適切な樹脂で形成された位相差フィルムである。この位相差フィルムを形成する樹脂としては、例えば、ポリアリレート、ポリイミド、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリフマル酸エステル、ノルボルネン樹脂、ポリカーボネート樹脂、セルロース樹脂およびポリウレタンが挙げられる。これらの樹脂は、単独で用いてもよく組み合わせて用いてもよい。好ましくは、ポリカーボネート樹脂またはセルロース樹脂である。
 光学補償層は、例えば、上記樹脂を任意の適切な溶媒に溶解または分散した塗布液を収縮性フィルムに塗布して塗膜を形成し、当該塗膜を収縮させることにより形成され得る。代表的には、塗膜の収縮は、収縮性フィルムと塗膜との積層体を加熱して収縮性フィルムを収縮させ、このような収縮性フィルムの収縮により塗膜を収縮させる。塗膜の収縮率は、好ましくは0.50~0.99であり、より好ましくは0.60~0.98であり、さらに好ましくは、0.70~0.95である。加熱温度は、好ましくは130℃~170℃であり、より好ましくは150℃~160℃である。1つの実施形態においては、塗膜を収縮させる際に、当該収縮方向と直交する方向に積層体を延伸してもよい。この場合、積層体の延伸倍率は、好ましくは1.01倍~3.0倍であり、より好ましくは1.05倍~2.0倍であり、さらに好ましくは1.10倍~1.50倍である。収縮性フィルムを構成する材料の具体例としては、ポリオレフィン、ポリエステル、アクリル樹脂、ポリアミド、ポリカーボネート、ノルボルネン樹脂、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、セルロース樹脂、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリイミド、ポリアクリル、アセテート樹脂、ポリアリレート、ポリビニルアルコール、液晶ポリマーが挙げられる。これらは、単独で用いてもよく組み合わせて用いてもよい。収縮性フィルムは、好ましくは、これらの材料から形成される延伸フィルムである。あるいは、光学補償層は、上記樹脂で形成されたフィルムの片面または両面に例えばアクリル系粘着剤を用いて収縮性フィルムを貼り合せた後、積層体を加熱して当該積層体を収縮させることにより形成され得る。
 光学補償層の厚みは、好ましくは10μm~150μmである。1つの実施形態においては、厚みは、より好ましくは10μm~50μmであり、さらに好ましくは10μm~30μmである。別の実施形態においては、厚みは、より好ましくは20μm~70μmであり、さらに好ましくは30μm~60μmである。このような厚みであれば、上記所望の面内位相差およびNz係数が得られ得る。
A-3.保護層
 保護層20は、偏光子の保護層として使用できる任意の適切なフィルムで形成される。当該フィルムの主成分となる材料の具体例としては、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂や、ポリエステル系、ポリビニルアルコール系、ポリカーボネート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテルスルホン系、ポリスルホン系、ポリスチレン系、ポリノルボルネン系、ポリオレフィン系、(メタ)アクリル系、アセテート系等の透明樹脂等が挙げられる。また、(メタ)アクリル系、ウレタン系、(メタ)アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の熱硬化型樹脂または紫外線硬化型樹脂等も挙げられる。この他にも、例えば、シロキサン系ポリマー等のガラス質系ポリマーも挙げられる。また、特開2001-343529号公報(WO01/37007)に記載のポリマーフィルムも使用できる。このフィルムの材料としては、例えば、側鎖に置換または非置換のイミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換または非置換のフェニル基ならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物が使用でき、例えば、イソブテンとN-メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを有する樹脂組成物が挙げられる。当該ポリマーフィルムは、例えば、上記樹脂組成物の押出成形物であり得る。
 保護層20には、必要に応じて、ハードコート処理、反射防止処理、スティッキング防止処理、アンチグレア処理等の表面処理が施されていてもよい。さらに/あるいは、保護層20には、必要に応じて、偏光サングラスを介して視認する場合の視認性を改善する処理(代表的には、(楕)円偏光機能を付与すること、超高位相差を付与すること)が施されていてもよい。このような処理を施すことにより、偏光サングラス等の偏光レンズを介して表示画面を視認した場合でも、優れた視認性を実現することができる。したがって、光学補償層付偏光板は、屋外で用いられ得る画像表示装置にも好適に適用され得る。
 保護層20の厚みは、代表的には5mm以下であり、好ましくは1mm以下、より好ましくは1μm~500μm、さらに好ましくは5μm~150μmである。なお、表面処理が施されている場合、保護層の厚みは、表面処理層の厚みを含めた厚みである。
 偏光子10と光学補償層30との間に内側保護層が設けられる場合、当該内側保護層は、光学的に等方性であることが好ましい。本明細書において「光学的に等方性である」とは、面内位相差Re(550)が0nm~10nmであり、厚み方向の位相差Rth(550)が-10nm~+10nmであることをいう。内側保護層は、光学的に等方性である限り、任意の適切な材料で構成され得る。当該材料は、例えば、保護層20に関して上記した材料から適切に選択され得る。
 内側保護層の厚みは、好ましくは5μm~200μm、より好ましくは10μm~100μm、さらに好ましくは15μm~95μmである。
A-4.導電層または基材付導電層
 導電層は、任意の適切な成膜方法(例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法、イオンプレーティング法、スプレー法等)により、任意の適切な基材上に、金属酸化物膜を成膜して形成され得る。成膜後、必要に応じて加熱処理(例えば、100℃~200℃)を行ってもよい。加熱処理を行うことにより、非晶質膜が結晶化し得る。金属酸化物としては、例えば、酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛、インジウム-スズ複合酸化物、スズ-アンチモン複合酸化物、亜鉛-アルミニウム複合酸化物、インジウム-亜鉛複合酸化物が挙げられる。インジウム酸化物には2価金属イオンまたは4価金属イオンがドープされていてもよい。好ましくはインジウム系複合酸化物であり、より好ましくはインジウム-スズ複合酸化物(ITO)である。インジウム系複合酸化物は、可視光領域(380nm~780nm)で高い透過率(例えば、80%以上)を有し、かつ、単位面積当たりの表面抵抗値が低いという特徴を有している。
 導電層が金属酸化物を含む場合、該導電層の厚みは、好ましくは50nm以下であり、より好ましくは35nm以下である。導電層の厚みの下限は、好ましくは10nmである。
 導電層の表面抵抗値は、好ましくは300Ω/□以下であり、より好ましくは150Ω/□以下であり、さらに好ましくは100Ω/□以下である。
 導電層は、上記基材から光学補償層に転写されて導電層単独で光学補償層付偏光板の構成層とされてもよく、基材との積層体(基材付導電層)として光学補償層に積層されてもよい。代表的には、上記のとおり、導電層および基材は、基材付導電層として光学補償層付偏光板に導入され得る。
 基材を構成する材料としては、任意の適切な樹脂が挙げられる。好ましくは、透明性に優れた樹脂である。具体例としては、環状オレフィン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、セルロース系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂が挙げられる。
 好ましくは、上記基材は光学的に等方性であり、したがって、導電層は等方性基材付導電層として光学補償層付偏光板に用いられ得る。光学的に等方性の基材(等方性基材)を構成する材料としては、例えば、ノルボルネン系樹脂やオレフィン系樹脂などの共役系を有さない樹脂を主骨格としている材料、ラクトン環やグルタルイミド環などの環状構造をアクリル系樹脂の主鎖中に有する材料などが挙げられる。このような材料を用いると、等方性基材を形成した際に、分子鎖の配向に伴う位相差の発現を小さく抑えることができる。
 基材の厚みは、好ましくは10μm~200μmであり、より好ましくは20μm~60μmである。
A-5.その他
 本発明の光学補償層付偏光板を構成する各層の積層には、任意の適切な粘着剤層または接着剤層が用いられる。粘着剤層は、代表的にはアクリル系粘着剤で形成される。接着剤層は、代表的にはポリビニルアルコール系接着剤で形成される。
 図示しないが、光学補償層付偏光板100の光学補償層30側には、粘着剤層が設けられていてもよい。粘着剤層が予め設けられていることにより、他の光学部材(例えば、有機ELセル)へ容易に貼り合わせることができる。なお、この粘着剤層の表面には、使用に供されるまで、剥離フィルムが貼り合わされていることが好ましい。
B.有機ELパネル
 本発明の有機ELパネルは、有機ELセルと、該有機ELセルの視認側に上記A項に記載の光学補償層付偏光板と、を備える。光学補償層付偏光板は、光学補償層が有機ELセル側となるように(偏光子が視認側となるように)積層されている。
 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。なお、各特性の測定方法は以下の通りである。
(1)厚み
 ダイヤルゲージ(PEACOCK社製、製品名「DG-205」、ダイヤルゲージスタンド(製品名「pds-2」))を用いて測定した。
(2)位相差
 各光学補償層から50mm×50mmのサンプルを切り出して測定サンプルとし、Axometrics社製のAxoscanを用いて測定した。測定波長は450nm、550nm、測定温度は23℃であった。
 また、アタゴ社製のアッベ屈折率計を用いて平均屈折率を測定し、得られた位相差値から屈折率nx、ny、nzを算出した。
(3)斜め方向の反射特性
 実施例および比較例で得られた光学補償層付偏光板の特性を用いて、シミュレーションした。正面方向(極角0°)および斜め方向(極角60°)について評価した。シミュレーションには、シンテック社製、「LCD MASTER Ver.6.084」を用いた。LCD Masterの拡張機能を使用して、反射特性のシミュレーションを行った。より詳細には、正面反射強度、正面反射色相、斜め反射強度および斜め色相の評価を行った。斜め反射強度は極角60°、方位角45°、135°、225°および315°の4点の平均値を評価した。正面反射色相はニュートラルポイントからのΔu‘v’(ニュートラル)、斜め色相は極角60°、方位角0°~360°におけるカラーシフトΔu‘v’を評価した。
[実施例1]
(i)光学補償層の作製
 撹拌翼および100℃に制御された還流冷却器を具備した縦型反応器2器からなるバッチ重合装置を用いて重合を行った。9,9-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]フルオレン(BHEPF)、イソソルビド(ISB)、ジエチレングリコール(DEG)、ジフェニルカーボネート(DPC)、および酢酸マグネシウム4水和物を、モル比率でBHEPF/ISB/DEG/DPC/酢酸マグネシウム=0.348/0.490/0.162/1.005/1.00×10-5になるように仕込んだ。反応器内を十分に窒素置換した後(酸素濃度0.0005~0.001vol%)、熱媒で加温を行い、内温が100℃になった時点で撹拌を開始した。昇温開始40分後に内温を220℃に到達させ、この温度を保持するように制御すると同時に減圧を開始し、220℃に到達してから90分で13.3kPaにした。重合反応とともに副生するフェノール蒸気を100℃の還流冷却器に導き、フェノール蒸気中に若干量含まれるモノマー成分を反応器に戻し、凝縮しないフェノール蒸気は45℃の凝縮器に導いて回収した。
 第1反応器に窒素を導入して一旦大気圧まで復圧させた後、第1反応器内のオリゴマー化された反応液を第2反応器に移した。次いで、第2反応器内の昇温および減圧を開始して、50分で内温240℃、圧力0.2kPaにした。その後、所定の攪拌動力となるまで重合を進行させた。所定動力に到達した時点で反応器に窒素を導入して復圧し、反応液をストランドの形態で抜出し、回転式カッターでペレット化を行い、BHEPF/ISB/DEG=34.8/49.0/16.2[mol%]の共重合組成のポリカーボネート樹脂を得た。このポリカーボネート樹脂の還元粘度は0.430dL/g、ガラス転移温度は128℃であった。
 得られたポリカーボネート樹脂(10kg)を塩化メチレン(73kg)に溶解させ塗工液を調製した。ついで、収縮性フィルム(縦一軸延伸ポリプロピレンフィルム、東京インキ(株)製、商品名「ノーブレン」)の上に当該塗工液を直接塗工し、その塗膜を乾燥温度30℃で5分間、80℃で5分間乾燥させ、収縮性フィルム/複屈折層の積層体を形成した。得られた積層体を、同時2軸延伸機を用いて、延伸温度155℃でMD方向に収縮倍率0.80、TD方向に1.3倍延伸することで収縮性フィルム上に位相差フィルムを形成した。ついで、当該位相差フィルムを収縮性フィルムから剥離した。位相差フィルムの厚みは60.0μm、Re(550)=140nm、Nz=0.5、Re(450)/Re(550)=0.89であった。この位相差フィルムを光学補償層とした。
(ii)偏光子の作製
 厚み30μmのポリビニルアルコール(PVA)系樹脂フィルム(クラレ製、製品名「PE3000」)の長尺ロールを、ロール延伸機により長手方向に5.9倍になるように長手方向に一軸延伸しながら同時に膨潤、染色、架橋、洗浄処理を施し、最後に乾燥処理を施すことにより厚み12μmの偏光子を作製した。
 具体的には、膨潤処理は20℃の純水で処理しながら2.2倍に延伸した。次いで、染色処理は得られる偏光子の単体透過率が45.0%になるようにヨウ素濃度が調整されたヨウ素とヨウ化カリウムの重量比が1:7である30℃の水溶液中において処理しながら1.4倍に延伸した。更に、架橋処理は、2段階の架橋処理を採用し、1段階目の架橋処理は40℃のホウ酸とヨウ化カリウムを溶解した水溶液において処理しながら1.2倍に延伸した。1段階目の架橋処理の水溶液のホウ酸含有量は5.0重量%で、ヨウ化カリウム含有量は3.0重量%とした。2段階目の架橋処理は65℃のホウ酸とヨウ化カリウムを溶解した水溶液において処理しながら1.6倍に延伸した。2段階目の架橋処理の水溶液のホウ酸含有量は4.3重量%で、ヨウ化カリウム含有量は5.0重量%とした。また、洗浄処理は、20℃のヨウ化カリウム水溶液で処理した。洗浄処理の水溶液のヨウ化カリウム含有量は2.6重量%とした。最後に、乾燥処理は70℃で5分間乾燥させて偏光子を得た。
(iii)偏光板の作製
 上記偏光子の片側に、ポリビニルアルコール系接着剤を介して、TACフィルムの片面にハードコート処理により形成されたハードコート(HC)層を有するHC-TACフィルム(厚み:32μm、保護層に対応する)をロールツーロールにより貼り合わせ、保護層/偏光子の構成を有する長尺状の偏光板を得た。
(iv)光学補償層付偏光板の作製
 上記で得られた偏光板および光学補償層を所定のサイズに裁断し、偏光板の偏光子面と光学補償層とをアクリル系粘着剤を介して貼り合わせ保護層/偏光子/光学補償層の構成を有する光学補償層付偏光板を得た。なお、光学補償層の裁断は、偏光板と光学補償層とを貼り合わせた際に偏光子の吸収軸と光学補償層の遅相軸とのなす角度が45°となるように行った。
(v)有機ELパネルの作製
 得られた光学補償層付偏光板の光学補償層側にアクリル系粘着剤で粘着剤層を形成した。
 三星無線社製のスマートフォン(Galaxy-S5)を分解して有機ELパネルを取り出した。この有機ELパネルに貼り付けられている偏光フィルムを剥がし取り、かわりに、上記の粘着剤層を形成した光学補償層付偏光板を貼り合わせて有機ELパネルを得た。
 得られた光学補償層付偏光板の特性を用いて、上記(3)の反射特性のシミュレーションを行った。結果を表1に示す。
[実施例2]
 光学補償層として下記のようにして得られた酢酸セルロース樹脂の位相差フィルムを用いたこと以外は実施例1と同様にして、保護層/偏光子/光学補償層の構成を有する光学補償層付偏光板を得た。さらに、この光学補償層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして有機ELパネルを作製した。得られた光学補償層付偏光板および有機ELパネルを実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
 酢酸セルロース樹脂フィルム(220×120mm、厚み50μm)の両面に、同じ大きさの収縮性フィルム(PPの二軸延伸フィルム、厚み60μm)をアクリル系粘着剤を用いて貼り合わせ、積層体を得た。その後、バッチ式同時二軸延伸機を用いて、120℃で、前記積層体を0.7倍に収縮させることによって前記酢酸セルロース樹脂フィルムを収縮させると同時に、前記積層体を前記酢酸セルロース樹脂フィルムの収縮方向と直交する方向に2.0倍に延伸することにより複屈折層(位相差フィルム)を形成した。ついで、前記位相差フィルムを、前記収縮性フィルムから剥離した。前記位相差フィルムの厚みは50μm、Re(550)=140nm、Nz=0.5、Re(450)/Re(550)=0.93であった。この位相差フィルムを光学補償層とした。
[比較例1]
 市販のシクロオレフィン系フィルム(JSR社製、製品名「アートン」)に収縮処理を施し、nx>nz>nyの屈折率特性を示し、かつ、Re(450)/Re(550)=1.00およびRe(550)=140nmである位相差フィルムを得た。この位相差フィルムを光学補償層として用いたこと以外は実施例1と同様にして、保護層/偏光子/光学補償層の構成を有する光学補償層付偏光板を得た。さらに、この光学補償層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして有機ELパネルを作製した。得られた光学補償層付偏光板および有機ELパネルを実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[比較例2]
 市販のポリカーボネート系樹脂フィルム(帝人社製、商品名「ピュアエースWR」)を光学補償層として用いたこと以外は実施例1と同様にして、保護層/偏光子/光学補償層の構成を有する光学補償層付偏光板を得た。なお、このフィルムは、nx>ny=nzの屈折率特性を示し、Re(450)/Re(550)=0.90およびRe(550)=140nmであった。さらに、この光学補償層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして有機ELパネルを作製した。得られた光学補償層付偏光板および有機ELパネルを実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[評価]
 表1から明らかなように、本発明の実施例の光学補償層付偏光板は、斜め方向の優れた反射防止特性を実現し、かつ、斜め方向の色相をニュートラルにすることができる。
 本発明の光学補償層付偏光板は、有機ELパネルに好適に用いられる。
 10   偏光子
 20   保護層
 30   光学補償層
100   光学補償層付偏光板
 

Claims (4)

  1.  偏光子と光学補償層とを備え、
     該光学補償層が、nx>nz>nyの屈折率特性を示し、かつ、Re(450)<Re(550)の関係を満たし、
     有機ELパネルに用いられる、
     光学補償層付偏光板:
     ここで、Re(450)およびRe(550)は、それぞれ、23℃における波長450nmおよび550nmの光で測定した面内位相差を表す。
  2.  前記光学補償層のRe(550)が100nm~180nmであり、および、Nz係数が0.3~0.7である、請求項1に記載の光学補償層付偏光板。
  3.  前記偏光子の吸収軸と前記光学補償層の遅相軸とのなす角度が35°~55°である、請求項1または2に記載の光学補償層付偏光板。
  4.  請求項1から3のいずれかに記載の光学補償層付偏光板を備える、有機ELパネル。
     
     
PCT/JP2017/004533 2016-03-09 2017-02-08 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル WO2017154447A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187025337A KR20180119588A (ko) 2016-03-09 2017-02-08 광학 보상층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 el 패널
CN201780016125.5A CN108885290A (zh) 2016-03-09 2017-02-08 带光学补偿层的偏振片以及使用了该偏振片的有机el面板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-045832 2016-03-09
JP2016045832A JP2017161719A (ja) 2016-03-09 2016-03-09 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017154447A1 true WO2017154447A1 (ja) 2017-09-14

Family

ID=59790262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004533 WO2017154447A1 (ja) 2016-03-09 2017-02-08 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2017161719A (ja)
KR (1) KR20180119588A (ja)
CN (1) CN108885290A (ja)
TW (1) TW201734518A (ja)
WO (1) WO2017154447A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7500531B2 (ja) * 2017-12-19 2024-06-17 日東電工株式会社 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
JP7139161B2 (ja) * 2018-06-13 2022-09-20 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
CN115236785B (zh) * 2018-10-15 2023-02-28 日东电工株式会社 带相位差层的偏光板及使用其的图像显示装置
JP6890161B2 (ja) * 2018-10-15 2021-06-18 日東電工株式会社 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137116A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Teijin Ltd 位相差板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2006225626A (ja) * 2004-07-16 2006-08-31 Nitto Denko Corp 位相差フィルム、光学フィルム、液晶パネル、液晶表示装置、及び画像表示装置
JP2007219478A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、液晶パネル、および液晶表示装置
WO2008001582A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha support biréfringent complexe, plaque de polarisation, et dispositif à cristaux liquides
JP2011227429A (ja) * 2009-06-19 2011-11-10 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2012067300A (ja) * 2009-11-17 2012-04-05 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム
WO2015064581A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 複層フィルム、光学異方性積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び製造方法
JP2015118388A (ja) * 2010-09-03 2015-06-25 日東電工株式会社 樹脂基材の再利用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040243A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 円偏光板、タッチパネルおよび反射型液晶表示装置
JP2004086328A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd タッチパネル、その製造方法、およびタッチパネル付き表示装置
EP1574882B1 (en) * 2002-12-20 2013-01-23 Teijin Limited Transparent conductive laminate, touch panel and liquid crystal display unit with touch panel
CN100579993C (zh) * 2004-07-16 2010-01-13 日东电工株式会社 相位差膜及其用途以及新型改性聚合物
WO2011065531A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 大日本印刷株式会社 光学フィルム及びタッチパネル
JP5701679B2 (ja) * 2010-09-03 2015-04-15 日東電工株式会社 矩形形状のパネルに偏光膜を有する光学フィルムを順次的に貼り付ける方法及び装置
JP6641683B2 (ja) * 2013-10-28 2020-02-05 日本ゼオン株式会社 樹脂フィルム、λ/4板、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137116A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Teijin Ltd 位相差板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2006225626A (ja) * 2004-07-16 2006-08-31 Nitto Denko Corp 位相差フィルム、光学フィルム、液晶パネル、液晶表示装置、及び画像表示装置
JP2007219478A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、液晶パネル、および液晶表示装置
WO2008001582A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha support biréfringent complexe, plaque de polarisation, et dispositif à cristaux liquides
JP2011227429A (ja) * 2009-06-19 2011-11-10 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2012067300A (ja) * 2009-11-17 2012-04-05 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム
JP2015118388A (ja) * 2010-09-03 2015-06-25 日東電工株式会社 樹脂基材の再利用
WO2015064581A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 複層フィルム、光学異方性積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108885290A (zh) 2018-11-23
JP2017161719A (ja) 2017-09-14
KR20180119588A (ko) 2018-11-02
TW201734518A (zh) 2017-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI673524B (zh) 長條狀之光學積層體及圖像顯示裝置
WO2017038417A1 (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
KR102673311B1 (ko) 광학 보상층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 el 패널
WO2017038416A1 (ja) 長尺状の光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
JP6712335B2 (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
WO2017154447A1 (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
KR102669108B1 (ko) 광학 보상층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 el 패널
KR102526095B1 (ko) 광학 보상층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 el 패널
KR102560037B1 (ko) 광학 보상층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 el 패널
JP2017161606A (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
JP6966315B2 (ja) 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
JP2019070860A (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
JP7077372B2 (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
JP2019028159A (ja) 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、および位相差フィルムの製造方法
JP7500531B2 (ja) 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
JP2023118722A (ja) 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置
JP2018109778A (ja) 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル
JP2019091069A (ja) 長尺状の光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187025337

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17762791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17762791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1