JP2019160357A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019160357A
JP2019160357A JP2018042312A JP2018042312A JP2019160357A JP 2019160357 A JP2019160357 A JP 2019160357A JP 2018042312 A JP2018042312 A JP 2018042312A JP 2018042312 A JP2018042312 A JP 2018042312A JP 2019160357 A JP2019160357 A JP 2019160357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
magnetic disk
disk device
head
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018042312A
Other languages
English (en)
Inventor
吉川 紀夫
Norio Yoshikawa
紀夫 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018042312A priority Critical patent/JP2019160357A/ja
Priority to CN201810610949.1A priority patent/CN110246520B/zh
Priority to US16/111,782 priority patent/US10614845B2/en
Publication of JP2019160357A publication Critical patent/JP2019160357A/ja
Priority to US16/789,579 priority patent/US10937454B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5582Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks system adaptation for working during or after external perturbation, e.g. in the presence of a mechanical oscillation caused by a shock
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4846Constructional details of the electrical connection between arm and support
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/486Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5569Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks details of specially adapted mobile parts, e.g. electromechanical control devices
    • G11B5/5573Details of the magnetic circuit, e.g. of actuators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0358Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a curvilinear path
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5591Track change, selection or acquisition by displacement of the head across drum tracks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors

Abstract

【課題】ヘッドの位置決め精度を向上可能な磁気ディスク装置を提供する。【解決手段】磁気ディスク装置1は、底壁12aと底壁の周縁に沿って立設された側壁12bと有するベース12と、底壁12aと対向し、ベース12を閉塞するカバーとを有する筐体10と、筐体10の内側に収納され、回転軸の回りで回転自在なアクチュエータアッセンブリ22と、アクチュエータアッセンブリ22により移動自在に支持された複数のヘッドと、底壁の外面に設けられた制御回路基板90と、制御回路基板90に配置された第1センサSR1と、筐体10の内側に配置された第2センサSR2とを備える。【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、磁気ディスク装置に関する。
磁気ディスク装置は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)は、一般に、筐体内に配設された磁気ディスク、磁気ディスクを支持および回転駆動するスピンドルモータ、磁気ヘッドを支持したアクチュエータアッセンブリ、このアクチュエータアッセンブリを駆動するボイスコイルモータ、プリント回路基板等を備えている。
磁気ディスク装置は、外乱、例えば、外部に設置されたファンから発生する音圧等により振動する。このように磁気ディスク装置が振動した場合、アクチュエータアッセンブリに搭載された磁気ヘッドの位置決め誤差が大きくなる可能性がある。
米国特許出願公開第2009/0122438号明細書 米国特許出願公開第2013/0194691号明細書 特開2002−124049号公報
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、ヘッドの位置決め精度を向上可能な磁気ディスク装置及びリード処理方法を提供することである。
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、底壁と底壁の周縁に沿って立設された側壁と有するベースと、前記底壁と対向し、前記ベースを閉塞するカバーとを有する筐体と、前記筐体の内側に収納され、回転軸の回りで回転自在なアクチュエータアッセンブリと、前記アクチュエータアッセンブリにより移動自在に支持された複数のヘッドと前記底壁の外面に設けられた制御回路基板と、前記制御回路基板に配置された第1センサと、前記筐体の内側に配置された第2センサとを備える。
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置の内部構造を示す分解斜視図である。 図2は、各周波数で磁気ディスク装置が振動した場合の各ヘッドの位置決め誤差の変化量の一例を示す図である。 図3は、図2に示した4.8kHzの周波数で磁気ディスク装置が振動した場合のアクチュエータアッセンブリの一例を示す模式図である。 図4は、図2に示した6.3kHz以上9kHz以下の周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のアクチュエータアッセンブリの一例を示す模式図である。 図5は、磁気ディスク装置1におけるセンサの配置の一例を示す模式図である。 図6は、磁気ディスク装置1におけるセンサの配置の一例を示す平面図である。 図7は、アクチュエータアッセンブリ及びFPCユニットを片面側から見た斜視図である。 図8は、図6に示したVIII−VIIIに沿って切断した磁気ディスク装置の構成例を示す断面図である。 図9は、第1実施形態に係るヘッドの位置決め制御系の一例を示す図である。 図10は、変形例に係るヘッドの位置決め制御系の一例を示す図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図面は、一例であって、発明の範囲を限定するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置1の内部構造を示す分解斜視図である。
磁気ディスク装置1は、ほぼ矩形状の筐体10を備えている。筐体10は、上面の開口した矩形箱状のベース12と、複数のねじ13によりベース12にねじ止めされベース12の上端開口を閉塞する内カバー14と、内カバー14に重ねて配置され、周縁部がベース12に溶接された外カバー(トップカバー)16と、を有している。以下、内カバー14及び外カバー16に向かう方向を上方(あるいは、単に上)と称し、上方向と反対方向を下方(あるいは、単に下)と称する。ベース12は、内カバー14と隙間を置いて対向する矩形状の底壁12aと、底壁12aの周縁に沿って立設された側壁12bとを有している。ベース12は、例えば、アルミニウムにより一体に成形されている。側壁12bは、互いに対向する一対の長辺壁と互いに対向する一対の短辺壁とを含んでいる。側壁12bの上端面に、ほぼ矩形枠状の固定リブ12cが突設されている。
内カバー14は、例えば、ステンレスにより矩形板状に形成されている。内カバー14は、その周縁部がねじ13によりベース12の側壁12bの上面にねじ止めされ、固定リブ12cの内側に固定されている。外カバー16は、例えば、アルミニウムにより矩形板状に形成されている。外カバー16は、内カバー14よりも僅かに大きな平面寸法に形成されている。外カバー16は、その周縁部が全周に亘って、ベース12の固定リブ12cに溶接され、気密に固定されている。
筐体10内には、記録媒体としての複数、例えば、5〜9枚の磁気ディスク(以下、単にディスクと称する)18、およびディスク18を支持および回転させる駆動部としてのスピンドルモータ20が設けられている。スピンドルモータ20は、底壁12a上に配設されている。各ディスク18は、その上面および/または下面に磁気記録層を有している。各ディスク18は、スピンドルモータ20の図示しないハブに互いに同軸的に嵌合されているとともにクランプばねによりクランプされ、ハブに固定されている。これにより、各ディスク18は、ベース12の底壁12aと平行に位置した状態に支持されている。ディスク18は、スピンドルモータ20により所定の回転数で回転される。
なお、本実施形態において、5〜9枚のディスク18が筐体10内に収容されるが、ディスク18の枚数はこれに限られない。また、単一のディスク18が筐体10内に収容されても良い。
筐体10内には、ディスク18に対して情報の記録、再生を行なう複数の磁気ヘッド(以下、単にヘッドと称する)17、これらのヘッド17をディスク18に対して移動自在に支持したアクチュエータアッセンブリ(アクチュエータ)22が設けられている。また、筐体10内には、アクチュエータアッセンブリ22を回動および位置決め等の動作を制御するボイスコイルモータ(以下VCMと称する)24、ヘッド17がディスク18の最外周に移動した際、ヘッド17をディスク18から離間したアンロード位置に保持するランプロード機構25、および基板ユニット(配線部材)21が設けられている。基板ユニット21は、フレキシブルプリント配線基板(FPC)で構成されている。このFPCは、アクチュエータアッセンブリ22上の中継FPCを介してヘッド17およびVCM24の後述するボイスコイル34に電気的に接続されている。
アクチュエータアッセンブリ22は、回転自在な軸受ユニット28と、軸受ユニット28から延出した複数のアーム32と、各アーム32から延出したサスペンションアッセンブリ(サスペンション)30と、を有している。各サスペンションアッセンブリ30の先端部にヘッド17が支持されている。アクチュエータアッセンブリ22は、VCM24の駆動により、ヘッド17をディスク18の所定の位置まで移動する。
ベース12の底壁12aの外面(底面)には、プリント回路基板(制御回路基板)90が複数のねじ23でねじ止めされている。制御回路基板90は、ベース12の底壁12aと僅かな隙間を置いて対向している。ベース12の底壁12aの外面と制御回路基板90との間に、絶縁部材としての図示しない絶縁シートが配置されている。制御回路基板90の内面(ベース12と対向する側の面)上に、半導体チップ、及び制御部(コントローラ)130等の電子部品が実装されている。制御回路基板90は、図示しないコネクタを有している。このコネクタは、FPCユニット21に電気的に接続されている。制御部130は、スピンドルモータ20の動作を制御するとともに、基板ユニット21を介してVCM24およびヘッド17の動作を制御する。
図2は、各周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合の各ヘッド17の位置決め誤差の変化量の一例を示す図である。図2は、外乱によって磁気ディスク装置1、例えば、筐体10等が振動した場合に各ヘッド17の位置決め誤差が拡大した量(以下、変化量と称する)を示している。図2において、縦軸が変化量を示し、横軸が内カバー14側(以下、カバー側と称する)から底壁12a側(以下、ベース側と称する)までの各ヘッド17を示している。図2において、変化量が大きくなるに従って各ヘッド17の位置決め誤差が拡大(悪化)していることを示している。以下、アクチュエータアッセンブリ22で複数のヘッド17を支持している領域において、カバー側の領域を単にカバー領域と称し、ベース側の領域をベース領域と称し、カバー領域とベース領域との間の領域を中間領域と称する。また、カバー領域に位置にするヘッド17をカバー側のヘッド17と称し、ベース領域に位置するヘッド17をベース側のヘッドと称し、中間領域に位置するヘッド17を中間のヘッド17と称する。サーバのCPU等を冷却するためのファンによる音圧等の外乱により、磁気ディスク装置1(筐体10)は、例えば、4〜9kHzの周波数で振動し得る。図2には、一例として、4.8kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のカバー側のヘッド17からベース側のヘッド17の位置決め誤差の変化量の分布(以下、4.8kHzの変化量の分布と称する)D21、6.3kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のカバー側のヘッド17からベース側のヘッド17までの位置決め誤差の変化量の分布(以下、6.3kHzの変化量の分布と称する)D22、及び8〜9kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のカバー側のヘッド17からベース側のヘッド17までの位置決め誤差の変化量の分布(8〜9kHzの変化量の分布と称する)D23を示している。
4.8kHzの変化量の分布D21で示すように、4.8kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合、カバー側のヘッド17からベース側のヘッド17まで各ヘッド17の変化量は、ほぼ一定の大きさになる。6.3kHzの変化量の分布D22及び8〜9kHzの変化量の分布D23で示すように、6.3kHz及び8〜9kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合、中間のヘッド17の変化量よりもカバー側のヘッド17及びベース側のヘッド17の変化量が大きくなる。6.3kHz及び8〜9kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合、カバー側のヘッド17及びベース側のヘッド17の変化量が中間のヘッド17の変化量よりも大きくなる。6.3kHz及び8〜9KHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のカバー側のヘッド17及びベース側のヘッド17の変化量は、4.8kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のカバー側のヘッド17及びベース側のヘッド17の変化量よりも大きくなる。6.3kHz及び8〜9KHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合の中間のヘッド17の変化量は、4.8KHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合の中間のヘッド17の変化量よりも大きくなっている。
図3は、図2に示した4.8kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のアクチュエータアッセンブリ22の一例を示す模式図である。図3は、ヘッド17側から観たアクチュエータアッセンブリ22を示している。図3には、説明に必要な構成のみを示している。図中において、第1方向X、第2方向Z、及び第3方向Yは、互いに直交しているが、直交以外の状態で交差していてもよい。以下、第1方向Xを示す矢印の先端に向かう方向を右側(あるいは、単に右)と称し、第1方向Xを示す矢印の先端から逆に向かう方向を左側(あるいは、単に左)と称する。第1方向Xは、各ヘッド17の移動する方向(以下、移動方向又は並進方向と称する場合もある)に相当する。第2方向Zにおいて、第2方向Zを示す矢印の先端の向かう方向が上であり、第2方向を示す矢印の先端から逆に向かう方向が下である。また、第2方向Zの物体の長さを厚さ又は高さと称し、第2方向Zを厚さ方向又は高さ方向と称する場合もある。
図3に示すように、アクチュエータアッセンブリ22において、複数のヘッド17は、第2方向Zに間隔を空けて並んでいる。4.8kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合、各ヘッド17は、第1方向Xに振動する。この場合、各ヘッド17には第1方向Xにほぼ同じ加速度が加わる。そのため、各ヘッド17は、軸受ユニット28を通る軸(以下、基準軸と称する)AX0に対して第1方向Xにほぼ同じ距離でずれる。基準軸AX0は、例えば、アクチュエータアッセンブリ22の回転軸に相当する。基準軸AX0は、例えば、第2方向Zに延出し、底壁12aに対してほぼ垂直である。図3に示した例では、各ヘッド17に右向きの加速度が加わる。そのため、各ヘッド17は、基準軸AX0から右側にほぼ同じ距離X0でずれる。
図4は、図2に示した6.3kHz以上9kHz以下の周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のアクチュエータアッセンブリ22の一例を示す模式図である。図4には、説明に必要な構成のみを示している。
6.3kHz以上9kHz以下の周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合、各ヘッド17は、アクチュエータアッセンブリ22の振動の節NVを基点としてねじれながら振動する。ここで、振動の節NVとは、振動せずに振幅が0の部分であることはもちろん、ほとんど振動せずに振幅がわずかにある部分も含む。この場合、各ヘッド17には加速度や角加速度が印加される。そのため、各ヘッド17は、X−Z平面において節NVを基点として回転する。図3に示した例では、各ヘッド17には右向きの加速度や右回りの角速度が加わる。そのため、各ヘッドは、X−Z平面において基準軸AX0上に位置する振動の節NVを基点として角度θ0で回転する。図3に示すように、カバー側のヘッド17及びベース側のヘッド17は、節NVから距離が離れているために大きく変動し、中間のヘッド17は、節NVに距離が近いために小さく変動する。
図5は、磁気ディスク装置1におけるセンサSR1及びSR2の配置の一例を示す模式図である。図5には、説明に必要な構成のみを示している。
センサSR1及びSR2の少なくとも一方が、筐体10の内側に配置され、他方が筐体の外側に設けられている。センサSR1及びSR2は、加速度を検出する加速度センサである。例えば、センサSR1及びSR2の内の一方は、加速度センサであり、他方は、角加速度センサでもよい。図5に示した例では、センサSR1は、制御回路基板90の内面上に位置している。センサSR2は、基板ユニット21に位置している。なお、センサSR1は、筐体10の外側で他の部分に位置していてもよい。センサSR2は、筐体10の内側且つ上側において、基板ユニット21以外の部分に位置していてもよい。センサSR2は、筐体10の内側且つ下側に位置していてもよい。また、センサSR1及びSR2は、音圧等の外乱以外の他の共振モードが生じ難い領域、例えば、ねじ等で固定された領域に配置されていれば、前述した部分以外の部分に位置していてもよい。
図6は、磁気ディスク装置1におけるセンサSR1及びSR2の配置の一例を示す平面図である。図6には、説明に必要な構成のみを示している。
図6に示す例では、センサSR1及びSR2は、軸受ユニット28、例えば、基準軸AX0を通り、ヘッド17の移動する方向、例えば、第1方向Xにほぼ平行に並んでいる。以下で、センサSR1及びSR2が並んでいる方向を配列方向Xaと称する。なお、センサSR1及びSR2は、ヘッド17の移動する方向に平行に並んでいるとしたが、ヘッド17の移動する方向に沿って並んでいれば平行でなくともよい。このようにセンサSR1及びSR2をヘッド17の移動する方向に沿って並べることで、特定の周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のヘッド17への影響を検出し易くすることができる。センサSR1及びセンサSR2は、軸受ユニット28(基準軸AX0)を通る直線上に配置されていなくともよい。また、センサSR1及びSR2は、ヘッド17の移動する方向に交差する方向に並んでいてもよい。センサSR1は、制御回路基板90においてねじ23でねじ止めされた領域RG1に位置している。なお、センサSR1は、制御回路基板90において、領域RG1以外のねじ止めされた他の領域に位置していてもよい。
図7は、アクチュエータアッセンブリ22及びFPCユニット21を片面側から見た斜視図である。
図7に示すように、アクチュエータアッセンブリ22は、透孔80を有するアクチュエータブロック29と、透孔80内に設けられた回転自在な軸受ユニット(ユニット軸受)28と、アクチュエータブロック29から第3方向(以下、延出方向と称する場合もある)Yに延出する複数、例えば、10本のアーム32と、各アーム32に取付けられたサスペンションアッセンブリ30とを備えている。ヘッド17は、アクチュエータアッセンブリ22の各サスペンションアッセンブリ30で支持されている。軸受ユニット28は、ディスク18の外周縁近傍でベース12の底壁12aに立設される枢軸と、枢軸に取り付けられた複数の軸受と、軸受間に配置されたスペーサ等と、を有している。軸受ユニット28の複数の軸受は、アクチュエータブロック29の透孔80内に嵌合され、更に、透孔80内に注入される接着剤、もしくは図示していないネジによりアクチュエータブロック29に固定されている。これにより、アクチュエータアッセンブリ22は、軸受ユニット28の枢軸の回り、例えば、枢軸を通る基準軸AX0の回りで、回動自在に底壁12a上に支持されている。
本実施形態において、アクチュエータブロック29および10本のアーム32はアルミニウム等により一体に成形され、いわゆるEブロックを構成している。アーム32は、例えば、細長い平板状に形成され、軸受ユニット28の枢軸と直交する第3方向Yに、アクチュエータブロック29から延出している。10本のアーム32は、第2方向Zに並び、互いに隙間を置いて、平行に設けられている。
アクチュエータアッセンブリ22は、アクチュエータブロック29からアーム32と反対の方向へ延出する支持フレーム36を有し、この支持フレーム36により、VCM24の一部を構成するボイスコイル34が支持されている。図1に示すように、ボイスコイル34は、ベース12上にその1つが固定された一対のヨーク38間に位置し、これらのヨーク38、および何れかのヨークに固定された磁石とともにVCM24を構成している。
アクチュエータアッセンブリ22は、それぞれヘッド17を支持した18個のサスペンションアッセンブリ30を備え、これらのサスペンションアッセンブリ30は各アーム32の延出端32aにそれぞれ取付けられている。複数のサスペンションアッセンブリ30は、ヘッド17を上向きに支持するアップヘッドサスペンションアッセンブリと、ヘッド17を下向きに支持するダウンヘッドサスペンションアッセンブリと、を含んでいる。これらのアップヘッドサスペンションアッセンブリおよびダウンヘッドサスペンションアッセンブリは、同一構造のサスペンションアッセンブリ30の上下向きを変えて配置することにより構成される。
サスペンションアッセンブリ30は、ほぼ矩形状のベースプレート44と、細長い板ばねからなるロードビーム46と、一対の圧電素子(PZT素子)47と、ライト信号、リード信号、及び圧電素子47の駆動信号を伝達するための細長い帯状のフレキシャ(配線部材)48と、を有している。ベースプレート44の基端部がアーム32の延出端32aに固定され、例えば、かしめ止めされている。ロードビーム46は、その基端部がベースプレート44の端部に重ねて固定されている。ロードビーム46は、ベースプレート44から延出し、延出端に向かって先細に形成されている。ベースプレート44およびロードビーム46は、例えば、ステンレスにより形成されている。圧電素子47は、伸縮動作によりヘッド17の動作を微細に制御する。以下、圧電素子47を制御する制御系と、圧電素子47と、この制御系及び圧電素子を接続する配線等で構成されるヘッド17を微細、例えば、VCM24による制御よりも微細に制御する構成をマイクロアクチュエータ(MA)と称する場合もある。
フレキシャ48は、ベースとなるステンレス等の金属板(裏打ち層)と、この金属板上に形成された絶縁層と、絶縁層上に形成された複数の配線(配線パターン)を構成する導電層と、導電層を覆う保護層(絶縁層)と、を有し、細長い帯状の積層板をなしている。
フレキシャ48は、ロードビーム46およびベースプレート44の表面上に取付けられた先端側部分と、ベースプレート44の側縁から外側に延出し、更に、ベースプレート44の側縁およびアーム32に沿ってアーム32の基端部(アクチュエータブロック29)まで延びる基端側部分と、を有している。ロードビーム46上に位置するフレキシャ48の先端部に、変位自在なジンバル部(弾性支持部)が設けられ、このジンバル部にヘッド17が搭載されている。フレキシャ48の配線は、ヘッド17に電気的に接続されている。
フレキシャ48の基端側部分は、ベースプレート44の側縁から外側へ出た後、この側縁およびアーム32の一側縁に沿って、アーム32の基端まで延びている。基端側部分の一端にフレキシャ48の接続端部48cが形成されている。接続端部48cは、細長い矩形状に形成されている。接続端部48cは、基端側部分に対して直角に折り曲げられ、アーム32に対してほぼ垂直に位置している。接続端部48cには複数の接続端子(接続パッド)50が一列に並んで設けられている。これらの接続端子50は、フレキシャ48の配線にそれぞれ接続されている。すなわち、フレキシャ48の複数の配線は、フレキシャ48のほぼ全長に亘って延び、一端はヘッド17に電気的に接続され、他端は、接続端部48cの接続端子(接続パッド)50に接続されている。
FPCユニット21は、ほぼ矩形状のベース部60、ベース部60の一側縁から延出した細長い帯状の中継部62、中継部62の先端部に連続して設けられたほぼ矩形状の接合部64を一体に有している。これらベース部60、中継部62、および接合部64は、フレキシブルプリント回路基板により形成されている。フレキシブルプリント回路基板は、ポリイミド等の絶縁層と、この絶縁層上に形成され、配線、接続パッド等を形成する導電層と、導電層を覆う保護層とを有している。
ベース部60の一方の表面(外面)上に、図示しない変換コネクタ及び複数のコンデンサ等の電子部品が実装され、図示しない配線に電気的に接続されている。ベース部60の他方の表面(内面)に、補強板として機能する金属板56、58がそれぞれ貼付されている。ベース部60は、金属板56と金属板58との間の部分で90度、折曲げられている。また、ベース部60は、金属板56上には樹脂等で形成された台座51が形成されている。台座51は、第2方向Zにおいて、上に突出した突出部52、53を備えている。言い換えると、突出部52、53は、カバー側に突出している。突出部52には、配線54及びセンサSR2が実装されている。配線54は、ベース部60の外面から突出部52の上面52sまで延出している。センサSR2は、突出部52の上面52sに位置している。なお、センサSR2は、突出部53の上面53sに位置していてもよい。また、配線54は、ベース部60の外面から突出部53の上面53sまで延出していてもよい。配線54は、一端部が変換コネクタ等に接続され、他端部が突出部52の上面52sを覆っている。センサSR2は、配線54上に設けられ、配線54に電気的に接続している。突出部52、53の高さは、例えば、アクチュエータアッセンブリ22(アクチュエータブロック29)と同じ高さ、又は金属板58の高さとアクチュエータブロック29の高さとの間の高さである。なお、突出部52、53の高さは、アクチュエータブロック29よりも高くてもよいし、低くてもよい。また、突出部52、53の高さは、金属板58の高さよりも高くてもよいし、低くてもよい。そして、ベース部60は、筐体10の底壁12a上に配置され、突出部52、53の上面52s、52sに形成されたネジ穴にそれぞれ嵌合されている2つのねじSW1、SW2により底壁12aにねじ止めされる。ねじSW1は、上面52sに配置された配線54及び突出部52に形成されたネジ穴に嵌合され、配線54を突出部52の上面52sに固定している。センサSR2は、配線54上において、ねじSW1で固定された領域RG2に位置している。ベース部60上の変換コネクタは、筐体10の底面側に設けられる制御回路基板90に接続される。中継部62は、ベース部60の側縁から延出し、更に、ほぼ直角に向きを変えてアクチュエータアッセンブリ22に向かって延びている。
中継部62の延出端に設けられた接合部64は、アクチュエータブロック29の高さ(厚さ)とほぼ等しい幅を有する矩形状に形成されている。接合部64は、フレキシャ48の接続端部48cに対応する複数の接続パッド群を有している。接合部64上にヘッドIC(ヘッドアンプ)66が実装されている。ヘッドIC66は、配線を介して接続パッド群および基板ユニット21に接続されている。更に、接合部64は、ボイスコイル34を接続するための接続パッド68を有している。接合部64の内面(裏面)には、補強板として、例えば、アルミニウムからなる裏打ち板70が貼付されている。この裏打ち板70は、接合部64とほぼ同一の形状および寸法に形成され、接合部64のほぼ全面に貼付されている。
このように構成された接合部64は、裏打ち板70側がアクチュエータブロック29の第2方向Zと第3方向Yとに広がる一側面(設置面)に貼付され、更に、2つの固定ねじ72により設置面にねじ止め固定されている。各フレキシャ48の接続端部48cは、アクチュエータブロック29の設置面側に引出され、接合部64に接合されている。また、接合部64の接続パッド68には、ボイスコイル34の配線が接続されている。
これにより、18個のヘッド17は、それぞれフレキシャ48の配線、接続端部48c、FPCユニット21の接合部64、中継部62を通して、ベース部60に電気的に接続される。更に、ベース部60は、変換コネクタを介して、筐体10の底面側のプリント回路基板に接続される。
図5に示すように、このように構成されたアクチュエータアッセンブリ22およびFPCユニット21をベース12上に組み込んだ状態において、軸受ユニット28は、その枢軸の下端部がベース12に固定され、スピンドルモータ20のスピンドルとほぼ平行に立設されている。各ディスク18は2本のサスペンションアッセンブリ30間に位置する。HDDの動作時、サスペンションアッセンブリ30に取付けられたヘッド17は、磁気ディスク18の上面および下面にそれぞれ対向する。FPCユニット21のベース部60は、ベース12の底壁12aに固定されている。
図8は、図6に示したVIII−VIIIに沿って切断した磁気ディスク装置1の構成例を示す断面図である。図6には、説明に必要な構成のみを示している。図6には、アクチュエータアッセンブリ22の重心の位置もしくは、アクチュエータが振動する回転中心位置(以下、単に、回転中心と称する)CGを示している。ここで、物体の各部分に働く重力の合力の作用点であることはもちろん、それと実質的に同等と見做せる部分も含む。また、図6には、回転中心CGとセンサSR1との間の配列方向Xaの距離Lx1と、回転中心CGとセンサSR2との間の配列方向Xaの距離Lx2と、回転中心CGとセンサSR1との間の第2方向Zの距離Lz1と、回転中心CGとセンサSR2との間の第2方向Zの距離Lz2と、回転中心CGと複数のヘッド17の内の所定のヘッド17、例えば、リード又はライト処理を実行しているヘッド17との第2方向Zの距離Lhとを示している。
図8に示すように、アクチュエータブロック29は、軸受103a、103bで支持されて、例えば、枢軸100を通る基準軸AX0の回りに回転する
センサSR1は、配列方向Xaにおいて、回転中心CGに対してセンサSR2と反対方向に位置している。また、センサSR1は、第2方向Zにおいて、回転中心CGに対してセンサSR2と反対方向に位置している。センサSR2は、筐体10の内側において、カバー側に位置している。回転中心CGは、解析等により検出され、例えば、基準軸AX0上に位置している。センサSR1及びSR2は、回転中心CGから同じ距離に位置していることが望ましい。つまり、センサSR1及びSR2は、回転中心CGを基点として点対称に位置していることが望ましい。言い換えると、距離Lx1及び距離Lx2が同じ、且つ距離Lz1及び距離Lz2が同じであることが望ましい。
図8に示した例では外乱により所定の周波数で磁気ディスク装置1が振動している場合の所定のヘッド17の第1方向Xへの推定加速度Ahは以下の式で表される。
Ah1=(A1+A2)・・・式(1)
Ah2=(A2−A1)×Lh/(Lz1+Lz2)・・・式(2)
Ah=Ah1+Ah2・・・式(3)
ここで、A1は、センサSR1で検出された加速度であり、A2は、センサSR2で検出された加速度である。また、Lhは、回転中心(CG)からヘッド17のZ方向の距離である。
式(1)乃至式(3)によりリード処理又はライト処理を実行しているヘッド17の推定加速度Ahが算出できる。
図9は、第1実施形態に係るヘッド17の位置決め制御系SYの一例を示す図である。
制御部130は、例えば、基板ユニット21を介してセンサSR1及びセンサSR2等に電気的に接続されている。制御部130は、センサSR1及びセンサSR2で検出された加速度A1及びA2と前述した式(1)乃至(3)とに基づいて所定のヘッド17、例えば、リード処理又はライト処理を実行しているヘッド17の推定加速度Ahを算出する。制御部130は、ヘッド17を位置決めするための位置決め制御系SYを有している。
位置決め制御系SYは、MAコントローラ1311と、MAモデル1312と、MAノッチ1313と、MA1314と、VCMコントローラ1321と、VCMノッチ1322と、VCM1323と、補償器1331と、演算器C1と、演算器C2と、演算器C3と、演算器C4とを備えている。以下、位置決め制御系SYにおいて、VCM24の制御系をVCM制御系VSYと称し、MAの制御系をMA制御系と称する場合もある。VCM制御系VSYは、例えば、VCMコントローラ1321、VCMノッチ1322、及びVCM1323を含む。MA制御系MSYは、例えば、MAコントローラ1311、MAモデル1312、MAノッチ1313、及びMA1314を含む。位置決め制御系SYは、推定加速度AhをMA制御系MSY、例えば、MAコントローラ1311とMAノッチ1313との間に位置する演算器C2にフィードフォワード入力する。
MAコントローラ1311は、位置誤差信号(Position Error Signal:PES)PEに基づいてMAを制御する制御量に対応する信号(以下、MA制御信号と称する)を生成する。
MAモデル1312は、MAの制御信号に基づいて推定した次のMAの駆動量に対応する信号(以下、推定MA駆動信号と称する)を生成する。
MAノッチ1313は、共振特性を抑制し、実際にMAを駆動する駆動量に対応する信号(以下、MA駆動信号と称する)を生成する。
MA1314は、MA駆動量に基づいて駆動する。
VCMコントローラ1321は、位置決め誤差PEと推定MA駆動信号とに基づいてVCM24を制御する制御量に対応する信号(以下、VCM制御信号と称する)を生成する。
VCMノッチ1322は、共振特性を抑制し、実際にVCM24を駆動する駆動量に対応する信号(以下、VCM駆動信号と称する)を生成する。
VCM1323は、VCM駆動信号に基づいて駆動する。
補償器1331は、算出した推定加速度Ahの低周波成分や、高周波成分等をカットした信号(以下、推定加速度信号と称する)を生成する。補償器1331は、例えば、推定加速度Ahの低周波成分や、高周波成分等をカットするフィルタと、2重積分器と、定数、また加速度センサーに対するアクチュエータの伝達特性などを含む。フィルタは、例えば、バンドパスフィルタであり、約1kHz以下の低周波成分や、10kHz以上の高周波成分等をカットする。
制御部130において、データをリード又はライトするディスク18の目標位置が指定された場合、演算器C1は、参照値RFと現在の所定のヘッド17の位置(以下、単に現在のヘッド位置と称する)とが入力される。演算器C1は、参照値RFから現在のヘッド位置を減算した位置決め誤差PEをMAコントローラ1311及び演算器C3に出力する。
MAコントローラ1311は、位置決め誤差PEが入力される。MAコントローラ1311は、MAモデル1312及び演算器C2にMA制御信号を出力する。MAモデル1312は、MA制御信号が入力され、推定MA駆動信号を演算器C3に出力する。補償器1331は、算出した所定のヘッド17の推定加速度Ahが入力され、推定加速度信号を演算器C2に出力する。演算器C2は、MA制御信号及び推定加速度信号が入力される。演算器C2は、MA制御信号に推定加速度信号を加算した特定の周波数、例えば、4〜9kHzの周波数の振動による影響を抑制したMA制御信号をMAノッチ1313に出力する。MAノッチ1313は、MA制御信号が入力され、MA駆動信号をMA1314に出力する。MA1314は、MA駆動信号に基づいて駆動し、MAの位置(以下、MA位置と称する)を演算器C4に出力する。
演算器C3は、位置誤差信号PE及び推定MA駆動信号が入力される。演算器C3は、推定MA駆動信号を加算した位置誤差信号PEをVCMコントローラ1321に出力する。VCMコントローラ1321は、位置誤差信号PEが入力され、VCM制御信号をVCMノッチ1322に出力する。VCMノッチ1322は、VCM制御信号が入力され、VCM駆動信号をVCM1323に出力する。VCM1323は、VCM駆動信号に基づいて駆動し、VCM24の位置(以下、VCM位置と称する)を演算器C4に出力する。演算器C4は、VCM位置にMA位置を加算した所定のヘッド17の目標位置(現在のヘッド位置)を出力する。
本実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、制御回路基板90に配置されたセンサSR1及び基板ユニット21に配置されたセンサSR2と、VCM24(VCM1323)と、MA(MA1314)と、制御部130とを備えている。センサSR1及びセンサSR2は、回転中心CGを基点として点対称に位置している。また、センサSR1及びセンサSR2は、ヘッド17の移動する方向にほぼ平行に並んでいる。このようにセンサSR1及びSR2を配置することで、特定の周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合のヘッド17への影響を他の共振モードの影響を受けずに検出することができる。制御部130は、センサSR1で検出した加速度A1及びセンサSR2で検出した加速度A2と式(1)乃至(3)とに基づいて、所定のヘッド17の第1方向Xの推定加速度Ahを算出する。制御部130は、算出した推定加速度AhをMA制御系MSYにフィードフォワード入力してMAを制御することで、外乱、例えば、音圧により特定の周波数、例えば、4kHz〜9kHzの周波数で磁気ディスク装置1が振動した場合の各ヘッド17の位置決め誤差を抑制することができる。そのため、磁気ディスク装置1は、各ヘッド17の位置決め精度が向上する。
さらに、ベースとディスクがスピンドルモータの回転高調波成分(スピンドルモータの磁力で励起される成分)で振動する約2kHz付近の特定なピークに対して、PCB上の加速度センサSR1、もしくはベース上の加速度センサSR2から出力される加速度A1、もしくはA2をすくなくともひとつを推定加速度Ahとは別に加え、約2kHz付近の特定な回転高調波成分のピークに対して補償器1331で演算し、ピークを低減するようにMA制御系MSYにフィードフォワード入力すれば、各ヘッド17の位置決め精度が向上する。
次に、変形例に係る磁気ディスク装置について説明する。変形例において、前述の実施形態と同一の部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
(変形例)
変形例の磁気ディスク装置1は、位置決め制御系SYの構成が前述の実施形態と異なる。
図10は、変形例に係るヘッド17の位置決め制御系SYの一例を示す図である。
位置決め制御系SYは、補償器1332と、演算器C5とをさらに備えている。位置決め制御系SYは、推定加速度AhをVCM制御系VSY、例えば、演算器C2とVCMノッチ1322とVCM1323との間に位置する演算器C5とにフィードフォワード入力する。
補償器1332は、推定加速度信を生成する。補償器1332は、例えば、推定加速度Ahの低周波成分や、高周波成分等をカットするフィルタと、制御器と、定数、また加速度センサーに対するアクチュエータの伝達特性などを含む。フィルタは、例えば、バンドパスフィルタであり、約1kHz以下の低周波成分や、10kHz以上の高周波成分等をカットする。
演算器C3は、位置誤差信号PE及び推定MA駆動信号が入力される。演算器C3は、推定MA駆動信号を加算した位置誤差信号PEをVCMコントローラ1321に出力する。VCMコントローラ1321は、位置誤差信号PEが入力され、VCM制御信号をVCMノッチ1322に出力する。VCMノッチ1322は、VCM制御信号が入力され、VCM駆動信号を演算器C5に出力する。補償器1332は、算出した所定のヘッド17の推定加速度Ahが入力され、推定加速度信号を演算器C5に出力する。演算器C5は、VCM駆動信号に推定加速度信号を加算した特定の周波数、例えば、4〜9kHzの周波数の振動による影響を抑制するVCM駆動信号をVCM1323に出力する。VCM1323は、VCM駆動信号に基づいて駆動し、VCM24の位置(以下、VCM位置と称する)を演算器C4に出力する。演算器C4は、VCM位置にMA位置を加算した所定のヘッド17の目標位置を出力する。 変形例によれば、磁気ディスク装置1は、算出した推定加速度AhをVCM制御系VSYにフィードフォワード入力してVCM24を制御することで、外乱、例えば、音圧により特定の周波数、例えば、4〜9kHzの周波数で振動した場合の各ヘッド17の位置決め誤差への影響を抑制することができる。そのため、磁気ディスク装置1は、各ヘッド17の位置決め精度が向上する。
また、ベースとディスクがスピンドルモータの回転高調波成分(スピンドルモータの磁力で励起される成分)で振動する約2kHz付近の特定なピークに対して、PCB上の加速度センサSR1、もしくはベース上の加速度センサSR2から出力される加速度A1、もしくはA2をすくなくともひとつを推定加速度Ahとは別に加え、約2kHz付近の特定な回転高調波成分のピークに対して補償器1332と補償器1331で演算し、ピークを低減するようにVCM24の位置、またMA制御系MSYにフィードフォワード入力すれば、各ヘッド17の位置決め精度が向上する。
なお、筐体10内に空気よりも密度の低い低密度ガス(不活性ガス)、例えば、ヘリウムが封入されるとしたが、不活性ガスが封入されていない通常の磁気ディスク装置に対しても前述した実施形態及び変形例の構成を適用することができる。通常の磁気ディスク装置は、例えば、内カバー14及び外カバー16の2つのカバーではなく、1つのトップカバーでベース12の上端開口を閉塞されている構造である。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…磁気ディスク装置、10…筐体、12…ベース、14…内カバー、16…外カバー、17…磁気ヘッド、18…磁気ディスク、20…スピンドルモータ、21…基板ユニット(配線部材)、22…アクチュエータアッセンブリ、24…ボイスコイルモータ(VCM)、25…ランプロード機構、28…軸受ユニット、30…サスペンションアッセンブリ(サスペンション)、32…アーム、38…ヨーク、90…制御回路基板、130…制御部(コントローラ)、SR1、SR2…センサ。

Claims (12)

  1. 底壁と底壁の周縁に沿って立設された側壁と有するベースと、前記底壁と対向し、前記ベースを閉塞するカバーとを有する筐体と、
    前記筐体の内側に収納され、回転軸の回りで回転自在なアクチュエータアッセンブリと、
    前記アクチュエータアッセンブリにより移動自在に支持された複数のヘッドと
    前記底壁の外面に設けられた制御回路基板と、
    前記制御回路基板に配置された第1センサと、
    前記筐体の内側に配置された第2センサと、を備える磁気ディスク装置。
  2. 前記第2センサは、前記筐体の内側において、前記カバー側に位置している、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  3. 前記カバー側に突出し、前記カバー側に上面を有する突出部をさらに備え、
    前記第2センサは、前記上面に位置している、請求項2に記載の磁気ディスク装置。
  4. 前記第1センサは、前記制御回路基板において、第1ねじで固定された第1領域に位置し、
    前記第2センサは、前記上面において、第2ねじで固定された第2領域に位置している、請求項3に記載の磁気ディスク装置。
  5. 前記第1センサと前記第2センサとは、前記回転軸を通る直線上に並んでいる、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
  6. 前記第1センサと前記第2センサとは、前記複数のヘッドが移動する移動方向に平行に並んでいる、請求項5に記載の磁気ディスク装置。
  7. 前記第1センサは、前記底壁から前記カバーに向かう高さ方向において、前記アクチュエータアッセンブリの重心に対して前記第2センサと反対方向に位置している、請求項5又は6に記載の磁気ディスク装置。
  8. 前記アクチュエータアッセンブリの動作を制御するボイスコイルモータと、
    前記複数のヘッドの動作を微細に制御するマイクロアクチュエータと、
    前記ボイスコイルモータと前記マイクロアクチュエータとを制御するコントローラとをさらに備え、
    前記コントローラは、前記第1センサで検出した第1加速度と前記第2センサで検出した第2加速度とに基づいて、前記複数のヘッドの第3加速度を算出し、前記第3加速度に基づいて前記マイクロアクチュエータを制御する、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
  9. 前記コントローラは、前記第3加速度を前記マイクロアクチュエータの第1制御系にフィードフォワード入力する、請求項8に記載の磁気ディスク装置。
  10. 前記コントローラは、前記第3加速度に基づいて前記ボイスコイルモータを抑制する、請求項9に記載の磁気ディスク装置。
  11. 前記コントローラは、前記第3加速度を前記ボイスコイルモータの第2制御系にフィードフォワード入力する、請求項10に記載の磁気ディスク装置。
  12. 前記第1センサは、加速度センサであり、前記第2センサは、角加速度センサである。請求項1乃至11のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
JP2018042312A 2018-03-08 2018-03-08 磁気ディスク装置 Pending JP2019160357A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042312A JP2019160357A (ja) 2018-03-08 2018-03-08 磁気ディスク装置
CN201810610949.1A CN110246520B (zh) 2018-03-08 2018-06-14 磁盘装置
US16/111,782 US10614845B2 (en) 2018-03-08 2018-08-24 Actuator assembly having dual sensors for detecting the vibration on magnetic disk device
US16/789,579 US10937454B2 (en) 2018-03-08 2020-02-13 Actuator assembly having dual sensors for detecting the vibration on magnetic disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042312A JP2019160357A (ja) 2018-03-08 2018-03-08 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019160357A true JP2019160357A (ja) 2019-09-19

Family

ID=67843410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042312A Pending JP2019160357A (ja) 2018-03-08 2018-03-08 磁気ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10614845B2 (ja)
JP (1) JP2019160357A (ja)
CN (1) CN110246520B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160357A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置
JP2019160356A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置
US11354045B2 (en) 2020-07-30 2022-06-07 Seagate Technology Llc Storage device system performance management

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426545A (en) 1991-05-09 1995-06-20 Sidman; Michael D. Active disturbance compensation system for disk drives
US5526208A (en) * 1994-08-17 1996-06-11 Quantum Corporation Flex circuit vibration sensor
US6101058A (en) * 1997-08-07 2000-08-08 Seagate Technology, Inc. Method of implementing a linear discrete-time state-space servo control system on a fixed-point digital signal processor in a disc drive
JPH11203808A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
US6064540A (en) * 1998-03-30 2000-05-16 International Business Machines Corporation Active control for stabilizing a servo-controlled actuator system
US6496320B1 (en) * 2000-02-09 2002-12-17 Seagate Technology Llc Adaptive attenuation of multi-axis vibrational disturbance
US6614613B1 (en) 2000-03-16 2003-09-02 International Business Machines Corporation Phase technique for active damping in a servo-controlled actuator
US6674600B1 (en) * 2000-05-31 2004-01-06 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive having separate motion sensors for base and actuator
JP4213850B2 (ja) * 2000-06-01 2009-01-21 富士通株式会社 ディスク装置の制御方法およびディスク装置
JP2002015537A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮上ヘッドを用いたディスク装置のためのセンサーシステム
US6771454B2 (en) * 2000-10-13 2004-08-03 Seagate Technology Llc Suspension sense capability for windage control
JP2002124049A (ja) 2000-10-19 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置
US6914743B1 (en) * 2000-11-30 2005-07-05 Western Digital Technologies, Inc. Vibration cancellation in a disk drive by using an acceleration sensor and adaptively adjusting its gain to minimize external acceleration effects
JP2003141833A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッド位置決め装置、およびこれを用いたディスク装置
JP2003173639A (ja) * 2001-11-30 2003-06-20 Toshiba Corp 記録再生装置
JPWO2005052601A1 (ja) 2003-11-26 2007-12-06 株式会社村田製作所 加速度検出装置
US6934117B2 (en) * 2004-01-05 2005-08-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Technique to compensate for resonances and disturbances on primary actuator through use of a secondary actuator
US7391586B2 (en) * 2005-09-30 2008-06-24 Seagate Technology Llc Servowriter ramp detection
US7215504B1 (en) * 2005-10-19 2007-05-08 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive using an optical sensor to detect a position of an actuator arm
US7495857B1 (en) * 2005-12-30 2009-02-24 Western Digital Technologies, Inc. Servo writing a disk drive by writing spiral tracks using a mechanical position sensor
US7345841B2 (en) * 2006-02-07 2008-03-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive using a disturbance sensor for disturbance frequency-identification and suppression
JP2007293980A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置およびロード/アンロード方法
JP2008171519A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Fujitsu Ltd 記憶装置及び制御方法
WO2008139586A1 (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Fujitsu Limited 記憶装置及び制御回路
JP4970184B2 (ja) * 2007-07-30 2012-07-04 株式会社東芝 記憶装置、制御方法及び制御装置
JP4785148B2 (ja) * 2007-07-30 2011-10-05 東芝ストレージデバイス株式会社 記憶装置、制御方法及び記憶装置の制御装置
JP2009123270A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置における磁気ヘッドの位置決め制御のためのフィードフォワード制御回路の設計方法、同設計方法により設計されたフィードフォワード制御回路を有する磁気ディスク装置及び同設計方法により設計されたフィードフォワード制御回路
US7570451B2 (en) * 2007-12-12 2009-08-04 Seagate Technology Llc Servo architecture for high areal density data storage
JP2010146614A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ及びその制御方法
JP5549673B2 (ja) 2009-08-25 2014-07-16 日本電気株式会社 記憶装置の振動センサ取り付け構造
JP2013157069A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Toshiba Corp 磁気ディスク装置、及び磁気ディスク装置の制御方法
US9858955B1 (en) * 2016-08-08 2018-01-02 Seagate Technology Llc Disturbance compensation for dual-stage servo system using vibration sensor
JP2019160356A (ja) 2018-03-08 2019-09-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置
JP2019160357A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置
JP2020107378A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社東芝 磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10614845B2 (en) 2020-04-07
CN110246520B (zh) 2021-02-26
CN110246520A (zh) 2019-09-17
US20200184999A1 (en) 2020-06-11
US20190279672A1 (en) 2019-09-12
US10937454B2 (en) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10885936B2 (en) Actuator block having dual sensors for detecting the vibration on magnetic disk drive
JP4790410B2 (ja) マイクロアクチュエータ、ヘッドジンバルアッセンブリ、及びこれを用いたディスクドライブ
US8085508B2 (en) System, method and apparatus for flexure-integrated microactuator
US6621653B1 (en) Secondary actuator system for mode compensation
JP5598997B2 (ja) ジンバルアセンブリおよびその製造方法
US8797690B2 (en) Mass balanced flexure gimbal for head gimbal assembly sway mode control
US10937454B2 (en) Actuator assembly having dual sensors for detecting the vibration on magnetic disk device
US7535680B2 (en) Micro-actuator with integrated trace and bonding pad support
WO1998019304A1 (fr) Tete d'enregistrement/reproduction, mecanisme de positionnement de tete d'enregistrement/reproduction et dispositif d'enregistrement/reproduction
CN111383666B (zh) 磁盘装置
US20090097161A1 (en) Head actuator assembly, disk device provided with the same, and manufacturing method for head actuator assembly
CN114267379A (zh) 盘装置
JP2016091589A (ja) サスペンションアッセンブリ、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置
JP6042310B2 (ja) ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置
JP2014089781A (ja) ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置
CN109791780B (zh) 用于减少振动的被包装的数据存储设备组件及其组装方法
JP6096637B2 (ja) ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置
JP2007287280A (ja) 伝送配線構造体及びディスク・ドライブ装置
US6295184B1 (en) Head actuator mechanism and magnetic disk drive including the same
US11276425B2 (en) Disk device and manufacturing method thereof
US10593370B1 (en) Reducing vibration of data storage device in a data storage system
JP2006114209A (ja) 浮上量調整機能を有するヘッドジンバルアッセンブリ、これを用いたハードディスクドライブ、並びに、浮上量調整方法及びシステム
JP2012014794A (ja) ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置
JP2003123460A (ja) 磁気ディスク装置及び加速度センサ実装方法
JP3041052B2 (ja) 記録/再生ヘッド、記録/再生ヘッド位置決め機構および記録/再生装置