JP2019151501A - シリコン融液の対流パターン制御方法、および、シリコン単結晶の製造方法 - Google Patents

シリコン融液の対流パターン制御方法、および、シリコン単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019151501A
JP2019151501A JP2018035832A JP2018035832A JP2019151501A JP 2019151501 A JP2019151501 A JP 2019151501A JP 2018035832 A JP2018035832 A JP 2018035832A JP 2018035832 A JP2018035832 A JP 2018035832A JP 2019151501 A JP2019151501 A JP 2019151501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
convection
silicon melt
single crystal
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018035832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6888568B2 (ja
Inventor
直輝 松島
Naoki Matsushima
直輝 松島
竜介 横山
Ryusuke Yokoyama
竜介 横山
英城 坂本
Hideki Sakamoto
英城 坂本
渉 杉村
Wataru Sugimura
渉 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2018035832A priority Critical patent/JP6888568B2/ja
Priority to PCT/JP2019/007441 priority patent/WO2019167986A1/ja
Priority to CN201980015950.2A priority patent/CN112074626B/zh
Priority to TW108106612A priority patent/TWI697591B/zh
Priority to KR1020207024681A priority patent/KR102390791B1/ko
Priority to US16/976,256 priority patent/US11261540B2/en
Publication of JP2019151501A publication Critical patent/JP2019151501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888568B2 publication Critical patent/JP6888568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B30/00Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions
    • C30B30/04Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions using magnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • C30B15/22Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • C30B15/305Stirring of the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】シリコン単結晶ごとの酸素濃度のばらつきを抑制できるシリコン融液の対流パターン制御方法を提供すること。【解決手段】シリコン融液の対流パターン制御方法は、回転している石英ルツボ内のシリコン融液に対し、0.2テスラ以上の水平磁場を印加する工程を備え、中心の磁力線が石英ルツボの中心軸から水平方向に10mm以上ずれた位置を通過するように、水平磁場を印加することで、シリコン融液内の水平磁場の印加方向に直交する平面における対流の方向を固定する。【選択図】図8

Description

本発明は、シリコン融液の対流パターン制御方法、および、シリコン単結晶の製造方法に関する。
シリコン単結晶の製造にはチョクラルスキー法(以下、CZ法という)と呼ばれる方法が使われる。このようなCZ法を用いた製造方法において、シリコン単結晶の酸素濃度を制御する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、シリコン単結晶の引き上げ前および引き上げ中の少なくとも一方において、水平磁場の中心位置とシリコン単結晶の引き上げ軸とを水平方向に2mm〜14mmずらすことで、シリコン単結晶の酸素濃度を制御できることが開示されている。
特開2010−132498号公報
しかしながら、特許文献1のような方法を用いても、シリコン単結晶ごとの酸素濃度がばらつく場合があった。
本発明の目的は、シリコン単結晶ごとの酸素濃度のばらつきを抑制できるシリコン融液の対流パターン制御方法、および、シリコン単結晶の製造方法を提供することにある。
本発明の対流パターン制御方法は、シリコン単結晶の製造に用いるシリコン融液の対流パターン制御方法であって、回転している石英ルツボ内のシリコン融液に対し、0.2テスラ以上の水平磁場を印加する工程を備え、中心の磁力線が前記石英ルツボの中心軸から水平方向に10mm以上ずれた位置を通過するように、前記水平磁場を印加することで、前記シリコン融液内の前記水平磁場の印加方向に直交する平面における対流の方向を固定することを特徴とする。
水平磁場を印加していないシリコン融液には、当該シリコン融液の外側部分から上昇し中央部分で下降する下降流が生じている。この状態で石英ルツボを回転させると、下降流は、回転中心からずれた位置に移動し、石英ルツボの上方から見て、石英ルツボの回転方向に回転する。この状態で0.01テスラの水平磁場が、石英ルツボの中心軸を通るようにシリコン融液に印加されると、上方から見たときの下降流の回転が拘束される。その後、さらに磁場強度を上げると、シリコン融液内の水平磁場の印加方向に直交する平面(以下、「磁場直交断面」という)における下降流の右側と左側における上昇方向の対流の大きさが変化し、0.2テスラになると、シリコン融液内における印加方向のいずれの位置においても、いずれか一方の対流が消え去り、右回りか左回りの対流のみが残る。磁場直交断面において対流が右回りに固定された場合、シリコン融液は、左側が右側よりも高温になる。また、対流が左回りに固定された場合、シリコン融液は、右側が左側よりも高温になる。
水平磁場の中心の磁力線が石英ルツボの中心軸を通るように印加されると、対流が右回りに固定される場合と左回りに固定される場合とがあるが、石英ルツボの中心軸から水平方向に10mm以上ずれた位置を通過するように、水平磁場を印加することで、水平磁場を印加するタイミングにかかわらず、対流の方向を一方向に固定しやすくなる。例えば、磁場直交断面において、中心の磁力線が石英ルツボの中心軸よりも右側にずれた位置を通過するようにすると、対流を左回りに固定でき、左側にずれた位置を通過するようにすると、対流を右回りに固定できる。
シリコン単結晶の引き上げ装置は、対称構造で設計されるものの、厳密に見た場合、構成部材が対称構造になっていないため、チャンバ内の熱環境も非対称となる場合がある。
例えば、磁場直交断面において石英ルツボの左側が右側よりも高温となるような熱環境の引き上げ装置において、対流が右回りで固定されると、右回りの対流ではシリコン融液の左側が高温になるため、熱環境との相乗効果でシリコン融液左側がより高温になる。一方、対流が左回りで固定されると、右回りの場合のような熱環境との相乗効果が発生せず、シリコン融液左側があまり高温にならない。
シリコン融液の温度が高いほど石英ルツボから溶出する酸素の量が多くなるため、上記のような熱環境の引き上げ装置を用いてシリコン単結晶を引き上げる場合には、対流を左回りで固定した場合よりも右回りで固定した場合の方が、シリコン単結晶に取り込まれる酸素量が多くなり、直胴部の酸素濃度も高くなる。
特許文献1には、水平磁場の中心の磁力線の通過位置と石英ルツボの中心軸との位置関係によって、対流の方向を一方向に固定してからシリコン単結晶を引き上げることについての開示がない。このため、製造されるシリコン単結晶ごとに、引き上げ開始時の対流の方向が右回りに固定されたり、左回りに固定されたり、あるいは、一方向に固定されなかったりして、酸素濃度がばらつくおそれがある。
本発明によれば、中心の磁力線の通過位置を石英ルツボの中心軸から水平方向に10mm以上ずらして、磁場直交断面における対流の方向を一方向に固定しやすくすることによって、シリコン単結晶ごとの酸素濃度のばらつきを抑制できる。
本発明のシリコン融液の対流パターン制御方法において、前記中心の磁力線が前記石英ルツボの中心軸から水平方向に15mm以上ずれた位置を通過するように、前記水平磁場を印加することが好ましい。
本発明によれば、対流の方向を確実に一方向に固定できる。
本発明のシリコン融液の対流パターン制御方法において、前記水平磁場を印加する工程は、前記石英ルツボの中心軸および前記シリコン融液の表面の中心の交点を原点、鉛直上方をZ軸の正方向、前記水平磁場の印加方向をY軸の正方向とした右手系のXYZ直交座標系において、前記中心軸からX軸の負方向側にずれた位置を前記中心の磁力線が通過するように水平磁場を印加することで、前記Y軸の負方向側から見たときの前記対流の方向を右回りに固定する第1の固定処理、または、前記X軸の正方向側にずれた位置を前記中心の磁力線が通過するように水平磁場を印加することで、前記対流の方向を左回りに固定する第2の固定処理を行うことが好ましい。
本発明のシリコン単結晶の製造方法は、前述したシリコン融液の対流パターン制御方法を実施する工程と、前記水平磁場の強度を0.2テスラ以上に維持したまま、シリコン単結晶を引き上げる工程とを備えていることを特徴とする。
本発明のシリコン単結晶の製造方法において、前記シリコン融液の対流パターン制御方法を実施した後、前記中心の磁力線が前記石英ルツボの中心軸を通過するように、前記水平磁場の印加状態を調整してから、前記シリコン単結晶を引き上げることが好ましい。
従来、一般的に、シリコン単結晶を引き上げるときには、中心の磁力線が石英ルツボの中心軸を通過するように水平磁場を印加する。このため、中心の磁力線の通過位置を石英ルツボの中心軸からずらしたまま、シリコン単結晶を引き上げる場合には、酸素濃度等の品質を維持するために、新しい引き上げ条件を設定する必要がある。
本発明によれば、シリコン単結晶の引き上げ開始前までは、中心の磁力線の通過位置を石英ルツボの中心軸からずらし、引き上げ開始時には、石英ルツボの中心軸上に位置させることで、一般的な引き上げ条件をそのまま適用できる。
本発明のシリコン単結晶の製造方法において、前記シリコン融液の対流パターン制御方法を実施した後、前記対流の方向が固定されたことを確認してから、前記シリコン単結晶を引き上げることが好ましい。
所望の向きとは逆向きに対流の方向が固定された場合、所望の酸素濃度が得られなくなる。本発明によれば、シリコン単結晶の引き上げ前に、所望の向きの対流方向が得られていることを確認することで、所望の酸素濃度のシリコン単結晶を得られる。
本発明の一実施の形態に係る引き上げ装置の構造を示す模式図。 前記実施の形態における水平磁場の印加状態および計測点の位置を示す模式図。 前記実施の形態における引き上げ装置の要部のブロック図。 前記実施の形態における水平磁場の印加方向とシリコン融液の対流の方向との関係を示す模式図であり、(A)は右回りの対流、(B)は左回りの対流を表す。 前記実施の形態におけるシリコン融液の対流の変化を示す模式図。 前記実施の形態における中心の磁力線のずれ方向と対流の固定方向との関係を示す模式図。 前記実施の形態における中心の磁力線のずれ方向と対流の固定方向との関係を示す模式図。 前記実施の形態におけるシリコン単結晶の製造方法を示すフローチャート。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[1]実施の形態
図1には、本発明の実施の形態に係るシリコン単結晶10の製造方法を適用できるシリコン単結晶の引き上げ装置1の構造の一例を表す模式図が示されている。引き上げ装置1は、チョクラルスキー法によりシリコン単結晶10を引き上げる装置であり、外郭を構成するチャンバ2と、チャンバ2の中心部に配置されるルツボ3とを備える。
ルツボ3は、内側の石英ルツボ3Aと、外側の黒鉛ルツボ3Bとから構成される二重構造であり、回転および昇降が可能な支持軸4の上端部に固定されている。
ルツボ3の外側には、ルツボ3を囲む抵抗加熱式のヒーター5が設けられ、その外側には、チャンバ2の内面に沿って断熱材6が設けられている。
ルツボ3の上方には、支持軸4と同軸上で逆方向または同一方向に所定の速度で回転するワイヤなどの引き上げ軸7が設けられている。この引き上げ軸7の下端には種結晶8が取り付けられている。
チャンバ2内には、ルツボ3内のシリコン融液9の上方で育成中のシリコン単結晶10を囲む筒状の熱遮蔽体11が配置されている。
熱遮蔽体11は、育成中のシリコン単結晶10に対して、ルツボ3内のシリコン融液9やヒーター5やルツボ3の側壁からの高温の輻射熱を遮断するとともに、結晶成長界面である固液界面の近傍に対しては、外部への熱の拡散を抑制し、単結晶中心部および単結晶外周部の引き上げ軸方向の温度勾配を制御する役割を担う。
チャンバ2の上部には、アルゴンガスなどの不活性ガスをチャンバ2内に導入するガス導入口12が設けられている。チャンバ2の下部には、図示しない真空ポンプの駆動により、チャンバ2内の気体を吸引して排出する排気口13が設けられている。
ガス導入口12からチャンバ2内に導入された不活性ガスは、育成中のシリコン単結晶10と熱遮蔽体11との間を下降し、熱遮蔽体11の下端とシリコン融液9の液面との隙間を経た後、熱遮蔽体11の外側、さらにルツボ3の外側に向けて流れ、その後にルツボ3の外側を下降し、排気口13から排出される。
また、引き上げ装置1は、図2に示すような磁場印加部14と、温度計測部15と、移動機構16とを備える。
磁場印加部14は、それぞれ電磁コイルで構成された第1の磁性体14Aおよび第2の磁性体14Bを備える。第1,第2の磁性体14A,14Bは、チャンバ2の外側においてルツボ3を挟んで対向するように設けられている。磁場印加部14は、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cを通り、かつ、当該中心の磁力線14Cの向きが図2における上方向(図1における紙面手前から奥に向かう方向)となるように、水平磁場を印加することが好ましい。中心の磁力線14Cの高さ位置については特に限定されず、シリコン単結晶10の品質に合わせて、シリコン融液9の内部にしてもよいし外部にしてもよい。
温度計測部15は、図1〜図2に示すように、シリコン融液9の表面9Aのうち、当該表面9Aの中心9Bを通りかつ水平磁場の中心の磁力線14Cと平行な仮想線9Cを挟む第1の計測点P1および第2の計測点P2の温度を計測する。なお、第1,第2の計測点P1,P2を結ぶ直線は、表面9Aの中心9Bを通ってもよいし、通らなくてもよい。
温度計測部15は、一対の反射部15Aと、一対の放射温度計15Bとを備える。
反射部15Aは、チャンバ2内部に設置されている。反射部15Aとしては、耐熱性の観点から、一面を鏡面研磨して反射面としたシリコンミラーを用いることが好ましい。
放射温度計15Bは、チャンバ2外部に設置されている。放射温度計15Bは、チャンバ2に設けられた石英窓2Aを介して入射される輻射光Lを受光して、第1,第2の計測点P1,P2の温度を非接触で計測する。
移動機構16は、磁場印加部14を、図2に二点鎖線で示すように、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cを通る中央位置と、図2に実線で示すように、石英ルツボ3Aの中心軸3Cから水平方向(図2における左右方向)にずれた位置を通るオフセット位置との間で移動させる。つまり、移動機構16は、石英ルツボ3Aの中心軸3Cおよびシリコン融液9の表面9Aの中心9Bの交点を原点、鉛直上方をZ軸の正方向、水平磁場の印加方向をY軸の正方向とした右手系のXYZ直交座標系において、中心軸3CからX軸の正方向側または負方向側にずれた位置を中心の磁力線14Cが通過するように、磁場印加部14を移動させる。
移動機構16は、石英ルツボ3Aの中心軸3Cに対する中心の磁力線14Cの通過位置のずれ量をD(mm)、石英ルツボ3Aの内径の半径をRC(mm)とした場合、以下の式(1)を満たすように、磁場印加部14を移動させることが好ましく、以下の式(2)を満たすことがより好ましい。
10mm≦D<RC … (1)
15mm≦D<RC … (2)
移動機構16は、磁場印加部14を移動させることができれば特に限定されないが、例えば、第1,第2の磁性体14A,14Bにそれぞれ設けられたスライダと、当該スライダを案内するスライダガイドと、第1,第2の磁性体14A,14Bを移動させる駆動部とを有する構成が例示できる。
また、引き上げ装置1は、図3に示すように、制御装置20と、記憶部21とを備える。
制御装置20は、対流パターン制御部20Aと、引き上げ制御部20Bとを備える。
対流パターン制御部20Aは、水平磁場の中心の磁力線14Cの位置を調整して、シリコン融液9の磁場直交断面(水平磁場の印加方向に直交する平面)における対流90(図4(A),(B)参照)の方向を予め決められた方向に固定する。
引き上げ制御部20Bは、対流パターン制御部20Aによる対流方向の固定後に、シリコン単結晶10を引き上げる。
[2]本発明に至る背景
本発明者らは、同一の引き上げ装置1を用い、同一の引き上げ条件で引き上げを行っても、引き上げられたシリコン単結晶10の酸素濃度が高い場合と、酸素濃度が低い場合があることを知っていた。従来、これを解消するために、引き上げ条件等を重点的に調査してきたが、確固たる解決方法が見つからなかった。
その後、調査を進めていくうちに、本発明者らは、石英ルツボ3A中に固体の多結晶シリコン原料を投入して、溶解した後、図2に二点鎖線で示すように、中央位置に配置された磁場印加部14を用いて、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cを通るように、水平磁場を印加すると、磁場直交断面(第2の磁性体14B側(図1の紙面手前側)から見たときの断面)において、水平磁場の磁力線を軸として石英ルツボ3Aの底部からシリコン融液9の表面9Aに向かって回転する対流90があることを知見した。その対流90の回転方向は、図4(A)に示すように、右回りが優勢となる場合と、図4(B)に示すように、左回りが優勢となる場合の2つの対流パターンであった。
このような現象の発生は、発明者らは、以下のメカニズムによるものであると推測した。
まず、水平磁場を印加せず、石英ルツボ3Aを回転させない状態では、石英ルツボ3Aの外周近傍でシリコン融液9が加熱されるため、シリコン融液9の底部から表面9Aに向かう上昇方向の対流が生じている。上昇したシリコン融液9は、シリコン融液9の表面9Aで冷却され、石英ルツボ3Aの中心で石英ルツボ3Aの底部に戻り、下降方向の対流が生じる。
外周部分で上昇し、中央部分で下降する対流が生じた状態では、熱対流による不安定性により下降流の位置は無秩序に移動し、中心からずれる。このような下降流は、シリコン融液9の表面9Aにおける下降流に対応する部分の温度が最も低く、表面9Aの外側に向かうにしたがって温度が徐々に高くなる温度分布によって発生する。例えば、図5(A)の状態では、中心が石英ルツボ3Aの回転中心からずれた第1の領域A1の温度が最も低く、その外側に位置する第2の領域A2、第3の領域A3、第4の領域A4、第5の領域A5の順に温度が高くなっている。
そして、図5(A)の状態で、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cを通る水平磁場を印加すると、石英ルツボ3Aの上方から見たときの下降流の回転が徐々に拘束され、図5(B)に示すように、水平磁場の中心の磁力線14Cの位置からオフセットした位置に拘束される。
なお、下降流の回転が拘束されるのは、シリコン融液9に作用する水平磁場の強度が特定強度よりも大きくなってからと考えられる。このため、下降流の回転は、水平磁場の印加開始直後には拘束されず、印加開始から所定時間経過後に拘束される。
一般に磁場印加によるシリコン融液9内部の流動変化は、以下の式(3)で得られる無次元数であるMagnetic Number Mで表されることが報告されている(Jpn. J. Appl. Phys., Vol.33(1994) Part.2 No.4A, pp.L487-490)。
Figure 2019151501
式(3)において、σはシリコン融液9の電気伝導度、Bは印加した磁束密度、hはシリコン融液9の深さ、ρはシリコン融液9の密度、vは無磁場でのシリコン融液9の平均流速である。
本実施の形態において、下降流の回転が拘束される水平磁場の特定強度の最小値は、0.01テスラであることがわかった。0.01テスラでのMagnetic Numberは1.904である。本実施の形態とは異なるシリコン融液9の量や石英ルツボ3Aの径においても、Magnetic Numberが1.904となる磁場強度(磁束密度)から、磁場による下降流の拘束効果(制動効果)が発生すると考えられる。
図5(B)に示す状態から水平磁場の強度をさらに大きくすると、図5(C)に示すように、下降流の右側と左側における上昇方向の対流の大きさが変化し、図5(C)であれば、下降流の左側の上昇方向の対流が優勢になる。
最後に、磁場強度が0.2テスラ以上になると、図5(D)に示すように、下降流の右側の上昇方向の対流が消え去り、左側が上昇方向の対流、右側が下降方向の対流となり、右回りの対流90となる。右回りの対流90の状態では、図4(A)に示すように、磁場直交断面において、シリコン融液9における右側領域9Dから左側領域9Eに向かうにしたがって、温度が徐々に高くなっている。
一方、図5(A)の最初の下降流の位置を石英ルツボ3Aの回転方向に180°ずらせば、下降流は、図5(C)とは位相が180°ずれた左側の位置で拘束され、左回りの対流90となる。左回りの対流90の状態では、図4(B)に示すように、シリコン融液9における右側領域9Dから左側領域9Eに向かうにしたがって、温度が徐々に低くなっている。
このような右回りや左回りのシリコン融液9の対流90は、水平磁場の強度を0.2テスラ未満にしない限り、維持される。
以上の説明によれば、水平磁場を印加する直前の対流状態によって対流90の方向が右回りまたは左回りに固定されるが、下降流の位置は無秩序に移動するため、磁場印加直前の対流状態の制御は困難である。本発明者らは、さらに検討を重ねた結果、図2に実線で示すように、オフセット位置に配置された磁場印加部14を用いて水平磁場を印加することで、水平磁場の印加タイミングにかかわらず、対流90の方向を右回りのみまたは左回りのみに固定できることを知見した。
図6(A)に示すように、最も温度が低い下降流の中心部分を含む第1の領域A1が上方から見て左側にあるタイミングにおいて、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cから左側にずれ量Dだけずれた位置を通過するように、水平磁場を印加する。この場合、中心の磁力線14Cから石英ルツボ3Aの内縁までの距離は、左側よりも右側の方が長くなり、かつ、磁場は、中心の磁力線14Cから離れるほど強くなるため、左側よりも右側の方が対流の抑制効果が強くなる。その結果、図6(A)の状態で磁場強度が0.01テスラに到達すると、下降流の回転が同図の状態で固定され、その後、磁場強度を大きくすると、対流の抑制効果の非対称性から、図6(B)に示すように、最も温度が低い第1の領域A1が中心軸3Cの左側から右側に徐々に移動し、最終的に、図6(C)に示すように、対流90の方向が右回りに固定される。
一方、図7(A)に示すように、第1の領域A1が上方から見て右側にあるタイミングにおいて、図6(A)の場合と同様に、中心の磁力線14Cが左側にずれた位置を通過するように、水平磁場を印加する。この場合、中心の磁力線14Cから石英ルツボ3Aの内縁までの距離は、右側よりも左側の方が長くなるため、右側よりも左側の方が対流の抑制効果が強くなる。その結果、図7(A)の状態で磁場強度が0.01テスラに到達すると、下降流の回転が同図の状態で固定され、その後、磁場強度を大きくすると、対流の抑制効果の非対称性から、図7(B)に示すように、最も温度が低い第1の領域A1が中心軸3Cの右側からさらに右側に徐々に移動し、最終的に、図7(C)に示すように、対流90の方向が右回りに固定される。
つまり、上方から見たときに、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cから左側(X軸の負方向側)にずれた位置を通過するように、水平磁場を印加する第1の固定処理を行うことで、その印加タイミングにかかわらず、対流90の方向を右回りに固定できることを知見した。
また、ここでは詳細に説明しないが、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cから右側(X軸の正方向側)にずれた位置を通過するように、水平磁場を印加する第2の固定処理を行う場合には、その印加タイミングにかかわらず、対流90の方向を左回りに固定できることを知見した。
また、引き上げ装置1は、対称構造で設計されるものの、実際には、対称構造とはなっていないため、熱環境も非対称となる。熱環境が非対称となる原因は、チャンバ2、ルツボ3、ヒーター5、熱遮蔽体11などの部材の形状が非対称であったり、チャンバ2内の各種部材の設置位置が非対称であったりすることが例示できる。
例えば、引き上げ装置1は、磁場直交断面において、石英ルツボ3Aの左側が右側よりも高温となるような熱環境となる場合がある。
左側が右側よりも高温となる熱環境において、磁場直交断面で対流90が右回りで固定されると、熱環境との相乗効果でシリコン融液9の左側領域9Eがより高温になるため、石英ルツボ3Aから溶出する酸素の量が多くなる。一方で、対流90が左回りで固定されると、右回りの場合のような熱環境との相乗効果が発生せず、左側領域9Eがあまり高温にならないため、石英ルツボ3Aから溶出する酸素の量が右回りの場合と比べて多くならない。
したがって、左側が右側よりも高温となる熱環境においては、対流90が右回りの場合には、シリコン単結晶10の酸素濃度が高くなり、左回りの場合には、酸素濃度が高くならない(低くなる)関係があると推測した。
また、逆に、右側が左側よりも高温となる熱環境においては、対流90が左回りの場合には、シリコン単結晶10の酸素濃度が高くなり、右回りの場合には、酸素濃度が高くならない(低くなる)関係があると推測した。
以上のことから、本発明者らは、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cから水平方向にずれた位置を通過するように、水平磁場を印加することによって、シリコン融液9の対流90の方向を所望の一方向に固定でき、この固定によって、引き上げ装置1の炉内の熱環境が非対称であっても、シリコン単結晶10ごとの酸素濃度のばらつきを抑制できると考えた。
[3]シリコン単結晶の製造方法
次に、本実施の形態におけるシリコン単結晶の製造方法を図8に示すフローチャートに基づいて説明する。
まず、例えば、中心の磁力線14Cを左側にずらして対流90を右方向に固定した場合において、シリコン単結晶10の酸素濃度が所望の値となるような引き上げ条件(例えば、不活性ガスの流量、チャンバ2の炉内圧力、石英ルツボ3Aの回転数など)を事前決定条件として予め把握しておき、記憶部21に記憶させる。なお、事前決定条件の酸素濃度は、直胴部の長手方向の複数箇所の酸素濃度の値であってもよいし、前記複数箇所の平均値であってもよい。
そして、シリコン単結晶10の製造を開始する。
まず、対流パターン制御部20Aは、図8に示すように、移動機構16を制御して、磁場印加部14を式(1)を満たす、好ましくは式(2)を満たすオフセット位置に移動させる(ステップS1)。また、引き上げ制御部20Bは、チャンバ2内を減圧下の不活性ガス雰囲気に維持した状態で、ルツボ3に充填した多結晶シリコンなどの固形原料をヒーター5の加熱により溶融させ、シリコン融液9を生成する(ステップS2)。次に、引き上げ制御部20Bがルツボ3を回転させると、対流パターン制御部20Aは、磁場印加部14を制御して、シリコン融液9への0.2テスラ以上の水平磁場の印加を開始する(ステップS3)。このとき、水平磁場の中心の磁力線14Cが、石英ルツボ3Aの中心軸3Cよりも左側にずれている場合には、シリコン融液9に、図4(A)に示すような磁場直交断面で右回りの対流90が発生し、右側にずれている場合には、図4(B)に示すような左回りの対流90が発生する。本実施の形態では、中心の磁力線14Cを左側にずらすことによって、右回りの対流90を発生させる。なお、対流90の方向を固定するためにシリコン融液9に印加する水平磁場は、0.6テスラ以下が好ましい。
そして、引き上げ制御部20Bは、対流90の方向が固定されたか否かを判断する(ステップS4)。対流90の方向が固定され、図6(C)に示す状態になると、第1,第2の計測点P1,P2の温度が安定する(ほぼ一定になる)。引き上げ制御部20Bは、第1,第2の計測点P1,P2の温度が安定した場合、対流90の方向が固定されたと判断する。
そして、対流パターン制御部20Aは、0.2テスラ以上0.6テスラ以下の水平磁場の印加を継続したまま、磁場印加部14を中央位置に戻す(ステップS5)。このステップS5の処理によって、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cを通過するようになる。その後、引き上げ制御部20Bは、事前決定条件に基づいて、ルツボ3の回転数を制御し、水平磁場の印加を継続したままシリコン融液9に種結晶8を着液してから、所望の酸素濃度の直胴部を有するシリコン単結晶10を引き上げる(ステップS6)。
一方、引き上げ制御部20Bは、ステップS4において、第1,第2の計測点P1,P2の温度が安定していない場合、対流90の方向が固定されていないと判断し、所定時間経過後に、ステップS4の処理を再度実施する。
以上のステップS1〜S6の処理が本発明のシリコン単結晶の製造方法に対応し、ステップS1〜S3の処理が本発明のシリコン融液の対流パターン制御方法に対応する。
なお、ステップS1,S5における磁場印加部14の配置処理、ステップS3における水平磁場の印加開始処理、ステップS4における対流90の方向の固定判断処理、ステップS6における引き上げ処理は、作業者の操作によって行ってもよい。
また、引き上げ制御部20Bまたは作業者は、第1,第2の計測点P1,P2の温度差に基づいて、対流90の方向を判断してもよい。
[4]実施の形態の作用および効果
このような実施の形態によれば、磁場印加部14をオフセット位置に配置し、中心の磁力線14Cの通過位置を石英ルツボ3Aの中心軸3Cから水平方向に10mm以上ずらすだけの簡単な方法で、磁場直交断面における対流90の方向を一方向に固定しやすできる。したがって、この対流90の一方向への固定によって、引き上げ装置1の炉内の熱環境が非対称であっても、シリコン単結晶10ごとの酸素濃度のばらつきを抑制できる。
石英ルツボ3Aの中心軸3Cに対する中心の磁力線14Cの通過位置のずれ量Dを15mm以上にすることで、対流90の方向を確実に一方向に固定できる。
磁場印加部14をオフセット位置に配置して対流90の方向を一方向に固定した後、中央位置に戻し、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cまたはその近傍を通過するようにしてから、シリコン単結晶10を引き上げるため、従来行われていた一般的な引き上げ条件をそのまま適用できる。
対流90の方向が固定されたことを確認してから、シリコン単結晶10を引き上げるため、シリコン単結晶10の酸素濃度のばらつきの低減をより確実に達成することができる。
[5]変形例
なお、本発明は上記実施の形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の改良ならびに設計の変更などが可能である。
例えば、中心の磁力線14Cが石英ルツボ3Aの中心軸3Cから水平方向にずれた位置を通過するように、水平磁場を印加する方法としては、チャンバ2を移動させてもよいし、チャンバ2と磁場印加部14との両方を移動させてもよい。また、中心の磁力線14Cを石英ルツボ3Aの中心軸3Cを通過させる磁性体(以下、「中央位置磁性体」という)と、中心軸3Cからずれた位置を通過させる磁性体(以下、「オフセット位置磁性体」という)とを配置し、対流90の方向を固定するときにはオフセット位置磁性体で水平磁場を印加し、シリコン単結晶10を引き上げるときには中央位置磁性体で水平磁場を印加してもよい。
ステップS4において対流90の方向が固定されたと判断した後、磁場印加部14を中央位置に移動させずに、オフセット位置のままで水平磁場の印加を継続しながらシリコン単結晶10を引き上げてもよい。
第2の磁性体14B側(図1の紙面手前側)から見たときの平面を磁場直交断面として例示したが、第1の磁性体14A側(図1の紙面奥側)から見たときの平面を磁場直交断面として対流90の方向を規定してもよい。
対流90の方向が固定されたことの確認は、シリコン融液9に0.2テスラ以上の水平磁場が印加されてからの経過時間に基づいて判断してもよい。
次に、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は実施例に限定されるものではない。
〔実験例1〕
まず、図1に示すような引き上げ装置において、磁場印加部14をずれ量Dが0mmとなる位置(中央位置)に配置した。そして、シリコン融液9を収容した石英ルツボ3Aを回転させた後、所定時間経過後に、シリコン融液9への0.3テスラの水平磁場の印加を開始した。その後、対流90の方向が固定されたことを確認し、第1,第2の計測点P1,P2の温度測定結果に基づいて、対流90の方向を確認した。
なお、水平磁場が0.3テスラに到達してからの経過時間が30分から60分程度になったら、対流90の方向が固定されることがわかっているため、この経過時間になったときに対流90の方向が固定されたと判断した。
〔実験例2〕
対流90の方向を図4(B)に示すように左方向に固定するために、磁場印加部14を中央位置から図2における右方向に、ずれ量Dが5mmとなるように移動させたこと以外は、実験例1と同様の実験を行い、固定された対流90の方向を確認した。
〔実験例3〜7〕
磁場印加部14を中央位置から図2における右方向に、ずれ量Dが10mm(実験例3),15mm(実験例4),20mm(実験例5),25mm(実験例6),30mm(実験例7)となるように移動させたこと以外は、実験例1と同様の実験を行い、固定された対流90の方向を確認した。
〔評価〕
実験例1〜7の実験をそれぞれ6回ずつ行い、対流90の方向を評価した。その結果を以下の表1に示す。
表1に示すように、実験例1〜2では、対流90が左回りに固定される確率が80%未満であったが、実験例3では、83%、実験例4〜7では、100%であった。このような結果になった理由は、以下のように考えられる。
ずれ量Dが10mm未満の場合には、上方から見たときに、中心の磁力線14Cから石英ルツボ3Aの右側の内縁までの距離と、左側の内縁までの距離との差がほとんど無いため、中心の磁力線14Cを挟んだ右側と左側とで、対流抑制効果がほぼ同じになる。
したがって、0.01テスラの水平磁場の印加によって、図6(A)に示すように、下降流が中心軸3Cよりも左側の位置で拘束された場合、その後、第1の領域A1が中心軸3Cの左側から右側に移動することなく、下降流の左側の上昇方向の対流が消え去り、左回りの対流90になる。逆に、図7(A)に示すように、下降流が中心軸3Cよりも右側の位置で拘束された場合、その後、第1の領域A1が中心軸3Cの右側から左側に移動することなく、右回りの対流90になる。つまり、0.01テスラの水平磁場が印加されるタイミングによって、対流90の固定方向が右回りになったり左回りになったりする。
これに対し、右方向へのずれ量Dが10mm以上の場合には、中心の磁力線14Cから石英ルツボ3Aの右側の内縁までの距離と、左側の内縁までの距離との差が大きいため、中心の磁力線14Cの左側の対流抑制効果が右側よりも大きくなる。したがって、図6(A)に示すように、下降流が中心軸3Cよりも左側の位置で拘束された場合、その後、第1の領域A1が中心軸3Cの左側から右側に移動することなく、左回りの対流90になる。また、図7(A)に示すように、下降流が中心軸3Cよりも右側の位置で拘束された場合、その後、第1の領域A1が中心軸3Cの右側から左側に移動し、左回りの対流90になる。つまり、0.01テスラの水平磁場が印加されるタイミングにかかわらず、対流90の固定方向が左回りになる。
以上のことから、ずれ量Dを10mm以上にすることで、対流90の方向を所望の方向に固定しやすくなり、15mm以上にすることで、確実に固定できることが確認できた。
Figure 2019151501
3A…石英ルツボ、9…シリコン融液、10…シリコン単結晶、14C…磁力線、90…対流。

Claims (6)

  1. シリコン単結晶の製造に用いるシリコン融液の対流パターン制御方法であって、
    回転している石英ルツボ内のシリコン融液に対し、0.2テスラ以上の水平磁場を印加する工程を備え、
    中心の磁力線が前記石英ルツボの中心軸から水平方向に10mm以上ずれた位置を通過するように、前記水平磁場を印加することで、前記シリコン融液内の前記水平磁場の印加方向に直交する平面における対流の方向を固定することを特徴とするシリコン融液の対流パターン制御方法。
  2. 請求項1に記載のシリコン融液の対流パターン制御方法において、
    前記中心の磁力線が前記石英ルツボの中心軸から水平方向に15mm以上ずれた位置を通過するように、前記水平磁場を印加することを特徴とするシリコン融液の対流パターン制御方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載のシリコン融液の対流パターン制御方法において、
    前記水平磁場を印加する工程は、前記石英ルツボの中心軸および前記シリコン融液の表面の中心の交点を原点、鉛直上方をZ軸の正方向、前記水平磁場の印加方向をY軸の正方向とした右手系のXYZ直交座標系において、前記中心軸からX軸の負方向側にずれた位置を前記中心の磁力線が通過するように水平磁場を印加することで、前記Y軸の負方向側から見たときの前記対流の方向を右回りに固定する第1の固定処理、または、前記X軸の正方向側にずれた位置を前記中心の磁力線が通過するように水平磁場を印加することで、前記対流の方向を左回りに固定する第2の固定処理を行うことを特徴とするシリコン融液の対流パターン制御方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシリコン融液の対流パターン制御方法を実施する工程と、
    前記水平磁場の強度を0.2テスラ以上に維持したまま、シリコン単結晶を引き上げる工程とを備えていることを特徴とするシリコン単結晶の製造方法。
  5. 請求項4に記載のシリコン単結晶の製造方法において、
    前記シリコン融液の対流パターン制御方法を実施した後、前記中心の磁力線が前記石英ルツボの中心軸を通過するように、前記水平磁場の印加状態を調整してから、前記シリコン単結晶を引き上げることを特徴とするシリコン単結晶の製造方法。
  6. 請求項4または請求項5に記載のシリコン単結晶の製造方法において、
    前記シリコン融液の対流パターン制御方法を実施した後、前記対流の方向が固定されたことを確認してから、前記シリコン単結晶を引き上げることを特徴とするシリコン単結晶の製造方法。
JP2018035832A 2018-02-28 2018-02-28 シリコン単結晶の製造方法 Active JP6888568B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035832A JP6888568B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 シリコン単結晶の製造方法
PCT/JP2019/007441 WO2019167986A1 (ja) 2018-02-28 2019-02-27 シリコン融液の対流パターン制御方法、および、シリコン単結晶の製造方法
CN201980015950.2A CN112074626B (zh) 2018-02-28 2019-02-27 硅熔液的对流模式控制方法及单晶硅的制造方法
TW108106612A TWI697591B (zh) 2018-02-28 2019-02-27 矽融液的對流圖案控制方法及矽單結晶的製造方法
KR1020207024681A KR102390791B1 (ko) 2018-02-28 2019-02-27 실리콘 단결정의 제조 방법
US16/976,256 US11261540B2 (en) 2018-02-28 2019-02-27 Method of controlling convection patterns of silicon melt and method of manufacturing silicon single crystal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035832A JP6888568B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 シリコン単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019151501A true JP2019151501A (ja) 2019-09-12
JP6888568B2 JP6888568B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=67806159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018035832A Active JP6888568B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 シリコン単結晶の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11261540B2 (ja)
JP (1) JP6888568B2 (ja)
KR (1) KR102390791B1 (ja)
CN (1) CN112074626B (ja)
TW (1) TWI697591B (ja)
WO (1) WO2019167986A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223691A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社Sumco シリコン単結晶の育成方法、シリコンウェーハの製造方法、および単結晶引き上げ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930458B2 (ja) * 2018-02-28 2021-09-01 株式会社Sumco シリコン融液の対流パターン推定方法、シリコン単結晶の酸素濃度推定方法、シリコン単結晶の製造方法、および、シリコン単結晶の引き上げ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109390A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Mitsubishi Materials Silicon Corp 単結晶製造方法
JP2001089289A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Mitsubishi Materials Silicon Corp 単結晶引上方法
JP2010132498A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶の製造方法および単結晶の製造装置
JP2015124127A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社Sumco 単結晶の引上げ方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268987A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶およびその製造方法
US8147611B2 (en) * 2005-07-13 2012-04-03 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method of manufacturing single crystal
JP2007031274A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Siltron Inc シリコン単結晶インゴット、ウエハ、その成長装置、及びその成長方法
JP4829176B2 (ja) 2007-06-08 2011-12-07 シルトロニック・ジャパン株式会社 単結晶の製造方法
US9127377B2 (en) * 2012-08-21 2015-09-08 Babcock Noell Gmbh Generating a homogeneous magnetic field while pulling a single crystal from molten semiconductor material
KR101680213B1 (ko) 2015-04-06 2016-11-28 주식회사 엘지실트론 실리콘 단결정 잉곳의 성장 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109390A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Mitsubishi Materials Silicon Corp 単結晶製造方法
JP2001089289A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Mitsubishi Materials Silicon Corp 単結晶引上方法
JP2010132498A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶の製造方法および単結晶の製造装置
JP2015124127A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社Sumco 単結晶の引上げ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223691A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社Sumco シリコン単結晶の育成方法、シリコンウェーハの製造方法、および単結晶引き上げ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102390791B1 (ko) 2022-04-25
TW201937013A (zh) 2019-09-16
CN112074626B (zh) 2022-04-08
US11261540B2 (en) 2022-03-01
US20200407875A1 (en) 2020-12-31
JP6888568B2 (ja) 2021-06-16
CN112074626A (zh) 2020-12-11
KR20200111777A (ko) 2020-09-29
WO2019167986A1 (ja) 2019-09-06
TWI697591B (zh) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583142B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法及び装置
JP6844560B2 (ja) シリコン融液の対流パターン制御方法、シリコン単結晶の製造方法、および、シリコン単結晶の引き上げ装置
KR102397842B1 (ko) 실리콘 단결정의 제조 방법 및 실리콘 단결정의 인상 장치
WO2019167986A1 (ja) シリコン融液の対流パターン制御方法、および、シリコン単結晶の製造方法
CN112074627B (zh) 硅熔液的对流模式推测方法、单晶硅的氧浓度推测方法、单晶硅的制造方法及单晶硅的提拉装置
JP6977619B2 (ja) シリコン単結晶の酸素濃度推定方法、およびシリコン単結晶の製造方法
KR101862157B1 (ko) 단결정 실리콘 잉곳 제조 방법 및 장치
KR102409211B1 (ko) 실리콘 융액의 대류 패턴 제어 방법 및, 실리콘 단결정의 제조 방법
JP2009269802A (ja) 単結晶の製造方法および単結晶の製造装置
JP7052694B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2018043904A (ja) シリコン単結晶の製造方法
WO2022102251A1 (ja) 単結晶の製造方法、磁場発生装置及び単結晶製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250