JP2019153104A - 販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラム - Google Patents

販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019153104A
JP2019153104A JP2018038174A JP2018038174A JP2019153104A JP 2019153104 A JP2019153104 A JP 2019153104A JP 2018038174 A JP2018038174 A JP 2018038174A JP 2018038174 A JP2018038174 A JP 2018038174A JP 2019153104 A JP2019153104 A JP 2019153104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
voucher
article
candidate
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018038174A
Other languages
English (en)
Inventor
英浩 内藤
Hidehiro Naito
英浩 内藤
飯坂 仁志
Hitoshi Iizaka
仁志 飯坂
秀彦 宮越
Hidehiko Miyakoshi
秀彦 宮越
裕紀 川口
Yuki Kawaguchi
裕紀 川口
直樹 尾籠
Naoki Okago
直樹 尾籠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018038174A priority Critical patent/JP2019153104A/ja
Priority to US16/291,298 priority patent/US20190272648A1/en
Priority to EP19160504.7A priority patent/EP3537358A1/en
Publication of JP2019153104A publication Critical patent/JP2019153104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/045Payment circuits using payment protocols involving tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/204Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
    • G07G1/0063Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles with means for detecting the geometric dimensions of the article of which the code is read, such as its size or height, for the verification of the registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】オブジェクト認識の認識結果の確認にかかる手間を軽減することができる販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラムを提供する。【解決手段】販売データ処理装置は、撮像制御手段と、抽出手段と、第1送信手段と、第1受信手段とを備える。前記撮像制御手段は、撮像部に画像を撮像させる。前記抽出手段は、前記撮像制御手段が撮像させた前記画像に含まれている物品の候補物品を抽出する。前記第1送信手段は、前記抽出手段が抽出した前記候補物品の物品識別情報と、当該候補物品の前記画像とを送信する。前記第1受信手段は、前記第1送信手段が送信した前記画像に含まれている前記物品と、前記物品識別情報の前記候補物品とが適合しているかの確認結果が示された確認結果情報を受信する。【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラムに関する。
従来、撮像部が撮像した撮像画像から対象物品の特徴量を抽出し、予め用意された照合用の特徴量と比較することで、対象物品の種別等を識別する一般物体認識(オブジェクト認識)に関する技術がある。このオブジェクト認識を用いて、販売対象の商品を識別するPOS(Point Of Sales)システムが提案されている。
また、販売対象の商品を登録する登録処理と、登録処理により登録された商品の会計処理とを顧客の操作により実行するセルフPOS端末が知られている。セルフPOS端末に対しても、オブジェクト認識を用いて販売対象の商品を識別する機能の導入が求められている。
しかしながら、オブジェクト認識による対象物品の認識精度は未だ完璧ではない。そこで、店員がオブジェクト認識の認識結果を確認する方法が考えられる。ところが、オブジェクト認識の度に、店員がセルフPOS端末まで出向き確認するのでは煩雑である。
本発明が解決しようとする課題は、オブジェクト認識の認識結果の確認にかかる手間を軽減することができる販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の販売データ処理装置は、撮像制御手段と、抽出手段と、第1送信手段と、第1受信手段とを備える。前記撮像制御手段は、撮像部に画像を撮像させる。前記抽出手段は、前記撮像制御手段が撮像させた前記画像に含まれている物品の候補物品を抽出する。前記第1送信手段は、前記抽出手段が抽出した前記候補物品の物品識別情報と、当該候補物品の前記画像とを送信する。前記第1受信手段は、前記第1送信手段が送信した前記画像に含まれている前記物品と、前記物品識別情報の前記候補物品とが適合しているかの確認結果が示された確認結果情報を受信する。
図1は、本実施形態にかかるセルフPOSシステムの一例を示す説明図である。 図2は、セルフPOS端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図3は、金券情報テーブルのデータ構成の一例を説明する説明図である。 図4は、アテンダント端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図5は、セルフPOSシステムの各種装置が備える特徴的な機能構成の一例を示すブロック図である。 図6は、確認画面の一例を示す説明図である。 図7は、本実施形態のセルフPOS端末が実行する金券確認処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラムの一実施形態であって、その構成や仕様等を限定するものではない。本実施形態の販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラムは、スーパーマーケット等の店舗において顧客が操作するセルフPOS端末及びアテンダント端末への適用例である。また、本実施形態では、オブジェクト認識の対象物品として、商品券や図書券等の商品の支払いに用いられる金券を認識する場合を例に説明する。
図1は、本実施形態にかかるセルフPOSシステム1の一例を示す説明図である。セルフPOSシステム1は、スーパーマーケット等の小売店において、顧客自身が購入する商品の商品登録や会計を行うシステムである。セルフPOSシステム1は、複数台のセルフPOS端末10と、アテンダント端末20とを備える。セルフPOS端末10と、アテンダント端末20とは、有線又は無線により通信可能に接続されている。
セルフPOS端末10は、販売対象の商品を登録する登録処理と、登録処理により登録された商品の会計処理とを顧客の操作により実行する販売データ処理装置である。セルフPOS端末10は、スキャナ105(図2参照)を備えている。スキャナ105は、スキャナ105の前方にかざされた金券等の物品を撮像する。セルフPOS端末10は、スキャナ105が撮像した画像に含まれている金券の種別をオブジェクト認識により認識する。
アテンダント端末20は、アテンダントと呼ばれる店員が操作するPOS端末やパーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。アテンダント端末20は、複数のセルフPOS端末10に対応付けられている。そして、アテンダント端末20は、対応付けられている複数のセルフPOS端末10の状態を表示する。また、アテンダント端末20は、セルフPOS端末10の状態に応じて、セルフPOS端末10を補助する。
セルフPOS端末10は、オブジェクト認識によりスキャナ105が撮像した金券の候補である候補金券を一又は複数抽出する。セルフPOS端末10を操作する顧客は、抽出された一又は複数の候補金券から、会計に利用する金券の種別を選択する。セルフPOS端末10は、撮像した金券と、選択された候補金券とが適合しているか否かの確認を要求する確認要求情報をアテンダント端末20に送信する。
確認要求情報には、セルフPOS端末コード、金券コード、金券枚数、及び処理画像が含まれている。セルフPOS端末コードは、セルフPOS端末10を識別可能な識別情報である。すなわち、セルフPOS端末コードは、確認要求情報の要求元のセルフPOS端末10を示す情報である。金券コードは、金券の種別を識別可能な識別情報である。すなわち、金券コードは、一又は複数の候補金券から選択された一の候補金券の種別を示す情報である。金券枚数は、利用する金券の枚数を示す情報である。処理画像は、セルフPOS端末10が撮像した金券の画像である。また、一取引で複数の種別の金券を利用する場合、確認要求情報には、種別ごとの金券コード、金券枚数、及び処理画像が含まれている。
アテンダント端末20は、受信した確認要求情報に含まれている各種情報を表示する。そして、アテンダント端末20は、確認要求情報に含まれている処理画像の金券と、確認要求情報に含まれている金券コードの金券とが適合しているか否かの店員の確認を受け付ける。アテンダント端末20は、確認要求情報に含まれているセルフPOS端末コードのセルフPOS端末10に、店員の確認結果が示された確認結果情報を送信する。そして、セルフPOS端末10は、確認結果情報に含まれる確認結果を表示する。また、セルフPOS端末10は、確認結果に応じた処理を実行する。
次に、セルフPOSシステム1の各種装置のハードウェア構成について説明する。
図2は、セルフPOS端末10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。セルフPOS端末10は、制御部101、記憶部102、通信インタフェース103、入出金部104、スキャナ105、カードリーダ106、プリンタ107、表示操作部108、及び表示灯109を備える。これら各部は、データバスやアドレスバス等のシステムバス110を介して相互に接続している。
制御部101は、セルフPOS端末10の全体の動作を制御し、セルフPOS端末10が有する各種の機能を実現するコンピュータである。制御部101は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを備える。CPUは、セルフPOS端末10の動作を統括的に制御する。ROMは、各種プログラムやデータを記憶する記憶媒体である。RAMは、各種プログラムや各種データを一時的に記憶する記憶媒体である。そして、CPUは、RAMをワークエリア(作業領域)としてROM又は記憶部102等に格納されたプログラムを実行する。
記憶部102は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などの記憶装置である。記憶部102は、制御プログラム111と、金券情報テーブル112とを記憶する。
制御プログラム111は、オペレーティングシステムや、セルフPOS端末10が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。制御プログラム111には、本実施形態に係る特徴的な機能を発揮させるプログラムが含まれる。
図3は、金券情報テーブル112のデータ構成の一例を説明する説明図である。金券情報テーブル112は、金券の各種情報を記憶する情報テーブルである。金券情報テーブル112は、金券コード、名称、金額、見本画像、特徴量、及び利用可否を関連付けて記憶する。金券コードは、金券の種別を識別可能な識別情報である。名称は、金券の名称を示す情報である。金額は、金券が有している価値を示す情報である。見本画像は、金券の見本となる画像の情報である。特徴量は、金券の外観の特徴を示す照合用の情報である。金券の外観の特徴には、金券の大きさや、金券の形状や、金券に印字されている数字や文字等の文字情報や、金券の色彩等が含まれる。利用可否は、会計に利用可能な金券であるか否かを示す情報である。
通信インタフェース103は、ネットワークを介して接続された装置との通信を実行する。例えば、通信インタフェース103は、ネットワークを介して接続されたアテンダント端末20との通信を実行する。
入出金部104は、会計処理等の処理において、貨幣の入金と出金とを実行する自動釣銭機である。入出金部104は、入金口から入金された硬貨や紙幣等の貨幣を収納部に収納する。また、入出金部104は、釣銭として硬貨や紙幣等の貨幣を収納部から出金口に出金する。
スキャナ105は、セルフPOS端末10の前方にかざされた物品を撮像するカラーCCDイメージセンサやカラーCMOSイメージセンサ等の撮像部や照明を備える。スキャナ105は、例えば30fps(Frame Per Second)等のフレームレートで画像を撮像する。スキャナ105は、順次撮像した画像をRAM等に記憶する。
カードリーダ106は、クレジットカード等の決済に用いるカードの記憶媒体が記憶する情報の読み取りを実行する装置である。
プリンタ107は、一取引における取引内容をレシート用紙に印字する。
表示操作部108は、例えばタッチパネルが積層された液晶表示装置である。
表示灯109は、セルフPOS端末10に異常が発生したこと等を店員に通知する警告灯である。
図4は、アテンダント端末20のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。アテンダント端末20は、制御部201、記憶部202、通信インタフェース203、表示部204、及び操作部205を備える。これら各部は、データバスやアドレスバス等のシステムバス206を介して相互に接続している。
制御部201は、アテンダント端末20の全体の動作を制御し、アテンダント端末20が有する各種の機能を実現するコンピュータである。制御部201は、CPUと、ROMと、RAMとを備える。CPUは、アテンダント端末20の動作を統括的に制御する。ROMは、各種プログラムやデータを記憶する記憶媒体である。RAMは、各種プログラムや各種データを一時的に記憶する記憶媒体である。そして、CPUは、RAMをワークエリア(作業領域)としてROM又は記憶部202等に格納されたプログラムを実行する。
記憶部202は、HDDやSSDなどの記憶装置である。記憶部202は、制御プログラム207と、金券情報テーブル208とを記憶する。
制御プログラム207は、オペレーティングシステムや、アテンダント端末20が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。制御プログラム207には、本実施形態に係る特徴的な機能を発揮させるプログラムが含まれる。
金券情報テーブル208は、セルフPOS端末10の記憶部102に記憶された金券情報テーブル112と同様に、金券の各種情報を記憶する情報テーブルである。
通信インタフェース203は、ネットワークを介して接続された装置との通信を実行する。例えば、通信インタフェース203は、ネットワークを介して接続されたセルフPOS端末10との通信を実行する。
表示部204は、例えば液晶表示装置である。なお、表示部204は、例えばタッチパネルが積層された液晶表示装置であってもよい。
操作部205は、例えばキーボードやマウス等の操作を入力する入力装置である。
次に、セルフPOSシステム1の各種装置が備える特徴的な機能について説明する。ここで、図5は、セルフPOSシステム1の各種装置が備える特徴的な機能構成の一例を示すブロック図である。
セルフPOS端末10の制御部101は、記憶部102の制御プログラム111をRAMに展開し、制御プログラム111に従って動作することで、図5に示す各機能部をRAM上に生成する。具体的には、セルフPOS端末10の制御部101は、機能部として、通信制御部1001、操作制御部1002、商品登録部1003、撮像制御部1004、金券検出部1005、特徴量抽出部1006、類似度算出部1007、候補抽出部1008、利用判定部1009、表示制御部1010、画像生成部1011、確認制御部1012、金券登録部1013、及び会計処理部1014を備える。
通信制御部1001は、通信インタフェース103を制御して、ネットワークに接続された装置との通信を制御する。例えば、通信制御部1001は、アテンダント端末20との通信を制御する。
操作制御部1002は、表示操作部108を制御して、各種操作を受け付ける。
商品登録部1003は、販売対象の商品を登録する商品登録処理を制御する。例えば、商品登録部1003は、スキャナ105が商品を識別可能な商品コードを読み取った場合に、読み取った商品コードにより特定される商品を登録する。なお、商品登録部1003は、商品コードの読み取りに限らず、操作入力により特定された商品を登録してもよい。
撮像制御部1004は、撮像制御手段の一例である。撮像制御部1004は、スキャナ105を制御して、画像を撮像させる。そして、撮像制御部1004は、スキャナ105が順次撮像した画像をRAM等に記憶させる。
金券検出部1005は、撮像制御部1004がスキャナ105に撮像させた画像に含まれている金券を検出する。例えば、金券検出部1005は、画像に含まれる金券の全部または一部を、パターンマッチング技術等を用いて検出する。具体的には、金券検出部1005は、画像を2値化した画像から輪郭線等を抽出する。金券検出部1005は、予め用意した画像から抽出した輪郭線と、検出対象の画像から抽出した輪郭線との差分に基づいて金券を検出する。ここで、予め用意した画像は、金券等が含まれていない背景をスキャナ105が撮像した画像である。よって、金券検出部1005は、検出対象の画像に金券が含まれていることを条件に、予め用意した画像から抽出した輪郭線にはない輪郭線を、検出対象の画像から抽出した輪郭線から検出することができる。そして、金券検出部1005は、予め用意した画像から抽出した輪郭線にはない輪郭線に基づいて金券を検出する。
特徴量抽出部1006は、スキャナ105が撮像した画像から金券検出部1005が検出した金券の外観の特徴量を抽出する。すなわち、特徴量抽出部1006は、金券の大きさや、金券の形状や、金券に印字されている数字や文字等の文字情報や、金券の色彩等の特徴量を抽出する。
類似度算出部1007は、金券情報テーブル112に登録された金券の照合用特徴量と、特徴量抽出部1006が抽出した金券の特徴量とを比較することで、金券情報テーブル112に登録された金券の種別ごとの類似度を算出する。ここで、類似度は、金券情報テーブル112に記憶されている金券の照合用特徴量を100%=「類似度:1.0」とした場合に、金券の全部または一部がどの程度類似しているかを示すものである。なお、類似度算出部1007は、例えば、大きさと形状と文字情報と色彩とでは、重み付けを変えて類似度を算出してもよい。
このように画像中に含まれる物体を認識することは一般物体認識(generic object recognition)と呼ばれている。このような一般物体認識については、下記の文献において各種認識技術が解説されている。
柳井 啓司,“一般物体認識の現状と今後”,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.SIG16 [平成30年2月23日検索],インターネット<URL: http://mm.cs.uec.ac.jp/IPSJ-TCVIM-Yanai.pdf >
また、画像をオブジェクトごとに領域分割することによって一般物体認識を行う技術が、下記の文献において解説されている。
Jamie Shottonら,“Semantic Texton Forests for Image Categorization and Segmentation”,[平成30年2月23日検索],インターネット<URL: http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.145.3036&rep=rep1&type=pdf >
なお、金券情報テーブル112に登録された各種金券の照合用特徴量と、特徴量抽出部1006が抽出した金券の特徴量との類似度の算出方法は特に問わないものとする。例えば、類似度算出部1007は、金券情報テーブル112に登録された金券の照合用特徴量と、特徴量抽出部1006が抽出した金券の特徴量との類似度を絶対評価として算出してもよいし、相対評価として算出してもよい。
候補抽出部1008は、抽出手段の一例である。候補抽出部1008は、撮像制御部1004が撮像させた画像に含まれている物品の候補となる候補物品を示す物品識別情報を抽出する。さらに詳しくは、候補抽出部1008は、類似度算出部1007が算出した各種金券ごとの類似度に基づいて、撮像制御部1004がスキャナ105に撮像させた画像に含まれる金券の候補の金券コードを抽出する。例えば、候補抽出部1008は、類似度が閾値以上の一又は複数の金券の金券コードを、候補金券として抽出する。
利用判定部1009は、候補抽出部1008が抽出した候補金券が会計に利用可能であるか否かを判定する。例えば、利用判定部1009は、候補抽出部1008が抽出した候補金券の金券コードに関連付けられている金券情報テーブル112の利用可否に基づいて利用可能であるか否かを判定する。利用判定部1009は、金券情報テーブル112の利用可否に可能と設定されている場合に、会計に利用可能と判定する。また、利用判定部1009は、金券情報テーブル112の利用可否に不可と設定されている場合に、会計への利用不可と判定する。
表示制御部1010は、表示操作部108を制御して、各種画面を表示させる。例えば、表示制御部1010は、セルフPOS端末10の操作を案内する操作画面を表示する。さらに詳しくは、表示制御部1010は、例えば金券認識画面を表示させる。金券認識画面は、オブジェクト認識において、候補抽出部1008が抽出した候補金券から確認要求の対象となる一の候補金券を選択させる画面である。
金券認識画面には、画像表示領域と、候補選択領域とが含まれている。画像表示領域は、撮像制御部1004がスキャナ105に撮像させた画像を表示する領域である。候補選択領域は、候補抽出部1008が抽出した候補金券の其々を表示する領域である。候補選択領域には、例えば金券情報テーブル112から読み出した、各候補金券の金券コードや、名称や、金額や、見本画像等が含まれている。セルフPOS端末10の操作者となる顧客は、候補選択領域から一の候補金券を選択する。
また、表示制御部1010は、候補選択領域から一の候補金券が選択された場合に、選択された候補金券の利用枚数の入力を要求する枚数入力画面を表示する。例えば、枚数入力画面には、置数ボタンが含まれている。顧客は、所望の置数ボタンを選択することで利用枚数を入力する。
また、表示制御部1010は、利用判定部1009の判定結果に基づいて、候補金券の金券が利用可能か否かを示す画面を表示させる。例えば、表示制御部1010は、候補金券の金券が利用不可の場合、利用不可であることを示すメッセージ等を表示する。
また、表示制御部1010は、通信制御部1001が送信した確認要求情報に対する応答として、アテンダント端末20から受信した確認結果情報を表示させる。例えば、表示制御部1010は、通信制御部1001が送信した確認要求情報に含まれている処理画像の金券と、確認要求情報に含まれている金券コードの候補金券とが適合しているか否かの店員の確認結果を表示させる。
画像生成部1011は、画像処理手段の一例である。画像生成部1011は、撮像制御部1004がスキャナ105に撮像させた画像に対して、視認性を向上させる画像処理を実行することで処理画像を生成する。例えば、画像生成部1011は、トリミング処理や、台形補正処理等の画像処理を、撮像制御部1004がスキャナ105に撮像させた画像に対して実行する。トリミング処理は、スキャナ105が撮像した画像から、金券部分の画像を切り出す処理である。台形補正処理は、トリミング処理により切り出した金券部分の画像を矩形形状に修正する処理である。例えば、スキャナ105にかざした金券が傾いている場合等、スキャナ105が撮像した画像の金券は台形になってしまう。画像生成部1011は、台形補正処理により台形の物品を矩形形状に修正する。
確認制御部1012は、第1送信手段、及び第1受信手段の一例である。確認制御部1012は、通信制御部1001と協働で、候補金券に対する確認要求情報の送信を制御する。さらに詳しくは、確認制御部1012は、金券認識画面で選択された候補金券の金券コードと、枚数入力画面で入力された候補金券の利用枚数と、画像生成部1011が候補金券の画像から生成した処理画像とを含む確認要求情報をアテンダント端末20に送信する。なお、確認要求情報は、最終的にアテンダント端末20に到達すればよい。すなわち、確認制御部1012は、確認要求情報を中継する中継装置に確認要求情報を送信してもよい。この場合には、中継装置がアテンダント端末20に確認要求情報を送信する。
また、確認制御部1012は、送信した確認要求情報に対する確認結果情報を受信する。確認結果情報には、確認要求情報に含まれている処理画像の金券と、確認要求情報に含まれている金券コードの候補金券とが適合しているかの確認結果が含まれている。
金券登録部1013は、確認結果情報に含まれる確認結果が承認である場合、確認要求情報の確認対象の候補金券を利用対象の金券として登録する。一方、金券登録部1013は、確認結果情報に含まれる確認結果が拒否である場合、確認要求情報の確認対象の候補金券は利用対象の金券として登録しない。
会計処理部1014は、商品登録部1003が販売登録した商品の会計処理を制御する。例えば、会計処理部1014は、商品登録部1003が販売登録した商品の合計価格を算出する。また、会計処理部1014は、顧客から受領した金額から合計価格を減算してお釣りを算出する。さらに、会計処理部1014は、金券登録部1013により利用対象の金券が登録されている場合には、販売登録した商品の合計価格から登録されている金券の合計金額を減算する。このようにして、会計処理部1014は、請求金額を算出する。
アテンダント端末20の制御部201は、記憶部202の制御プログラム207をRAMに展開し、制御プログラム207に従って動作することで、図5に示す各機能部をRAM上に生成する。具体的には、アテンダント端末20の制御部201は、機能部として、通信制御部2001、操作制御部2002、及び表示制御部2003を備える。
通信制御部2001は、第2送信手段、及び第2受信手段の一例である。通信制御部2001は、通信インタフェース203を制御して、ネットワークに接続された装置との通信を制御する。例えば、通信制御部2001は、セルフPOS端末10との通信を制御する。例えば、通信制御部2001は、セルフPOS端末10から確認要求情報を受信する。また、通信制御部2001は、確認要求情報に含まれているセルフPOS端末コードのセルフPOS端末10に、確認要求情報に対する確認結果情報を送信する。
操作制御部2002は、入力手段の一例である。操作制御部2002は、操作部205を制御して、各種操作を受け付ける。また、操作制御部2002は、表示部204にタッチパネルが積層されている場合、表示部204を制御して、各種操作を受け付ける。例えば、操作制御部2002は、表示制御部2003が表示した画面において、通信制御部2001が受信した確認要求情報に含まれている処理画像の金券と、金券コードの候補金券とが適合しているか否かの確認結果を入力する操作を受け付ける。
表示制御部2003は、表示制御手段の一例である。表示制御部2003は、表示部204を制御して、各種画面を表示させる。例えば、表示制御部2003は、対応付けられているセルフPOS端末10の其々の状態を表示する状態一覧画面を表示させる。さらに詳しくは、表示制御部2003は、通信制御部2001が確認要求情報を受信した場合に、例えば確認画面G1を表示する。
ここで、図6は、確認画面G1の一例を示す説明図である。確認画面G1は、セルフPOS端末10が撮像した金券と、セルフPOS端末10で選択された候補金券とが適合しているか否かを確認する画面である。確認画面G1には、セルフPOS端末表示領域G11と、一又は複数の確認対象表示領域G12と、合計表示領域G13とが含まれている。
セルフPOS端末表示領域G11は、確認要求情報を送信したセルフPOS端末10のセルフPOS端末コードを表示する領域である。確認対象表示領域G12は、確認対象の其々の候補金券に関する情報を表示する領域である。すなわち、確認対象表示領域G12は、確認要求情報に含まれている金券コードの金券に関する情報を表示する領域である。図6に示す確認画面G1は、確認要求情報に2種類の候補金券が含まれていた為に、2つの確認対象表示領域G12が含まれている。
確認対象表示領域G12には、番号と、名称と、金額と、枚数と、小計と,スキャン画像と、見本画像と、OKボタンG121と、NGボタンG122とが含まれている。番号は、確認要求情報に含まれている候補金券の通し番号である。名称は、確認要求情報に含まれている金券コードに、金券情報テーブル208で関連付けられている候補金券の名称である。金額は、確認要求情報に含まれている金券コードに、金券情報テーブル208で関連付けられている候補金券の金額である。枚数は、確認要求情報に含まれている候補金券の利用枚数である。小計は、金額に枚数を乗算した数値である。スキャン画像は、確認要求情報に含まれている処理画像である。見本画像は、確認要求情報に含まれている金券コードに、金券情報テーブル208で関連付けられている候補金券の見本画像である。
OKボタンG121と、NGボタンG122とは、確認要求情報に含まれている処理画像の金券と、確認要求情報に含まれている金券コードの候補金券とが適合しているかの確認結果を入力するボタンである。OKボタンG121は、セルフPOS端末10が撮像した金券が、セルフPOS端末10で選択された候補金券に適合する場合に押下されるボタンである。NGボタンG122は、セルフPOS端末10が撮像した金券が、セルフPOS端末10で選択された候補金券に適合しない場合に押下されるボタンである。
合計表示領域G13は、確認対象表示領域G12の其々の金券の小計の合計金額を表示する領域である。また、合計表示領域G13には、OKボタンG131と、NGボタンG132とが含まれている。OKボタンG131は、合計金額が正しい場合に押下されるボタンである。NGボタンG132は、合計金額が誤りである場合に押下されるボタンである。そして、通信制御部2001は、OKボタンG131、又はNGボタンG132が押下された場合に、OKボタンG121と、NGボタンG122とにより入力された各種金券の確認結果を含む確認結果情報を送信する。
次に、セルフPOS端末10が実行する金券確認処理について説明する。ここで、図7は、本実施形態のセルフPOS端末10が実行する金券確認処理の一例を示すフローチャートである。
操作制御部1002は、一取引の会計で金券の利用を明示する操作を受け付ける(ステップS11)。金券の利用を明示する操作を受け付けていないことを条件に(ステップS11;No)、セルフPOS端末10は、ステップS11に移行して待機する。
金券の利用を明示する操作を受け付けたことを条件に(ステップS11;Yes)、セルフPOS端末10は、金券認識処理を実行する(ステップS12)。
さらに詳しくは、表示制御部1010は、利用する金券をスキャナ105の前方にかざすことを案内する案内画面を表示させる。撮像制御部1004は、スキャナ105の前方を所定のフレームレートで撮像する。金券検出部1005は、画像から金券を検出する検出処理を、撮像制御部1004が撮像させた画像に対して実行する。特徴量抽出部1006は、金券検出部1005が金券を検出したことを条件に、画像の金券部分から金券の特徴量を抽出する。類似度算出部1007は、特徴量抽出部1006が抽出した特徴量と、金券情報テーブル112に記憶された各種金券の照合用の特徴量とを比較して、各種金券ごとの類似度を算出する。候補抽出部1008は、類似度に基づいて候補金券を抽出する。
ここで、撮像制御部1004は、所定のフレームレートで画像を撮像させる。そこで、金券検出部1005と、特徴量抽出部1006と、類似度算出部1007と、候補抽出部1008は、所定のフレームレートで撮像された各画像に対して金券認識処理を実行して、累積結果に基づいて候補金券を抽出してもよい。例えば、候補抽出部1008は、所定の類似度以上の画像が閾値以上の場合に該当する金券を候補金券として抽出してもよい。
候補抽出部1008は、金券認識処理により候補金券を抽出したか否かを判定する(ステップS13)。候補金券を抽出していないことを条件に(ステップS13;No)セルフPOS端末10は、ステップS13で待機する。
候補金券を抽出したことを条件に(ステップS13;Yes)、利用判定部1009は、候補金券を会計に利用可能であるか否かを判定する(ステップS14)。
候補金券を会計に利用できないことを条件に(ステップS14;No)、表示制御部1010は、候補金券を会計に利用できないこと通知する画面を表示させる(ステップS15)。また、セルフPOS端末10は、ステップS11に移行する。
候補金券を会計に利用可能であることを条件に(ステップS14;Yes)、表示制御部1010は、顧客が利用しようとしている金券を候補金券から選択させる金券認識画面を表示させる(ステップS16)。
ステップS14において、候補抽出部1008が抽出した複数の候補金券のうち一部の候補金券が利用不可の場合、セルフPOS端末10は、ステップS15に移行せずに、ステップS16に移行しもよい。この場合、表示制御部1010は、候補金券のうち利用不可の候補金券はその旨の明示し、利用可能な候補金券は選択可能であることを明示した金券認識画面を表示させてもよい。
操作制御部1002は、候補金券を選択する操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS17)。候補金券を選択する操作を受け付けていないことを条件に(ステップS17;No)、セルフPOS端末10は、ステップS17で待機する。
候補金券を選択する操作を受け付けたことを条件に(ステップS17;Yes)、操作制御部1002は、選択した候補金券の利用枚数を入力する操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS18)。利用枚数を入力する操作を受け付けたていないことを条件に(ステップS18;No)、セルフPOS端末10は、ステップS18で待機する。
利用枚数を入力する操作を受け付けたことを条件に(ステップS18;Yes)、操作制御部1002は、他にも利用する金券があるか否かを選択させる操作を受け付ける(ステップS19)。他にも利用する金券があることが選択されたことを条件に(ステップS19;No)、セルフPOS端末10は、ステップS12に移行して、利用する金券を認識する金券認識処理を実行する。
他に利用する金券が無いことが選択されたことを条件に(ステップS19;Yes)、確認制御部1012は、自装置に対応付けられたアテンダント端末20に、候補金券の確認を要求する確認要求情報を送信する(ステップS20)。
通信制御部1001は、確認要求情報に対する確認結果情報を受信したか否かを判定する(ステップS21)。確認結果情報を受信していないことを条件に(ステップS21;No)、セルフPOS端末10は、ステップS21で待機する。
確認結果情報を受信したことを条件に(ステップS21;Yes)、表示制御部1010は、確認結果情報を表示させる(ステップS22)。
セルフPOS端末10は、金券確認処理を以上により終了する。
以上のように、本実施形態に係るセルフPOS端末10によれば、スキャナ105は、かざされた金券を撮像する。セルフPOS端末10は、オブジェクト認識により撮像した画像に含まれている金券の候補を抽出する。また、セルフPOS端末10は、抽出した金券の候補を示す金券コードと、撮像した画像とをアテンダント端末20に送信して、金券コードと、画像の金券とが適合しているかの確認を要求する。そして、セルフPOS端末10は、アテンダント端末20から確認要求に対する確認結果を受信する。よって、店員は、セルフPOS端末10に出向くことなく、アテンダント端末20において金券を確認することができる。よって、本実施形態に係るセルフPOS端末10は、オブジェクト認識の認識結果の確認にかかる手間を軽減することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
また、上記実施形態では、オブジェクト認識の対象物品として、商品券や図書券等の商品の支払いに用いられる金券を認識する場合を例に説明した。しかしながら、オブジェクト認識の対象物品は、金券に限らない。例えば、オブジェクト認識の対象物品は、商品であってもよい。セルフPOS端末10は、候補商品の確認要求情報をアテンダント端末20に送信することで、アテンダント端末20の店員により画像に含まれている物品と、確認要求情報の候補商品とが適合しているか確認される。よって、セルフPOS端末10は、実際に販売する商品とは異なる商品が販売登録してしまう可能性を低減させることができる。
また、オブジェクト認識の対象物品が商品の場合には、アテンダント端末20は、セルフPOS端末10がオブジェクト認識により商品を認識するごとに、撮像した画像の物品と候補商品とが適合しているか否かを判定してもよい。
または、アテンダント端末20は、一取引での販売対象の商品を一括して確認してもよい。この場合、セルフPOS端末10は、例えば商品登録を終了する操作が入力された場合に、商品登録で撮像した一又は複数の画像と、一又は複数の候補商品とをアテンダント端末20に送信する。アテンダント端末20は、受信した一又は複数の画像と、一又は複数の候補商品とを表示して、撮像した画像の物品と候補商品とが適合しているか否かの入力を受け付ける。
また、オブジェクト認識の対象物品が商品の場合には、アテンダント端末20は、類似度に応じて、撮像した画像の物品と候補商品とが適合しているかの確認を店員に要求してもよい。例えば、アテンダント端末20は、受信した確認要求情報の画像から抽出された特徴量と、選択された候補商品との類似度が閾値未満のであることを条件に、確認画面G1を表示して店員に確認を求める。このように、アテンダント端末20は、店員の確認対象を減らすことで、店員の負担を軽減することができる。
また、セルフPOS端末10は、一又は複数の候補商品から顧客が選択した一の候補商品の類似度が閾値未満であることを条件に、確認要求情報をアテンダント端末20に送信してもよい。そして、セルフPOS端末10は、一又は複数の候補商品から顧客が選択した一の候補商品の類似度が閾値以上であることを条件に、確認要求情報をアテンダント端末20に送信しなくてもよい。この場合においても、店員による確認対象が少なくなるため、セルフPOS端末10は、店員の負担を軽減することができる。
また、オブジェクト認識の対象物品が金券の場合にも、アテンダント端末20は、類似度に応じて、撮像した画像の物品と候補金券とが適合しているかの確認を店員に求めてもよい。しかし、金券の重要性を考慮して、アテンダント端末20は、類似度に関わらず撮像した画像の物品と候補金券とが適合しているかの確認をアテンダント端末20に要求することが好ましい。
上記実施形態や変形例の各装置で実行されるプログラムは、各装置が備える記憶媒体(ROM又は記憶部)に予め組み込んで提供するものとするが、これに限らないものとする。例えば、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。
また、上記実施形態や変形例の各装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
1 セルフPOSシステム
10 セルフPOS端末
20 アテンダント端末
105 スキャナ
1001、2001 通信制御部
1002、2002 操作制御部
1003 商品登録部
1004 撮像制御部
1005 金券検出部
1006 特徴量抽出部
1007 類似度算出部
1008 候補抽出部
1009 利用判定部
1010、2003 表示制御部
1011 画像生成部
1012 確認制御部
1013 金券登録部
1014 会計処理部
特開2016−095765公報

Claims (6)

  1. 撮像部に画像を撮像させる撮像制御手段と、
    前記撮像制御手段が撮像させた前記画像に含まれている物品の候補物品を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が抽出した前記候補物品の物品識別情報と、当該候補物品の前記画像とを送信する第1送信手段と、
    前記第1送信手段が送信した前記画像に含まれている前記物品と、前記物品識別情報の前記候補物品とが適合しているかの確認結果が示された確認結果情報を受信する第1受信手段と、
    を備える販売データ処理装置。
  2. 前記抽出手段は、前記画像に含まれている前記物品の候補となる金券を抽出する、
    請求項1に記載の販売データ処理装置。
  3. 視認性を向上させる画像処理を前記画像に対して実行する画像処理手段を更に備え、
    前記第1送信手段は、前記画像処理手段が前記画像処理により生成した処理画像を送信する、
    請求項1又は2に記載の販売データ処理装置。
  4. 複数の販売データ処理装置に対応付けられた情報処理装置であって、
    画像と、当該画像に含まれている物品の候補物品を示す物品識別情報とを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した前記画像と、前記物品識別情報の前記物品に関する情報とを表示する表示制御手段と、
    前記受信手段が受信した前記画像に含まれている前記物品と、前記物品識別情報の前記候補物品とが適合しているかの確認結果を入力する入力手段と、
    前記入力手段が受け付けた前記確認結果を送信する送信手段と、
    を備える情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記受信手段が受信した前記画像と、前記物品識別情報が示す物品の見本画像とを表示させる、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. コンピュータを、
    撮像部に画像を撮像させる撮像制御手段と、
    前記撮像制御手段が撮像させた前記画像に含まれている物品の候補物品を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が抽出した前記候補物品の物品識別情報と、当該候補物品の前記画像とを送信する第1送信手段と、
    前記第1送信手段が送信した前記画像に含まれている前記物品と、前記物品識別情報の前記候補物品とが適合しているかの確認結果が示された確認結果情報を受信する第1受信手段と、
    として機能させるためのプログラム。
JP2018038174A 2018-03-05 2018-03-05 販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラム Pending JP2019153104A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038174A JP2019153104A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラム
US16/291,298 US20190272648A1 (en) 2018-03-05 2019-03-04 Sales data processing apparatus, information processing apparatus, and information processing method
EP19160504.7A EP3537358A1 (en) 2018-03-05 2019-03-04 Sales data processing apparatus, information processing apparatus, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038174A JP2019153104A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019153104A true JP2019153104A (ja) 2019-09-12

Family

ID=65717725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038174A Pending JP2019153104A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190272648A1 (ja)
EP (1) EP3537358A1 (ja)
JP (1) JP2019153104A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023016283A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 東芝テック株式会社 保守支援システム、保守支援装置及びその制御プログラム

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333955B2 (en) * 2001-09-24 2008-02-19 E2Interactive, Inc. System and method for securing communication service
US20030014321A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 International Business Machines Corporation System for single-action scan and purchase in a physical environment
US7970644B2 (en) * 2003-02-21 2011-06-28 Accenture Global Services Limited Electronic toll management and vehicle identification
US8239268B2 (en) * 2006-06-20 2012-08-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Self-checkout terminal
EP2254086A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-24 Merlin Inc. Method and system for recognizing customer by using his mobile phone
JP5059151B2 (ja) * 2010-02-26 2012-10-24 東芝テック株式会社 セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム
JP2012038214A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Toshiba Tec Corp 読取装置およびプログラム
JP5422619B2 (ja) * 2011-08-26 2014-02-19 東芝テック株式会社 読取装置、読取システム、およびプログラム
JP5450560B2 (ja) * 2011-10-19 2014-03-26 東芝テック株式会社 商品データ処理装置、商品データ処理方法及び制御プログラム
JP5487288B2 (ja) * 2012-03-05 2014-05-07 東芝テック株式会社 商品読取装置及び商品読取プログラム
US9152868B2 (en) * 2012-03-23 2015-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Personal identification combining proximity sensing with biometrics
US20130339242A1 (en) * 2012-05-09 2013-12-19 Ganart Technologies, Inc. System and method for formless, self-service registration for access to financial services
JP5927147B2 (ja) * 2013-07-12 2016-05-25 東芝テック株式会社 商品認識装置及び商品認識プログラム
JP6258761B2 (ja) * 2013-07-16 2018-01-10 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6223118B2 (ja) * 2013-10-23 2017-11-01 東芝テック株式会社 買物支援システム
JP6104777B2 (ja) * 2013-10-23 2017-03-29 東芝テック株式会社 買物支援装置及びプログラム
JP6419421B2 (ja) * 2013-10-31 2018-11-07 株式会社東芝 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
JP6141207B2 (ja) * 2014-01-07 2017-06-07 東芝テック株式会社 情報処理装置、店舗システム及びプログラム
JP6134664B2 (ja) * 2014-01-31 2017-05-24 東芝テック株式会社 商品データ登録装置およびプログラム
JP2015152959A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 東芝テック株式会社 読取装置
JP6247116B2 (ja) * 2014-03-03 2017-12-13 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6272795B2 (ja) * 2015-03-26 2018-01-31 東芝テック株式会社 読取装置
US10699507B2 (en) * 2015-04-09 2020-06-30 Filigrade B.V. Method of verifying an authenticity of a printed item and data processing terminal
US9805252B2 (en) * 2015-05-15 2017-10-31 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Video based facial recognition for customer verification at touchless checkout
JP6609453B2 (ja) * 2015-10-09 2019-11-20 東芝テック株式会社 決済装置とその制御プログラム
JP6664933B2 (ja) * 2015-11-05 2020-03-13 東芝テック株式会社 情報処理装置、管理システム、及びプログラム
JP2017117299A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 東芝テック株式会社 商品販売処理装置及びチェックアウトシステム
JP2017130015A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 東芝テック株式会社 入金装置
JP6552428B2 (ja) * 2016-02-05 2019-07-31 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
JP6835485B2 (ja) * 2016-05-31 2021-02-24 東芝テック株式会社 スキャナ装置
JP6745646B2 (ja) * 2016-05-31 2020-08-26 東芝テック株式会社 認識システム、情報処理装置、及びプログラム
US10410097B2 (en) * 2016-06-06 2019-09-10 Mutualink, Inc. System and method for distributed intelligent pattern recognition
JP6760780B2 (ja) * 2016-07-04 2020-09-23 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2018032332A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
US9972158B2 (en) * 2016-10-01 2018-05-15 Cantaloupe Systems, Inc. Method and device of automatically determining a planogram in vending

Also Published As

Publication number Publication date
EP3537358A1 (en) 2019-09-11
US20190272648A1 (en) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189761B2 (ja) 商品データ登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP5596630B2 (ja) 商品リスト発券装置
JP2014153894A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6745646B2 (ja) 認識システム、情報処理装置、及びプログラム
JP6747873B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2015141682A (ja) 会計装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP6122805B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20160132855A1 (en) Commodity sales data processing apparatus, reading apparatus and method by the same
US20170344851A1 (en) Information processing apparatus and method for ensuring selection operation
US20190385141A1 (en) Check-out system with merchandise reading apparatus and pos terminal
JP6190019B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6376955B2 (ja) 情報処理装置、販売データ処理装置およびプログラム
JP5781554B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5567606B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20190272648A1 (en) Sales data processing apparatus, information processing apparatus, and information processing method
JP6449407B2 (ja) 会計装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP6348784B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN110378187B (zh) 读取装置及控制方法、计算机可读存储介质、电子设备
JP6200339B2 (ja) 商品データ登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP5521019B2 (ja) 店舗システムおよびプログラム
JP6964166B2 (ja) 認識システム、情報処理装置、及びプログラム
JP7189726B2 (ja) 読取装置及びプログラム
JP6997278B2 (ja) チェックアウトシステム
JP2014052799A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2020177705A (ja) 情報処理装置及びプログラム