JP2019171618A - 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム - Google Patents

記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019171618A
JP2019171618A JP2018060491A JP2018060491A JP2019171618A JP 2019171618 A JP2019171618 A JP 2019171618A JP 2018060491 A JP2018060491 A JP 2018060491A JP 2018060491 A JP2018060491 A JP 2018060491A JP 2019171618 A JP2019171618 A JP 2019171618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
speed
conveyance
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018060491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7057184B2 (ja
Inventor
紀生 櫻井
Akio Sakurai
櫻井  紀生
山本 恒介
Tsunesuke Yamamoto
恒介 山本
勇気 江本
Yuki Emoto
勇気 江本
聡明 杣野
Somei Somano
聡明 杣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018060491A priority Critical patent/JP7057184B2/ja
Priority to US16/358,737 priority patent/US11142001B2/en
Publication of JP2019171618A publication Critical patent/JP2019171618A/ja
Priority to US17/475,651 priority patent/US11667139B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7057184B2 publication Critical patent/JP7057184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/08Photoelectric devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/35Means for moving support
    • B65H2405/351Means for moving support shifting transversely to transport direction, e.g. for handling stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/15Height, e.g. of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/521Presence of foreign object or undesirable material, i.e. material of another nature than the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/40Temperature; Thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/805Humidity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/81Rigidity; Stiffness; Elasticity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/65Details of processes or procedures for diagnosing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Abstract

【課題】記録媒体の排出時の座屈の発生を抑制することができる技術を提供する。【解決手段】記録データに基づいて記録媒体に記録を行う記録手段と、記録モードに基づいて決定される記録搬送速度によって記録媒体を搬送する搬送手段と、前記記録手段によって記録が行われた記録媒体が排出される排出トレイと、を有する記録装置であって、前記記録搬送速度が所定速度以上の場合に、前記搬送手段によって前記記録搬送速度で記録媒体を排出し、前記記録搬送速度が前記所定速度未満の場合に、前記搬送手段によって記録媒体を排出する際に、前記記録搬送速度から前記所定速度まで増速するよう前記搬送手段を制御する搬送制御手段を有するようにした。【選択図】図10

Description

本発明は、搬送されるシート状の記録媒体に対して記録を行う記録装置および当該記録装置の制御方法ならびに当該記録装置を制御するためのプログラムに関する。
特許文献1には、像形成部における搬送速度に対して、その上流側および下流側での搬送速度を変更する技術が開示されている。例えば、特許文献1では、後続の記録媒体がない場合には、記録後の記録媒体の搬送速度を増速することで、搬送経路内における記録媒体の滞留時間を短縮して、スループットを向上するようにしている。また、後続の記録媒体がある場合には、記録後も変化することなく一定の搬送速度で記録媒体を搬送することで、排出位置における記録媒体の積載性を良好にしている。
特開2002−278186号公報
ところで、インクジェット記録装置では、記録媒体に対してインクを付与して記録するため、付与されたインクは記録媒体に浸透する。このため、インクの付与量などによって、記録媒体は、剛性の低下、摩擦係数の上昇など、その物性が変化する。こうしたインクジェット記録装置に対して特許文献1の技術を適用すると、物性が変化した記録媒体が、像形成部における搬送速度と同じ搬送速度で搬送されて排出される場合に、排出位置において座屈する虞がある。これによって、連続して記録媒体に対する記録が行われる場合には、排出位置においてジャムが生じる虞がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、記録媒体の排出時の座屈の発生を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、記録データに基づいて記録媒体に記録を行う記録手段と、記録モードに基づいて決定される記録搬送速度によって記録媒体を搬送する搬送手段と、前記記録手段によって記録が行われた記録媒体が排出される排出トレイと、を有する記録装置であって、前記記録搬送速度が所定速度以上の場合に、前記搬送手段によって前記記録搬送速度で記録媒体を排出し、前記記録搬送速度が前記所定速度未満の場合に、前記搬送手段によって記録媒体を排出する際に、前記記録搬送速度から前記所定速度まで増速するよう前記搬送手段を制御する搬送制御手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、インクの浸透によって剛性の低下や摩擦係数の上昇が生じた記録媒体であっても、座屈することなく排出することができるようになる。
記録装置が待機状態にあるときの図である。 記録装置の制御構成図である。 記録装置が記録状態にあるときの図である。 (a)〜(c)は、第1カセットから給送された記録媒体の搬送経路図である。 (a)〜(c)は、第2カセットから給送された記録媒体の搬送経路図である。 (a)〜(d)は、記録媒体の裏面に記録動作を行う場合の搬送経路図である。 記録装置がメンテナンス状態にあるときの図である。 駆動ローラとモータとの対応関係を示す図である。 (a)〜(d)は、搬送速度による記録媒体の座屈の発生を説明する図である。 第1実施形態を説明するフローチャートである。 第2実施形態を説明するフローチャートである。 第3実施形態を説明するフローチャートである。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明による記録装置、記録装置の制御方法およびプログラムの一例を詳細に説明するものとする。
(第1実施形態)
図1乃至図10を参照しながら、本発明による記録装置の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態で使用するインクジェット記録装置1(以下、記録装置1)の内部構成図である。図において、x方向は水平方向、y方向(紙面垂直方向)は後述する記録ヘッド8において吐出口が配列される方向、z方向は鉛直方向をそれぞれ示す。
記録装置1は、プリント部2とスキャナ部3を備える複合機であり、記録動作と読取動作に関する様々な処理を、プリント部2とスキャナ部3で個別にあるいは連動して実行することができる。スキャナ部3は、ADF(オートドキュメントフィーダ)とFBS(フラットベッドスキャナ)を備えており、ADFによって自動給紙される原稿の読み取りと、ユーザによってFBSの原稿台に置かれた原稿の読み取り(スキャン)を行うことができる。なお、本実施形態はプリント部2とスキャナ部3を併せ持った複合機であるが、スキャナ部3を備えない形態であってもよい。図1は、記録装置1が記録動作も読取動作も行っていない待機状態にあるときを示す。
プリント部2において、筐体4の鉛直方向下方の底部には、記録媒体(カットシート)Sを収容するための第1カセット5Aと第2カセット5Bが着脱可能に設置されている。第1カセット5AにはA4サイズまでの比較的小さな記録媒体が、第2カセット5BにはA3サイズまでの比較的大きな記録媒体が、平積みに収容されている。第1カセット5A近傍には、収容されている記録媒体を1枚ずつ分離して給送するための第1給送ユニット6Aが設けられている。同様に、第2カセット5B近傍には、第2給送ユニット6Bが設けられている。記録動作が行われる際にはいずれか一方のカセットから選択的に記録媒体Sが給送される。
搬送ローラ7、排出ローラ12、ピンチローラ7a、拍車7b、ガイド18、インナーガイド19およびフラッパ11は、記録媒体Sを所定の方向に導くための搬送機構(搬送手段)である。搬送ローラ7は、記録ヘッド8(プラテン9)の上流側および下流側に配され、搬送モータによって駆動される駆動ローラである。ピンチローラ7aは、搬送ローラ7と共に記録媒体Sをニップして回転する従動ローラである。排出ローラ12は、搬送ローラ7の下流側に配され、排出モータによって駆動される駆動ローラである。拍車7bは、記録ヘッド8(プラテン9)の下流側に配される搬送ローラ7及び排出ローラ12と共に記録媒体Sを挟持して搬送する。
記録装置1には、上記駆動ローラを駆動するための複数のモータが設けられており、上記駆動ローラのぞれぞれは、複数のモータのうちの1つに接続されている。モータと駆動ローラとの対応関係については後に詳しく説明する。
ガイド18は、記録媒体Sの搬送経路に設けられ、記録媒体Sを所定の方向に案内する。インナーガイド19は、y方向に延在する部材で湾曲した側面を有し、当該側面に沿って記録媒体Sを案内する。フラッパ11は、両面記録動作の際に、記録媒体Sが搬送される方向を切り替えるための部材である。排出トレイ13は、記録動作が完了し排出ローラ12によって排出された記録媒体Sを積載保持するためのトレイである。
本実施形態の記録ヘッド8(記録手段)は、フルラインタイプのカラーインクジェット記録ヘッドであり、記録データに従ってインクを吐出する吐出口が、図1におけるy方向に沿って記録媒体Sの幅に相当する分だけ複数配列されている。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、記録ヘッド8の吐出口面8aは、図1のように鉛直下方を向きキャップユニット10によってキャップされている。記録動作を行う際は、後述するプリントコントローラ202によって、吐出口面8aがプラテン9と対向するように記録ヘッド8の向きが変更される。プラテン9は、y方向に延在する平板によって構成され、記録ヘッド8によって記録動作が行われる記録媒体Sを背面から支持する。記録ヘッド8の待機位置から記録位置への移動については、後に詳しく説明する。
インクタンクユニット14は、記録ヘッド8へ供給される4色のインクをそれぞれ貯留する。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14と記録ヘッド8を接続する流路の途中に設けられ、記録ヘッド8内のインクの圧力及び流量を適切な範囲に調整する。本実施形態では循環型のインク供給系を採用しており、インク供給ユニット15は記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力と記録ヘッド8から回収されるインクの流量を適切な範囲に調整する。
メンテナンスユニット16は、キャップユニット10(保護手段)とワイピングユニット17を備え、所定のタイミングにこれらを作動させて、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う。メンテナンス動作については後に詳しく説明する。
図2は、記録装置1における制御構成を示すブロック図である。制御構成は、主にプリント部2を統括するプリントエンジンユニット200と、スキャナ部3を統括するスキャナエンジンユニット300と、記録装置1全体を統括するコントローラユニット100によって構成されている。プリントコントローラ202は、コントローラユニット100のメインコントローラ101の指示に従ってプリントエンジンユニット200の各種機構を制御する。スキャナエンジンユニット300の各種機構は、コントローラユニット100のメインコントローラ101によって制御される。以下に制御構成の詳細について説明する。
コントローラユニット100において、CPUにより構成されるメインコントローラ101は、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら記録装置1全体を制御する。例えば、ホストI/F102またはワイヤレスI/F103を介してホスト装置400から印刷ジョブが入力されると、メインコントローラ101の指示に従って、画像処理部108が受信した画像データに対して所定の画像処理を施す。そして、メインコントローラ101はプリントエンジンI/F105を介して、画像処理を施した画像データをプリントエンジンユニット200へ送信する。
なお、記録装置1は無線通信や有線通信を介してホスト装置400から画像データを取得しても良いし、記録装置1に接続された外部記憶装置(USBメモリ等)から画像データを取得しても良い。無線通信や有線通信に利用される通信方式は限定されない。例えば、無線通信に利用される通信方式として、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)が適用可能である。また、有線通信に利用される通信方式としては、USB(Universal Serial Bus)等が適用可能である。また、例えばホスト装置400から読取コマンドが入力されると、メインコントローラ101は、スキャナエンジンI/F109を介してこのコマンドをスキャナ部3に送信する。
操作パネル104(操作手段)は、ユーザが記録装置1に対して入出力を行うための機構である。ユーザは、操作パネル104を介してコピーやスキャン等の動作を指示したり、印刷モードを設定したり、記録装置1の情報を認識したりすることができる。
プリントエンジンユニット200において、CPUにより構成されるプリントコントローラ202は、ROM203に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM204をワークエリアとしながら、プリント部2が備える各種機構を制御する。コントローラI/F201を介して各種コマンドや画像データが受信されると、プリントコントローラ202は、これを一旦RAM204に保存する。記録ヘッド8が記録動作に利用できるように、プリントコントローラ202は画像処理コントローラ205に、保存した画像データを記録データへ変換させる。記録データが生成されると、プリントコントローラ202は、ヘッドI/F206を介して記録ヘッド8に記録データに基づく記録動作を実行させる。この際、プリントコントローラ202は、搬送制御部207を介して図1に示す給送ユニット6A、6B、搬送ローラ7、排出ローラ12、フラッパ11を駆動して、記録媒体Sを搬送する。
搬送制御部207は、記録媒体Sの搬送状態を検知する検知部212と、複数の駆動ローラを駆動する駆動部211とに接続されており、検知部212から得られる検知結果に基づいて駆動部211を用いて記録媒体Sの搬送を制御する。検知部212は、記録媒体Sの有無を検知する検知部材20と駆動ローラの回転量を検出するエンコーダ21とを有している。
搬送制御部207によって記録媒体Sが搬送される過程で、プリントコントローラ202の指示に従って、記録媒体Sの搬送動作に連動して記録ヘッド8による記録動作が実行され、印刷処理が行われる。
ヘッドキャリッジ制御部208は、記録装置1のメンテナンス状態や記録状態といった動作状態に応じて記録ヘッド8の向きや位置を変更する。インク供給制御部209は、記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力が適切な範囲に収まるように、インク供給ユニット15を制御する。メンテナンス制御部210は、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う際に、メンテナンスユニット16におけるキャップユニット10やワイピングユニット17の動作を制御する。
スキャナエンジンユニット300においては、メインコントローラ101が、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら、スキャナコントローラ302のハードウェアリソースを制御する。これにより、スキャナ部3が備える各種機構は制御される。例えばコントローラI/F301を介してメインコントローラ101がスキャナコントローラ302内のハードウェアリソースを制御することにより、ユーザによってADFに搭載された原稿を、搬送制御部304を介して搬送し、センサ305によって読み取る。そして、スキャナコントローラ302は読み取った画像データをRAM303に保存する。なお、プリントコントローラ202は、上述のように取得された画像データを記録データに変換することで、記録ヘッド8に、スキャナコントローラ302で読み取った画像データに基づく記録動作を実行させることが可能である。
図3は、記録装置1が記録状態にあるときを示す。図1に示した待機状態と比較すると、キャップユニット10が記録ヘッド8の吐出口面8aから離間し、吐出口面8aがプラテン9と対向している。本実施形態において、プラテン9の平面は水平方向に対して約45度傾いており、記録位置における記録ヘッド8の吐出口面8aも、プラテン9との距離が一定に維持されるように水平方向に対して約45度傾いている。
記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図3に示す記録位置に移動する際、プリントコントローラ202は、メンテナンス制御部210を用いて、キャップユニット10を図3に示す退避位置まで降下させる。これにより、記録ヘッド8の吐出口面8aは、キャップユニット10のキャップ部材(不図示)と離間する。その後、プリントコントローラ202は、ヘッドキャリッジ制御部208を用いて記録ヘッド8の鉛直方向の高さを調整しながら45度回転させ、吐出口面8aをプラテン9と対向させる。記録動作が完了し、記録ヘッド8が記録位置から待機位置に移動する際は、プリントコントローラ202によって上記と逆の工程が行われる。
次に、プリント部2における記録媒体Sの搬送経路について説明する。記録コマンドが入力されると、プリントコントローラ202は、まず、メンテナンス制御部210およびヘッドキャリッジ制御部208を用いて、記録ヘッド8を図3に示す記録位置に移動する。その後、プリントコントローラ202は搬送制御部207を用い、記録コマンドに従って第1給送ユニット6Aおよび第2給送ユニット6Bのいずれかを駆動し、記録媒体Sを給送する。
図4(a)〜(c)は、第1カセット5Aに収容されているA4サイズの記録媒体Sが給送されるときの搬送経路を示す図である。第1カセット5A内の1番上に積載された記録媒体Sは、第1給送ユニット6Aによって2枚目以降の記録媒体から分離され、搬送ローラ7とピンチローラ7aにニップされながら、プラテン9と記録ヘッド8の間の記録領域Pに向けて搬送される。図4(a)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pに到達する直前の搬送状態を示す。記録媒体Sの進行方向は、第1給送ユニット6Aに給送されて記録領域Pに到達する間に、水平方向(x方向)から、水平方向に対して約45度傾いた方向に変更される。
記録領域Pでは、記録ヘッド8に設けられた複数の吐出口から記録媒体Sに向けてインクが吐出される。インクが付与される領域の記録媒体Sは、プラテン9によってその背面が支持されており、吐出口面8aと記録媒体Sの距離が一定に保たれている。インクが付与された後の記録媒体Sは、搬送ローラ7と拍車7bに案内されながら、先端が右に傾いているフラッパ11の左側を通り、ガイド18に沿って記録装置1の鉛直方向上方へ搬送される。図4(b)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される状態を示す。記録媒体Sの進行方向は、水平方向に対し約45度傾いた記録領域Pの位置から、搬送ローラ7と拍車7bによって鉛直方向上方に変更されている。
記録媒体Sは、鉛直方向上方に搬送された後、排出ローラ12と拍車7bによって排出トレイ13に排出される。このとき、記録媒体Sの排出形態は、記録面が下方側(排出トレイ13側)に向いて排出される、所謂、フェイスダウン排出となる。図4(c)は、記録媒体Sの先端が排出ローラ12を通過して排出トレイ13に排出される状態を示す。排出された記録媒体Sは、記録ヘッド8によって画像が記録された面を下にした状態で、排出トレイ13上に保持される。
図5(a)〜(c)は、第2カセット5Bに収容されているA3サイズの記録媒体Sが給送されるときの搬送経路を示す図である。第2カセット5B内の1番上に積載された記録媒体Sは、第2給送ユニット6Bによって2枚目以降の記録媒体から分離され、搬送ローラ7とピンチローラ7aにニップされながら、プラテン9と記録ヘッド8の間の記録領域Pに向けて搬送される。
図5(a)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pに到達する直前の搬送状態を示す。第2給送ユニット6Bに給送されて記録領域Pに到達するまでの搬送経路には、複数の搬送ローラ7とピンチローラ7aおよびインナーガイド19が配されることで、記録媒体SはS字上に湾曲されてプラテン9まで搬送される。
その後の搬送経路および排出形態は、図4(b)および(c)で示したA4サイズの記録媒体Sの場合と同様である。図5(b)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される状態を示す。図5(c)は、記録媒体Sの先端が排出ローラ12を通過して排出トレイ13に排出される状態を示す。
図6(a)〜(d)は、A4サイズの記録媒体Sの裏面(第2面)に対して記録動作(両面記録)を行う場合の搬送経路を示す。両面記録を行う場合、第1面(表面)を記録した後に第2面(裏面)に記録動作を行う。第1面を記録する際の搬送工程は図4(a)〜(c)と同様であるので、ここでは説明を省略する。以後、図4(c)以後の搬送工程について説明する。
記録ヘッド8による第1面への記録動作が完了し、記録媒体Sの後端がフラッパ11を通過すると、プリントコントローラ202は、搬送ローラ7を逆回転させて記録媒体Sを記録装置1の内部へ搬送する。この際、フラッパ11は、不図示のアクチュエータによってその先端が左側に傾くように制御されるため、記録媒体Sの先端(第1面の記録動作における後端)はフラッパ11の右側を通過して鉛直方向下方へ搬送される。図6(a)は、記録媒体Sの先端(第1面の記録動作における後端)が、フラッパ11の右側を通過する状態を示す。
その後、記録媒体Sは、インナーガイド19の湾曲した外周面に沿って搬送され、再び記録ヘッド8とプラテン9の間の記録領域Pに搬送される。この際、記録ヘッド8の吐出口面8aに、記録媒体Sの第2面が対向する。図6(b)は、第2面の記録動作のために、記録媒体Sの先端が記録領域Pに到達する直前の搬送状態を示す。
その後の搬送経路および排出形態は、図4(b)および(c)で示した第1面記録の場合と同様である。図6(c)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される状態を示す。この際、フラッパ11は、不図示のアクチュエータにより先端が右側に傾いた位置に移動するように制御される。図6(d)は、記録媒体Sの先端が排出ローラ12を通過して排出トレイ13に排出される状態を示す。
次に、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作について説明する。図1でも説明したように、本実施形態のメンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17とを備え、所定のタイミングにこれらを作動させてメンテナンス動作を行う。
図7は、記録装置1がメンテナンス状態のときの図である。記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図7に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向において上方に移動させるとともにキャップユニット10を鉛直方向下方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から図7における右方向に移動させる。その後、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。
一方、記録ヘッド8を図3に示す記録位置から図7に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を45度回転させつつ鉛直方向上方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から右方向に移動させる。その後、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させて、メンテナンスユニット16によるメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。
図8は、記録装置1における複数のモータと駆動ローラとの対応関係を示す図である。第1給送モータ22は、第1カセット5Aから記録媒体Sを給送するための第1給送ユニット6Aを駆動する。第2給送モータ23は、第2カセット5Bから記録媒体Sを給送するための第2給送ユニット6Bを駆動する。第1搬送モータ24は、第1給送ユニット6Aにより給送された記録媒体Sを最初に搬送する第1中間ローラ71Aを駆動する。第2搬送モータ25は、第2給送ユニット6Bにより給送された記録媒体Sを最初に搬送する第2中間ローラ71Bを駆動する。
主搬送モータ26は、プラテン9の上流側に配され主に記録中の記録媒体Sを搬送する主搬送ローラ70を駆動する。また主搬送モータ26は、プラテン9の下流側に配され主搬送ローラ70により搬送される記録媒体Sを更に下流側に搬送する2つの搬送ローラ7を駆動する。
第3搬送モータ27は、第1面に記録が行われた記録媒体Sを下方に搬送する2つの搬送ローラ7を駆動する。また第3搬送モータ27は、インナーガイド19に沿って配され、第2中間ローラ71Bによって搬送された記録媒体S、または第1面に記録が行われ表裏が反転された記録媒体Sを記録ヘッド8に向けて搬送する2つの搬送ローラ7を駆動する。
第4搬送モータ28は、記録動作が行われた後の記録媒体Sを上方または下方に搬送する2つの搬送ローラ7を駆動する。排出モータ29は、記録が行われた記録媒体Sを排出トレイ13へ排出する排出ローラ12を駆動する。このように、2つの給送モータ22、23、5つの搬送モータ24〜28、および排出モータ29のそれぞれは、1つ以上の駆動ローラに対応付けられている。
一方、搬送経路に沿った8箇所には、記録媒体Sの有無を検知するための検知部材20が配されている。個々の検知部材20は搬送経路を挟んで配置されたセンサとミラーとによって構成され、搬送経路の一方側に発光部と受光部とを有するセンサが配置され、搬送経路の他方側であってセンサと対向する位置にミラーが配置される。センサの発光部から発せられた光がミラーで反射し受光部がこれを検知したか否かによって、記録媒体Sの有無すなわち先端または後端の通過を判別する。
搬送制御部207は、複数の検知部材20それぞれの検知結果および各駆動ローラの回転量を検知するエンコーダの出力値に基づいて、給送モータ22、23、搬送モータ24〜28、および排出モータ29を個別に駆動し、装置全体の搬送を制御する。
記録装置1は、高生産性あるいは高画質など、目的に沿って記録物あるいは記録結果を得ることができるように複数の記録モードを備えている。記録モードとしては、例えば、標準モード、高画質モード、高速モード、静音モード、転写抑制モード、カール抑制モード、電力抑制モードなどを含む。本実施形態では、記録装置1は記録モードとして、標準モードと、他の記録モードの少なくとも1つの記録モードを備えているものとする。
標準モードは、標準的な画質および生産性などによって、記録物の画質および生産性のバランスが良好な記録モードである。高画質モードは、搬送速度を遅くすることで、標準モードよりも高画質に記録できるが、生産性が低下する記録モードである。高速モードは、搬送速度を速くすることで、標準モードよりも生産性は向上するが、画質が低下する記録モードである。静音モードは、搬送速度を遅くすることで、装置の動作音を抑制して記録を行う記録モードである。
転写抑制モードは、排出される記録媒体Sにおけるインクの転写を抑制する記録モードである。一般的に、記録紙などの記録媒体Sに吐出されたインクは、時間が経過するほど確実に定着し、積載時などに他の記録媒体Sへ転写されることが抑制される。従って、転写抑制モードでは、搬送速度を遅くすることで、搬送経路において記録媒体Sを滞留させてインクの記録媒体Sへの定着時間を確保することとなる。
カール抑制モードは、排出される記録媒体Sのカールを抑制する記録モードである。通常、記録紙などの記録媒体Sのカール量は、インク浸透中に最大となり、その後、時間経過とともにカール量が減少する。従って、カール抑制モードでは、搬送速度を遅くすることで、記録後の記録媒体Sを搬送経路内で一定時間滞留させることとなる。電力抑制モードは、記録ヘッド8が多数のノズルを同時に駆動する必要がある高濃度の記録時に、搬送速度を遅くすることで、単位時間当たりの記録ヘッド8の消費電力を抑制する記録モードである。
なお、記録モードについては、上記した記録モードに限定されるものではなく、公知の種々の記録モードを含むようにしてもよい。また、記録モードは、記録に関する情報に基づいてメインコントローラ101あるいはプリントコントローラ202が自動的に設定してもよいし、ユーザが選択して設定するようにしてもよい。記録に関する情報とは、記録データ、記録媒体Sの種類、記録媒体Sのサイズ、記録品位および解像度など、記録装置1により記録媒体Sに対して記録する際に必要となる各種の情報である。また、記録に関する情報は、ホスト装置400や操作パネル104を介して入力される。
各記録モードでは、記録時の搬送速度が設定されている。記録時の搬送速度とは、本実施形態では、カセット5A、5Bから給送された記録媒体が所定位置(後述する。)まで搬送される際の搬送速度となる。なお、各記録モードにおける記録時の具体的な搬送速度は、記録装置1の構成、記録媒体Sの種類、周囲環境、記録画像(インク付与量)などによって変動する。記録モードにおける搬送速度は、高速モードの搬送速度が最も高速で、次いで標準モードの搬送速度となる。また、高画質モード、静音モード、転写抑制モード、カール抑制モード、電力抑制モードは、標準モードよりも搬送速度が遅くなる。一般に、記録物の生産性と、記録の際の搬送速度とはほぼ比例関係にある。
ところで、インクを吐出された記録媒体Sは、インクが浸透するために、記録媒体Sに対するインクの付与量が多いほどその物性が変化する。即ち、記録媒体Sは、インクが付与される量が多いほど剛性が低下するとともに、摩擦係数が上昇する。また、記録媒体Sが記録紙の場合には、記録紙の製造工程における漉き目が搬送方向に対して直交する、所謂、横目紙や、例えば、坪量64g/m2未満の薄紙などは剛性(コシ)が極端に低いため座屈し易い。さらに、インクの付与量に関わらず、高湿度環境下では記録媒体Sが空気中の水分を吸収して剛性が低下するとともに摩擦係数が上昇する。即ち、記録媒体Sの物性は、記録媒体Sの種類、インクの付与量および周囲環境(湿度)などによって変化する。
ここで、剛性が低下し、摩擦係数が上昇した記録媒体Sにおける座屈の発生の有無について、図9を参照しながら説明する。図9(a)は、剛性が低下した記録媒体Sが遅い搬送速度で排出される状態を示す説明図である。図9(b)は、図9(a)からさらに排出された状態を示す説明図である。図9(c)は、剛性が低下した記録媒体Sが速い搬送速度で排出される状態を示す説明図である。図9(d)は、図9(c)からさらに排出された状態を示す説明図である。
搬送速度が遅い場合には、記録媒体Sの剛性が低いと、排出される記録媒体Sの先端は、排出トレイ13または排出トレイ13に積載された記録媒体Sに対して、排出口90のより近傍において接触するようになる(図9(a)参照)。また、記録媒体Sの摩擦係数が高いため、排出される記録媒体Sは、排出トレイ13または排出トレイ13に積載された記録媒体上で滑り難い。このため、搬送速度が遅い場合には、排出される記録媒体Sは撓んで座屈する可能性が高くなる(図9(b)参照)。
これに対して、搬送速度が速い場合には、記録媒体Sの剛性が低くても、排出される記録媒体Sの先端は、排出トレイ13または排出トレイ13に積載された記録媒体Sに対して、排出口90から離れた位置で接触することが多い(図9(c)参照)。また、搬送速度が遅い場合と比較して、接触面(排出される記録媒体Sと排出トレイ13または排出トレイ13に積載された記録媒体Sとの接触面)との間に空気層が多く残存するようになる。このため、排出される記録媒体Sは、その摩擦係数が高くても空気層によって、接触面との摩擦力が軽減され、座屈することがない(図9(d)参照)。
従って、本発明による記録装置1では、搬送速度が所定速度よりも遅い記録モードのときには、記録媒体Sの搬送速度を高くすることで、座屈の発生を抑制するようにした。
以上の構成において、操作パネル104などを介して、ユーザにより記録媒体Sに対する記録の開始が指示されると、印刷処理が開始される。図10は、第1実施形態を説明するフローチャートである。図10のフローチャートで示される一連の処理は、プリントコントローラ202がROM203に記憶されているプログラムコードをRAM204に展開し実行される。あるいは、図10におけるステップの一部または全部の機能をASICや電子回路などのハードウェアで実現してもよい。
S1002で、ユーザにより設定された記録モード(あるいは記録に関する情報に基づく記録モード)を取得する。具体的には、コントローラユニット100から出力された情報に基づいて、搬送制御部207において記録モードを取得する。そして、搬送制御部207において、記録モードにより決定される搬送速度に関する情報(以下、「記録モードにより決定される搬送速度」と称する。)を取得する。ROM203には各記録モードにより決定される搬送速度に関する情報が記憶されている。
次に、S1004で、搬送制御部207において、記録モードにより決定される搬送速度(記録搬送速度)が、予め設定された所定速度よりも遅いか否かを判断する。所定速度は、例えば、ROM203に記憶されている。所定速度は、記録装置1において排出される記録媒体Sが排出トレイ13または排出トレイ13に積載された記録媒体上で座屈することなく、かつ、排出された記録媒体Sが排出トレイ13上で整列積載性を満足する速度である。なお、整列積載性を満足するとは、例えば、先に排出された記録媒体Sと後に排出された記録媒体Sとが、所定の範囲内(例えば、排出方向に50mm以内、幅方向(排出方向と直交する方向)に50mm以内)で整列積載されることとする。本実施形態では、所定速度を330mm/sとする。所定速度については、記録後の記録媒体Sの物性(排出時の記録媒体Sの物性)、記録装置1の構成(装置構成)によって適切な値に設定される。
S1004において、記録モードにより決定される搬送速度(例えば、370mm/s)が所定速度(330mm/s)より遅くない(所定速度以上)と判断されると、当該搬送速度(370mm/s)で記録媒体Sを搬送しながら記録を行う(S1006)。その後、後述するS1014に進む。
一方、S1004において、記録モードにより決定される搬送速度(例えば、150mm/s)が所定速度(330mm/s)よりも遅い(所定速度未満)と判断されると、当該搬送速度(150mm/s)で記録媒体Sを搬送しながら記録を行う(S1008)。その後、S1010で、検知部212の検知結果に基づいて、記録媒体Sの先端が所定位置に到達したか否かを判断する。記録媒体Sの先端が所定位置に到達しているとき、当該記録媒体の後端は記録ヘッド8の位置を通過している。即ち、当該記録媒体Sに対する記録動作は終了している。
S1010において、記録媒体Sの先端が所定位置に到達したと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度(150mm/s)から所定速度(330mm/s)への増速を開始し、記録媒体Sを排出する(S1012)。記録媒体Sは、増速されることにより記録媒体Sの先端が排出トレイ13または排出トレイ13に積載された記録媒体Sに接触する前に所定速度に到達する。即ち、S1012では、搬送制御部207による駆動部211の制御によって、搬送ローラ7および排出ローラ12により、記録モードにより決定される搬送速度150mm/sで記録媒体Sを所定位置まで搬送する。その後、所定位置から所定速度(330mm/s)まで増速して排出トレイ13へ排出することとなる。このように、本実施形態では、搬送制御部207が、記録媒体Sの先端が所定位置に到達したか判断するとともに、所定位置から記録媒体Sの搬送速度を増速する搬送制御手段として機能している。
その後、S1014で、記録に関する情報に基づく記録(印刷処理)を終了するか否かを判断する。つまり、記録された記録媒体Sの枚数をカウントしておき、S1014において、このカウント値が、設定された枚数に達したか否かを判断する。S1014において、カウント値が設定された枚数に達していないと判断されると、S1004に戻り、以降の処理を実行する。また、S1014において、カウント値が設定された枚数に達したと判断されると、印刷処理を終了する。
以上説明したように、第1実施形態では、記録媒体Sへの記録モードが、所定速度未満の搬送速度で記録媒体Sを搬送する場合には、記録媒体Sの先端が所定位置に到達すると、所定速度まで増速して排出トレイ13に記録媒体Sを排出するようにした。これにより、第1実施形態においては、排出される記録媒体Sは、排出トレイ13あるいは排出トレイ13上に積載された記録媒体上で座屈することがない。このため、連続して記録媒体Sを排出しても排出トレイ13上におけるジャムの発生が抑制される。
(第2実施形態)
次に、図11を参照しながら、本発明による記録装置の第2実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一または相当する構成については、同一の符号を用いることによりその詳細な説明は適宜に省略する。
この第2実施形態は、所定位置からの搬送速度の増速(記録モードにより決定される搬送速度から所定速度への増速)により短縮される搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間分を補償するようにした点において第1実施形態と異なっている。
ここで、転写抑制モードやカール抑制モードでは、記録後にインクが吐出された記録媒体Sを搬送経路内に所定時間だけ滞留させることで、インクの定着およびカールの抑制を促しながら、当該記録媒体Sを排出することとなる。ところが、第1実施形態においては、記録モードにより決定される搬送速度が所定速度よりも遅い場合には、記録媒体Sの先端が所定位置に到達すると、当該記録媒体Sを所定速度まで増速して排出する。このため搬送経路内に滞留する時間(搬送経路内に位置する時間)が所定時間に満たなくなる。
そこで、本実施形態では、所定位置からの所定速度への増速によって短縮される搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間分を補償するように、記録後の記録媒体を所定時間だけ待機させるようにした。具体的には、本実施形態では、増速によって短縮される搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間を補償する必要のある記録モードについて、記録後の記録媒体Sを所定位置より上流側に位置する待機位置において所定時間だけ待機するようにした。即ち、第2実施形態は、記録モードが転写抑制モードおよびカール抑制モードのときに、増速によって短縮される搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間分を補償するように、待機位置に待機時間だけ記録媒体Sを待機させるようにした。
なお、待機位置は、所定位置よりも搬送経路における上流側に位置しており、記録媒体Sの先端が待機位置に到達したときには、記録ヘッド8による記録媒体Sへの記録が終了している。待機位置は、待機中の記録媒体Sに対してクセ(カール)をつけないようにするために、搬送経路において記録媒体Sが直線状に保持される位置とすることが好ましい。待機時間は、記録モードにより決定される搬送速度、搬送経路の長さ、所定位置、所定速度などによって異なる。
第2実施形態は、記録モードが転写抑制モードおよびカール抑制モードのときには、記録モードにより決定される搬送速度などに基づいて、待機時間を取得するようにした。例えば、記録モードにより決定される搬送速度で記録媒体Sを排出トレイ13まで搬送する時間と、当該搬送速度で所定位置まで搬送し、その後、所定位置から所定速度で排出トレイ13まで記録媒体Sを搬送する時間との差分を待機時間とする。待機時間の取得については、搬送制御部207において、搬送経路の長さ、記録モードにより決定される搬送速度、所定位置、所定速度などに基づいて算出される。このとき、周囲環境(湿度)、インク付与量、記録媒体Sの種類あるいは記録媒体Sのサイズなどに応じた係数を用意し、その係数を用いて待機時間を補正するようにしてもよい。
図11は、第2実施形態を説明するフローチャートである。S1102で、記録モードを取得するとともに、取得した記録モードにより決定される搬送速度を取得する。次に、S1104で、記録モードにより決定される搬送速度が所定速度よりも遅いか否かを判断する。S1104において、記録モードにより決定される搬送速度が所定速度よりも遅くないと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度で記録媒体を搬送しながら記録し(S1106)、後述する1116に進む。なお、S1102〜S1106の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1002〜S1006と同じであるため詳細な説明を省略する。
S1104において、記録モードにより決定される搬送速度が所定速度よりも遅いと判断されると、当該記録モードが所定速度への増速による搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間の短縮を補償する必要のある記録モードであるか否かを判断する(S1108)。即ち、S1108では、S1102で取得した記録モードが転写抑制モードまたはカール抑制モードであるか否かを判断することとなる。
S1108において、補償する必要のある記録モードでない、つまり、転写抑制モードまたはカール抑制モードでないと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度により記録媒体Sを搬送しながら記録を行う(S1110)。その後、S1112で、記録媒体Sの先端が所定位置に達したか否かを判断し、記録媒体Sの先端が所定位置に達したと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度から所定速度への増速を開始し、記録媒体Sを排出する(S1114)。そして、S1116で、印刷処理を終了するか否かを判断する。S1110〜S1116の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1008〜S1014と同じであるため詳細な説明を省略する。
一方、S1108において、補償する必要のある記録モードである、つまり、転写抑制モードまたはカール抑制モードであると判断されると、搬送制御部207において待機時間を取得する(S1118)。次に、S1120で、記録モードにより決定される搬送速度で記録媒体Sを搬送しながら記録を行う。その後、S1122で、記録媒体Sの先端が待機位置に到達したか否かを判断する。即ち、S1122では、搬送制御部207において、検知部212の検知結果に基づいて、記録媒体Sの先端が待機位置に到達したか否かを判断する。
S1122において、記録媒体Sの先端が待機位置に到達したと判断されると、搬送制御部207によって、搬送ローラ7を制御して記録媒体Sの搬送を中止して記録媒体Sを待機位置で待機させる(S1124)。そして、S1126で、S1118で取得した待機時間が経過したか否かを判断する(S1126)。即ち、S1126では、記録媒体Sの先端が待機位置に到達してからカウントされた時間が、S1118で取得した待機時間に達したか否かを判断する。S1126において、待機時間が経過したと判断されると、搬送制御部207によって搬送ローラ7を駆動して、記録モードにより決定される搬送速度で記録媒体Sの搬送を再開し(S1128)、S1112に進む。
以上説明したように、第2実施形態では、記録モードにより決定される搬送速度が遅いときに、所定位置からの所定速度への増速による搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間の短縮を補償する必要のある記録モードか否かを判断するようにした。そして、補償する必要のない記録モードと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度で記録媒体Sを所定位置まで搬送するようにした。また、補償する必要のある記録モードと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度にて記録媒体を搬送するとともに、待機位置において待機時間だけ記録媒体Sを待機するようにした。
これにより、第2実施形態は、第1実施形態と同様の効果を奏するとともに、記録媒体Sの搬送経路内における滞留時間を管理することができるようになる。従って、搬送経路内の滞留時間によって効果が変化するような記録モード(転写抑制モード、カール抑制モード)において、目的とする効果を確実に得ることができるようになる。なお、第2実施形態では、記録媒体Sを待機位置で待機する構成のため搬送経路の長さに起因する滞留時間の制約(上限)がない。このため、第2実施形態は、上記記録モードにおいても確実に目的とする効果を実現することができる。
(第3実施形態)
次に、図12を参照しながら、本発明による記録装置の第3実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一または相当する構成については、同一の符号を用いることによりその詳細な説明は適宜に省略する。
この第3実施形態は、所定位置からの搬送速度の増速(記録モードにより決定される搬送速度から所定速度への増速)により短縮される搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間分を補償するようにした点において第1実施形態と異なっている。また、第3実施形態は、記録媒体Sを搬送経路内に所定時間滞留させるために、記録モードにより決定される搬送速度を減速することで、短縮した時間を補償するようにした点において第2実施形態と異なっている。
具体的には、本実施形態では、所定位置からの所定速度への増速によって短縮される搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間分を補償するように、記録モードにより決定した搬送速度を減速するようにした。即ち、第2実施形態では、記録モードが転写抑制モードおよびカール抑制モードのときには、搬送制御部207において、所定速度への増速を開始する所定位置まで、記録モードにより決定される搬送速度を減速して記録媒体Sを搬送するようにした。
第3実施形態は、記録媒体Sを、記録モードにより決定される搬送速度を減速して所定位置まで搬送し、所定位置から排出トレイ13まで所定速度で搬送する時間が、当該搬送速度で排出トレイ13まで搬送する時間と一致するよう、減速した搬送速度を決定する。このとき、2つの時間は厳密に一致することに限定されるものではなく、所定範囲内にあるときに一致すると判断するようにしてもよい。なお、こうした減速した搬送速度の取得については、例えば、搬送制御部207において、搬送経路の長さ、記録モードにより決定される搬送速度、所定位置、所定速度などに基づいて算出される。このとき、周囲環境(湿度)、インク付与量、記録媒体の種類、記録媒体のサイズなどに応じた係数を用意し、その係数を用いて減速した減速した搬送速度を補正するようにしてもよい。
図12は、第3実施形態を説明するフローチャートである。S1202で、記録モードを取得するとともに、取得した記録モードにより決定される搬送速度を取得する。次に、S1204で、記録モードにより決定される搬送速度が所定速度よりも遅いか否かを判断する。S1204において、記録モードにより決定される搬送速度が所定速度よりも遅くないと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度で記録媒体Sを搬送しながら記録し(S1206)、後述するS1216に進む。なお、S1202〜S1206の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1002〜S1006と同じであるため詳細な説明を省略する。
S1204において、記録モードにより決定される搬送速度が所定速度よりも遅いと判断されると、当該記録モードが所定速度への増速による搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間の短縮を補償する必要のある記録モードであるか否かを判断する(S1208)。S1208の具体的な処理内容は、S1108と同じであるため詳細な説明を省略する。
S1208において、補償する必要のある記録モードでない、つまり、転写抑制モードまたはカール抑制モードでないと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度により記録媒体Sを搬送しながら記録を行う(S1210)。その後、S1212で、記録媒体Sの先端が所定位置に達したか否かを判断し、記録媒体Sの先端が所定位置に達したと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度から所定速度への増速を開始し、記録媒体Sを排出する(S1214)。そして、S1216で、印刷処理を終了するか否かを判断する。S1210〜S1216の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1008〜S1014と同じであるため詳細な説明を省略する。
一方、S1208において、補償する必要のある記録モードである、つまり、転写抑制モードまたはカール抑制モードであると判断されると、記録モードにより決定される搬送速度を減速した搬送速度を取得する(S1218)。その後、S1120で、減速した搬送速度で記録媒体Sを搬送しながら記録を行い、S1212に進む。
以上説明したように、第3実施形態では、記録モードにより決定される搬送速度が遅いときに、所定位置からの所定速度への増速による搬送経路内における記録媒体Sの滞留時間の短縮を補償する必要のある記録モードか否かを判断するようにした。そして、補償する必要のない記録モードと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度で記録媒体Sを所定位置まで搬送するようにした。また、補償する必要のある記録モードと判断されると、記録モードにより決定される搬送速度を減速して記録媒体Sを所定位置まで搬送するようにした。
これにより、第3実施形態は、第1実施形態と同様の効果を奏するとともに、記録媒体Sの搬送経路内における滞留時間を管理することができるようになる。従って、搬送経路内の滞留時間によって効果が変化するような記録モード(転写抑制モード、カール抑制モード)において、目的とする効果を確実に得ることができるようになる。
(他の実施形態)
なお、上記した実施形態は、以下の(1)乃至(5)のように変形するようにしてもよい。
(1)上記したように、インクの付与量に関わらず、高湿度環境下では記録媒体Sが空気中の水分を吸収して、剛性が低下し、摩擦係数が上昇する。従って、本発明を適用可能な記録装置としては、インクジェット記録装置のみに限定されるものではなく、種々の方式により記録媒体Sに記録を行う記録装置に適用可能である。また、本発明を適用可能な記録装置は、上記実施形態のような、所謂、フルラインタイプのインクジェット記録装置に限定されるものではなく、シリアルタイプのインクジェット記録装置に対しても適用可能である。
(2)本発明は、搬送装置に適用するようにしてもよい。即ち、搬送制御部207および上記搬送機構などによって記録媒体Sを搬送する搬送装置を構成してもよい。本発明は、記録媒体に対して記録する記録装置だけでなく、例えば、記録媒体に記録された画像を読み取る画像読取装置など、記録媒体に対して所定の処理を行う種々の処理装置に対しても適用可能である。本発明は、上記実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワークまたは記憶媒体を介してシステムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(3)上記実施形態では、記録媒体Sの排出形態をフェイスダウン排出としたが、これに限定されるものではなく、記録面を上方側に向けて排出するフェイスアップ排出としてもよい。また、上記実施形態では、記録モードの取得、記録モードにより決定される搬送速度と所定速度との比較判断、所定位置への到達の判断などの搬送制御部207における1または複数の処理をプリントコントローラ202により実行するようにしてもよい。
(4)上記実施形態では特に記載しなかったが、所定位置は、各記録モードについてそれぞれ固有の位置としてもよいし、各記録モードに対して共通の位置としてもよい。また、上記実施形態においては特に記載しなかったが、記録媒体Sを所定速度まで増速して排出する際に、整列積載性の向上を目的として、排出ローラ12によって記録媒体Sの後端が排出される直前に減速するようにしてもよい。具体的には、記録媒体Sの後端が排出ローラ12の上流側の所定位置(例えば、排出ローラ12と拍車7bとのニップ部から数mm)にあるときに、目的とする搬送速度までの減速を完了する。
(5)上記実施形態では、記録媒体Sの先端が所定位置に達したか否かを判断するようにしたが、これに限定されるものではなく、記録媒体Sの後端が所定位置に到達したか否かを判断するようにしてもよい。上記第2実施形態では、記録モードにより決定される搬送速度、搬送経路の長さ、などに基づいて、待機時間を算出するとともに、算出した待機時間を、周囲環境、インク付与量などに応じて補正するようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、周囲環境、インク付与量、記録媒体Sの種類、記録媒体Sのサイズなどに基づいて、予め待機時間を設定するようにしてもよい。この場合、記録モードにより決定される搬送速度、搬送経路の長さ、所定位置、所定速度などの情報に基づいて調整値を算出し、算出した調整値を設定された待機時間に加算することで、待機時間を補正するようにしてもよい。
1 記録装置
13 排出トレイ
207 搬送制御部

Claims (14)

  1. 記録データに基づいて記録媒体に記録を行う記録手段と、
    記録モードに基づいて決定される記録搬送速度によって記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記記録手段によって記録が行われた記録媒体が排出される排出トレイと、を有する記録装置であって、
    前記記録搬送速度が所定速度以上の場合に、前記搬送手段によって前記記録搬送速度で記録媒体を排出し、前記記録搬送速度が前記所定速度未満の場合に、前記搬送手段によって記録媒体を排出する際に、前記記録搬送速度から前記所定速度まで増速するよう前記搬送手段を制御する搬送制御手段を有する
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記搬送制御手段は、記録媒体を搬送経路に滞留させる必要のある記録モードのときに、前記記録搬送速度が前記所定速度未満であると、前記記録搬送速度から前記所定速度への増速により短縮される搬送経路内における記録媒体の滞留時間分を補償するように、記録後の記録媒体を待機位置で所定時間だけ待機させることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記搬送制御手段は、記録媒体を搬送経路に滞留させる必要のある記録モードのときに、前記記録搬送速度が前記所定速度未満であると、前記記録搬送速度から前記所定速度への増速により短縮される搬送経路内における記録媒体の滞留時間分を補償するように、前記所定速度への増速を開始する所定位置まで前記記録搬送速度を減速することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  4. 前記待機位置は、前記所定速度への増速を開始する所定位置よりも搬送経路において上流側に位置していることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  5. 前記搬送制御手段は、記録後の記録媒体が所定位置に到達すると、前記記録搬送速度から前記所定速度への増速を開始することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 前記所定速度は、記録後の記録媒体の物性および装置構成に応じて変化することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の記録装置。
  7. 前記物性は、記録媒体の種類、記録媒体のサイズ、周囲環境およびインク付与量によって変化することを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 前記物性は、記録媒体の剛性および摩擦係数を含むことを特徴とする請求項6または7に記載の記録装置。
  9. 前記所定速度は、記録後の記録媒体が前記排出トレイまたは前記排出トレイに積載された記録媒体上に排出される際に、座屈しない速度であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の記録装置。
  10. 前記所定速度はさらに、前記排出トレイまたは前記排出トレイに積載された記録媒体上に排出される際に、排出された記録媒体が所定範囲内で整列積載されることを特徴とする請求項9に記載の記録装置。
  11. 前記搬送制御手段は、記録媒体の後端を排出する直前に減速することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の記録装置。
  12. 記録媒体は、記録面が下方側を向いて排出されることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の記録装置。
  13. 記録データに基づいて記録媒体に記録を行う記録手段と、
    記録モードに基づいて決定される記録搬送速度によって記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって記録が行われた記録媒体が排出される排出トレイと、を有する記録装置の制御方法であって、
    前記記録搬送速度が所定速度以上の場合に、前記搬送手段によって前記記録搬送速度で記録媒体を排出し、前記記録搬送速度が前記所定速度未満の場合に、前記搬送手段によって記録媒体を排出する際に、前記記録搬送速度から前記所定速度まで増速するよう前記搬送手段を制御する搬送制御工程を有する
    ことを特徴とする記録装置の制御方法。
  14. 記録データに基づいて記録媒体に記録を行う記録手段と、
    記録モードに基づいて決定される記録搬送速度によって記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって記録が行われた記録媒体が排出される排出トレイと、を有する記録装置に用いられるプログラムであって、
    前記記録装置が備えるコンピュータに、前記記録搬送速度が所定速度以上の場合に、前記搬送手段によって前記記録搬送速度で記録媒体を排出し、前記記録搬送速度が前記所定速度未満の場合に、前記搬送手段によって記録媒体を排出する際に、前記記録搬送速度から前記所定速度まで増速するよう前記搬送手段を制御する搬送制御工程を実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2018060491A 2018-03-27 2018-03-27 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム Active JP7057184B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060491A JP7057184B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
US16/358,737 US11142001B2 (en) 2018-03-27 2019-03-20 Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium
US17/475,651 US11667139B2 (en) 2018-03-27 2021-09-15 Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060491A JP7057184B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019171618A true JP2019171618A (ja) 2019-10-10
JP7057184B2 JP7057184B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=68056664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018060491A Active JP7057184B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11142001B2 (ja)
JP (1) JP7057184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066554A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP2021066564A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 セイコーエプソン株式会社 後処理装置、および印刷システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057184B2 (ja) * 2018-03-27 2022-04-19 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004050706A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Canon Finetech Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004322326A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2005195650A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sharp Corp 転写装置
US20060263130A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus including discharging roller decelerating unit and method of decelerating discharging roller
JP2007271854A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2012206815A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
JP2013208754A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd カール矯正機構を備えた液体吐出装置及びカール矯正方法
JP2018034981A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社東芝 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3817433B2 (ja) 2001-03-15 2006-09-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US20090141053A1 (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Epic Product International Corp. Printing methods and apparatus
US8911050B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Droplet ejecting apparatus and computer-readable medium
JP7057184B2 (ja) * 2018-03-27 2022-04-19 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004050706A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Canon Finetech Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004322326A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2005195650A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sharp Corp 転写装置
US20060263130A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus including discharging roller decelerating unit and method of decelerating discharging roller
JP2007271854A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2012206815A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
JP2013208754A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd カール矯正機構を備えた液体吐出装置及びカール矯正方法
JP2018034981A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社東芝 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066554A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP7344469B2 (ja) 2019-10-23 2023-09-14 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP2021066564A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 セイコーエプソン株式会社 後処理装置、および印刷システム
JP7472465B2 (ja) 2019-10-24 2024-04-23 セイコーエプソン株式会社 後処理装置、および印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190299674A1 (en) 2019-10-03
US11667139B2 (en) 2023-06-06
US11142001B2 (en) 2021-10-12
JP7057184B2 (ja) 2022-04-19
US20210402812A1 (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019171618A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
JP7130441B2 (ja) 記録装置
JP2019107829A (ja) 記録装置および記録方法
JP7071115B2 (ja) 供給装置および記録装置
JP7114249B2 (ja) 記録媒体の給送装置および記録装置
JP7146446B2 (ja) 積載装置および積載量検知方法
JP5063175B2 (ja) シート処理装置
JP7086671B2 (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2019136906A (ja) 記録装置
JP5721525B2 (ja) 画像形成装置
JP2019211524A (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2019137493A (ja) 記録装置
JP2009137030A (ja) 記録装置
JP6987665B2 (ja) 搬送装置および記録装置
JP7199838B2 (ja) 画像記録装置
JP7271764B2 (ja) 記録装置
JP6164338B2 (ja) 画像記録装置
JP2006056643A (ja) 記録媒体の給送方法、および記録装置
JP2019127386A (ja) 記録装置
JP5959113B2 (ja) 記録媒体搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7140877B1 (ja) 記録装置
US10640310B2 (en) Sheet feeding device and printing apparatus
JP2022186009A (ja) 記録装置および搬送装置
JP2022163576A (ja) 記録装置
JP2007144646A (ja) 記録装置および記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220407

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7057184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151